草刈正雄
くさかり まさお 草刈 正雄 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() 第71回朝日杯フューチュリティステークス表彰式[1] (2019年12月15日) | |||||
生年月日 | 1952年9月5日(68歳) | ||||
出生地 |
![]() | ||||
国籍 |
![]() | ||||
身長 | 185 cm | ||||
血液型 | O型 | ||||
職業 |
モデル 俳優 歌手 司会者タレント | ||||
ジャンル |
テレビドラマ 映画 演劇 CM | ||||
活動期間 | 1970年 - | ||||
活動内容 |
1970年:資生堂専属モデル 1974年:俳優デビュー | ||||
配偶者 | 大塚悦子 | ||||
著名な家族 |
紅蘭(第1子・長女) 草刈麻有(第3子・次女) | ||||
事務所 | バービィオフィス | ||||
公式サイト | BARBIE OFFICE | ||||
主な作品 | |||||
テレビドラマ 『風と雲と虹と』 『華麗なる刑事』 『新選組始末記』 『十字路』 『日本巌窟王』 『プロハンター』 『真田太平記』 『古畑任三郎』 『花の乱』 『イグアナの娘』 『毛利元就』 『ケータイ刑事 銭形シリーズ』 『篤姫』 『江〜姫たちの戦国〜』 『民王』 『真田丸』 『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』 『イノセンス 冤罪弁護士』 『なつぞら』 『おカネの切れ目が恋のはじまり』 映画 『沖田総司』 『火の鳥』 『復活の日』 『汚れた英雄』 『病院坂の首縊りの家』 『ええじゃないか』 『0093 女王陛下の草刈正雄』 『記憶にございません!』 教養番組 『美の壷』 | |||||
|
草刈 正雄(くさかり まさお、1952年9月5日[2] - )は、日本の俳優、モデル、歌手、司会者、タレント。
福岡県小倉市(現在の北九州市)出身[3]。身長185cm、血液型はO型[2]。左利き[4]。バービィオフィス所属[5]。
経歴[編集]
父親はアメリカ軍の兵士であったが[6]、日本人の母親が草刈を妊娠していた最中、朝鮮戦争で戦死[6][7]。子供時代は「バービー」という愛称で呼ばれていた[8]。貧しい家計を少しでも楽にしようと、小学生より新聞配達と牛乳配達の仕事を掛け持ちして登校した[6][9]。少年時代は現在の小倉北区昭和町、北九州市立中島小学校界隈で過ごし、小倉祇園太鼓にも参加、また母が好きだったこともあり、東映の時代劇映画を頻繁に見ていたという[8]。中学卒業後は世界文化社の代理店で本のセールス、小倉の文具店の配達員などで働きながら福岡県立小倉西高等学校の定時制に通い[6]、軟式野球部のピッチャー[注 1] として全国大会に出場している[10]。1964年頃に、北九州市立中島小学校学芸会で「火の山」の主役を演じる。時代設定は古代日本で、後に演じる「火の鳥」や「卑弥呼」を思わせる 舞台装束だった。アルバイト先のスナックのマスターが「正雄は見てくれがいいから、モデルになったほうが稼げるかもしれないよ」と、東京のモデル事務所を紹介[8]、たまたま福岡市で開催されたファッションショーを観に行った際スカウトされ[6]、17歳で上京して東京都立青山高等学校定時制に転校[11]、卒業。上京後約2年で地元から母を東京に呼び寄せる[8]。
1970年にCMディレクター・杉山登志に起用される形で資生堂専属モデルとなり[6]、MG5のCMで団次郎の弟分としてデビューし売れっ子モデルとなる[12]。デビュー当初から甘いルックスと軽快な語り口で人気を得て、2年余りのファッションモデルを務めた後、俳優へ転向する[6]。
1974年に東宝の専属となり[6]、『卑弥呼』で映画デビューし[6]、同年映画『沖田総司』にも出演、製作者協会新人賞を受賞[6][注 2]。
1976年には大河ドラマ『風と雲と虹と』に出演、大河ドラマ初出演となった。
1977年のテレビドラマ『華麗なる刑事』でロサンゼルス帰りの凄腕刑事という主人公に扮し、同ドラマでは挿入歌『センチメンタル・シティー』も歌い、オリコン年間77位のヒットとなった[13][信頼性要検証]。20代半ばで人気は絶頂となり[6]、また同年にはマルベル堂のプロマイド年間ランキング俳優部門1位を獲得した[14]。
俳優としての転機は、千葉真一と共演した1978年のテレビドラマ『十字路』だった[15]。おしゃべりで朗らかなセールスマンを演じた草刈はコメディに目覚め、「自分で“ちょっとズッコケた感じ”を作るのが楽しくなった」と語っている[15][16]。映画『汚れた英雄』・テレビドラマ『華麗なる刑事』・『プロハンター』などのダンディな正統派二枚目から[15]、『十字路』での軽妙でコミカルなキャラクター、『真田太平記』では名将・真田幸村と、さまざまな役柄で主役を演じ、市川崑・深作欣二・今村昌平らの映画にも出演した。特に市川崑は、初出演での寡黙な射手役から次作では軽躁な押しかけ探偵助手役と両極端な役を振り、君はこっち(三枚目)が向いているよとアドヴァイスしたという。
1990年代以降は『花の乱』『毛利元就』『古畑任三郎』などの悪役、『イグアナの娘』『南くんの恋人』でのヒロインの父親役など、脇に周りつつも新たな境地を開拓し、演技の幅を広げている。『汚れた英雄』のレースシーン撮影ではスタントマンとして現役レーサー・平忠彦が用意されていたが、ライディングシーンの一部は実際に草刈がレーシングマシン『TZ500』を走行させた。
