ぽかぽか
ぽかぽか | |
---|---|
ジャンル | バラエティ番組 |
構成 | 北本かつら、酒井健作 他 |
演出 | 鈴木善貴(総合演出) |
司会者 |
ハライチ (岩井勇気・澤部佑) 神田愛花 |
出演者 | #出演者を参照 |
オープニング |
チャラン・ポ・ランタン 「ぽかぽか」[1] |
エンディング | 同上 |
言語 |
![]() |
製作 | |
チーフ・ プロデューサー | 南條祐紀 |
プロデューサー | 島本亮、朝妻一、二宮幸平 他 |
制作 | フジテレビ第2制作部 |
製作 | フジテレビ |
放送 | |
放送チャンネル | フジテレビ系列 |
映像形式 | リアルタイム字幕放送 |
音声形式 | ステレオ放送 |
放送国・地域 | ![]() |
放送期間 | 2023年1月9日 - |
公式サイト | |
開始から2023年3月まで | |
放送期間 | 2023年1月9日 - 3月(予定) |
放送時間 | 月曜 - 金曜 11:45 - 14:45 |
放送分 | 180分 |
2023年4月から | |
放送期間 | 2023年4月 - (予定) |
放送時間 | 月曜 - 金曜 11:45 - 13:45(予定) |
放送分 | 120分 |
番組年表 | |
関連番組 | 今週のぽかぽか |
『ぽかぽか』は、フジテレビ系列で2023年1月9日から毎週月曜日から金曜日の11:45 - 14:45(JST)に生放送されているバラエティ番組[2][3]。
概要[編集]
2022年4月4日から12月23日まで放送されていた『ポップUP!』の後継番組[4][5]。
フジテレビ系列における平日午後帯の生放送番組としては、『バイキング』が2020年9月に『バイキングMORE』への改題に際して、第二製作室(当時)が撤退、情報制作局へ制作を移管して以来、3年振りに同局のバラエティ制作センターが担当する。社長の港浩一曰く「開局65周年記念イヤーを迎えるフジテレビの第1弾となる番組」。
2023年1月6日に番組レギュラー陣が発表された[6](白河れいは同年1月9日の月曜日初回オープニングまで「大型新人二世タレント」と素性を隠されており、児嶋一哉も同年1月13日の金曜日初回オープニングにて発表された)。放送開始に際して、本社ビル外部の複数箇所に司会陣3人をフィーチャーした大々的な番組広告が掲示された[7]。
なお、初回にあたる2023年1月9日放送分のエンディングで、2023年4月から放送時間が2時間に短縮されることが発表された[8]。
初回の世帯平均視聴率は3.3%[9]、個人視聴率は1.9%[10]だった[注 1]。
スタジオ・観覧[編集]
2014年3月31日に『森田一義アワー 笑っていいとも!』が終了して以来、『バイキング→バイキングMORE』『ポップUP!』はフジテレビ本社内のスタジオを生放送で使用していたが、本番組は一転して本社ビル7階の屋上庭園にある「特設会場」と呼ばれるオープンスタジオ(以前はレストランやフリースペース「フジさんのヨコ」として使用していた)から生放送を実施。
『バイキング』時代の2015年3月以来8年ぶりに観客を入れた公開形式の生放送(以前の朝・昼のワイドショーやライバルである裏番組『ヒルナンデス!』で見られる「サロントーク型」のスタイル)となっている。[6][7]
スタジオ観覧は18歳未満、および高校生による応募は(18歳以上の同伴者を伴った場合を含め)無効となっている。観覧にはフジテレビクラブへの登録が必要だが[11]、外からの観覧は自由(悪天候時には中止の場合もある[12])。
出演者[編集]
☆:フジテレビアナウンサー。
◎:『ポップUP!』から続投(コーナーレギュラーも含む)。
△:隔週出演。
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
MC | ハライチ(岩井勇気[注 2]・澤部佑[注 3]) 神田愛花 | ||||
曜日レギュラー | 伊集院光 白河れい |
花澤香菜 浦野秀太・中川勝就 (OWV)△ 栗田航兵・四谷真佑 (OCTPATH)△ |
ゴリエ (ガレッジセール・ゴリ) 桂二葉 |
島崎和歌子 | 児嶋一哉 (アンジャッシュ) 犬飼貴丈◎ |
進行 | 岸本理沙☆ | 松﨑涼佳☆ | 山本賢太☆ | 渡邊渚☆ | 小室瑛莉子☆◎ |
