2068年
千年紀: | 3千年紀 |
---|---|
世紀: | 20世紀 - 21世紀 - 22世紀 |
十年紀: | 2040年代 2050年代 2060年代 2070年代 2080年代 |
年: | 2065年 2066年 2067年 2068年 2069年 2070年 2071年 |
2068年(2068 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、日曜日から始まる閏年。この項目では、国際的な視点に基づいた2068年について記載する。
他の紀年法[編集]
- 干支:戊子(つちのえ ね)
- 日本(月日は一致)
- 皇紀:2728年
- 大韓民国(月日は一致)
- 檀紀:4401年
- 中華民国(月日は一致)
- 中華民国暦:157年
- 朝鮮民主主義人民共和国(月日は一致)
- 主体:157年
カレンダー[編集]
できごと[編集]
- 4月12日 - 直径300メートル以上の小惑星アポフィスが地球に接近。ヤルコフスキー効果の影響などによる衝突リスクも僅かながらに懸念されており、2020年時点の衝突確率は“Palermo Technical Impact Hazard Scale”の推定で15万分の1程度(トリノスケールは0、パレルモスケールは-2.88、NASAの脅威度ランキングで3位)[1]、イタリアのNEODySインパクトモニターサービスの推定による現実的な可能性として53万分の1程度(ヤルコフスキー効果も考慮した数値)とされている[2][3]。
イベント[編集]
経済[編集]
芸術・文化・ファッション[編集]
誕生[編集]
没年[編集]
ノーベル賞[編集]
フィクションのできごと[編集]
脚注[編集]
注釈
出典
- ^ Sentry: Earth Impact Monitoring: 99942 Apophis (2004 MN4) -- Earth Impact Risk Summary - NASA Jet Propulsion Laboratory (JPL), 2020年11月3日閲覧.
- ^ 2068年4月、小惑星アポフィスが地球に衝突するかもしれない。 - ギズモード・ジャパン (2020年11月2日)
- ^ 小惑星アポフィスの軌道変化を検出、2068年の衝突リスクに影響? - sorae (2020年11月6日)