Wikipedia:月間新記事賞
月間新記事賞は、良質の新規投稿により多くの注目を集めることを狙いとした企画です。
新しい記事に取り上げられた中から、良いと思った記事に投票して下さい。
「こんなことは初めて知った」「切り口が斬新である」「分かりやすく説明されている」「翻訳が素晴らしい」「その後の加筆が良い」など、良いと思う理由は何でもかまいません。
若い記事ですので、記事の完成度は投票基準として優先しなくてもかまいません。もしあなたが記事の欠点に気付いたら、ノートで指摘するなり加筆修正するなりして下さい。
投票に際して、候補を全て読んでいただくことを前提とはしていません。気にいった記事に投票し、また次の機会に他の記事も読んでみてというペースで参加してみて下さい。結果上位5記事に、その月の月間新記事賞が与えられます。
今月の一枚は、新しい画像に取り上げられた中から、これはと思う一枚を選ぶ企画です。あなたが良いと思った一枚に投票してください。もっとも得点を集めた一枚が今月の一枚に選ばれます。
なお、2009年9月分より当新記事賞に加え、既存の記事への加筆を対象とした月間強化記事賞の投票ページも掲示しています。併せてご利用下さい。
お知らせ
7月の月間新記事賞には、 カレーうどん、化学ぞうきん、ローマ哲学、梓川電力、長い名の子が選ばれました。今月の一枚には、諏訪山公園・ヴィーナスブリッジから望む神戸市の夕景 が選ばれました。
おめでとうございます!
新記事賞ルール
- 投票資格
- ユーザー登録しており、かつ以下の条件を満たす利用者。1項目1票、何項目でも投票可能。
- 初めて編集した時から投票までに1か月以上を経過していること(1か月とは投票が開始された時刻の前月同日同時刻を指します)
- その間、標準名前空間(記事名前空間)の編集回数が50回以上あること
- ※ただし以下のような不正投票については無効票にされることもありうる。(詳しくは運営マニュアルの「不正投票について」参照)
- 署名偽造による不正投票
- 多重アカウントを利用した同一利用者による多重投票
- 投票期間
- 翌月初めの9日間(2日0:00JST ~ 10日23:59JST)。(例)2月の新記事賞は3月に投票
- エントリ
- 該当月の1日0:00(JST)から月末日23:59(JST)までに、Template:新しい記事に掲載された項目記事。ただし前月にエントリしているものは含まない。(新規投稿日時が該当月とずれていてもかまわない。)また月末の場合、Template:新しい記事の更新時刻が0:00(JST)以降となって掲載されたものは対象外とする。
- 選考方法
- 【Template:新しい記事】への推薦時の1票につき得点1、【Wikipedia:月間新記事賞】での投票1票につき得点2と集計し、得点上位5項目が受賞。
今月の一枚ルール
- 投票資格
- ユーザー登録しており、かつ以下の条件を満たす利用者。1項目1票、何項目でも投票可能。
- 初めて編集した時から投票までに1か月以上を経過していること(1か月とは投票が開始された時刻の前月同日同時刻を指します)
- その間、標準名前空間(記事名前空間)の編集回数が50回以上あること
- ※ただし以下のような不正投票については無効票にされることもありうる。(詳しくは運営マニュアルの「不正投票について」参照)
- 署名偽造による不正投票
- 多重アカウントを利用した同一利用者による多重投票
- 投票期間
- 月初めの9日間(2日0:00JST ~ 10日23:59JST)。
- エントリ
- 前月の1日0:00(JST)から月末日23:59(JST)までに、Template:新しい画像に掲載された画像。ただしその前にすでにエントリしているものは含まない。また月末の場合、Template:新しい画像の更新時刻が0:00(JST)以降となって掲載されたものは対象外とする。
- 選考方法
- 【Template:新しい画像】への推薦時の1票につき得点1、【Wikipedia:月間新記事賞】での投票1票につき得点2と集計し、得点上位1項目が受賞。
投票
- 投票書式
- 署名チルダ3つ~~~を記事名に続けて入れてください。前の投票者との間はカンマ","で区切ってください。投票期間中でしたら、投票を取り消してもかまいません。自分が投稿、編集に参加した記事にも投票できます。(記事名の横の数字はエントリ時の推薦票数です。)
2022年7月の候補
- 投票期間
- 2022年8月2日0:00 (JST) - 2022年8月10日23:59 (JST)
現在時刻は2022年8月14日(日)13:23(JST)です。(投票前にをクリックして時間を更新してください。)
投票は終了しました。
投票結果
- 24得点 カレーうどん
- 24得点 化学ぞうきん
- 24得点 ローマ哲学
- 19得点 梓川電力
- 19得点 長い名の子