草刈の認知度の高さは、筑水キャニコムが2001年グッドデザイン賞を受賞した商品・草刈機に「まさお」と命名したことからも窺える。
2004年のテレビドラマ「ケータイ刑事 銭形シリーズ」では、『華麗なる刑事』の役柄と同じ「ロス」こと高村一平の役名のままで出演。
2007年映画『0093 女王陛下の草刈正雄』に主演、実の娘である草刈麻有と共演した。
NHK北九州放送局が開局80周年を迎えた2011年は、アナログテレビジョン放送が完全終了することもあり、『美の壺』のレギュラーでもあった草刈を主役に起用した独自のキャンペーンドラマが制作され[注 3]、同年2月14日に放送を開始した。また名字の草刈にあやかり、マキタの充電式草刈機のCMにも出演している(娘の紅蘭と共演)。
2016年のNHK大河ドラマ『真田丸』では真田昌幸を演じた[注 4]。演じるにあたり三谷幸喜からは、丹波さんを超えましょうと言われ[17][信頼性要検証]、草刈は真田昌幸の役を丹波から預かったように感じ、また時折丹波がスタジオに来て、「よくやってるじゃないか。」と言われたように感じたと話した[18]。また同ドラマの「おのおの、抜かりなく」という台詞が話題になった[19]。『真田丸』で再び人気が再燃し [20][21]、2017年には『真田丸』からの写真などを盛り込んだ、初の写真集『草刈正雄ファーストフォトブック』が発売された[20]。
2017年、上田市の観光プレジデントに就任。
2018年、出身地である北九州市の市制55周年アンバサダーに就任[8]。
2019年NHKの朝ドラ『なつぞら』に出演し、ヒロインに大きな影響を与えるキャラクターを演じ、その演技が感動と話題を集めている[22][23][24]。
人物[編集]
父の死後、母が父の写真を全部処分したため、父の顔は知らないという[9]。
1977年のテレビドラマ『華麗なる刑事』で共演したモデルの大塚悦子と9年の交際の後、1988年12月31日に結婚。1男2女の父となる。映画『汚れた英雄』でライバル役で共演した勝野洋と飲んでいるとき、勝野に結婚を勧められ、その場で電話でプロポーズし翌日婚姻届を提出した。婚姻届の保証人は勝野だった。勝野とはモデル時代から40年来の親友で「(勝野の)顔かたちがとにかく理想で大好き、話してみると中身も誠実そのものであこがれた」とのこと[25]。また1978年には芸能人の所得番付で1位となった[26]。長女(第1子)の紅蘭はパーソナルトレーナーとしてブロスキーに所属、次女(第3子)の草刈麻有はプロダクション尾木に所属しており、芸能活動を行っている。長男(第2子)は元ズットズレテルズボーカルのドカットカットとして音楽活動をしていたが、2015年2月14日、草刈の個人事務所として使用している東京都渋谷区のマンションの一室からの転落事故を起こし、23歳で死去した[27]。
少年時代に野球部員として活躍したこともあり、西鉄ライオンズが故郷・福岡を本拠地にしていた当時は西鉄ファンだった。
自ら「面倒くさがり」と自認しておりオフの日も「出不精でウチでゴロゴロ、ボーーっとしている」とインタビューで発言している[要出典]。最大の趣味はテニス[28] で、2016年3月から開始した公式ブログ[29]でもテニス姿のオフショットを掲載することがたびたびある[30][31]。
なお、「草刈」という苗字はあまり一般的な苗字ではないため、しばしば同姓の草刈民代と親族関係があると誤解されることがあるが、双方の間に血縁関係はなく、他人である。
出演[編集]
テレビドラマ[編集]
- トリプル捜査線(1973年、フジテレビ)
- 大河ドラマ(NHK総合)
- 日曜劇場(TBS)
- ほんとうに(1976年、TBS) - 浜川南平
- 華麗なる刑事(1977年、フジテレビ) - 高村一平
- 新選組始末記(1977年、毎日放送) - 沖田総司
- 家族(1977年、TBS)
- 土曜ワイド劇場(テレビ朝日)
- 青春の荒野(1978年)
- 悪女に四本のバラ 美しい女社長をめぐる完全犯罪(1987年)
- 悪女はラベンダーの香り(1988年)
- 花嫁の鮮やかな完全犯罪(1993年)
- スーパーエステの死美人 まじめ警部補とかたやぶり刑事(2000年)
- 狩矢父娘シリーズ1(2000年) - 杉下昭夫
- 100の資格を持つ女〜ふたりのバツイチ殺人捜査〜(ABC、2008年 - ) - 小山田雄策
- 土曜ドラマ(NHK)
- 日本巌窟王(1979年、NHK) - 葵月之介
- プロハンター(1981年、日本テレビ) - 竜崎駿介
- 骨肉の森(1981年、テレビ朝日)
- 鞍馬天狗(1981年、TBS) - 鞍馬天狗
- 追跡 妻たちの反乱(1983年、NHK)
- 鹿鳴館物語(1984年、日本テレビ)
- 激愛・三月までの…(1984年、TBS) - 佐久田万平
- ロス市警アジア特捜隊(1984年、日本テレビ)
- NHK新大型時代劇「真田太平記」(1985年、NHK) - 真田幸村
- 火曜サスペンス劇場(日本テレビ)
- 三日間の悪夢「新婚の妻が突然消えた!残されたピンクのドレスと黒い靴の謎」(1988年)
- 松本清張作家活動40周年記念ドラマ・けものみち(1991年) - 小滝英正
