安田大サーカス
![]() |
YASUDA DAI CIRCUS | |
---|---|
![]() | |
メンバー |
団長安田 HIRO クロちゃん |
別名 | 安大 |
結成年 | 2001年 |
事務所 | 松竹芸能 |
活動時期 | 2001年 - |
出会い | 事務所 |
旧コンビ名 |
安田山中(団長) 時宗(HIRO) ブルーサンダーズ(クロちゃん) |
現在の活動状況 | テレビ・ライブなど |
芸種 | 漫才、コント |
ネタ作成者 | 団長安田 |
公式サイト | 公式プロフィール |
受賞歴 | |
2001年 『今宮子供えびすマンザイ新人コンクール』新人漫才奨励賞・子供大賞 2004年 『第25回ABCお笑い新人グランプリ』審査員特別賞 2006年 『第41回上方漫才大賞』奨励賞 |
安田大サーカス(やすだだいさーかす)は、団長安田、HIRO、クロちゃんの3人によるお笑いトリオ。所属事務所は松竹芸能。2001年(平成13年)4月頃に結成された。
結成の経緯[編集]
コンビを解散し相方を探していた団長安田、アイドルになりたくて松竹芸能アイドル部のオーディションを受けたクロちゃん、当時人と喋るのが苦手で『話し方教室』感覚で松竹芸能に所属していた元力士のHIROの3人を松竹の社員が引き合わせて結成に至る。トリオの内2人が芸人でもなければ芸人志望ですらなかったので、結成当初は団長が作ったネタを2人が暗記し、団長に背中を叩かれたら覚えたセリフを順に喋るというシステムでネタを披露していた。
命名の由来[編集]
グループ名の名付け親は、ますだおかだの2人。日本有数の大サーカス団『木下大サーカス』がヒント。
お年寄から子供まで幅広い層に楽しんでもらえるお笑いになれという意味で「安田サーカス」と岡田が名付け、それに増田が「大」を入れて「安田大サーカス」となった[1]。
団長は命名当初グループ名に疑問を持っていたが、岡田の「木下大サーカスとて木下団長は誰か分からんだろう」の一言で納得したという。
メンバー[編集]
- 団長安田(だんちょうやすだ 1974年4月26日 - )(46歳)
- 兵庫県西宮市出身。
- 本名:安田 裕己(やすだ ひろみ)
- リーダー・ツッコミ・ネタ作成担当。立ち位置は中央。
- 元ライフセーバー。潜水、ダイナミック・アプネア(フィン無し)元日本記録保持者(115m)。
- メンバーの中では一番身長が低くて唯一の標準体型なため一番年下に見えるが、実際にはメンバーの中で一番年上である。
- 元々は竹内宣和(現・タケウチパンダ)とお笑いコンビ・安田と竹内を組んでいた。解散後しばらくは犬の模型を相方にしていた。
- 高校の2年後輩である元大関・琴光喜と親交がある。
- 2009年7月9日、精巣捻転症で緊急入院し、即日手術を行った。本人の話によると「腹痛がしたため、バスで病院に行き、すぐにオペをされた」とのこと。その後、院内のベッドの上で関西テレビの電話取材にも応じた。
- HIRO(ひろ 1977年4月20日 - )(43歳)
- 和歌山県和歌山市出身。
- 本名:廣瀬 康幸(ひろせ やすゆき)
- ボケ担当(小ボケ的存在)。立ち位置は向かって左。
- 元大相撲力士。
- メンバーの中では一番身長が高くてクロちゃんよりも肥満体型なため一番年上に見えるが、実際にはメンバーの中で一番年下である。
- 場の空気を読まずに食事をするなどして、共演者から突っ込まれることが多い。
- 2017年6月16日、「左脳室内出血」と診断され入院[2]。同年末に90キロ以上の減量を経て復帰。
- クロちゃん(くろちゃん 1976年12月10日 - )(44歳)
- 広島県東広島市八本松出身。
- 本名:黒川 明人(くろかわ あきひと)
- ボケ担当(大ボケ的存在)。立ち位置は向かって右。
- 少林寺拳法の経験者。
- スキンヘッドとソプラノボイス、髭が特徴。
- 結成前に関西テレビ『イカロスの翼』という関西ローカル番組に本名の黒川 明人名義で出演していた。
安田特大サーカス[編集]
