FNN Live News days

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Live News > FNN Live News days
FNN Live News days
ジャンル 報道番組
製作
制作 フジテレビ(FNN)
放送
放送チャンネルFNN系列
映像形式リアルタイム字幕放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送枠フジテレビ系列昼ニュース枠
公式サイト
Live News days(平日版)
(開始から2022年3月まで)
出演者島田彩夏
立本信吾
安宅晃樹
放送期間2019年4月2日[注 1] [1] - 2022年4月1日
放送時間月 - 金曜日 11:30 - 11:55
放送分25分
Live News days(平日版)
(2023年3月まで)
出演者島田彩夏
竹内友佳
立本信吾
安宅晃樹
放送期間2022年4月4日 - 2023年3月31日
放送時間月 - 金曜日 11:30 - 11:45
放送分15分
Live News days(平日版)
(2023年4月から)
出演者島田彩夏
竹内友佳
立本信吾
安宅晃樹
放送期間2023年4月3日 -
放送時間月 - 金曜日 11:30 - 11:50
放送分20分
Live News days(週末版)
出演者松村未央
斉藤舞子
放送期間2019年4月6日 -
放送時間土・日曜日 11:50 - 12:00
放送分10分

特記事項:
出演者はいずれもフジテレビアナウンサー。
テンプレートを表示

FNN Live News days』(エフエヌエヌ ライブニュースデイズ)は、フジテレビおよびFNN系列各局(テレビ宮崎を除く)において、2019年平成31年)4月2日から放送されている報道番組。新聞番組表では『[N]ニュースデイズ』とクレジットされている。

概要[編集]

2018年4月2日から放送されてきた『FNNプライムニュース デイズ』を改題・リニューアルする形で放送を開始した[1]。本来は夕方の『it!→イット!』や深夜の『α[注 2]』と同様4月1日から開始予定であったが、急遽新元号(令和)発表特番『FNN特報 列島縦断LIVE!ようこそ新元号SP』が9:50 - 11:55[注 3]に編成されたため、翌2日からの開始に変更となった。

番組コンセプトは「世界の動きを素早くキャッチ![2]番組テーマカラーは   ピンク

またフジテレビは、ニュース番組を "Live News" としてブランドを統一しリニューアルし、当番組もその1つである。30年余り続いた「平成」という時代にひと区切りをつけ、新たな元号が発表されるこのタイミングに合わせて、視聴者の目線に立ち、時事問題から身近なニュースまで(Live=)「生き生きと」、そして時には(Live=)「生々しく」視聴者のニーズに応えるよう、親しみやすさや手触り感のあるニュースをお届けしていく。

2020年4月6日から2か月、当番組での新型コロナウイルス感染拡大対策として制作班を月・火曜日担当と水~金曜日担当に分かれて放送していくこととなったために、キャスターも月・火曜を斉藤舞子と奥寺、水~金曜を島田彩夏と野島で分担して担当することとなった。斉藤に関しては2年ぶりに昼のニュースに復帰することになる。

2020年5月29日を以って、約2か月間続いた新型コロナ感染拡大対策による制作・出演者班分担を終了。翌週6月1日から、通常通りの編成に戻った[3]

2022年4月改編で『ポップUP![注 4]』が月 - 金曜11:45 - 14:45枠で放送開始されることに伴い、平日版は10分縮小され、11:30 - 11:45の15分間の放送となった。

2022年10月3日から、報道フロアの『Live News』ブランドのスタジオセットを一新した。

2023年4月改編で『ぽかぽか』の放送時間が1時間縮小され、月 - 金曜11:50 - 13:50枠で放送されることに伴い、平日版は5分拡大され、11:30 - 11:50の20分間の放送となった。

放送時間[編集]

全て日本時間(JST)で記す。

期間 平日版 平日版全国ニュース枠 週末版 週末版全国ニュース枠 備考
2019.4.2 2022.4.3 11:30 - 11:55(25分) 11:30 - 11:47.55(17分55秒) 11:50 - 12:00(10分) 11:50 - 11:55.10 (約5分10秒)
2022.4.4 2023.3.31 11:30 - 11:45(15分) 11:30 - 11:38(8分)

