Wikipedia:お知らせ
お知らせは、ウィキペディア日本語版の執筆者向けに、新しいテンプレートや新機能のアナウンス、ウィキメディア全体やウィキペディア日本語版全体に関わる議論のお知らせ、プロジェクト参加への呼びかけなどを行う場所です。メインページでのお知らせがウィキペディアの読者と執筆者の双方へ向けたお知らせなのに対して、こちらは執筆者向けのお知らせという性格になります。
あなたが様々な新機能の導入や変更、プロジェクトの動向に関心を持つならば、上の「ウォッチリストに追加」/★印のタブをクリックすることで、このページの書き込みをフォローすることができます。ウィキペディアでは、すべての編集が記録されています。あなたがしばらくウォッチリストを確認していなかった場合などは、過去ログや履歴から、過去の「お知らせ」を知ることもできます。
This page is used to announce information related to the Japanese Wikipedia or other Wikimedia projects, such as the launch of a new MediaWiki tool. You can also use this page to call for participation in international multi-project contests, Meta-Wiki proposals, and so on.
- ※ウィキメディア財団に関してのお知らせは、Wikipedia:お知らせ/ウィキメディア共通へのご投稿をお願いします。 / For announcements about the Wikimedia Foundation, please post to Wikipedia:お知らせ/ウィキメディア共通.
ウィキペディア日本語版全体に関するお知らせを新しく行う際には、以下のようにしてください。
- お知らせの一番下に追加してください。このリンクを使えば、自動的に一番下に追加されます。
- 具体的なタイトルを付けてください。上記リンクなら題名・見出しにタイトルを入力、お知らせの直接編集なら
== タイトル ==
としてください。 - お知らせは短い文章にまとめ、詳細な報告や、議論を行う適切な場所にリンクを作成してください。コメント・議論はそちらで行います。
- 投稿の最後に署名を忘れないでください。
--~~~~
と記入すればOKです。
- 極めて重要なお知らせの場合、Wikipedia:コミュニティ・ポータルのお知らせにも掲載することを検討してください。
- さらにMediaWiki:Sitenoticeを利用して全ページにお知らせを掲載することもできます。MediaWiki‐ノート:Sitenoticeで提案してください。
- 閲覧者向けにも知らせたい内容の場合、メインページのお知らせに掲載することが可能です。
なお、以下の場合はここではなく適切な場所を利用してください。
- 記事の改名・分割・統合提案
- Wikipedia:改名提案・ Wikipedia:分割提案・Wikipedia:統合提案
- 一般的な意見募集
- Wikipedia:コメント依頼
- 外部メディアへの案内
- Wikipedia:プレス
- グローバルなお知らせ
- メタウィキのおしらせ
- meta:Template:Main Page/WM News:メタウィキにおけるおしらせ全般。
- meta:Wikimedia News:「xx項目達成」系のおしらせ。
- meta:Goings-on:進行中の行事のおしらせ。編集者アンケートや利用規約の改定など。
- meta:Events:行事予定の一覧。
- meta:Internal news media:週刊紙『Wikipedia Signpost』。
- meta:Mailing lists:各種メーリングリスト。
Template:ポータルタブを作成しました。Template:Start tabの代わりに、ポータルと複数のプロジェクトの冒頭に使用することができます。導入例はPortal:医学と医療で確認できます。ぜひご活用ください。--Xefon(会話) 2025年5月14日 (水) 14:43 (UTC)
Dear Wikipedia community,
(Please help translate to your language)
We invite your community to participate in the 6th edition of the Wikipedia Pages Wanting Photos Campaign, a global campaign taking place from July 1 to August 31, 2025.
Participants will choose among Wikipedia pages without photos, then add a suitable photo from among the many thousands of photos in the Wikimedia Commons, especially those uploaded from thematic contests (Wiki Loves Africa, Wiki Loves Earth, Wiki Loves Folklore, Wiki Loves Monuments, etc.) over the years.
More than 80 Wikimedia affiliates have participated since the campaign was launched in 2020 and have added images to more than 400,000 Wikipedia articles in over 245 Wikipedia languages. Thanks to the volunteer contributors!
We now invite your community to organize and lead the campaign within your community. As a local organizer, you may:
- Encourage individual members to take part by adding images to Wikipedia articles.
- Host edit-a-thons focused on improving visual content.
- Organize training workshops to teach contributors how to correctly integrate images into Wikipedia.
These activities will help build local capacity and increase visual content across Wikipedia.
