世界平和統一家庭連合/log20230102

保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Y-route (会話 | 投稿記録) による 2022年11月30日 (水) 11:57個人設定で未設定ならUTC)時点の版 ({{pp-vd}})であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

世界平和統一家庭連合
略称 家庭連合
(旧略称は統一教会、統一協会)
設立 1954年
設立者 文鮮明
種類 宗教法人
目的 教会統一・統一韓国・世界平和[1]
本部 大韓民国の旗 韓国 京畿道加平郡
東京都渋谷区松濤1-1-2(日本本部)[2]
会長 田中富広(日本教会第14代会長)
重要人物 韓鶴子(総裁)
関連組織 原理研究会国際勝共連合世界平和宗教連合世界平和教授アカデミー世界平和連合世界平和女性連合世界平和青年連合平和大使協議会真の家庭運動推進協議会日本純潔同盟世界日報社平和統一聯合光言社、一心病院、世一観光、一和[3]、トゥルー・ワールド・フーズ、ニューズ・ワールド・コミュニケーションズ世日クラブ、清心国際中高等学校、仙和芸術高等学校、鮮文大学校、清心神学大学院
特記事項 旧統一教会問題
かつての呼び名
世界基督教統一神霊協会
テンプレートを表示
世界平和統一家庭連合
各種表記
ハングル 세계평화통일가정연합
漢字 世界平和統一家庭聯合
発音 セゲピョンファトンイルガジョンヨナプ
日本語読み: せかいへいわとういつかていれんごう
ローマ字 segye pyeonghwa tongil gajeong yeonhap
英語: Family Federation for World Peace and Unification
テンプレートを表示

世界平和統一家庭連合(せかいへいわとういつかていれんごう、ハングル세계평화통일가정연합: Family Federation for World Peace and Unification; FFWPU)は、文鮮明によって1954年韓国で創設された新興宗教[4][5][6]およびその宗教団体宗教法人)。旧名称は世界基督教統一神霊協会(せかいキリストきょうとういつしんれいきょうかい、: Holy Spirit Association for the Unification of World Christianity)。略称家庭連合[7](かていれんごう、: Family Federation)で、旧略称は統一教会統一協会[8][9][10]

宗教学ではキリスト教系の新宗教とされ、文化庁が発行している宗教年鑑ではキリスト教系の単立に分類されている[11][12][13]。また、欧米ではカルト宗教であるとされており[14]中国では邪教に認定されている[5][8]1994年5月に名称が変更され[9]日本では霊感商法問題のために遅れて、2015年8月26日に宗教法人名を管轄している文化庁から改称を認証された[15][16][17]

概説

1960年代後半から、学生を狙った反社会的な「原理運動」による家庭崩壊、学業放棄が社会問題となり、霊感商法が社会問題になった1980年代以降、朝日新聞社や『週刊文春』によって大々的な批判キャンペーンが展開されたが、教団側は激しく反発し、信者によるデモなどが行われた[18]1984年には、世界日報編集長の副島嘉和が教団の反日思想等の実態について、内部告発を行った後に、襲撃を受ける事件が発生。その他にも、教団を批判した人物・マスメディアへの嫌がらせや、教団に関連した不可解な事件が多数発生している。教団は批判者に「共産主義者」「サタン」といったレッテルを貼って攻撃することも知られている[19]

コリアゲート」疑惑の調査を行ったアメリカ合衆国下院フレイザー委員会の最終報告書によれば、統一教会は1961年に当時のKCIA長官・金鍾泌によって再編され、韓国政府およびKCIAと密接な関係を保ち、その要請により米国内で反日デモを組織するなど、韓国の国益を促進し、韓国の政治的目的を達成するために政治工作を行っていたことが明らかになっている[20][21][22]

文鮮明は自由民主党安倍晋三元総理大臣の祖父である岸信介と盟友であり、1950年代から日本の政界と協力していた[23][24]。岸の自宅付近には統一教会の施設が存在し、そこで岸は交流会や講演会などを行っていた。岸内閣時代の首相公邸は統一教会本部として使用された[25]。同教団は現在に至るまで、国際勝共連合等の関連団体あるいはダミー団体を通じて、自由民主党等の保守政治家と密接な関係を保ち続けている[26]。政治家との密接な関係は、教団の宣伝・広報に利用されており、統一協会系月刊誌『世界思想』では、「戦後憲法の終焉」「今こそ日本を取り戻そう」等のフレーズが使われ、安倍晋三元総理大臣の写真が過去複数回にわたり表紙に使われていた。これは後述する「霊感商法」の被害拡大につながると懸念されている[27][28]

日本統一教会の初代会長は、国際勝共連合の日本における初代会長久保木修己である[29]。久保は教義として「美しい国 日本の使命」「勝共こそキリスト者の聖使命なり」と説いていた[29]。安倍晋三元総理大臣が説いていた国家像である「美しい国」と、久保木修己が説いた「美しい国」との共通点が指摘されている[30]。また、下村博文元政調会長が関連団体から陳情を受け、党の公約に反映させるよう指示を出していた疑いが指摘されている[31]

教祖の文鮮明は三・一独立運動で独立宣言書に署名した33名の抗日運動指導者の1人であった李昇薫が設立した学校の出身であり、日本統治下の朝鮮半島で「日本人はふろしきをまとめて出て行け」と演説を行ったため、地元の警察に「要注意人物」とされていた[32][33]また、日本留学中には大韓民国臨時政府金九と協力、抗日地下運動に参加していたことも公言していた[33]。日本は"エバ国家"で「サタン(悪魔)の国[34]」であるとの反日教義が教えられている[35][23]。また、エバ国家である日本のLGBT同性婚夫婦別姓は「共産主義」とされ、認めさせてはならないと説いている[23][24]。文鮮明の教え(教義)の一つとして、文教祖の恨(ハン)を晴らすのは「エバ国家日本をアダム国家韓国の植民地にすること」「天皇を自分(文鮮明)にひれ伏させること」としている[36][37][38][39]

統一教会は、霊感商法とマインドコントロール(洗脳)を利用した高額な物販と献金に関する問題や、教団が結婚相手を決める合同結婚式麻薬関連のマネーロンダリング密輸統一教会信徒の拉致監禁問題反共産主義朝鮮半島の統一の支持、歴史修正主義反同性婚反夫婦別姓反ロシア思想イスラエルパレスチナ弾圧派及びユダヤ教右派勢力への政治協力、ニカラグアの反共産主義ゲリラ・コントラへの資金援助、岸信介政権時代からの自由民主党との関係などの政治との関わりなど、様々な問題で物議を醸している[6][40][41][42][43][44]。特に統一教会の布教方法と、高額な献金や財物の購入を強いられることが問題とされ、統一教会を相手に元信者らが札幌地裁に提訴した「青春を返せ裁判」は1987年から2001年までの14年間に及んだ[45]