一部ネット局は11:30 - 11:40(10分)

ポップUP!』開始に伴う、10分の枠縮小。
2023.4.3 現在 11:30 - 11:50(20分) 11:30 - 11:43(13分)

一部ネット局は11:30 - 11:45(15分)

ぽかぽか』1時間縮小に伴う、5分の枠拡大。

出演者[編集]

出演時点で全員、フジテレビアナウンサー

現在[編集]

平日版キャスター[編集]

週末版キャスター[編集]

過去[編集]

期間 女性キャスター 男性キャスター
月・火 水 - 金 月・火 木・金 土・日
2019.4.2 2019.7.28 島田彩夏 山中章子[† 1][† 2] 奥寺健[† 1] 野島卓[† 1][† 3] (配置無し)
2019.7.29 2020.3.27 奥寺健[† 3] 野島卓
2020.3.30 2020.4.10 斉藤舞子[† 4] 島田彩夏[† 4]
2020.4.11 2020.5.31 竹内友佳
2020.6.1 2020.9.27 島田彩夏
2020.9.28 2020.11.8 福原直英
2020.11.9 2021.2.7 松村未央 竹内友佳[† 5]
2021.2.8 2021.3.28 斉藤舞子
2021.3.29 2021.7.4 立本信吾 野島卓 安宅晃樹
2021.7.5 2021.7.11 永尾亜子
2021.7.12 2022.4.3 立本信吾
2022.4.4 2022.10.2 宮司愛海 島田彩夏 斉藤舞子 安宅晃樹 立本信吾
2022.10.3 2022.12.28 遠藤玲子
2023.1.4 現在 竹内友佳

  1. ^ a b c FNNプライムニュース デイズ』から続投。
  2. ^ 産休のため降板[4]
  3. ^ a b 週末版の『Live News it!』を兼務。7月21日まで野島が、7月27日からは奥寺が担当。
  4. ^ a b 新型コロナウイルス感染症対応のため制作班を2つに分けて放送。
  5. ^ 産休のため降板[5]

代役について[編集]

休業者 代役
島田彩夏
  • 梅津弥英子[注 8]
    2020年(11月19日・20日)
    2021年(6月25日)
  • 斉藤舞子[注 9]
    2020年(8月10日・11日)
    2021年(4月6日、8月23日・24日)
  • 山中章子
    2019年(8月29日・30日、10月31日、11月6日・13日)
    2020年(3月27日)
  • 竹内友佳
    2023年(2月15日 - 17日)
  • 内田嶺衣奈
    2019年(8月26日 - 28日)
  • 宮司愛海
    2022年(4月6日)
  • 小澤陽子
    2020年(8月12日 - 14日、12月4日)
    2021年(3月17日・22日)
    2022年(1月11日・12日・17日 - 19日)
  • 新美有加
    2020年(11月23日・24日)
    2021年(1月27日)
    2022年(1月13日・14日)
  • 藤本万梨乃
    2019年(8月29日・30日)〈お天気のみ[注 10]
    2021年(8月25日 - 27日)
  • 堀池亮介
    2019年(8月26日 - 28日)〈お天気のみ[注 11]
遠藤玲子
  • 島田彩夏
    2022年(12月19日)
  • 山中章子
    2022年(10月17日・18日)
竹内友佳
  • 藤村さおり
    2020年(9月26日)
  • 島田彩夏
    2023年(1月24日・31日)
    2021年(2月7日)
  • 斉藤舞子
    2020年(11月15日)
  • 遠藤玲子
    2023年(1月23日・30日)
  • 安宅晃樹
    2020年(9月27日)
宮司愛海
  • 島田彩夏
    2022年(8月1日・2日)
  • 遠藤玲子
    2022年(9月12日・13日)
野島卓
奥寺健
  • 生田竜聖
    2019年(7月18日)
  • 安宅晃樹
    2020年(9月14日・15日)
立本信吾
  • 奥寺健
    2023年(1月6日)
  • 木下康太郎
    2022年(3月23日)
  • 生田竜聖
    2022年(9月7日)
    2023年(3月15日)
  • 酒主義久
    2023年(1月4日・5日)
  • 安宅晃樹
    2021年(9月20日 - 22日、12月27日 - 29日)
    2022年(3月22日、8月4日・17日 - 19日、9月8日・9日、
    10月6日・7日・12日・13日、12月28日)
    2023年(3月16日・17日、4月6日・12日 - 14日・
    19日 - 21日・26日 - 28日)
  • 堀池亮介
    2022年(8月12日)
安宅晃樹
斉藤舞子
  • なし
山中章子
  • 新美有加
    2019年(5月19日)
    2020年(2月2日)
  • 上中勇樹
    2019年(8月24日)
  • 永尾亜子
    2019年(8月25日、9月8日、10月12日・13日・20日)
  • 藤本万梨乃
    2019年(12月28日・29日)
松村未央
  • 斉藤舞子
    2021年(8月7日[注 13])
    2022年(9月17日、11月19日[注 14]
  • 宮澤智
    2022年(7月9日)
  • 新美有加
    2021年(4月17日・6月19日)
  • 堤礼実
    2022年(3月19日[注 15]
  • 今湊敬樹
    2021年(7月31日[注 13]
  • 藤本万梨乃
    2022年(8月20日)[注 16]
  • 奥寺健
    2022年(11月26日)
永尾亜子
  • 斉藤舞子
    2022年(1月23日[注 17]・3月20日[注 18])
  • 藤本万梨乃
    2021年(10月17日)

