トップガン マーヴェリック
トップガン マーヴェリック | |
---|---|
Top Gun: Maverick | |
![]() | |
監督 | ジョセフ・コシンスキー |
脚本 |
アーレン・クルーガー エリック・ウォーレン・シンガー クリストファー・マッカリー |
原案 |
ピーター・クレイグ ジャスティン・マークス |
製作 |
ジェリー・ブラッカイマー トム・クルーズ クリストファー・マッカリー デヴィッド・エリソン |
出演者 |
トム・クルーズ マイルズ・テラー ジェニファー・コネリー ジョン・ハム グレン・パウエル ルイス・プルマン エド・ハリス ヴァル・キルマー |
音楽 |
ハロルド・フォルターメイヤー レディー・ガガ ハンス・ジマー |
主題歌 |
レディー・ガガ 「Hold My Hand」 |
撮影 | クラウディオ・ミランダ[1] |
編集 | エディ・ハミルトン |
製作会社 |
スカイダンス・メディア ドン・シンプソン/ジェリー・ブラッカイマー・フィルムズ |
配給 |
![]() ![]() |
公開 |
![]() ![]() ![]() |
上映時間 | 131分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 英語 |
製作費 | $170,000,000[2] |
興行収入 |
![]() |
前作 | トップガン |

『トップガン マーヴェリック』(原題:Top Gun: Maverick)は、2022年公開のアメリカ合衆国のアクション映画。1986年の『トップガン』の36年振りの続編。監督はジョセフ・コシンスキー、脚本はアーレン・クルーガー、エリック・ウォーレン・シンガー、クリストファー・マッカリーが務める。トム・クルーズとヴァル・キルマーが前作から続投し、ジェニファー・コネリー、マイルズ・テラー、ジョン・ハム、グレン・パウエル、ルイス・プルマンらが出演する。
パラマウント・ピクチャーズの製作・配給により、2022年5月27日に米国、カナダ、日本で劇場公開。また、劇場公開から45日後にParamount+で配信される。
本作は、前作で監督を務めたトニー・スコットに捧げられている。
ストーリー
ピート・“マーヴェリック”・ミッチェル海軍大佐は米海軍の過去40年間において空中戦で3機の敵機撃墜記録を持つ唯一のパイロットである。
輝かしい戦歴とは裏腹に昇進を拒み続けている彼は、部隊で一悶着起こした関係で左遷され、スクラムジェットエンジン搭載の極超音速テスト機「ダークスター」のテストパイロットを務めていた。
しかし最高速度がマッハ10に達していないのを理由に計画が凍結されることを伝えられる。マーヴェリックはチェスター・“ハンマー”・ケイン海軍少将が計画凍結を言い渡しに来る前にマッハ10を達成すべく離陸し、見事成功させるが、独断でそれ以上に記録を伸ばそうとした結果、ダークスターを空中分解させてしまう。
無事脱出し帰還したマーヴェリックは飛行禁止を言い渡されてもおかしくない立場だったが、かつて戦闘機パイロットとしてマーヴェリックと共に戦った、太平洋艦隊司令官トム・“アイスマン”・カザンスキー海軍大将の強い要望で、ノースアイランド海軍航空基地の「トップガン」における教官職を命じられた。
その頃、とあるならず者国家がNATO条約に違反するウラン濃縮プラントを建設し稼働させようとしていたため、それを破壊すべく特殊作戦が計画されており、マーヴェリックは、同作戦に参加させるためにトップガン卒業生から選りすぐられた若き精鋭パイロット達に対し、特殊対地攻撃作戦の訓練を施す教官として抜擢されたのだった。
この任務は、基地周辺の強力な防空網を避けるために険しい渓谷を超低空・超高速で飛行しなければならず、電磁波妨害も行われているため、GPSを用いる最新鋭機のF-35は役に立たないという極めて困難な任務であった。
さらにマーヴェリックは、参加するパイロットの中にかつての友人で事故で亡くなっているニック・“グース”・ブラッドショウ海軍中尉の息子、ブラッドリー・“ルースター”・ブラッドショウ海軍大尉がいることに困惑する。マーヴェリックはルースターの母に請われ、彼をグースと同じ目に遭わせないため、海軍兵学校への志願書が受理されないように工作していた過去があった。ルースターはこの一件のほか、グースがマーヴェリックの後席に乗っていて事故死したことを知って以降、マーヴェリックが父の死の原因を作ったとして一方的な恨みを募らせていたのだった。
マーヴェリックは、電磁波妨害に左右されないレーザー誘導爆弾を運用できるF/A-18E/Fスーパーホーネットを任務に使用する機体として定め、ルースター達若きパイロットに厳しい訓練を課すが、彼らは作戦を成功に導けるだけの練度に達せず、ルースターは過去の因縁からマーヴェリックに対してよそよそしい態度を取るばかりだった。さらにパイロットの一人で、僚機を見捨てるなどの行動から問題児扱いされていたジェイク・“ハングマン”・セレシン海軍大尉が、マーヴェリックとグースの過去をネタに軽口を叩いたことで、パイロットたちの間に摩擦が生じる。
自らの過去が招いたトラブルに悩むマーヴェリックを自宅に呼び出したアイスマンは、闘病中の体に鞭打ってマーヴェリックと面談し「過去は忘れろ」という助言を与え、数日後に息を引き取った。その直後、若きトップガン達を所要練度に到達させられなかったことを理由に、マーヴェリックは教官職を剥奪されてしまう。
