小島慶子

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

こじま けいこ
小島 慶子
2011年11月、国会にて
プロフィール
出身地 オーストラリアの旗 オーストラリア
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1972-07-27) 1972年7月27日(51歳)
身長 172cm
血液型 B型(Rh+)
最終学歴 学習院大学法学部政治学科
所属事務所 株式会社ビッグベン
職歴 TBSアナウンサー(1995年4月 - 2010年6月)
キャスト・プラス(2010年7月 - 2013年7月)
活動期間 1995年 -
ジャンル 報道・情報
配偶者 あり
公式サイト 小島慶子 オフィシャルサイト
出演番組・活動
出演中 後述

小島 慶子(こじま けいこ、1972年7月27日 - )は、タレントエッセイスト[1]ラジオパーソナリティ。元アナウンサー

来歴

生い立ち、教育、学生時代の経験

商社マン[2]を父として、父の赴任先のオーストラリアのパースで誕生[3]。3歳の時に日本に帰国し東京都清瀬市の団地で暮らした。幼稚園にあがる少し前に、団地から東京都郊外の新興住宅地の一戸建てに引っ越す[4]。その後再び父親の仕事の都合で、7歳の頃はシンガポール、8歳から9歳の頃は中国返還前の香港で暮らした。

小学校3年次に日本に帰国し[2]、日野市立三沢台小学校(現・日野市立七生緑小学校)、学習院女子中・高等科で学ぶ。15歳のとき過食嘔吐を繰り返し、摂食障害を経験[5][6]。これは小島がADHDであることを家族も本人も知らなかったことによる二次障害だったのだが、その事実は40歳過ぎにようやく判明した。(#人物の節で詳説)学習院大学法学部政治学科卒業。

職務経歴

1995年4月、TBSテレビにアナウンサー30期生として入社[7][8][注釈 1][注釈 2][9][10]

入社3年目(1997年11月)に番組宣伝がきっかけで『世界・ふしぎ発見!』のミステリーハンターを務めた。

入社4年目(1998年)の秋、ラジオ番組『BATTLE TALK RADIO アクセス』の初代ナビゲーター[11]になる[12]

1999年に第36回ギャラクシー賞DJパーソナリティー部門賞を受賞[13]

28歳のとき、テレビ番組制作会社のディレクターと結婚[2]。30歳で長男を出産[6]。産休が明けた後、『ニュースフロント』、『時事放談』と主に報道番組を担当する。33歳で次男を出産し[6]、産休が明けた後の2006年10月に、ラジオのレギュラー番組『久米宏 ラジオなんですけど』が始まり、パーソナリティを務める(2009年3月28日まで)。

2009年3月末より『小島慶子 キラ☆キラ』のメインパーソナリティーに就く。

2010年4月3日にTBSテレビを退社。10年前から独立を意識しており、幅広い分野で自らの可能性を追いたいと周囲に述べていたという[14][15]。4月28日の自身の番組内でこの報道を認めて、6月30日をもって退社する旨を告げた。退社後はキャスト・プラスに所属[16]。キャスト・プラスもTBSの関連会社である。

2013年8月1日、キャスト・プラスからオスカープロモーションへ移籍。テレビ制作会社勤務の夫が退職したのを機にオーストラリアのパースに移住[17][18]。その後、夫と二人の子がいるパースと小島の仕事場がある日本との間を、数週間おきに往復して仕事をする、というワークスタイル(ライフスタイル)となった。

2019年8月1日、株式会社ビッグベンと業務委託契約を締結[19]

2020年に世界的なコロナ禍のためオーストラリアと日本の間を往復できず、パースにいる家族とは長期にわたり直接会えない状態となり、日本で仕事をしている。

人物

ADHD

日経BPが運営するウェブサイト『日経DUAL』で連載する『小島慶子のDUALな本音』において、40歳を過ぎてから主治医に軽度のADHD(注意欠陥・多動性障害)と診断されたことを公表している[20]。小島は幼いころ、「普通の子」に対する周囲の期待に沿わない言動をし家族も困惑して、(当時は発達障害、という概念すら知られておらず、誰も理解できなかったので)当人の「心がけ」とか「性根」の問題だと家族は思い、厳しい「しつけ」で矯正できると思ったらしく、結果として小島は生きづらい人生を送ることになり、(自分自身を責めて)摂食障害やら不安障害やらの要因にもなった(典型的な二次障害を引き起こした)のだ、ということが(ようやく)理解できた、という[20]。医師からADHDと診断してもらえたことで、若いころから小島が苦しんでいた問題は、自分の根性や性格の問題ではなく、脳の機能障害によって「普通の子」つまり定型発達の人とは違う特徴がある、ということなのだと分かった、という[20]。診断を聞かされた時の率直な感想は、「なーんだ、そうと知っていればもっと自分の扱い方がわかったのに」だったという[20]。診断されて、「ようやく肩の荷が下りた気がした」といい、「初めて自分の特徴つまり何をしても悪目立ちしてしまう自身の無様な振る舞いを、受け入れることができた」という[20]。また、「診断されたことで自分自身の傾向を知り、対策を打つことができるようになった」という[20]