放送内容[編集]

平日版[編集]

まずトップニュースを2名が伝えた後、その他のニュースを2名のキャスターが、ほぼ交互で伝える。この際、モニターは使わずワイプでVTRのサマリーが表示されている状態でアナウンサーが概要を話し、そのままVTR中に原稿を読み上げる。系列局制作のVTRの場合、そのまま録音済みの音声付きで流す。2022年4月から2023年3月の間、関東地方の天気予報のコーナーは休止していたが、2023年4月からは復活した。

  • 株価情報
    前番組から引き続き、飛び降りポイントの直前(11:38)に男性キャスターが為替と株価の値動きのリアルタイム情報を読み上げる。日によって割愛される場合があるほか、祝日で株式市場が休場となる場合も放送されない。

過去のコーナー[編集]

  • days FOCUS

前番組『FNNプライムニュース デイズ』で放送されていた「PRIME FOCUS」をリニューアルしたものであり、1つの話題や社会問題をフォーカスする。島田が正方形のモニターを利用して、プレゼンテーション形式で2分程度の解説を行う。

  • days TOPICS

前番組『FNNプライムニュース デイズ』で放送されていた「PRIME TOPICS」をリニューアルしたもの。国内外で起こった衝撃的なニュースや重要度の高いものだけでなく、ややユニークな話題も扱う。基本的にはシリアスな情報はニュース部分で取り上げられるため、このコーナーでは放送されない。

放送中止の対応[編集]

毎年に年末年始の特別編成がある場合、当番組は中止となり、『FNNニュース』を放送する。

2021年[編集]

  • 7月24日・26日・28日・30日・8月2日・3日・8日 : 『東京オリンピック』中継のため、いずれも当番組は中止。オリンピック中継の中で『FNNニュース』を放送した。

2022年[編集]

  • 2月6日 : 『北京オリンピック』中継のため、当番組は中止。オリンピック中継の中で『FNNニュース』を放送した。

テーマ曲[編集]

期間 作曲 備考
2019年4月2日 - 現在 作曲:小島裕規 夜の『FNN Live News α』、2020年3月までは夕方の『Live News it!』も担当。
同年4月以降の福島テレビやテレビ大分など一部ネット局のローカル枠では『it!』→『イット!』の2代目・3代目のテーマ曲を使用している。

ネット局[編集]

