ノンストップ!
ノンストップ! NON STOP! | |
---|---|
ジャンル | 帯番組 / 生活情報番組 |
出演者 |
設楽統(バナナマン) 三上真奈(フジテレビアナウンサー) ほか |
オープニング | 星野源「Non Stop」 |
エンディング | 同上 |
製作 | |
プロデューサー | 土屋健(CP) |
制作 | フジテレビ |
放送 | |
映像形式 | リアルタイム字幕放送 (2013年9月30日放送分より)[注 1] 連動データ放送[注 2] |
音声形式 | ステレオ放送 |
放送国・地域 | ![]() |
公式サイト | |
放送開始から2013年3月まで | |
放送期間 | 2012年4月2日 - 2013年3月29日 |
放送時間 | 月 - 金曜日 9:55 - 11:30 |
放送枠 | フジテレビ系列平日昼前の情報番組枠 |
放送分 | 95分 |
2013年4月から | |
放送期間 | 2013年4月1日 - 現在 |
放送時間 | 月 - 金曜日 9:50 - 11:25[注 3] |
放送枠 | フジテレビ系列平日昼前の情報番組枠 |
放送分 | 95分 |
回数 | 2000 |
特記事項: 一部地域は11:19に飛び降り。 放送回数は2020年2月8日放送分まで。 |
『ノンストップ!』(NON STOP!)は、フジテレビ系列(一部系列局を除く)で2012年4月2日から毎週平日(月曜日から金曜日)の午前に生放送されている生活情報番組である。2013年4月1日より毎週月曜日から金曜日 9:50 - 11:25(JST)に放送されている。
概要[編集]
同枠で2012年3月30日まで放送されていた『知りたがり!』がフジテレビの午後のワイドショーの復活により14:00からの放送になったのに合わせ、午前中の新たな情報番組としてスタートした。
第1回2012年4月2日放送の出演者はMCの設楽統(バナナマン)、山﨑夕貴(フジテレビアナウンサー)のほか、宮迫博之、千秋、井戸田潤、佐野瑞樹(フジテレビアナウンサー)、中村光宏(フジテレビアナウンサー)が出演していた。
第4回2012年4月5日放送からマガジンハンターとしてハリー杉山がレギュラー出演開始した。(その後名称が変わり、タブロイドハンターとして出演)
バナナマンの設楽統は情報系番組の司会に初挑戦となった。これについてフジテレビプロデューサーの中村百合子は「設楽さんが司会をする情報番組を見てみたいという気持ちで今回オファーさせていただきました」と話している[1]。番組中にはFAX・メール・Twitter[注 4]でテーマに沿ったメッセージや質問を募集し、随時画面下に表示していく。
2013年4月1日より『国分太一のおさんぽジャパン』の開始に伴い、フジテレビでの放送時間が5分繰り上がり、9:50 - 11:25に放送に変更された。これに伴いフジテレビ以外のネット局における飛び降りポイントは5分繰り上げの11:20となった。これに伴い、前座番組『情報プレゼンター とくダネ!』は9:50までの放送となる。一方で、視聴者から『とくダネ!』を9:55までの放送に戻してほしいとの声も寄せられている[2]。
2013年9月30日放送分よりリアルタイム字幕放送を開始、2015年10月12日よりサガテレビでも放送が開始された。
2016年2月25日には放送1000回を迎えた。それを記念して本番組をネットしている放送局が厳選した名産品をプレゼントする企画が行われた[3]。
2018年2月8日には放送1500回を迎えた。当日の出演者、吉村崇、大久保佳代子、風見しんご、渡辺和洋(フジテレビアナウンサー)と共にくす玉を割り祝った。コーナー「タブロイド」の中では「きょうで放送1500回!感謝を込めて名!?場面集」と題し、第1回からの名場面集を放送した。その一方で、番組開始からMCを務めてきた山崎が同年4月より『とくダネ!』のMCに異動するため、同年3月30日をもって卒業[4]。同年4月からは、山崎の後輩アナウンサーで、当番組のコーナーを担当している三上真奈がMCに就任した[5]。
2018年4月2日放送で、タブロイドコーナーでは特別企画「春の芸能告白SP」と題し、ムード歌謡アイドルグループ「純烈」がプロポーズを歌唱後、メンバーの小田井涼平が番組月曜レギュラーでタレントのLiLiCoと2017年12月入籍結婚した事を2人で発表した。また、馴れ初めは2017年1月18日放送の番組初取材がきっかけであった事を告白。
2019年1月4日は、全編事前収録のロケ企画「ノンストップ!特別編 新春ミステリーSPナゾの家を訪ねました」を放送した。また当日は新春特番扱いで通常時非ネットのテレビ宮崎も臨時でネット受けした。