ライオン提供枠 | ライオンちゃん | ||||
コーナーレギュラー | 石田たくみ (カミナリ)[注 4] 加藤諒 野呂佳代 菊地亜美 |
原田泰造 (ネプチューン) 山田裕貴 井戸田潤◎ (スピードワゴン) |
勝俣州和 清野茂樹 |
カミナリ (石田たくみ・竹内まなぶ) サンシャイン池崎 | |
キャラクター | まんぷく昼太郎[注 5] まんぷく昼二郎 まんぷく昼美 まんぷく昼四郎 まんぷく昼五郎 | ||||
ニュース | 梅津弥英子☆◎ | 遠藤玲子☆ |
コーナー[編集]
月曜日 - 金曜日[編集]
- オープニング
- ぽいぽいトーク
- 日替わりゲストを招いてのトークコーナー。「○○っぽい」というゲストに対する勝手なイメージを基に素顔を深掘りする。テーマは番組が事前に用意したものに加え、岩井や神田が即興でフリップに書いて発表するもの、前日のゲストが考案したものもある。『ポップUP!』内の「スター★ニュース速報」より形式を変更して継続。
放送週
(2023年)「ぽいぽいトーク」ゲスト 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 1月9日 - 13日 北川景子
山田裕貴マツコ・デラックス 岸谷五朗 菜々緒
鈴木伸之竹野内豊
黒木華16日 - 20日 草彅剛 ヒロミ 竜星涼 古田新太 ダチョウ俱楽部 23日 - 27日 GACKT 爆笑問題 DJ KOO
(TRF)ともさかりえ 葵わかな
山崎紘菜1月30日 - 2月3日 三宅健 尾上右近 槙野智章 坂上忍 元横綱・稀勢の里 6日 - 10日 相田翔子 13日 - 17日 20日 - 24日 27日 - 3月3日
- ぽいぽいトークのゲストは以下の企画に挑戦する(いずれも日によってはやらない場合もある)。
- ライオンちゃんと行く!肉食さんぽ
- 13時台。『ライオン奥様劇場』(1964年)から続く[注 7]、ライオン一社提供のコーナー。同社のキャラクターのライオンちゃんが、ゲストとともにスタジオを飛び出し、都内の肉料理専門店を巡る企画。「くるくるルーレット」を使ってぽかぽかトークを行う。『バイキング(MORE)』『ポップUP!』のライオン提供枠でコーナータイトルの後に付与されていた「Presented by LION」の冠は外された。
- 日本中に知って欲しい!FNSおすすめジモTV
- 14時台。フジテレビ系列各局で放送されている人気ローカル番組を紹介するコーナー。基本的に番組の本編をそのままオンエアする[注 8]ため、ローカル番組の事実上の全国放送・全国ネット進出、またCSの場合は地上波進出(『スパイストラベラー』)とアピールされることもある。日によってはローカル番組の司会者や紹介人として系列局のアナウンサーが生出演(基本月曜)する。
放送週
(2023年)紹介した番組 備考 出典 番組名 制作局 1月9日 - 13日 どぶろっくの一物 サガテレビ 初日(1月9日)にサガテレビアナウンサー平川邦明がスタジオ出演。
4日目(1月12日)・最終日(1月13日)にどぶろっくがスタジオ出演。[19]
[20]1月16日 - 20日 ゴリパラ見聞録 テレビ西日本 前編・後編(30分ずつ)の2本を1本にまとめた傑作選を放送。
初日(1月16日)にテレビ西日本アナウンサー大谷真宏がスタジオ出演。
最終日(1月20日)にゴリけんとパラシュート部隊がスタジオ出演。[21]
[22]1月23日 - 27日 金バク! 岡山放送 初日(1月23日)に岡山放送アナウンサー今川菜緒がスタジオ出演。
最終日(1月27日)にロッチがスタジオ出演。[23]
[24]1月30日 - 31日 スパイストラベラー フジテレビ 厳密にはフジテレビのCSチャンネル「フジテレビONE TWO NEXT」にて放送されている番組。
初日(1月30日)に桜井誠(Dragon Ash)・セントチヒロ・チッチ(BiSH)がスタジオ出演。
初日(1月30日)・最終日(1月31日)にAKINO LEEがスタジオ出演。[25]
[26]
[27]2月1日 - 2日 サタデーファンキーズ 岩手めんこいテレビ 初日(2月1日)・最終日(2月2日)に岩手めんこいテレビアナウンサー三宅絹紗がスタジオ出演。 [28] 2月7日 - 10日 西村キャンプ場 テレビ新広島 [29]
- ニュース
