霜降り明星
![]() | 本記事に加筆をする際は出典を忘れないでください。 出典の提示時には記事名のほか、配信元・作成元と記事の閲覧日だけではなく配信日・記事作成日もお願いします。 また、ウェブ上のニュース記事はいつサイトから削除されてもおかしくないため、InternetArchiveなどでアーカイブを取得することが望ましいです。 |
テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。 |
SHIMOFURI MYOJO | |
---|---|
メンバー |
せいや 粗品 |
結成年 | 2013年 |
事務所 | 吉本興業 |
活動時期 | 2013年 - |
影響 |
志村けん、岡村隆史(せいや) 笑い飯、千鳥(粗品) |
出会い | ハイスクールマンザイ |
旧コンビ名 |
中島ミート、ドンパルトン(せいや) スペード(粗品) |
現在の活動状況 | テレビ・ライブほか |
芸種 | 漫才、ピン芸、コント |
ネタ作成者 | 両者 |
現在の代表番組 |
テレビ 霜降り明星のあてみなげ 霜降りバラエティ 爆笑問題&霜降り明星のシンパイ賞!! 霜降りミキXIT ラジオ 霜降り明星のだましうち 霜降り明星のオールナイトニッポン0(ZERO) |
過去の代表番組 |
新しい波24 AI-TV 衝撃のアノ人に会ってみた! |
同期 |
ハナコ コロコロチキチキペッパーズ カミナリなど |
公式サイト | 公式プロフィール |
受賞歴 | |
2017年 第38回ABCお笑いグランプリ 優勝 2018年 第7回ytv漫才新人賞 優勝 2018年 M-1グランプリ 優勝 2019年 第4回上方漫才協会大賞 特別賞 2019年 第33回ものまねグランプリ 優勝 |
霜降り明星 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
YouTube | |||||||||
チャンネル | |||||||||
活動期間 | 2019年 - | ||||||||
ジャンル | コメディ | ||||||||
登録者数 | 123万人[1] | ||||||||
総再生回数 | 301百万回 | ||||||||
YouTube Creator Awards
| |||||||||
チャンネル登録者数、総再生回数は2021年2月8日時点。 |
霜降り明星(しもふりみょうじょう)は、せいやと粗品からなる日本のお笑いコンビ。吉本興業東京本部所属。略称は『霜降り』。NSC大阪校33期と同期扱い。2018年『M-1グランプリ』14代目王者[2]。お笑い第七世代の発端となったコンビ。2019年3月まで大阪を拠点に活動していたが、4月より東京に活動拠点を移した。
メンバー[編集]
- ボケ担当(トークなどではツッコミ担当にもなる)。立ち位置は左。
- 本名:石川 晟也(いしかわ せいや)
- 大阪府東大阪市出身。近畿大学文芸学部文化学科卒業。高校時代はサッカー部に所属していた。血液型A型。身長163cm。体重67kg。
略歴[編集]
せいやは子どもの頃からお笑いが好きで、小学生の頃に同級生と「中島ミート」というコンビを結成し、テレビ番組で漫才を披露したことがある。中学時代もアマチュア芸人としてテレビ出演した経験がある[3]。
粗品も高校時代から「粗品」の芸名を名乗り、アマチュアながら『R-1ぐらんぷり』にエントリーし、3年生の時には準決勝に進出している[4]。また、大喜利のサイトを運営していた[5]。
高校時代[編集]
粗品は同級生とのコンビ「スペード」を結成してハイスクールマンザイ2009に出場し、決勝進出を果たすとそれが高校生の間で有名となった。別の高校に通っていたせいやは「スペードを倒したい」と考え、コンビ「ドンパルトン」を結成し翌年の2010年大会に出場した[6]。
同時期にハイスクールマンザイに出場していたパーマ大佐は、この時期の粗品について「当時からネタが凄い面白くて、周りからも天才天才と言われていました。」と述べている[7]。
2010年8月11日、イオンモール高の原で開催されたハイスクールマンザイ2010・近畿地区予選で、2人はそれぞれのコンビで舞台に上がった。これが2人の出会いである。この時は、トリで出場したせいや率いるドンパルトンがその日一番良かったコンビに贈られるイオン賞を受賞した。その後、粗品率いるスペードも近畿予選を勝ち進んだが、大阪の準決勝大会では両者ともに敗退し、決勝に進出することは出来なかった[8]。2人は高校時代について「漫才が青春だった。」と話している[6]。