2021年3月8日(月曜日)には、同時間帯で関西テレビで放送されている『ごきげんライフスタイル よ〜いドン!』とのコラボレーション企画として、前日(7日)開催の『R-1グランプリ2021』で優勝したゆりやんレトリィバァを(よ~いドン側に)ゲストに迎え、スタジオ二元生中継を行った[6]。
視聴率[編集]
時間帯1位となることが多かった[7]。2014年においては、初めて民放同時間帯横並びで年間トップになった[8]。
2016年12月からしばらく3%台の回も現れるなど低迷傾向にあるとの記事も出ていた[9]が、2018年2月以降は再び上昇傾向にある[10]。2018年10月現在は『ひるおび!』に次いで民放2位になることが多い[11]。
出演者[編集]
現在[編集]
- ★はフジテレビアナウンサー。
- ○は隔週出演。
- ※は不定期出演。
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|
総合司会(メインキャスター) | ||||
プレゼンター[12] | ||||
渡辺和洋★[注 7] | 谷岡慎一★ | 中村光宏★ | 谷岡慎一★ | 渡辺和洋★[注 7] |
コーナー進行 | ||||
ハリー杉山、杉原千尋★ | ||||
NONSTOP! ESSE | ||||
久代萌美★ | 「One Dish」 坂本昌行(V6) | |||
dinosいいものプレミアム[注 8] | ||||
ヒデ(ペナルティ)[注 9]、神崎ゆう子、サヘル・ローズ サロン・チーフマネージャー | ||||
レギュラーゲスト[注 10] | ||||
坂下千里子 陣内智則○ 濱口優(よゐこ)○ |
リンゴ(ハイヒール)[注 11][注 12] 小籔千豊○[注 13] ユージ○ |
LiLiCo○ 角田晃広(東京03)○ 風見しんご○ 虻川美穂子(北陽)○ |
大久保佳代子(オアシズ) 吉村崇(平成ノブシコブシ)○[注 14] 井戸田潤(スピードワゴン)○ |
千秋 カンニング竹山 堀内健(ネプチューン) 熊田曜子 三木哲男(婦人公論編集長) リンゴ(ハイヒール)※[注 15] 安田美沙子※ 庄司智春(品川庄司)※ 和泉節子※ 横澤夏子※ 宮川一朗太※ 大神いずみ※ |
曜日別企画[編集]
ナレーター[編集]
※いずれもフジテレビアナウンサー。
※ この他にもゲストとしてタレント・文化人・専門家などが出演する。
過去の出演者[編集]
期間 | MC | プレゼンター | コーナー進行 | ESSE | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男性 | 女性 | 月・火 | 水 | 木・金 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 月・火 | 水 | 木 | 金 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |||||
2012.4.2 | 2012.7.27 | 設楽統 | 山﨑夕貴 | 佐野瑞樹 | 西山喜久恵 | 中村光宏 | 生田竜聖 | 立本信吾 | 生田竜聖 | 倉田大誠 | ジョナサン・シガー | 杉山ハリー | 若林三弥子 | 川端健嗣 | 松村未央 | 小島弘章 | 坂本昌行 | ||||||
2012.7.30 | 2012.10.5 | ジョナサン・シガー | 杉山ハリー | ||||||||||||||||||||
2012.10.8 | 2012.12.28 | 谷岡慎一 | |||||||||||||||||||||
2013.1.7 | 2013.3.29 | ジョナサン・シガー | 杉山ハリー | (廃枠) | |||||||||||||||||||
期間 | プレゼンター | コーナー進行 | ESSE | ||||||||||||||||||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 月 - 金 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||||||||
2013.4.1 | 2015.3.27 | 佐野瑞樹 | 渡辺和洋 | 杉山ハリー | 谷岡慎一 | 倉田大誠 | 谷岡慎一 | (不在) | ベリッシモ・フランチェスコ | 谷岡慎一 | 中村仁美 | 小島弘章 | 坂本昌行 | ||||||||||
2015.3.30 | 2015.7.31 | 中村仁美 | |||||||||||||||||||||
2015.8.3 | 2016.9.30 | 三上真奈 | 笠原将弘 | 戸部洋子 | |||||||||||||||||||