- 14:30過ぎ。『ポップUP!』より継続[注 9]。これまでは番組専用テロップを使用していたが、当番組は異なり『Live News イット!』のテロップを使用している(一部ロゴなどは排除)。当コーナー時間帯は全国送出のカスタム時刻の仕様が変更される(まんぷく昼太郎のイラストがなくなり、番組ロゴのアニメーションも停止)。
- エンディング
- 14:41頃。エンディングトークの後、出演者全員による「ぽかぽかポーズ」(LISA-P考案[30])で締める。
※生放送のため、曜日コーナー・企画を必ず毎週放送するとは限らない。
月曜日[編集]
- スタジオコーナー・企画
コーナー名 | 担当 | 備考 |
---|---|---|
ハライチ岩井の 世界一かわいいネコちゃん連れてきて | 岩井勇気、石田たくみ、加藤諒 | 出演するネコと飼い主はホームページからの応募によって、決まる。 |
この人が似ている有名人 みんなで見つけてあげよう会 | 澤部祐、岸本理沙 | |
お母さんありがとうラップバドル | 岩井勇気 | 出演するラッパーと母はホームページからの応募によって、決まる。 |
- VTRコーナー・企画
コーナー名 | 担当 | 備考 |
---|---|---|
飲みながランチ 主婦の会 | 野呂佳代、菊地亜美 |
火曜日[編集]
- スタジオコーナー・企画
コーナー名 | 担当 | 備考 |
---|---|---|
暇すぎて○○しちゃいました 暇王 | 岩井勇気、松﨑涼佳 | |
目指せ!ぽかぽか夫婦!よその喧嘩劇場 | 岩井勇気、花澤香菜 | |
芸人青田買い!火曜笑市(ワライチ) | 井戸田潤、松﨑涼佳 |
- VTRコーナー・企画
コーナー名 | 担当 | 備考 |
---|---|---|
午後一のヒーリングタイム ずっとみ | 原田泰造、山田裕貴 | 2022年6月4日に関東ローカルで放送された番組のコーナーレギュラー化。[31] |
ぽかぽか おやつハンター | 小原ブラス、戦慄かなの、アレン |
水曜日[編集]
- スタジオコーナー・企画
コーナー名 | 担当 | 備考 |
---|---|---|
知ってる人は知っている 今週のざわざわさん | 澤部祐 | |
アノ職業の給料ウハウハ!?月収ハウマッチング | ゴリエ、山本賢太 | |
芸能人の不満買い取ります。ぶうぶう発表会 | 澤部佑 |
- VTRコーナー・企画
コーナー名 | 担当 | 備考 |
---|---|---|
ゴリエの心ぽかぽかちょっとウケた話教えて! | ゴリエ |
木曜日[編集]
- スタジオコーナー・企画
コーナー名 | 担当 | 備考 |
---|---|---|
3児の澤部!ベストファーザーへの道 | 澤部祐、神田愛花 | |
カツカツ飯 財布がカツカツでも堪能できる激ウマ飯 | 岩井勇気 |
- VTRコーナー・企画
コーナー名 | 担当 | 備考 |
---|---|---|
最新家電使い方バトル!新家電プロレス | 勝俣州和、清野茂樹 |
金曜日[編集]
- スタジオコーナー・企画
コーナー名 | 担当 | 備考 |
---|---|---|
心臓バクバク!ファミリープレッシャー | 岩井勇気 | |
秒で埋まる!予約ムズムズ調査隊 | カミナリ | |
懐ぽかぽか!キャリーオーバー | 小室瑛莉子 | |
ぱくぱく!岩井のわんぱくワンスプーン | 岩井勇気、小室瑛莉子 |
- VTRコーナー・企画
コーナー名 | 担当 | 備考 |
---|---|---|
ぶらぶら!ストリートのど自慢 | サンシャイン池崎 |
月・水[編集]
- アニメ『まめきちまめこニートの日常』
- 『ポップUP!』から継続。2023年1月11日から、月曜日と水曜日に放送。[32]
出演者の欠席・放送内容の変更[編集]
- 2023年1月13日放送分では、金曜レギュラーの児嶋一哉(アンジャッシュ)が欠席(等身大パネルが設置された)[33]。欠席理由は明らかにされなかったものの、エンディングに電話で生出演した。
- 2023年1月18日放送分では、「ぽいぽいトーク」のゲストに俳優の竜星涼が出演した。「目指せ300g 牛肉ぴったんこチャレンジ」のコーナーは大人の事情で一時退席し、俳優の水沢林太郎が代わりに出演して挑戦した[34]。