Please note that for participants to be eligible to participate in the campaign, they need to have registered an account for at least a year before the official start date of the contest. That is, for the 2025 edition, they must have registered an account on or before July 1, 2025. The account can be from any Wikimedia project wikis.
The organizing team is looking for a contact person to coordinate WPWP participation at the Wikimedia user group or chapter level (geographically or thematically) or for a language Wikipedia.
We would be glad for you to sign up directly at WPWP Participating Communities.
With kind regards,
User:Reading Beans On behalf of the Wikipedia Pages Wanting Photos campaign 2025. MediaWiki message delivery(会話) 2025年5月18日 (日) 21:53 (UTC)
- ウィキメディア財団年次計画(2025年7月1日-2026年6月30日)の下書きが発表されています。日本語で読むことができます。 意見も日本語で書けます。
- ESEAP戦略サミットが、5月23日から25日まで、フィリピンのマニラで開催されます。
- 当グループのメンバーも戦略サミットに参加します。
- ESEAP地域では、月に1回オンラインミーティングを行っています。地域のウィキメディアンであれば、誰でも参加可能です。言語は英語になりますが、字幕も出せますし、チャット欄に意見を書くことも可能です。日本語版からの参加者が増えれば、たとえば通訳をつけてもらう交渉が可能になります。
Wikimedians of Japan User Groupからのおしらせ
- 5月31日のオープンソースカンファレンス(OSC)名古屋に参加します。
- ESEAPサミットについてのセミナーを行います。
- OSC名古屋の翌6月1日には、リラックスした自主学習会もくもく会を開催します。名古屋近辺の方はお気軽にご参加ください。
- キャンペーンイベント拡張機能が導入予定です。
- 良質な記事の選考
- エクノモス岬の戦いが選考を通過。
- 沼津ストーカー殺人事件が選考を通過。
- ノルウェーの歴史が選考を通
- 武蔵野合戦が選考を通過。
- キョセ・ダグの戦いが選考を通過。
- 蔣介石の死が選考を通過。
- 石巻市の行政区域の変遷が選考を通過。
- 松平忠直が選考を通過。
- グアジャティリが選考を通過。
- 瀬戸内海サメ騒動が選考を通過。
- ドイツ本土空襲が選考を通過。
- 氷海が選考を通過。
- ニンジャ事件が選考を通過。
- エゾモモンガが選考を通過。
- サーサーン朝のエルサレム征服が選考中。(2025年5月5日 (月) 15:45(UTC)まで)
- ニュージーランドの鉄道が選考中。(2025年5月6日 (火) 00:05(UTC)まで)
- 東ローマ・サーサーン戦争 (602年-628年)が選考中。(2025年5月6日 (火) 00:04(UTC)まで)
- 北野天神縁起絵巻が選考中。(2025年5月8日 (木) 16:13(UTC)まで)
- 商団事件が選考中。 (2025年5月8日 (木) 16:15(UTC)まで)
- 自己肯定感爆上げソングが選考。(2025年5月8日 (木) 16:16(UTC)まで)
- わせだの弁当屋が選考中。(2025年5月8日 (木) 16:17(UTC)まで)
- 葉痕が選考中。(2025年5月8日 (木) 16:18(UTC)まで)
- 塩竈市営汽船が選考中。(2025年5月9日 (金) 00:05(UTC)まで)
- 鳥居清長が選考中。(2025年5月9日 (金) 00:05(UTC)まで)
- ヘルクレス座が選考中。(2025年5月16日 (金) 22:33 (UTC)まで)
- 三一権実諍論が選考中。(2025年5月18日 (日) 02:22
- バハラーム4世が選考中。(2025年5月21日 (水) 05:16 (UTC)まで)
- 潼関(どうかん)の戦いが選考中。(2025年5月22日 (木) 12:40 (UTC)まで)
- 愛新覚羅胤礽(あいしんかくら いんじょう)が選考中。(2025年5月25日 (日) 09:45 (UTC)まで)
- 護持僧が選考中。(2025年5月26日 (月) 10:07 (UTC)まで)
- 今月の1枚