マーヴェリックは元ガールフレンドのペニー・ベンジャミンに悩みを打ち明け、二度とグースのような犠牲者を出さないことを誓うとともに、一人のパイロットとしてルースターと向きあうため、そして作戦が必ず成功させられることを証明するために、無断でF/A-18Eを使用して作戦のデモンストレーションを行い見事に成功、パイロットたちの信頼を勝ち得て、任務の際に編隊長として飛ぶ許可を上層部から取り付ける。
そして訪れた特殊任務の日、マーヴェリックたちは空母セオドア・ルーズベルトから飛び立ち、プラント破壊に成功するが、プラント周囲に配置された大量の対空ミサイルからの攻撃にさらされる。その最中、マーヴェリックとルースターはお互いをかばう形で撃墜されてしまい、敵の航空基地近くでベイルアウトする。
森で再会した2人は敵基地に無傷で残っていたF-14を強奪し離陸、迎撃にやってきた敵の第5世代戦闘機との性能差を腕前とコンビネーションでカバーし撃墜していくが、最後の1機を相手にするときには武装を使い果たしており、さらに脱出装置も故障し進退窮まってしまう。
ルースターを死なせてしまうことをグースに詫び、撃墜されるのを待つばかりのマーヴェリックだったが、そこに空母で待機していたハングマンが駆けつけて敵を撃墜し、窮地を免れる。無事に空母に帰還した2人は過去を払拭して真の和解を果たし、若き頃のマーヴェリックとグースのように親友となるのだった。
キャスト
役名 | 俳優 | 日本語吹替[4][5][6] |
---|---|---|
ピート・“マーヴェリック”・ミッチェル海軍大佐 | トム・クルーズ | 森川智之 |
ブラッドリー・“ルースター”・ブラッドショウ海軍大尉 | マイルズ・テラー | 宮野真守 |
ペニー・ベンジャミン | ジェニファー・コネリー | 本田貴子 |
ジェイク・“ハングマン”・セレシン海軍大尉[7][8] | グレン・パウエル | 中村悠一 |
ナターシャ・“フェニックス”・トレース海軍大尉 | モニカ・バルバロ | 内田真礼 |
ロバート・“ボブ”・フロイド海軍大尉 | ルイス・プルマン | 武内駿輔 |
ルーベン・“ペイバック”・フィッチ海軍大尉 | ジェイ・エリス | 木村昴 |
ミッキー・“ファンボーイ”・ガルシア海軍大尉 | ダニー・ラミレス | 内田雄馬 |
ジェイビー・“コヨーテ”・マチャド海軍大尉 | グレッグ・ターザン・ラミレス | 杉村憲司 |
トム・“アイスマン”・カザンスキー海軍大将[9][10][11] | ヴァル・キルマー | 東地宏樹 |
ボー・“サイクロン”・シンプソン海軍中将 | ジョン・ハム | 加瀬康之 |
ソロモン・“ウォーロック”・ベイツ海軍少将 | チャールズ・パーネル | 楠大典 |
バーニー・“ホンドー”・コールマン海軍准尉 | バシール・サラフディン | 三宅健太 |
チェスター・“ハンマー”・ケイン海軍少将 | エド・ハリス | 菅生隆之 |
ビリー・“フリッツ”・アワロン海軍大尉 | マニー・ジャシント | 中尾智 |
ブリガム・“ハーバード”・レノックス海軍大尉 | ジェイク・ピッキング | 江頭宏哉 |
ローガン・“イェール”・リー海軍大尉 | レイモンド・リー | 手塚ヒロミチ |
ニール・“オハマ”・ヴィキャンデル海軍大尉 | ジャック・シューマッハ | 水越健 |
キャリー・“ヘイロー”・バセット海軍大尉 | カーラ・ウォン | 種市桃子 |
サラ・カザンスキー | ジーン・ルイザ・ケリー | 清水はる香 |
アメリア・ベンジャミン | リリアーナ・レイ | 水瀬いのり |
ニック・“グース”・ブラッドショウ海軍中尉 | アンソニー・エドワーズ(アーカイヴ映像) | 平田広明 |
キャロル・ブラッドショウ | メグ・ライアン(アーカイヴ映像) | 斎藤恵理 |
シャーロット・“チャーリー”・ブラックウッド | ケリー・マクギリス(アーカイヴ映像) |
- 前作『トップガン』からの続投キャストの吹替はソフト版ではなくテレビ東京版(『トップガン TV吹替初収録特別版 4K Ultra HD+ブルーレイ』、『トップガン パラマウント 思い出の復刻版 ブルーレイ』に収録)の声優陣の続投となっている。
製作
企画
2010年、パラマウント映画がジェリー・ブラッカイマーとトニー・スコットに対して『トップガン』の続編製作を提案し、続編企画が始動した。また、クリストファー・マッカリーが脚本執筆のオファーを受け、この時点ではトム・クルーズが演じた前作の主人公ピート・ミッチェル(マーヴェリック)の役割は小さなものになると報じられていた[12]。また、続編を「ドリーム・プロジェクト」と称したピーター・クレイグやジャスティン・マークス[13][14][15]、この他にアシュリー・エドワード・ミラー、ザック・ステンツが脚本家として起用された[16]。