『エンタの神様』出演時には、他のお笑い芸人と一緒に『安田特大サーカス』として出演した。組む芸人は殆どの場合無名だが、2006年8月12日放送分に出演した際は「ラッセーラー、ラッセーラー」つながりで猫ひろしと、同年12月2日放送分は「クローン男」としてザ・たっちと共演した。
このほか2018年以降はネタをやりたい団長とやりたくない他2人の意向を受け、団長が他のメンバーと『西宮安田大サーカス』として活動することがある[3]。
芸風[編集]
主な持ちネタはショートコントや短い漫才である。「ラッセーラー、ラッセーラー、ラッセーラー、ラッセーラー」という掛け声で登場することが多い。その掛け声で登場するときはクロちゃんとHIROが土台となり組体操のような三人タワーを作り上げる。
スーツなど色々な衣装で登場することが多いが、オチで団長の服が破られふんどし1枚にされるネタが多い。しかしネタそのものよりも、ネタとネタの間に挿入されるアクションのほうが印象に残りやすい。
ネタの始めにはクロちゃんが強面の顔を見せ付けたあと、高音で「いつも元気なクロちゃんです!」(もしくは「クロちゃんです!」)と紹介する。しかしクロちゃんの声質が知られるようになってからは[いつ?]、その台詞に団長が言葉を被せて、クロちゃんが「かぶってる!」とツッコむパターンが多い。
ボケとツッコミの流れが終わるとHIROが満面の笑みを浮かべながら祭囃子風の和太鼓の口真似で「はーい!!どーん!どーん!どーん!」と叫び、団長は両手でピースをしながら「ベタベッタ!」と合いの手を入れ、HIROが「どどーん!どどーん!」と叫び、団長が「ベタでーす!」とネタのベタさを叫びながら締めくくる。その間、クロちゃんは甲高い声で笑いながら紙吹雪を撒き続ける。
乗り突っ込みが出ると、HIROの太鼓とクロちゃんの紙吹雪は同じだが団長のセリフは「乗り突っ込み!」/「大成功!!」となる。
最後の締めで団長がふんどし1枚にされた後は、団長のセリフは「オチでーす!」/「オチでーす!」となり、もう一度繰り返し「ヘクシュン!」(くしゃみ)/「安田大サーカスでした!!」となる。まれに団長だけでなく、クロちゃんやHIROも服を破られることがある。このとき、クロちゃんはピンクのブラジャーとパンツ、HIROは相撲の化粧まわし姿となり、HIROが四股を踏むと場内がひっくり返る、というオチになる。
テレビに多く出演するようになってから、バラエティ番組への出演ではアクションはあまり行わず、食い意地が張っているというより食べ物に対してのみ機敏で他ではまず動かないHIROを置き、振りで天然リアクションを取ったり、絶叫や抗議すら高音なクロちゃんが暴走するのを団長が(時にはHIROに命令して)締める、という立ち位置が多い。
「これからオペを始める。メス。」と言うとクロちゃんが「いやーん! 」。これは手術道具のメスと動物性別のメスをかけている。
最近は[いつ?]医師の勧めによりその回数を1日1回に制限されている、HIROの「2リットルペットボトルの10秒内の一気飲み」は、HIROも参戦していたTBSの特番『フードバトルクラブ』にて他の選手がやっているのを見て会得したものである。
稀に3人に新メンバーを加えるという話題が上がることがある。2005年には、身長2メートルの黒人男性を新メンバーに加えるという話が出たが、HIROとクロちゃんの反対もあり実現はしなかった。
舞台では7分程度のコント桃太郎をする事もある。
3人それぞれのキャラが浸透してきたため、それぞれ単独での出演も増えてきている。
2017年、HIROが入院のため休業。退院後も医師の判断から療養に専念するため故郷の和歌山に戻り生活。入院時の体重から30kg以上減量し、同年12月に仕事復帰。
受賞歴[編集]
- 2001年 - 『今宮子供えびすマンザイ新人コンクール』で、新人漫才奨励賞と子供大賞。
- 2004年 - 『第25回 ABCお笑い新人グランプリ』で、審査員特別賞。
- 2006年 - 『第41回 上方漫才大賞』で、奨励賞
出演[編集]
現在の出演番組[編集]
