鈴木強
![]() |
この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。 |
鈴木 強(すずき つよし、1914年2月12日 - 1995年9月5日)は、日本の政治家。日本社会党衆議院議員(3期)、参議院議員(3期)。
経歴[編集]
山梨県出身。1939年逓信官吏練習所無線科卒。卒業後は逓信省に入る。のち電気通信省事務官、日本電信電話公社社員、全電通書記長、同委員長を務め、1956年の第4回参議院議員通常選挙で全国区から日本社会党公認で立候補して初当選した。以来連続3期。1974年の第10回参議院議員通常選挙では山梨県から立候補したが落選。翌1975年の山梨県知事選挙で革新系候補として立候補したが落選。1976年の第34回衆議院議員総選挙で山梨全県区から立候補して当選し、3期務めた。1986年に引退。1995年死去。
新東京国際空港(現・成田国際空港)の一坪共有地の名義人の1人であった[1]
脚注[編集]
- ^ “第065回国会 予算委員会 第7号”. 国会会議録検索システム. 国立国会図書館. 2019年2月4日閲覧。
参考文献[編集]
- 『議会制度百年史 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
議会 | ||
---|---|---|
先代: 加瀬完 |
![]() 1963年 - 1964年 |
次代: 藤田藤太郎 |