外山惠理
![]() |
とやま えり 外山 惠理 | |
---|---|
プロフィール | |
出身地 |
![]() |
生年月日 | 1975年10月22日(47歳) |
身長 | 154 cm[1] |
血液型 | A型[2] |
最終学歴 | 慶應義塾大学文学部 |
勤務局 | TBSテレビ |
部署 | 総合編成本部 アナウンスセンター[3] |
活動期間 | 1998年 - |
ジャンル | 報道 |
公式サイト | プロフィール |
出演番組・活動 | |
出演中 |
『金曜ワイドラジオTOKYO えんがわ』 など |
出演経歴 |
『どうぶつ奇想天外!』 『ゴロウ・デラックス』 『土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その新世界』 『たまむすび』 など |
外山 惠理(とやま えり、1975年10月22日[4] - )は、TBSアナウンサー。
来歴
東京都墨田区向島出身[2]。慶應義塾女子高等学校、慶應義塾大学文学部卒業[4]。
学生時代
大学時代はチアリーディング部(慶應義塾大学チアリーダーズUNICORNS)で活躍していた。1998年発行の女子アナ写真集『We love TBS!!』(アスキー刊)や一部の週刊誌に当時の写真が掲載されていたほか、同年9月に開催されたイベント『アナウンサー大感謝祭』でもユニフォーム姿を披露していた。なお、同級生に元巨人選手・監督の高橋由伸と元日本テレビアナウンサーの柴田倫世がいるが、まったく面識がないとのこと。
アナウンサー試験は、親に内緒で受け続けていたが、選考が進んで行って局から自宅に電話がかかって来たことでバレたという[5]。
TBSに入社
1998年4月にTBSへアナウンサー33期生として入社(同期は駒田健吾、新タ悦男)[6][7][8]。現在は主にラジオを担当している。
2000年5月、『土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その新世界』のアシスタントを務めていた堀井美香が2度目の産休に入ることになり、同年3月まで放送されていた次の番組『清水圭のスポーツコングDX』のアシスタントだった外山が、後任のアシスタントに起用される。ただ、それまでの外山の言動などから、局内外からアシスタント起用を疑問視・不安視する声は非常に多く、実際に番組にも抗議の投書が寄せられたこともあったという。しかし、永六輔の献身的なサポート(永は抗議の手紙すべてに対し「長い目で見てやって欲しい」と返信したという。また、外山が『土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その新世界』アシスタント就任となる際には「永さんのおっしゃる通り、外山さんのいい所を見てみようと思います」という手紙が来た[9])および厳格な教育の甲斐もあり、歴代のアシスタントで最も長くレギュラーを務め、やがて『外山惠理その新世界』と番組タイトルを永から冗談めかして語られるなど[注釈 1]、ラジオ『誰かとどこかで』の遠藤泰子と並び、永のパートナーとして不動の位置を築いた。外山は「永さんはラジオの師匠、先生」と敬愛、永の晩年の頃にはサポート役として、永の出演するイベントへ共に登場することもあった(毒蝮三太夫が主宰する寄席「マムちゃん寄席」のMCなど)。これらのため、永の逝去後のインタビューにおいて「TBSを辞めようかと思った時期もありましたが『永さんがいるうちは絶対に辞めない』と続けてこれた」(要旨)と、語っている[10]。
隔週レギュラーで出演していた『夜な夜なニュースいぢり X-Radio バツラジ』では、その言動からパーソナリティの宮川賢に「ピノコ(PNK)」というあだ名をつけられていた[11]。また、アシスタントを務めている『爆笑問題の日曜サンデー』では、顔立ちから爆笑問題・太田光に「犬顔」や「ワンちゃん」と呼ばれている(元フジテレビアナウンサー・加藤綾子の愛称「カトパン」にあやかり、「トヤパン」と呼ばれたこともある)[12]。
『金曜ワイドラジオTOKYO えんがわ』で共演している玉袋筋太郎がメイン出演しているBS-TBSの番組『町中華で飲ろうぜ』には、最多回数ゲスト出演している[13]。
人物
名前 について
ラテ欄においては旧字体を新字体に差し替える慣例から「外山恵理」の表記を用いることがある[注釈 2]。
性格