全国霊感商法対策弁護士連絡会によると、判明している分だけで、1987年から2021年までの「霊感商法」による「被害件数」は3万4537件で「被害総額」は約1237億円に上り[46]、物販には印鑑・多宝塔・朝鮮人参濃縮液などが用いられ[47]、その「被害」の高額さから社会問題化している[48]2000年(平成12年)の広島高裁岡山支部での控訴審では一審を破棄し、統一教会/統一協会の伝道の違法性を認定する全国初の判決が出た[45]。これは日本において、宗教団体による勧誘・教化行為の違法性を認めた全国初の判決となった[45]2007年から2010年にかけて教団信者への特商法薬事法違反による摘発が合計13件と相次ぎ、2009年2月の新世事件では、教団の渋谷教会及び豪徳寺教会も強制捜査の対象となり、特商法違反(威迫・困惑)で5人が罰金刑、2名が執行猶予付きの懲役刑および罰金刑に処せられた[49]

弁護士郷路征記によれば、信者は「マインドコントロール」を受けているため善悪の基準が転換し、客観的には悪とされる行為も、神のためであれば善であると信じるようになっている。このため、信者は霊感商法や無言電話、違法な選挙運動などの反社会的な行為を平気で行うという[50][51]。統一教会の信者の特徴の1つとして「正体を隠す」ことが知られており[52]、信者であるか質問されても「信者でない」と嘘をつくこともある[53]。「正体を隠して」の勧誘活動は「個人が信教を自主的に選択する自由意思」を犯しているとされ、教団が元信者の信教の自由を侵害したとする判例もある[54]

元信者のスティーブン・ハッサンが、入信後に正体を隠して勧誘をする理由を尋ねたところ「サタンがアダムエバをだまして神にそむかせて以来、この世はサタンに支配されている」とし「いまや神の子らがサタンの子をだまして、神の意思に従わせなければならない」と説明したという。「神はその計画を実現するため、歴史の中で何度も嘘を許容された」ともされ、このような理屈は「天的うそ」と呼ばれ、正体を隠しての勧誘や募金、宣伝活動など教団の活動のあらゆる側面で利用され、教団外部の人間をだますことを正当化しているという[55][56]

例えば、教団内部で霊感商法メシアの側に万物復帰(俗界の財物をメシアが地上天国実現のために召し上げること)させる活動とされており、嘘をつくことが正当化される。嘘をつかないという小さな善のために、霊感商法という大きな善を拒否することは大罪であるとされる[57]

教団は複数の関連団体や関連企業、ダミー団体を有しており、これも正体を隠して勧誘活動を行うのに役立っている。これらの団体は霊感商法等の教団の反社会性が明らかになった1980年代以降に、政治家との関係を秘密裏に保つことにも貢献した[58]

欧米ではカルト宗教とみなされており[14]、韓国、日本[59]米国[60]ウクライナ[40]などに拠点が存在する[61][62]フランスソビエト連邦諸国などでも活動を広めようとしたが、フランスでは反セクト法により、ロシアではプーチン政権が定めたネオナチ勢力(セクト勢力)に対する対テロ法により、統一教会を安全保障上の問題があるとして規制と監視対象とした。旧ソビエト連邦ゴルバチョフ元大統領は統一教会からの資金援助でゴルバチョフ財団を設立、旧ソビエト国での布教協力を行い、ロシア並びにポスト・ソビエト諸国では批判が続いていた。また、中国においては1997年に「邪教」に認定されており、活動が禁止されている[63]

イスラエルにおいては反パレスチナ、パレスチナ弾圧派などのユダヤ教右派勢力に資金援助を行っており、イスラエル政府にも長年関与している[43][64][65][66][67]。また、米国政府によるイランへの工作事件である「イラン・コントラ事件」の発覚後、統一教会傘下の新聞社であるワシントンタイムズを通じて、ニカラグアの反共産主義ゲリラであるコントラに資金援助を行っていた[68][44]

米国では、日本人信者を利用して水産会社を興し、全米の中・高級寿司屋向けの鮮魚流通の8割を占めて寿司を広めたりするなど多角的にビジネスを広げ[69]、韓国では財閥組織の扱いを受けており、その巨大な資金力を利用して国際的な政治力も獲得しているが[70]、教団の運営資金の7割は日本が担っており、その原資は深刻な社会問題となっている霊感商法と、法外な献金要求等の信者からの経済的搾取より得られた金である[71]。こうして集められた金は教団の勢力拡大のために日本から韓国やアメリカに送られ、1976年から2010年までの間に日本からアメリカに36億ドルが送金された[72]

信者は教団の経済活動のために酷使され、海外の危険地域等に送り出され犯罪に巻き込まれることも多い[73]。弁護士らは、金銭を収奪する献金や「霊感商法」よりも、信者の人生を浪費させる「献身」のほうがより悪質な被害を生んでいるとしている[74]。なお、統一教会では「アベルとカインの原則」と呼ばれる上下関係が徹底されている。信者は再臨のメシアである文鮮明を頂点として、教団内部の上司に対する絶対的服従が求められており、アベルに対する「報・連・相(報告・連絡・相談)」も指導されている。その対象は事務的なものだけでなく、私生活に関わることや心情的な内容までも求められる[75][76]。なお、日本の教団は「韓国支配」の体制になっており、方針を自主的に決定することはなく、韓国人幹部が日本の教会を統制し、地方レベルでも韓国人が支配する体制が敷かれている[77]

親世代が統一教会の信者である「2世信者」も社会問題となっている[78]。幼少期から信仰を強要されるなど、ドメスティック・バイオレンス(DV)の状態にあった当時の子供達は、信者や教会からの特定を恐れ、息をひそめ生活せざる得ない等の理由により散在状態になっており、弁護団が救済の為に活動している状態である[23][24]。「統一教会2世被害弁護団」は今も統一教会による被害は発生し続けているとしており、2022年(令和4年)7月8日に発生した安倍晋三銃殺事件の犯人の動機に関する弁明を行った統一教会による、「2009年以降は全く問題はおきていない」「犯人の母親の寄付額は把握できていない」等とした会見内容は虚偽だとしており、「統一教会と安倍晋三元総理は大して関係が無く、犯人は思い込んだだけである。」とするメディアの報道姿勢や内容も糾弾している[23][24]

2012年に亡くなった文鮮明と妻・韓鶴子の7男の韓国系アメリカ人である文亨進は、母親の韓鶴子が父親の教え以上に自らの立場を上位の物にしようとしたとして、韓鶴子との違いを明確に表明した事により対立、2013年には韓鶴子により教会の複数の立場から解任され、文亨進は分家組織である世界平和統一聖殿(通称:サンクチュアリ教会)を、アメリカ統一教会とは別にアメリカ国内にて立ち上げた[79]。統一教会は現在、文亨進のサンクチュアリ教会を「脱会組織」とみなしており、文亨進が主導した統一運動の変革のほとんどは、彼の解任後に却下された[79][80]。文亨進は有力なトランプ支持者であるとされ、AR-15を重要視する“Rod of Iron Ministries”を率いている事で知られ、2021年アメリカ合衆国議会議事堂襲撃事件にも参加した[81][82][83][84]

統一教会が大きく成長した最大の戦略的要因として、宗教学者北海道大学教授櫻井義秀は、統一教会が国別に機能を特化させる戦略をあげており、「宗教的競争力のなさを、政治・経済部門の事業多角化とグローバルな事業展開で乗り切ったこと」であると述べている[35]