2016.10.3 | 2017.7.7 | 渡辺和洋 | 生田竜聖 | 谷岡慎一 | 中村仁美 | ||||||||||||||||||
2017.7.10 | 2018.3.30 | 三上真奈 | 松村未央 | 三上真奈 | |||||||||||||||||||
2018.4.2 | 2018.9.21 | 三上真奈 | (廃枠) | 宮澤智 | (廃枠) | ||||||||||||||||||
2018.9.24 | 2018.9.28 | 宮澤智 | |||||||||||||||||||||
2018.10.1 | 2019.3.29 | 渡辺和洋 | 谷岡慎一 | 渡辺和洋 | 生田竜聖 | 上中勇樹 | 中村光宏 | 黒瀬翔生 杉原千尋 | |||||||||||||||
2019.4.1 | 2020.3.27 | 大村晟 | 久代萌美 | 久代萌美 | |||||||||||||||||||
2020.3.30 | 2020.9.25 | 黒瀬翔生 | 大村晟 杉原千尋 | ||||||||||||||||||||
2020.9.28 | 現在 | 渡辺和洋 | 谷岡慎一 | 中村光宏 | 谷岡慎一 | 渡辺和洋 | 杉原千尋 | 笠原将弘 | (廃枠) |
その他の過去の出演者[編集]
レギュラーゲスト[編集]
- 金子哲雄(故人、流通ジャーナリスト)
- 鈴木おさむ
- 小島慶子
- 大鶴義丹
- 杉村太蔵
- 児嶋一哉(アンジャッシュ)
- えなりかずき
- 藤本敏史(FUJIWARA)
- 白鳥久美子(たんぽぽ)
- 山路徹
- 近藤春菜(ハリセンボン)
- 坂上忍
- 神田うの
- 博多大吉(博多華丸・大吉)
- 千原せいじ(千原兄弟)(2020年3月17日)
- 兵動大樹(矢野・兵動)(2020年3月25日)
「いいものプレミアム」出演者[編集]
タイムテーブル[編集]
2021年1月4日から[編集]
※表記されている時刻はあくまでも目安。
時間 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|---|
09:50 | オープニング ↓ 2分でツウぶる!コレきたワード |
オープニング | |||
09:53頃 | NONSTOP!タブロイド | NONSTOP!サミット | |||
10:05頃 | イマコレBEST3 | それイケ!オテゴロ探偵 | BEZZ LIVE! | 今週のハツモノQ | |
10:17頃 | 視聴者投票!青赤押しまSHOW! | ||||
10:23頃 | 今週のキチジツ | 行きつけ教えます! | このシュミとまれ! | ワリカツ! 〜お得な割引生活〜 | |
10:30頃 | 【NONSTOP!ESSE】 笠原将弘のおかず道場 |
【NONSTOP!ESSE】 One Dish | |||
10:45頃 | 月ため英会話 | ||||
10:49頃 | 【NONSTOP!ESSE】 検索 きょうのおしゃレシピ | ||||
10:52頃 | TEA TIME LIVE せきららスタジオ |
TEA TIME LIVE せきららスタジオ | |||
11:00頃 | いいものプレミアム | ||||
11:18.30頃 | せきららボイス(投稿テーマに対する投稿)の紹介 | ||||
11:19.00 | 飛び降り(フジテレビ・さくらんぼテレビ(月曜 - 木曜)以外のネット局)[注 16] | ||||
11:21頃 | 関東地方の天気 | ||||
11:23頃 | エンディング・せきららボイスの紹介 | ||||
11:24.00 | 番組終了[注 17] |
ネット局[編集]
- 全編ローカルセールス枠のため、フジテレビ以外の通常時◎または〇の局でも、編成の都合上臨時に×に変更する場合がある[注 18]。
- 番組開始前、あるいは放送中に重大事件・災害等が発生した場合は、番組の一部あるいは全編を関連ニュースに切り替えて放送する場合があり[注 19]、関連ニュースの重要度によっては本番組自体を全国ネットの「FNN報道特別番組」に差し替えて休止する場合もある。
- ◎…同時フルネット
- 〇…同時ネット(11:19飛び降り)
- ×…非ネット
- 2021年1月4日から
放送対象地域 | 放送局 | 系列 | ネット開始日 | 放送時間 | 備考[注 20] |
---|---|---|---|---|---|
月曜 - 金曜 9:50 - 11:25[注 21] | |||||
関東広域圏 | フジテレビ (CX) |
フジテレビ系列 | 2012年4月2日 - | ◎ | 【制作局】 |
山形県 | さくらんぼテレビ (SAY) |
月曜 - 木曜…◎ 金曜…〇 |
| ||
北海道 | 北海道文化放送 (uhb) |