- 18得点 シグネ・ハンマシュティエン=ヤンソン
- 18得点 モンゴルのジャワ侵攻
- 18得点 ウイスキー戦争
新着記事
- いかしゅうまい(5):
- バグラダス川の戦い (紀元前240年)(6):Family27390(会話), Tam0031(会話)
- 釘煮(5):Moke(会話)
カレーうどん(8):SierraKilo15(会話), ウース(会話),--リトルスター(会話), totti(会話), 小石川人晃(会話), Tam0031(会話), 石焼ビビンバ(会話) , Family27390(会話)
- ミュンヘン市電P形電車(5):Family27390(会話)
- シコクヒロハテンナンショウ(4):
- 足利シュウマイ(3):
- ハーロウ&ウィールドストーン鉄道事故(3):
- 王淩の乱(3):Family27390(会話)
- 毌丘倹・文欽の乱(3):Family27390(会話)
- 津山市城西伝統的建造物群保存地区(6):Family27390(会話), ウース(会話), MathXplore(会話),Oppa08(会話),Naokijp(会話)
- 毛原(5):
- 毛原の棚田(7):ウース(会話)
- パピルス荘(5):
- AV出演被害防止・救済法(4):Moke(会話), 奈良たかし(会話)
- 鰻のせいろ蒸し(6):
- シチュエーション・ルーム (写真)(6):Family27390(会話), ウース(会話),Falcated(会話)
- 日吉矢上古墳(3):Oppa08(会話)
- マリリン・マーティン(4):
- EDEN/エデン (2014年の映画)(4):
- セガチャンネル(4):
- 西内のシダレグリ自生地(4):Family27390(会話), ウース(会話)
- 朴浚圭(4):
- 激亀忍者伝(3):
- ヴェルナウ (ネッカー)(4):
- 旗下結集効果(5):
- 日常のナショナリズム(5):
- 暗殺された日本の首相の一覧(4):
- 国家について(5):
- 豚玉毛丼(4):
- 安倍晋三銃撃事件(7):
- シンガポール州(5):
梓川電力(5):SierraKilo15(会話), ウース(会話), MathXplore(会話), totti(会話), 小石川人晃(会話), Tam0031(会話) , Family27390(会話)
- 竹原市歴史民俗資料館(5):
- カタカリ(5):totti(会話)
- アルヴァオン自然公園(4):
- りゅう座EK星(3):
- ユーレンス現代芸術センター(4):
- ドラえもん のび太の牧場物語(4):--リトルスター(会話)
- テュンブラの戦い(6):
- ジルベスターの星から(4):
- シグネ・ハンマシュティエン=ヤンソン(6):ウース(会話), totti(会話), Moke(会話), Tam0031(会話) , Family27390(会話),Falcated(会話)
- アイルランド市民軍(4)
- 東内のシダレエノキ(4):Family27390(会話), ウース(会話), 小石川人晃(会話)
- イギリスの人口統計(7):Family27390(会話), ウース(会話), MathXplore(会話)
- ヌーラ・ニー・ゴーノル(6):
- デッティンゲン・ウンター・テック(7):ウース(会話)
- 501部隊(7):--リトルスター(会話)
- ヒュー・ジョン・ケイシー(6):Tam0031(会話)
長い名の子(9):SierraKilo15(会話), ウース(会話),--リトルスター(会話), totti(会話) , Family27390(会話)
- ジョージア軍団 (ウクライナ)(6):Family27390(会話)
- 鳥類の起源(6):ウース(会話), MathXplore(会話), Moke(会話), Tam0031(会話) , Family27390(会話)
- キルヒハイム・ウンター・テック(8):ウース(会話)
- 雄冬事件(7):ウース(会話)
化学ぞうきん(12):SierraKilo15(会話), ウース(会話), totti(会話), 小石川人晃(会話), 石焼ビビンバ(会話) , Family27390(会話)
- モンゴルのジャワ侵攻(6):Family27390(会話), ウース(会話), totti(会話), 小石川人晃(会話), Tam0031(会話),Falcated(会話)
- ビルマ暦(6):totti(会話), Moke(会話),Falcated(会話)
- 四阿山の的岩(7):Family27390(会話), ウース(会話), 小石川人晃(会話)
- キダチハナカンザシ属(4):Moke(会話)
- アスタ・ラ・ビスタ、ベイビー(5):ウース(会話)
- さくら呉服橋ビル(4):
- 湯出島橋(6):ウース(会話),Oppa08(会話)
