2120年代
千年紀: | 3千年紀 |
---|---|
世紀: | 21世紀 - 22世紀 - 23世紀 |
十年紀: | 2090年代 2100年代 2110年代 - 2120年代 - 2130年代 2140年代 2150年代 |
年: | 2120年 2121年 2122年 2123年 2124年 2125年 2126年 2127年 2128年 2129年 |
2120年代(にせんひゃくにじゅうねんだい)は、西暦(グレゴリオ暦)2120年から2129年までの10年間を指す十年紀。この項目では、国際的な視点に基づいた2120年代について記載する。
予定・予測される主な出来事[編集]
2120年[編集]
- 月日不明 - 日本に伝存する最古の正史である日本書紀完成から1400年[1]。
- 2月11日 - 日本神話に基づく日本の建国から2780年が経つ。
- 3月〜9月 - 日本万国博覧会(大阪万博)開催150周年。
- 10月〜11月 - マゼランがマゼラン海峡を通過(10月21日に発見)し、太平洋に到達してから500周年(11月28日に到達し後に命名したとされる)。
2123年[編集]
2125年[編集]
2128年[編集]
- 日本の旧暦で閏9月が出現する。
フィクションのできごと[編集]
![]() | この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。 「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。 ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2021年3月) |
2120年[編集]
- 6月27日 - 異層次元探査艇「フォアランナ」がバイドの切れ端を採取し帰還。これを受けて翌2121年に対バイドミッションが発令され、作業艇「R-シリーズ」の対バイド兵器への転用が決定される。(『R-TYPE』シリーズ)
- 太陽に落下する軌道を取る極小ブラックホール「カーリー」の軌道変更と、人工降着円盤(AAD)を用いたカーリーからのエネルギー供給確立を目標として、拡大国連宇宙空間開発委員会(COSPAD)から分離独立する形で人工降着円盤開発事業団(AADD)が設立される。(『AADDシリーズ』)[3]
- 人類が植民を完了させたエリダヌス星系の惑星「グロリエ」に、グロリエの先住種族であった異星人「ゾル」が襲来。サザンクロス軍(地球軍)との間で戦端が開かれる。(『超時空騎団サザンクロス』)[4][5]
2121年[編集]
- 11月27日 - ケイ誕生。(『ダーティペア』)
- 漫画『14歳』の舞台。
- ヨハネス・ケプラーを隊長とする光世紀パトロール/第一一一パーティが、パトロール宇宙艦「オレーム二世号」を駆って活躍する。(『光世紀パトロール』)[6]
- 仮面ライダーキカイが登場。人類を守るべく、人類保護区にてヒューマノイズと戦闘を行う(特撮テレビドラマ『仮面ライダージオウ』)
2122年[編集]
- 3月18日 - ユリ誕生。(『ダーティペア』)
- 6月28日 - 過去から大和小学校が現る。(『漂流教室』)
- 8月30日 - ドラえもんがネズミ型ロボットに耳をかじられ、その後の修理ミスにより耳を無くす。(『ドラえもん』)
- 太陽系開発機構(SSDO)の木星大気圏深部探査艇「JADE-I」が、木星の大気内を漂流する巨大物体「JUDO-X1」、通称「木星幽霊(ジュピター・ゴースト)」を発見する。(『さよならジュピター』)[7][8]
- 未来から襲来した異星人が、次元の壁を越えて地球への攻撃を開始。新型兵器「サンダーボール」を搭載した戦闘機2機がこれを迎え撃つ。(『サンダーブラスター』)[9]
2123年[編集]
- 「エリヌス暴動」発生。天王星第6衛星「エリヌス」にて、外惑星連合軍の残党組織「SPA」が、扇動した市民暴動に連動する形でポート・エリヌス市を占拠。エリヌス独立を宣言するも、航空宇宙軍のフリゲート艦「アクエリアス」の陸戦隊によって鎮圧される。その後、エリヌスは航空宇宙軍による軍政下に置かれる。(『エリヌス―戒厳令―』)[10]
- 1年ほど前から相次いで遭難したオルフェウス級観測艦3隻の捜索のため、航空宇宙軍の支援艦「ユリシーズ二世」が太陽系外へと発進する。帰還は2287年。(『終わりなき索敵』)[11]
2124年[編集]
- 1月3日 - ジオン公国が地球連邦政府に対して独立を宣言し、「一年戦争」が開戦する。作中の紀年法では宇宙世紀0079年。(『機動戦士ガンダム』他)※旧来の設定で、2045年を宇宙世紀0001年とした場合。
- クロノライナー(いわゆるタイムマシン)が完成する。(『時空警察ヴェッカーD-02』)
2125年[編集]
- 1月1日 - 地球連邦の勝利によって一年戦争終結。月面都市「グラナダ」で終戦協定が締結される。作中の紀年法では宇宙世紀0080年。(『機動戦士ガンダム』他)※旧来の設定で、2045年を宇宙世紀0001年とした場合。
