2時45分からはスローでイージーなルーティーンで
2時45分からは スローでイージーなルーティーンで take it Slow & Easy on 2:45 routine. | |
---|---|
ジャンル | 情報番組/バラエティ番組 |
司会者 |
見取り図(月曜) アキナ(火曜) 週替わり(水曜) ゆりやんレトリィバァ(木曜) ミルクボーイ(金曜) |
アナウンサー |
谷元星奈(月・火曜) 川島壮雄(水 - 金曜) |
放送 | |
放送チャンネル | 関西テレビ放送 |
映像形式 | リアルタイム字幕放送 |
放送国・地域 | ![]() |
放送期間 | 2021年3月29日 - |
放送時間 | 月 - 金曜 14:45 - 15:45 |
放送分 | 60分 |
公式サイト |
『2時45分からはスローでイージーなルーティーンで』(にじよんじゅうごふんからはスローでイージーなルーティーンで、英: take it Slow & Easy on 2:45 routine.)は、2021年3月29日から関西テレビ放送(カンテレ)で毎週月曜日 - 金曜日の14:45 - 15:45(JST)に関西ローカルで放送されている帯情報・バラエティ番組。ジャパネットたかたの単独提供番組でもある。
略称は「スロイジ」。1行の文字数の上限が9文字の番組表や、コーナー名の一部では「スロー&イージー」と表記されている。
概要[編集]
関西テレビがテレビドラマの再放送やテレビショッピング番組へ充てていた時間帯で、『ハピくるっ!』の終了(2015年3月27日)以来6年振りに自社制作で編成する情報番組[1]。番組タイトルの「2時45分から」は、基本として午後2時45分(14:45)から放送を開始することに由来する。
番組のコンセプトは「スロー&イージーな午後のルーティーン」で、「笑活ルーティーン」(若手芸人がスタジオでネタを披露するコーナー)を序盤、生活情報に関する日替わりの企画を中盤に放送。終盤には、関西テレビ本社内の報道フロアから、同局のアナウンサーが最新のニュースを伝える[1]。
放送開始時点でのMCは日替わりで、水曜以外の曜日には吉本興業所属の芸人が担当(月曜: 見取り図、火曜:アキナ、木曜:ゆりやんレトリィバァ、金曜:ミルクボーイ)。水曜日のみ、週替わりでMCを迎えている。また、「テス」という名のマスコット犬も、曜日を問わずスタジオに登場。放送中には、twitterの公式アカウントで受け付けた「#スロイジ」のハッシュタグ付きツイートの一部を、(番組後半のニュースパートを除いて)画面の下部に表示させている。
出演者[編集]
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|
MC(司会) | ||||
見取り図 (盛山晋太郎・リリー) |
アキナ (秋山賢太・山名文和) |
週替わり | ゆりやんレトリィバァ | ミルクボーイ (駒場孝・内海崇) |
進行(関西テレビアナウンサー) | ||||
谷元星奈[注釈 1] | 川島壮雄[注釈 2] | |||
ニュースキャスター(関西テレビアナウンサー) | ||||
石田一洋 | 山本大貴[注釈 3] | 堀田篤 | ||
コーナーレギュラー | ||||
竹脇まりな(月 - 金曜日にVTR出演) 赤ペン瀧川(「ドラマプレゼンター」という肩書で金曜日にVTR出演) 片平敦(気象予報士として金曜日の「お天気チャンネル」へ出演) |
担当日 | 担当者 |
---|---|
2021年3月31日 | からし蓮根(杉本青空・伊織) |
2021年4月7日 | さや香(石井誠一・新山士彦) |
2021年4月14日 | 土佐兄弟(土佐卓也・土佐有輝)[2] |
2021年4月21日 | ラランド(サーヤ・ニシダ)[3] |
笑活 | |||||
---|---|---|---|---|---|
2021年 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
