ビスケットブラザーズ
ビスケットブラザーズ | |
---|---|
メンバー |
きん 原田泰雅 |
別名 | ビスブラ |
結成年 | 2011年 |
事務所 | 吉本興業 |
活動時期 | 2011年4月 - |
出身 | NSC大阪校33期 |
出会い | NSC |
旧コンビ名 | 暴れ人 |
現在の活動状況 | ライブ、テレビなど |
芸種 | コント、漫才 |
ネタ作成者 | 原田泰雅 |
現在の代表番組 | ビスケットブラザーズの行けばわかるさ!~三重街道中ひざくりげ~ |
同期 |
コロコロチキチキペッパーズ 男性ブランコ マユリカ ハナコ 秋定遼太郎(滝音)など |
公式サイト | 公式プロフィール |
受賞歴 | |
2020年 第5回上方漫才協会大賞 文芸部門賞 2020年 第9回ytv漫才新人賞 優勝 2021年 第56回NHK上方漫才コンテスト 優勝 2022年 第15回キングオブコント 優勝 2023年 第8回上方漫才協会大賞 話題賞 |
ビスケットブラザーズチャンネル | |
---|---|
YouTube | |
チャンネル | |
活動期間 | 2020年 - |
登録者数 | 1.48万人 |
総再生回数 | 約88万回 |
チャンネル登録者数・総再生回数は 2023年2月8日時点。 |
ビスケットブラザーズは、吉本興業大阪本社に所属するお笑いコンビ。NSC大阪校33期出身。旧コンビ名は「暴れ人」。2013年に現在のコンビ名へ改名した。キングオブコント2022王者。
メンバー[編集]
- きん(1991年4月27日 - )(31歳)
- ツッコミ担当、立ち位置は向かって左。
- 香川県丸亀市出身。香川県立坂出高等学校卒業。身長175 cm、体重112 kg、血液型A型。左利き。
- 本名は、遠山 将吾(とおやま しょうご)。
- 芸名の由来は本名の遠山から『遠山の金さん』に因んだもので、同期のナダル(コロコロチキチキペッパーズ)が命名した。ナダルとはコロチキが大阪を拠点に活動していた頃から同じコンビニでアルバイトしていたなど親交が深い[1]。
- NSC入学当時は金髪でピアスをしていた。
- 同期の小西武蔵(元「ヒップ☆スター」、現吉本新喜劇)と8年間ルームシェアをしていた[2]。
- 趣味は野球。丸亀市立城坤小学校時代に秋山拓巳(阪神タイガース)と同じスポーツ少年団へ所属。小学3年時に同じクラスとなり仲良くなったが、その年の5月に秋山が愛媛に引っ越したため約2か月間だけクラスメイトだった。2017年に秋山の誘いで2人で食事に行き17年ぶりに再会。今でも「たっくん」と呼ぶ仲で[3]、NHK上方漫才コンテスト(NHK大阪放送局)で優勝した際には「きんとは幼馴染なんです!!漫才もコントも面白いんで応援お願いします」とTwitterで祝福された[4]。
- ダブルヒガシが率いるデブ軍団(初期メンバー)に所属している。
- 2022年9月、一般女性との結婚を発表した[5]。
- ゲーム実況者・ましゃかりとは高校の同級生。
- 原田 泰雅(はらだ たいが、1992年1月10日 - )(31歳)
- ボケ・ネタ作り担当、立ち位置は向かって右。
- 大阪府岸和田市出身、大阪府立東住吉高等学校芸能文化科卒業。
- 身長174 cm、体重88 kg、血液型O型。独身。
- 趣味は漫画製作(10冊以上)。特技は長唄。
- 子供の頃は喘息持ちで身体が弱かったため長期入院しており、保育園や小学校もあまり行けなかった。
- 物心が付いて最初に笑った記憶があるのは『笑う犬の冒険』(フジテレビ)の「テリー&ドリー」。名前が原田泰造(ネプチューン)と「原田泰」まで一緒であり、「♪原田泰雅です」を何度も言わされていた[6]。
- 元々は役者志望で古典芸能を学べる高校に入学し、特技の長唄も高校時代に身に付けた。高校の先輩にコカドケンタロウ(ロッチ)、宇都宮まき、市川義一(女と男)、野村尚平(令和喜多みな実)などがいる[7]。
- 2020年1月6日放送の『芸人報道』(日本テレビ)で、親からの仕送りで生活していたことが明かされた[8]。
- 胸毛が濃い。
略歴[編集]
