初村滝一郎 (1913年生)
初村 滝一郎(はつむら たきいちろう、1913年(大正2年)11月5日 - 2005年(平成17年)7月30日)は、長崎県出身の日本の政治家。自由民主党参議院議員。勲一等旭日大綬章受章(1992年)。
来歴・人物[編集]
1913年(大正2年)11月5日長崎県生まれ。五島中学校、長崎県立五島高等学校卒業。
長崎県議会議長を経て1970年(昭和45年)、参議院議員補選に長崎県選挙区から立候補し、初当選。1992年(平成4年)に引退するまで4期22年務めた。1981年(昭和56年)11月から1982年(昭和57年)11月まで鈴木善幸改造内閣で労働大臣を務めた。
2005年(平成17年)7月30日、急性心不全のため長崎県諫早市内の病院で死去。享年93(91歳没)。
親族[編集]
- 孫は同姓同名の初村滝一郎(謙一郎の長男)、安倍晋三の政策秘書を務めたのち、2021年10月の第49回衆議院議員総選挙に長崎1区から自由民主党の候補者として立候補したが落選[1]。
- 長男は元衆議院議員の初村謙一郎。
- 次女の船戸タキ子は第24回参議院議員通常選挙に福岡県選挙区から立候補した(落選)[2]。
脚注[編集]
- ^ “長崎1区に安倍氏秘書 自民県連”. 時事ドットコム. (2021年7月11日) 2021年7月22日閲覧。
- ^ 参院選2016・福岡選挙区立候補者(8)~無所属・船戸タキ子氏
公職 | ||
---|---|---|
先代: 藤尾正行 |
![]() 1981年 - 1982年 |
次代: 大野明 |
議会 | ||
先代: 原文兵衛 |
![]() 1988年 - 1989年 |
次代: 林田悠紀夫 |
先代: 亀井善彰 |
![]() 1973年 - 1974年 |
次代: 佐藤隆 |