中山功太
テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。 |
中山 功太 | |
---|---|
本名 | 中山 功太(なかやま こうた) |
生年月日 | 1980年6月24日(42歳) |
出身地 |
![]() |
血液型 | A型 |
身長 | 170 cm |
言語 | 日本語 |
出身 | NSC大阪校22期 |
コンビ名 |
7(解散) 赤い太陽(解散) |
相方 |
佐藤康資(7) 薮田真宏(赤い太陽) |
芸風 | コント、漫談、フリップ芸、 歌ネタ |
事務所 | 吉本興業 |
活動時期 | 2002年 - |
同期 |
ダイアン キングコング 南海キャンディーズ ミサイルマン なかやまきんに君 NON STYLE スーパーマラドーナ とろサーモン久保田 |
現在の代表番組 |
千鳥のクセがスゴいネタGP フリースタイルティーチャー とろサーモンの冠ラジオ枠買ってもらった。 |
過去の代表番組 |
爆笑オンエアバトル エンタの神様 美女裁判〜恋愛裁判員制度〜 なるトモ! あほやねん!すきやねん! 中山功太の愛で世界を埋め尽くせ! |
配偶者 | 未婚 |
公式サイト | 公式プロフィール |
受賞歴 | |
2000年 今宮子供えびすマンザイ新人コンクール 奨励賞 2006年 BGO上方笑演芸大賞 イベントタイトル賞 2007年 BGO上方笑演芸大賞 最多打ち合わせ賞・ベストバウト賞 2009年 R-1ぐらんぷり 優勝 2009年 BGO上方笑演芸大賞 審査員特別賞 2015年 歌ネタ王決定戦 優勝 2019年 OKOWAチャンピオンシップ 優勝 |
中山 功太(なかやま こうた、1980年6月24日 - )は、日本のお笑い芸人。 吉本興業東京本社所属。大阪NSC22期生。『R-1ぐらんぷり2009』優勝者。『歌ネタ王決定戦2015』優勝者。『OKOWA』2代目チャンピオン。バラエティ番組『フリースタイルティーチャー』(テレビ朝日)ではラップバトルも披露。ポエトリーリーディングも得意。YouTubeでライブ配信活動中である。
来歴[編集]
幼少期よりテレビで『吉本新喜劇』を見ていた[1]。小学2年生の時に『吉本新喜劇』が芸人を志すきっかけとなる[1]。
2001年7月6日に佐藤康資[2]。とのコンビ「7」を解散。7月28日、8月17日の舞台には「中山功太」としてピンで出演した。
2003年8月、ダイアン、麒麟、ヘッドライト、笑い飯、レギュラー、千鳥、とろサーモン、天津、アジアン、ミサイルマンらとともにbaseよしもとのリニューアル時に新タレントプロデュース組に所属した。
『M-1グランプリ2004』にネゴシックスとのコンビ「たばこ」として出場し[3]、3回戦敗退。
父親はかつて会社を経営しており、実家は27LDKKK+トイレ4つ+風呂2つで自分用のメディアルーム、サウナなどを持っており、車はベンツなど4台所有というお金持ちだった。しかし、その後、父親の会社は倒産し、実家の大豪邸も売却した。現在、中山は芸人だけでは食べていけないため、アルバイトもして生活している。
その為、中山功太はセレブ芸人として『浜ちゃんと!』(読売テレビ、2004年11月12日)『世界バリバリ★バリュー』(毎日放送、2005年6月7日)、『くるくるドカン〜新しい波を探して〜』(フジテレビ、2006年4月22日)、『アメトーーク!』(テレビ朝日、2007年2月1日[4])、『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ、2007年10月2日[5])などによく出演していた。
2008年4月にbaseよしもとを卒業。
2年連続4回目の決勝進出を果たした2009年の『R-1ぐらんぷり2009』では、「時報」のネタで683点をマークし、優勝した[6][7][8][9]。
しかし当時、大阪の帯番組のレギュラーや舞台の稽古が入っており、テレビ局からのオファーをほぼ断らざるを得なかったため、東京進出は見送られた。2010年3月4日の生放送を最後に帯番組から卒業し、同年3月30日の単独ライブをもって大阪を離れ、東京に活動拠点を移す。以降、ルミネtheよしもとなどに出演。
2012年の『R-1ぐらんぷり』記者会見にて、東京進出に失敗し、週5日でアルバイトしていることを明かす[10]。2012年4月からYouTubeにてネットラジオ「愛で世界を埋め尽くせ」の放送を開始。
2012年9月21日、新宿ネイキッドロフトにて開催された中山功太トークライブ「オールナイト ネイキッド ブルースvol.14」内にて「負ければ芸人引退」という条件の下、川島明(麒麟)と大喜利対決をし[11]、客の投票の結果27票対23票で敗北。本人のTwitter及びブログにて約束通り芸人を引退すると宣言したが[12]、その後、会社と話し合った結果、芸人ではなくタレントとして再スタートをすることが決定し[13]、「輝照亭小唄」としてアマチュア落語、「THE SHINING BABIES」のボーカル・シャイニングとして趣味のアマチュアロックバンドの活動も行い、芝居にも積極的に挑戦していくとした[14][15][16]。