- 快汗!自転車ライフ(大人の趣味と生活向上◆アクトオンTV)- 安田のみ
- 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!(2014年 - ) - 安田のみ、 「あなたはナゼ秘境駅に来たんですか?」レポーター
- 昼めし旅(テレビ東京)- 安田のみ、※不定期出演。
- チャリ通(2020年- 、ビーエス朝日)- 安田のみ、ナレーション
- みんなで作る和歌山情報 わくわく編集部(2018年4月 -、テレビ和歌山)- HIROのみ、※不定期出演。
- 水曜日のダウンタウン(TBS)- クロちゃんのみ、※不定期出演。
- パシれ!メロス(2019年4月6日 - 、テレビ長崎)- クロちゃんのみ
過去の出演番組[編集]
- 爆笑オンエアバトル(NHK総合)戦績0勝1敗 最高173KB
- フードバトルクラブ(TBS) - HIROのみ参戦。団長・クロちゃんは応援で参加。
- アッコにおまかせ!(TBS)- 全国ネットでTVネタ初披露。
- うたばん(TBS)
- アメトーーク!(テレビ朝日)
- 笑いの金メダル(朝日放送)
- メレンゲの気持ち(日本テレビ)
- 元祖!でぶや(テレビ東京)
- エンタの神様(日本テレビ) - キャッチコピーは「究極のアクロバット笑」。団員を一人加え『安田特大サーカス』名義で出演。
- ウタワラ(日本テレビ)
- AKBと××!(読売テレビ)
- ロンドンハーツ(テレビ朝日)
- いきなり!黄金伝説。(テレビ朝日)
- 内村プロデュース (テレビ朝日)
- 爆笑レッドカーペット(フジテレビ)
- キャッチコピーは「笑いのドラリオン」
- 退屈貴族(フジテレビ)
- 田舎に泊まろう!(テレビ東京) - 安田のみ出演。
- お笑いDynamite!(12月28日[いつ?]、TBS) - キャッチコピーは「調教不能 珍獣だらけ」。
- 関ジャニ∞のジャニ勉(5月14日[いつ?]、関西テレビ)
- 爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル(フジテレビ)
- とんねるずのみなさんのおかげでした(フジテレビ)
- ネプリーグ(フジテレビ)
- 新春ズームイン!!SUPER(日本テレビ) - 2005年元旦放送時に出演。
- お笑い芸人歌がうまい王座決定戦スペシャル(フジテレビ) - 第1回・2005年3月1日放送時に出演。
- DOORS(TBS)
- 天才てれびくんMAX(2005年4月14日・2007年度 - 2008年度、NHK教育) - 2005年4月14日はゲスト出演であったが、2007年度 - 2008年度は7代目(MAXでは2代目)司会者として出演した。
- コントカーニバル(朝日放送)
- ミラクル☆シェイプ(日本テレビ)
- めちゃ²イケてるッ!(フジテレビ、2005年11月12日)
- 1:2005年11月13日放送分にクロちゃんのみ挑戦。
- 大笑点(日本テレビ) - 2006年と2007年元旦放送の時で出演。2006年は安田は大喜利、HIROとクロちゃんは大相撲汐留場所に出演。
- お笑い芸人大忘年会(日本テレビ)- 年末特番。
- ビートたけしのお笑いウルトラクイズ(日本テレビ) - 第20回・2007年1月1日放送分に出演。
- ほんじゃに!(関西テレビ) - 「200回SP オカンだらけの大運動会!!」に、お笑いオカン軍団として出演。なおクロちゃんは不在だった。
- TVチャンピオン(現・TVチャンピオン2、テレビ東京) - 「クレーンゲーム王」において団長のみ出演。
- ジャンプ!○○中(フジテレビ) - クロちゃんのみ出演。
- 欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞(日本テレビ)
- ますだおかだ角パァ!(朝日放送)
- 月一回
- うり☆ひゃー!それいけ!安田探検隊(沖縄テレビ)(10月から12月までの1クール放送)
- 2008年4月からファミリー劇場で再放送している。