スコットは続編のアイディアについて、「このオリジナルとは異なる世界は私を魅了しました。しかし、私はリメイクもリ・インベンションも希望しません。私は新しい映画を作りたいのです」と語っている[17]。報道によると、続編はドッグファイト時代の終焉と現代の空中戦におけるドローンの役割に焦点を当てた物語になり[14][13]、マーヴェリックはF/A-18E/F スーパーホーネットに搭乗するとされている[18]。2012年にスコットが自殺した後、企画の進行が疑問視されたが、ブラッカイマーはクルーズとヴァル・キルマーが続編に高い関心を抱いていたこともあり企画に残留した[19][20]。
2017年6月、クルーズは続編映画のタイトルが「Top Gun: Maverick」であり、前作の映画音楽を手掛けたハロルド・フォルターメイヤーが参加することを発表した。彼は続編について「飛行士が帰ってきた、スピードが必要だ。我々は大きくて速いマシンを用意するつもりだ」と語っている[21]。同月にはジョセフ・コシンスキーが監督を務めることが発表されたが、タイトルの公式発表は行われなかった[22][23]。ケニー・ロギンスは前作の主題歌「デンジャー・ゾーン」が続編でも使用されることを公表した[24]。2018年10月、ハンス・ジマーがフォルターメイヤーと共同で映画音楽を手掛けることが発表された[25]。
キャスティング
ヴァル・キルマーは自身のFacebookアカウント上で続編への出演を熱望しており[26]、2018年6月までに彼の出演が決まった[27]。同年7月にマイルズ・テラーが前作でアンソニー・エドワーズが演じたグースの息子役に起用された。息子役の候補にはニコラス・ホルトとグレン・パウエルも挙がっており、彼ら3人はトム・クルーズの自宅で演技テストを行っていた[28]。同月下旬にジェニファー・コネリーの出演が発表され、彼女は海軍基地の近くでバーを経営するシングルマザーを演じることが明かされた[29][30]。
同年8月にはグースの息子役の選考に落選したパウエルが別の役で出演することが発表された。彼は息子役の選考には落選したものの、クルーズやブラッカイマー、パラマウント映画やスカイダンス・メディアの幹部に演技を高く評価されたことで出演が決まった[31]。同年にはモニカ・バルバロ、トーマシン・マッケンジー、チャールズ・パーネル、ジェイ・エリス、バシール・サラフディン、ダニー・ラミレス、エド・ハリス、ジョン・ハム、ルイス・プルマンの出演が発表された[32][33][34]。同年9月にマニー・ジャシントの出演が決まり[35]、10月にはジェイク・ピッキング、レイモンド・リー、ジーン・ルイザ・ケリーの出演が決まった[36]。同月にはマッケンジーが『ロストガールズ』の撮影に参加するため降板した[37]。11月にはチェルシー・ハリスの出演が発表された[38]。前作でマーヴェリックの年上の恋人の チャーリー役を演じたケリー・マクギリスによると、彼女には出演オファーは来なかったという[39][40][41]。その理由として彼女は、自分が年齢相応(撮影時に61才)に容姿が変わり、加えて肥満してしまっていることが原因だと思う、としている。カメオ出演も叶わなかった[42]。上記のように男盛りのマーヴェリック(トム・クルーズは撮影時に56歳)の相手役には前作に登場しなかったペニー・ベンジャミン(演じたジェニファー・コネリーは撮影時に48歳)が新たに登用されている[43]。
撮影
2018年5月30日からサンディエゴで撮影が開始され[44][45]、8月下旬にはパラマウント映画とジェリー・ブラッカイマー・フィルムズの撮影チーム15人がノーフォーク海軍基地の「エイブラハム・リンカーン」に乗艦して飛行甲板での撮影を行った[46][47]。2019年2月中旬にはノースアイランド海軍航空基地の「セオドア・ルーズベルト」甲板で撮影を行うトム・クルーズと撮影チームの姿が目撃されている[48]。3月にウィッビーアイランド海軍航空基地での撮影が行われた。6月19日にマイルズ・テラーは、2日前に撮影が終了したことを明かした[49]。主要撮影はカリフォルニア州、メリーランド州、ワシントン州を中心に行われた[50][51][52]。
トム・クルーズは航空機操縦資格を保有しているが、高Gに耐えることが必要なため、F/A-18E/Fの操縦を許可されず、海軍の現役パイロットによる飛行映像を利用している[53]。
物語の冒頭と終盤に登場するP-51レシプロ戦闘機は、トム・クルーズの自家用機を使用して撮影された[54]。
VFX
C.W. Lemoineとのインタビューで、特殊効果チームのVFXアーティストの一人であるフレッド・リンはF-14と敵の第5世代戦闘機(Su-57)のシーンはすべてコンピュータ・グラフィックスによって行われ、この映画ではCGIの使用が広範囲に及んだと述べた[55]。リンはまた、ほとんどの場合F-18のシーンでは1機のジェット機を使い、複数のジェット機による空中戦訓練シーンはCGIを通して作られ、映画の最後で攻撃隊として使われる4機編成の部隊も単一のF-18と他の3つはCGIを通して作られたと述べた[55]。
マーケティング
製作開始の告知画像にF/A-18E/Fが映っていたことに対し、より適した機体があるとしてアメリカ海軍とアメリカ空軍が公式Twitterで意見をぶつけあったことが話題となった[56]。また前作の公開後に海軍への志願者が激増したこともあり、パイロット不足が続く軍では国防総省の報道官が撮影チームに協力すると発言するなど、公開前から宣伝効果が期待されている[56]。海軍ではF/A-18のコックピットにカメラを設置し、現役のパイロットに映像用の飛行を行わせるなど様々な協力を行っている[53]。