- 警部補 佃次郎19 妻の秘密(2004年4月13日) - 中村洋介
- 隣の未亡人とおかしな二人(1988年、テレビ朝日)
- ロマンチック街道 恋に落ちて(1988年、TBS)
- 悪い奴は眠らない(1988年、フジテレビ)
- 男と女のミステリー(フジテレビ)
- ロマンスに弱いの(1989年)
- イスタンブール 黒いヴェールの女(1990年)
- 殺意の囁き(1990年)
- 花迷宮-昭和異人館の女たち-(1990年、フジテレビ)
- キモチいい恋したい!(1990年、フジテレビ)
- 山岳救助犬ララ(1990年、TBS)
- 花迷宮 上海から来た女(1991年、フジテレビ)
- 山岳救助犬ララII(1991年、TBS)
- 世にも奇妙な物語(フジテレビ)
- ズンドコベロンチョ(1991年) - 三上修二
- 食べ過ぎた男(1992年) - 大木研一
- 外科病棟女医の事件ファイル(1991年、テレビ朝日) - 小暮京介
- 女子大生名探偵 華やかな密室殺人「ドアチェーンは大丈夫ですか?」(1992年、TBS)
- 緋牡丹マンション 母VS暴力団VS住民VSチンピラVS警察大混戦(1992年、フジテレビ)
- 銀座ママ亜弥子の日記「美人ホステス謎の失そう事件!!欲望の街に漂う殺人の香り」(1992年、フジテレビ)
- if もしも「あるフェミニスト課長の秘書選び 美人かブスか」(1993年、フジテレビ)
- サスペンス明日の13章「小さな王国 女教師を狙う悪魔の転校生」(1993年、関西テレビ)
- サスペンス・魔「幻の女・闇に消えたアリバイ」(1993年、関西テレビ)
- じゃじゃ馬ならし(1993年、フジテレビ)
- 華やかな密室殺人2 愛した人はもういない(1993年、TBS)
- 四匹の用心棒V かかし半兵衛無頼旅(1993年、テレビ朝日) - 早川一馬
- N45°第3話「情熱の荒野」(1994年、WOWOW)
- 南くんの恋人(1994年、テレビ朝日) - 堀切信太郎
- 南くんの恋人スペシャル もうひとつの完結編(1995年4月10日)
- グッドモーニング(1994年、フジテレビ)
- 新宿鮫 無間人形(1995年、NHK)
- うちの母ですが…(1995年、テレビ朝日)
- 連続テレビ小説(NHK)
- 古畑任三郎 第2シーズン「ゲームの達人」(1996年、フジテレビ) - 乾研一郎
- イグアナの娘(1996年、テレビ朝日)
- 湯けむり仲居純情日記6「鳥取皆生温泉の旅館にお家騒動!」(1996年、TBS)
- 3番テーブルの客(1996年、フジテレビ)
- おそるべしっっ!!!音無可憐さん(1998年、テレビ朝日) - 音無秀樹
- 金曜エンタテイメント「ド借金夫婦の名推理」(1998年、フジテレビ)
- 可愛いだけじゃダメかしら?(1999年、テレビ朝日) - 香坂道彦、音無秀樹(二役)
- スキッと一心太助(1999年、NHK)
- ドラマ愛の詩「エスパー魔美」(2002年、NHK教育)
- 私の青空2002(2002年、NHK)
- 城下町旅情サスペンス 金沢能登殺人周遊「血塗られた工芸…古都連続殺人の裏に母子冤罪事件」(2002年、テレビ東京・BSジャパン)
- ツーハンマン(2002年、テレビ朝日) - マイケル寺岡
- 御宿かわせみ(NHK) - 神林通之進
- 第一章(2003年)
- 第二章(2004年)
- 第三章(2005年)
- 伝説のマダム(2003年、読売テレビ)
- 動物のお医者さん(2003年、テレビ朝日) - 菅原教授
- 愛するために愛されたい(2003年)
- NHK夜の連続ドラマ「帰ってきたロッカーのハナコさん」(2003年、NHK) - 中務公宣
- ケータイ刑事 銭形シリーズ(BS-i) - 高村一平
- ケータイ刑事 銭形泪 2ndシリーズ(2004年)
- ケータイ刑事 銭形零 1stシリーズ(2004年)
- ケータイ刑事 銭形雷 2ndシリーズ(2006年)
- ケータイ刑事 銭形海 1stシリーズ(2007年)
- ウルトラQ dark fantasy(2004年、テレビ東京) - 渡来角之進
- 木曜時代劇「次郎長背負い富士」(2006年、NHK) - 大政
- アンナさんのおまめ(2006年、テレビ朝日)
- 火曜ドラマゴールド「大女優殺人事件」(2007年、日本テレビ) - 住田亨
- 0093 女王陛下の草刈正雄(2007年、TBS)
- モンスターペアレント (2008年7月 - 9月、関西テレビ) - 城山幸太郎
- 東京少女 草刈麻有 第1話「もうひとりの私」(2008年10月4日、BS-i) - 伊集院修
- 福家警部補の挨拶〜オッカムの剃刀〜(2009年1月2日、NHK) - 柳田嘉文
- キイナ〜不可能犯罪捜査官〜 (2009年1月 - 3月、日本テレビ) - 御手洗修司
- アタシんちの男子(2009年4月〜6月、フジテレビ) - 大蔵新造 ※特別出演
- ROMES/空港防御システム(2009年10月-12月、NHK) - 閑野忠直
- 大仏開眼(2010年4月、NHK) - 葛城王
- 2夜連続 松本清張スペシャル 球形の荒野(2010年11月26日・27日、フジテレビ) - 滝良精
- スペシャルドラマ 坂の上の雲 (2010年12月、NHK) - 加藤友三郎
- ありがとう、アナログ! (2011年、NHK北九州)