仕事にかかわる背景、才能、姿勢など

学習院女子中・高等科在学中、21時以降はテレビ厳禁にされていたので『三宅裕司のヤングパラダイス』、オールナイトニッポン一部・二部を録音して通学中に聴いていたというラジオのヘビーリスナーであり、それが小島のラジオパーソナリティとしての原点となった。『伊集院光のオールナイトニッポン』を第1回放送時から聴いていたことがあり、そのことから伊集院光と初めて一緒に仕事した時には感激したという[21]。そして2013年4月から『小島慶子のオールナイトニッポンGOLD』のパーソナリティとして、自分がよく聴いていたオールナイトニッポンのパーソナリティの一人になれたことについて「凄く光栄です」と話した[22]

2011年3月11日、東京都港区にあるTBS9階のスタジオから『キラ☆キラ』生放送中に東北地方太平洋沖地震東日本大震災)が発生。揺れの中で聴者に冷静と身の安全の確保を呼びかけた[23]

Qさま!!』のプレッシャーSTUDYで優勝2回、『ネプリーグ』では2016年から2017年にかけて2冠に輝く[24]など、クイズ番組でも活躍している。

趣味、ファン歴など

趣味は着物、乗馬ピラティス

『キラ☆キラ』月曜レギュラーのビビる大木プロレスのことを語った際、同姓であるプロレスラー小島聡に興味を示し、以後ファンになった[25]

家族

夫と二人の子。なお夫とは2018年から「エア離婚」状態にあると公言しており[26]、夫がその後変化してきていることやコロナ禍の世になり夫のことをあらためて考え直したことなど諸々のこともあり、自分で期限を設定した2024年春の時点で結婚をリセットするか存続するかで心が揺れている、と女性週刊誌の2020年11月の記事で述べている[26]

身長

身長は172cmと女性アナウンサーとしては高いことから、後輩の小倉弘子とともに「TBSのツインタワー」といわれることがあった[27]

身繕い・髪型

20代の頃は「女子アナ」に見られることに激しく抵抗して、髪をショートカットにして男っぽい格好をしていた[28]

38歳で水着グラビアに挑戦(2010年10月4日発売分などの『週刊プレイボーイ』)。水着姿披露については、子供と一緒にプールや海へ行く時に着ているので特に抵抗はなかったという(2010年12月下旬発売の『週プレ』での森崎友紀との対談より)。

40歳になった時「40代半ばを過ぎると、女性は髪の毛が痩せて伸ばせなくなる」という話を聞き「人生最後のチャンスと思って」髪を伸ばし始めた。ショートカットだった髪は乳首の下まで伸びて人生最長のロングヘアになった[29]が、43歳の時に「長さと重さを持て余したから」と「面白そうだったから」という理由で髪を20センチ以上切り[30]、ショートカットに戻した。

主義・主張

セクハラ

「同級生にセクハラされたら手を握り、微笑んで『好きな人にしか見せたり触らせたりしないの』と答えるのが聡明な女の子です」「女性が『男はみんな5歳児』だと思って許してあげればすべてがうまくいきます」とメディアで女性が発信した意見に対しては『賛同する女性がいるなら別にいいのでは、と思う男性もいるでしょう。しょせん世の中は男性が回しているのだし、女性は魅力を武器に、したたかに世渡りするのが得策と信じている女性もいるでしょう』と述べた[31]

カジノ法案

2016年のある時、ある情報番組でカジノ法案について取り上げた際、画面の下に、「依存症怖いよね。だから生活保護受給者のパチンコは禁止」という視聴者のツイートが流れたが、小島はこれに対して「依存症になる可能性は誰にでもあります。リスクの高い人に対しては適切な対策がとられるべきですが、なぜこのツイートの主はそれを『生活保護を受給している人たち』に限ったのでしょうか。このツイートは、正論を言う体をとって生活保護受給者たちを差別し、バッシングすることが目的です。私は、そうと気づかなかった番組のスタッフには大きな問題があると感じ、生放送でそのように指摘しました」と明かしている[5]。 

夫婦別姓

サイボウズ社長の青野慶久による選択的夫婦別姓問題訴訟について賛同し、現在の戸籍制度は、非婚化が進みパートナーシップや生き方が多様化した今の日本ではもう無理があるのでは、と述べている[32]