2019年6月19日にバルセロナで開催されたシネヨーロッパのパラマウント特別プレゼンテーション会場で2分間の映像が公開され、プレゼンテーションにはインターナショナル・シアター・ディストリビューション社長のマーク・ヴィアンとワールドワイド・マーケティング&ディストリビューション共同社長のメアリー・デイリーが飛行服姿で出席した[57]。7月18日にはコミコン・インターナショナルで予告編が初公開された[58][59]。予告編はファンから高く評価されシリーズの復活が歓迎され、予告編の構成は『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』の予告編と比較された[60]。
2021年8月28日、本作の宣伝担当役(公式側は宣伝パイロットと称している)にゲームアプリ『ウマ娘 プリティーダービー』のキャラクターであるマヤノトップガンが着任し、本作の様々な情報を公開していくと発表された[61][62]。
フライトシミュレーションゲームの『Microsoft Flight Simulator』ともコラボレーションし、2022年5月27日に拡張コンテンツ「Top Gun: Maverick Expansion」がリリースされた[63]。更には、バンダイナムコエンターテインメントのフライトシューティングゲーム『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』ともコラボし、2022年5月26日にコラボ機体DLCパック「TOP GUN: Maverick Aircraft Set」が発売された[64]。
公開
2019年7月12日にパラマウント配給で公開される予定だったが、2018年8月に公開予定日が2020年6月26日に延期された[65]。2020年3月2日にパラマウントは公開日を2日前倒しにして6月24日に変更するが[66]、4月2日には新型コロナウイルス感染症の流行が収束しないことから12月23日公開に延期された[67][68]。同年7月に公開日が2021年7月2日に延期されたが、これはトム・クルーズのスケジュールの調整に加え、同時期に公開予定だった『ムーラン』『TENET テネット』が新型コロナウイルス感染症の流行を受け公開日を延期したことも影響している[69]。
2021年4月、パラマウントは『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』との公開日調整を行った結果、『トップガン マーヴェリック』を2021年11月19日、『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』を2022年5月27日に公開することを決定した[70]。また、劇場公開の45日後からParamount+でストリーミング配信される[70]。報道によるとNetflixとApple TV+が『トップガン マーヴェリック』の配信権購入を試みたが、パラマウントに拒否されたという[71]。さらに2021年9月4日、『トップガン マーヴェリック』は2022年5月27日、『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』は2022年9月30日に公開が再延期された。その後2021年11月20日、『トップガン マーヴェリック』が2022年5月27日に日米同時公開されることが決定した。
評価
批評家から高い評価を得ている。映画評論サイトRotten Tomatoesによれば、380件の評論のうち高評価は97%にあたる368件で、平均点は10点満点中8.3点、批評家の一致した見解は「『トップガン マーヴェリック』は、4Gの逆飛び込みよりもさらにトリッキーな偉業を成し遂げ、前作を超える、大変遅ればせながらの続編を非常に面白いスタイルで提供している。」となっている[72]。Metacriticによれば、63件の評論のうち、高評価は55件、賛否混在は8件、低評価はなく、平均点は100点満点中78点となっている[73]。
公開後3日間の段階で、世界最多のユーザー数を誇る映画や俳優についてのオンラインデータベースであるIMDbでは10点中8.7点と評価され[74]、同じく国際的に利用されているTMDbでは83%のスコアを獲得した[75]。日本のソーシャル映画サービスのFilmarksでは5点中4.6点と評価されている[76]。日本の有名な映画監督も称賛した[77]。従って、世界的に高評価のレビューが続いている。
興行収入
公開後3日間の動き
アメリカでは、ホリデーにあたる週末のため暫定値ながら、4735館で公開され約1億2400万ドル(約157億円)を記録し、これはアメリカでのトム・クルーズの出演作の歴代No.1の初動となっている[78]。
日本では初日からの3日間で74万7192人を動員、興収は11億5756万4620円を記録した[78]。
備考
国旗