大学進学~コンビ結成まで[編集]
粗品は同志社大学、せいやは近畿大学にそれぞれ進学した。粗品は大学1年生時によしもとのオーディションに合格しピン芸人として活動を開始する。また、この頃には2人でアマチュアコンビとしても活動しており、2011年6月に開催された「堺市Twitterサミット」のお笑いライブに漫才コンビ「霜降り明星」として出演している[9]。同年12月には当時5upよしもとで行われていた若手バトル「サードチャレンジ」を受け、合格している(次の「サードバトル」は不合格) [10]。
その後、ピン活動を続けた粗品はせいやを「こいつが一番面白い奴。こいつと組んだら、もっと面白いネタができる」と考え、芸人になるよう誘い続けた。当時のせいやは国語教諭を目指していたが[11]、粗品の熱心さに「この先の人生で、こんなに必要とされることないやろな」と考え、正式にコンビ結成を決意[12]。
その直後、粗品がピン芸人として関西の人気番組『2012オールザッツ漫才』(毎日放送)の、若手芸人の登竜門と言われるfoot cutバトルで史上最年少の19歳で優勝する。 その際のインタビューで粗品は「成人したらスーツ着て漫才がしたい」と語っているが、後にこれはすでにコンビ結成を約束していたせいやに向けてのものだったと話しており、また当時自宅でこの番組を観ていたせいやは「自分は必要ないのではないか」と焦って一人で自転車を飛ばし山に行ったというエピソードもある[5]。
コンビ名の「霜降り明星」は、それぞれが思いついた単語の案を組み合わせてネーミングした(せいやが「霜降り」、粗品が「明星」[3])。せいやは縁起がよさそうという理由から、粗品は当初は自分が暗いので相方に明るい方をやってもらいたいという意味を込めてこの言葉を選んだとしていたが、本当は粗品が当時好きだったアニメ『瀬戸の花嫁』(テレビ東京)のお気に入りの登場人物である「不知火明乃明星」からとったと話している[13]。
2013年1月、霜降り明星結成。
コンビ結成以降[編集]
2014年には現在の漫才スタイルに近いものが生まれる。同年に行われたフジテレビの第4回『THE MANZAI』では認定漫才師50組に選ばれる。
2017年、フジテレビ『新しい波24』に選抜され、同年10月30日よりフジテレビ系列にて開始した『AI-TV』にレギュラー出演が決定[14]。
同年7月、若手芸人の登龍門的コンテスト第38回『ABCお笑いグランプリ』で優勝[12]。
2018年2月、第7回 『ytv漫才新人賞』で優勝。
同年3月、『R-1ぐらんぷり』2018で史上初めてコンビ共に決勝進出。
同年12月2日、『M-1グランプリ』2018で優勝[15]。M-1史上初めて平成生まれのコンビが王者となり、最年少記録を更新した[16]。
2019年1月、第4回『上方漫才協会大賞』で特別賞を受賞。
2019年3月3日、『霜降り明星のだましうち!』(朝日放送ラジオ)内で同年4月より活動拠点を東京へ移すことが発表された[17]。
東京進出[編集]
2019年7月にYouTubeチャンネル『しもふりチューブ』を開設。漫才やトーク、企画などを毎日18時に配信[18]。2020年10月3日にはコンビ芸人のYouTubeチャンネルで初となる登録者数100万人を突破した[19]。
2019年7月のニホンモニター『2019上半期タレント番組出演本数ランキング「ブレイクタレント」』、ORICON NEWS『2019年 上半期ブレイク芸人ランキング』、8月の日経エンタテインメント!『この1年で最もブレイクしたと思うお笑い芸人』の全てにおいて1位を獲得した[20][21]。『2019年 上半期ブレイク芸人ランキング』では、『世代別TOP5』において10代から50代の全ての世代で1位を獲得した[22]。下半期も含めた『2019テレビ番組出演本数ランキング「ブレイクタレント」』でも1位となった[23]。
2020年1月から3月にかけて、お互い他局ながら同クール放送のドラマ(せいやは「テセウスの船」(TBS系列)、粗品は「絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜・Season4」(フジテレビ系列))に出演し、共に演技力を高く評価された[24][25]。