2015年の『歌ネタ王決定戦2015』(毎日放送)では、COWCOWと476点の同点優勝を飾り、COWCOWと共に3代目歌ネタ王になった[17][18][19][20][21]。決勝では演歌歌手のような扮装で、どんなスターもきっとこんな苦労をしているはずという架空の苦労話を哀愁漂うフォーク調のメロディに乗せ、語尾にアクセントをつける歌い方で、1本目は「レディー・ガガ」2本目は「レオナルド・ディカプリオ」を披露した。『歌ネタ王決定戦2015』で披露したネタのフォーマットは、大泉逸郎の『孫』から着想を得て作った[22][23]。
2015年頃から、健生堂薬局本郷店でアルバイトをしている(2022年6月現在)。
2017年4月から半年間、FRESH LIVEの隔週番組「囚人大喜利α」に出演した。
2020年、クラウドファンディングを通じ「365日生放送のお笑い番組を作りたい」という企画に挑戦し達成[24]。自身のYouTubeチャンネルにて放送を開始するが、緊急事態宣言の発令に伴い4月8日以降収録を中断[25]。
受賞歴[編集]
- 2000年 今宮子供えびすマンザイ新人コンクール 奨励賞(コンビ「7(ナナ)」として)
- 2005年 R-1ぐらんぷり2005 決勝7位
- 2005年 ゲンセキ 月間スペシャル3位 週間ネット投票1位 ゲンセキLIVE7位
- 披露したネタは「DJモンブラン」シリーズと「商品説明会 (ネズミ講) 」のコント
- 2006年 R-1ぐらんぷり2006 決勝7位[26]
- 2006年 BGO上方笑演芸大賞 イベントタイトル賞
- 2006年 ダイナマイト関西2006 baseよしもと予選準優勝
- 2007年 BGO上方笑演芸大賞 最多打ち合わせ賞・ベストバウト賞
- 2008年 R-1ぐらんぷり2008 決勝4位
- 2008年 ダイナマイト関西2008 ワッハホール予選優勝 決勝大会進出
- 2008年 笑いの超新星 新人賞 決勝「笑いの超新星 FINAL ROUND」進出
- 2009年 R-1ぐらんぷり2009 優勝[27]
- 2009年 BGO上方笑演芸大賞 審査員特別賞
- 2015年 歌ネタ王決定戦2015 優勝
- 2019年 OKOWAチャンピオンシップ2019 優勝
人物[編集]
- 幼少期に『伝染るんです。』を読んだことがきっかけで、吉田戦車に影響を受け漫画家を目指したこともあったが、画力が上達しなかったため断念した[1]。
- 西澤裕介(ダイアン)と岩部彰(ミサイルマン)とは親友である[28]。
- ネゴシックスと久保田和靖(とろサーモン)とは戦友である[29]。
- ネゴシックスのことは同期で同じピン芸人のためライバル視している[1]。
- 尊敬する先輩はバッファロー吾郎、お気に入りの後輩はジャルジャル[1]。
- バッファロー吾郎からの「君は面白い」との評価や、千鳥からの「ワシらはダウンタウンになるから、お前は明石家さんまさんみたいになれ」という言葉に勇気づけられながら、お笑いを続けてきた[30][31]。
- 兄が一人いる[1]。
- 母親は大阪NSC36期生ピン芸人のアケミ・シャイニングである[32]。
- Mr. Childrenのファン。
- 2001年7月に作成された中山公認のプロフィールでは趣味に「ロック鑑賞」を挙げており、オススメのものは?との質問に「バンドでは、ゆらゆら帝国。あと黒沢清の映画。」と回答している[33]。
芸風[編集]
漫談・あるあるネタ・一人コント・音響を使ったネタ・ホワイトボードを使ったネタ・フリップやスケッチブックを使っためくり芸ネタなど、守備範囲は広い。「受験対策」「50音漫談」「アルファベット漫談」「対義語」「類義語」「形容詞」「物の数え方」「言い換え辞典」「早口言葉」「せっかくだから」「年号」など多数あるフリップネタの一つである「対義語」のネタに代表される、ワードセンスを生かした言葉遊びを得意としている。
テレビで披露されたことのあるフリップネタには、「対義語」の他にも「早口言葉」などがあり、テレビで披露されたことのある漫談には、「一人マジカルバナナ」「一般人のモノマネ」などがある。『エンタの神様』(日本テレビ)で披露されたことのあるネタには、主に「DJモンブラン」「対義語」「時報」があり[34][35]、 お笑い評論家のラリー遠田は、「中山功太という芸人の最大の持ち味は世の中に対する皮肉っぽい目線である。彼のネタ作りの根底には、世間をあざ笑うシニカルな批評眼が潜んでいる。」と分析し、「受け手側の意地悪な視点から切り取られた『あるあるネタ』は、彼にしかできないオンリーワンの芸風である。」とも評価している[9]。
本人は「食いっぱぐれる事はないから好き勝手やっていく」とのことで、社会的に不適切な話題や表現を用いた(ブラックユーモア)が多いため、一般メディアに流れづらい。本人もそのことを自虐している[36]。
主なネタ[編集]