- 12月25日 - ミニドラ誕生。(『ドラえもん』)
- 彗星源探査特別計画に従事していたSSDOの超長距離探査用宇宙船「スペース・アロー」が大陽から約千二百億キロの宙域で遭難したことを受け、大陽への直撃コースをとるミディアム・ブラックホールが太陽系に接近していることが判明する。(『さよならジュピター』)[7][12][13]
- 異星人「パク人」のフスツポクが乗る宇宙船が太陽系に進入。フスツポクと接触した小惑星帯人(ベルター)ジャック・ブレナンが捕えられ、フスツポクの船に積まれていた「生命の樹」の根を食べて「プロテクター」と呼ばれる状態へと変化する。(『プロテクター』)[14]
- 人類の3分の2をカガステルに食い殺された世界で、イリとキドウが出会う。(『虫籠のカガステル』)[15]
2126年[編集]
2127年[編集]
2128年[編集]
- 10月13日 - ジオン公国軍残党「デラーズ・フリート」が「星の屑作戦」を発動し、「デラーズ紛争」勃発。デラーズ・フリートがジャックしたスペースコロニーの北アメリカ大陸への落下を最終的な結末として、11月13日にデラーズ紛争は終結する。作中の紀年法では宇宙世紀0083年。(『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』他)※旧来の設定で、2045年を宇宙世紀0001年とした場合[17]。
2129年[編集]
- 九〇年戦争が終結し、地球統一政府(GG)が設立される。(『銀河英雄伝説』)[18]
- 国立国会図書館つくば館の自走型アーカイブによる書籍のスキャンと記憶デバイスへの保存が、この年をもって継続をほぼ断念される。(『新世界より』)[19]
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
- ^ “日本の神話(1):大和王権が語る“歴史の起源””. nippon.com (2019年6月25日). 2021年3月13日閲覧。
- ^ “2125 December 8th Transit of Venus”. HM Nautical Almanac Office. 2017年9月16日閲覧。
- ^ 林譲治 『ウロボロスの波動』早川書房、2005年、16-19,174頁。ISBN 978-4-15-030815-5。
- ^ 『マイアニメ 1984年4月号』 秋田書店、1984年、52・53頁。
- ^ 『アニメ資料館 超時空騎団サザンクロス 設定資料集』秋田書店、1984年、1-4頁。
- ^ 石原藤夫 『光世紀パトロール』徳間書店、1986年、17-19,26,232,240頁。ISBN 978-4-19-578039-8。
- ^ a b さよならジュピター(1984) - allcinema、2016年1月14日閲覧。
- ^ 小松左京 『さよならジュピター《上巻》』徳間書店、1983年、193-197頁。ISBN 978-4-19-577438-0。
- ^ 『サンダーブラスター』チラシ アイレム、1991年、表面・裏面。
- ^ 谷甲州 『航空宇宙軍史 エリヌス―戒厳令―』早川書房、1988年、8,20-32,286-440頁。ISBN 978-4-15-030281-8。
- ^ 谷甲州 『航空宇宙軍史 終わりなき索敵〔下〕』早川書房、1996年、9-26,61,346頁。ISBN 978-4-15-030570-3。
- ^ 小松左京 『さよならジュピター《上巻》』徳間書店、1983年、310-401頁。ISBN 978-4-19-577438-0。
- ^ 小松左京 『さよならジュピター《下巻》』徳間書店、1983年、9-37,49-65頁。ISBN 978-4-19-577439-7。
- ^ ラリー・ニーヴン 『プロテクター』早川書房、1979年、9-65,102,103,123-129,288頁。ISBN 978-4-15-010321-7。
- ^ 橋本花鳥 『虫籠のカガステル1』2016年、4頁。ISBN 978-4-19-950487-7。
- ^ ヘルレイザー4 - KINENOTE、2016年3月7日閲覧。
- ^ 近藤和久 『機動戦士Ζガンダム VOL.1』メディアワークス、1994年、7頁。ISBN 978-4-07-301026-5。
- ^ 田中芳樹 『銀河英雄伝説6 飛翔篇』徳間書店、1985年、13頁。ISBN 978-4-19-153151-2。
- ^ 貴志祐介 『新世界より(上)』講談社、2011年、220-222,236,237,247頁。ISBN 978-4-06-276853-5。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
ウィキメディア・コモンズには、2120年代に関するカテゴリがあります。