3/29-4/2 | ツートライブ | 紅しょうが | たくろう | エンペラー | ネイビーズアフロ |
4/5-9 | 風穴あけるズ | からし蓮根 | コウテイ | カベポスター | ラニーノーズ |
4/12-16 | なにわスワンキーズ | セルライトスパ | 土佐兄弟 | フースーヤ | kento fukaya |
4/19-23 | ビスケットブラザーズ | 滝音 | ラランド |
主な企画[編集]
番組タイトルに「ルーティーン」(「日課」や「習慣」のニュアンスがある英語)を入れているため、特別編成や緊急時・非常時を除いて、毎日同じ時間帯に以下の企画を放送[1]。進行担当のアナウンサーは、後続の企画を紹介する際に、「続いてのルーティーンは~です」という表現を用いている。
14:45
- 番組開始。MC陣がオープニングトークを展開するほか、スタジオか「リモート方式」(スタジオ以外の場所からの生中継)で出演するゲスト(女性のタレント・フリーアナウンサーやAKB48・SKE48・NMB48・乃木坂46の新旧メンバーなどから1名)を紹介する。
14:50頃
- スロー&イージー笑活ルーティーン
- 若手芸人がスタジオでネタを披露した後に、「今日のトレンド」(放送当日のトピックスから注目度が特に高い話題1項目)をテーマに、MC陣との間でトークを展開する。ネタを披露した芸人は、チャイムを合図に出演を終了。
- レギュラー陣以外の芸人を水曜日の週替わりMCへ迎える場合には、MC自らネタを披露することがある。
15:00頃
- 曜日別のMCが進行する日替わりの情報コーナー。オープニングには時計の針が3時(15:00)を指す画像を表示させているほか、コーナーの進行中には、放送の時点で話題の楽曲をBGMに流している。曜日によっては、コーナーの途中で生中継を挿入。
- 放送月から1週間をランダムに「プレゼントWEEK」として設定しているため、期間中はコーナーの冒頭を、プレゼント(全曜日共通の商品)と応募方法の紹介に充てている。プレゼントはtwitter公式アカウントへのフォロワー限定で、公式アカウントから発信されるボーナスツイートのリツイートを条件に応募を受付。応募者から抽選で15名に、上記の商品を進呈する。
- 月曜日(テーマは「得する情報」):クイズ!スロー&イージープラス 見ればトクするリリーとクイズ
- さまざまなジャンルの専門家から、生活に役立つテクニックをクイズ形式で学ぶ。コーナーの最後には、見取り図の反応に関する二者択一式の投票を、twitter上の番組公式アカウントで受け付ける(投票の結果と得票率をエンディングパートで発表)。
- 火曜日(テーマは「お悩みトークルーム」):スロー&イージー お悩みトークルーム
- メイクアップ・ファッション・子育てなど、視聴者から寄せられるさまざまな悩みを出演者が楽しく解決する。
- 水曜日(テーマは「料理」):旬な食材×粋なシェフ スロー&イージー ラクうまキッチン
- 有名店のシェフや人気のレシピブロガーから、旬の食材を使った簡単な料理術を週替わりのMCと共に学ぶ。そのため、スタジオセットには調理用のキッチンが設けられている。
- 木曜日(テーマは「家」):スロー&イージーHOW(ハウ)ジング きょうのおうちは・・・ひと味ちゃうねん[注釈 4]
- 金曜日(テーマは「エンタメ」):スロー&イージーチャンネル こんなん何回見てもイイですからね[注釈 5]
- 関西テレビで放送を予定している「お勧め番組」や話題のコンテンツなど、「エンタメ」(エンタテインメント)に関するさまざまな情報を、ミルクボーイやゲストへのクイズ仕立てで紹介する。
- 「エンタメ」をテーマに掲げているが、当番組自体は、「時事や芸能に特化しない」(芸能関連のゴシップやスキャンダルなどを扱わない)方針を公式サイトなどで明示している。
- 月曜日(テーマは「得する情報」):クイズ!スロー&イージープラス 見ればトクするリリーとクイズ
