Wikipedia:サンドボックス
Wikipedia:サンドボックスへようこそ!
ここは、ウィキペディアで編集・執筆をするための練習や実験などに使用できるページです。
ノートページへ投稿するための練習は、Wikipedia‐ノート:サンドボックスを使用してください。ビジュアルエディターの練習には Help:ビジュアルエディター/sandbox が使えます。ログインすれば利用者サンドボックスも使えます。
初心者の方は、このページを編集する前に、ガイドブックやヘルプのページの編集などもぜひ参考にしてください。あなたの今後の編集活動にとって、とても重要な内容が書かれています。
- このページを編集するにはページ上部の[編集]タブをクリックしてください。なお、外装が「ベクター」以外の場合は、[編集]タブが別位置でのリンクになっていることがありますので、注意してください。
- 画面のタイトルが「「Wikipedia:サンドボックス」を編集中」に変わり、テキストボックスに自由に文章を書き込むことができます。
- テキストの編集が終わり、編集内容の要約欄に編集内容についての要約や出典などを記入してから、テキストボックスの下にある「プレビューを表示」をクリックして、編集した結果がどのように表示されるかを確認しましょう。そこで表示がうまくいっているか、マークアップのミスや誤字・脱字などがないかを確認します。問題がなければ、「ページを保存」をクリックしてください。ページが更新され内容が変わります。
- カテゴリタグの練習もできますが、テスト終了後は記述したカテゴリタグを必ず消去してください。
サンドボックスに書き込まれた内容は、日本時間午前0時の時報とともに、この案内文(テンプレート)を残してすべて除去されます。ただし、実際は時報より少し遅れます。また、過去の版は、履歴からたどることができます。著作権上問題のある書き込みや、エチケットに反する書き込みなどはやめてください。もしそのような書き込みを見つけたときは、Wikipedia:管理者伝言板/各種初期化依頼に連絡してください。
立花真虎斗 (たちばな まこと)
ソシアルダンス・ミュージックバンド『ザ・クリスタルナイト』(ベーシスト)
作曲家・アレンジャー・サウンドクリエイター
【代表曲】
『あの日の純情』 『愛してみても』 『真夏の奇跡』
『君を照らすように』【作詞:飯田つのみ】 『伝説の美女』【映画:おくれ咲き】挿入曲 等
1964年生まれ 日本人 埼玉県熊谷市在住 埼玉県立熊谷商業高校卒業(軽音楽部)
中学2年からフォークギターを始め、NSP・小椋佳・オフコース等の影響を受け、曲作りもこの頃から開始する。 高校入学と同時に軽音楽部に入部。 先輩の影響でドラムを始める。 ドラムを始めてからノヴェラやラウドネス等のロックやヘビーメタルに関心を持ち、2年になると、他の高校のバンドをいくつも掛持ちしていた。 高3の時には『スターダストレビュー』のドラマー:寺田氏の実弟ともバンドを組みベースを担当していた。 18歳の夏、就職を期にドラマーとしての現役を引退。
北関東のロックバンドを結集した『荒川河川敷コンサート』(未だ売れていなかった『爆風スランプ』や『レベッカ』も参加。)がドラマーとしての現役最後のステージとなった。
飲食店や建築リフォーム会社等の経営に失敗し、37歳で建設関係の会社へ就職。
40歳の時、従兄弟である藤野の誘いを受け、ザ・クリスタルナイトにベーシストとして加入。
これを期に、作曲やサウンドクリエート等の音楽活動を再開し現在に至る。
【補足】
ザ・クリスタルナイト
山下慶一(ギター)蓮見宏(フルート)藤野達雄/加藤守(ドラム)立花真虎斗(ベース) 4人編成バンド。 結成は1987年、山下と蓮見の二人でナイトクラブの歌バンとして 始め、1998年、ドラムの藤野が加入。 更に2010年、ベースの立花が加わり、2018年、体調不良により脱退した藤野に替わり、加藤守が加入。現在のメンバーとなる。
埼玉県北部のダンスホールやイベント会場・カラオケスナック等で活動中。
映画:おくれ咲き(2018年公開)
制作:チョコレートBOX
監督:島春迦
主演:林家たい平・熊谷真美
出演:結城美栄子・横田栄司 ・井上薫・池田愛・桐原三枝・中田暁良・リーマン、F、近藤・泉水美和子・カオル・村田綾 他
友情出演:ザ・クリスタルナイト
挿入曲:『♪伝説の美女』立花真虎斗
首都近郊、自然と人情がひっそりと息づく埼北の盆地。
小さな職業紹介所を舞台に訳アリな困りものたちが織りなすふれあいとぶつかり・・・。
大人の恋。 あわせて高齢化社会の活力を描きます。(おくれ咲き公式HPより)
映画『おくれ咲き』公式ホームページ
https://okurezaki.jimdo.com