- 名探偵コナン 工藤新一への挑戦状〜怪鳥伝説の謎〜(2011年4月15日、日本テレビ) - 和倉勇海
- 恋愛ニート〜忘れた恋のはじめ方 第9話(2012年3月16日、TBS) - 中里圭吾
- カエルの王女さま 第1話・第10話(2012年4月12日・6月14日、フジテレビ) - ピート佐藤
- PRICELESS〜あるわけねぇだろ、んなもん!〜 第4話(2012年11月12日、フジテレビ) - 広瀬社長
- ただいま母さん(2013年2月24日、NHK BSプレミアム) - 源一郎[33]
- 抱きしめたい! Forever(2013年10月1日、フジテレビ) - 瀬戸恭一郎[34]
- 水曜ミステリー9「カメラマン亜愛一郎の迷宮推理」(2013年11月13日、テレビ東京) - 一ノ瀬純一[35]
- 緊急取調室(2014年1月 - 3月、テレビ朝日) - 郷原政直[36]
- 赤と黒のゲキジョー「上流階級〜富久丸百貨店外商部〜」(2015年1月16日、フジテレビ) - 葉鳥士朗[37]
- 金曜ロードSHOW!特別ドラマ企画「結婚に一番近くて遠い女」(2015年3月6日、日本テレビ) - 別府哲郎[38]
- 美女と男子(2015年4月 - 8月、NHK) - 斑目晴彦[39]
- 民王(2015年7月 - 9月、テレビ朝日) - 蔵本志郎[40]
- 幕末グルメ ブシメシ!(2017年1月 - 2月、NHK BSプレミアム) - 松平茂照[41]
- 幕末グルメ ブシメシ!2(2018年1月 - 2月)[42]
- 最上の命医 2017(2017年8月23日、テレビ東京) ‐ 手塚義富[43]
- ドクターX〜外科医・大門未知子〜 第5期(2017年10月 - 12月、テレビ朝日) - 内神田景信[44]
- NHK正月時代劇 風雲児たち〜蘭学革命(れぼりゅうし)篇〜(2018年1月1日、NHK) - 田沼意次[45]
- 写楽ホーム凸凹探偵団(2018年3月18日、テレビ朝日) - 主演・若月軍平
- 68歳の新入社員(2018年6月18日、関西テレビ) - 主演・仁井本和夫[46]
- モンローが死んだ日(2019年1月6日 - 1月27日、NHK BSプレミアム) - 高橋智之
- イノセンス 冤罪弁護士(2018年1月19日 - 3月23日、日本テレビ) - 黒川真[47]
- オペレーションZ〜日本破滅、待ったなし〜(2020年3月 - 4月、WOWOW) - 主演・江島隆盛[48]
- 逆転弁護士・水木邦夫 〜声なき叫び〜(2020年3月9日、TBS) - 主演・水木邦夫
- おカネの切れ目が恋のはじまり(2020年9月15日 - 10月6日、TBS) - 猿渡富彦
- おじさまと猫(2021年1月6日 - 、テレビ東京) - 主演・神田 役[49]
映画[編集]
- 卑弥呼(1974年、表現社 / ATG) - タケヒコ
- 神田川(1974年、国際放映 / 東宝) - 上条真
- 青葉繁れる(1974年、東宝) - 俊介
- 沖田総司(1974年、東宝) - 沖田総司
- エスパイ(1974年、東宝) - 三木次郎
- 俺たちの恋人(1975年) ※未公開
- がんばれ!若大将(1975年、東宝) - 梅野正三
- 櫛の火(1975年、東宝) - 広部
- 激突!若大将(1976年、東宝) - 梅野正三
- 喜劇 百点満点(1976年、東宝) - 原田庸太郎
- あにいもうと(1976年、東宝) - 伊之吉
- 火の鳥(1978年、東宝) - 天弓彦
- 病院坂の首縊りの家(1979年、東宝) - 日夏黙太郎
- 戦国自衛隊(1979年、角川春樹事務所) - 正吉
- 復活の日(1980年、角川春樹事務所 / TBS) - 吉住周三
- ええじゃないか(1981年、今村プロ / 松竹) - イトマン
- 汚れた英雄(1982年、角川春樹事務所 / 東映) - 北野晶夫
- 湾岸道路(1984年、東北新社 / 幻燈社) - 杉本健介
- 白い野望(1986年、東映) - 東堂啓輔
- 塀の中のプレイボール (1987年、松竹) - 水田順一
- 風の又三郎 ガラスのマント (1989年、朝日新聞社 / 東急エージェンシー / 日本ヘラルド映画) - 風の又三郎、三郎の父
- 誘惑者(1989年、フジテレビ) - 外村一彦
- 妖怪天国 ゴースト・ヒーロー(1990年、ポニーキャニオン) - 安達覚
- 稲村ジェーン(1990年、アミューズ/ビクター音楽産業/東宝) - 骨董屋の主人
- 新極道の妻たち 覚悟しいや(1993年、東映ビデオ/東映) - 野木高明
- くまちゃん(1993年、ポニーキャニオン) - 石室昭雄
- XX(ダブルエックス)美しき凶器(1993年、東映ビデオ/東映)
- 水の中の八月(1995年、「水の中の八月」製作委員会) - イルカの指導員
- 白痴(1999年、手塚プロ/松竹) - 木枯
- 極道の妻たち 地獄の道づれ(2001年、東映/東映ビデオ) - 千田勝紀
- ULTRAMAN(2004年、円谷プロ/バンダイ/松竹) - 万城目
- ブラックキス(2004年、アルゼ/アップリンク)- 鹿山龍生
- ケータイ刑事 THE MOVIE バベルの塔の秘密〜銭形姉妹への挑戦状(2006年、BS-i) - 高村一平
- ケータイ刑事 THE MOVIE2 石川五右衛門一族の陰謀〜決闘!ゴルゴダの森(2007年、BS-i) - 高村一平