- 時報の音に合わせて、「間もなく、○○をお知らせします。」という風に様々なシチュエーションに応じたセリフを、クリップボードを片手に、表情と身振り手振りを交えて、切り取ったシチュエーションを演じながら知らせる。オチはその時々で変わる。フリがツッコミ、オチがボケの役割をする[37][38]。フリ及びオチ共に、セリフの長さによって、時報を軸とした各間隔の秒数の刻みの数が変わる。「エロ時報」も存在する。『R-1ぐらんぷり2009』優勝ネタ[9]。2009年の『R-1ぐらんぷり』で審査員を務めた桂三枝(現・六代目桂文枝)は、大会後自身のブログで「中山さんはマイク前から動かずまっこう勝負にでました。ネタは日常性を独自の切り口で客席の共感を呼ぶ上質の笑いでありその構成は新鮮味があり新たな笑いの道を切り開いた感がありました。なによりも下げにメッセージ性がありました。」とコメントしている[39]。
出演[編集]
テレビ番組[編集]
過去の出演[編集]
- レギュラー・準レギュラー
- なるトモ!(読売テレビ、2005年4月 - 2009年3月)金曜日
- マヨブラ流(読売テレビ、2008年4月5日 - 2009年3月21日)
- 美女裁判〜恋愛裁判員制度〜(朝日放送、2008年11月12日 - 2009年9月30日)
- あほやねん!すきやねん!(NHK大阪、2008年3月31日 - 2010年3月4日)月曜日 - 木曜日MC
- パチンコファイトTV(サンテレビ、2008年9月 - 2010年5月)
- Music&Entertainment ガチカメ7(読売テレビ、2009年4月 - 2010年9月)
- マヨブラジオ(読売テレビ、2009年4月11日 - 2011年10月)
- 特別番組(MCもしくはメインキャスト)
WEB番組[編集]
- いいYouだな♨️(Youtube「音楽バラエティ番組いいYouだなYouTubeチャンネル」、2020年1月15日 -2021年2月15日) - MC
ドラマ[編集]
- 素敵な夢を叶えましょう(毎日放送、2006年)越野万太郎 役[40]
映画[編集]
- 日常〜恋の声〜(2007年)
- YOSHIMOTO DIRECTOR'S 100 〜100人が映画撮りました〜「ボクとタケダくん」(2007年) - 主演
- #放生津カンタータ(2020年) 京都国際映画祭2020
舞台[編集]
- よる芝居4月公演「放課後アゲイン」(2009年4月4日 - 4月19日、京橋花月)主演[41]
- ビーフケーキ近藤貴嗣30分演劇公演「んから始まる言葉。」(2009年6月29日、baseよしもと)客演
- 吉本百年物語12月公演「日本全国、テレビで遊ぼ」(2012年12月7日 - 12月29日、なんばグランド花月)山田スタジアムとのダブルキャスト
DVD[編集]
- 単独DVD
-
- 『オオサカファンタスティックベストコンサート』(よしもとアール・アンド・シー、2009年8月26日)[42]
- ※著作権の都合上、「DJモンブラン」のネタの使用曲が変更されている。
- 『オオサカファンタスティックベストコンサート』(よしもとアール・アンド・シー、2009年8月26日)[42]
- 舞台
-
- 『放課後アゲイン』(よしもとアール・アンド・シー、2009年8月26日)
- 映画
-
- 『日常~恋の声~』(メディアファクトリー、2007年6月2日)
- その他
-
- 『新風baseよしもと ネタトウタ2004』(よしもとアール・アンド・シー、2004年12月15日)
- 『バトルオワライヤル』(よしもとアール・アンド・シー、2005年5月25日)
- 『笑い飯・千鳥の大喜利ライブDVD』(よしもとアール・アンド・シー、2005年5月25日)
- 『キリリン!』(よしもとアール・アンド・シー、2006年1月25日)※副音声のみ
- 『R-1ぐらんぷり2006』(よしもとアール・アンド・シー、2006年7月26日)
- 『baseよしもと ネタトウタ2007』(よしもとアール・アンド・シー、2007年5月23日)
- 『メッセ弾「ある意味コワイ」爆笑トーク編』(よしもとアール・アンド・シー、2008年1月23日)
- 『R-1ぐらんぷり2008』(よしもとアール・アンド・シー、2008年9月24日)
- 『YOSHIMOTO PRESENTS LIVE STAND 08』(よしもとアール・アンド・シー、2008年10月8日)
- 『笑いの万博』(よしもとアール・アンド・シー、2008年12月24日)
- 『ダイナマイト関西2008』(よしもとアール・アンド・シー、2009年2月11日)
- 『八方・今田のよしもと楽屋ニュース2008 生で全部暴露しちゃいますSP DVDセレクション』(よしもとアール・アンド・シー、2009年3月18日)
- 『YOSHIMOTO PRESENTS LIVE STAND 08 OSAKA』(よしもとアール・アンド・シー、2009年3月28日)
- 『YOSHIMOTO PRESENTS LIVE STAND 09 ~ネタ祭り~ 史上最大のお笑い夏フェス ベストセレクション』(よしもとアール・アンド・シー、2009年10月21日)
- 『R-1ぐらんぷり2009』(よしもとアール・アンド・シー、2010年2月3日)
- 『ダイナマイト関西 ~バッファロー吾郎芸歴20周年記念大会~ 』(よしもとアール・アンド・シー、2010年3月10日)