- 2011年、きんがピン芸人志望だった原田を何度も誘った末にコンビ結成。元々は「暴れ人(あばれびと)」というコンビ名だったが、NSCで“コンビ名を変えよう”という授業があり、同期の芸人が2人を見てふと言った「ビスケットブラザーズ」が「暴れ人」とのギャップでウケた。その後も「暴れ人」として活動していたが全くウケず、作家からダメ出しで「キミら、いっさい暴れてないし、太ってんで」と言われたのがきっかけで現在のコンビ名へ改名した[9]。
- 2019年、キングオブコントで初の決勝進出(6位)。
- 2020年、第9回ytv漫才新人賞で優勝し初タイトル獲得。
- 2021年、第51回NHK上方漫才コンテストで優勝。原田の母が会場観覧の抽選に当たり見に来ていた。また、大会前によしもと祇園花月(京都)の出番があり、マネージャーと3人で近くの八坂神社にお参りに行っていた。
- 2022年、キングオブコントで3年ぶり2回目の決勝進出。ファーストステージは481点を獲り1位でファイナルステージに進出。ファイナルステージも482点を獲得し合計963点を獲得。前年960点を獲得したキングオブコント2021王者の空気階段を抜いて歴代最高得点を更新[10]、9年連続出場で悲願の優勝を果たした[11]。
芸風[編集]
- 原田の強烈なキャラを生かしたコントを主に披露している。また、コント漫才を披露することもある。
- 漫才の際は、きんはトップスが赤でボトムスが青、原田がトップスが青でボトムスが赤の衣装を着用している。
- 大阪を拠点とする芸人だが、共通語でのネタも多い。
出囃子[編集]
- Aqua『Cartoon Heroes』。同期の小西武蔵から薦められたのがきっかけで決まった。
賞レースでの戦績[編集]
M-1グランプリ[編集]
年度 | 結果 | エントリー
No. |
会場 | 日程 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2010年 (第10回) | 1回戦敗退[12] | 不明 | [大阪]HEP HALL | 9月12日(日) | |
2015年(第11回) | 3回戦進出 | 1099 | [大阪]よしもと漫才劇場 | 10月26日(月) | |
2016年(第12回) | 1回戦敗退 | 86 | [大阪]大丸心斎橋劇場 | 8月9日(火) | |
2017年(第13回) | 3回戦進出 | 1379 | [大阪]よしもと漫才劇場 | 10月25日(水) | |
2018年(第14回) | 327 | 10月23日(火) | |||
2019年(第15回) | 準々決勝進出 | 1992 | [大阪]なんばグランド花月 | 11月18日(月) | |
2020年(第16回) | 2990 | [東京] NEW PIER HALL | 11月17日(火) | ||
2021年(第17回) | 3106 | [大阪] なんばグランド花月 | 11月11日(木) | ||
2022年(第18回) | 準決勝進出[13] | 5019 | [東京] NEW PIER HALL | 11月30日(水) | 敗者復活戦7位 |
キングオブコント[編集]
年度 | 結果 |
---|---|
2014年(第7回) | 2回戦進出 |
2015年(第8回) | |
2016年(第9回) | 準決勝進出 |
2017年(第10回) | |
2018年(第11回) | 準々決勝進出 |
2019年(第12回) | 決勝6位 |
2020年(第13回) | 準決勝進出 |
2021年(第14回) | 準々決勝進出 |
2022年(第15回) | 優勝 |
その他[編集]
- 2018年 第39回 ABCお笑いグランプリ 決勝進出
- 2019年 第40回 ABCお笑いグランプリ 最終予選進出[14]
- 2020年 第5回 上方漫才協会大賞 文芸部門賞[15]
- 2020年 第41回 ABCお笑いグランプリ 決勝進出[16]
- 2020年 第9回 ytv漫才新人賞 優勝[17][18]
- 2021年 第51回 NHK上方漫才コンテスト 優勝
- 2023年 第8回上方漫才協会大賞 話題賞
出演[編集]
テレビ[編集]
- バズ★ナイトナマー!(毎日放送)- レギュラー出演
- あさパラS(読売テレビ)- 不定期出演
- ビスケットブラザーズのウラ第7世代の逆襲(読売テレビ、2021年2月27日)
- Cheeky's Cast 3「ビスケットブラザーズのラブビスケット」(BSよしもと、2022年3月22日 - 9月)- 火曜MC
