キバシガラス
キバシガラス | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ||||||||||||||||||||||||
保全状況評価 | ||||||||||||||||||||||||
LEAST CONCERN (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) ![]() | ||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Pyrrhocorax graculus (Linnaeus, 1766) | ||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||
キバシガラス | ||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||
Yellow-billed Chough / Alpine Chough |
キバシガラス (黄嘴烏、Pyrrhocorax graculus)は、スズメ目カラス科の鳥類。
分布[編集]
形態[編集]
全長37-39cm、翼開長75-85cm、翼長25-27.4cm、尾長15-16.7cm、嘴峰長3.1-3.7cm、跗蹠長4.1-4.8cm、体重191-244g。
全身の羽毛が光沢のある黒色で、嘴は黄色く足は橙色。
生態[編集]
高山にすみ、冬は低地にも降りてくる。エベレストでは標高8200mで観察例がある。
昆虫や果実などを食べる雑食性で、残飯を漁ることもある。
画像[編集]

上がキバシガラス、下はベニハシガラス。