- 2023年1月25日放送分では、MCの澤部が仕事の都合で生放送中に途中退席した。水曜レギュラーのゴリエと桂二葉(女流落語家)も所用で番組を欠席した。山本賢太アナウンサーからこの日の放送分からレギュラー陣が欠席の場合は代打ゲストが来る事を明らかにし、桂の代打ゲストは松嶋尚美(オセロ)、ゴリエの代打ゲストはみなみかわが生出演した[35]。
ネット局と放送時間[編集]
放送対象地域 | 放送局 | 系列 | 放送時間 | ネット状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
関東広域圏 | フジテレビ(CX) | フジテレビ系列 | 月曜 - 金曜 11:45 - 14:45 |
制作局 | |
北海道 | 北海道文化放送(uhb) | フルネット | |||
岩手県 | 岩手めんこいテレビ(mit) | ||||
宮城県 | 仙台放送(OX) | ||||
秋田県 | 秋田テレビ(AKT) | ||||
山形県 | さくらんぼテレビ(SAY) | ||||
福島県 | 福島テレビ(FTV) | ||||
新潟県 | NST新潟総合テレビ(NST) | ||||
長野県 | 長野放送(NBS) | ||||
静岡県 | テレビ静岡(SUT) | ||||
富山県 | 富山テレビ(BBT) | ||||
石川県 | 石川テレビ(ITC) | ||||
福井県 | 福井テレビ(FTB) | ||||
中京広域圏 | 東海テレビ(THK) | ||||
近畿広域圏 | 関西テレビ(KTV) | ||||
島根県・鳥取県 | さんいん中央テレビ(TSK) | ||||
岡山県・香川県 | 岡山放送(OHK) | ||||
広島県 | テレビ新広島(tss) | ||||
愛媛県 | テレビ愛媛(EBC) | ||||
高知県 | 高知さんさんテレビ(KSS) | ||||
福岡県 | テレビ西日本(TNC) | ||||
佐賀県 | サガテレビ(STS) | ||||
長崎県 | テレビ長崎(KTN) | ||||
熊本県 | テレビくまもと(TKU) | ||||
大分県 | テレビ大分(TOS) | 日本テレビ系列 フジテレビ系列 |
[注 10][36] | ||
鹿児島県 | 鹿児島テレビ(KTS) | フジテレビ系列 | |||
沖縄県 | 沖縄テレビ(OTV) | [注 10][37] | |||
宮崎県 | テレビ宮崎(UMK) | フジテレビ系列 日本テレビ系列 テレビ朝日系列 |
月曜 - 金曜 12:00 - 14:45 |
同時ネット 12:00飛び乗り[注 11] |
動画配信[編集]
放送当日夕方からTVerとフジテレビオンデマンドでの見逃し配信も行われている[38]。
今週のぽかぽか[編集]
『今週のぽかぽか』は、2023年1月14日よりフジテレビ(と一部系列局)で放送されている『ぽかぽか』のダイジェスト番組。土、日曜日の日中のローカル枠で放送されるが、放送枠は固定されておらず、週により放送時間が異なっている[39]。
フジテレビの平日昼のバラエティ番組において週末にダイジェスト番組が放送されるのは、『森田一義アワー 笑っていいとも!』における『笑っていいとも!増刊号』以来、約9年ぶりとなる。
放送週 | 放送日 | 放送時間(JST) | 放送枠 |
---|---|---|---|
2023年 | |||
1月9日週 | 1月14日 | 土曜14:35 - 15:30 | 土W |
1月16日週 | 1月22日 | 日曜16:30 - 17:20 | 日SP・第2部 |
1月23日週 | なし | ||
1月30日週 | 2月4日 | 土曜16:00 - 16:30 (予定) |
土SP・第2部 |
スタッフ[編集]
- 制作統括:北口富紀子(フジテレビ)
- 構成
- ナレーター:宮澤智・海老原優香(フジテレビアナウンサー)、窪田等、森一丁 ほか
- 美術制作:古川重人・三竹寛典(フジテレビ)
- デザイン:小濱まほろ(フジテレビ)
- アートコーディネーター
- (月)石田博己
- (火)鈴木あみ
- (水)林勇
- (木)中村秀美
- (金)西嶋友里
- 大道具:渡辺桃加
- アクリル装飾:伊藤幸枝
- アートフレーム:坂脇伸吾
- 電飾:石井誠
- 装飾:高祖朋代
- メイク:山田かつら
- TD(月・火・木・金):馬塲義土(フジテレビ、水はTD/SW、以前は月・水はTD/SW)
- SW
- (月)斉藤伸介(フジテレビ)【週替り】