- 金曜日のみ、「お天気チャンネル」と称する天気予報をこの時間帯の最後に放送。『報道RUNNER』(平日の16:45から関西ローカル向けに放送する報道・情報番組)の気象キャスターである片平が、関西地方と徳島県における週末の気象概況を当番組のスタジオから伝える。
15:20頃
- ジャパネットたかたからのお知らせ
- ジャパネット側で収録された映像によるテレビショッピングコーナー。当番組を放送するまで当該時間帯で随時編成していた『ショッピング・キング』(通信販売番組枠)から、同社の制作分を事実上引き継いでいる。
15:23頃
- 竹脇まりなの毎日3分で痩せるーティーン
- 竹脇まりな(フィットネス関連動画の投稿で人気の高いヨガ講師・YouTuber)が、ダイエットへの効果が高く、自宅にいても毎日3分間だけ実践できるトレーニング(宅トレ)の方法を事前収録の映像(レッスン映像)を通じて伝授。「宅トレ」のテーマとレッスン映像は週替わりで、映像の放送中にはMC陣、ゲスト、生中継のリポーターも実演している。
- レッスン映像は、YouTubeの動画風に構成。映像の下側には、「宅トレ」終了までの残り時間(「3 minutes」「2 minutes」「1 minute」「30 seconds」「15 seconds」および「10 seconds」から1秒単位でのカウントダウン)と竹脇からのアドバイスを字幕で表示している。
15:30頃
- 報道フロアからの最新ニュース
- ストレートニュースに加えて、阪神タイガースの試合が開催された翌日には試合のダイジェスト映像と他のスポーツの特集映像、非開催日の翌日には後者の映像のみ放送。最後に、当日の『報道RUNNER』で取り上げる予定のトピックや特集の概要を1項目だけ伝える。ただし、スポーツアナウンサーでもある石田がキャスターを務める月曜日のみ、当日の深夜(火曜日の未明)に放送予定の『こやぶるSPORTS超』の予告も加えている。
15:43頃
- エンディングパート(お勧めルーティーン)
- 当番組からの企画や、『報道RUNNER』以降の時間帯に関西テレビで放送予定の番組などを告知した後に、15:45からの番組(主に連続ドラマの再放送)へ直結する。生中継を放送した日には、この時間帯にも中継を実施。
スタッフ[編集]
- ナレーション:杉本なつみ(関西テレビアナウンサー)、中島めぐみ(関西テレビアナウンサー)
- 構成:田中亮治(月)、笹部香(火)、板垣響紀(水)、藤田雄一(木)、岸本尚久(金)、円野きんちゃく
- TD/SW:岩崎裕司、横山和明、朝原光基、鈴木智雄、井上佑介(日替り)
- CAM:宮田大、西村武純、井上佑介、中居龍紀、森下真行、中山秀一、山本倫久、芳山貴勇、岡修平、濱名嘉之(日替り)
- VE:帆足聡一郎、松浦洋輔、丸山奈々実、飯田輝之、田中翔、越水隆太、中島知晶、松井勝正(日替り)
- MIX:野村理恵、長谷川周作、大貫修平、安部智博、中道尚宏、品岡研太、田辺有可子、浦嶋静(日替り)
- LD:中村貴志、平塚章人、徳永勤、大塚美穂、大西祐輔、金子宗央、河合裕也(日替り)
- MA・効果:桂英一(日によってはMAのみ)
- 効果:岡野登志也(シャガデリック)、吉田花衣、岡森光則、山中寛子
- 編集:岩本展孝(ウエストワン)、藤﨑一成(エビスラボ)
- TK:白石純子(月・水)、村上真紀(火・金)、前田典子(木)
- SNS:神野桂輔
- ロゴデザイン:井口和俊
- 美術プロデューサー:谷口俊哉
- デザイン:万膳志帆
- 美術進行:渡辺亨
- 大道具:磯本則和
- 装飾:三島吾子
- タイトル:根上結衣
- メイク:パウダー
- 報道:尾上太基
- スポーツ:柴田俊介
- 編成:廣瀬重之
- 宣伝:川上翔子
- リサーチ:有田梨佐(月・火)
- マーケティング:浅田千晶(2021年4月-)
- 制作デスク:大谷佳奈子
- 協力:ウエストワン、大阪共立、シャガデリック、タイトルエイト、エビスラボ
- 制作協力:レジスタエックスワン(月・火)、メディアプルポ(水)、ディーレック(木)
- アソシエイトプロデューサー:近藤兵衛(カンテレ)
- AP:清水美希(クラッチ.)