『Live News days』ネット局(いずれもFNN系列局)
放送対象地域 放送局 系列 放送日時
月 - 金曜 土・日曜
関東広域圏 フジテレビ(CX)
【制作局】
フジテレビ系列 11:30 - 11:50 11:50 - 12:00
北海道 北海道文化放送(uhb)
岩手県 岩手めんこいテレビ(mit)
宮城県 仙台放送(OX)
秋田県 秋田テレビ(AKT)
山形県 さくらんぼテレビ(SAY)
福島県 福島テレビ(FTV)
新潟県 NST新潟総合テレビ(NST)[注 19]
長野県 長野放送(NBS)
静岡県 テレビ静岡(SUT)
富山県 富山テレビ(BBT)
石川県 石川テレビ(ITC)
福井県 福井テレビ(FTB) 11:30 - 11:43 土曜 11:50 - 11:56
日曜 11:50 - 12:00
中京広域圏 東海テレビ(THK) 11:30 - 11:50 11:50 - 12:00
近畿広域圏 関西テレビ(KTV)
島根県鳥取県 さんいん中央テレビ(TSK)
岡山県・香川県 岡山放送(OHK)
広島県 テレビ新広島(tss)
愛媛県 テレビ愛媛(EBC)
高知県 高知さんさんテレビ(KSS)
福岡県 テレビ西日本(TNC)
佐賀県 サガテレビ(sts)
長崎県 テレビ長崎(KTN)
熊本県 テレビくまもと(TKU)
大分県 テレビ大分(TOS) 日本テレビ系列
フジテレビ系列
鹿児島県 鹿児島テレビ(KTS) フジテレビ系列
沖縄県 沖縄テレビ(OTV)

なお、フジテレビ系列・日本テレビ系列・テレビ朝日系列クロスネット局であるテレビ宮崎(UMK)は、『大下容子ワイド!スクランブル・第1部』(平日 11:45 - 12:00、内包番組『ANNニュース』のみネット)および『ANNニュース』(土曜 11:45 - 12:00・日曜 11:50 - 12:00)をネットしている関係で、本番組は非ネット。

系列局の番組名[編集]

前番組『FNN プライムニュース デイズ』の流れで一部系列局の番組表では以下のタイトルに差し替えられる(原則、特記がない限りは全日差し替えであり放送上では差し替えされていない)。

  • NST新潟総合テレビ[注 19] - FNN・NST Live News days
  • 福井テレビ - 福井テレビ Live News days(番組表では日曜のみだが、放送上では土曜のエンディング(独自に自社出し)と日曜に改題)
  • テレビ新広島 - FNN TSS Live News days
  • サガテレビ - FNN SAGATV Live News days(放送上では日曜のオープニングに改題)
  • テレビ長崎 - KTN Live News days(放送上ではタイトルが自社出しになる土曜のエンディングと日曜に改題)
  • テレビくまもと - TKU Live News days
  • テレビ大分 - FNN TOS Live News days

備考[編集]

  • ネット局では時刻表示を行っているが、番組送出ではなく各局別の送出となっており、フジテレビと一部ネット局ではお天気ループも送出している。
  • 福井テレビは『協力:中日新聞』と表示。月 - 土曜日のローカル枠を別番組(『福井新聞ニュース』と天気予報)扱いで放送するため、『スピーク』 → 『プライムニュース デイズ』時代と同様、全国ネット枠終了とともに番組終了となる。
  • テレビ大分は日本テレビ系の東京オリンピック中継をネットする関係上、2021年7月27日・8月1日・8月5日・8月7日はネット返上とした。
  • 日曜日は『産経テレニュースFNN』時代からの名残でフジテレビ側のオープニングタイトルCGが月 - 土曜日とは違って全国送出とはならない。その為、自社でフジテレビと同じCGを独自に送出する局と音楽やバックの映像はフジテレビ送出のものを使うもロゴ表示が自社出しの静止テロップや独自のアニメーションテロップとなる局に対応が分かれている。特に、テレビ西日本は『FNNスピークWeekend』 → 『プライムニュース デイズ』時代と同様、系列局で唯一オープニングとエンディングの両方を自社送出のCG・BGM(フジテレビ側のものと編集が異なる)に差し替えて放送する。
  • 日曜日、大阪国際女子マラソンが放送される日は11:50 - 11:55まで、東京マラソン名古屋ウィメンズマラソン放送日は11:55-12:00までの短縮放送となる。
  • 2021年7月24日26日28日30日8月2日3日8日は『2020年東京オリンピック』中継、2022年2月6日は『2022北京オリンピック』のため中止。オリンピック中継の中で『FNNニュース』を放送した。

