及川一夫
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
及川 一夫(おいかわ かずお、1929年5月9日 - 2009年4月11日)は日本の政治家。参議院議員。参院逓信委員長や社民党政審会長などを歴任した。
来歴・人物[編集]
仙台市生まれ。全電通委員長などを経て、1986年、日本社会党から参院選に出馬し、初当選。以後、参院逓信委員長や社民党政審会長などを務めた。
政界引退後は、特定非営利活動法人日中協力促進会会長なども務めた。2009年4月11日、くも膜下出血のため死去。享年79。
政策[編集]
- 選択的夫婦別姓制度導入に賛同。
議会 | ||
---|---|---|
先代: 山田健一 |
![]() 1995年 - 1996年 |
次代: 峰崎直樹 |
先代: 千葉景子 |
![]() 1990年 - 1991年 |
次代: 久保田真苗 |
党職 | ||
先代: 伊藤茂 |
社会民主党政策審議会長 第2代 : 1996年 - 1998年 |
次代: 秋葉忠利 |
|
|