福間知之
ナビゲーションに移動
検索に移動
福間 知之(ふくま ともゆき、1927年9月20日 - 2000年1月7日)は、日本の政治家、参議院議員(3期)。日本社会党に所属し、派閥は政構研であった。
略歴[編集]
松下電器労組委員長、初代IMF-JC(全日本金属産業労働組合協議会)議長、電機労連中央執行副委員長を経て、1974年の第10回参議院議員通常選挙全国区に無所属(電機労連の組織内候補)で立候補し、初当選[1]。その後、日本社会党に入党。
1992年、第16回参議院議員通常選挙に立候補せず政界引退。
2000年、死去。
著書[編集]
- 『国民のための政権戦略』(21総合研究所,1992年)
脚注[編集]
関連項目[編集]
|
|