長峰由紀
![]() |
ラジオ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、CDなどでの販売や公式なアーカイブなど常に参照可能な状態のネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。 |
ながみね ゆき 長峰 由紀 | |
---|---|
プロフィール | |
出身地 |
![]() |
生年月日 | 1963年6月28日(59歳) |
身長 | 153 cm[1] |
血液型 | O型[1] |
最終学歴 | 立命館大学文学部中国文学科 |
勤務局 | TBSテレビ |
部署 | 総合編成本部 アナウンスセンター[2] |
職歴 | 副センター長 |
活動期間 | 1987年 - |
ジャンル | 情報 |
公式サイト | プロフィール |
出演番組・活動 | |
出演中 |
『昭和歌謡ベストテン DX』 『のどの窓』 ほか |
出演経歴 | 過去の出演番組参照 |
長峰 由紀(ながみね ゆき、1963年6月28日[1] - )は、TBSテレビアナウンサー。
来歴
埼玉県立松山女子高等学校で学び、立命館大学文学部中国文学科へ進学[1]。中国近現代文学の岡田英樹ゼミで学ぶ。卒業論文のテーマは「魯迅」を選んだ。立命館大学文学部を卒業。
大学在学中は学内外の演劇サークルに所属。
- 職務経歴
入社して数年間は入社半年で大抜擢された『モーニングEye』のアシスタントを中心に活動の場を持っていたが、芸能スキャンダルを扱うことや、社会的事件の再現VTRに耐えきれないと申し出て、番組を降板した[4]。
その後はバラエティー番組を中心に出演していたが、入社以前から報道志望だったこともあり、報道番組への出演を強く希望。TBS局外のフリーアナウンサーを対象にしたオーディションを受け[注釈 1]、定時のニュースを担当するようになった[4]。その後は平日の『JNNニュース1130』(当初は水 - 金曜担当)→『ベストタイム』ニュースコーナー、週末(担当末期は日曜のみ)の『JNNニュース』(2006年10月 - 2008年9月を除く)→『THE NEWS』と、昼のニュース番組を通算13年の長きにわたり担当した。2009年9月には平日夕方の報道・情報番組『イブニングワイド』のメインキャスターに抜擢され、『ベストタイム』以来5年半ぶりに情報番組のレギュラー出演者となり、2010年3月29日から2012年3月23日まで『イブニングワイド』をリニューアルした『Nスタ』のメインキャスターを務めた。
現在、BS-TBSの『にっぽん百景 古都の香り浪漫紀行』のナレーションや、TBSラジオ『爆笑問題の日曜サンデー』の「27人の証言」などのナレーションを担当し、『のどの窓』にも出演。
プロフィール
出演番組
現在の出演番組
- テレビ
- にっぽん百景 古都の香り浪漫紀行(BS-TBS。月曜日19:00 - 19:54)ナレーション
- ラジオ
以下TBSラジオ
- 爆笑問題の日曜サンデー「27人の証言」などのナレーション
- のどの窓(2014年4月6日 - )
過去の出演番組
テレビ
- レギュラー出演
- モーニングEye(1987年9月28日)[6][7][8]
- わいわいスポーツ塾(1987年)[6][7]
- 御誕生白書(1991年)[7]
- 映画もえらい!(1992年)[7]
- ふるさとニッポン(1992年)リポーター[7]
- JNNニュース1130(1994年)[7]
- ベストタイム[6]
- 健康住まい[7]
- テレビさんぽ[7]
- 新サンデーモーニング(1997年)リポーター[7]
- JNNニュース日曜日朝6時台および11時台。ただし担当時期は異なる
- JNNニュースの森週末メインキャスター
- きょう発プラス!水曜日のニュースナレーター担当
- JNNイブニング・ニュース(2005年4月 - 2009年3月29日)週末メインキャスター。2008年4月からは日曜日のみ。
- ※2009年3月18日のストライキ実施時には、管理職として小倉弘子の代役を務めるため、平日版に出演した(「イブニング・ファイブ」のパートも含む)。
- 2時ピタッ!(2006年)木曜日のニュース担当
- TBSニュース( - 2009年3月25日)火・水曜日担当
- 2時っチャオ!( - 2009年3月)火・水曜日14時台のニュース
- 夢の扉 〜NEXT DOOR〜(2007年10月7日 - 2010年3月28日)ナレーション
- 報道特集NEXT(2008年4月 - 9月)ニュース担当
- THE NEWS(2009年4月5日 - 9月27日)日曜日11時台および17時台
- イブニングワイド(2009年9月28日 - 2010年3月26日)
- しあわせ家族計画 ナレーション
- ひるおび!(2009年3月31日 - 遅くとも2010年3月)「ひるおび!ドキュメント」ナレーション担当(2009年7月20日の改編後は不定期の木曜日)
- Nスタ
- 平日版メインキャスター(2010年3月29日 - 2012年3月23日)
- 日曜版メインキャスター(2012年3月25日 - 2019年5月26日)
- みんな子どもだった(BS-TBS。2012年4月 - 2015年3月。日曜日23:00 - 23:30)アシスタント
- 昭和歌謡ベストテン(BS-TBS。2016年10月 - 2018年9月。木曜日21:00 - 21:54)MC
- 単発ほか
- 噂の!東京マガジン「一丁目一番地」ナレーション(不定期の日曜日)
- 荻野アカデミア(BS-i。初回は2005年5月21日放送、以降不定期で5回)ナレーション
- 日本語チャンピオン決定戦・'05史上最大の全国統一国語テスト!!(2005年6月29日)ナレーション