- 新春ゴールデンピンクカーペットSP(フジテレビ、2009年1月1日)
- キャッチコピーは「笑いのドラリオン」
- イエヤス(CBCテレビ)
- 突撃!ネイチャーX(NHK教育)
- オールスター後夜祭(2018年4月1日、10月7日[4]、TBS)
- フィッシング倶楽部(2010年4月 - 2020年9月、テレ玉など)
ドラマ[編集]
- 銭湯の娘!?(毎日放送「ドラマ30」)
- 売れないお笑いトリオ『ブランコ3』役として。
- ミヤコ蝶々ものがたり 泣いて愛して笑わせて…(テレビ朝日)
- 安田、HIROのみ。曲芸師コンビ『ハジメコウ太』役として。
- ちりとてちん(NHK連続テレビ小説)
- お笑いトリオ『天狗トリオ』役として。
- トミカヒーロー レスキューフォース(テレビ東京)
- 謎の組織・ネオテーラの三幹部『マール(クロちゃん)、サーン(安田)、シーカ(HIRO)』の声優として(『タイムボカンシリーズ』の悪玉トリオがモチーフ)。全員自身を思わせるキャラクターの声を担当している。
- 時々迷々(NHK教育テレビ)
- HIROを除く二人が出演。『リンゴ・タコヤキ・ゴーヤー』にクロちゃんが怪しい男役で出演、『もうひとりのぼく』に団長安田がジンの担任の先生 役(安田裕己 名義)で出演。ただし2人は共演せず。
- 仮面ライダードライブ(テレビ朝日)
- ロイミュードの三人『クラッシュ / クラッシュロイミュードの声(HIRO)、クラッシュの子分1 / スパイダー型ロイミュード060の声(安田)、クラッシュの子分2 / コブラ型ロイミュード074の声(クロちゃん)』役として
- マッサン(NHK連続テレビ小説)
- HIROを除く二人が社長役と部下役として。団長安田が柴田健社長役、クロちゃんがその部下役で出演。
テレビアニメ[編集]
- Hi Hi Puffy AmiYumi(カートゥーン ネットワーク、実写パートに出演)
インターネットテレビ[編集]
映画[編集]
- 劇場版BLEACH MEMORIES OF NOBODY(2006年、東宝) - 安田大サーカス(本人役)
- ユメ十夜(2007年、日活) 第十夜
- 少林老女(2008年5月、ジョリーロジャー)
- トミカヒーロー レスキューフォース 爆裂MOVIE マッハトレインをレスキューせよ!(2008年、 松竹)
- 謎の組織・ネオテーラの三幹部『マール(クロちゃん)、サーン(安田)、シーカ(HIRO)』の声優として。
- 爆走!トミカヒーローグランプリ(2008年、 松竹)
- 謎の組織・ネオテーラの三幹部『マール(クロちゃん)、サーン(安田)、シーカ(HIRO)』の声優として。
- TEAM NACS FILMS「N43°」(2009年、クリエイティブオフィスキュー・アミューズ)
ラジオ[編集]
テレビCM[編集]
- フクピカ(SOFT 99)
- 裸体に金粉を塗って出演。
- キャッチコピーは「どーん!どーん!どーん!」「フクピッカ!」「どどーん!どどーん!」「ピカピッカ!」。
- 肌研(ハダラボ) - 化粧水の極潤ヒアルロン液(ロート製薬)
- クロちゃんのみナレーターとして出演。
- ボールド(P&Gジャパン)
- 「安田大造園」の植木職人役で玉山鉄二と共演。劇中では玉山とクロちゃんがメイン。
- こてっちゃん(エスフーズ)
パチスロ[編集]
- 安田大サーカス(2007年3月、バルテック)
脚注[編集]
- ^ 『第1回M-1グランプリ』(2001年)でのますだおかだインタビューより。
- ^ “「安田大サーカス」HIRO、脳出血の疑いで入院…救急搬送され一時はICUに”. SANSPO.COM (産経デジタル). (2017年6月30日) 2017年6月30日閲覧。
- ^ “クロちゃん&HIRO、もう1つの安田大サーカス知らず” (日本語). ナリナリドットコム. 2018年6月12日閲覧。
- ^ TBS. “オールスター後夜祭” (日本語). TBSテレビ. 2018年10月7日閲覧。
外部リンク[編集]
|
|