- ビスケットブラザーズの行けばわかるさ!(三重テレビ、2022年7月4日 - )
- Y-Tube大賞(BSよしもと、2022年10月 - 、)- 第1.3火曜MC
ラジオ[編集]
- ビスケットブラザーズのオールナイトニッポン0(ZERO)(ニッポン放送、2023年1月7日)[19]
単独ライブ[編集]
- 2015年
- 7月19日 -『パパはパティシエ』(道頓堀ZAZA HOUSE / 大阪)
- 2016年
- 6月26日 -『かえってきたはらたい先生 ~きんの夏休み~』(道頓堀ZAZA HOUSE / 大阪)
- 11月26日 -『拙者、センター分けにて候 ~同時上映「だってあいつ優しいもん」~』(よしもと漫才劇場 / 大阪)
- 2017年
- 4月14日 -『かつてマフラーと呼ばれたおばさん ~同時上映~ 青く優しく』(よしもと漫才劇場 / 大阪)
- 11月25日 -『わてはキス魔のマントヒヒ ~同時上映~ シドニー・ウィリアムスと奇跡のピアノ』(よしもと漫才劇場 / 大阪)
- 2019年
- 10月19日 -『さようなら四つ葉のお兄さん』(よしもと漫才劇場 / 大阪)
- 2022年
- 5月20日 -『町のクチビル代理店』(なんばグランド花月 / 大阪)
DVD[編集]
- ビスケットブラザーズ単独ライブ「町のクチビル代理店」(2022年10月12日発売、よしもとミュージック)[20]
脚注[編集]
- ^ <キングオブコント>ビスケットブラザーズ「今年はマジで仕上がってます!」
- ^ ビスケットブラザーズ きん on Twitter
- ^ 幼なじみ阪神秋山と帰った童心、ビスブラきんが驚いた変わらぬ「たっくん」
- ^ 秋山拓巳 (@akymtkm46) / Twitter
- ^ Inc, Natasha (2022年9月19日). “ビスケットブラザーズきん、結婚を発表”. お笑いナタリー. 2022年10月10日閲覧。
- ^ ビスケットブラザーズを徹底解剖!コントも漫才もイケる2人のルーツに迫る
- ^ 230円の牛丼でコンビ結成承諾? ビスケットブラザーズの出会いとは?
- ^ “「芸人報道 ~1時間SP~」2020年1月7日(火)放送内容(kakaku.com)”. 2020年1月17日閲覧。
- ^ ビスケットブラザーズ「母のうれし涙」に思わず…!? 上方漫才コンテスト優勝【30問30答】
- ^ “松本人志「ほんこん以来や!」ビスケットブラザーズ原田の行動に驚き【ダウンタウンDX】”. デイリースポーツ online (株式会社デイリースポーツ). (2023年1月19日) 2023年1月19日閲覧。
- ^ 『KOC』15代目王者にビスケットブラザーズ 歴代最高得点で3018組の頂点に | ORICON NEWS
- ^ “日程・結果 M-12010”. M-1グランプリ 公式サイト. 2022年12月16日閲覧。
- ^ “ビスケットブラザーズ | コンビ情報”. M-1グランプリ 公式サイト. 2020年8月9日閲覧。
- ^ “「第40回ABCお笑いグランプリ」決勝は7月21日、GYAO!で解説付ライブ配信(お笑いナタリー)” (2019年6月17日). 2020年1月17日閲覧。
- ^ “「上方漫才協会大賞」大賞はミキ!特別賞にかまいたち「こんなん何個あってもいい」(お笑いナタリー)” (2020年1月14日). 2020年1月17日閲覧。
- ^ “からし蓮根、世間知らズ、オズワルド、滝音ら「ABCお笑いグランプリ」決勝に進出”. お笑いナタリー. 2020年6月26日閲覧。
- ^ “延期していた「第9回ytv漫才新人賞決定戦」が8月に開催決定”. お笑いナタリー. 2020年7月31日閲覧。
- ^ “ビスケットブラザーズが「第9回ytv漫才新人賞決定戦」優勝”. お笑いナタリー. 2020年8月2日閲覧。
- ^ “レインボー、天才ピアニスト、ビスブラが年始「オールナイトニッポン0」担当”. お笑いナタリー. ナターシャ (2022年12月26日). 2023年1月8日閲覧。
- ^ “ビスケットブラザーズの単独ライブが初DVD化、タワレコで予約イベント実施”. お笑いナタリー (2022年5月22日). 2022年10月10日閲覧。