中川以良
中川以良 なかがわ もちなが | |
---|---|
生年月日 | 1900年1月29日 |
出生地 |
![]() |
没年月日 | 1997年10月24日(97歳没) |
出身校 | 東京農業大学卒業 |
前職 | 皮革産業中央会会長 |
所属政党 |
(無所属→) (自由党→) 自由民主党 |
在任期間 | 1956年5月30日 - 1956年5月30日 |
天皇 | 昭和天皇 |
選挙区 |
(全国区→) 山口県選挙区 |
当選回数 | 2回 |
在任期間 | 1947年5月3日 - 1956年6月3日 |
中川 以良(なかがわ もちなが、1900年(明治33年)1月29日 – 1997年(平成9年)10月24日)は、日本の実業家、政治家。四国電力社長、参議院議員、参議院仮議長、香川県名誉県民。
経歴[編集]
山口県出身。東京府立一中を経て、1924年、東京農業大学を卒業。さらにドイツに留学しベルリン農科大学で学んだ。その後、朝鮮皮革取締役社長、皮革統制会理事長、皮革協会会長、皮革産業中央会会長などを歴任。
戦後、1947年4月、第1回参議院議員通常選挙で全国区に出馬し当選(任期3年)。1950年6月の第2回通常選挙に山口県選挙区で自由党から出馬して当選し、参議院議員を二期務めた。1956年7月の第4回通常選挙には出馬せず引退した。
参議院議員としては、第2次・第3次吉田内閣の経済安定政務次官、自由党政務調査会顧問、同党常任総務、自由党参議院幹事長、参議院大蔵委員長、同通商産業委員長、参議院仮議長などを歴任。
その他、四国電力社長、大日本農会理事、日本中小業連盟常任理事、皮革産業協同組合理事長、東京農業大学理事などを務めた。
参考文献[編集]
![]() |
- 上田正昭他『日本人名大辞典』講談社、2001年。
- 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』1990年。
議会 | ||
---|---|---|
先代 平沼弥太郎 |
![]() 1953年 - 1954年 |
次代 大矢半次郎 |
先代 結城安次 |
![]() 1952年 - 1953年 |
次代 石原幹市郎 |
ビジネス | ||
先代 宮川竹馬 |
四国電力社長 1960年 - 1966年 |
次代 大内三郎 |