2019年7月、アメリカのエンターテインメント向け週刊誌「ハリウッド・リポーター」は前作のマーヴェリックのフライトジャケットに描かれていた中華民国の国旗(青天白日満地紅旗)と日本の国旗(日章旗)が、予告編に登場したフライトジャケットから削除されていることを報じた[79][80][81]。このジャケットの2つの国旗は実在する米軍戦艦が航海時に台湾や日本に寄港したことに由来するものであり、同誌は「中華人民共和国(中国)の資本に配慮して両国の国旗を削除した」と批判している[79][55]。
この事を受けて、当時のアメリカ合衆国国務長官であるマイク・ポンペオは同国の映画業界に対して、中国による検閲を受け入れないよう呼び掛ける事態になった[55]。
その後、公開された本編では2つの国旗が前作と同様に表記されていることが2022年5月に報じられた。日本での本作宣伝を担当しているドリーム・アーツは産経新聞社の取材に対し、「予告編において、日章旗などが入っていなかった経緯については分からない」とコメントしている[80][55]。
両国の国旗が復活した事情について、アメリカの経済紙である「ウォール・ストリート・ジャーナル」は、中国のテンセント・ピクチャーズが同国とアメリカとの地政学的懸念を理由に2019年後半頃に製作から撤退すると同時に出資も引き上げたことなどを理由として挙げている[81][82][83]。
裁判
前作の原作者であるエフド・ヨネイの遺族は2018年にパラマウント・ピクチャーズから本シリーズの著作権終了を通告されていたにも関わらず、遺族の許可なく続編(本作)の製作を進めて公開したとして、パラマウントに対して、本作で得られた利益などの損害賠償並びに本作や更なる続編の配給中止を求めて、2022年6月6日にアメリカ・ロサンゼルスの連邦地裁に提訴したことを発表した[84][85]。
トップガン マーヴェリック: オリジナル・サウンドトラック
日米同時公開と同じ5月27日に発売された。
脚注
- ^ Marc, Christopher (2018年6月5日). “'Top Gun: Maverick' Will Indeed Have Oscar-Winning Cinematographer Claudio Miranda”. Omega Underground. オリジナルの2019年7月8日時点におけるアーカイブ。 2019年7月7日閲覧。
- ^ https://www.ign.com/articles/top-gun-maverick-soars-to-124-million-domestic-weekend-box-office-victory
- ^ https://www.boxofficemojo.com/title/tt1745960/
- ^ “映画最新作『トップガン マーヴェリック』森川智之さん・宮野真守さんが日本語吹替版声優に決定! 2人のコメント、メイキング映像(吹替版)も公開”. animate Times. 2022年5月8日閲覧。
- ^ “『トップガン』続編、中村悠一・内田真礼らが若きパイロットに!吹替声優発表”. シネマトゥデイ. 2022年5月16日閲覧。
- ^ “トップガン マーヴェリック -日本語吹き替え版”. ふきカエル大作戦!! (2022年5月17日). 2022年5月17日閲覧。
- ^ “Top Gun 2 Casts Glen Powell Weeks After He Lost Out on Role in Sequel to Miles Teller”. People. (2018年8月2日) 2018年8月3日閲覧。
- ^ “グレン・パウエルが『トップガン』続編に出演”. 映画ぴあ. (2018年8月2日) 2018年8月3日閲覧。
- ^ “Val Kilmer”. www.facebook.com. 2018年7月5日閲覧。
- ^ Gonzalez, Umberto; Donnelly, Matt (2018年6月6日). “Iceman Returneth: Val Kilmer to Return for ‘Top Gun: Maverick’”. TheWrap 2018年6月7日閲覧。
- ^ “トップガン続編に“アイスマン”ヴァル・キルマーもカムバック!”. シネマトゥデイ. (2018年6月7日) 2018年7月6日閲覧。
- ^ Brodesser-Akner, Claude (2010年10月13日). “Top Gun 2 is Heading to the Runway”. New York magazine. 2010年10月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年10月15日閲覧。
- ^ a b Fritz, Ben (2012年8月20日). “Tony Scott dead: Director was set for 'Top Gun 2'”. Los Angeles Times. 2012年10月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年9月9日閲覧。
- ^ a b Zumberge, Marianne (June 26, 2015). “'Top Gun 2′ to Feature Maverick, Drone Warfare”. Variety. オリジナルのJune 27, 2015時点におけるアーカイブ。 2015年6月26日閲覧。.