- ユースタス・テニソン=ダインコート(6):
- ペンタゴン大行進(6):Family27390(会話), ウース(会話),--リトルスター(会話), Moke(会話)
ローマ哲学(8):SierraKilo15(会話), ウース(会話), MathXplore(会話), totti(会話), 小石川人晃(会話), Tam0031(会話), OCI mechanics(会話) , Family27390(会話)
- 連合国軍占領期後の日本(6):Oppa08(会話)
- アグリーメント作戦(5):
- ウイスキー戦争(8):Family27390(会話), ウース(会話),--リトルスター(会話), totti(会話), S.A.J.(会話)
- 安倍晋三の国葬(6):
- ニュルンベルク市電(5):
- ナイトリンゲン(5):
- モンキーラップ(5):ウース(会話),--リトルスター(会話)
- 湯の丸レンゲツツジ群落(7):Family27390(会話), ウース(会話), 小石川人晃(会話)
- フランジブル弾(5):
- ドラガシャニの戦い(5):Family27390(会話), ウース(会話)
- 夜想曲とタランテラ (シマノフスキ)(6):ウース(会話)
- サザエさん銅像(5):Family27390(会話), ウース(会話),--リトルスター(会話), 小石川人晃(会話)
新着画像
- 川島城模擬天守(徳島県吉野川市)(5):Family27390(会話)
- 漬物ステーキ(4):Family27390(会話)
- 熊本空港の空撮(5):Family27390(会話),Oppa08(会話)
- 蔵王温泉 樹氷通り(6):Family27390(会話), totti(会話), SierraKilo15(会話), MathXplore(会話), 小石川人晃(会話)
- 本楽寺枯山水(徳島県美馬市)(6):Family27390(会話), SierraKilo15(会話),Oppa08(会話)
- 聖通寺山から望む瀬戸大橋と番の州臨海工業団地(6):Family27390(会話), SierraKilo15(会話), MathXplore(会話)
- 大沼池(長野県山ノ内町)(5):Family27390(会話), SierraKilo15(会話), MathXplore(会話)
- 剣山 お塔石(徳島県三好市)(5):Family27390(会話), SierraKilo15(会話), MathXplore(会話)
諏訪山公園・ヴィーナスブリッジから望む神戸市の夕景(7):Family27390(会話), totti(会話), SierraKilo15(会話), MathXplore(会話),Oppa08(会話),Naokijp(会話)
- 平等院鳳凰堂 中堂(7):Family27390(会話),Naokijp(会話)
- 藤田記念庭園の洋館(5):Family27390(会話)
- 白ひげの滝と美瑛川(北海道美瑛町)(5):Family27390(会話), totti(会話), SierraKilo15(会話), MathXplore(会話)
- 胆沢扇状地。中央上部の胆沢ダムから右端にかけて胆沢川が流れる。(5):Family27390(会話), totti(会話),Falcated(会話), MathXplore(会話)
- 鵜戸神宮境内(宮崎県日南市)(6):Family27390(会話), SierraKilo15(会話), MathXplore(会話),Naokijp(会話)
- オオミドリシジミのオス(5):Family27390(会話), SierraKilo15(会話),Oppa08(会話), 小石川人晃(会話)
- 雲昌寺の竹林(秋田県男鹿市)(5):Family27390(会話), SierraKilo15(会話), MathXplore(会話), 小石川人晃(会話)
強化記事
- エントリーはメインページに掲載された強化記事よりBotによって自動で行われます。
- 投票期間
- 2022年9月2日0:00 (JST) - 2022年9月10日23:59 (JST)
現在時刻は2022年8月14日(日)13:23(JST)です。(投票前にをクリックして時間を更新してください。)
まだ投票はできません
関連項目
- 受賞記事一覧
- 運営関連ページ
- Wikipedia:月間新記事賞/運営マニュアル - 月間新記事賞運営マニュアル
- Wikipedia:月間新記事賞/導入 - 導入文
- Wikipedia:月間新記事賞/ルール - ルール
- Wikipedia:月間新記事賞/JST - 投票期間自動表示スクリプト
- Template:新記事賞お知らせ - 受賞発表などに
- Template:新記事賞投票のリンク - 「20XX年X月への投票を行う」のリンク