岡部三郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() |
この項目では、農林水産省官僚について説明しています。奉天総領事代理を歴任した外交官については「岡部三郎 (外交官)」を、第53代土木学会会長については「岡部三郎 (土木工学者)」をご覧ください。 |
岡部 三郎(おかべ さぶろう、1926年8月12日 - )は、神奈川県横浜市出身の農水官僚、政治家。元参議院議員(3期)。北海道開発庁長官(第64代)、沖縄開発庁長官(第33代)を務めた。旧制横浜一中(現・神奈川県立希望ケ丘高等学校)、二高を経て、東京大学農学部卒業。
経歴[編集]
東大卒業後、1948年に農林省(現在の農林水産省)に入省。農林省構造改善局設計課長、構造改善局建設部長、構造改善局次長などを経て、1979年に農林省を退職。
- 1980年、第12回参議院議員通常選挙に全国区から出馬し初当選。
- 1986年、第14回参議院議員通常選挙で再選。
- 1992年、第16回参議院議員通常選挙で3選。
- 1996年、第1次橋本内閣で初入閣(北海道開発庁長官、沖縄開発庁長官)。
- 1998年、第18回参議院議員通常選挙をもって政界を引退。
ほかに、科学技術政務次官、参議院農林水産委員長、参議院内閣委員長、参議院教育改革・スポーツ振興特別委員会副委員長、参議院総合政策委員会委員、グリーン・ツーリズム議員懇談会会長、全国土地改良事業団連合会理事などの要職を歴任した。1997年、勲一等瑞宝章受章[1]。
係累[編集]
長女は星一の次男(星新一の弟の星協一)と結婚。次男の岡部達郎は国鉄常務理事、東亜建設工業専務などを歴任。
主な著作[編集]
- 「図説土地改良100講―明日の農村建設をめざして」 (1979年)地球社
脚注[編集]
[脚注の使い方]
- ^ 「97年秋の叙勲受章者勲三等以上の一覧」『読売新聞』1997年11月3日朝刊
関連項目[編集]
公職 | ||
---|---|---|
先代 高木正明 |
![]() 1996年 |
次代 稲垣実男 |
先代 高木正明 |
![]() 1996年 |
次代 稲垣実男 |
議会 | ||
先代 守住有信 |
![]() 1993年 - 1994年 |
次代 岡野裕 |
先代 高木正明 |
![]() 1987年 - 1988年 |
次代 福田宏一 |
![]() | |
---|---|
沖縄開発庁長官 | |
沖縄及び北方対策担当大臣 |
![]() | |
---|---|
|
![]() | |
---|---|
|
第1回 (定数100) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
†:当選無効・失格など、↓:途中辞職・死去など、↑:繰上げ当選または補欠選挙で当選(合併選挙で当選した3年議員を除く)。 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
↓:途中辞職・死去など、▼:除名、↑:繰上げ当選、x:繰上げなし |
![]() |
この項目は、日本の政治家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:政治学/PJ政治)。 |