- ^ McKittrick, Christopher (2016年4月19日). “King of the Swingers: Justin Marks on 'The Jungle Book'”. Creative Screenwriting. 2016年4月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年4月19日閲覧。
- ^ Chitwood, Adam (2011年10月14日). “Thor Scribes Ashley Miller and Zack Stentz Set to Pen Top Gun 2”. Collider. 2018年3月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年6月25日閲覧。
- ^ Ellwood, Gregory (2010年10月24日). “Exclusive: Tony Scott Doesn't Want a Remake or Reinvention for Top Gun 2”. HitFix. 2010年10月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年10月26日閲覧。
- ^ Rich, Gillian (2018年5月31日). “Boeing Super Hornet Appears To Be In 'Top Gun' Sequel Not Lockheed F-35”. Investor's Business Daily. オリジナルの2018年6月1日時点におけるアーカイブ。 2018年6月1日閲覧。
- ^ “'Top Gun' producer Jerry Bruckheimer reveals how he won over Tom Cruise”. Yahoo! (2013年1月23日). 2013年10月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年9月9日閲覧。
- ^ “Jerry Bruckheimer says Top Gun 2 is still on the cards”. Flickering Myth (2013年6月10日). 2014年9月9日閲覧。
- ^ “In Which Tom Cruise Reveals The Title Of The TOP GUN Sequel” (June 2, 2017.). 2017年6月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。June 2, 2017.閲覧。
- ^ Fleming, Mike Jr. (2017年6月30日). “Paramount Sets 'Top Gun 2' For July 2019; Joseph Kosinski Firmed For Tom Cruise Pic”. Deadline. オリジナルの2017年7月1日時点におけるアーカイブ。 2017年7月1日閲覧。
- ^ McNary, Dave (2017年6月30日). “Tom Cruise’s ‘Top Gun’ Sequel Gets July 2019 Release Date”. Variety 2017年7月1日閲覧。
- ^ Colburn, Randall (2018年6月7日). “Kenny Loggins is recording a new version of 'Danger Zone' for Top Gun: Maverick”. Consequence of Sound. オリジナルの2018年8月22日時点におけるアーカイブ。 2018年7月21日閲覧。
- ^ “Top Gun 2 To Be Scored By Hans Zimmer” (英語). ScreenRant. (2018年10月21日). オリジナルの2018年12月6日時点におけるアーカイブ。 2018年11月28日閲覧。
- ^ “Val Kilmer”. www.facebook.com. 2016年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年7月13日閲覧。
- ^ Gonzalez, Umberto; Donnelly, Matt (2018年6月6日). “Iceman Returneth: Val Kilmer to Return for 'Top Gun: Maverick'”. TheWrap. オリジナルの2018年6月6日時点におけるアーカイブ。 2018年6月7日閲覧。
- ^ Kroll, Justin (July 3, 2018). “Miles Teller to Play Goose's Son in 'Top Gun: Maverick'(EXCLUSIVE)”. Variety. オリジナルのJuly 4, 2018時点におけるアーカイブ。 2018年7月6日閲覧。.
- ^ Kit, Borys (2018年7月20日). “Jennifer Connelly in Early Talks to Join Tom Cruise in 'Top Gun' Sequel” (英語). The Hollywood Reporter. オリジナルの2018年7月21日時点におけるアーカイブ。 2018年7月21日閲覧。
- ^ Fleming Jr., Mike (2018年7月20日). “Jennifer Connelly On Tarmac For 'Top Gun 2: Maverick'”. Deadline Hollywood. 2018年7月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月23日閲覧。
- ^ Kit, Borys (2018年8月1日). “Glen Powell to Join Tom Cruise in 'Top Gun' Sequel After All(Exclusive)”. The Hollywood Reporter. 2018年8月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年8月1日閲覧。
- ^ Kroll, Justin (August 22, 2018). “'Unreal's' Monica Barbaro to Play Miles Teller's Love Interest in 'Top Gun: Maverick'(EXCLUSIVE)”. Variety. オリジナルのMarch 25, 2019時点におけるアーカイブ。 2019年1月16日閲覧。.