歴史

文鮮明と妻の韓鶴子

朝鮮半島の平安北道定州出身の文鮮明[85][86](1920年 - 2012年)は、1945年に布教活動を始めた[87]。その後1950年に朝鮮戦争が勃発、1952年に経典の「原理原本」の草稿が完成した[88]

1954年5月、韓国ソウルで、「世界基督教統一神霊協会」を創設した[88]。なお、名称の「神霊」は、主流派キリスト教における三位一体聖霊とは関係がない[89]

1955年、文鮮明が「梨花女子大事件」で逮捕される。韓国マスコミからの総批判を浴びる[90]

1956年から韓国で切手収集の経済活動を開始する。信者に命令して消印付きの切手を葉書から剥がして集めさせて販売する事業だった。7年間続いた[91]

1958年頃、文鮮明は「大学街に日本と交渉する準備」をした上で、日本への海外宣教を計画する。文曰く「北では金日成主席を中心として、ソ連と中共が後援する立場にあることは間違いないので、この難局を解決し、大韓民国が生き残る1つの突破口を開くためには、日本を突破していかなければならない」と考えたという[91]。7月16日、日本伝道のため、崔奉春(チェ・ボンチュン 通名・西川勝[90])が釜山から密航船に乗り込み、17日に小倉に到着するも上陸の許可が下りず、21日に呉方面で海上保安本部に連行される。25日から広島県の吉浦刑務所に収監され、10月には密入国で懲役6ヶ月の実刑判決が言い渡される。吉島刑務所から山口刑務所、そして韓国への送還のため下関刑務所に移送される。崔奉春は送還を回避するために、断食によって病気になることを決断。1959年3月に入院し、光風園療養所に移され、4月中旬ごろになって送金を受け取ることに成功したため、脱出を決行。急行列車で東京に向かう。飯田橋まで行き、韓国のYMCAに到着[92][93]

1958年、北朝鮮の脅威を懸念した文鮮明は、仁川に『統一産業』朱安工場を設立、銃器製造を開始する[94]

1959年からは米国への宣教も開始。梨花女子大事件を契機に関係が生じた自由党を利用、旅券を発行させ、金永雲を1月2日に、金相哲を9月18日に相次いで派遣[91]

1959年7月下旬、崔奉春は米田という人物から、日本に帰化した在日韓国人でクリスチャンの青年を紹介される。彼の時計店で住み込みで働くことになった[93]

1959年10月、新宿区戸塚町(現在の新宿区西早稲田)の日本に帰化した在日韓国人が経営する時計店で日本統一教会が発足する。崔奉春は時計店で住み込み店員として働きながら、3人の仲間(1人は在日韓国人)と共に布教を開始する[92]

1961年に大韓民国中央情報部(KCIA)部長の金鍾泌により政治的意図をもって再組織され、以後アメリカや日本で政治工作を行っているとされた[95][96][97]

1962年、教団が立正佼成会と関係を持つ。日本統一教会初代会長の久保木修己によれば、発端は「創価学会撲滅の会」グループを作って活動していた青年が消息を経った事件である。青年が行方不明になって半年ほど経った頃、久保木は新宿で「統一原理による統一世界」と書かれた旗を振る青年を発見する。話を聞くと「素晴らしい理論体系を知った」「久保木先生、あなたの悩みも解決します。どうか一度聞いてください」と言う。青年の言う通りに杉並区の馬橋にあった6畳の部屋に招かれると、そこには3人の信者と1人の説教者(西川勝)がおり(当時の統一教会の規模は10人未満だったという)、久保木は西川の態度に感銘を受ける。その後、西川が久保木を尋ねてきて「庭野会長に合わせてもらいたい」と仲介を求め、会長の庭野日敬に対し「40日ぐらいで"人間改造"してみせます」と立正佼成会の青年信者を統一教会に預けることを提案した。庭野は宗教に反発していた息子を含め、久保木ら数人の信者を「修練会」に参加させる。久保木によれば、庭野の息子は40日の「修練会」で「自己改革」に成功したとされ、街頭で「統一原理によって、日本は立ち上がらなければならない」と訴えるなど、かつての「宗教嫌い」が一変したとされる。息子の変貌ぶりに感銘を受けた庭野は、立正佼成会の信者に統一原理を学ぶことを推奨し、百数十人の青年が統一教会に通うようになった。しかし、統一教会の修練会に通った青年らは「自分たちが日本を救うのだ。佼成会のような偶像崇拝は必要ない」などの言動で軋轢を生むようになった。その上、庭野は統一教会に惚れ込んでしまい、教団幹部や外部の人間に対して公然と統一教会を褒めちぎるような言動をするようになったため、立正佼成会の内部で統一教会への反発を生んだ。統一教会との関係については文部省の宗教法人課からも忠告の指令まであったとされる。このため、統一教会の修練会に行くことは禁止された。しかし、最終的に久保木ら約50人の青年信者は統一教会に転向したという[98][99][90]

1963年6月18日、銀座ガスホールで日本統一教会最初の決断式が開催され、ゲストに笹川良一を迎える[100]

1964年4月、「原理研究会」が設立され全国の大学で学生伝道を開始した[101]。同年7月15日、日本で宗教法人の認可を受け、翌16日に設立[102][103]。初代会長になったのは元立正佼成会信者の久保木修己だった[101]。同年11月1日、教団本部を世田谷区代沢5丁目から、渋谷区南平台町45番地(当時の番地)に移転した[104][105][106]。建物の隣は元首相の岸信介の私邸であった[107]

1964年6月、崔奉春の不法滞在が発覚し、北沢署により連行される。後に身柄が出入国管理局に移される[92]

1964年12月、文鮮明は元韓国陸軍朴普煕を米国に派遣した[91]

1960年代半ば頃、教団は「天照皇大神宮教(通称:踊る宗教)」の教祖の北村サヨを介して岸信介に接近。信者が渋谷の南平台町にある岸の私邸を訪れるようになり、教団との密接な関係が生まれた。岸は頻繁に統一教会や国際勝共連合の本部を訪れ、そこで教団が招いた韓国の国会議員や大学教授と面会することもあった[108]

1965年1月28日、文鮮明は21年ぶりに来日した。南平台の日本本部教会を訪問、その後全国の教会支部を回り、各地の信者からの歓迎を受ける。文鮮明は2月10日に三笠宮崇仁親王笹川良一と会談。翌日にも笹川と会食。2月12日には日本を離れ、羽田から日航806便でアメリカに向かう。3月には崔奉春も渡米した[109]。この時期から文鮮明一家と幹部たちは、アメリカに宗教・政治的情宣活動の拠点を移したとされる[110]

1965年2月12日、文鮮明はサンフランシスコの国際空港に到着。6月25日にゲティスバーグアイゼンハワー前大統領と会談。朝鮮半島の安全保障問題などを話し合う[111]

1965年8月23日、教団本部を渋谷区南平台町45番地から、同区松濤1丁目に移転した[112]