- オオカミ少年「第2回女子アナSP」(2005年8月4日) - 放送当時の同僚アナウンサーである川田亜子・小林麻耶・青木裕子・岡村仁美・新井麻希と共演
- 明石家さんちゃんねる(2007年6月13日、2008年4月30日)
- 水トク!・しあわせ家族計画2007(2007年8月8日)スタジオナレーション
- 巨星・阿久悠の世界〜永遠の歌をありがとう(2007年9月12日)司会
- いのちの輝きスペシャル(2007年10月8日 - 10日)ナレーション
- JNNフラッシュニュース(2010年11月12日)金曜日担当蓮見孝之不在時の代理
- 驚学番長(2012年10月3日)クラス委員長
- 朝まであらびき団スペシャル あら-1グランプリ2017(2017年12月29日)芸人の解説と紹介
ラジオ
- 昭和探検隊(1988年)[7]
- ポップン・ルージュ(1989年 - 1990年)金曜日担当[7]
- 土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その新世界(1991年4月 - 1996年3月、2015年1月24日[注釈 2])[6][7]
- TBSラジオ開局40周年記念 24時間スペシャル「メリークリスマスラジオ」(1991年)
- ヤンアナジョッキー(1992年)[7]
- マンデー・ナイトベースボール(1993年)[7]
- TBSフォーク村(1993年)[7]
- ザ・ヒットパレード(1994年)[7]
- 倉本聡・ニッポン人生録(1997年)[7]
- 細川護煕この人に会いたい(2000年)[6]
- BATTLE TALK RADIO アクセス(2004年4月 - 2005年12月27日)月・火曜日ナビゲーター担当
- 朗読コンサート(2006年3月3日)
- サタデースポーツ&ニュース(2012年4月7日 - 9月29日)パーソナリティ
- ラジオ・パープル(2013年4月4日 - 2015年3月26日)木曜早朝(水曜深夜)担当
- 六輔七転八倒九十分 隔週出演(2015年10月5日 - 2016年6月27日)
- いち・にの三太郎〜赤坂月曜宵の口(2016年7月11日 - 9月19日)
- 土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!(2014年10月4日 - 2017年3月25日)
- ジェーン・スー 生活は踊る(2017年12月6日 - 2018年11月14日)水曜日パートナー、小倉弘子の代役[9]
TBS Webコンテンツ
- こもえすた赤坂(2000年 - 2004年) - 岡田泰典と交代で隔週水曜日コラムを掲載
その他
- 新潟県中越地震発生直後、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』を中断し速報を伝えその後21時までJNN報道特別番組を担当する
- THE NEWS(2009年4月5日) - 番組放送中にテポドン2発射のニュースを速報で伝える
映画やアニメへの出演
- 日本沈没(2006年7月15日)ニュースキャスター 役 - 岡田泰典とともに出演
- 映画『はじまりのみち』(2013年公開・ソフト発売。監督:原恵一、協賛:TBSテレビ)DVD・ブルーレイに収録の「音声ガイド」(視覚障害者のための音声解説)を担当
- ビデオアニメ『100%』(柳沢きみお作) - 畑和世役
雑誌
- なごみ2008年12月号 - エッセイ・茶の時間・和みの瞬間「下北沢のかき氷」
注釈
出典
- ^ a b c d 長峰由紀 | パーソナリティ一覧 TBSラジオ
- ^ “TBSテレビ 企業情報 組織図”. TBSテレビ. (2021年11月1日) 2022年5月20日閲覧。
- ^ 長峰由紀のプロフィール WEBザテレビジョン
- ^ a b 日刊ゲンダイ 山本文郎交遊録『文さんのTVワールド』より。
- ^ :例“相撲の魅力は、「無差別級」そして「曖昧の美」”. TBSラジオ (2017年8月30日). 2017年9月1日閲覧。
- ^ a b c d e 東京放送 編「III 放送関係 7.アナウンサーの活動記録」『TBS50年史 資料編』東京放送、2002年1月、239頁。"長峰由紀 R「土曜ワイドラジオTokyo」「細川護煕この人に会いたい(2000)」 TV「モーニングEye(1987)」「わいわいスポーツ塾(1987)」「ベストタイム」"。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 東京放送 編「TBSアナウンサーの動き」(DVD-ROM & PDF)『TBS50年史 付属資料・ハイブリッド検索編』東京放送、2002年1月、30頁。"長峰由紀… R「昭和探検隊(88)」「ポップン・ルージュ(89)」「土曜ワイド」「ヤンアナジョッキー(92)」「マンデー・ナイトベースボール(93)」「TBSフォーク村(93)」「ザ・ヒットパレード(94)」「ニッポン人生録(97)」 TV「モーニングEye(87)」「わいわいスポーツ塾(87)」「御誕生白書(91)」「映画もえらい!(92)」「ふるさとニッポン<リポーター>(92)」「JNNニュース1130(94)」「健康住まい」「テレビさんぽ」「新サンデーモーニング<リポーター>(97)」"。
- ^ 東京放送 編「TBSアナウンサーの動き」(DVD-ROM & PDF)『TBS50年史 付属資料・ハイブリッド検索編』東京放送、2002年1月、30頁。"1987年9月28日 *テレビ「モーニングEye」スタート(山本文郎、長峰由紀)"。
- ^ たまむすび - <おまけ>
参考文献
- 東京放送 編『TBS50年史』東京放送、2002年1月。
関連項目
外部リンク
|