- 『爆笑レッドカーペット ~克実より愛を込めて~ 』(よしもとアール・アンド・シー、2010年3月30日)
- 『ytv×YOSHIMOTO ワイワイオールナイトライブ! ~にけつッ!!・マヨブラジオ・baseよしもと~ 』(よしもとアール・アンド・シー、2010年6月23日)
- 『R-1ぐらんぷり2010 DVDオリジナルセレクション 門外不出の爆笑ネタ集』(よしもとアール・アンド・シー、2010年10月6日)
- 『人志松本のすべらない話 ザ・ゴールデン5』(よしもとアール・アンド・シー、2010年12月24日)
- 『 オールザッツ漫才 20周年記念 永久保存大全集!! DVD-BOX』(よしもとアール・アンド・シー、2011年3月2日)
- 『人志松本の○○な話 誕生編 ~前期~ 』(よしもとアール・アンド・シー、2011年3月9日)
- 『ダイナマイト関西2010 first』(よしもとアール・アンド・シー、2011年3月16日)
- 『笑い飯・千鳥の大喜利ライブDVD2』(よしもとアール・アンド・シー、2012年3月7日)
- 『品川祐・27時間トークライブ8』(よしもとアール・アンド・シー、2012年4月11日)
- 『10thアニバーサリー R-1ぐらんぷり2012』(よしもとアール・アンド・シー、2012年9月19日)
書籍[編集]
- 単行本
- 雑誌
-
- マンスリーよしもと 2009年5月号 NO.339 (よしもとクリエイティブ・エージェンシー、2009年5月1日)表紙・巻頭特集:中山功太責任編集 ナカヤマンスリーよしもこうた
- 全方位型お笑いマガジン コメ旬 COMEDY-JUNPO vol.1(キネマ旬報社、2011年4月21日)ロングインタビュー:元・R-1王者の苦悩
- Kotoba 2013年春号(集英社、2013年4月6日)連載「無名の名・芸人伝」:特集
単独ライブ[編集]
- 2003年
-
- 9月20日 - 「シガレット アンド ラーメンスープ」(baseよしもと/大阪)
- 11月 2日 - 「犯人まるわかり大事件」(baseよしもと/大阪)
- 2004年
- 2005年
-
- 2月 9日 - 「魂之塊」(baseよしもと/大阪)
- 7月 6日 - 「オオサカサイケデリックワンマンリサイタル」(baseよしもと/大阪)
- 10月15日 - 「ライク ア ボウリングスコア」(baseよしもと/大阪)
- 11月23日 - 「ビバ ラ ドーピングランナー」(baseよしもと/大阪)
- 12月 7日 - 「スピーク ア ライブ」(baseよしもと/大阪)
- 2006年
-
- 向清太朗(天津)とのトークイベント 2月27日 - 「シングルマッチ」(baseよしもと/大阪)
- 3月26日 - 「神の左ひじ 悪魔の右ひざ」(baseよしもと/大阪)
- 5月14日 - 「ドジッ娘萌えですね」 「パッと見窓ガラス」(baseよしもと/大阪)向清太朗(天津)とのトークイベント
- 5月23日 - 「ンガンガイラブ」(baseよしもと/大阪)
- 友近 6月21日 - 「中山功太のbaseのイベント」(baseよしもと/大阪)ゲスト:
- 7月29日 - 「ピアノ イズ ギター」(baseよしもと/大阪)
- 8月19日 - 「押尾は逆マグロ」(baseよしもと/大阪)オールナイトトークベント
- ジャルジャル 8月27日 - 「中山功太のbaseのイベント」(baseよしもと/大阪)ゲスト:
- 9月23日 - 「盾で殴るかの如く」(baseよしもと/大阪)
- 10月24日 - 「中山功太のbaseのイベント」(baseよしもと/大阪)ゲスト:ユースケ(ダイアン)、岩部彰(ミサイルマン)
- 11月26日 - 「ファザーマザーアンドブラザーコンプレックス」(baseよしもと/大阪)
- 12月25日 - 「グランドマザーアンドグランドファザーコンプレックス」(baseよしもと/大阪)
- 2007年
-
- かまいたち、天竺鼠、金時、span!、銀シャリ 1月25日 - 「中山功太のbaseのイベント」(baseよしもと/大阪)ゲスト:
- 3月30日 - 「中山功太のbaseのイベント」(baseよしもと/大阪)
- 4月20日 - 「ヒリつく」(baseよしもと/大阪)津田篤宏(ダイアン)とのユニットイベント
- ベリー・ベリー、モンスターエンジン、暁、藤崎マーケット、大脇里村ゼミナール 5月19日 - 「中山功太のbaseのイベント」(baseよしもと/大阪)ゲスト:
- 6月 9日 - 「拝啓・・・弟~見えますか?この拳~」(baseよしもと/大阪)ユースケ(ダイアン)、岩部彰(ミサイルマン)とのユニットイベント
- 7月23日 - 「中山功太のbaseのイベント」(baseよしもと/大阪)
- 8月11日 - 「パレット」 「子供が欲しい」(baseよしもと/大阪)向清太朗(天津)とのオールナイトトークイベント
- 10月27日 - 「中山功太のbaseのネタのイベント」(baseよしもと/大阪)
- 10月31日 - 「中山功太のbaseのイベント」(baseよしもと/大阪)ゲスト:フロントスローリー、スマイル、ジャルジャル、プラスマイナス、勝山梶
