2023年
千年紀: | 3千年紀 |
---|---|
世紀: | 20世紀 - 21世紀 - 22世紀 |
十年紀: | 2000年代 2010年代 2020年代 2030年代 2040年代 |
年: | 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年 2026年 |
2023年の話題 |
---|
主権国家 - 周年 - 表彰 |
指導者 |
国の指導者 - 宗教指導者 - 国際機関の指導者 |
社会 |
政治 - 選挙 - 法 - 経済 - 労働 - 教育 |
文化と芸術 |
芸術 - 建築 - 漫画 - 映画 - ホームビデオ 文学(詩) - 音楽 - ラジオ - テレビ - ゲーム - 出版 |
スポーツ |
スポーツ - アイスホッケー - 競馬 - クリケット - ゴルフ サッカー - 自転車競技 - 相撲 - テニス バスケットボール - バレーボール - ボクシング モータースポーツ - 野球 - ラグビーフットボール - 陸上競技 |
科学と技術 |
科学 - 考古学 - 野鳥観察と鳥類学 - 気象学 古生物学 - 交通 - 道路 - 鉄道 - 航空 宇宙飛行 - 宇宙開発 - インターネット |
自然と災害 |
気象・地象・天象 - 台風 - ハリケーン - サイクロン |
毎月の出来事 |
Portal:最近の出来事 |
国際機関 |
国際連合 - 欧州連合 |
国と地域 |
アイスランド - アイルランド - アゼルバイジャン アフガニスタン - アメリカ合衆国 - アラブ首長国連邦 アルジェリア - アルゼンチン - アルメニア - イギリス イスラエル - イタリア - イラク - イラン - インド インドネシア - エジプト - エストニア - エチオピア エルサルバドル - オーストラリア - オーストリア - オランダ ガーナ - カナダ - 北朝鮮 - ギリシャ - キューバ クロアチア - ケニア - コスタリカ - サウジアラビア ジョージア - シンガポール - ジンバブエ - スウェーデン スペイン - スリランカ - セルビア - タイ - 韓国 - 台湾 中国 - チリ - デンマーク - ドイツ - トルコ - 日本 ニュージーランド - ノルウェー - パキスタン - パレスチナ ハンガリー - バングラデシュ - フィリピン - フィンランド ブラジル - フランス - ベトナム - ベルギー - ポーランド ポルトガル - 香港 - マレーシア - 南アフリカ - メキシコ モルドバ - ラトビア - リトアニア - ルーマニア ルクセンブルク - ルワンダ - ロシア - 南極大陸 |
生誕と訃報 |
生誕 - 訃報 |
設立と廃止 |
設立 - 廃止 |
作品 |
作品 - パブリックドメイン |
■ヘルプ |
2023年(2023 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、日曜日から始まる平年。令和5年。
この項目では、国際的な視点に基づいた2023年について記載する。
他の紀年法
- 干支:癸卯(みずのと う)
- 日本(月日は一致)
- 大韓民国(月日は一致)
- 檀紀4356年
- 中華民国(月日は一致)
- 中華民国暦112年
- 朝鮮民主主義人民共和国(月日は一致)
- 主体112年
- 仏滅紀元:2565年10月10日 - 2566年閏9月4日
- イスラム暦:1444年6月8日 - 1445年6月18日
- ユダヤ暦:5783年4月8日 - 5784年4月19日
- Unix Time:1672531200 - 1704067199
- 修正ユリウス日(MJD):59945 - 60309
- リリウス日(LD):160786 - 161150
カレンダー
できごと
1月
- 1月1日
- 1月5日 - 第265代ローマ教皇ベネディクト16世の葬儀がバチカンで行われる[3]。
- 1月8日 - 前ブラジル大統領ジャイール・ボルソナーロの支持者がルーラ大統領の当選に異議を唱えブラジリアの国民議会や連邦最高裁判所、プラナルト宮殿を襲撃[4]。
詳細は「2023年ブラジル三権広場襲撃事件」を参照
- 1月10日 - Microsoft Windows 8.1の延長サポート終了[5]。
- 1月14日 - イスラエルで、ネタニヤフ政権が進める司法制度の改変案などに対する抗議デモが発生し、テルアビブでは約8万人が参加した[6]。その中には閣僚経験者のツィッピー・リヴニやベニー・ガンツも含まれている[6]。
- 1月16日 - ウクライナソレダルの戦いでソレダルでウクライナ軍敗北、ロシア軍によって攻略される。
- 1月16日~1月28日、インド空軍と航空自衛隊が百里基地等で共同訓練。Su-30MKI戦闘機、日本初飛来[7][8]。
- 1月18日 - ウクライナ・キーウ郊外のブロヴァリーの幼稚園にウクライナ国家非常事態庁所有のヘリコプターが墜落し、搭乗していた内務大臣ら全員と園内にいた子供を含む14人が死亡[9]。「ウクライナ非常事態庁ヘリ墜落事故」も参照
- 1月25日 - オーストラリアの西オーストラリア州で放射線物質のカプセルが行方不明になる。
「西オーストラリア放射線カプセル紛失事件」も参照
- 1月29日
- パキスタンのカイバル・パクトゥンクワ州にあるタンダ・ダムのダム湖(タンダ湖)でボート転覆事故が発生し51人が死亡した[10]。「タンダ・ダムボート転覆事故」も参照
- パキスタンのバローチスターン州で少なくとも43人を乗せたバスが渓谷に突っ込み、火災が発生した。この事故で40人以上の死者が出た[11]。「2023年のラスベラバス事故」も参照