- ディレクター:橋本賢史・牧野樹生・赤司京香(カンテレ)、小川英美(以前は木・金曜日担当)
- (月・火):吉田光希・岡本和樹・小早川竜哉(レジスタエックスワン、岡本・小早川→1曜日担当の場合あり)、浦あずさ
- (火):滝村展宏(レジスタエックスワン)
- (水):東啓慈・濱田美佳・安東勇吾・山岡大祐(メディアプルポ)、木村望
- (木):杉浦圭太・津田真吾(ディーレック)、安本浩太(CREA5)、竹本剛志(メディアプルポ)、加島あずさ・西野遥香(ディーレック)、田中祐一朗
- (金):藤原陸・黒谷光宏(カンテレ)、新田麻美子
- チーフディレクター:塩見真生(カンテレ)
- プロデューサー:吉岡治郎・田中耕司・上林翔吾(カンテレ)、吉川優作(水、メディアプルポ、2021年3月31日はディレクター)、木邑裕介(木、ディーレック、2021年4月8日-)
- 演出・プロデュース:和泉亮(カンテレ)
- チーフプロデューサー:白坂潤一(カンテレ)
- 制作著作:カンテレ
脚注[編集]
注釈[編集]
- ^ 放送開始の時点では、午前中に(水 - 金曜日を含めて)『ごきげんライフスタイル よ~いドン!』のアシスタント、午後に当番組(いずれも関西テレビ本社スタジオからの関西ローカル向け生放送番組)のMCを担当。
- ^ 月・火曜日に谷元が出演できない場合の進行も担当。
- ^ 他の曜日で生中継のリポートを担当することもある。
- ^ ゆりやんレトリィバァがピン芸で披露するノリツッコミのフレーズ(「・・・ちゃうねん!」)に由来。ゆりやんは、放送中に字幕で表示されるツイートの一部を、ピン芸で披露するような関西弁の口調で発信元のアカウント名ごと読み上げている。
- ^ ミルクボーイの漫才の「つかみ」で、内海が観客から意外なプレゼントをもらった素振りを見せながら、「こんなんナンボ(このようなプレゼントはいくら)あってもイイですからね」という口上を述べることに由来。
出典[編集]
- ^ a b c “見取り図、アキナ、ゆりやん、ミルクボーイがMCの新情報番組が誕生!”. 関西テレビ放送 (2021年3月5日). 2021年3月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月26日閲覧。
- ^ “土佐兄弟、KTV「スロイジ」で関西の番組初MC「めっちゃうれしい」”. スポーツニッポン新聞社 (2021年4月12日). 2021年4月17日閲覧。
- ^ “ラランドが関西の番組で初MC!サーヤ「とても大きな機会」”. 関西テレビ放送 (2021年4月17日). 2021年4月21日閲覧。
関連項目[編集]
- ちちんぷいぷい - 毎日放送(関西テレビと同じ在阪民放局)が2021年3月12日まで21年半にわたって平日の午後に放送してきた情報番組(終了の時点では関西ローカル番組として13:55 - 15:49に編成)。吉本興業所属の芸人が代々レギュラーやゲストで出演していたほか、終了の前週までは「お笑いリンゴスター」(若手芸人によるスタジオでのネタ披露企画)を毎週月曜日、「金曜キッチン」(プロの料理人によるスタジオでの料理コーナー)を毎週金曜日に編成していた。終了の翌週(2021年3月15日)から、放送枠の大半を『ゴゴスマ -GO GO!Smile!-』(CBCテレビ制作)の同時ネット枠に転換。
- よんチャンTV - 『ちちんぷいぷい』の流れを汲む関西ローカルの報道・情報番組で、当番組と同じ日に放送を開始。放送時間は平日の15:40 - 19:00で、冒頭の5分間が当番組と重複しているほか、当番組と同じ方式によるジャパネットたかたのテレビショッピングコーナーが17:25頃に設けられている。また、放送開始の時点では、ミルクボーイが月曜日にレギュラーで出演。
- 情報ライブ ミヤネ屋 - 当番組と同じ時間帯に日本テレビ系列で編成されている全国ネット番組で、在阪民放局の読売テレビ本社スタジオから生放送。2006年7月に放送を開始してから、2007年9月までは関西ローカル番組だった。
外部リンク[編集]
- 番組公式サイト(関西テレビ放送)
- 2時45分からはスローでイージーなルーティーンで (@0245slow_easy) - Twitter
- 2時45分からはスローでイージーなルーティーンで (0245slow_easy_routine) - Instagram
関西テレビ放送 平日 14:45 - 15:45 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
2時45分からはスローでイージーなルーティーンで
(2021年3月29日 - ) |
-
|