平良とみ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
たいら とみ
平良 とみ
本名 平良とみ子
別名義 平良トミ
生年月日 (1928-11-05) 1928年11月5日
没年月日 (2015-12-06) 2015年12月6日(87歳没)
出生地 日本の旗 日本沖縄県那覇市
死没地 日本の旗 日本・沖縄県那覇市
国籍 日本
職業 女優
ジャンル 舞台テレビドラマ映画ラジオ
活動期間 1942年 - 2015年
配偶者 平良進
事務所 ACO沖縄
公式サイト 「ACO沖縄」
主な作品
テレビドラマ
ちゅらさん』シリーズ
映画
ナビィの恋
涙そうそう (映画)
テンプレートを表示

平良とみ(たいら とみ、1928年11月5日 - 2015年12月6日[1])は、沖縄県出身の女優。本名、平良とみ子。旧姓は比嘉。愛称「おばぁ」。 ACO沖縄所属。平良トミ名義を使用していたこともあった。

略歴[編集]

那覇市松山町出身。幼少期を石垣島で過ごす。

2015年12月6日午前4時27分、敗血症による呼吸不全のため那覇市内の病院にて、87歳で死去[2]。人を愛した優しい人柄から法名は「淨誠院釋優愛(じょうせいいんしゃくゆうあい)」となった。

受賞歴[編集]

出演[編集]

舞台[編集]

  • 「首里子ユンタ」「五人の母」「多幸山」
  • 「流れ雲」「口なしの花」「一人豊見城」
  • 「綾船あやぐ」「人頭税物語」「洞窟」「美ら島」
  • 「ちむぐりさ座間味島」「コーンの道」「あんま一達のロックンロール」
  • 沖縄戦50周年事業演劇「洞窟」「さらば福州琉球館」「可愛いユーレー」
  • 喜劇「めんそーれ沖縄-なんくる狂想曲-」「南海のムリカ星」他多数

映画[編集]

テレビドラマ[編集]

(劇中の仲田幸子の役[要出典]を吹き替えたことから、奇しくも沖縄喜劇芝居の第一人者の声を、沖縄伝統芝居の第一人者が吹き替える形になった)

ラジオ[編集]

インターネットポッドキャスティング放送を提供中

ゲーム[編集]

CM[編集]

  • 公共広告機構(現:ACジャパン) 臓器移植(2001年)
  • ちゅら花株式会社(旧リプレ)・琉球もろみ酢飲料「ちゅら花(―はなぎ)」
    当初は夫婦で顔出ししていたが、晩年は顔写真だけの出演に。なお会社は北九州市にある。
  • ギンガネット「ギンガネット電話」 - 沖縄のおばぁ役
  • NHK「九州国立博物館開館記念特別展『うるま 美ら島(ちゅらしま) 琉球』PR」(2006年)
  • NHK「受信料負担のお願い」九州・沖縄版(沖縄局制作、2006年 -)

監修[編集]

  • 琉球暦 第2弾(日本ビジネスサポート 2009年)

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]