1965年11月10日、北朝鮮の脅威を懸念した文鮮明は、江原道の知事に働きかけ、統一教会信者を中心とした反共啓蒙団を発足させる。その後全国8つの道に運動が拡大した。警察署長や郡守などの公務員を対象にした反共教育が教団信者によって行われた。文は「統一教会の思想で60万人の大軍を武装させる」とも語った[111][113]

1965年12月10日、教団系のリトルエンジェルス舞踏団が来日し日本テレビに出演。翌日初の日本公演[109]

1967年5月11日、文鮮明が日本を訪れた。滞在中に韓国大使館と民団を訪れ、日本共産党朝鮮総連に対抗するため、在日韓国人に対する反共教育を実施する必要性を訴えた[114]

1967年7月7日、朝日新聞「親泣かせの原理運動」報道で原理運動に参加した学生の学業放棄・家庭崩壊の被害が報じられる。日本で初めての統一教会の被害報道[115][116][117]

1967年8月、韓国人幹部の崔容硯民団で講演した[109]

1967年9月、日本初の統一教会の被害者団体「原理運動対策全国父母の会」が発足する[118]

1968年4月、文鮮明が岸信介児玉誉士夫らの協力を得て反共政治団体「国際勝共連合」を日本に設立した[101]。名誉会長には笹川良一が就任した(笹川はのちに「全日本空手道連盟」に関わるようになり、共産圏出身の選手への配慮から名誉会長を辞退した)[119]

1969年、国際勝共連合は「自由擁護連盟」に接近し、タイのバンコクで開かれた世界反共連盟(WACL)の大会への参加を実現。世界の反共運動との関係を深めた。「自由擁護連盟」は岸信介と関係の深い組織で、当時は東大名誉教授の渡辺銕蔵が会長を務めていた[120]

1970年1月17日、済州島で第二回韓日狩猟大会が開催される。日本人と韓国人の教団信者が多数参加した。文鮮明は大会開催の理由として「統一教会の青年たちは、北韓の共産党が攻め込んできた時には、銃を持って彼らに対して戦わなければなりません」と語った[121]

1970年9月上旬、岸信介の紹介状により、日本統一教会会長の久保木修己と韓国大統領の朴正煕との会談が実現する。会談は1時間以上にも及び、久保木は日本における朝鮮総連についての懸念を話し、両者は反共運動での共闘を約束した[122]

同年9月20日、「国際勝共連合」は日本武道館で開催された世界反共連盟(WACL)を全面的に支援。米上院議員のストロム・サーモンド、キューバのカストロ議長の妹のファニータ・カストロをゲストに迎える。総理大臣の佐藤栄作や韓国大統領の朴正煕からもメッセージを受ける。このときにサーモンドと教団とのコネクションが生まれた[120][123]

1970年10月21日、岸信介ソウルで開催された統一教会の合同結婚式(777双)に祝辞を送る。会場では韓国海軍軍楽隊の演奏も披露された[124]

1971年、文鮮明は大韓民国籍のまま米国に移住した。久保木によれば、当初北朝鮮のスパイの疑いで入国を拒否されたが、教団から電話で連絡を受けたサーモンドより便宜が図られ無事入国が実現した[120]

1971年2月、文鮮明は一信石材工芸株式会社(一信石材)を創立した。同社は大理石の壺や多宝塔を製造・販売した[125]

1971年12月、文鮮明は一和製薬株式会社を設立した。同社は朝鮮人参関連商品を製造・販売した[126]

1972年秋、総選挙で自民党が敗北し日本共産党が40議席獲得を実現すると、共産党をターゲットにした「救国の予言」キャンペーンを展開する[127]

1972年10月、文鮮明は韓国チタニウム工業株式会社(東和チタン)を買収した。文は買収によって、デュポン社の韓国進出を食い止めることができたと語った[128]

1972年11月から教団系のリトルエンジェルス舞踏団の日本公演が行われ、35人の少女舞踏団が各地を巡回した。この背景として、中国の上海バレエ団が訪日し、読売新聞朝日新聞が記事を掲載したが、産経新聞は反共的な立場をとるため協力できず、代わりに反共的な背景を持つ舞踏団の来日を望んだとされる。来日には国際勝共連合の協力もあった。また、「日本屈指の財閥」の関係者ら約80人が、久保木修己石井光治の宣伝により支援を決めたという。文鮮明は公演の目的を「韓国のため」であるとし、金日成の主体思想に対抗し、文化民族である韓国の権威を日本で高めるためであると語った。公演は1973年3月まで続いた[128]

1972年11月、教団信者で国際勝共連合幹部の男2人が兵庫県警に逮捕される。総額2億3000万円分の小切手を韓国に不正に持ち出した疑惑が浮上したが、4年10ヶ月におよぶ裁判の末に、証拠不十分で「無罪」になった[129]

1973年4月8日、岸信介が日本統一教会本部を訪れる[123]

1973年5月1日、文鮮明は朝鮮総連に対抗するため、国際勝共連合民団代表として崔容硯を日本に派遣した。崔は日本で万景峰号の大阪寄港を阻止する街宣活動などで活躍した[126]

1973年11月23日、文鮮明と岸信介は日本の統一教会本部で長時間にわたり会談[112][130]。岸信介が文鮮明と握手した写真は統一教会で「世界でいかに統一教会が認知され、我々の理念が間もなく達成されようとしている」といった宣伝に利用されている[24][130]

1973年11月30日、文鮮明は『ニューヨーク・タイムズ』および『ワシントン・ポスト』紙に意見広告を出稿し「ウォーターゲート宣言」を掲載、ウォーターゲート事件で窮地に陥っていた当時の大統領・リチャード・ニクソン擁護の姿勢を鮮明にし、赦免を求めるための信者による断食運動も展開した[131]

1973年12月、東京で韓国、台湾、日本の3ヵ国の国会議員を対象にした勝共セミナーが開催される[126]

1974年2月1日、ニクソンはホワイトハウスに文鮮明を招待し、約1時間の会談。ニクソンは「この国で、誰よりも私を愛し、私のために心配してくれる人はミスター文である」と感謝の意を述べたとされる[131]

1974年7月22日から24日まで、ワシントンDCの議事堂階段で信者約650人による断食闘争祈祷を実行した[131]

1975年、統一教会は韓国の汝矣島で120万人を集めて史上最大の平和的集会を開催した[132]

1975年、マスコミ界の「左傾化」を懸念した文鮮明の提唱により『世界日報』が創刊される[133]

1975年4月、統一教会の被害者団体「全国原理運動被害者父母の会」が発足する[118]

1975年12月、統一教会の被害者団体「全国原理運動被害者父母の会」が自民党議員全員に対し「原理運動即時禁止令要請」の請願書を送付する。この文章では教団を「年間五万人以上の平和な家庭が崩壊するばかりでなく、数多くの精神錯乱、発狂者、自殺者などが続出する兇悪な新興宗教団体」とし、数多くの被害者家族の実態を挙げ、自民党に教団の規制を訴えた[134]

1976年5月、文鮮明はニューヨークマンハッタンにある43階建の『ニューヨーカー・ホテル』を買収した。統一教会は他にも米国各地で不動産を取得したが、その資金の出所が疑問視された[135]