- 11月 5日 - 「ヒリつく」(baseよしもと/大阪)津田篤宏(ダイアン)とのユニットに後藤淳平(ジャルジャル)が加わって行われたイベント
- 11月28日 - 「中山功太のbaseのネタのイベント」(baseよしもと/大阪)
- 2008年
-
- 1月14日 - 「中山功太のbaseのネタのイベント」(baseよしもと/大阪)
- 3月 1日 - 「ネバーエンディングダンスオンジアース」(baseよしもと/大阪)
- 4月 2日 - 「中山功太のbaseのオールナイトイベント」(baseよしもと/大阪)
- うめだ花月/大阪) 5月22日 - 「バスケットボールオーバーザレインボウ」(
- ワッハホール/大阪) 7月12日 - 「プレシャスナイト イン アーリーサマープリズム」(
- 9月12日 - 「デンジャラスフラワー アンド ビューティフルマシンガン」(うめだ花月/大阪)
- 11月16日 - 「ジエンドオブインフィニティ タイプA」(無限大ホール/大阪)
- 12月16日 - 「ジエンドオブインフィニティ タイプB」(無限大ホール/大阪)
- 2009年
-
- 1月 8日 - 「ジエンドオブインフィニティ タイプR」(無限大ホール/大阪)
- 京橋花月/大阪) 3月29日 - 「フェイバリットタイム バイ フーリッシュラヴマスター」(
- 5月31日 - 「オオサカファンタスティックベストコンサート」(京橋花月/大阪)
- 6月 6日 - 「銀シャリ橋本弾幕スペシャル『かしまし狼』第二弾」(baseよしもと/大阪)ゲスト出演
- 6月21日 - 「トーキョーファンタスティックベストコンサート」(ルミネtheよしもと/東京)
- 7月25日 - 「パンキッシュ ブリリアントギグ アラウンド グランシャトー」(京橋花月/大阪)
- ギャロップ)、ユースケ(ダイアン)とのユニットイベント 7月30日 - 「コウちゃんタケちゃんユウちゃん」(無限大ホール/大阪)林健(
- 8月15日 - 「中山功太のみのオールナイトイベント」(無限大ホール/大阪)
- 9月27日 - 「カモンキョウバシベイビーズ アイワナビーユアコメディアン」(京橋花月/大阪)
- 10月極悪連合、ギャロップ、ガリガリガリクソン、クロスバー直撃、学天即 4日 - 「ギャラ争奪サバイバル~season5~」(無限大ホール/大阪)ゲスト:
- 11月26日 - 「リスタートオブインフィニティ シーズンワン」(無限大ホール/大阪)
- 12月23日 - 「リスタートオブインフィニティ シーズンツー」(無限大ホール/大阪)
- 2010年
-
- 神保町花月/東京)バッファロー吾郎A(バッファロー吾郎)とのトークイベント 1月 2日 - 「JIMBOCHOトーク1月公演『暫定王者に毛が生えたようなモノ』」(
- 1月29日 - 「リスタートオブインフィニティ シーズンファイナル」(無限大ホール/大阪)
- ザ・プラン9ヤナギブソン 3月17日 - 「ヤナギブソンさん、よろしくお願いします。」(無限大ホール/大阪)ゲスト:
- 3月30日 - 「グッバイパーフェクトオーディエンス サンキューフォーユアジャッジメント」(京橋花月/大阪)
- 6月12日 - 「ハローシンジュクマイフレンズ ウェルカムトゥマイロックショー」(新宿シアターブラッツ/東京)
- 8月19日 - 「シアターファイアーマイソウル キャントストップフォーリンブラッツ」(新宿シアターブラッツ/東京)
- 9月11日 - 「オールナイト ネイキッド ブルース」(新宿ネイキッドロフト/東京)オールナイトトークライブ
- 10月22日 - 「オールナイト ネイキッド ブルース vol.2」(新宿ネイキッドロフト/東京)オールナイトトークライブ
- 11月 4日 - 「オールナイト ネイキッド ブルース vol.3」(新宿ネイキッドロフト/東京)オールナイトトークライブ
- 11月27日 - 「過去はいらない 未来もいらない 俺の現在の邪魔をするのさ」(渋谷公園通りシアターD/東京)
- 12月21日 - 「オールナイト ネイキッド ブルース vol.4」(新宿ネイキッドロフト/東京)オールナイトトークライブ
- 2011年
-
- 1月15日 - 「オールナイト ネイキッド ブルース vol.5」(新宿ネイキッドロフト/東京)オールナイトトークライブ
- 1月28日 - 「僕がR-1に出るんじゃない、R-1が僕に入って来る。」(新宿シアターブラッツ/東京)
- 2月25日 - 「オールナイト ネイキッド ブルース vol.6」(新宿ネイキッドロフト/東京)オールナイトトークライブ
- 4月 3日 - 「ポップンキャッチーファニーラフラフショー」(渋谷公園通りシアターD/東京)
- 5月 6日 - 「オールナイト ネイキッド ブルース vol.7」(新宿ネイキッドロフト/東京)オールナイトトークライブ
- 6月 4日 - 「オールナイト ネイキッド ブルース vol.8」(新宿ネイキッドロフト/東京)オールナイトトークライブ
