Wikipedia:ウィキプロジェクト
ウィキプロジェクトとは、特定の分野の項目について、それがウィキペディア内でどのようなフォーマット(書式)で整形され、どのように説明されるとよいかなどを検討するためのものです。
概要[編集]
例えばあなたが日本の各都道府県のページの執筆をされる際には何をすれば良いのか、を具体的に考えてみて下さい。県庁所在地、最近の統計からの人口データの集計など、各都道府県について提供できる情報が何通りも考えられます。その中でどのような情報がどのような構成の中で提供されるのがいいでしょうか。
プロジェクトはそうした記事の執筆(分野別)に関しての情報提供の仕方について考えるページです。また、各プロジェクトのノートのページは、その分野の問題を相談・質問・議論などをするのに使えます。
プロジェクトのアイデアは英語版ウィキペディアのユーザー、Manning Bartlett が考案したものです(Manning Bartlett/WikiProject、翻訳: 企画原案)。
ガイドライン[編集]
- プロジェクトの作成はログインユーザー、IPユーザー問わず可能です。
- 新しいプロジェクトを作成する場合は、既存のプロジェクトを参考にして作成してください。
- 作成した後は、このページのリストに追加し、Wikipedia:お知らせで参加者を募集してください。
- プロジェクトのテンプレートには、自由に利用できるテンプレート(ひな型)が用意されています。
- プロジェクトで必要があれば、その分野のスタブテンプレートを作成し、管理します。その場合はWikipedia:スタブカテゴリにも情報を記入してください。
- プロジェクトで提案されたものは強制力は持ちませんが、その分野の指針となります。しかし、ノートで検討されていない提案は、指針としては仮または暫定の状態になります。異議や不明な部分があった場合はノートで十分検討したのち提案するようにしてください。
日本語版のプロジェクト一覧[編集]
日本語版ウィキペディアで運営されているプロジェクトの一覧です。分類方法は日本十進分類法 (NDC) に準拠しています。なお全ての上下関係を表示すると煩雑になるので、最も関係の深いもので分類しています(※は和訳されたプロジェクト)。
※モバイルビューの場合はWikipedia:ウィキプロジェクト/一覧をご覧ください。
作成の予告と依頼[編集]
プロジェクトを新たに作成する場合は、このセクションで予告してください。Wikipedia:お知らせでも告知すれば参加者が集まりやすいでしょう。また、作って欲しいプロジェクトは、ここで依頼してください。構想・計画中、休止・廃止なども、ここで提案・告知してください。
- 追加・除去の際はWikipedia:ウィキプロジェクト/リストを編集してください。その際、署名を残してください。
- 対応済みのものや一年経過したものは、リストから除去してください。
予告[編集]
開設したもの、または準備中から正式にプロジェクトの運営を開始した場合の告知はこちらにて予告をお願いします。報告はどの利用者でも行うことができます。なお、報告後は可能な限り一覧の方にも追加願います。また、開設後ある程度の時間を経過したものはリストから除去を願います。
- プロジェクト:ウクライナ - 2022年ロシアのウクライナ侵攻で、ウクライナの関心が高まり、複数の記事ノートでも地名の日本語表記について議論が行われたり、記事立項や更新が増えています。そんなウクライナに関する記事を立項・編集する際に便利な情報の蓄積、執筆依頼、新着項目の一覧、バラバラで行われているウクライナ関連の議論の進捗状況の報告、ウクライナに関する記事の新規作成や質の向上による充実を手助けすることを目指します。--RottenApple777(会話) 2022年5月1日 (日) 17:43 (UTC)
- プロジェクト:箇条書き - 最近、雑多な内容の箇条書きや、分かりにくい箇条書き、箇条書きに適していないのに箇条書きにしてある記事があります。雑多な内容の箇条書きは、それぞれの内容を系統立てて本文に織り込んでいき、細かく分かれている箇条書きは前後の接続を考慮しながら通常の文章として組み立て直し、分かりにくい箇条書きは、形と文法などを変えて、わかりやすい箇条書きにするプロジェクトです。--Kanahebi1354(会話) 2022年12月11日 (日) 00:02 (UTC)
- プロジェクト:出典 - wikipediaのガイドラインでは、出典を明記することが義務付けられています。しかし、出典が明記されていない記事や、リンク切れのサイトへの出典、信頼性に欠ける文書への出典など、問題が山積みです。出典がない文書は出典が明記されている文書に置き換え、リンク切れのサイトへの出典は削除し、信頼性に欠ける文書への出展などは、信頼性のある文書に置き換えて、わかりやすい記事にするプロジェクトです。--Kanahebi1354(会話) 2022年12月11日 (日) 10:05 (UTC)
- プロジェクト:新規作成--wikipediaは、世界最大級の辞書です。しかし、最近、調べ物をしようとしてもその記事がない場合があります。wikipediaを調べ物に使えるようにするため、wikipediaにない項目を新規作成していくプロジェクトです。--Kanahebi1354(会話) 2022年12月13日 (火) 09:55 (UTC)
開設[編集]
- プロジェクト:アンダーソン作品 - ジェリー&シルヴィア・アンダーソン夫妻の作品に関するものです。夫妻の作品群及び関連する項目に関する記事の新規作成・質の向上を目指します。--Azami0419(会話) 2022年4月16日 (土) 06:36 (UTC)