1977年1月、一和製薬の関係者10人が脱税容疑で逮捕された[136]

1978年、イギリスのタブロイド紙デイリー・メールは、「家庭を崩壊させる教会」という見出しの記事を掲載した[137][138]。その記事は、統一教会が家族を洗脳し、引き離していると非難するものであった。英国統一教会のデニス・オーム所長は、デイリー・メールとその親会社であるAssociated Newspapersを相手に名誉毀損訴訟を起こし、英国法史上最長となる6ヶ月の民事訴訟となった[139][140][141]。オーム所長と統一教会は、名誉毀損訴訟、控訴審で敗訴し、貴族院への提訴も拒否された[142]。元の裁判では、アメリカの反カルト精神科医マーガレット・ターラー・シンガーを含む117人の証人の話を聴取した[143]。原審では、統一教会はAssociated Newspapersに75万ポンドの費用を支払うよう命じられたが、これは控訴後も維持された[144]。原審の陪審員は関連新聞社に費用を与えただけでなく、法務長官に統一教会の慈善団体としての地位を再調査するよう要請し、1986年から1988年までの長期の調査の後も解任されなかった[145][146]。ジョージ・クリシデスによれば、英国にいた統一教会の500人のフルタイム信者の約半数が米国に移った[147]。統一教会は判決の後、12の主要な教会センターのうち7つを売却した[148]ドイツのような国の他の反カルト主義者は、ロンドン高裁の判決を法律に組み入れようとした[149]。統一教会は、デイリー・テレグラフ紙に対する同様の裁判を含め、英国で他の名誉毀損や誹謗中傷の裁判に勝利している[150]

1978年11月、コリアゲート事件の調査を行ったフレイザー委員会によって大韓民国中央情報部(KCIA)と文鮮明が共謀して、米国議会に対して贈賄等の政治工作を行い、何百万ドルもの資金を違法に調達して国境を越えて移動させていたことが判明した[151]

1978年11月、上智大学学長のヨゼフ・ピタウ早稲田大学元総長の村井資長歴史学者家永三郎ジャーナリスト茶本繁正荒井荒雄衆議院議員西宮弘参議院議員市川房枝らの協力によって反統一教会団体「原理運動を憂慮する会」が発足する[152][153][154][155]

1980年代から、文鮮明は統一教会のメンバーに「家庭教会」と呼ばれるプログラムに参加するよう指示し、公共サービスを通じて隣人や地域住民に手を差し伸べるようにした[156]

1982年3月、文鮮明は共和党を支援する政治的目的のため、『ワシントン・タイムズ』紙を創刊した[157]

1982年、文鮮明は米国で虚偽の連邦所得税申告と陰謀の罪で有罪判決を受けた:United States v. Sun Myung Moonを参照。彼はコネチカット州ダンベリー連邦刑務所で13ヵ月間服役した[158][159]。起訴・収監された際には、キリスト教右派団体やバプティスト教会、全米黒人カトリック聖職者会などの牧師が、文鮮明の無罪と釈放を要求するデモを行った[160]。この事件は、モラル・マジョリティー代表のジェリー・ファルエル、南部キリスト教指導者会議代表のジョセフ・ローリー、ハーバード大学神学教授のハーヴィ・コックス、アメリカ合衆国上院議員で元民主党大統領候補のユージン・マッカーシーなどから、選択的起訴であり信仰の自由への脅威であると抗議を受けた[161][162]

1982年、文鮮明はアメリカ脱税の罪で懲役判決を受けた[163]

1984年、日本統一教会元幹部、副島嘉和と元営業局長井上博明が連名で、文藝春秋1984年7月号に「これが『統一教会』の秘部だ―世界日報事件で『追放』された側の告発」という18頁に渡る手記を暴露発表したことで、初めて日本国内の一部に統一教会の暗部が露見した[164]

1984年6月10日頃、副島嘉和の暴露記事が全国の店舗に並んだが、その直前の1984年6月2日夜、副島が帰宅途中に何者かに襲撃され、全身を刺され瀕死の重傷を負った「副島襲撃事件」が発生した[165]。襲撃事件時、世界日報の元記者が副島の自宅に偶然おり、副島が瀕死の状態で自宅にたどりついた時の様子を証言している[166]。副島は全身を刺され、最も深い物で刃渡り15㎝まで到達していたが、心臓からわずかに2センチメートル外れており、また世界日報の別の記者が事件直後にたまたま副島の自宅を訪ねており、救急車に担ぎ込まれた事により副島は奇跡的に生還した[166][167]。副島らは、この襲撃事件前後の統一教会との確執に関して原稿を書き『週刊文春』に持ち込んだが採用されなかった[168]。また、マスコミも襲撃事件を言論事件として取り上げようとするところはなかった[168]。副島らは孤立無援の状態で統一教会の告発を続けたが、さまざまな事情によりグループから脱落者が出て、それを続けることは難しくなっていた[169]。偶然ではあるが、1984年秋から『朝日ジャーナル』が統一教会、霊感商法の批判キャンペーン記事を掲載しはじめたため、副島らが始めた統一教会批判は実質的には『朝日ジャーナル』へ引き継がれることになった[169]。この襲撃事件は殺人未遂事件としてではなく、傷害事件として捜査された[170]

1984年11月、第七回世界言論人大会が開催され、岸信介が名誉議長として挨拶。ほかにも元駐日大使のダグラス・マッカーサー2世ジャック・スーステルフランス副首相が挨拶した。日本生産性本部会長の郷司浩平評論家細川隆元も祝辞を述べた。最終日の晩餐会には米駐日大使のマイケル・マンスフィールド福田赳夫が出席。文鮮明からのメッセージを朴普煕が代読した[171]

1989年3月、鄧小平の後ろ盾を得て中国で自動車事業を開始する。中国政府から許可を受け、広東省恵州に統一グループが主導するパンダ自動車工業団地の造成が始まる。6月27日には起工式が開催され、中国の政府高官や有力者など約300人が集まった[172]

1990年代、ソビエト連邦で活動を開始したが、ロシアを含む多くのポスト・ソビエト諸国の宗教当局は統一教会を安全保障上の問題があるとして規制と監視対象とした[66]

1991年、文鮮明は、統一教会員が故郷に戻り、そこで使徒的活動を行うべきであると発表した。新宗教運動の研究者であるマッシモ・イントロヴィーニュは、このことは運動のメンバーにとって、もはやフルタイムの信者が重要であるとは考えられないことを確認したと述べている[173]。同年6月2日、「副島襲撃事件」は犯人を特定できないまま公訴時効を迎えた[170]

1990年代前半、霊感商法や合同結婚式で話題になったが、この時代でさえもあまり信者を獲得できていなかった[174]。この合同結婚式によって家庭を持った日本人の信者数は10,000組を超え[35]、2004年時点で統一教会による合同結婚式で韓国人男性と結婚して韓国で暮らす日本人女性信者数も7,000人ほどいる[175]

1991年12月9日、ホテルニューオータニで「柳寛順精神をたたえる東京大会」が開催。文鮮明は柳寛順の伝統的な思想を日本人の女性たちに植え付けるため、と大会の趣旨を語った。この大会の後、全国各地で「柳寛順烈士精神宣揚会」が設立され、教団信者によって運営された[176][177]