2014年3月31日 - [13][14] | 〇 |
| |
岩手県 | 岩手めんこいテレビ (mit) |
2012年4月2日 - |
| ||
宮城県 | 仙台放送 (OX) |
| |||
新潟県 | NST新潟総合テレビ (NST)[注 23] |
| |||
長野県 | 長野放送 (NBS) |
| |||
静岡県 | テレビ静岡 (SUT) |
| |||
富山県 | 富山テレビ (BBT) |
| |||
島根県・鳥取県 | さんいん中央テレビ (TSK) |
| |||
岡山県・香川県 | 岡山放送 (OHK) |
2013年1月7日 - [15] |
| ||
愛媛県 | テレビ愛媛 (EBC) |
2012年4月2日 - |
| ||
高知県 | 高知さんさんテレビ (KSS) |
| |||
長崎県 | テレビ長崎 (KTN) |
2013年10月1日 - [16] |
| ||
鹿児島県 | 鹿児島テレビ (KTS) |
2012年4月2日 - |
| ||
沖縄県 | 沖縄テレビ (OTV) |
| |||
秋田県 | 秋田テレビ (AKT) |
月曜 - 木曜…〇 金曜…× |
| ||
福島県 | 福島テレビ (FTV) |
月曜 …× 火曜 - 金曜…〇 |
|
- 関西テレビ(KTV、近畿広域圏)では、当番組と同じ時間帯に『ごきげんライフスタイル よ〜いドン!』(関西ローカル向けの生放送による情報番組)を編成しているが、以下のように当番組を臨時に放送することがある。
- 2015年7月2日(木曜日)・6日(月曜日)には、フジテレビ系列で7:45から『2015 FIFA女子ワールドカップ』のなでしこJAPAN戦の生中継を実施した関係で、当番組を全ネット局で2日は10:05から、6日は10:25からそれぞれ放送したため、中継の延長枠確保を兼ねた措置として両日とも11:19までの臨時ネットを実施した。
- 2021年3月8日(月曜日)には、前日(7日)開催の「R-1グランプリ2021」で優勝したゆりやんレトリィバァを『よ~いドン!』のスタジオへ迎えるとともに、オープニングの直後(9:55 - 10:08)に当番組とのスタジオ二元生中継を実施した[17]。
過去のネット局[編集]
- 佐賀県:サガテレビ (STS)
- 2015年10月12日からネット開始したが(『知りたがり!』終了以来3年半ぶりに本枠のネット再開)、2019年4月2日から同時間帯を自社編成枠への切り替えに伴い、同年3月29日の放送を最後にネット終了。
「One Dish」単独ネット局[編集]
放送対象地域 | 放送局 | 系列 | 放送日時 | 脚注 |
---|---|---|---|---|
大分県 | テレビ大分(TOS) | フジテレビ系列/日本テレビ系列 (クロスネット局) |
不定期放送 | |
石川県 | 石川テレビ(ITC) | フジテレビ系列 | [注 26] | |
広島県 | テレビ新広島(tss) | [注 27] | ||
青森県 | 青森朝日放送(ABA) | テレビ朝日系列 | [注 28] |
スタッフ[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
2020年10月7日時点[編集]
- TD/SW:村川正晃、伊藤義明
- カメラ:磯前裕之、八柄哲、伴野匡、丸山敬紀
- 音声:村脇昭一、和田啓之、藤橋浩司郎、久馬邦一
- VE:磯沼亮太、中島武士、富田祐介、鈴木翔、松吉英明
- 照明:fmt(2013年7月1日から、2012年6月28日までFLT)
- 音響効果:星川秀一(fro-less)、無盡弘昭・斉藤宏之・手塚正志・村上嘉康(以上第一音響)
- 技術協力:共同テレビ、インターナショナルクリエイティブ、デジデリック
- 美術P:古江学
- デザイン:邨山直也[18]
- アートコーディネーター:鈴木あみ、谷元沙紀、伊藤則緒、大村光之、太田菜摘、徳永法子、塩谷達郎(太田・塩谷→以前は美術進行と表記)
- 大道具:浅見大
- アクリル:犬塚健
- 電飾:後藤佑介
- 電子タイトル:タイトルアート
- CGデザイン:三谷晋平
- イラスト:サダタロー(金)
- CG:本橋伶奈(以前は4曜日)、佐藤悠乃(毎日)、野々上僚江(不定期)
- 校正:尾下滋夫、後藤正道、和気亜希子
- コーナー協力:
- NON STOP ESSE:吾妻聖子(以前は毎日)、永井洋之、齋藤思優
- いいものプレミアム:上野和彦(毎日)、杉山武士、三浦貴央、大石興士郎、三澤真、児玉智彦・岸幸希・神保美喜代・森本紗梨・池田大貴・久保田淳志・高橋圭佑・寺沢薫・齋藤仁美(以上ディノス)
