青木薪次

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
青木 薪次
あおき しんじ
生年月日 (1926-04-08) 1926年4月8日
出生地 日本の旗 静岡県庵原郡庵原村〈現・静岡市清水区
没年月日 (2015-11-06) 2015年11月6日(89歳没)
出身校 東海大学科学技術専門学校中退
所属政党日本社会党→)
社会民主党
称号 勲一等瑞宝章

日本の旗 第61代 労働大臣
内閣 村山改造内閣
在任期間 1995年8月8日 - 1996年1月11日

選挙区 静岡県選挙区
当選回数 4回
在任期間 1974年7月8日 - 1998年7月25日
テンプレートを表示

青木 薪次(あおき しんじ、1926年4月8日 - 2015年11月6日)は、日本政治家。愛称はシンちゃん

参議院議員(4期)、参議院建設委員長、参議院逓信委員長、日本社会党参議院議員会長労働大臣第60代)。

来歴・人物[編集]

静岡県庵原郡庵原村(のちの静岡県静岡市清水区)出身。東海大学科学技術専門学校を中退。国鉄労働組合を経て、1974年7月第10回参議院議員通常選挙にて日本社会党から立候補する。静岡県選挙区で初当選を果たし、以後、連続4回当選。

1994年6月自社さ連立政権村山内閣において、日本社会党参議院議員会長浜本万三労働大臣に就任したため、その後任として日本社会党参議院議員会長に就任した。1995年7月の第17回参議院議員通常選挙で日本社会党が惨敗し、その後発足した村山改造内閣では労働大臣に就任した。

1996年1月内閣総辞職により労働大臣を退任する。党名を変更した社会民主党に参加する。同年9月、社民党に所属する国会議員の大半が、鳩山由紀夫菅直人が提唱する「鳩菅新党構想」に賛同して集団離党するも、青木は社民党に残留した。1998年第18回参議院議員通常選挙には立候補せず、政界を引退する。

1999年春の叙勲で勲一等瑞宝章受章[1]

2015年11月6日、のため死去[2]。89歳没。

年譜[編集]

選挙歴[編集]

当落 選挙 施行日 選挙区 政党 得票数 得票率 得票順位
/候補者数
比例区 比例順位
/候補者数
第10回参議院議員通常選挙 1974年7月7日 静岡県地方区 日本社会党 441,053 25.8 2/7 - -
第12回参議院議員通常選挙 1980年6月22日 静岡県地方区 日本社会党 571,059 31.4 2/5 - -
第14回参議院議員通常選挙 1986年7月6日 静岡県選挙区 日本社会党 618,669 34.3 1/4 - -
第16回参議院議員通常選挙 1992年7月26日 静岡県選挙区 日本社会党 433,381 35.6 2/5 - -
当選回数4回 (参議院議員4)

著作[編集]

  • 『新世紀への序曲――住みよい国土の建設』青木薪次後援会、1986年
  • 『空洞化を吹き飛ばせ――汗と涙の労相奮闘記』労務行政研究所、1996年ISBN 9784845261093

脚注[編集]

  1. ^ 『官報』号外第83号30頁 平成11年4月30日号
  2. ^ 青木薪次氏死去=元社会党参院議員、元労相 時事通信 2015年11月7日閲覧[リンク切れ]

関連項目[編集]

  • 海野徹 - 1998年の第18回参議院議員通常選挙における後継候補(民主党・社民党など推薦、当選)
公職
先代
浜本万三
日本の旗 労働大臣
第61代:1995年 - 1996年
次代
永井孝信
議会
先代
糸久八重子
日本の旗 参議院逓信委員長
1989年 - 1990年
次代
一井淳治
先代
片岡勝治
日本の旗 参議院建設委員長
1983年 - 1984年
次代
本岡昭次
先代
川村清一
日本の旗 参議院災害対策特別委員長 次代
広田幸一
党職
先代
浜本万三
日本社会党
参議院議員会長

1994年 - 1996年
次代
(廃止)