1992年、教祖の文鮮明世界日報社長の朴普煕に、伊藤博文暗殺犯の安重根を称える「安重根義士旅順殉国遺跡聖域化事業」を命令、旅順における、本格的な資料発掘および聖域化を推進した。文は安重根を「韓民族の偉大な将軍」「アジアの平和を主張した愛国者」とした上で、「彼の愛国心をアジアの青少年の精神教育における象徴とする」と事業の意義を語った[178]

1992年4月11日、大阪国際交流センターで、抗日運動の英雄とされる柳寛順を称える「柳寛順烈士精神宣揚大会」が開催。1500人以上の日本人女性信者が太極旗を掲げながらチマチョゴリを着て参加した。広島、名古屋など日本各地で開催され延べ1万400人が参加。同大会を通して「柳寛順烈士が16歳の少女として見せてくれた祖国観と犠牲的な愛国心、不撓不屈の精神」を褒め称えた[177]

世界平和統一家庭連合(1994–)

1994年5月1日(統一教会創立40周年)、文鮮明は統一教会の時代が終わったことを宣言し、新しい組織を発足させた。統一教会のメンバーと他の宗教団体のメンバーが共通の目標、特に性的道徳や異なる宗教、国家、人種の間の和解の問題に向けて働く「世界平和統一家庭連合」(FFWPU)であった。FFWPUは祝福式を共同主催し、他の教会や宗教の何千ものカップルに、以前は統一教会のメンバーだけに与えられていた結婚の祝福が与えられた[179][180]

2000年、FFWPUは、ワシントンD.C.で行われた家族の結束と人種的・宗教的調和を祝う集会「100万家族行進」を、ネーション・オブ・イスラムとともに共催した[181]

2000年10月16日、同じくルイ・ファラカンが主催した100万人行進の5周年記念日に開催され、ファラカンがメインスピーカーとして登壇した[182]。FFWPUの指導者であるダン・フェファーマンは、ファラカンと文の見解は複数の問題で異なっているが、「神を中心とした家族」という見解は共有していることを認める手紙を同僚に送っている[183]

2003年、韓国のFFWPUのメンバーは、韓国で「神と平和と統一と家庭のための党」という政党を立ち上げた。新党の発足宣言では、神と平和について国民を教育することによって、朝鮮半島の統一を準備することに重点を置くと述べている。FFWPUのある幹部は、日本や米国でも同様の政党を立ち上げると述べた[184]。FFWPU関連の万国平和連合会の中東平和構想は2003年から、ユダヤ人、イスラム教徒、キリスト教徒の間の理解、尊敬、和解を促進するために、イスラエルパレスチナの団体ツアーを開催している[185][186]

2005年9月12日、天宙平和連合(UPF)が創設される。文鮮明はニューヨークのリンカーンセンターで講演し、「機能を果たせなくなった既存の国連に対し、アベル的位置に立つ」として創設の意義を語った。イベントにはマカリム・ウィビソノ国連人権委員会委員長が参加し祝辞を述べた[187]

2007年5月17日、教団系の『ワシントン・タイムズ』紙の創刊25周年を祝うイベントがワシントンDCで開催。国連事務総長潘基文から、「ワシントン・タイムズは正義と報道の自由を守るチャンピオンでした。今後も国連の業務に大きく貢献することを期待します」とのメッセージが寄せられたほか、元英国首相マーガレット・サッチャーもビデオ映像で賛辞を述べた[188]

2009年、コンプライアス宣言を行う。これは、印鑑販売会社「新世」の社長らが霊感商法で逮捕された事件の裁判のなかで、統一教会との関連性が一部認定されたことを受けたものである[189][190]

2012年2月の始め、旧ソビエト国家であるキルギスでは、キルギス国家保安委員会、キルギス検察庁、および州宗教問題局が、統一教会の活動が適切な登録なしに非伝統的な宗教的見解を強制的に広めることにより、キルギスの国家安全保障に脅威を与えたと主張[66]。裁判所に苦情を申し立てた[66]ビシュケク裁判所は、キルギスの領土での統一教会の活動を実質上不可能とする判決を下した[66]

2012年には開祖の文鮮明が死去し、妻の韓鶴子が組織全体の責任者となったが[191]、「家庭連合幹部と母親韓鶴子女史が、後継権を奪い、韓鶴子女史が自ら教主となり、相続権を奪われた」と主張する七男の文亨進派と分裂した。

その後、文亨進は、サンクチュアリ教会を設立した。そして、文亨進は家族連合(韓鶴子率いる統一教会)と裁判で争い(『統一マーク使用権訴訟』)、勝訴した[192]

サンクチュアリ教会の掲げる主張は統一教会とは異なり、「全能の神が与えた権利によって武器を持ち、民が互いと人類の繁栄を守ることのできる平和の警官、平和の兵士の王国」と銃賛美の宗教となっている[193]。同年には札幌地裁により、違法な布教活動、伝道や献金を強いたとして布教活動を違法とする判決が下された[194]

韓鶴子は、現在のこの運動のリーダーであり、公的なスポークスパーソンとして活動している。2019年、日本での集会で講演し、環太平洋諸国間の理解と協力の拡大を呼びかけた[195]。2020年、家族連合主催の朝鮮半島統一のための対面・仮想集会で講演し、約100万人の参加者を集めた[196]

2020年、潘基文国連事務総長鮮鶴平和賞を受賞し、100万米ドルの賞金を授与される[197][198]

2021年、統一教会の関連団体が主催するイベント「希望の結集(Rally of Hope)」でドナルド・トランプ安倍晋三が演説を行った[199][200][201][202]。統一教会は、安倍の祖父で元首相の岸信介や、安倍の父で元外相の安倍晋太郎と関係がある[203]

2022年2月24日からのウクライナ侵攻後、ウクライナの家庭連合会長アーニャ・カルマツカヤは、「ウクライナは人類の平和、自由、人権の為に戦っている」とメディアやSNS上などを通じてウクライナ愛国心反ロシア思想を世界へ向けて説いている[40]

2022年7月8日、安倍晋三元首相が奈良市で暗殺されたが、犯人は、安倍が統一教会と強い関係性があると主張し、統一教会への恨みを晴らすために安倍を銃撃したと動機を説明しているとされる[204][205]

政治思想・政治活動

オウム真理教などの宗教問題を専門とするジャーナリスト出身の有田芳生は、統一教会の本質について、「多国籍企業を上回る準軍事的な国際政党」「宗教という仮面をかぶった経済=政治複合組織である」との見解を示し、その活動は日本韓国アメリカ合衆国をはじめ、世界を股にかけるものとしている[206]

1978年に公表された米下院フレイザー委員会報告書では、「厳格な規律をもった国際政党の特徴を備えている」と評価されており、教団の最終目的を、教祖文鮮明を頂点とする「世界的な政教一致国家を樹立すること」だと断定している[206][207]。教祖の文鮮明本人は「現人神である自分を中心とする神国政治を創る」と言っていたとされる[208]

