旧石原家住宅
旧石原家住宅 | |
---|---|
情報 | |
用途 | 町家アート・ミュージアム |
旧用途 | 商家 |
施工 | (棟梁)藤原大野源兵衛泰明 |
構造形式 | 木造、瓦葺[1] |
建築面積 | 163 m² [1] |
階数 | 平屋建[1] |
竣工 | 1859年 |
所在地 |
〒444-0072 愛知県岡崎市六供町杉本70 |
座標 | 北緯34度57分42.0秒 東経137度10分7.4秒 / 北緯34.961667度 東経137.168722度座標: 北緯34度57分42.0秒 東経137度10分7.4秒 / 北緯34.961667度 東経137.168722度 |
文化財 | 登録有形文化財 |
指定・登録等日 | 2011年7月25日[1] |
旧石原家住宅(きゅういしはらけじゅうたく)は、愛知県岡崎市六供町杉本70にある邸宅。主屋、土蔵、庭門が登録有形文化財。旧石原東十郎家住宅とも[2]。
歴史
[編集]石原家の歴史
[編集]石原家は米穀業や金融業を生業とした商家である[3]。岡崎城下の総持尼寺の寺領にあり、江戸時代には三河国額田郡六供杉本村の庄屋を務め、明治維新後には六供杉本村の戸長を務めた[3]。幕末には石原東十郎が養子に入って4代目となり、安政6年(1859年)に現存する主屋や土蔵が建てられた[3]。
石原家は総持尼寺との縁により公家との交流が多く、勤王家を自宅に迎えたこともあると伝わるほど隆盛な家柄だった[4]。家業は昭和期戦前まで続き、太平洋戦争中も特に戦禍に遭うことはなかったが、戦後は廃業した[4]。
戦後の動向
[編集]戦後は改装してピアノ教室などを営んでいたが、1978年(昭和53年)に主屋を創建当時の様式に改修し[4]、1985年(昭和60年)まで主屋が料亭として活用された[3][5]。ほか、喫茶店などとしても活用された[4]。
近年の動向
[編集]2004年(平成16年)には書描家の大辻織絵が住宅を継承した[4]。
2011年(平成23年)7月25日、主屋、土蔵、庭門が登録有形文化財に登録された[1]。2013年(平成25年)8月には岡崎市によって岡崎市景観重要建造物に指定された[6]。2014年(平成26年)10月には、愛知登文会によって登録有形文化財の特別公開(後の「あいたて博」)が初めて行われたが、この際には旧石原家住宅も特別公開を実施した[7]。
2015年(平成27年)には大辻によって町家アート・ミュージアムとして公開が開始された[4]。2016年(平成28年)8月から10月にはあいちトリエンナーレ2016の会場となり、現代アートやインスタレーション作品が展示された[8][9]。「あいたて博」では主屋を活用し、作品の制作・展示のほか、複数の居室でインスタレーションを展示する[4]。
建築
[編集]場所は甲山古墳の下方を抜ける古道に面し、間口は18メートル、出格子が目を惹く外観となっている[4]。安政6年(1859年)に主屋と、その東南に主屋と向かい合う形で土蔵を建築し、棟梁はいずれも藤原大野源兵衛泰明である[3][10]。主屋の裏手に土間があり、炊事場が据えられている[4]。
庭門の竣工年は昭和前期と推定されている[3]。裏手の門から敷地をみると、小振りな石橋があり、その奥に塀に囲まれた苔庭がある[4]。
以下の主屋、土蔵、庭門の3棟が登録有形文化財に登録されている[10]。
- 主屋
- 安政6年(1859年)建築。木造2階建て、桟瓦葺、切妻屋根は大屋根で、北・南・東面の1階に片流れ屋根を付す。両妻側の外壁は大きく、漆喰を塗った上に下見板を張りつける[10]。
- 土蔵
- 安政6年(1859年)建築の棟札があり、主屋と同じ棟梁により同時期に建造された。築面積50平方メートルの木造2階建て、土蔵造り、桟瓦葺きの切妻屋根をかける。全体を白漆喰で仕上げた外壁の、出入り口のある北面以外の3面には下見板を張る。西側に米搗き場を増築し、庇がL字型に付[10]。
- 庭門
- 推定で昭和前期の建築とされ、主屋の南方にある中庭の東に据えられた。間口は91センチメートル、杉皮葺、なぐり仕上げと呼ばれる六角形をした2本の本柱に、自然木を控えめに加工した控え柱を添える[10]。
脚注
[編集]- ^ a b c d e 旧石原家住宅主屋 文化遺産オンライン
- ^ 新編岡崎市史編さん委員会『新編岡崎市史 18 建造物』岡崎市、1983年、409-412頁。
- ^ a b c d e f 国登録文化財 旧石原家住宅 主屋、土蔵、庭門 岡崎市
- ^ a b c d e f g h i j 『あいちのたてもの すまい編』愛知県国登録有形文化財建造物所有者の会、2022年、38-39頁。
- ^ “国登録有形文化財 「旧石原家住宅」(通称:石原邸)”. 大辻 織絵. 2024年9月14日閲覧。
- ^ 「旧石原家住宅 旧野村家住宅 町屋2軒を景観指定 岡崎市」『中日新聞』中日新聞社、2013年8月15日。
- ^ 「国文化財建造物公開へ 名古屋、尾張、三河の37件」『中日新聞』中日新聞社、2014年10月23日。
- ^ 「あいちトリエンナーレ2016 現代美術家2人の作品紹介 国際芸術祭 岡崎で内覧会 11日開幕」『中日新聞』中日新聞社、2016年8月4日。
- ^ “旧石原家住宅”. 文化財の音景 2. 2024年9月24日閲覧。
- ^ a b c d e “旧石原家住宅主屋・土蔵・庭門”. 岡崎市. 2024年9月14日閲覧。
参考文献
[編集]- 新編岡崎市史編さん委員会『新編岡崎市史 18 建造物』岡崎市、1983年、409-412頁。
外部リンク
[編集]- 旧石原家住宅主屋 文化遺産オンライン
- 旧石原家住宅主屋・土蔵・庭門 岡崎市
- オンラインあいたて博 旧石原家住宅 愛知登文会公式YouTubeチャンネル
- 大辻織絵公式サイト
- 旧石原家住宅 おにわさん