- ^ Fleming, Mike Jr. (2018年8月21日). “'Top Gun: Maverick' Casts Up Flight School Saga Around Tom Cruise”. Deadline Hollywood. 2018年8月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年8月21日閲覧。
- ^ Couch, Aaron (2018年8月22日). “'Top Gun' Sequel Adds Jon Hamm and Ed Harris”. The Hollywood Reporter. 2018年8月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年8月22日閲覧。
- ^ D'Alessandro, Anthony (2018年9月27日). “'Top Gun: Maverick' Taps 'The Good Place's Manny Jacinto For Pilot Duty”. Deadline Hollywood. 2018年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月27日閲覧。
- ^ D'Alessandro, Anthony (2018年10月2日). “'Top Gun: Maverick' Sets Final Seven For Cast, Including Kara Wang As A Pilot”. Deadline Hollywood. 2018年10月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月2日閲覧。
- ^ “Netflix's 'Lost Girls' Adds Thomasin McKenzie, Lola Kirke, Dean Winters”. The Hollywood Reporter. 2018年10月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月16日閲覧。
- ^ N'Duka, Amanda (2018年11月28日). “Bree Condon To Play Kimberly Guilfoyle In Jay Roach Fox News Film; Chelsea Harris Books 'Top Gun: Maverick'”. Deadline Hollywood. 2018年11月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年11月28日閲覧。
- ^ Charles Trepany (2019年7月29日). “Kelly McGillis says she wasn't asked to be in 'Top Gun: Maverick' after starring in original”. USA Today 2020年11月11日閲覧。
- ^ Lisa Respers France, (2019年7月29日). “Kelly McGillis says she wasn't asked to return for 'Top Gun: Maverick'”. CNN 2020年11月11日閲覧。
- ^ Desiree Murphy (2019年7月26日). “Kelly McGillis Says She Wasn't Asked to Be Part of 'Top Gun' Sequel”. Entertainment Tonight 2020年11月11日閲覧。
- ^ Top Gun star Kelly McGillis makes rare appearance after admitting she wanted cameo in the sequel 32 years on.IRISH Mirror 2018-6-18(written in English)
- ^ What Has Kelly McGillis Said About Not Returning to 'Top Gun: Maverick'? Newsweek 2022-5-26(written in English)
- ^ Mitchell, Robert (May 31, 2018). “Tom Cruise Shares First Look Photo as 'Top Gun 2' Begins Production”. Variety. オリジナルのMay 31, 2018時点におけるアーカイブ。 2018年6月1日閲覧。.
- ^ Ong, Jermaine (2018年5月31日). “Top Gun 2: Tom Cruise shares photo on first day of production on 'Top Gun' sequel”. 10News. オリジナルの2018年9月20日時点におけるアーカイブ。 2018年6月1日閲覧。
- ^ “Top Gun sequel begins filming aboard USS Abraham Lincoln”. Naval Today. (2018年8月23日). オリジナルの2019年6月16日時点におけるアーカイブ。 2019年7月19日閲覧。
- ^ Green, Kevin (2018年8月21日). “Filming for 'Top Gun' sequel taking place aboard USS Abraham Lincoln”. WAVY (Norfolk, Va.). オリジナルの2019年4月6日時点におけるアーカイブ。 2019年7月19日閲覧。
- ^ “'Top Gun' Sequel Unfounded: Navy”. NBC San Diego. 2019年2月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月18日閲覧。
- ^ “Miles Teller: Justin Bieber's UFC challenge wasn't on Tom Cruise's ...”. Insider. (2019年6月20日) 2019年11月1日閲覧。
- ^ Neipp, Rebecca (2018年9月28日). “Top Gun 2 filming in IWV”. The News Review 2019年7月19日閲覧。
- ^ Penrose, Kelsey (2018年12月10日). “Tom Cruise at Lake Tahoe for two weeks filming Top Gun 2: Maverick”. CarsonNow.org. オリジナルの2019年7月19日時点におけるアーカイブ。 2019年7月19日閲覧。
- ^ Lee, Stacy (2019年4月1日). “Top Gun 2 set to be filmed in Washington State this summer”. KEYW. 2019年7月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月19日閲覧。
- ^ a b Alexander, Bryan. “Navy shot down Tom Cruise's F-18 flying, but he still found speed in 'Top Gun: Maverick'” (英語). USA TODAY. 2021年8月22日閲覧。
- ^ “『トップガン』の劇中に登場するトム・クルーズの私物とは?常にファン・ファーストの大スターが訴えたこと” (日本語). ハフポスト (2022年5月26日). 2022年6月16日閲覧。
- ^ a b c d e “Was CGI Used in TOP GUN: Maverick? Interview with a VFX Artist”. C. W. Lemoine (2022年6月13日). 2022年6月14日閲覧。 引用エラー: 無効な
<ref>
タグ; name ":2"が異なる内容で複数回定義されています - ^ a b 米映画「トップガン」続編の制作開始で海軍と空軍が「舌戦」 宣材写真の戦闘機めぐり性能論争 - 産経ニュース
- ^ Tartaglione, Nancy (2019-06-19). “'Top Gun: Maverick' Flies Into Paramount's CineEurope Presentation With Surprise Peek At Footage” (英語). Deadline Hollywood. オリジナルのJune 20, 2019時点におけるアーカイブ。 2019年7月13日閲覧。.