- 0093 女王陛下の草刈正雄(2007年、CinemaDrive) - 草刈正雄
- 歌うヒットマン!(2011年、CinemaDrive) - 桐生潤一郎 (JK)
- この空の花 長岡花火物語(2012年、「長岡映画」製作委員会/PSC) - 花形十三朗
- 篤姫ナンバー1(2012年、篤姫ナンバー1製作委員会/シナジー/アーク・フィルムズ) - 藤山英二
- 体脂肪計タニタの社員食堂(2013年、「体脂肪計タニタの社員食堂」製作委員会/角川映画) - 谷田卯之助
- 体操しようよ(2018年、東急レクリエーション) - 主演・佐野道太郎
- 記憶にございません! (2019年、東宝) - 鶴丸大悟
オリジナルビデオ[編集]
- 名のない男 破壊!(1991年、東映ビデオ)
- 極道弁護士 綾小路春彦(1994年、ビデオチャンプ)
- ブラック・ジャック3 ふたりの黒い医者(1996年、バンダイビジュアル) - ドクター・キリコ
- 実録・日本やくざ烈伝 義戦 昇龍編(2001年、プレイビルドーダサービス)
- 実録・日本やくざ烈伝 義戦 昇華編(2001年、プレイビルドーダサービス)
- 民事介入暴力 非合法領域(2002年、ミュージアム)
- 実録・史上最大の抗争 義絶状(2002年、GPミュージアム) - 三代目山王会筆頭若頭補佐 山辰組組長 山脇辰一
- 実録・史上最大の抗争 義絶状2 (2002年、GPミュージアム) - 丸和会会長 山辰組組長 山脇辰一
舞台[編集]
- 黒蜥蜴 (1986年) - 明智小五郎
- キャバレー (1993年)
- 夢幻にて候 (1996年)
- ヴィクター・ヴィクトリア (1997年)
- マイ・フェア・レディ (1997年 - 1999年、2004年) - ヒギンズ教授
- シュガー (1998年、日生劇場) - ジョー
- 花迷宮 (1998年)
- アンネの日記
- 34丁目の奇跡〜Here's Love〜 (1998年) - フレッド・ゲイリー
- 花の天勝
- ワルツが聞こえる?
- 男の花道 (2001年)
- パナマ・ハッティー (2002年)
- 奥さまの冒険 〜わたしバカよね〜 (2002年)
- 音楽活劇 レディ・ゾロ (2004年)
- 音楽劇 エターナリー 〜変わりゆく街の変わらぬ約束〜 (2004年、第19回国民文化祭/ふくおか2004)※地元「北九州芸術劇場」で上演された。
- 越路吹雪物語
- 最悪な人生のためのガイドブック (2005年)
- 笠置シヅ子物語 わが歌ブギウギ (2006年)
- 越路吹雪物語 (2006年)
- ケータイ刑事 銭形海 ついに舞台だ〜演劇者殺人事件 (2007年)
- ローズのジレンマ (2008年、ルテアトル銀座、シアタードラマシティ) - ウオルシュ
- ミー&マイガール (2009年、帝国劇場) - ジョン卿
- 朗読座プロデュース 第1回演劇公演 日本の面影 (2012年、俳優座劇場)
- 君となら〜Nobody Else But You (2014年、PARCO劇場) - 小磯国太郎
吹き替え[編集]
- ベスト・フレンズ・ウェディング(2000年、日本テレビ) - ジョージ・ダウンス(ルパート・エヴェレット)
- ポワゾン(2002年) - ルイス・バーガス(アントニオ・バンデラス)※ソフト版
- WALL・E/ウォーリー(2008年、東宝) - 艦長(ジェフ・ガーリン)
- オリエント急行殺人事件(2017年、20世紀フォックス映画) - エルキュール・ポアロ(ケネス・ブラナー)[50]
- 皇帝ペンギン ただいま(2018年) - 日本語版ナレーション[51]
ラジオ[編集]
- 草刈正雄の空が少しずつ (1977年 - 1978年、ニッポン放送『大入りダイヤルまだ宵の口』内)
バラエティ[編集]
- SAMURAI5(2006年10月、日本テレビ) - ゲーム大会の主催者
- サラリーマンNEO(NHK) - セクスィー常務
- Season3-21 セクスィー部長#17(2008年)
- Season4(2009年9月)
- 世界の果てまでイッテQ!(日本テレビ)
歌番組[編集]
- 資生堂・サンデーヒットパレード(1971年 - 1973年、日本テレビ)
- 第27回NHK紅白歌合戦(1976年、NHK) - 白組応援団長
旅番組[編集]
- 九州沖縄スペシャル「武田鉄矢のただいま!」(2010年4月9日、NHK)
教養番組[編集]
- エコラボ〜もったいない博士の異常な愛情(2007年4月、フジテレビ) - もったいない博士
- 美の壺(2009年 - 、NHK) - ナビゲーター
- JNN企画大賞「ひらめき!近未来食堂〜フード革命で世界を救え〜」(2017年1月21日、山陽放送(JNN28局ネット)) - ナビゲーター
CM[編集]
- MG5(1971年) ※資生堂専属モデル時代
- BRAVAS
- タクティクス
- グリコ アーモンドチョコレート (1972年)
- フタタ 紳士服のフタタ(九州地区の紳士服店)
- ニッカウヰスキー ハイニッカデラックス (1978年 - 1980年)
- トヨタ自動車「チェイサー」(1977年 - 1981年)
- ロッテ
- ダイドードリンコ
- 東芝
- 大塚製薬 ポカリスエット
- 参天製薬 サンテソフト、新サンテドウ
- 日清食品 桃金ラーメン