関連項目[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 当初は4月1日開始予定だったが新元号発表に関する特別編成のため延期。
  2. ^ (番組編成上の)初日は改編期特番『HEY!HEY!NEO!』(1日23時 - 2日0時)が放送されたため、通常より20分繰り下げて2日(1日深夜)になってからの放送となった。
  3. ^ 通常時FNNの昼ニュースをネットしない、日本テレビテレビ朝日系列とのクロスネット局テレビ宮崎でも同時ネット。
  4. ^ 2022年12月23日に放送終了。
  5. ^ 日曜朝の『日曜報道 THE PRIME』のナレーションを兼務。
  6. ^ 火曜朝の『ノンストップ!』のナレーションを、金曜朝の『めざまし8』のナレーションを、土曜朝の『めざましどようび』のニュースキャスター(FNN枠)を兼務。
  7. ^ 水・木・金曜朝の『ノンストップ!』のナレーションを、日曜朝の『FNNニュース』を兼務。
  8. ^ 前身の『FNNプライムニュース デイズ』のメーンキャスター担当。
  9. ^ 前々身番組の『FNNスピーク』のメーンキャスター担当で、2021年7月4日までと2022年4月10日からは当番組日曜版キャスター担当。
  10. ^ 野島・山中と共に3人で担当。
  11. ^ 野島or奥寺・内田と共に3人で担当。
  12. ^ a b c d 安宅が新型コロナウイルスに感染し、10日間療養するため。
  13. ^ a b 松村の夫である陣内智則が1度目の新型コロナウイルスに感染し、保健所から濃厚接触者に認定されて14日間の自宅待機を要請されたため。
  14. ^ 松村が『Live News イット!weekend』の生野陽子の代行を担当するため。
  15. ^ 松村の夫である陣内が2度目の新型コロナウイルスに感染し、保健所から濃厚接触者に認定されて7日間の自宅待機を要請されたため。
  16. ^ 松村が『Live News イット!weekend』の生野・小室瑛莉子の代行を担当するため。
  17. ^ 永尾が『めざましテレビ』で共演中の伊野尾慧が新型コロナウイルスに感染し、フジテレビが自宅待機の措置を取った為。
  18. ^ 永尾が新型コロナウイルスに感染し、10日間療養する為。
  19. ^ a b 2019年9月までは新潟総合テレビ。

出典[編集]

外部リンク[編集]

フジテレビおよびFNN系列 平日昼のFNNニュース
前番組 番組名 次番組
FNN Live News days
-
フジテレビおよびFNN系列 週末FNNニュース
FNNプライムニュース デイズ
FNN Live News days
-
フジテレビ - 金曜日11:30 - 11:45枠
FNNプライムニュース デイズ
※11:30 - 11:55
(2018.4.2 - 2019.3.29)
FNN Live News days
(2019.4.2 - )
-
フジテレビ 月 - 金曜日11:45 - 11:50枠
FNNプライムニュース デイズ
※11:30 - 11:55
(2018.4.2 - 2019.3.29)
FNN Live News days
(2019.4.2 - 2022.4.1)
ポップUP!
※11:45 - 14:45
(2022.4.4 - 2022.12.23)
ぽかぽか
※11:45 - 14:45
(2023.1.9 - 2023.3.31)
【5分繰り下げ・60分縮小して継続】
FNN Live News days
(2023.4.3 - )
-
フジテレビ 月 - 金曜日11:50 - 11:55枠
FNNプライムニュース デイズ
※11:30 - 11:55
(2018.4.2 - 2019.3.29)
FNN Live News days
(2019.4.2 - 2022.4.1)
ポップUP!
※11:45 - 14:45
(2022.4.4 - 2022.12.23)
フジテレビ 日曜日11:50 - 12:00枠
FNNプライムニュース デイズ
(2018.4.7 - 2019.3.31)
FNN Live News days
(2019.4.6 - )
-