フェミニスト

フェミニストである。フェミニストとしてAbemaTVへの出演経験もある。

出演番組

テレビ

ラジオ

アナウンサー時代の出演番組

テレビ

ラジオ

広告

書籍

著書

  • ラジオの魂(2011年3月18日、河出書房新社ISBN 978-4309020310
  • 小島慶子キラ☆キラ(TBSラジオ、2011年5月23日、アスペクトISBN 978-4757218673
  • 女子アナ以前 〜あのころのわたしと、いま考えていること。〜(2011年7月23日、大和書房ISBN 978-4479392132
  • 絵になる子育てなんかない(2011年10月26日、幻冬舎養老孟司との共著) ISBN 978-4344020832
  • 気の持ちようの幸福論(2012年3月16日、集英社新書ISBN 978-4087206340
  • 女たちの武装解除(2012年8月18日、光文社ISBN 978-4334977054
  • 失敗礼賛 不安と生きるコミュニケーション術(2013年7月20日、KKベストセラーズISBN 978-4584135112
  • コスプレ上手は、仕事上手!(2013年11月26日、集英社ISBN 978-4087860351
  • 解縛(げばく)しんどい親から自由になる(2014年2月18日、新潮社ISBN 978-4103351115
  • 大黒柱マザー(2014年12月10日、双葉社ISBN 978-4575308006
  • ゼロから始める 小島慶子のきもの修行(2015年3月20日、講談社ISBN 978-4062194211
  • 私の神様(2015年5月1日、幻冬舎ISBN 978-4344027619
  • 屈折万歳! (岩波ジュニア新書)(2015年9月19日、岩波書店ISBN 978-4005008131
  • その「グローバル教育」で大丈夫?(2015年12月7日、朝日新聞出版ISBN 978-4023314689ヤマザキマリとの共著
  • 女の七つの大罪(2016年4月20日、KADOKAWAISBN 978-4046014993林真理子との共著
  • さよなら! ハラスメント(2019年2月26日、晶文社ISBN 978-4794970688
  • 小島慶子、山本恵子、白河桃子治部れんげ浜田敬子、竹下郁子、李美淑、田中東子 著、林香里 編『足をどかしてくれませんか。―メディアは女たちの声を届けているか』亜紀書房、2019年12月24日。ISBN 978-4750516257 
  • 人生論 あなたは酢ダコが好きか嫌いか: 女二人の手紙のやりとり(2020年5月8日、小学館ISBN 978-4093965484佐藤愛子(作家)との共著
  • 李美淑、小島慶子、治部れんげ、白河桃子、田中東子、浜田敬子、林香里、山本恵子『いいね! ボタンを押す前に―ジェンダーから見るネット空間とメディア』亜紀書房、2023年1月25日。ISBN 978-4750517810 

雑誌連載

写真集

脚注

注釈

  1. ^ TBS現・TBS放送センター建て替え移転後の最初のアナウンサーにあたる。
  2. ^ 新人のころ、写真週刊誌『FLASH』(光文社刊、1995年10月10日号)のインタビューで「若いうちはバラエティーに、将来は報道を担当したい」と語っていた。