- 6月18日 - 「レディステディゴートゥザパラダイス」(渋谷公園通りシアターD/東京)
- 7月16日 - 「オールナイト ネイキッド ブルース vol.9」(新宿ネイキッドロフト/東京)オールナイトトークライブ
- 8月14日 - 「シャイニングシーズンインザサンライズビューティ」(渋谷公園通りシアターD/東京)
- 8月20日 - 「オールナイト ネイキッド ブルース vol.10」(新宿ネイキッドロフト/東京)オールナイトトークライブ
- 9月21日 - 「オールナイト ネイキッド ブルース vol.11」(新宿ネイキッドロフト/東京)オールナイトトークライブ
- 11月23日 - 「ピン芸人達と、愉快な中山功太」(5upよしもと/大阪)出演:斉藤紳士、おいでやす小田、ヒューマン中村、ハクション中西、守谷日和、バイク川崎バイク
- 2012年
-
- 5月11日 - 「オールナイト ネイキッド ブルース vol.12」(新宿ネイキッドロフト/東京)オールナイトトークライブ
- 7月13日 - 「オールナイト ネイキッド ブルース vol.13」(新宿ネイキッドロフト/東京)オールナイトトークライブ
- 9月21日 - 「オールナイト ネイキッド ブルース vol.14」(新宿ネイキッドロフト/東京)オールナイトトークライブ
- 2013年
-
- 1月24日 - 「tokyo shining」(新宿シアターPOO/東京)
- 6月28日 - 「tokyo shining second vibration」(新宿シアターPOO/東京)
- 7月26日 - 「all night shining」(新宿ネイキッドロフト/東京)オールナイトライブ
- 道頓堀ZAZA HOUSE/大阪) 9月28日 - 「osaka shining」(
- 10月22日 - 「tokyo shining third relaxation」(ミニホール新宿Fu-/東京)
- 10月26日 - 「all night shining vol.002」(新宿ネイキッドロフト/東京)オールナイトライブ
- 12月26日 - 「tokyo shining fourth communication」(ミニホール新宿Fu-/東京)
- 2014年
-
- 2月 8日 - 「tokyo shining best selection」(渋谷公園通りシアターD/東京)
- 西野亮廣(キングコング)主催のトークライブ ゲスト出演 8月12日 - 「西野亮廣×中山功太『喋りたい人』」(新宿ネイキッドロフト/東京)
- 10月25日 - 「オールナイト ネイキッド ブルース ファイナル」(新宿ネイキッドロフト/東京)オールナイトトークライブ
- 11月 3日 - 「中山功太の大喜利やろうぜ!~会社員もフリーターも専業主婦も~」(ロフトプラスワン・ウエスト/大阪)
- 11月 3日 - 「オオサカネイキッドブルース」(ロフトプラスワン・ウエスト/大阪)トークライブ
- 11月 4日 - 「スカイダイバー スカイダイビング イン ザ スカイ」(道頓堀ZAZA HOUSE/大阪)
- 11月10日 - 「ナニワ男女の尽きないハナシ~この2人でラジオ番組狙ってます~」(新宿ネイキッドロフト/東京)馬場園梓(元アジアン)とのトークライブ
- 2015年
-
- 2月 1日 - 「ナニワ三銃士 決勝直前ネタ仕上がりまくりライブ」(渋谷公園通りシアターD/東京)出演:とろサーモン
- 6月12日 - 「ヒューマン中村×中山功太『1on1』」(道頓堀ZAZA HOUSE/大阪)ヒューマン中村とのタイマンネタバトルライブ
- 6月26日 - 「なにわ芸人ピンネタ万博 in シアターD」(渋谷公園通りシアターD/東京)出演:アジアン馬場園、とろサーモン村田、中山功太、三浦マイルド
- 7月 5日 - 「tokyo shining fifth real passion」(下北沢ろくでもない夜/東京)
- 8月27日 - 「all night summer songs 2015」(下北沢ろくでもない夜/東京)オールナイトライブ
- 11月28日 - 「ゴールドペイン アンド シルバーアスピレーション」(渋谷公園通りシアターD/東京)
- 11月23日 - 「オオサカネイキッドブルース」(ロフトプラスワン・ウエスト/大阪)トークライブ ゲスト:ダイアン西澤
- 12月28日 - 「モノクロの虹は七色のブーツで渡れ」 「七色のブーツで辿り着くはモノクロの楽園[45]」(道頓堀ZAZA HOUSE/大阪)
- 2016年
-
- 4月29日 - 「とろサ久保田・ネゴ・功太 トークライブ in MACARONIC」(MACARONIC/東京)とろサーモン久保田、ネゴシックスとのトークライブ
- 5月 3日 - 「ヒューマン中村×中山功太『1on1~決戦編~』 『1on1~死闘編~』」(道頓堀ZAZA HOUSE/大阪)ヒューマン中村とのタイマンネタバトルライブ
- 6月11日 - 「六月の東京に煮えたぎる雨が降る」(渋谷公園通りシアターD/東京)
- 6月26日 - 「六月の大阪に凍てついた陽が昇る」(放送芸術学院専門学校/大阪)