- マツダ 「ファミリア」(1994年)
- メットライフ生命保険 入院保険「よくばり保険60」
- バイエル薬品 ED治療啓発キャンペーン
- アサヒビール アサヒ博多蔵出し生ビール
- キリンビール スパークリングホップ(2008年)
- 富士通 らくらくホンプレミアム(2008年)
- サントリー 黒烏龍茶(2010年) - ハンサム部長 ※声のみ
- マキタ 充電式草刈機 MUR142UD/MUR182UDシリーズ(2013年、ソロバージョンと紅蘭と共演バージョン)
- ミスタードーナツ クロワッサンマフィン(2016年)[52]
- スズキ
- 養命酒製造 薬用養命酒「希望の朝」篇・「希望の朝ゆったり篇」(2020年7月1日- ) [53]
ディスコグラフィ[編集]
シングル[編集]
# | 発売日 | 規格 | 規格品番 | A面 B面 |
タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ワーナー・パイオニア | ||||||||
1 | 1971年 6月 |
EP | L-1022R | A 面 |
地図にない街 | 尾中美千絵 | 宮川泰 | |
B 面 |
旅立つ朝に | 山上路夫 | 平尾昌晃 | 小谷充 | ||||
2 | 1971年 10月 |
EP | L-1061R | A 面 |
めぐり逢い | 山上路夫 | 葵まさひこ | |
B 面 |
気まぐれ旅行 | |||||||
3 | 1973年 3月10日 |
EP | L-1125R | A 面 |
ぼくの一番長い日 | 阿久悠 | 森田公一 | 馬飼野俊一 |
B 面 |
君に首ったけ | |||||||
4 | 1973年 7月 |
EP | L-1143R | A 面 |
情熱のしぶき | 阿久悠 | 森田公一 | 馬飼野康二 |
B 面 |
永すぎた春 | |||||||
東宝レコード | ||||||||
5 | 1976年 2月25日 |
EP | AT-1137 | A 面 |
ステーション | うさみかつみ | 鈴木邦彦 | 前田憲男 |
B 面 |
哀しみすわる部屋 | |||||||
6 | 1976年 9月 |
EP | AT-4012 | A 面 |
哀しみは風になる | 藤公之介 | 川口真 | 萩田光雄 |
B 面 |
ジグソーパズル | |||||||
7 | 1976年 10月25日 |
EP | AT-4019 | A 面 |
ほんとうに[54] | 藤公之介 | 川口真 | |
B 面 |
空が少しづつ[55] | |||||||
8 | 1977年 4月25日 |
EP | AT-4039 | A 面 |
センチメンタル・シティー[56] | 藤公之介 | 川口真 | |
B 面 |
風のようなあいつ (Instrumental) |
- | ||||||
9 | 1978年 9月 |
EP | AT-4086 | A 面 |
裸足のままの君がいい | 津坂浩 | 小六禮次郎 | 雨宮健 |
B 面 |
アドベンチャー・プラン | 麻生香太郎 | 八角朋子 | |||||
CBS・ソニー | ||||||||
10 | 1979年 10月 |
EP | 06SH-646 | A 面 |
デューク | 阿久悠 | 芳野藤丸 | 大谷和夫 |
B 面 |
鏡よ鏡 | 麻生香太郎 | 八角朋子 |
アルバム[編集]
発売日 | レーベル | 規格 | 規格品番 | タイトル | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1975年 | 東宝レコード | LP | AX-8040 | ファースト
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1976年 | 東宝レコード | LP | AX-5005 | セカンド
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1976年 | ワーナー・パイオニア
/REPRISE RECORDS |
LP | L-8089R | 青春の光と影
※ 邦楽・洋楽のヒット曲をカバーしたアルバム
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1978年 | 東宝レコード | LP | AX-7005 | ラブ・シャワー
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010年9月15日 | ビクターエンタテインメント | CD | VICL-63575 | ゴールデン☆ベスト 草刈正雄 〜EARLY DAYS〜
※ 1976年に発表したアルバム「青春の光と影」に3曲プラスしたベスト。
|
関連アルバム[編集]
- 華麗なる刑事 MUSIC FILE (1993年12月21日、バップ VPCD-81040) - 「センチメンタル・シティ」を収録
- ケータイ刑事 THE MOVIE バベルの塔の秘密〜銭形姉妹への挑戦状 + TVシリーズ オリジナル・サウンドトラック(2006年2月1日、ヤマハミュージックコミュニケーションズ YCCW-10020) - 「高村一兵・バーボン刑事のテーマ」を収録
写真集[編集]
受賞[編集]
- エランドール 新人賞 (1975年)