「私、おもしろくないと笑えない、つまんないと顔に出ちゃうんです。喜怒哀楽が出やすい。特に怒(笑い)。よく言えば素直すぎる」と自己分析している[16]。
カメラが苦手で、本人曰く「5秒以上見ていられない」。小さい頃から笑顔の写真が少なく、写真撮影の時には急にぎこちなくなり、ホームページの写真も長く更新していないという[13]。テレビでは「何も思っていない時でも笑顔でいるのが難しい」ということで、アシスタントとして『チューボーですよ!』に出演していた頃には「あいさつもできない」などと書かれたことがあった[13]。
フリーになろうと思ったことはない[16]。会社で偉くなりたい気持ちもなく「今はラジオで話していたい。もっとラジオを聴いてくれる人が増えればいいと思っています」と述べている[16]。
趣味・特技
中学の器楽部に入っていた頃からチェロをたしなんでいるという(先述の『We love TBS!!』に写真が掲載されている)。
免許・資格
普通自動車第一種運転免許[4]
家族
実家は隅田川に架かる桜橋の向島側の橋詰にある和菓子店「言問団子」を経営。
母は文化放送の元アナウンサーで、小俣雅子(1975年入社)の後輩にあたる[17]となっているが、外山が『日刊スポーツ』のインタビューで「吉田照美さん(1974年入社)の上、みのもんたさん(1967年入社)の下ぐらいだったそうです。3年勤めて家庭に入った。仕事は楽しくて、もっと続けたかったらしいので、残念だったと思います」と答えており[16]、小俣の先輩にあたる。また「母はとても声のいい人で、私が子供のころ、本の読み聞かせをしてくれました。私が教科書を音読してると、アクセントが違うなんて注意もされました。今、アクセントに苦労しないのは、母のおかげかもしれませんね」[16]と述べている。
現在の出演番組
テレビ
- TBS NEWS (CS放送)(2013年4月4日 -、毎週木曜日の日中担当)
ラジオ
- 爆笑問題の日曜サンデー(アシスタント、2010年4月 - 9月 第3日曜日/2011年1月以降 第5日曜日担当[注釈 3])
- ネットワークトゥデイ(2019年4月 -、隔週火曜日)
- TBSラジオショッピング - 不定期
- TBSニュース - 不定期
- 土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送 - 2023年1月7日より、「ちゃきちゃきリポート TOKYO潜入大作戦」中継リポーターとして[18]
- 金曜ワイドラジオTOKYO えんがわ(パーソナリティー、2023年4月7日 -)[19]
過去の出演番組
テレビ
- どうぶつ奇想天外!(2000年)[14][15]
- 外山惠理 倶楽部6[14][15]
- 暮らしのレシピ(現在は浜島直子が担当)
- ブランチSHOPPING
- お天気クジラ土曜版
- はなまるマーケット(エプロン隊)[14][15]
- チューボーですよ!(2代目アシスタント、1999年4月 - 9月)
- 美しい町
- 自然彩才
- 自然の宝箱
- 2時っチャオ!(とっておきライフ)
- JNNフラッシュニュース(2013年4月3日 - 2014年3月26日:毎週水曜日担当[注釈 4])
- きょう発プラス!→もうすぐピンポン!(「細木数子のズバリきょうも言うわよ!」ナレーター)
- ひるおび!(2014年10月1日 - 2015年4月)水曜日 コーナー担当
- 落語研究会 聞き手(2015年1月17日 - 2016年5月)
- ゴロウ・デラックス(2014年4月25日未明(24日深夜) - 2019年3月29日未明(28日深夜))
- JNNイブニング(TBSニュースバード(現在のTBS NEWS)、番組終了時は水・金曜日担当)
- 危ないダンディー(BS-i(現在のBS-TBS))
- ニッポン未来会議(BS-TBS、2013年10月6日 - 12月29日)
ラジオ
- 清水圭のスポーツコングDX[14][15]
- こども音楽コンクール[14][15]
- ENKAチックナイト!五木孝雄
- おとなの時間割「談志の遺言」シリーズ(2005年10月 - 2007年3月、ナレーター)
- 伊集院光 日曜日の秘密基地(第5日曜がある時のみアシスタントとして出演)
- プレシャスサンデー(2008年8月24日、新井麻希の代役)
- 夜な夜なニュースいぢり X-Radio バツラジ(「スジいぢり」コーナー担当、隔週木曜日出演)