- 協力:シオプロ、LLPプラモ、共同テレビ、D:COMPLEX、SPARKLE、ジッピー・プロダクション(木)/MEYER(マイヤージャパン)、geo product(宮崎製作所)、洒落Sharaku、LE CREUSET(ル・クルーゼジャポン)
- 企画コーナー構成(水):西秀進
- TK:中里優子、草野麻里、荒井順子、水野久美、船木玉緒
- デスク:田中万貴
- AD
- 月曜日:飯野翔太郎(以前は月曜日→木曜日AD)、信田枝里、村上寧々、山下肇
- 火曜日:澤田愛実、町田伸太郎(町田→以前は水曜日→木曜日AD)、岸本祐佳(以前は水曜日AD)、笹本亜澄香、美浪健五
- 水曜日:中川美希、町田伸太郎(町田→以前は水曜日►木曜日►火曜日AD)、石本優海(石本→以前は木曜日►月曜日►火曜日AD)、龍井ななみ、宮本亜依瑠
- 木曜日:榎本萌菜(以前は木曜日→月曜日AD)、廣部聖子
- 金曜日:早川もも、王祐莉、兼武友理亜
- AP:浅野真紀子
- FD:加用裕紀(月〜木曜日、以前は月〜木曜日→月・火曜日)、齋藤由和(金曜日)
- ディレクター
- 月曜日:村松遊介(村松→以前は火曜日►水曜日D)、陸田優斗、梅津香奈(梅津→以前は月曜日►木曜日AD)
- 火曜日:平澤優貴(以前は火曜日AD►D►月曜日D)、三浦友広、前田洋(前田→以前は火曜日D►木曜日D)、今井伸子(以前は木曜日►一時離脱►月曜日D)、渡辺美千恵(以前は金曜日D)、小林裕季子(以前は火曜日D→一時離脱)、遠藤孝之
- 水曜日:相澤衆(以前は月曜日►火曜日D)、花木現(以前は火曜日D►一時離脱)、岩崎美登里(以前は月曜日►火曜日►月曜日AD)、今井伸子(以前は木曜日►一時離脱►月曜日D)、遠藤孝之、三雲博仁(三雲→以前は月曜日D►一時離脱)、中島敏弘
- 木曜日:小林浩、下山美智子(下山→水►木►月曜日AD►火曜日D►一時離脱)、田﨑万紀子、藤田幹夫
- 金曜日:中川実向子(中川→以前は月曜日D►一時離脱)、橋本香奈子、上原梨奈(上原→以前は金曜AD)
- 演出監修(金):椎葉宏治(金曜日、以前は月〜木→毎日演出監修、金曜日PD→一時離脱)
- PD
- 毎日:赤池新吾
- 月曜日:栗坪隆平(以前は火曜日D)
- 火曜日:長澤茜(以前は水曜日D)
- 木曜日:薮田望(以前は木曜日D)
- 金曜日:荒木千尋(以前は金曜日P)
- プロデューサー:石井亜実(石井→以前は月~水・金曜日担当)、池田匡夫(以前は毎日担当→月・火曜日)、成田隆廣(2020年3月頃 - )、渡辺祐宏(以前はAP→P、一時離脱)、松島志保(一時離脱→AP)
- プロデューサー・演出:伊藤渉(2020年10月頃 - )
- 演出:永田香里(以前は月曜日→火曜日D→月曜日PD→演出・プロデューサー)
- 制作統括:原田冬彦(2020年10月頃、2019年4月頃 - 2020年9月頃はプロデューサー)
- チーフプロデューサー:土屋健(2019年1月4日 -、以前は毎日P)
- 制作協力:NEXTEP
- 制作:フジテレビ ニュース総局 情報制作局 情報制作センター
- 制作著作:フジテレビ
過去のスタッフ[編集]
- 構成
- 月曜日:須平敦宣、星野さやか、大賀広道
- 木曜日:山田美保子
- 金曜日:須平敦宣、星野さやか、下田雄大
- TD/SW:大嶋徹
- カメラ:石井友幸、村野哲也
- VE:神宮みほ、高垣俊宏、佐藤光、原田昌宏、岡部菜穂子、野瀬かおり、吉田崇
- 技術協力:スタジオヴェルト
- 美術P:小林剛浩
- 美術進行:藤城悠香、荻原美樹雄、石田博己、西村貴則
- ロゴデザイン:レザイ美樹[19]
- CG:金塚真吾、山田幸枝、大塚順子、井原嵩智、久万由樹子、内田匠(内田→毎日)
- 校正:今村俊徳、小峰理絵、戸田真理子、本田辰也、原逸郎
- コーナー協力:
- NON STOP ESSE:川上大幾、北條とも子、羽柴憲一(北條・羽柴→木曜日)、田村直樹、松崎光洋、海野友梨、岡田雅世、舟見泉、大谷一生、若松芳行
- いいものプレミアム:大角肇、安達真実、後関玲子、岩渕純一、源田陽介、林芳昌、能島敬子、水野潤、渡辺ひろみ/谷口真樹子・山崎太次郎・永田有・越智美里・日比野真・垣東洋平・佐藤宏一・小林真由・岡田真悠子・鶴井亜矢子・村田奈津美・境きよら(谷口以降→ディノス)
- 編成:大辻健一郎、小室俊一、藤井修、村上正成
- 広報:齋藤淳
- AD
- 月曜日:佐藤義幸、山田剛志、橋本優希、野田拓朗、平田祐介、大曽根海、土澤恒亮、滝川和輝、脇田悠(優)哉(脇田→以前は木曜日AD)
- 火曜日:杉本千紘、田中十萌、植竹夏生、鈴木優菜、木下和俊(木下→以前は月曜日AD)、天社優太、藤谷太紀(藤谷→以前は火曜日►水曜日AD)、櫻井浩介(櫻井→以前は月曜日AD)、八巻いくみ、本多祐介、泉水ひとみ、岡田雅貴(岡田→以前は木曜日AD)