- 6月27日 - 「ヘッドライト・トークライブ『ウラ』」(なんば白鯨/大阪)ヘッドライト主催のトークライブ ゲスト出演
定期的・不定期的に開催されていたユニットイベント[編集]
※「プレステージ」、「ガブンチョライブ」、「SUPER base LIVE」、「ビーコードライブ」(ビーイチバトル・ビーイチ組)、「ガンガンライブ」、その他baseよしもと在籍時に開催されていた多数のイベント、「LIVE STAND」、「コヤブソニック」、戦極 MCBATTLEのイベント「戦極MCBATTLE feat 芸人ラップ王座決定戦」等を除く。
- 「同(おな)」(2004年1月26日・4月9日・6月5日・8月23日)
- 「スーパー千鳥パーティー」
- 「口数の多い男たち」
- 「わやくそ TALK LIVE シャー」
- 「やさぐれ芸人会」
関連項目[編集]
脚注[編集]
- ^ a b c d e f ライブドアニュース (2009年9月29日). “インタビュー:中山功太「幼い頃に誘拐されて」”. 2016年3月17日閲覧。
- ^ 現在佐藤は消防士として働いている。
- ^ オートバックスM-1グランプリ 公式サイト. “M-1GPアーカイブ - M-1GP2004”. 2016年3月17日閲覧。
- ^ 「ビンボー芸人vsお金持ち芸人」
- ^ 踊る!さんま御殿 番組公式サイト. “2007年10月2日放送 - 踊る!さんま御殿”. 2016年3月17日閲覧。
- ^ asahi.com(朝日新聞社) (2009年2月17日). “R-1王者に中山功太 ピン芸日本一決定戦 時報ネタで - 演芸 - 舞台”. 2016年5月9日閲覧。
- ^ スポニチ Sponichi Annex 大阪 (2009年2月17日). “森羅万笑 R-1ぐらんぷり2009が無事終了”. 2016年7月4日閲覧。
- ^ スポニチ Sponichi Annex 芸能 (2009年2月18日). “中山功太R―1優勝!終了後すぐ出演依頼殺到”. 2016年5月9日閲覧。
- ^ a b c 日刊サイゾー (2009年2月18日). “「意地悪なあるあるネタ」皮肉屋・中山功太が優勝した理由”. 2016年3月17日閲覧。
- ^ Gメン47 - 47NEWS(よんななニュース) (2011年12月21日). “あの中山功太が激太り!! R―1ぐらんぷり記者会見”. 2016年3月17日閲覧。
- ^ お笑いナタリー (2012年8月14日). “中山功太「負けたら芸人引退」来月ライブで麒麟川島と大喜利対決”. 2016年3月17日閲覧。
- ^ よしもと芸人中山功太の サプライズ デニムカスタム プレゼント(アーカイブ版) (2012年9月22日). “2012年9月22日 (土)”. 2012年11月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年4月16日閲覧。
- ^ よしもと芸人中山功太の サプライズ デニムカスタム プレゼント(アーカイブ版) (2012年9月24日). “2012年9月24日 (月)”. 2012年11月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年4月16日閲覧。
- ^ デイリースポーツオンライン 芸能 (2012年11月20日). “芸人引退宣言の中山功太に西野がエール”. 2016年3月17日閲覧。
- ^ お笑いナタリー (2012年11月26日). “中山功太が来月らくごカフェで初の落語独演会に挑戦”. 2016年3月17日閲覧。
- ^ お笑いナタリー (2012年12月2日). “「これも何かの縁」中山功太が吉本百年物語に意気込み”. 2016年3月17日閲覧。
- ^ 朝日新聞デジタル (2015年9月10日). “歌ネタ王決定戦、COWCOWと中山功太さん同点優勝”. 2016年5月9日閲覧。
- ^ スポニチ Sponichi Annex 芸能 (2015年9月10日). “歌ネタ王 中山功太&COWCOWが同時V!勝因は…”. 2016年3月17日閲覧。
- ^ デイリースポーツオンライン 芸能 (2015年9月9日). “中山功太 収入236円から歌ネタ王V”. 2016年5月9日閲覧。
- ^ デイリースポーツオンライン 芸能 (2015年9月10日). “歌ネタ王 R-1から転落の中山感無量”. 2016年5月9日閲覧。
- ^ 産経WEST (2015年9月29日). “【甘辛テレビ】中山功太「月収22円からの逆襲」、どぶろっく「御法度下ネタ連発」…全国ネット間近?「歌ネタ王」の存在感”. 2016年7月5日閲覧。
- ^ お笑い : 日刊スポーツ (2015年9月9日). “中山功太が歌ネタ王V「賞金より仕事くださいと…」”. 2016年3月17日閲覧。
- ^ お笑いナタリー (2015年9月10日). “「一緒に優勝できてラッキー」COWCOWと中山功太、3代目歌ネタ王に喜び”. 2016年3月17日閲覧。
- ^ https://camp-fire.jp/projects/view/221749
