中西珠子
ナビゲーションに移動
検索に移動
中西珠子 なかにし たまこ | |
---|---|
生年月日 | 1919年3月19日 |
出生地 | 京都市 |
没年月日 | 2008年4月3日(89歳没) |
死没地 | 千葉市 |
出身校 | 津田英学塾 |
前職 | 津田塾会理事長 |
所属政党 |
(公明党→) 平成会 |
選挙区 | 比例区 |
当選回数 | 2回 |
在任期間 | 1983年7月8日 - 1995年7月22日 |
中西 珠子(なかにし たまこ、1919年3月19日 - 2008年4月3日)は、日本の政治家。参議院議員(2期)。
京都府京都市出身。大正・昭和前期の法学者、中島重の長女[1]。
国連ハビタット推進議員連盟事務局長を務める。議員引退後も同活動の支援を続けたことから国連ハビタット賞を授与されている[1]。
経歴[編集]
戦後、GHQに勤務[3]。のち国際労働機関に転じ、東京支局次長を経て、津田塾大学理事[4]、津田塾会理事長を務める[4]。
1983年、第13回参議院議員通常選挙比例区に公明党から出馬し、初当選。
1989年、第15回参議院議員通常選挙比例区再選。
1995年、第17回参議院議員通常選挙に立候補せず、引退[5]。
関連項目[編集]
脚注[編集]
- ^ a b 倉田和四生『中島重と社会的基督教』p281
- ^ 津田塾同窓会のご紹介
- ^ コトバンク-中西珠子より
- ^ a b 参議院会議録情報 第129回国会 国際問題に関する調査会 第3号
- ^ 国会会議録システム
- ^ 中西珠子さん死去 元参院議員
議会 | ||
---|---|---|
先代: 猪熊重二 |
![]() 1994年 - 1995年 |
次代: 及川順郎 |
先代: 高桑栄松 |
![]() |
次代: 和田教美 |