日本における政界との関係

1960年代後半から岸信介自民党が統一教会と関係を深めることとなった。この背景には「安保闘争」と日本共産党の存在があったとされる。岸信介は1960年に日米安保条約を強行採決させたが、10年後に失効を迎えることになっていた。「安保護持」を掲げる岸の懸案は安保法制に反対する左派の存在だったが、70年安保の反対運動は、60年安保を超える国民的な大反対運動に発展することが予想されたのである。対立政党である共産党の躍進も、岸と自民党の懸念材料であった[209]

安保闘争で猛威を奮った全学連新左翼の学生、数万人規模とも噂される日本共産党の学生組織「民青」に対し、自民党にはそれらに対抗する学生組織がなかった。これは抗議に訪れた「全国原理運動被害者父母の会」に対し、自民党の辻寛一が漏らしていた事実であった。教団は選挙の際には日本共産党攻撃の実働部隊として活躍、自民党との協力関係が続いた。岸が主導した統一教会への接近について、評論家荒井荒雄は「韓国と文鮮明に国を売り、共産党破壊ではなく日本の幾多の善良の家庭が破壊されるという悲劇を生む結果に至るのである」と厳しく批判している[209][90]

教団から政界への資金の流れもあったとされ、1974年当時、国際勝共連合から自民党への政治献金は1億円以上にも及んでいた。統一教会信者による朝鮮人参茶やの販売、生花の押売り、目的を偽った街頭募金などが原資と見られる。教団がたびたび開催した政治関連のイベントの費用は時に数千万にも及んだが、大半のケースでは教団側が負担した[210]

日本における政治家と教団の関係について、宗教ジャーナリストの鈴木エイトは、「政治家が教団に求めるのは『票集め』ではありません。選挙戦での運動員、事務所スタッフなどの『人的貢献』です。それは政治家が何よりほしがるもので、教団は無尽蔵に提供してくれるわけです。政治家と旧統一教会――その関係は、世間一般の人たちが思うよりも、ずっと深いものなのです」としている[211]

世界日報事件を機に教団を脱会した元世界日報記者の伊藤達夫によれば、統一教会は選挙に弱い議員を狙って接近する。教団の信者は一人でいくつもの肩書を使い分けており、政治家に接近する場合は、反共政治団体の「国際勝共連合」の名刺を渡す。教団が政治家に接近する理由は複数あり、電話掛けのために渡される名簿を持ち出して霊感商法のターゲットを洗い出すことや、議員秘書としての給与を教団に献金させること、政治家に霊感商法等の経済活動が問題化しないように働きかけるなどの各種の便宜を図ってもらうことだという。教団と近しい議員には重要な役職についているものもおり、自民党国防族の重鎮で、第1次中曽根内閣での防衛庁長官谷川和穂は少なくとも3人の教団信者を秘書としていた。伊藤は秘書を通じて、日本の防衛政策の機密情報が第三国に流出するリスクを指摘し、政治家は自発的に関係を断つべきとの見解を示した[212]

教団は国会議員のみならず地方議員にも接近をはかっており、学生ボランティアなどを口実に議員に接近し、ビラ配りなどの活動を熱心に行うと言う。このときもダミー団体を表に出して、あくまで旧統一教会の信者であることは隠して接近する。ジャーナリストいのうえせつこによれば、教団が地方議員に接近する主な理由は、やはり議員の支援者名簿の入手や議員とつながりのある富裕層をリストアップして、教団のターゲットを洗い出すことだという[213]

実際、RKB毎日放送が入手した教団による地元国会議員への選挙支援についての映像では、福岡県久留米市の教団関連施設で教団の渉外部長が、福岡5区で立憲民主党堤かなめに敗れた自民党原田義昭の選挙運動を報告する内容が映されていた。映像では「ここに鳩山二郎先生を迎えて、勝利の報告をしてもらう。また藤丸先生も、(大牟田市の)桑原市議からもうすでにきのう『なんとか藤丸さんを教会に連れて行きます』と約束していただいております」と藤丸敏などの複数の自民党議員の名前が挙がり、教団関係者が選挙運動で得た約6000人分の名簿を今後の信者獲得につなげていくとの趣旨の発言をした[214]

教団関連団体が2006年頃に作成した資料によれば、信者の議員を100人立てることが教団の目標に掲げられており、また、元総理大臣の安倍晋三を信者にすることも関連団体の講義の内容に含まれていた[215]

2021年の衆院選では、教団の関連団体が自民党の複数の議員との間で電話掛けなどの選挙支援と引き換えに、憲法改正などへの賛同を求める事実上の「政策協定」を結んでいた。推薦確認書では、憲法改正や、家庭教育支援法青少年健全育成基本法の制定、LGBT問題・同性婚合法化への慎重な姿勢、日韓トンネル推進、関連団体の平和大使協議会および世界平和議員連合への入会などの条件が記されていた[216]

2022年8月にTBSが教団との関係について、全国会議員に「旧統一教会の関連イベントに出席したり祝電を送ったりしたことがあるか」と調査を行った結果、「ある」と答えたのは、自民党が60人、日本維新の会が9人、立憲民主党が5人、公明党が1人、参政党が1人だった。選挙支援を受けたことが「ある」と答えたのは、自民党が14人だった。政治献金を受けたのは自民党議員4人と国民民主党玉木雄一郎だった(全国会議員中、回答率は76%)[217]

法学者南野森は、新興宗教を含め、一般論として政治家が宗教団体と関係を持つことは問題がないとしつつも、「不法行為を繰り返しているし、自分たちが宗教団体であることを隠してアプローチしてくるところが決定的に他の宗教団体と違う」として、旧統一教会は一般的な宗教団体とは区別して、交流を持つべきではないとしている[218]

選挙運動・各政治家との関わり

1960年代半ばに教団が岸信介と接点を持つことに成功し、その後、反共運動を通じて自由民主党を中心に政界に浸透していった。1968年4月には、岸と児玉譽士夫笹川良一らの協力を得て反共政治団体「国際勝共連合」を結成。1970年代初頭からは教団が関与する反共をテーマにした集会・イベントを通じて佐藤栄作青木一男千葉三郎小川半次玉置和郎源田実辻寛一らの議員と関係を持っていった[219][220]

1974年5月、帝国ホテルにて教団系のイベント「希望の日バンケット」が開催され、このとき来賓として安倍晋太郎中川一郎倉石忠雄らの自民党議員が出席。当時の大蔵大臣だった福田赳夫は文鮮明を絶賛する短いスピーチを行った[221][219]

東洋に偉大な指導者現る。その名は文鮮明、ということを聞いて久しいのですが、今日、親しく文先生の教えを聞くことができて、とてもいい晩だったなあという感じです。文先生に『お前たちは神の子である』といわれて、少し偉くなったような気分ですが、それは、そういわれるように国のために一生懸命に働け、ということだと思います。 — 福田赳夫〜1974年5月、帝国ホテルにて[222]

自民党議員は各地で勝共連合後援会を結成し、また地方議員レベルでも「国を守る会」「救国連盟」といった実質的な勝共連合の後援組織が作られた。これらの議員のお墨付きを得た上で国際勝共連合は会社や団体を巡り資金集めを行い、一方で勝共連合側は選挙等で自民党を支援するという共存関係を作り上げていった[219]