- ^ Patches, Matt (2019年7月18日). “Tom Cruise surprises Comic-Con with first footage from Top Gun 2”. Polygon. 2019年7月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月18日閲覧。
- ^ Sini, Rozina (2019年7月19日). “Tom Cruise drops Top Gun 2 trailer”. BBC News. オリジナルの2019年7月19日時点におけるアーカイブ。 2019年7月19日閲覧。
- ^ White, Adam (2019年7月20日). “Top Gun: Maverick trailer garners heavy praise and unexpected Star Wars comparisons”. The Independent. オリジナルの2019年7月20日時点におけるアーカイブ。 2019年7月20日閲覧。
- ^ “3rd EVENT「WINNING DREAM STAGE」DAY1発表まとめ!”. ウマ娘 プリティーダービー公式サイト. (2021年8月28日) 2021年8月28日閲覧。
- ^ “『ウマ娘』まさかの公式コラボ! 映画「トップガン マーヴェリック」宣伝パイロットにマヤノトップガン就任”. INSIDE. (2021年8月28日) 2021年8月28日閲覧。
- ^ 「Microsoft Flight Simulator」,映画“Top Gun: Maverick”とのコラボ拡張コンテンツの配信が2022年5月27日に延期
- ^ “『エースコンバット7』×『トップガン マーヴェリック』胸熱なコラボDLCが発売決定。トム・クルーズになりきって『ACE』の空を飛べる?”. ファミ通.com. (2022年4月27日) 2022年4月28日閲覧。
- ^ Anthony D'Alessandro (2018年8月29日). “'Top Gun: Maverick' Flies To Summer 2020 With 'A Quiet Place' Sequel & More: Paramount Release Date Changes”. Deadline. オリジナルの2018年8月29日時点におけるアーカイブ。 2021年3月4日閲覧. "The pic had an original release date of July 12, 2019"
- ^ Dave McNary (2020年3月2日). “Tom Cruise's 'Top Gun: Maverick' to Release Two Days Early”. Variety 2020年3月2日閲覧。
- ^ “'Top Gun: Maverick Release Date Announced'” (2020年7月17日). 2020年7月17日閲覧。
- ^ Anthony D'Alessandro (2020年4月2日). “Top Gun Maverick Flies To Christmas Corridor, SpongeBob Eyes Late Summer, Quiet Place II To Debut Labor Day”. Deadline Hollywood. 2020年4月2日閲覧。
- ^ Rubin, Rebecca (2020年7月23日). “A Quiet Place 2,' 'Top Gun: Maverick' Delayed Until 2021”. Variety 2021年4月9日閲覧。
- ^ a b D'Alessandro, Anthony (2021年4月9日). “'Top Gun: Maverick' Schedules Departure From Fourth Of July Weekend; 'Mission: Impossible 7' Sets Memorial Day 2022 Launch”. Deadline Hollywood. 2021年4月9日閲覧。
- ^ R.T. Watson (2021年1月21日). “Want to Be a Hollywood Player? Covid and Streaming Have Changed All the Rules”. The Wall Street Journal. 2021年1月26日閲覧。
- ^ “Top Gun: Maverick” (英語). Rotten Tomatoes. 2022年6月6日閲覧。
- ^ "Top Gun: Maverick" (英語). Metacritic. 2022年6月6日閲覧。
- ^ Kosinski, Joseph (2022-05-27), Top Gun: Maverick, Paramount Pictures, Skydance Media, Jerry Bruckheimer Films 2022年5月30日閲覧。
- ^ “トップガン マーヴェリック (2022) — The Movie Database (TMDB)”. The Movie Database (TMDB). 2022年5月31日閲覧。
- ^ 株式会社つみき. “映画『トップガン マーヴェリック』の感想・レビュー[10320件 | Filmarks]” (日本語). filmarks.com. 2022年5月30日閲覧。
- ^ “映画『トップガン』の評価は?新海誠さんら日本の映画監督が称賛。感想の言葉に表れていた、ある“共通点”” (日本語). ハフポスト (2022年5月29日). 2022年5月30日閲覧。
- ^ a b 株式会社インプレス (2022年5月30日). “『トップガン マーヴェリック』3日で興収11億突破。シン・ウルトラマン超え” (日本語). AV Watch. 2022年5月30日閲覧。
- ^ a b Brzeski, Patrick (July 22, 2019). “'Top Gun: Maverick' Trailer Sparks Controversy as Fans Notice Taiwanese Flag Missing From Tom Cruise's Jacket”. The Hollywood Reporter 2020年7月9日閲覧。.
- ^ a b “消えたはずの「日の丸」が映画本編で復活 27日公開「トップガン」続編 予告編ではトム・クルーズのジャケットが別マークに修正も”. 夕刊フジ (2022年5月24日). 2022年5月25日閲覧。
- ^ a b “『トップガン マーヴェリック』に「消えた日本国旗」がひっそりカムバックした裏事情”. フロントロウ. 株式会社オウトグラフ・プロダクション (2022年5月28日). 2022年5月29日閲覧。
- ^ Erich Schwartzel (2022年5月30日). “「トップガン」続編から中国資本撤退、その理由は - テクノロジー大手のテンセントは共同出資から手を引いた”. ウォール・ストリート・ジャーナル (ダウ・ジョーンズ) 2022年5月31日閲覧。
- ^ “「トップガン」続編、予告編で消えた台湾の旗が復活”. CNN.co.jp (2022年6月3日). 2022年6月4日閲覧。
- ^ “「トップガン」原作者の遺族、パラマウント提訴 著作権侵害で”. ロイター通信. (2022年6月7日) 2022年6月7日閲覧。
- ^ “「トップガン」原作者の遺族がパラマウントを提訴-続編の著作権巡り”. Bloomberg.com (2022年6月7日). 2022年6月7日閲覧。