その後深夜帯を中心に着実に冠番組を増やし、元日には爆笑ヒットパレードの進行を担当した。2021年4月からはついにゴールデンタイムのMCを務める事になる[26]。
芸風[編集]
- 主に漫才。コント漫才が中心で、せいやの舞台を動き回るアクティブなボケと、粗品が手の平をすぼめながら前に出す[注釈 1]体言止めを多用した一言ツッコミが特徴。二人の掛け合いはネタ振り程度で、コントに入ったせいやが一人で激しく動いている時間がネタの大半を占める。NON STYLE・石田明は、本質的には粗品のフリップ芸の発展形であり、せいやが「動くフリップ」の役割を担っていると指摘している[27]。
- ネタ作りは両者ともに行う。テーマを決めて、二人が別々に持ち寄ったボケとツッコミを出していき、パズルのように組み合わせながら作っている[12]。
- 芸人からの評価も高く、2019年9月、『アメトーーク!』の「ツッコミ芸人が選ぶ このツッコミがすごい!」で、ナイツ・土屋伸之は粗品について、「初めて見た時、マンガのフキダシみたいなのが見えたんですよ。それぐらいわかりやすく、見てる人に面白いぞ!っていうのを教えてくれる、そういうツッコミの発明なので」と評している。博多大吉は、せいやについて「粗品に足りないところを全部持ってる感じ。明るさ、人から好かれるタイプで母性本能をくすぐる。だから2人で合わさると(強い)」とコンビのバランスを評した[28][29]。
出囃子[編集]
現在の出囃子[編集]
- THE BEATLES 「Help!」
- エリオをかまってちゃん 「Os-宇宙人」(粗品のみ)
過去の出囃子[編集]
賞レースなどの成績[編集]
ピンでの戦績は「せいや#賞レースでの戦績」、「粗品 (お笑い芸人)#賞レースでの戦績」を参照
Mー1グランプリ[編集]
年度 | 結果 | エントリー No. |
会場 | 日程 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2015年(第11回) | 3回戦進出[31] | 1197 | よしもと漫才劇場 | 2015/10/26 | |
2016年(第12回) | 準決勝進出[31] | 82 | よみうりホール | 2016/11/19 | 予選28位 敗者復活戦投票18位 |
2017年(第13回) | 準決勝進出[31] | 1357 | NEW PIER HALL | 2017/11/15 | 予選19位 敗者復活戦投票11位 |
2018年(第14回) | 優勝[2][31] | 349 | テレビ朝日 | 2018/12/02 |
その他[編集]
- THE MANZAI2014 準決勝進出(認定漫才師)
- 第38回 ABCお笑いグランプリ 優勝[32]
- 歌ネタ王決定戦2017 決勝進出
- キングオブコント2017 準々決勝進出
- 第7回 ytv漫才新人賞 優勝[33]
- 第48回 NHK上方漫才コンテスト 本選進出
- キングオブコント2018 準々決勝進出[34]
- 第4回 上方漫才協会大賞 特別賞[35]
- GQ Men of the Year 2019 コメディ・アクト・オブ・ザ・イヤー賞
- ビートたけしのエンターテインメント賞・第19回(2019年)演芸新人賞[36]
- 第33回 ものまねグランプリ 優勝[37]
出演[編集]
単独での出演歴については、「せいや#出演」、「粗品 (お笑い芸人)#出演」を参照。
テレビ番組[編集]
現在のレギュラー番組[編集]
- 今ちゃんの「実は…」(朝日放送テレビ) - 準レギュラー
- 霜降り明星のあてみなげ(静岡朝日テレビ、2019年4月5日 - )[38]
- 霜降りバラエティ(テレビ朝日、2019年4月5日 - )
- トリニクって何の肉!?(朝日放送テレビ、2019年4月9日 - )
- ラストアイドル(テレビ朝日、2019年10月3日 - )- MC
- 爆笑問題&霜降り明星のシンパイ賞!!(テレビ朝日、2019年10月7日 - )- MC
- 天才てれびくんhello,(Eテレ、2020年4月6日- )
- 乃木坂46のザ・ドリームバイト!(フジテレビ、2020年4月7日 - )- 3代目MC
- クイズ!THE違和感(TBS、2020年4月13日 - )
- 霜降りミキXIT(TBS、2020年6月29日 - )- MC
- 新しいカギ (フジテレビ、2021年4月 - )
- オトラクション(TBS、2021年4月13日 - 予定) - MC[39][40][41]