- ^ https://mobile.twitter.com/nakayamakouta_/status/1247740400724365314
- ^ 2年連続ブービーだったため、本人曰く「事実上の最下位」。
- ^ 芸歴7年目での優勝は第2回以降では最年少。
- ^ コウタ・シャイニング(@nakayama_kouta)/2012年07月06日 - Twilog(10:10:35)(2016年7月12日閲覧)
- ^ とろサーモン久保田の正直バログ(ブログのもっと上という意味) (2012年2月2日). “戦友”. 2016年7月12日閲覧。
- ^ よしもとニュースセンター (2013年11月13日). “孤高の“壁の花”芸人として共感!? 中山功太が映画『ウォールフラワー』を絶賛”. 2016年3月24日閲覧。
- ^ シネマトゥデイ (2013年11月13日). “R-1王者・中山功太、11月なのに仕事始め 1回の給料3,800円”. 2016年3月24日閲覧。
- ^ マイナビスチューデント (2015年9月6日). “芸人中山功太の母親は社長夫人から転落して芸人として活動中”. 2016年3月17日閲覧。
- ^ “[http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/6479/7_pro.html ���Ҳ��֣���]”. www.geocities.co.jp. 2018年9月18日閲覧。
- ^ エンタの神様 番組公式サイト. “中山功太 放送リスト”. 2016年4月14日閲覧。
- ^ 厳密な初登場の2004年2月7日には、「あるあるネタ」を軸とした漫談を披露した。
- ^ 日刊サイゾー (2009年9月2日). “「よくわからないヤツと思われたい」ピン芸人・中山功太 R-1王者の矜持”. 2016年3月17日閲覧。
- ^ 電子書籍『サンキュータツオの芸人の因数分解』(著者:サンキュータツオ、出版社:学研プラス)
- ^ サンキュータツオ教授の優雅な生活 (2009年3月30日). “中山功太の“功””. 2016年6月2日閲覧。
- ^ 席亭 桂三枝の 落語的日常(アーカイブ版) (2009年2月18日). “おめでとう”. 2009年2月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年5月22日閲覧。
- ^ 毎日放送 公式サイト. “素敵な夢を叶えましょう”. 2016年4月5日閲覧。
- ^ マイナビニュース (2009年3月27日). “「R-1」王者・中山功太が暴露トークで暴走! - 舞台『放課後アゲイン』会見”. 2016年3月24日閲覧。
- ^ お笑いナタリー (2009年8月26日). “今年のR-1王者がすべてを出し尽くした“ベスト”DVD発売”. 2016年4月14日閲覧。
- ^ お笑いナタリー (2009年9月4日). “中山功太が満を持してネタ本をリリース”. 2016年4月14日閲覧。
- ^ スポニチ Sponichi Annex 芸能 よしもと100年笑いは地球を救う (2009年11月5日). “世間にツッコミ 力作ギャグ169個”. 2016年5月28日閲覧。
- ^ 楽園はエデンと読む。
外部リンク[編集]
- ブログ
- ヴェネチアン ミッドナイト キャバレー - ウェイバックマシン(2019年11月1日アーカイブ分)(2014年5月3日 - 現ブログ) - Yahoo!ブログ
- 中山功太の【愛で世界を埋め尽くせ!】 - FC2ブログ
- よしもと芸人中山功太の サプライズ デニム カスタム プレゼント - ウェイバックマシン(2009年4月5日アーカイブ分) - ラフブロ
- よしもと芸人中山功太の サプライズ デニムカスタム プレゼント - インターネットアーカイブ版
- blog shining(2013年1月1日 - ブログ移行) - インターネットアーカイブ版
- Twitter・Twilog
- 中山功太 (@nakayamakouta_) - Twitter(2016年1月9日 - 現アカウント)
- 中山功太の【愛で世界を埋め尽くせ!】 (@KOUTA_AISEKA) - Twitter
- 中山功太 (@nakayamakouta29) - Twitter
- @nakayama_kouta - Twilog
- 中山功太 (@koutashining) - Twitter
- @koutashining - Twilog
- その他
- 公式プロフィール
- 中山功太 | よしもとアール・アンド・シー
- 中山功太 - お笑いナタリー
- 足軽・7 - ウェイバックマシン(1999年10月22日アーカイブ分) - 山里亮太(現南海キャンディーズ、元足軽エンペラー)と中山功太のHP
- 中山功太 - コンビ「7」時代の本人公認HP(インターネットアーカイブ版)
- 中山功太 (@nakayamakouta) - Instagram
- 中山功太 - Facebook
- 中山功太 - 755
- 中山功太 - Vine
- 中山功太チャンネル - 公式YouTubeチャンネル