出典

  1. ^ “いじめている君へ”. 朝日新聞デジタル. (2012年8月12日). http://www.asahi.com/special/ijime/TKY201208120222.html 2012年8月17日閲覧。 
  2. ^ a b c 小島慶子、ADHD・摂食障害・夫へのモラハラ発言を経て「出稼ぎ母さん」へ”. 週刊女性PRIME. 2020年9月26日閲覧。
  3. ^ 誰だって波瀾爆笑|2015/06/14(日)放送”. TVでた蔵. ワイヤーアクション. 2015年6月17日閲覧。
  4. ^ 小島慶子. “小島慶子さんがふり返る「発達障害が知られていなかった時代」”. withnews.jp. 2020年9月26日閲覧。
  5. ^ a b 『AERA』2016年12月26日号
  6. ^ a b c 小島慶子が実母との確執語る「母が連絡してくるたびに熱を出していた」週刊朝日 2013年12月13日号
  7. ^ 元TBS同期アナ 堀井美香VS小島慶子「かつて女性アナには早期結婚、早期出産の前例がなかった」”. 文化放送 (2022年5月17日). 2022年6月12日閲覧。
  8. ^ 小島慶子 (2022年5月12日). “12年ぶりの再会!!!”. Instagram(@keiko_kojima_). 2022年6月12日閲覧。
  9. ^ 東京放送 編「III.放送関係 7.アナウンサーの活動記録」『TBS50年史 資料編』東京放送、2002年1月、240頁。"1995.4<30期生> 3人入社(女3) 小川知子 小島慶子 堀井美香"。 
  10. ^ 東京放送 編「TBSアナウンサーの動き」『TBS50年史 付属資料・ハイブリッド検索編』(DVD-ROM & PDF)東京放送、2002年1月、33頁。"95.4<30期生>3人入社 小川 知子 小島 慶子 堀井 美香"。 
  11. ^ 「ナビゲーター」とは、番組の進行役を指す、1990年代ころから日本の放送業界でもしばしば使われるようになった呼称
  12. ^ [1]
  13. ^ 第36回ギャラクシー賞受賞作品”. 放送批評懇談会 (1998年). 2018年1月26日閲覧。
  14. ^ “TBS小島慶子アナが7月にも退社へ”. 日刊スポーツ. (2010年4月3日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20100403-613552.html 2010年4月3日閲覧。 
  15. ^ “10年前から独立意識…TBS小島アナ、フリーに転身へ”. 夕刊フジ (産業経済新聞社). (2010年4月3日). https://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20100403/enn1004031533016-n2.htm 2010年4月3日閲覧。 
  16. ^ Twitterでの発言:発言1, 発言2, 発言3, 発言4
  17. ^ ある日、夫が無職に……一家の「大黒柱」になったタレント・小島慶子Newsポストセブン、2014.12.20
  18. ^ 【小島慶子】オーストラリアに引っ越してみて驚いた! 衝撃なこと5選”. Amp. 株式会社ブラーブメディア. 2016年5月25日閲覧。
  19. ^ 小島慶子(タレント/エッセイスト)クライアント追加のお知らせ2019.11.7
  20. ^ a b c d e f 小島慶子 40過ぎてADHDと診断され自分知った”. 小島慶子のDUALな本音. 日経BP (2018年7月2日). 2018年8月17日閲覧。
  21. ^ 三才ムックVol.144『ラジパラ』・小島慶子インタビュー(8ページ)より。
  22. ^ “11年ぶり夜登場 小島慶子「光栄」オールナイトニッポン出演”. スポーツニッポン. (2013年3月13日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/03/13/kiji/K20130313005383610.html 2013年3月17日閲覧。 
  23. ^ 小島慶子 地震時は自分より怖いと感じた人に何いうか考えた”. NEWSポストセブン. 2020年7月1日閲覧。
  24. ^ “小島慶子、インテリ芸能人No.1に輝く…毒舌封印し謙虚に喜ぶ”. スポーツ報知. (2017年1月9日). http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170109-OHT1T50146.html 2017年1月29日閲覧。 
  25. ^ 『小島慶子 キラ☆キラ』の小島慶子さん、ビビる大木さんが小島選手を応援に両国にやって来た! 新日本プロレスオフィシャルWEBサイト” (2010年10月11日). 2010年10月12日閲覧。
  26. ^ a b [2]
  27. ^ “「女子アナ・ウォッチング」第12回~フリーアナウンサー・小島慶子アナ”. リアルライブ. (2012年5月18日). https://npn.co.jp/article/detail/41613754/ 2012年11月25日閲覧。 
  28. ^ “女を武器にして成功する方法【小島慶子vs石坂典子 壮絶本音対談1】”. ダイヤモンド・オンライン. (2015年4月24日). http://diamond.jp/articles/-/70144 2016年2月21日閲覧。 
  29. ^ “小島慶子 女を生きるよりも、自分を生きるということ。”. cakes. (2015年6月30日). http://ent.smt.docomo.ne.jp/article/22670 2016年2月21日閲覧。 [リンク切れ]
  30. ^ “断髪式”. WEB DRESS. (2015年11月12日). https://p-dress.jp/articles/1199 2016年2月21日閲覧。 
  31. ^ AERA』2017年7月31日号
  32. ^ 小島慶子「夫婦ありきの戸籍制度は、今の日本でもう無理がある」、AERA、2017年11月25日。
  33. ^ 『大竹まこと ゴールデンラジオ!』木曜日の新パートナーに、小島慶子が決定”. 文化放送 (2021年7月1日). 2021年7月11日閲覧。
  34. ^ a b c d 東京放送 編「III.放送関係 7.アナウンサーの活動記録」『TBS50年史 資料編』東京放送、2002年1月、240頁。"小島慶子 R「全国カラオケベスト10(1997)」「アクセス」 TV「おはようクジラ(1997)」「回復!スパスパ人間学」 BSも担当"。 
  35. ^ a b c d 東京放送 編「TBSアナウンサーの動き」『TBS50年史 付属資料・ハイブリッド検索編』(DVD-ROM & PDF)東京放送、2002年1月、33頁。"小島 慶子…R「全国カラオケベスト10(97)」「アクセス」 TV「おはようクジラ(97)」「回復!スパスパ人間学」 BSも担当"。 
  36. ^ 『乃木坂46×小島慶子 [私たちの理想の子育て #1子育てしやすい社会編』] 2018年10月22日 たまひよONLINE

参考文献

  • 東京放送 編『TBS50年史』東京放送、2002年1月。 

外部リンク

先代
-
TBS
時事放談 (リメーク版)
アシスタント
初代(2004.4 - 2010.6)
次代
竹内香苗
(2010.7 -)