- プロジェクト:日本の政治家 - 日本の政治家の記事の内容を充実させるプロジェクトです。--Rrreei(会話) 2022年4月24日 (日) 05:39 (UTC)
- プロジェクト:ウィキメディア財団ハンドブック - 知っているようで良く知らない「ウィキぺディア日本語版」を運営しているアメリカの非営利団体「ウィキメディア財団」(以下財団)のことをより知るためのプロジェクトです。財団が運営上良く使っているが普通の辞書には載っていない財団独特の用語の説明を集めた用語集や、財団理事会選挙、財団が行っているイニシアティブ、助成金の情報などを集め、財団の理解と意思疎通を促し、それが日本語版ウィキペディアにどう影響するのかを考える手助けすることを目指しています。--RottenApple777(会話) 2022年5月1日 (日) 17:43 (UTC)
- プロジェクト:翻訳検証 - ウィキペディア日本語版に公開された翻訳記事が、ガイドライン等に沿って適切に翻訳されているか網羅的に検証し、問題の特定や記事の改善に役立てるプロジェクトです。--McYata(会話) 2022年5月15日 (日) 11:54 (UTC)
- プロジェクト:アフガニスタン-タリバン政権の成立によって生じた重複記事を整理し、アフガニスタン関連の記事内容を充実化するためのプロジェクトです。--百科事典協議会員(会話) 2022年9月3日 (土) 06:56 (UTC)
- プロジェクト:助成金と企画/改善 - 2022年にウィキメディア財団の助成金の扱いが変わりました。申請情報のまとめおよび、申請情報の交換、お互いの企画のブラッシュアップなどに使えればと考えております。アウトリーチや執筆大会など色々な企画を考えておられる方もおいでになるかと思いますが、その際、個人名ではなく、ウィキメディア財団公認の「日本語版ウィキペディア提携協会」的なものがあったほうがやりやすいのではないでしょうか。そういったことも考えていけたらと思います。--Kizhiya(会話) 2022年11月11日 (金) 12:55 (UTC)
- プロジェクト:加筆 - スタブ記事や書き掛け記事の加筆修正、内部リンクの追加、出典の明記、外部リンクの充実などをするプロジェクトです--kanahebi1354(会話) 2022年12月10日 (金) 17:35 (UTC)
- プロジェクト:出典 - リンク切れのサイトへの出典は削除し、信頼性に欠ける文書への出展などは、信頼性のある文書に置き換えて、わかりやすい記事にするプロジェクトです。--Kanahebi1354(会話) 2022年12月13日 (火) 09:50 (UTC)
正式化[編集]
依頼[編集]
以下の分野でのウィキプロジェクトが希望されています。
- プロジェクト:ノーベル賞・イグノーベル賞 - ノーベル賞及びイグノーベル賞とその受賞者に関するプロジェクトがあればと思います。--シャメ・コース(会話) 2020年9月26日 (土) 03:52 (UTC)
- プロジェクト:航空会社(または、プロジェクト:エアライン) - 航空会社に関する記事のガイドラインを作成し、書き方の統一をしたいと思います。--イマ(会話) 2021年1月13日 (水) 02:32 (UTC)
- プロジェクト:音楽ゲーム・BEMANIシリーズ - 音楽ゲームに関するページの発掘と皆さんの合流を信じてガイドラインを作り、もっと皆さんに音楽ゲームについて教えたいと思っています。--OOFNOOB3332(会話) 2021年9月7日 (火) 13:46 (UTC)OOFNOOB3332
- プロジェクト:Minecraft - マイクラは日本でも人気のゲームであるため、日本語版ウィキペディアもマイクラに詳しくなりたいところ。--Sugi moyo(会話) 2023年1月14日 (土) 16:31 (UTC)
構想・計画中[編集]
新規プロジェクト作成の構想、または計画中のものがありましたらこちらにお願いします。ページが作られて正式リリースしたもの、あるいは準備を開始したものは予告節に移動をお願いします。
- プロジェクト:家系図 - 家系図が好きな人なために計画しています。--以上の署名のないコメントは、賢司 日本(会話・投稿記録)さんが 2020-03-17T13:24:20(UTC) に投稿したものです(郊外生活(会話)による付記)。
- プロジェクト:日本テレビ - まだ日本テレビについての記事が足りていません。やっていきたいと思います。 --GOAUKjd342020年10月4日(日)14:17
- プロジェクト:プリキュア--玄斗(会話) 2020年10月29日 (日) 09:41 (UTC)
- プロジェクト:日本の元号--6574839201al(会話) 2021年7月3日 (土) 04:50 (UTC)
- プロジェクト:観光地--LMGsharu(会話) 2021年8月19日 (木) 13:48 (UTC)
- プロジェクト:新規作成--wikipediaにない項目を新規作成していくプロジェクトです。--Kanahebi1354(会話) 2022年12月11日 (日) 00:06 (UTC)
- プロジェクト:レゴ--レゴのキット、パーツ、歴史などをまとめるプロジェクトです。--Kanahebi1354(会話) 2022年12月11日 (日) 09:49 (UTC)
休止・廃止・統合[編集]
休止・廃止・統合されたか、または休止・廃止予定のプロジェクトがありましたらここに記載をお願いします。
現在告知されている休止・廃止・統合のプロジェクトはありません。