- (火)河西純
- (木)伴野匡(共テレ)
- (金)真野昇太、長尾康平【週替り】
- CAM
- (月~金)高瀬和彦(フジテレビ)【週替り】
- (月)村上信介【週替り】
- (火)横山(田)政照【週替り】
- (木)堀田香菜美(共テレ)【週替り】
- (金)横山大輔【週替り】
- VE
- (月~金)井上貴人(フジテレビ)【週替り】
- (月・水・金)鈴木貴裕【週替り】
- (火・金)富澤貴啓【週替り】
- (火)伴場匡【週替り】
- (水)蜷川太一【週替り】
- (木)鈴木翔(共テレ)【週替り】
- 音声
- (月~金)佐藤博隆【週替り】
- (月)綾高興【週替り】
- (火)斎藤由佳【週替り】
- (水)松本良道、江川祐【週替り】
- (木)村脇昭一(共テレ)【週替り】
- (金)大島啓光、木戸寛公、唐松秀弥【週替り】
- PA
- (月・火・金)大島啓光【週替り】
- (月・金)長谷川大輔【週替り】
- (水・木)本間良孝、佐々木洋【週替り】
- (水)白鳥慎一郎【週替り】
- (木)水野愛里香【週替り】
- (金)本田一智、秋野岳夫【週替り】
- 中継:古橋淳二(金)
- 照明
- (月~金)大野遙平(フジテレビ)【週替り】
- (月~木)川田敦史、浅野陽一(浅野→以前は水・木)【週替り】
- (水・金)森本勝【週替り】
- 配信:椿学(共テレ)
- 電源:新井教史(TMES、2023年1月16日-)
- CG制作:木本禎子(フジテレビ)、武村吉雄
- マルチ:上福更記
- 編集
- (月・水・木)林迪晴・佐々木晴香(共同エディット)
- (火)中島史雄、藤井彩
- (金)永井慎二・葉柴英次(共同エディット)
- MA
- (月・水・木)内田昭弘(共同エディット)
- (月・水・木・金)泉英理奈(共同エディット)
- (火)阿部祥高
- (火・金)小田口将史(共同エディット)
- 音響効果
- テーマソング
- チャラン・ポ・ランタン『ぽかぽか』(円盤ゲシュタルト)
- 校閲
- (月~金)守谷優花、廣井翔
- (月)後藤正道
- (火~金)渡部聖美
- (木)原逸郎【週替り】
- 技術協力:fmt、ニューテレス、TELESIGHT、共テレ、サンフォニックス、デジデリック、KYORITZ(KYORITZ→火)、Move On、J-Crew(Move・J-→金)
- 制作協力:共テレ、オラフズ(木)、NEXTEP(金)
- リサーチ:スコープ、ジャパンフッテージ(ジャパン→金)
- TK
- (月)山口奈保美・松下絵里(TBG)
- (火)星美香・海老澤廉子(TBG)
- (水)色摩涼・槇加奈子(TBG)
- (木)水越理恵・江野澤郁子(TBG)
- (金)髙木美紀、平野美紀子(TBG)
- デスク
- (月~金)古賀美由紀
- (月)瀬川桃花
- (火)市川亜季
- (金)渋谷清美
- 広報:飯泉英一郎(フジテレビ)
- AD
- (月)若狹聡司、坪井拓郎、薗部舞衣子、金安恒香、蜂屋圭佑
- (火)齊藤未来、井上拓也、伊藤大地、池上俊、尾末城太郎
- (水)井上豊、山本紗恵子、久保田圭祐、原木真尋、杉山裕佳、山根有結、陳庭渟、藤原千秋
- (木)小田里沙子、田島柊
- (金)本川美夢、岡崎沙耶香、田中綾乃、田口佳乃、浦口郁哉、古賀誓、東浦創
- AP
- (火)橋本苑香
- (水)藤田冴子
- (木)杉本千紘、植竹彩香、鶴見明香里(オラフズ)
- (金)糸井綾珠、山城智慧子
- FD
- (月)川名良和(合同会社フロアーズANDカンパニー)、渋谷さくら(フジテレビ、以前は月~金AD、火~金はAD)【週替り】
- (火)加藤武(フジテレビ)
- (木)備前真悟
- (金)小林一丈
- ディレクター
- (月~金)早川和孝【週替り】
- (月~水)池田おさむ(READREAD)【毎週】、奥村達哉(STAYTUNED)【週替り】
- (月・火・木)河合潤(共テレ)【週替り】
- (月・水~金)三浦謙太郎(ナダックス、以前は水~金曜D)【週替り】
- (月/火~金)磯谷直行
- (月)犬飼義啓、秋山将慶、勝部美帆(ガスコイン・カンパニー)、鈴木章浩、木村壮(フジテレビ、以前は月曜P)
- (火)岡田純一、坪井一季(フジテレビ)、浦川瞬
- (火・水)村上和光
- (水)伊藤嘉彦(ONETEN)、桑幡真禄、田中良樹(フジテレビ)、楠田健太(ガスコイン・カンパニー)