- 水曜日:遠藤駿、佐々木博喜、藤谷太紀、田中喬陽、上野竜文、新田祐史、八谷留衣、上岡瑞季、岡山将大、磯貝愛実、内田淳、小金沢峻弥、蓑野由季
- 木曜日:葛原義徳、藤倉沙弥佳、佐藤康弘、杉本千紘、石川優樹、栗原悠太郎、遠藤優
- 金曜日:吉田大光、畠腹隆太、植木香保瑠、上野美雪、多賀慎之介、久貝里奈(久貝→以前は月曜日AD)、松本樹
- ディレクター
- 月曜日:田中良和、尾谷亜貴崇、鈴木麻衣子、小松崎真彦、占部暁子、佐藤康弘、伊東直人、渡邊智哉、安田真弓、服部縫奈、前田信忠、神垣光、湯瀬裕志(湯瀬→水曜日D►金曜日FD►火曜日PD►水曜日D)、水津敏志哉、備前真悟(吾)(備前→火曜日►月曜日AD►金曜日FD兼務)
- 火曜日:光田紀世、佐藤哲士、園田大輔、高巣真樹、田中雄大、渡邊智哉、斎田悠、古橋大輔、服部縫奈、星佑紀(星→以前は水曜日D)、輪遠理恵、山本雄太(山本雄→以前は水曜日D)、河瀬晋悟(河瀬→以前は金曜日D►一時離脱)、高森有希(高森→以前は月曜日D、水曜日D)、小山智憲、椎葉佐都子(椎葉→以前は月►火曜日D►火・木曜日D兼務)、吉田健司(以前は水・木曜日FD兼務→月曜日D)、上田剛士、玉置智之
- 水曜日:葉賀真嗣、池浦正隆、武笠恵子、篠崎実希、服部縫奈(菜)、坂本健一郎、澤田和平、渡邊修一(渡邊→以前は月曜日D►火曜日PD►水曜日PD)、杉本千紘(以前は木曜日ADなど)、倉橋雄亮(担当しない回あり)、豊村奈緒美(以前は木曜日AD►D)、高橋宏美、岡本勝司、山本雄大、大串利一(大串→以前は水曜日►月曜日D)、近藤隆(近藤→以前は月曜日D)、小山隆宏、中村順(中村→以前も水曜日►一時離脱)
- 木曜日:東海林明、柴田幸典、長原竜也、谷真寿雄、服部縫奈、武藤由華、古本世志人、大山翔司、番場恵美子、井上貴詞、森恒也(森→以前は金曜日►月・木曜日D)、伊井拓峰(以前は金曜日AD)、塚田光信、鵜沢幸生、小林雄大、板垣勇太郎
- 金曜日:天野雄太、高橋恵理香、服部縫奈、坂本耕司、久末堅二(久末→以前は火曜日D)、佐久田真由美、二木まさ美、天田小百合、林洋平、温井精一(温井→木曜日PD兼務)
- PD:菅原和香子(火曜日、以前は月曜日担当)、渡邊美香、柏原奏、舟津大雄(舟津→以前は月曜日D)、関口渉(以前は月曜日→水曜日D)(水曜日)、温井精一(温井→金曜日D兼務以前は木曜日FD►火・金曜日D)(木曜日)、杉山貴裕、木原剛志(木原→以前は金曜日D)(金曜日)、小出和平(以前は火曜日D►火曜日PD)
- チーフディレクター:高橋龍平(以前は、総合演出・木曜はPD兼務)
- プロデューサー:松井信樹、秋月里江子、須藤景子、磯島康郎、尾崎康子(尾崎→以前は月曜日)、臼田玄明(臼田→以前は月・火曜日)(毎日)、小津美和(小津→月曜日、以前は水曜日PD)、池田綾子(池田→火曜日)、松村隆(水曜日、以前は木曜日)、古松俊哉(木曜日)、若林美樹、石川綾一(金曜日)/田本紀子(NONSTOP! ESSE)、高宮一徳(いいものプレミアム)
- チーフプロデューサー:中村百合子、宮下佐紀子、大林潤
- 協力:パナソニック
歴代テーマ曲[編集]
期間 | オープニング | エンディング | 備考 |
---|---|---|---|
2012年4月2日 - 2013年3月29日 | 元気ロケッツ 「Heavenly Star」 |
エルヴィス・コステロ 「Smile」 |
|
2013年4月1日 - 2013年11月1日 | Ulrik Munther 「Tell The World I'm Here」 |
||
2013年11月4日 - 2016年9月30日 | 槇原敬之 「Life Goes On〜like nonstop music〜」 (Buppuレーベル) |
CDのジャケットには司会の設楽が参加している。 | |
2016年10月3日 - 現在 | 星野源 「Non Stop」 (SPEEDSTAR RECORDS) |
星野とバナナマンはプライベートでも交流があり、星野は毎年バナナマンのラジオ番組、「バナナマンのバナナムーンGOLD」(TBSラジオ)にて日村に対しバースデーソングを披露しているが、当楽曲は日村44歳のバースデーソングが基となっている。
初放送以来長らく音源化されていなかったが、2020年に発売されたボックスセット『Gen Hoshino Singles Box "GRATITUDE"』の特典ディスク『IN GRATITUDE』に収録され、4年越しで音源がリリースされた。 |
問題視された放送内容[編集]
「ガリガリ君 火星ヤシ味」[編集]
2017年6月6日、赤城乳業の品切れが続出している人気商品として「ガリガリ君 火星ヤシ味[注 29]」を紹介したが、インターネット上の合成画像を鵜呑みにしたものであり、実在しない商品であったため、7日に謝罪に追い込まれた[21]。