過去のレギュラー番組[編集]
- 新しい波24(フジテレビ、2017年4月4日 - 9月19日)
- AI-TV(フジテレビ、2017年10月30日 - 2018年3月12日)
- EVERGREEN(関西テレビ、2017年10月1日 - 2018年12月23日)
- うまンchu(関西テレビ、2018年4月7日 - 2019年9月28日)
- 衝撃のアノ人に会ってみた!(日本テレビ、2019年4月3日 - 2020年3月18日)
- シェアハウス Bダッシュ(東海テレビ、2019年4月30日 - 10月1日)
- おはスタ(テレビ東京、2019年4月12日 - 2020年6月12日)金曜レギュラー
- 第7キングダム(日本テレビ、2020年4月5日 - 6月21日)- MC
- お笑いG7サミット(日本テレビ、2020年7月5日 - 9月27日)- MC
初出演・特別番組(MCもしくはメインキャスト)[編集]
- 笑い飯・千鳥の舌舌舌舌(サンテレビ、2013年3月26日) - コンビ結成3週間でテレビ初出演。
- 霜降りAマッソ笑いの修学旅行(静岡朝日テレビ、2018年2月10日・2月25日・12月29日)
- 霜降り明星の涙の数だけ笑わせて(朝日放送テレビ、2018年3月3日)
- 霜降り明星の沖縄-1ツアー ~先輩、オススメ教えてください~(朝日放送テレビ、2018年4月7日)
- 霜降り明星100人斬り(読売テレビ、2018年12月25日)
- 多面LIFE応援バラエティー 霜降り明星&ミキ あしゃら!(朝日放送テレビ、2019年8月12日)
- マッチングIV(TBS、2019年9月24日)- MC →霜降りミキXITとしてレギュラー化
- 全員そろうかな?(テレビ朝日、2019年11月2日・11月9日)- MC
- やりすぎ地球防衛軍(日本テレビ、2019年11月3日)- MC
- 世界のまさかのお買い物(毎日放送、2019年11月27日)- MC
- モンスターサミット(日本テレビ、2019年12月10日)- MC
- それ代わりに撮ってきてください。(関西テレビ、2019年12月15日)-MC
- 24時間でできる限界調査バラエティ ミッション24(TBS、2020年2月12日)- MC
- 新潟×長野一番Get! ~極上ネタそろってますスペシャル~(テレビ新潟・テレビ信州、2020年3月6日)- MC
- 究極の文化系バトル ~天脳山~(TBS、2020年4月4日)- MC
- 史上空前!!笑いの祭典ザ・ドリームマッチ2020(TBS、2020年4月11日)
- やりすぎ未来計画(日本テレビ、2020年4月13日)- MC
- 爆笑問題vs霜降り明星 第7世代と真剣勝負!オール新撮!ネタジェネバトル(テレビ朝日、2020年6月13日)- MC
- 第41回ABCお笑いグランプリ 優勝者特番 最速!最深!新王者を徹底解剖(ABEMA、2020年7月12日)[42] - MC
- 行列のできる法律相談所(日本テレビ、2020年7月19日)- 所長
- 霜降り明星も大絶賛!旅行&帰省しなくても東京で食べられる田舎グルメ(テレビ東京、2020年8月9日)
- サンパチスター(テレビ朝日、2020年9月5日、9月12日)- MC
- 霜降り明星の笑野行動 (フジテレビ、2020年10月8日)
- 爆笑問題vs霜降り明星 世代を超えて勝負せよ!ネタジェネバトル2020秋の陣(テレビ朝日、2020年10月10日)- MC
- エポック先生(テレビ朝日、2020年10月11日)- MC
- リアルタイムドッキリ!今夜あなたも共犯者 今日は芸人最悪の日!(AbemaTV、2020年10月17日)-MC
- ナイナイ・キンコン・シモフリのカコイチ恥ずい旅(フジテレビ、2020年12月27日)
- フット霜降りの爆笑ネタ祭り!(テレビ東京、2021年1月1日)- MC
- 初詣!爆笑ヒットパレード(フジテレビ、2021年1月1日)- 進行
- 漫才JAPAN(日本テレビ、2021年2月14日)- MC
- R-1グランプリ2021(関西テレビ、フジテレビ、2021年3月7日)- MC
アニメ[編集]
吹き替え[編集]
- ドクター・ドリトル(東宝東和、2020年3月20日公開) - マフィアのアリ 役[44]
- トムとジェリー(ワーナー・ブラザース、2021年3月19日公開) - せいや:天使のトム 役、粗品:悪魔のトム 役[45]
ネット配信[編集]
