室井邦彦
室井 邦彦 むろい くにひこ | |
---|---|
生年月日 | 1947年4月10日(72歳) |
出生地 |
![]() |
出身校 |
兵庫県立尼崎西高等学校卒業 追手門学院大学文学部中退 |
前職 |
衆議院議員 兵庫県議会議員 尼崎市議会議員 |
現職 |
兵庫維新の会代表 参議院議員 |
所属政党 |
(自由民主党→) (無所属→) (自由党→) (民主党(小沢グループ)→) (日本維新の会→) (維新の党→) (おおさか維新の会→) 日本維新の会 |
配偶者 | 室井秀子(元衆議院議員) |
公式サイト | むろい邦彦ウェブサイト |
選挙区 | 比例区 |
当選回数 | 3回 |
在任期間 |
2007年7月29日 - 2013年5月8日 2013年7月29日 - 現職 |
選挙区 | 比例近畿ブロック(兵庫8区) |
当選回数 | 1回 |
在任期間 | 2003年11月10日 - 2005年8月8日 |
![]() | |
選挙区 | 尼崎市選挙区 |
当選回数 | 2回 |
在任期間 | 1991年 - 1996年 |
![]() | |
当選回数 | 1回 |
在任期間 | 1983年 - 1987年 |
室井 邦彦(むろい くにひこ、1947年4月10日 - )は、日本の政治家、実業家。日本維新の会所属の参議院議員(3期)。日本維新の会参議院幹事長、兵庫維新の会代表、参議院懲罰委員長。
衆議院議員(1期)、国土交通大臣政務官(野田内閣・野田第1次改造内閣・野田第2次改造内閣)、旧日本維新の会国会議員団幹事長代理兼参議院幹事長、維新の党幹事長代理兼参議院幹事長、兵庫県議会議員(2期)、尼崎市議会議員(1期)等を歴任した。妻は元衆議院議員の室井秀子。
来歴[編集]
京都府京都市生まれ[1]。兵庫県立尼崎西高等学校卒業、追手門学院大学中退[2]。1969年、室井運輸株式会社入社[3]。1970年、同社代表取締役[3] に就任するが、室井運輸は1984年に廃業[3]。その後、有限会社室井を設立し、同社代表取締役を務める[3]。
1991年に兵庫県議会議員に当選し、県議には2期5年間在職。また尼崎青年会議所理事長を務めた[2]。1996年、兵庫県議を2期目の任期途中で辞職。
第41回衆議院議員総選挙に自由民主党公認で兵庫8区から出馬したが、新進党前職の冬柴鐵三に敗れ落選。
2000年の第42回衆議院議員総選挙には無所属で再び兵庫8区から出馬したが、公明党の冬柴鐵三に前回よりも得票差を広げられ、約2万5千票差で落選した。
その後、自由党に入党し、2001年の第19回参議院議員通常選挙に同党公認で兵庫県選挙区(定数2)から出馬したが、得票数4位で敗北した。
2003年、民由合併により民主党に入党。同年の第43回衆議院議員総選挙に民主党公認で兵庫8区から出馬し、選挙区では公明党の冬柴鐵三に敗れたが、重複立候補していた比例近畿ブロックで復活し、当選。
2005年の第45回衆議院議員総選挙では、兵庫8区で冬柴に敗れ、比例復活もならず落選した。
2007年の第21回参議院議員通常選挙に民主党公認で比例区から出馬し、72,544票を獲得して党内18位で当選。2011年、野田内閣で国土交通大臣政務官に任命され、野田第2次改造内閣まで務める。
2013年の第23回参議院議員通常選挙に際し、民主党公認で比例区からの出馬が内定していたが、同年4月、民主党に離党届を提出。5月8日に平田健二参議院議長に辞職願を提出し、参議院議員の辞職が許可された[4]。
議員辞職後、日本維新の会に入党。第23回参議院議員通常選挙に日本維新の会公認で比例区から出馬し、32,107票を獲得して党内最下位の6位で当選して2ヶ月ぶりに国政復帰した。
2014年6月の日本維新の会分党に際しては、橋下徹大阪市長らのグループが結成する新党への参加を表明し、党国会議員団幹事長代理兼参議院幹事長に就任。橋下らのグループへの結いの党の合流に伴い、2014年9月21日に結党した維新の党に参加した。同月党国会議員団幹事長代理に就任。また党兵庫県総支部最高顧問に就任。さらに維新の党とみんなの党の道州制度合同調査会幹事長などを務めた[5]。
その後の維新の党の再分裂騒動に際しては民主党との合流否定派であるおおさか維新の会に参加、参議院幹事長に就任する。旧民主党出身議員の殆どが古巣である民進党参加を選ぶ中、おおさか維新の会側に参加したのは衆議院議員の小沢鋭仁(改革結集の会をへて参加)と室井の二人であり、うち結成当初から参加するのは室井のみである。2019年1月28日、参議院懲罰委員長に就任した。
2019年7月21日の第25回参議院議員通常選挙に比例区から出馬、87,188票を獲得し党内2位で3選。
政策[編集]
- 「Stairs Man Project」(Facebookに公開)を2017年より開始、団塊の世代による医療費削減への貢献を呼びかける。
- 2013参院選 毎日新聞候補者アンケートや2019年の朝日新聞のアンケートによると
所属団体・議員連盟[編集]
- 日本・ブラジル友好議員連盟
- 日本・中南米国会議員連
- 有機農業推進議員連盟(事務局長)
- 朝鮮半島問題研究会(幹事)
- 日本維新の会港湾振興議員連盟(幹事長)
- 在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟
- 有用微生物利活用推進議員連盟(EM菌推進議員連盟)
脚注[編集]
- ^ むろい邦彦の人間像とは?、むろい邦彦オフィシャルウェブサイト
- ^ a b 議員情報(室井邦彦)、参議院
- ^ a b c d むろい邦彦プロフィール、むろい邦彦オフィシャルウェブサイト
- ^ “民主室井氏、議員辞職へ 参院選 他党から立候補模索”. 神戸新聞. (2013年5月8日) 2014年10月9日閲覧。
- ^ プロフィール|むろい邦彦事務所
- ^ “朝日・東大谷口研究室共同調査”. 朝日新聞 (2019年). 2019年7月8日閲覧。
- ^ 2013参院選 毎日新聞候補者アンケート
外部リンク[編集]
- むろい邦彦ウェブサイト
- むろい邦彦公式アカウント (@muroi9215) - Twitter
議会 | ||
---|---|---|
先代: 溝手顕正 |
![]() 2019年 - |
次代: 現職 |
公職 | ||
先代: 市村浩一郎・小泉俊明・津川祥吾 |
![]() 津川祥吾・津島恭一と共同 2011年 - 2012年 |
次代: 川村秀三郎・橋本清仁・若井康彦 |
党職 | ||
先代: (創設) |
おおさか維新の会参議院幹事長 →日本維新の会参議院幹事長 初代:2015年 - |
次代: (現職) |
先代: 清水貴之 |
兵庫維新の会代表 第2代:2016年 - |
次代: (現職) |
|
|