選り抜き記事
南硫黄島原生自然環境保全地域は、自然環境保全法に基づき1975年(昭和50年)5月17日に指定された日本の原生自然環境保全地域。南硫黄島(東京都小笠原村)全域が指定されており、これまで人間の影響が希薄であったことにより原生の自然が良く保たれている。原生自然環境保全地域の中では唯一全域が立入制限地区とされている。
南硫黄島は東京から南南東約 1300 km の、北緯24度13.7分、東経141度27.7分に位置している。緯度的には台湾の中部にあたり、北回帰線のすぐ北側にある。南硫黄島の北約 60 km には、同じ火山列島に属する硫黄島があり、小笠原諸島の父島からは 330 km 離れている。また、南東約 540 km 先にはマリアナ諸島の北端にあるウラカス島がある。……
- 池水は濁りににごり藤波の影もうつらず雨降りしきるは、伊藤左千夫が1901年に詠んだ短歌であり、1948年6月13日に自殺した太宰治が、友人の伊馬春部に遺した色紙に記されていたことで知られている。伊藤左千夫は1893年から……
- 『ようこそ実力至上主義の教室へ』は、衣笠彰梧によるライトノベル作品『ようこそ実力至上主義の教室へ』を原作としたテレビアニメ。AT-X、TOKYO MXほかにて2017年7月から9月まで放送された。原作小説の1年生編……
- 成田空港予定地の代執行は、1971年に新東京国際空港(現・成田国際空港)建設予定地で実施された、未買収地への公共用地の取得に関する特別措置法・土地収用法・行政代執行法に基づく行政代執行である。2月22日から3月6日まで……