- 霜降り明星のパパユパユパユ(SunSetTV、2017年9月9日 - 2019年4月8日)
- 霜降り明星のおうちでギャラハンティング(大阪チャンネル、2019年2月28日 - 3月28日)
ラジオ[編集]
- 現在のレギュラー番組
- 霜降り明星のだましうち!(朝日放送ラジオ、2017年10月7日 - )
- 霜降り明星のオールナイトニッポン0(ZERO)(ニッポン放送、2019年4月6日 - )
CM・キャンペーン[編集]
- ソフトバンク WebCM「3年B組スマ八先生」(2019年2月)[46]
- ロコンド(2019年3月)[47]
- スシロー(2019年5月)[48]
- CM出演に伴い、コンビ結成の話し合いをした関目店(大阪市)は店内の装飾が一ヶ月限定で霜降り明星仕様になり、聖地化した。
- エディオンなんば本店(2019年6月)
- バンダイ「ZENONZARD」(2019年9月)[49]
- 明星食品「中華三昧」(2019年10月)[50]
- メッセグループ(2019年12月)
- プレナス・ほっともっと「新コンビ弁当対決!どっちがうまい?投票キャンペーン!」(2020年3月)[51]
- ミキと共演。
- 森永製菓「パキシエル」(2020年3月)[52]
- バイトル「面接コボット」(2020年3月)
- 日清食品「カップヌードル ファイナルヌードル 篇」(2020年6月)
- ダムズグループ(2020年6月)
- ファミリーマート「ごちむすび」(2020年10月)
単独ライブ[編集]
- 2013年
- 12月2日 - 「霜降り明星の30分」(5upよしもと/大阪)
- 2014年
- 1月23日 - 「霜降り明星の30分」(5upよしもと/大阪)
- 3月26日 - 「炎のうず」(5upよしもと/大阪)[53]
- 8月5日 - 「なみのり」(5upよしもと/大阪)
- 10月11日 - 「マスターボール」(5upよしもと/大阪)
- 11月14日 - 「マスターボール」(5upよしもと/大阪)
- 2015年
- 4月27日 - 「ばくれつパンチ」(道頓堀ZAZA POCKET'S/大阪)
- 2016年
- 5月17日 - 「ふかみどり」 (よしもと漫才劇場/大阪)
- 8月21日 - 「つのドリル」(道頓堀ZAZA HOUSE/大阪)
- 12月9日 - 「そらをとぶ」(よしもと漫才劇場/大阪)
- 2017年
- 5月14日 - 「かぜおこし」(よしもと幕張イオンモール劇場/千葉)
- 9月3日 - 「スピードスター」(よしもと漫才劇場/大阪)
- 10月9日 - 「ソニックブーム」(ヨシモト∞ホール/東京)
- 2018年
- 2月3日 - 「ギガドレイン」(よしもと漫才劇場/大阪)
- 3月10日 - 「ゆびをふる」(よしもと漫才劇場/大阪)
- 4月14日 - 「サイコウェーブ」(よしもと漫才劇場/大阪)
- 5月12日 - 「つるぎのまい」(よしもと漫才劇場/大阪)
- 6月3日 - 「にほんばれ」(よしもと漫才劇場/大阪)
- 7月14日 - 「めざめるパワー」(よしもと漫才劇場/大阪)
- 8月12日 - 「いわくだき」(よしもと漫才劇場/大阪)
- 9月8日 - 「みらいよち」(よしもと漫才劇場/大阪)
- 10月7日 - 「ゴッドバード」 (よしもと漫才劇場/大阪)
- 11月11日 - 「はかいこうせん」 (よしもと漫才劇場/大阪)
- 12月9日 - 「マッハパンチ」 (よしもと漫才劇場/大阪)
- 2019年
- 9月22日 - 「霜降り明星の通信ケーブル」(ルミネtheよしもと/東京)
- 11月17日 - 「霜降り明星の通信ケーブル」(ルミネtheよしもと/東京)
- 2020年
- 1月26日 - 「霜降り明星の通信ケーブル」(ルミネtheよしもと/東京)
- 3月28日 - 「霜降り明星の通信ケーブル」(ルミネtheよしもと/東京)- 中止
- 11月30日 - 「霜降り明星のひでんマシン」(YES THEATER/大阪)
脚注[編集]
注釈[編集]
- ^ 独自のスタイルだが定まった名称は特にない。『霜降りバラエティ』2020年5月21日放送分では便宜的に「漫才ツッコミ」と呼称していた。スタイルが定まるまでは人差し指を立てるなどのパターンもあった。
- ^ 粗品がせいやに無断で設定していた。
出典[編集]
- ^ YouTubeランキング しもふりチューブ 登録者数・年収