- (水~金)田島大輔(FCC)【週替り】
- (木)中西義博(フジテレビ)、阪口悠樹・山本泰輔・葛島若菜(オラフズ)、濱島敦志
- (金)金孝義・椎葉佐都子・村上寧々・吉本一生・市川良太(NEXTEP)、山崎宏之
- プロデューサー
- 演出
- (月)加藤智章(フジテレビ)
- (火)石川隼(フジテレビ)
- (水)高橋正尚(フジテレビ)
- (木)但木洋光(オラフズ)
- (金)錫木亮(NEXTEP)
- チーフプロデューサー:南條祐紀(フジテレビ)[2][3]
- 総合演出:鈴木善貴(フジテレビ)[2][3]
- 制作:フジテレビ編成制作局バラエティー制作センター
- 制作著作:フジテレビ
過去のスタッフ[編集]
- 配信:鈴木康平
脚注[編集]
注釈[編集]
- ^ この日は国民の祝日(成人の日)だった。
- ^ 2023年1月24日より、当番組のみ1ヶ月限定で「ハラ」に改名中[16]。
- ^ 2023年1月24日より、当番組のみ1ヶ月限定で「イチ」に改名中[16]。
- ^ 放送上の肩書は、「ぽかぽかネコちゃんカフェ 店長」となっている。
- ^ 毎日スタジオに出演し、「ぽいぽいトーク」では、アシスタント的役割を果たす。放送上の肩書は、「ぐーたらマスコット」となっている。
- ^ 昼のトークコーナー内としては『笑っていいとも!』の「テレフォンショッキング」内で行われた「1/100アンケート」と共通している。
- ^ 『ライオン奥様劇場』(1964年 - 1984年)→『ライオンのいただきます』(1984年 - 1990年、ここからバラエティ枠)→『ライオンのごきげんよう』(1991年 - 2016年、ここまで単独枠)→『バイキング→バイキングMORE』(2016年 - 2022年、ここから昼の生放送枠に内包)→『ポップUP!』(2022年)から継続。
- ^ 後述するが、30分番組である『どぶろっくの一物』はまるまる放送するが、『ゴリパラ見聞録』のように30分×2本立て(前後半)や『金バク!』のように番組自体が30分以上の場合はコーナーに合わせて一部再編集する。
- ^ 厳密には、『バイキングMORE』以前の『直撃LIVE グッディ!』より実施。
- ^ a b 2023年1月9日(成人の日)は「全国高校サッカー選手権大会」の決勝戦中継(日本テレビをはじめとする全国民放テレビ43局共同制作)を放送するため、13:45以降の部分を返上。
- ^ 『ANNニュース』(制作・基幹局のテレビ朝日などでは『大下容子 ワイド!スクランブル 第1部』内包)を同時ネットで放送するため。
出典[編集]
- ^ "チャランポが亀田誠治プロデュースの昼番組テーマ曲配信、1月に眉村ちあき&あっこゴリラとツーマン". 音楽ナタリー. ナターシャ. 23 December 2022. 2023年1月6日閲覧。
- ^ a b c "新時代の"お昼の生バラエティ"誕生!通しMCにハライチ&神田愛花を迎え、2023年1月スタート決定!!コンセプトは「みんなの"楽しい"が集まる場所」!". とれたてフジテレビ. フジテレビ. 28 September 2022. 2022年12月6日閲覧。
- ^ a b c "初回放送は1月9日!!MCトリオが抱負! 岩井勇気「柄に合わないけど僕はあえてこのまま」 澤部佑「岩井を"陽"の人間にできたら」 神田愛花「その日一日が楽しくなる番組」". とれたてフジテレビ. フジテレビ. 2 December 2022. 2022年12月6日閲覧。
- ^ "フジ、ハライチ&神田愛花でお昼の生バラエティ復活『ぽかぽか』1月スタート". マイナビニュース. 株式会社マイナビ. 28 September 2022. 2022年9月28日閲覧。
- ^ “フジ昼番組『ポップUP!』笑顔で9ヶ月の放送に幕 1月からハライチ&神田愛花『ぽかぽか』開始”. ORICON NEWS. oricon ME (2022年12月23日). 2023年1月6日閲覧。
- ^ “フジ新番組「ぽかぽか」 放送初回にまさかの時間短縮発表「4月からは2時間になります」 MC陣も驚愕 - スポニチ Sponichi Annex 芸能” (日本語). スポニチ Sponichi Annex (2023年1月9日). 2023年1月9日閲覧。