- TBSラジオニュース(2009年10月ごろ - 2010年3月、早朝・木曜日)
- 松尾雄治のノーサイドトーク(2011年1月 - 3月10日、アシスタント)
- 東北地方太平洋沖地震の影響により大地震発生前日をもって事実上打ち切りとなった。
- ニュース探究ラジオ Dig(2010年4月 - 2011年9月、水・木曜日/2011年10月 - 2013年3月、月・火・水曜日担当)
- 安住紳一郎の日曜天国(「さばいてにち10」担当)
- OLERA(火・水曜アシスタント、2014年9月30日 - 2015年3月25日)
- 土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その新世界(2000年5月 - 2015年9月26日)アシスタント[14][15]
- おぎやはぎのクルマびいき(2014年7月5日 - 2015年9月26日[20])
- ザ・トップ5(シーズン5火曜日、2015年9月29日 - 2016年3月22日)
- サタデー大人天国! 宮川賢のパカパカ行進曲!!(不定期、録音放送回のナレーション)
- 番組の放送期間は2003年10月4日 - 2016年4月2日
- 久米宏 ラジオなんですけど(2016年3月5日、堀井美香の代役)
- 六輔七転八倒九十分(アシスタント(隔週出演)、2015年9月28日 - 2016年6月27日)
- いち・にの三太郎〜赤坂月曜宵の口(出演、2016年7月4日 - 2017年3月27日)
- サンドウィッチマンのWe Love Rugby(不定期出演、2017年11月 - 2019年12月27日)
- 簡易恋愛プログラム 宮川賢のデートの時間でそ?!(ナレーション、2016年4月16日[注釈 5] - 2019年12月28日)
- ほいけんたのヒットするには理由がある~2020年トレンド総まとめ!(2020年11月8日 - 12月27日[21])
- 朗読のミカタ(JRN全国ネットの事前収録番組)
- TBSラジオでは外山が金曜日にパーソナリティを担当する『たまむすび』の内包番組として13:42頃から放送。放送開始初週だった2022年9月26 - 30日に「歌謡曲・J-POPの歌詞」をテーマに朗読を担当した。また、2回目の担当時(2023年1月9 - 12日)は、2023年の干支が「兎」であることから、「うさぎ」をテーマに童謡やJ-POPの歌詞を朗読した。なお、この週の最初の放送で、外山自身が2023年で48歳を迎える「年女」であることにも触れていた。
- たまむすび(木曜日→金曜日担当パーソナリティ、2017年4月6日 - 2023年3月31日)[22][23][注釈 6]
注釈
- ^ 外山自身は「自分がメインの冠番組には抵抗がある」という旨を『たまむすび』で金曜日パーソナリティ異動直後に語っており、金曜日異動後の番組タイトルは『外山惠理 たまむすび』とならず、番組で使用される写真の扱いも、赤江珠緒(外山の金曜日異動と同時に、産休を終えて月 - 木曜日パーソナリティに復帰)および過去の金曜日パーソナリティ(小林悠、安東弘樹)と同格ではなく、パートナー陣と同格になっている。
- ^ 『TBS50年史』各種資料も参照[14][15]。
- ^ 2012年以降は『TBSラジオ珍プレー好プレー大賞』の放送日にプレゼンターとして出演するなど、企画によっては第5日曜日以外にも出演することがある。
- ^ これ以前に不定期に担当したことがある。
- ^ JRN各局向けは4月2日から開始。
- ^ 2017年4月にメインパーソナリティに就く前にも、2013年10月31日放送分と2014年10月9日放送分の2度、本来のパーソナリティ・赤江珠緒の代理を務めたことがある。その後も赤江が出演できない場合(休暇・体調不良・病気療養など)、都合がつく限り代理を務め続けた。2018年3月までは木曜日担当。
出典
- ^ 外山惠理 | パーソナリティ一覧 TBSラジオ
- ^ a b 外山惠理のプロフィール WEBザテレビジョン
- ^ “TBSテレビ 企業情報 組織図”. TBSテレビ. (2021年11月1日) 2022年5月20日閲覧。
- ^ a b c “外山 惠理アナウンサー:名鑑|TBSアナウンサーズ”. TBSテレビ. 2022年3月6日閲覧。