- ^ a b “M-1グランプリ2018優勝は霜降り明星! 最年少コンビが初の決勝で戴冠”. 2018年12月19日閲覧。
- ^ a b “霜降り明星「笑かしたら勝ち」いじめを笑いで跳ね返した高校時代「相方は日本で一番面白い」”. ウルトラ18 by ch FILES (2017年7月1日). 2018年2月10日閲覧。
- ^ “アーカイブ - 東洋水産R-1ぐらんぷり2011”. www.r-1gp.com. 2020年8月8日閲覧。
- ^ a b 『霜降り明星のだましうち!』([[朝日放送ラジオ|]])2018年1月28日放送
- ^ a b “よしもとニュースセンター : 祝!ABCお笑いグランプリ優勝記念!!ハイスクールマンザイOB霜降り明星インタビュー!!”. よしもとニュースセンター. 2020年8月8日閲覧。
- ^ 67.感慨深い。 - パーマ大佐 オフィシャルブログ Powered by Ameba 2017年7月9日
- ^ 日程・結果|ハイスクールマンザイ2010
- ^ “堺市Twitterサミット【6/18(土)開催】”. 2021年1月3日閲覧。
- ^ “12/11「サードチャレンジ」合格者” (2011年12月11日). 2021年1月3日閲覧。
- ^ “霜降り明星せいや、コンビの結成秘話を明かすも粗品「誰が保険やねん」” (日本語). E-TALENTBANK co.,ltd.. 2021年2月1日閲覧。
- ^ a b c “霜降り明星、『ABCお笑いグランプリ』優勝で号泣”. 2020年10月19日閲覧。
- ^ Myojo 2019年4月号 p.90-91
- ^ “AI-TV” (日本語). フジテレビ. 2020年3月24日閲覧。
- ^ “M-1グランプリ公式サイト”. 2020年10月19日閲覧。
- ^ せいや26歳、粗品25歳。これまでの最年少記録は岩尾望(フットボールアワー)の28歳。
- ^ “霜降り明星 せいや Twitter 2019年3月2日”. @seiyasimofuri. 2019年3月3日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “霜降り明星がYouTubeチャンネル開設「すべて本気で」、目標は漫才100本アップ(動画あり / コメントあり)” (日本語). お笑いナタリー. 2019年7月18日閲覧。
- ^ しもふりチューブ Twitter 2020年10月3日
- ^ “【上半期TV出演ブレイク本数】1位は霜降り明星 話題芸人が上位躍進”. ORICON NEWS. 2019年8月24日閲覧。
- ^ 日本経済新聞社・日経BP社. “ブレイクした芸人、霜降り明星1位 モノマネ勢が躍進|エンタメ!|NIKKEI STYLE” (日本語). NIKKEI STYLE. 2019年8月24日閲覧。
- ^ “2019年 上半期ブレイク芸人ランキング”. ORICON NEWS. 2019年8月24日閲覧。
- ^ 【TV出演ブレイク本数】1位は圧巻の強さで霜降り明星 2位松丸亮吾、3位EXIT
- ^ “テセウスの船:“黒幕”登場に視聴者「まさかすぎた!」「お前だったのか…”. マイナビニュース. 2020年3月23日閲覧。
- ^ “霜降り明星粗品の怪演が話題、芸人の演技力は2タイプに分かれる?”. リアルライブ. 2020年3月23日閲覧。
- ^ https://www.sanspo.com/geino/news/20210206/geo21020605020005-n1.html TBS、春から月火の夜を大改革
- ^ 岡村隆史も感服! ノンスタ石田のM-1解説「本当に勉強になった」
- ^ ““新世代の旗頭”霜降り明星を博多大吉ら先輩芸人が絶賛「全部持ってる…」”. E-TALENTBANK (2019年9月27日). 2020年9月24日閲覧。
- ^ “霜降り粗品のツッコミが絶賛される「同期なら芸人やめてた」”. Smart FLASH. 光文社 (2019年9月29日). 2020年9月24日閲覧。
- ^ “霜降り明星・粗品、『ダウンタウンなう』で「東方Project」Tシャツを着ていたワケを説明” (日本語). Real Sound|リアルサウンド テック. 2019年8月19日閲覧。
- ^ a b c d “霜降り明星 コンビ情報詳細│M-1グランプリ 公式サイト”. www.m-1gp.com. 2020年1月24日閲覧。