2017年9月8日、放送倫理・番組向上機構(BPO)放送倫理検証委員会は当件とワイドナショーで宮崎駿氏の事実でない引退発言集を紹介した件に関する委員長談話を発表[22]。フジテレビに制作体制の見直しを呼びかけた。委員長談話の発表を受け、2017年9月15日放送回の中で山崎が談話を重く受け止め、それをスタッフ全員で共有し再発防止に務めるという内容のコメントを読み上げ謝罪した[23]。
脚注[編集]
注釈[編集]
- ^ いいものプレミアム時除く。
- ^ 2017年度までは金曜日のみ実施(NONSTOP! サミット投票企画)。2018年4月2日の放送からは投票企画の有無関係なく全日帯で実施(視聴し続けるとポイントが貯まる仕組み)。
- ^ 11:25まで放送する局はフジテレビとさくらんぼテレビ(月曜 - 木曜)の2局のみ。該当しない系列局は11:19に飛び降り。
- ^ 2013年9月30日まではフジテレビのミニブログサービス「イマつぶ」で募集が行われた。
- ^ 番組開始時から『笑っていいとも!』レギュラーに出演。2012年4月より2013年6月まで金曜レギュラー、2013年7月より2014年3月まで火曜レギュラーと兼務。
- ^ 2018年4月2日 - 、2代目女性MCを担当。MC就任前は、「行列シェフのまかない家ごはん」、「笠原将弘のおかず道場」、「検索! きょうのおしゃレシピ」などコーナー進行を担当。
- ^ a b 2013年4月から2014年までは『とくダネ!』のプレゼンターと兼務しながら担当していた。
- ^ 前番組『知りたがり!』から続投(形式上では異動)
- ^ ヒデのみ全曜日担当。
- ^ 金曜日のみ討論テーマに合わせてゲストや曜日レギュラーが出演。
- ^ 金曜日にも不定期で出演している。
- ^ 同時間帯の木曜日には関西テレビのごきげんライフスタイル よ〜いドン!の日替わりパーソナリティを務めている。
- ^ 番組開始から2018年9月25日まではバイキングの火曜レギュラーと兼務していた。
- ^ 2016年12月27日火曜日には小藪がインフルエンザで出演しなかったため、代役でこの日にも出演した。
- ^ 火曜日にもレギュラーで出演している。
- ^ 第1期では平日11:25 - 11:30を、第2期では11:20 - 11:25をそれぞれ各局自主編成枠に充てている。
- ^ ここで、フジテレビに限り『箱根 彫刻の森美術館』或いは、『美ヶ原高原美術館』のCMを流している。
- ^ 主に6月~9月の台風シーズンには、本番組放送時間帯にネット局のエリアに台風が接近・上陸する恐れがある場合にローカルの台風情報に差し替えるケースがある。
- ^ 全編がニュースとなる場合は、番組冒頭部分のみMC2人が挨拶しその後報道スタジオから伝えるという形になる(主に当番組のあとに放送される『FNN Live News days』のフォーマット・出演者で放送される)。また、その場合には、通常は非ネットの局が臨時に本番組を放送する場合もある。
- ^ ×の局については、系列内外の遅れネットおよび再放送番組(バラエティ・ドラマなど)や、放送枠買取による外部制作番組を編成している。
- ^ フジテレビ・さくらんぼテレビ(金曜を除く)以外のネット局では、11:20 - 11:25を各局別の自社編成枠に充てている。
- ^ ただし、さくらんぼテレビの編成の都合で毎週1〜2日程度、臨時に×に変更する場合がある。
- ^ 2019年9月までは新潟総合テレビ。
- ^ ただし、2020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で奉納踊りが中止となったため、通常通り放送された。
- ^ 10月4日(金曜)からの新ローカル情報番組『Catch up marimari+』(9:50 - 10:45)、『石垣政和のあっぱれ!昼飯前』(10:50 - 11:20)開始に伴う改編のため。
- ^ 同時間帯はローカル情報番組『石川さん情報Live リフレッシュ』を放送。2013年度は土曜 11:15 - 11:30、2016年5月 - 9月は土曜 18:15 - 18:30、2016年10月 - 2017年3月、2017年10月 - 2018年3月は日曜 8:40 - 8:55にレギュラー放送していた。
- ^ 同時間帯はローカル情報番組『ひろしま満点ママ!!』を放送しており、「いいものプレミアム」を同番組に内包した上で同時または先行ネットしている。
- ^ 2015年3月24日までは火曜 11:25 - 11:42に、2015年3月31日から9月までは火曜10:55 - 11:12または10:50 - 11:07にレギュラー放送していた。