- ^ “【TBSアナウンサー×「ラジオ」Vol.3 外山惠理】永六輔さんと過ごした素晴らしい16年「今もTBSラジオのスタジオにいてくれているはず」”. オリコン (2018年8月2日). 2018年8月2日閲覧。
- ^ 東京放送 編「III 放送関係 7.アナウンサーの活動記録」『TBS50年史 資料編』東京放送、2002年1月、240頁。"1998.4<33期生> 3人入社(男2・女1) 駒田健吾 外山恵理 新タ悦男"。
- ^ 東京放送 編「TBSアナウンサーの動き」(DVD-ROM & PDF)『TBS50年史 付属資料・ハイブリッド検索編』東京放送、2002年1月、33-34頁。"98.4<33期生>3人入社 駒田健吾 外山恵理 新タ悦男"。
- ^ “「生活は踊る」代打、同期の駒田アナを最短距離で見る外山アナ”. TBSラジオ (2017年7月27日). 2017年7月30日閲覧。[リンク切れ]
- ^ 文藝春秋発行「週刊文春」令和二年六月十一日発行(六月四日発売、JAN 4910204020604)pp.119 - pp.120、2020年6月4日閲覧。
- ^ “ラジオ共演者が明かした永六輔さんの″最終奇跡″”. 東スポWeb. (2016年8月27日) 2017年5月3日閲覧。
- ^ 単行本『夜な夜なニュースいぢり X-Radio バツラジ』(TBSラジオ・編)より。
- ^ “3月31日の日曜サンデー”. 「爆笑問題の日曜サンデー」公式サイト (2013年3月31日). 2014年1月18日閲覧。
- ^ a b c “TBS外山惠理アナ、「育ての親」永六輔さんに今も感謝 毎週届く苦情の手紙全てに返事書いてフォロー”. スポーツ報知 (2023年4月27日). 2023年4月27日閲覧。
- ^ a b c d e f g 東京放送 編「III 放送関係 7.アナウンサーの活動記録」『TBS50年史 資料編』東京放送、2002年1月、240頁。"外山恵理 R「こども音楽コンクール」「スポーツコングDX」「永六輔その新世界」 TV「どうぶつ奇想天外!(2000)」「はなまるマーケット」「倶楽部6」CSも担当"。
- ^ a b c d e f g 東京放送 編「TBSアナウンサーの動き」(DVD-ROM & PDF)『TBS50年史 付属資料・ハイブリッド検索編』東京放送、2002年1月、33頁。"外山恵理 R「こども音楽コンクール」「スポーツコングDX」「永六輔その新世界」 TV「どうぶつ奇想天外!(00)」「はなまるマーケット」「倶楽部6」CSも担当"。
- ^ a b c d e “外山恵理アナ その一言が言いたくて/プロに聞く” (2020年7月18日). 2022年3月18日閲覧。
- ^ 『六輔の遠近メガネ―続・結界』(永六輔著、2001年、マガジンハウス、ISBN 978-4838713035、p157)
- ^ TBSラジオ ナイツのちゃきちゃき大放送公式Twitter - 2023年1月7日、同日閲覧
- ^ “TBSラジオ『たまむすび』後枠は石山蓮華『こねくと』&外山惠理・玉袋筋太郎『えんがわ』【コメントあり】”. ORICON NEWS. オリコン株式会社 (2023年2月2日). 2023年4月7日閲覧。
- ^ おぎやはぎのクルマびいき [@kurumabiiki] (2014年7月5日). "「おぎやはぎのクルマびいき」きょうのテーマは「みんなの知らない放送局の駐車場」。TBSラジオでこのあと12時12分頃から。永さんの土曜ワイド内のハコ番組です。今週から外山さんがスタジオレギュラーになりました! #おぎやはぎ #kurumabiiki #tbsradio" (ツイート). Twitterより2021年1月5日閲覧。
- ^ “ほいけんたのヒットするには理由がある~2020年トレンド総まとめ!”. TBSラジオ. 2020年1月6日閲覧。
- ^ “発表! 4月からピエール瀧とコンビを組むのは…外山惠理アナ”. たまむすび 公式ページ (2017年3月16日). 2017年3月16日閲覧。
- ^ “「たまむすび」赤江アナ後任は4人 TBS外山アナが木曜担当「楽しみ」”. スポニチアネックス. (2017年3月16日) 2017年3月16日閲覧。
参考文献
- 東京放送 編『TBS50年史』東京放送、2002年1月。
関連項目
外部リンク
- 外山惠理プロフィール
- 外山惠理 (@eripon954) - Twitter
|
|
|