柳沢錬造
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
柳沢 錬造(やなぎさわ れんぞう、1919年1月21日 - 2007年6月10日)は、民社党の参議院議員(2期)。私立石川島造船所青年学校卒業(6期)[1]。
略歴[編集]
長野県埴科郡戸倉町(現千曲市)出身[2]。小学校入学前から新聞配達を行う[3]。その後、パプアニューギニアのラバウルに従軍[3]。
戦後、石川島播磨重工業に入社[3]し、同社労働組合委員長[4]、造船重機労連委員長[4]を務める。
1977年の第11回参議院議員通常選挙全国区初当選。1979年、民社党組織局長[5]。1983年、第13回参議院議員通常選挙比例区再選。
1989年の第15回参議院議員通常選挙に立候補せず、政界引退。同年、勲二等瑞宝章受章[2]。
2007年6月10日、がん研究会有明病院でガンのため死去[3]。同年6月13日、増上寺で葬儀式・告別式が行われた[2]。
その他[編集]
脚注[編集]
[脚注の使い方] |
第1回 (定数100) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
†:当選無効・失格など、↓:途中辞職・死去など、↑:繰上げ当選または補欠選挙で当選(合併選挙で当選した3年議員を除く)。 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
↓:途中辞職・死去など、↑:繰上げ当選 |