5月のイベント情報
- 6日(火曜祝) Wikipediaブンガク13 大岡信 - 神奈川近代文学館
イベント安全対策のための情報
- イベントの安全を守る
- イベント追放の方針
- 事務局行動
- 当UGではビラも作成しています。PDF形式ですので、そのまま印刷に出すことが可能です。イベントの際等にぜひご利用ください。
前回配信:2025年3月31日
配信元: Wikimedians of Japan User Group
フィードバック。 登録・削除。2025年4月30日 (水) 12:24 (UTC)
Wikipedia:カテゴリの提案と議論を今まで{{proposed}}として運用してきましたが、そろそろガイドライン化する提案をしています。--柏尾菓子(会話) 2025年5月29日 (木) 05:08 (UTC)
ウィキペディア図書館(TWL)では、信頼できる典拠で会員登録や購読が必要なものに特別にアカウントを確保し、利用できるようにしてあります。後述の日本語資料が加わりました。ご活用ください。
なお、論文概要サイトなど登録制や有償の典拠、参考資料データベースで利用したいものを申し入れる手順があります。日本語で書いて良いそうです。
- 追加された日本語資料
- ご参考
- 英語版、The Wall Street Journal。
- 同、中国語版簡体。
- 同、同繁体。
--Omotecho(会話) 2025年6月4日 (水) 18:30 (UTC)
全体ニュース
- 6月7日からウィキメディア財団理事会選挙の立候補の申請受付が開始されます。
- 6月3日から6月17日までユニバーサル行動規範調整委員会委員の投票が行われます。
Wikimedians of Japan User Groupからのおしらせ
- ESEAP戦略サミット
にメンバーが参加しました。
- 5月31日のオープンソースカンファレンス(OSC)名古屋に参加します。
- ESEAPサミットについてのセミナーを行います。
- OSC名古屋の翌6月1日には、リラックスした自主学習会もくもく会を開催します。名古屋近辺の方はお気軽にご参加ください。
- 6月7日にESEAPコミュニティコールが行われます。
- キャンペーンイベント拡張機能が導入予定です。
- 良質な記事の選考
- ニュージーランドの鉄道が選考を通過。
- ヘルクレス座が選考を通過。
- 北野天神縁起絵巻が選考を通過。
- 潼関の戦いが選考を通過。
- 東ローマ・サーサーン戦争 (602年-628年)が選考を通過。
- 葉痕が選考を通過。
- 護持僧が選考を通過。
- 塩竈市営汽船が選考を通過。
- 鳥居清長が選考を通過。
- テッチェン祭壇画が選考を通過。
- COIASが選考を通過。
- バハラーム4世が選考を通過。
- 富士ビル壁崩落事故が選考を通過。
- 地獄でなぜ悪い (曲)が選考を通過。
- ジンバブエの歴史が選考を通過。
- フーバーダムが選考を通過。
- 異形葉性が選考を通過。
- 日本風景論が選考を通過。
- アディスの戦いが選考中。(2025年6月5日 (木) 23:59 (UTC)まで)
- 湯浅洋 (医師)が選考中。(2025年6月7日 (土) 16:29 (UTC)まで)
- テリジノサウルス科が選考中。(2025年6月7日 (土) 16:43 (UTC)まで)
- エドモン・ド・ベラミーの肖像が選考中。(2025年6月7日 (土) 16:49 (UTC)まで)
- 文化的同化が選考中。(2025年6月7日 (土) 16:52 (UTC)まで)
- トルコのスルタンへ手紙を書くザポロージャ・コサックが選考中。(2025年6月7日 (土) 16:55 (UTC)まで)
- 葉が選考中。(2025年6月8日 (日) 00:04 (UTC)まで)
- 胞子葉が選考中。(2025年6月8日 (日) 00:05 (UTC)まで)
- スペインの歴史が選考中。(2025年6月8日 (日) 00:05 (UTC)まで)
- 万国鼠疫研究会が選考中。(2025年6月21日 (土) 10:06 (UTC)まで)
- 今月の1枚


5月のイベント情報
- 6/1 Wikipedia Town IN 但東町高橋地区(詳細)
- 6/7 ウィキペディアタウンinよの(2回目)
- 6/15 文化財 de Wikipedia
- 6/21 ウィキペディアタウン in ひえづ 第2回ワークショップ(詳細)
イベント安全対策のための情報
- イベントの安全を守る
- イベント追放の方針
- 事務局行動
- 当UGではビラも作成しています。PDF形式ですので、そのまま印刷に出すことが可能です。イベントの際等にぜひご利用ください。
前回配信:2025年4月30日
配信元: Wikimedians of Japan User Group
フィードバック。 登録・削除。2025年5月31日 (土) 06:41 (UTC)
7月6日(日)に、札幌市産業振興センターにて、もくもく会編集イベントを実施します。札幌近郊在住の方でお時間のある方はぜひご参加ください。--VZP10224(WjpUG)(会話) 2025年6月14日 (土) 15:15 (UTC)