- ^ “初週で「ポップUP!」を下回った「ぽかぽか」で、最後まで残った“大きな謎”とは?” (日本語). デイリー新潮. p. 1 (2023年1月18日). 2023年1月18日閲覧。
- ^ “フジ昼の新番組「ぽかぽか」初回視聴率3・3%でスタート…「ポップUP!」の後番組” (日本語). スポーツ報知 (2023年1月10日). 2023年1月10日閲覧。
- ^ “番組観覧応募”. フジテレビクラブ. 2023年1月24日閲覧。
- ^ ぽかぽか - フジテレビ
- ^ "貴乃花光司&河野景子の次女・白河れい、芸能界デビュー後"即レギュラー"決定". ORICON NEWS. oricon ME. 9 January 2023. 2023年1月9日閲覧。
- ^ 【公式】ぽかぽか [@lets_pokapoka] (2022年12月7日). "MCの #ハライチ さんと #神田愛花 さんと番組を盛り上げてくれるのは、番組公式キャラクターの #まんぷく昼太郎…" (ツイート). Twitterより2023年1月6日閲覧。
- ^ 【公式】ぽかぽか [@lets_pokapoka] (2022年12月20日). "寒い日が続くので、本日は #ぽかぽか な情報を公開しちゃいます…" (ツイート). Twitterより2023年1月6日閲覧。
- ^ a b c GACKT「ぽかぽか」肉カット企画で初の成功者に MC岩井勇気&澤部佑は1カ月間「ハラ」と「イチ」 スポーツニッポン (2023年1月23日)
- ^ “GACKT「ぽかぽか」で番組初の快挙 ハライチ1カ月「ハラ」と「イチ」に”. デイリースポーツ (2023年1月23日). 2023年1月23日閲覧。
- ^ “GACKT「牛肉ぴったんこチャレンジ」成功でハライチが改名”. TVerプラス (2023年1月24日). 2023年1月24日閲覧。
- ^ “フジ「ぽかぽか」で訂正ハプニング!サガテレビ男性アナ「爪痕残すつもりが傷残した」”. 日刊スポーツ (2023年1月9日). 2023年1月13日閲覧。
- ^ “どぶろっく、昼の生放送「ぽかぽか」で下ネタ全開「終わっちゃうじゃん」島崎和歌子“激怒””. 日刊スポーツ (2023年1月12日). 2023年1月23日閲覧。
- ^ 加茂川雅仁 (2023年1月12日). “深夜ローカル「ゴリパラ見聞録」 ついに昼間の全国放送へ進出”. 西日本新聞. 2023年1月13日閲覧。
- ^ “フジぽかぽかで生放送「#ゴリパラ」トレンド入り!お台場社屋に「キッズ」200人以上が殺到”. 日刊スポーツ (2023年1月20日). 2023年1月21日閲覧。
- ^ OHK岡山放送【公式】 [@tv_ohk] (2023年1月16日). "/平日お昼11:45~放送中「#ぽかぽか」内でOHKの「#金バク!」が放送決定!🥳\…" (ツイート). Twitterより2023年1月16日閲覧。
- ^ OHK岡山放送【公式】 [@tv_ohk] (2023年1月27日). "最終日の今日はロッチのお2人がゲストの『金バク!』を放送!なんと!スタジオにもロッチのお2人が登場!ぜひご覧ください🌈…" (ツイート). Twitterより2023年1月29日閲覧。
- ^ 【公式】スパイストラベラー [@spice_travelers] (2023年1月21日). "全国ネット放送決定🎉フジテレビ「ぽかぽか」@lets_pokapoka (毎週月~金曜 11:45~14:45全国ネットで生放送)内で「スパイストラベラー 」放送決定📺…" (ツイート). Twitterより2023年1月23日閲覧。
- ^ 【公式】スパイストラベラー [@spice_travelers] (2023年1月21日). "さらに生放送のスタジオには我らがリーさんこと、カレーおじさん\(^O^)/AKINO LEE @lee_otokageが登場🍛…" (ツイート). Twitterより2023年1月23日閲覧。
- ^ 【公式】スパイストラベラー [@spice_travelers] (2023年1月25日). "1/30(月)「ぽかぽか」のスタジオに櫻井誠とセントチヒロ・チッチの出演が決定📺AKINO LEEと共にスパイストラベラーの魅力を全国ネットの生放送でお伝えします🍛…" (ツイート). Twitterより2023年1月29日閲覧。