- 第33回ベストジーニスト・協議会選出部門(2016年)[57]
- コンフィデンスアワード・ドラマ賞年間大賞・助演男優賞(『真田丸』)(2016年)
- 東京ドラマアウォード2017 助演男優賞(『真田丸』)(2017年)
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
- ^ “朝日杯FS(GI)表彰式プレゼンター草刈正雄さんのコメント [News]”. 中央競馬実況中継 競馬実況web. 日経ラジオ社 (2019年12月15日). 2019年12月15日閲覧。
- ^ a b “草刈正雄”. 日本タレント名鑑. VIPタイムズ社. 2017年1月22日閲覧。
- ^ “草刈正雄 - 略歴・フィルモグラフィー”. KINENOTE. キネマ旬報社. 2017年1月22日閲覧。
- ^ スポーツニッポン 2014年6月11日芸能面『我が道 草刈正雄』より。
- ^ “草刈正雄”. バービィオフィス. 2017年1月22日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k 『日本映画人名事典』男優篇 上巻、キネマ旬報社、1996年、552頁。ISBN 4-87376-188-3。
- ^ 草刈正雄「新 家の履歴書 (243) 草刈正雄(俳優) アメリカ人の父は朝鮮戦争で戦死--母と暮らした九州・小倉の四畳半」『週刊文春』2011年6月9日号、文藝春秋、 88-91頁。
- ^ a b c d e “草刈正雄さん、北九州市を語る「いまでも僕のなかにはあの街の風景が……」”. 文春オンライン. 文藝春秋 (2018年2月8日). 2018年2月10日閲覧。
- ^ a b スポーツニッポン 2014年6月2日芸能面『我が道 草刈正雄』より。
- ^ スポーツニッポン 2014年6月2日及び6月4日芸能面『我が道 草刈正雄』より。
- ^ スポーツニッポン 2014年6月5日芸能面『我が道 草刈正雄』より。
- ^ スポーツニッポン 2014年6月6日芸能面『我が道 草刈正雄』より。
- ^ 年間シングルヒット曲 1977年(昭和52年) ベスト100
- ^ 『石原裕次郎 嵐を呼ぶプロマイド! 完全保存版 全316点すべて掲載』徳間書店出版局 編、徳間書店、2012年。ISBN 978-4-19-863437-7。「プロマイド売上ランキング」
- ^ a b c “日本初のスパイパロディで14年ぶりに主演「0093 女王陛下の草刈正雄」”. 映画.com. (2007年10月19日) 2013年8月20日閲覧。
- ^ “十字路”. 映像・放送 放送局別テレビドラマフィルモグラフィー. 与志田の貼雑帖 (2012年1月9日). 2013年8月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月20日閲覧。
- ^ NHK 大河ドラマ真田丸 完全ガイドブック P.59
- ^ 草刈正雄『草刈正雄FIRST PHOTO BOOK』荒木勇人(写真)、双葉社、2017年、92-97頁。ISBN 978-4-575-31258-4。
- ^ “草刈正雄「おのおの方、ぬかりなく」に大歓声 真田丸“故郷”長野・上田で名ぜりふ”. (2016年9月20日) 2017年7月29日閲覧。
- ^ a b c “草刈正雄 還暦過ぎてファースト写真集のワケ根がネガティブな男なんです”. AERA DOT (2017年5月24日). 2017年7月29日閲覧。
- ^ a b “売れ行き順調! 草刈正雄芸歴47年で初写真集「次は脱がなきゃ」”. AERA DOT (2017年5月24日). 2017年7月29日閲覧。
- ^ “「なつぞら」草刈正雄の名演にネット号泣「もう無理」「涙で字幕が」”. スポニチ (2019年4月4日). 2019年5月29日閲覧。
- ^ “「なつぞら」草刈正雄の深イイ演技で再注目 NHK朝ドラ歴代“名脇役おじさん”11選”. 文集オンライン (2019年4月17日). 2019年5月29日閲覧。
- ^ “なつぞら 草刈正雄の演技&セリフに心打たれる人続出”. News ポストセブン (2019年4月17日). 2019年4月18日閲覧。
- ^ スポーツニッポン 2014年6月20日芸能面『我が道 草刈正雄』より。
- ^ 『週刊TVガイド』1979年5月18日号、東京ニュース通信社、 26-27頁。
- ^ “草刈正雄長男が転落死、ハマ・オカモト「勝手にいなくなるなよ」”. 産経新聞. (2015年2月17日) 2015年2月17日閲覧。
- ^ “プロフィール (PDF)”. バービィオフィス. 2018年3月16日閲覧。
- ^ 草刈正雄 (2016年3月20日). “ブログ始めます!”. 草刈正雄オフィシャルブログ. サイバーエージェント. 2018年3月16日閲覧。
- ^ 草刈正雄 (2016年3月29日). “オフ”. 草刈正雄オフィシャルブログ. サイバーエージェント. 2018年3月16日閲覧。
- ^ 草刈正雄 (2016年6月23日). “雨が上がったので”. 草刈正雄オフィシャルブログ. サイバーエージェント. 2018年3月16日閲覧。
- ^ “2019年度前期 連続テレビ小説「なつぞら」キャスト発表!”. NHKドラマトピックス (日本放送協会). (2018年4月26日) 2018年4月26日閲覧。
