柘植芳文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
柘植 芳文
つげ よしふみ
Tsuge Yoshifumi 20220812.jpg
内閣広報室より公表された肖像
生年月日 (1945-10-11) 1945年10月11日(77歳)
出生地 日本の旗 岐阜県恵那市
出身校 愛知大学法経学部法学科卒業
前職 郵便局長
所属政党 自由民主党
公式サイト 参議院議員 つげ芳文(よしふみ)公式ウェブサイト

選挙区 比例区
当選回数 2回
在任期間 2013年7月 - 現職
テンプレートを表示

柘植 芳文(つげ よしふみ、1945年〈昭和20年〉10月11日 - )は、日本政治家自由民主党所属の参議院議員(2期)、総務副大臣

全国郵便局長会会長、参議院環境委員長、参議院内閣委員長などを歴任。

経歴[編集]

岐阜県恵那市生まれ[1]。現住所は愛知県名古屋市守山区四軒家[2]名古屋森孝郵便局局長。2005年(平成17年)6月29日日本郵政公社で開催された第1回「手紙ルネッサンス会議」で座長を務め、2009年(平成21年)に全国郵便局長会会長へ就任[3]。郵便局長会など郵政関係者の支援を受け、2013年(平成25年)7月21日第23回参議院議員通常選挙自由民主党公認で出馬し、初当選[3]

2019年の任期満了時点で73歳であり、70歳定年制の党の規約があるにもかかわらず、他の6人と一緒に第25回参議院議員通常選挙で特例公認された[4]。7月21日の投開票の結果、再選。

政策[編集]

  • 2013年までは選択的夫婦別姓制度導入に反対[5][6]としていたが、2019年の調査では、「どちらかと言えば賛成」としている[7]
  • 日本国憲法第9条・96条の改正に賛成[8]
  • 集団的自衛権を認めるべき[8]
  • 日本の核武装について、将来にわたって検討すべきでない[8]
  • 首相閣僚靖国神社に、参拝すべきでない[8]
  • 村山談話河野談話を見直すべきでない[8]
  • 労働市場の規制緩和を進め、企業側が金銭を払えば解雇しやすくすることに反対[8]
  • 日本の原発について、当面は必要だが、将来は廃止すべきだ[8]
  • 外国への原発の輸出を進めるべきでない[8]

来歴[編集]

公職[編集]

所属議員連盟[編集]

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

公職
先代
熊田裕通
新谷正義
日本の旗 総務副大臣
尾身朝子と共同

2022年 -
次代
現職
議会
先代
斎藤嘉隆
日本の旗 参議院内閣委員長
2018年
次代
石井正弘
先代
森まさこ
日本の旗 参議院環境委員長
2017年 - 2018年
次代
斎藤嘉隆