- パキスタンのカイバル・パクトゥンクワ州にあるタンダ・ダムのダム湖(タンダ湖)でボート転覆事故が発生し51人が死亡した[10]。
2月
- 2月初め頃 - 北米を記録的な寒波が襲う。「2023年2月の北米寒波」も参照
- 2月1日 - アメリカとカナダで、中国のものとみられる気球が発見される。
- 2月5日 - 2月1日に発見された中国の気球をアメリカのF-22が領海上で追撃。「2023年中国気球事件」も参照
- 2月6日 - トルコ南部のガズィアンテプ付近でM7.8の地震が発生。「2023年ガズィアンテプ地震」も参照
予定
4月
- ドイツの全原子力発電所が、稼働を停止する。2022年12月末に全基停止予定だったがウクライナ侵攻などによるエネルギー危機が原因で延長された。
- 映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』Nintendo + Illumination 劇場公開
5月
8月
- 8月19日 - ハンガリー・ブダペストで2023年世界陸上競技選手権大会開催。27日まで。
9月
- 9月8日 - フランスでラグビーワールドカップ2023が開催。10月28日まで。
- 9月23日 - 中国・杭州市でアジア競技大会開催。10月8日まで。
- 月内 - タイの最高級ホテルブランド「デュシタニ(Dusit Thani)」が京都に国内1号店を開業。
10月
日付が未定・不明なもの
- 国連経済社会局(UNDESA)人口部が2022年7月11日に発表した「世界人口推計2022年版」によると、インドの人口が中国の人口を抜き世界最多となる。なお、2022年時点で人口は共に14億人以上となっている[14][15]。
- 第140次IOC総会
- アメリカ合衆国で著作権登録とリニュー、また、著作権延長法によって保護期間が延長されてきた蒸気船ウィリーの著作権が2023年(公開後95年)に切れる予定。日本国内の著作権法(当時)では公開後50年と戦時加算10年強を含めても60年以上が経過しているため、1989年5月の時点でパブリックドメインとなっている[16]。
周年
![]() | 周年であること自体に特筆性のある項目(元のトピックの特筆性ではありません)のみ記述してください |
- 1月
- 2月
- コロンビア号空中分解事故から20年。
- 世界貿易センター爆破事件から30年。
- 為替レート・1ドル=308円の固定相場制から、変動相場制に移行から50年。
- 3月
- 4月
- ワーナー・ブラザース設立100周年。
- ワルシャワ・ゲットー蜂起から80年。
- ボストンマラソン爆弾テロ事件から10年。
- 6月
- 第1回ル・マン24時間レース開催から100年。
- 7月
- 朝鮮戦争休戦から70年。
- 日本赤軍によるドバイ日航機ハイジャック事件から50年。
- 香港の俳優で、カンフー映画の第一人者として知られたブルース・リー死去から50年。
- ファミリーコンピュータ 生誕40周年。
- 2013年エジプトクーデターから10年。
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- ケネディ大統領暗殺事件から60年。
- マーストリヒト条約の発効により欧州連合が発足してから30年。
- 朝鮮労働党幹部張成沢の粛清から10年。
芸術・文化・ファッション
映画
- 実写映画
- 6月30日 - インディ・ジョーンズ シリーズ最新作の『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』がアメリカなどで公開予定[17](日本でも本年夏公開予定)。
- 7月14日 - ミッション:インポッシブルシリーズの最新作となる『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』(監督:クリストファー・マッカリー)がアメリカなどで公開予定(日本でも本年公開予定)。『トップガン マーヴェリック』の公開が延期されたことに伴い、本作も玉突きで延期された。
- 12月22日 - 映画「スター・ウォーズ」シリーズ新作3シリーズのうちの第1作目が公開予定(2025年12月19日に2作目、2027年12月17日に3作目が公開される予定)。
- アニメ映画
- 2月17日 − 人気ジャズ漫画『BLUE GIANT』のアニメーション映画作品が公開予定。
- 4月7日 - 任天堂の「マリオシリーズ」の新作アニメ映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』が北米で公開。なお、日本では28日に公開される[18]。
ゲーム
- 夏 - スクウェア・エニックスが『ファイナルファンタジーXVI』(PS5)を発売予定[19]。
- 冬 - スクウェア・エニックスが『ファイナルファンタジーVII リメイク』の続編となる『ファイナルファンタジーVII リバース』(PS5)を発売予定(三部作の2作目、2023年度冬季予定)[20]。
- ピクミンシリーズの新作『ピクミン4』(Nintendo Switch)が発売予定[21]。
- 星のカービィWiiデラックスが2月24日に発売予定。
誕生
死去
「訃報 2023年」を参照
フィクションのできごと
![]() | この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。 「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。 ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年7月) |