- ^ “プレミアムドラマ『ただいま母さん』制作のお知らせ”. NHK (2013年1月24日). 2018年5月7日閲覧。
- ^ “W浅野、50代の「抱きしめたい!」で14年ぶり復活!変わらぬ友情描く”. シネマトゥデイ (株式会社シネマトゥデイ). (2013年3月26日) 2018年5月7日閲覧。
- ^ “市川猿之助ドラマ初主演 水曜ミステリー9「カメラマン亜愛一郎の迷宮推理」が今秋放送”. シアターガイド (有限会社モーニングデスク). (2013年9月6日) 2018年5月7日閲覧。
- ^ “木曜ドラマ『緊急取調室』|2014年1月放送”. テレビ朝日. 2018年5月7日閲覧。
- ^ “斎藤工が“ワケあり”外商員役でバスローブ姿にコスプレも!”. NewsWalker (KADOKAWA). (2014年12月11日) 2018年5月7日閲覧。
- ^ “金曜ロードSHOW!特別ドラマ企画「結婚に一番近くて遠い女」”. 日本テレビ. 2018年5月7日閲覧。
- ^ “仲間由紀恵さん主演・ドラマ10「美女と男子」制作スタート!”. ドラマトピックスブログ (日本放送協会). (2015年2月3日). オリジナルの2015年2月3日時点におけるアーカイブ。 2015年2月5日閲覧。
- ^ “池井戸潤「民王」遠藤憲一&菅田将暉W主演でドラマ化”. ザテレビジョン (KADOKAWA). (2015年5月12日) 2018年5月7日閲覧。
- ^ “瀬戸康史、NHK連続ドラマ初主演 草刈正雄は『真田丸』後、初ドラマ”. ORICON NEWS (oricon ME). (2016年11月18日) 2018年5月7日閲覧。
- ^ “瀬戸康史&草刈正雄『ブシメシ!2』放送決定 桐山漣ら新キャラも登場”. ORICON NEWS (oricon ME). (2017年11月24日) 2018年5月7日閲覧。
- ^ “斎藤工&草刈正雄、1年半ぶりドラマSP『最上の命医』で共演 8月放送”. ORICON NEWS (oricon ME). (2017年7月7日) 2018年5月7日閲覧。
- ^ “草刈正雄、『ドクターX』初参戦に“ぬかりなく” 決めぜりふ「楽しみにしています」”. ORICON NEWS (oricon ME). (2017年9月13日) 2018年5月7日閲覧。
- ^ “三谷幸喜氏、『真田丸』メンバーと1年ぶりNHKで時代劇 正月放送”. ORICON NEWS (オリコン). (2017年8月16日) 2017年8月16日閲覧。
- ^ “高畑充希、SPドラマで草刈正雄の“上司”「夢のような時間」”. ORICON NEWS (oricon ME). (2018年5月7日) 2018年5月7日閲覧。
- ^ “草刈正雄:弁護士・坂口健太郎の父役で“最大の壁”に 日テレ系連ドラ10年ぶりレギュラー出演”. まんたんウェブ (株式会社MANTAN). (2018年12月22日) 2018年12月22日閲覧。
- ^ “草刈正雄が初の総理大臣役、真山仁の小説「オペレーションZ」WOWOWでドラマ化”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2019年12月26日) 2019年12月26日閲覧。
- ^ “1人と1匹の心温まる日々「おじさまと猫」ドラマ化、草刈正雄が猫と運命の出会い”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2020年11月9日) 2020年11月9日閲覧。
- ^ “草刈正雄、日本のポアロに!「オリエント急行殺人事件」吹き替え声優に”. 映画.com (2017年11月2日). 2017年11月2日閲覧。
- ^ ““南極経験者”草刈正雄が「皇帝ペンギン ただいま」日本語版ナレーションに決定!”. 映画.com (2018年6月19日). 2018年6月19日閲覧。
- ^ “波瑠、『あさが来た』高視聴率に感激「びっくりぽんです!」”. ORICON STYLE. (2016年4月5日) 2016年4月6日閲覧。
- ^ “『薬用養命酒』の新プロモーションに草刈正雄さんを起用。2020年7月1日より、新CM「希望の朝」篇が地上波で放映開始!” (プレスリリース), PR TIMES, (2020年7月1日) 2020年7月1日閲覧。
- ^ TBS系テレビドラマ「ほんとうに」主題歌。
- ^ TBS系テレビドラマ「ほんとうに」挿入歌。
- ^ フジテレビ系テレビドラマ「華麗なる刑事」ED主題歌。
- ^ “キスマイ藤ヶ谷、ベストジーニスト殿堂入り 先輩のキムタク、草なぎ、亀梨、相葉に続き男性5人目”. ORICON STYLE. (2016年10月11日) 2016年10月11日閲覧。
外部リンク[編集]
- バービィオフィスによる公式プロフィールページ
- 草刈正雄オフィシャルブログ - Ameba Blog
- 草刈正雄 - Facebook
- 草刈正雄 - 日本映画データベース
- 草刈正雄 - allcinema
- 草刈正雄 - KINENOTE
- Masao Kusakari - インターネット・ムービー・データベース(英語)
- 草刈正雄 - テレビドラマデータベース
- 草刈正雄 - NHK人物録
|
|
|
|
|