- ^ “霜降り明星が「第38回ABCお笑いGP」優勝、コンビとしての面白さ証明できた”. お笑いナタリー (2017年7月9日). 2017年7月9日閲覧。
- ^ “絶望しても芸風ブレず、霜降り明星が強い信念でつかんだ「ytv漫才新人賞」優勝”. お笑いナタリー (2018年2月25日). 2018年2月26日閲覧。
- ^ “結果速報アーカイブ - キングオブコント2018”. 2019年3月22日閲覧。
- ^ “上方漫才協会大賞に見取り図 霜降り明星は特別賞 - 芸能 : 日刊スポーツ” (日本語). nikkansports.com. 2019年5月8日閲覧。
- ^ “マッハ&霜降りが演芸新人賞、日本芸能大賞の鶴瓶はたけしに「同世代でうれしい」”. お笑いナタリー (2019年2月25日). 2019年2月25日閲覧。
- ^ “ものまねグランプリ優勝は“霜降り明星”に決定!M-1、R-1に続き三冠ゲット” (日本語). ニコニコニュース. 2019年5月8日閲覧。
- ^ “霜降り明星の冠レギュラー番組が静岡で始動!「パパユパユパユ」の夢叶う”. お笑いナタリー (2019年3月5日). 2019年3月6日閲覧。
- ^ “TBS 春から月火の夜を大改革 視聴者のニーズに合わせ一気に5枠チェンジ!”. サンケイスポーツ. 産業経済新聞社 (2021年2月6日). 2021年2月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月6日閲覧。
- ^ “西川貴教&霜降り明星、G帯バラエティーで初MC 『オトラクション』がレギュラー化”. ORICON NEWS (オリコン). (2021年2月16日) 2021年2月24日閲覧。
- ^ 西川貴教と共に務める。
- ^ Inc, Natasha. “「第41回ABCお笑いグランプリ」優勝者特番で霜降り明星がMC、王者を徹底分析” (日本語). お笑いナタリー. 2020年7月18日閲覧。
- ^ “霜降り明星、ポケモンに学ぶ王者論「正解のない道」 “ないゴール”目指すサトシと一緒”. 2020年4月7日閲覧。
- ^ “『ドクター・ドリトル』石田ゆり子、八嶋智人、霜降り明星が吹き替え声優に!”. シネマトゥデイ (2020年1月31日). 2020年2月1日閲覧。
- ^ “実写版「トムとジェリー」飯豊まりえ&霜降り明星がゲスト声優!”. シネマトゥデイ (2021年2月10日). 2021年2月10日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “このバカチンが!霜降り明星せいやが熱血教師に、粗品は不良生徒の加藤くん役(写真25枚 / 動画あり)” (日本語). お笑いナタリー. 2020年2月21日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “霜降り明星、デヴィ夫人の執事役でCM出演「高貴な漫才します」(イベントレポート)” (日本語). お笑いナタリー. 2020年2月21日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “霜降り明星がスシローCM出演、コンビ結成の地・関目店は期間限定で“聖地化”(動画あり)” (日本語). お笑いナタリー. 2020年2月21日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “「俺の相方はお前だけやで」霜降り明星のコンビ愛描くCM、粗品の体温を太ももで感じる(動画あり / コメントあり)” (日本語). お笑いナタリー. 2020年2月21日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “霜降り明星「中華三昧」新CM出演、粗品料理長がせいやにツッコミ(動画あり)” (日本語). お笑いナタリー. 2020年2月21日閲覧。
- ^ “新コンビ弁当対決! | ほっともっと” (日本語). www.hottomotto.com. 2020年3月22日閲覧。
- ^ “パキシエル 笑って食べてストレス解消!|森永製菓” (日本語). www.morinaga.co.jp. 2020年3月25日閲覧。
- ^ 第三回単独ライブ以降、ライブタイトルがゲーム「ポケットモンスター」に関係したものとなっている。
外部リンク[編集]
|
|
|
|
|