- ^ 火星ヤシはテレビアニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』に登場する架空の果実。パッケージイラストも作中で「ガリガリ」と呼ばれることのあったガエリオ・ボードウィンをガリガリ君調にしたものである[20]。
出典[編集]
- ^ “バナナマン設楽が初MC、生放送の帯情報番組スタート” (日本語). ナタリー. ナターシャ (2012年2月8日). 2012年12月9日閲覧。
- ^ みなさんからのメッセージ
- ^ [1]
- ^ “フジ山崎アナ、4月から『とくダネ!』MC「身の引き締まる思い」”. SANSPO.COM(サンスポ) (2018年2月16日). 2018年2月6日閲覧。
- ^ ““ミカパン”フジ三上アナが「ノンストップ!」新MC…山崎アナは「とくダネ!」へ”. スポーツ報知 (2018年2月19日). 2018年2月19日閲覧。
- ^ “R-1王者が一夜明け出演 フジ・カンテレ“東西朝の人気番組”コラボ実現”. スポーツニッポン. (2021年3月5日) 2021年3月5日閲覧。
- ^ http://www.news-postseven.com/archives/20140525_257256.html NEWSポストセブン
- ^ フジ朝は強い!めざまし、とくダネ、ノンストップが年間1位(2015年1月5日)
- ^ テレビ局関係者が語る「今年最大のフジの失態」――バナナマン・設楽の独裁で、番組崩壊寸前?,サイゾーウーマン,2016年12月10日
- ^ 『週刊文春』2018年2月22日号,34頁。
- ^ 日テレ『バゲット』は大苦戦、テレ朝『ワイド!スクランブル』は視聴率下落! “情報番組戦争”はTBS『ひるおび!』の独走へ?,exciteニュース,2018年10月14日
- ^ 2020年9月28日より、NONSTOP!タブロイドを兼務。
- ^ 『生島ヒロシのおいしいフライパン』終了以来24年ぶりに本枠のネット再開となる。
- ^ 2014年3月28日までは、同時間帯はローカル情報番組『さあ!トークだよ』を放送し、「いいものプレミアム」のみネットしていた。
- ^ それまでは同時間帯にローカル情報番組『エブリのうち』を放送し、「いいものプレミアム」のみを先行放送していた[2]。
- ^ 『わかってちょーだい!』終了以来6年ぶりに本枠のネット再開となる。
- ^ “R-1王者が一夜明け出演 フジ・カンテレ“東西朝の人気番組”コラボ実現”. スポーツニッポン. (2021年3月5日) 2021年3月5日閲覧。
- ^ フジテレビジュツの仕事 ノンストップ! フジテレビジュツのヒミツ
- ^ レザイ美樹さんのお仕事:フジテレビ「ノンストップ」ロゴ制作 千駄ヶ谷 News
- ^ フジテレビ、実在しない「ガリガリ君火星ヤシ味」の画像を紹介し謝罪 広報「ネットのを勘違いして使用した」ねとらぼ 2017年6月7日
- ^ フジのノンストップ! 実在しない「ガリガリ君 火星ヤシ味」紹介で謝罪産経新聞 2017年6月7日
- ^ インターネット上の情報にたよった番組制作について放送倫理・番組向上機構 放送倫理検証委員会 2017年9月8日
- ^ 「ノンストップ!」 BPO委員長談話受けコメント「非常に重く受け止め、再発防止を」Sponichi Annex 2017年9月15日
外部リンク[編集]
- ノンストップ!NONSTOP! - フジテレビによる番組公式サイト
- ノンストップ! - 同上
- とれたてフジテレビ内の情報
- ノンストップ! (@nonstop_fujitv) - Twitter
- ノンストップ! (nonstop.staff) - Instagram
- ノンストップ! - Facebook
フジテレビ 平日昼前ワイド番組 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
ノンストップ!
(2012年4月2日 - ) |
-
|
|
フジテレビ 平日9:50 - 9:55枠 | ||
ノンストップ!
(2013年4月1日 - ) 【ここからローカルセールス枠】 |
-
|
|
フジテレビ 平日9:55 - 11:25枠 | ||
知りたがり!
※9:55 - 11:30 (2010年3月29日 - 2012年3月30日) 【14・15時台に移動して継続】 |
ノンストップ!
(2012年4月2日 - ) |
-
|
フジテレビ 平日11:25 - 11:30枠 | ||
知りたがり!
※9:55 - 11:30 【14・15時台に移動して継続】 |
ノンストップ!
(2012年4月2日 - 2013年3月29日) 【ここまでローカルセールス枠】 |