- ^ 岩手めんこいテレビ [@menkoi_tv] (2023年1月30日). "\\ 🎊 //㊗️#サタファン 全国放送決定// \\2/1(水)、2/2(木)お昼11:45〜 #ぽかぽか の「FNSおすすめジモTV」で、#サタデーファンキーズ が放送されます💕#三宅絹紗 アナが、2/1(水)と2/2(木)ぽかぽかに生出演します!" (ツイート). Twitterより2023年1月31日閲覧。
- ^ 【公式】西村キャンプ場🏕 [@tss_nishimura] (2023年1月27日). "\全国のお昼に"最高に無駄なひととき"を…/フジ系お昼の新番組『#ぽかぽか』に『#西村キャンプ場』がおじゃましますっ🏕📺番組📺『ぽかぽか』毎週月〜金11:45〜14:45🏕期間🏕2月7日(火)〜10日(金)※4日間※過去放送回から選出にしむら〜の皆さまもちろん"ながら見"でお願いします🙏" (ツイート). Twitterより2023年1月31日閲覧。
- ^ lisapppppのツイート(1615703252951261184)
- ^ “ずっとみ”. 2023年2月2日閲覧。
- ^ "2023年O.Aよりフジテレビ系「ぽかぽか」へお引越し!!". アニメ「まめきちまめこニートの日常」公式サイト. 2 December 2022. 2023年1月6日閲覧。
- ^ “澤部佑、児嶋一哉「ぽかぽか」初回からお休みでパネル出演「1番いらない!」”. 日刊スポーツ (2023年1月13日). 2023年1月16日閲覧。
- ^ “竜星涼“大人の事情”で「ぽかぽか」画面から消える なんで?お肉と共演NG?SNSで考察続々”. 日刊スポーツ (2023年1月18日). 2023年1月18日閲覧。
- ^ “異例!ハライチ澤部佑がMC務めるフジ「ぽかぽか」途中退席…岩井は絶句 ゴリエも所用で欠席”. 日刊スポーツ (2023年1月25日). 2023年1月25日閲覧。
- ^ “01月09日|番組表”. TOSテレビ大分. 2023年1月8日閲覧。
- ^ “番組表”. OTV 沖縄テレビ放送. 2023年1月8日閲覧。
- ^ “【公式】ぽかぽか@lets_pokapokaのツイート”. Twitter (2023年1月9日). 2023年1月9日閲覧。
- ^ "ぽかぽかPR". フジテレビ. 2023年1月13日閲覧。
関連項目[編集]
- 森田一義アワー 笑っていいとも! - 1982年10月から2014年3月まで31年6ヶ月、森田一義(タモリ)が司会を務めた生放送バラエティ番組。MCの澤部が火曜日のレギュラーとして、いいとも最終回まで出演していた。司会者がお笑いタレントであり、30代で司会就任しているということ(タモリは37歳、ハライチは36歳)、観客を入れていること、司会者がオープニングテーマとともに中央から登場しレギュラー陣が左の扉から登場すること、当番組の「ぽいぽいトーク」同様司会者とゲストのトークコーナー「テレフォンショッキング」や曜日ごとにフジテレビアナウンサーが出演している点、テーマ曲の歌詞(ウキウキWACHINGとぽかぽか)に番組名が入ってるなどいいともとの共通点が多い。
- ライオンのいただきます→ライオンのいただきますⅡ→ライオンのごきげんよう - 1984年10月から2016年3月まで31年6ヶ月、小堺一機が司会を務めたトークバラエティ。当番組でも引き続きLION一社提供のコーナーあり。
- めざにゅ〜 - 2014年まで放送された、生放送ニュース・情報番組。神田が月・火曜日のキャスターとして出演経験あり。
- バイキングMORE
- ポップUP!
- Live News イット!
外部リンク[編集]
- ぽかぽか - フジテレビ
- 【公式】ぽかぽか (@lets_pokapoka) - Twitter
- 【公式】ぽかぽか (@lets_pokapoka) - TikTok
- 【公式】ぽかぽか ちゃんねる - YouTubeチャンネル
フジテレビ系列 月曜日 - 金曜日 11:45 - 13:45枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
-
|
||
フジテレビ系列 月曜日 - 金曜日 13:45 - 14:45枠 | ||
ポップUP!
※11:45 - 14:45 (2022年4月4日 - 12月23日) |
ぽかぽか
(2023年1月9日 - 3月末(予定)) |
未定
|