- 12月 - 地球物理学者・田所雄介による予測通り、巨大地震により関東圏の沿岸部が沈没。しかし、沈没範囲は当初予想の1割に留まり、また地震によって海底プレートが断裂したことから、田所は関東圏沈没の収束を宣言する。(テレビドラマ『日本沈没-希望のひと-』)
- 土星プラントの資源調査船が、土星の大気内に巨大な浮遊遺跡が存在しているのを発見。その後、遺跡は異星人の宇宙船であり、約2万年前に太陽系外から飛来したものと判断される。(ゲーム『イメージファイトII』)[22]
- 頻発する妖魔事件に対し、ラリー・シャイアンがAttacked Mystification Police Department(対妖魔用特殊警察、通称AMP―アンプ)を組織する。(漫画・アニメ『サイレントメビウス』)
- CF界二人目の女性ドライバーであるセラ・ギャラガー、ユニオンよりCFデビュー。(アニメ『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』)
脚注
- ^ “クロアチアが新年からユーロ導入、域内移動自由化も EU結束の弾みとなるか”. 産経新聞デジタル. (2022年12月26日) 2022年12月28日閲覧。
- ^ “ブラジル ルーラ氏が大統領に就任 国際情勢への影響も”. NHK NEWS WEB. (2023年1月2日) 2023年1月2日閲覧。
- ^ 「前ローマ教皇に別れ 信者ら5万人参列 バチカン」『朝日新聞デジタル』、2023年1月6日。2023年1月9日閲覧。
- ^ “ボルソナロ氏支持者が議会侵入 選挙結果に異議4000人集結―大統領、治安権限を国に移管・ブラジル”. 時事ドットコム. 時事通信. (2023年1月9日). オリジナルの2023年1月9日時点におけるアーカイブ。 2023年1月9日閲覧。
- ^ Windows 8.1、1月10日でサポート終了 - Impress Watch、2023年1月6日配信、1月10日閲覧
- ^ a b 「イスラエル各地で10万人抗議デモ司法改革に反対」『産経新聞』、2023年1月15日。2023年1月15日閲覧。オリジナルの2023年1月15日時点におけるアーカイブ。
- ^ “インド空軍Su-30MKI、百里基地に到着 日本初飛来、空自と共同訓練” (日本語). Aviation Wire. 2023年1月31日閲覧。
- ^ “空自、インド空軍のロシア製Su-30との訓練終了 F2とのサイズの違いくっきり” (日本語). デイリースポーツ. 2023年1月31日閲覧。
- ^ 「Ukraine's interior ministry leadership killed in helicopter crash」『BBC News』、2023年1月18日。2023年1月21日閲覧。
- ^ “定員超えボート転覆、神学校生徒ら51人死亡 パキスタン - 記事詳細|Infoseekニュース” (日本語). Infoseekニュース. 2023年2月4日閲覧。
- ^ “41 killed, three injured in deadly Lasbela bus crash” (英語). The News International (2023年1月29日). 2023年2月4日閲覧。
- ^ “Coronation on 6 May for King Charles and Camilla, Queen Consort”. BBC. (2022年10月11日) 2022年10月12日閲覧。
- ^ "内閣官房長官会見 令和4年7月15日(金)午前". 内閣総理大臣官邸. 15 July 2022. 2022年7月18日閲覧。
- ^ 世界人口は今年11月に80億人に:国連が「世界人口推計2022年版」を発表(国連人口基金駐日事務所 2022年7月12日、2022年8月7日閲覧)
- ^ “人口14・1億人のインド、来年には中国を上回り世界最多に…国連推計”. 読売新聞オンライン (2022年7月12日). 2022年8月7日閲覧。
- ^ “ミッキーマウスの著作権が2023年終了 喜べない日本の複雑な事情”. 日経BP(2019年10月15日作成). 2019年11月1日閲覧。
- ^ “『インディ・ジョーンズ』第5作、公開が1年延期に ─ 2022年7月の米公開、新監督の契約交渉つづく”. THE RIVER (2020年4月4日). 2020年11月21日閲覧。
- ^ 『スーパーマリオ』の新作アニメ映画の公開日が2023年4月28日に変更。宮本氏「楽しい映画に仕上げるために、もう少し時間をください。」 - ファミ通.com (2022年4月26日)、2022年8月11日閲覧。
- ^ “シリーズ最新作「FINAL FANTASY XVI」の発売時期が2023年夏に決定。召喚獣合戦にフィーチャーした最新トレイラーが公開に”. 4Gamer.net. (2022年6月3日) 2022年8月13日閲覧。
- ^ “FF7Rの続編「ファイナルファンタジーVII リバース」正式発表!PS5独占で来冬発売予定!”. funglr Games (2022年6月17日). 2022年8月13日閲覧。
- ^ “『ピクミン』新作、『ピクミン4』2023年発売 PV公開”. ORICON NEWS. oricon ME (2022年9月13日). 2022年9月29日閲覧。
- ^ 『イメージファイトII』取扱説明書 アイレム、1992年、16頁。