1973年に発行された国際勝共連合の広報誌によれば、勝共連合が主宰する「勝共理論の研究活動」に参加した議員は同年だけで482人であった(この手の研修活動は韓国に渡航して行うものもあったとされる)[219]。また、アメリカ合衆国下院フレイザー委員会の取材を行っていた読売新聞は、米国議会関係者の証言として、最低数人の自民党国会議員が統一教会に入信しているとの情報を得ている[223]

1976年12月17日、帝国ホテルで教団系のイベント「希望の日実行委員会」が開催され、名誉委員長には岸信介、実行委員長には三菱電機元会長の高杉晋一日本生産性本部会長の郷司浩平らが名を連ねた。会合には船田中増田甲子七石原慎太郎毛利松平中川一郎らの自民党議員が出席し、その他にも数十人の議員が祝電を送った。石原慎太郎は来賓代表として「敬愛する久保木先生…私は同志として選挙運動を助けてもらいましたが、こんなに立派な青年がいまの日本にいるのかと思った」と久保木修己を絶賛するスピーチを行った[224]

教団は選挙に積極的に介入することで知られる。1971年4月の東京都知事選は、革新派の美濃部亮吉と、保守派で警視総監出身の秦野章の保革決戦の構図となった。福祉政策を掲げる美濃部に対し、秦野は災害対策を前面に掲げる「四億円ビジョン」を打ち出した。この選挙では正体不明の団体「東京を災害から守る会」が「大地震がやってくる 核攻撃以上の被害」「迫りくる大地震の恐怖 東京中は焼野原と化す」などの内容のビラを大量にばら撒いており、同団体は秦野の別働部隊ではないかと物議を醸した。選挙後に『週刊新潮』が調査したところ、同団体の代表の男の住所は渋谷区松濤にある統一教会の本部であり、熱海に住む父親に取材すると、男は韓国で合同結婚式に参加した信者であることが判明した[225]

1977年7月には統一教会品川大田支部長の男(33)が選挙違反の疑いで逮捕されている。男は都議選・永井辰男候補の運動員だった。別の信者に指示して、品川区内の50戸に同候補の推薦文の載せたはがきを配布させ、報酬として6万円を渡した疑いだった[226]1993年6月の東京都議選でも、立候補し落選した自民党の佐藤良平派による公選法違反(個別訪問)の捜査で、警視庁は教団系の政治団体「国際勝共連合」が組織的に関与したとして、渋谷区宇田川町の本部など数カ所の家宅捜索が行われた[227]

1986年ダブル選挙では教団が肩入れした候補150人のうち134人を当選させ、後にその全員が教義セミナーを受講したと勝共連合の機関紙が伝えた[228]

ほかにも教団は、韓国政府に批判的、または革新派の議員への選挙妨害を行うことも知られている[229]1972年秋、総選挙で自民党が敗北し日本共産党が40議席獲得を実現すると、教団はこれを警戒し「救国の予言」キャンペーンを展開する。当時、東京・神奈川・京都・大阪など各地で実現していた革新自治体を敵視し、特に京都府蜷川府政をターゲットにすることを決定。京都府の各地で街宣車を展開するなどの教団信者による激しい反共運動が展開された。蜷川府政は1978年に終了したが、元総理府副長官の弘津恭輔は「革新の灯台の火を消した勝共連合」と絶賛した[230]。また、1978年の第84回国会地方行政委員会では、共産党の正森成二が、京都府知事選における勝共連合の杉村敏正陣営に対する演説妨害について報告し、公職選挙法違反に該当する可能性について言及している[231]

1976年の総選挙では、ロッキード事件の対応に抗議する形で自民党を離党した宇都宮徳馬に対し、勝共連合が公示直前に同候補に中傷的な内容の教団紙『思想新聞』の号外をばら撒き、選挙後に宇都宮陣営が思想新聞編集局長を公選法違反で刑事告発する事件が発生している。宇都宮への批判キャンペーンには在日本大韓民国民団も参加し、宇都宮に対し「糾弾活動を凡ゆる手段によって無期限かつ無限界に展開する」と宣言した[229]

教団からの選挙妨害について、宇都宮は自身が金大中事件等を巡って韓国政府を批判していたことに触れた上で、教団と朴正煕政権の関係に言及した[232]

完全に朴(正煕)政権とつながっているということですね。朴政権のKCIA、それから日本の癒着した部分とつながっている。だから片方を支援し、片方をやっつける。許しがたい問題だね、ほんとにこれは。アメリカで起こっているのも同じですね。ニクソンを応援したり、フレイザーを妨害したり。許しておけないことですよ — 宇都宮徳馬 〜 勝共連合の選挙妨害を受けて[232]

また、教団は信者を議員秘書として派遣することが知られている。当時ジャーナリストとして活動していた有田芳生の調査によれば、1991年当時、自民党の新井将敬東力民社党菅原喜重郎公設秘書が統一教会の信者だったという。私設秘書はさらに多く、自民党の高橋一郎伊藤公介平沼赳夫原健三郎大塚雄司らの議員秘書が信者だったとされ、ある自民党大物議員も「こんなものじゃない。私設秘書だって数十人の規模でいる」と証言していたというほどだった。1990年2月の大塚の選挙活動には数十人規模の信者が関与していたとされ、カンパポスター貼り、他陣営候補者のポスター破り、推薦はがきの宛名書き、演説会の案内状書き、支持依頼の電話などを熱心に行ったという。教団は京都嵐山神戸須磨の関連施設を、信者を議員秘書とするための養成所とし、話し方、接待の仕方、お茶の出し方、受付や名刺交換、電話の応対の作法などを泊まりがけで叩きこんだとされる[233]。このほかにも、勝共連合では「まず秘書として食い込み議員の秘密を握り、次に自ら議員になれ」との指示が下されているという[234]

政治家の中村敦夫は、1998年(平成10年)の第143回国会法務委員会で、国会議員に対して統一教会やその政治組織などから秘書が派遣されており、多い人は統一教会から一人の議員に、9人もの秘書がついているというようなこともあったと述べている[235]。在任中の法務大臣であった保岡興治が政策秘書として使う信者(1800双)[236]秘書官に登用したことが週刊誌で報じられ[237] 国会で追及を受けたこともある[238]

また秘書となった信者が自ら選挙に立候補するケースもあり、例えば渡辺美智雄国会議員)の元秘書(6000双)で、霊感商法でトーカーと呼ばれる霊能師を担当していた者が衆院選候補に転身し、後に自民党が公認している。1992年11月2日、ホテルニューオータニ大阪で、この女性を応援するイベントが開催され「(女性とは)古い古い付き合い」と公言する自民党の元参議院議員安西愛子が司会を務めた。当時政治評論家として活動していた高市早苗も挨拶を述べ、ほかにも衆議院議員武藤嘉文が講演した[239] 。2010年(平成22年)にも市議選への女性信者の出馬が発覚した[240]

一方で参議院議員だった西川きよしは自身の秘書が統一教会信者であることが発覚すると、自発的に解任している[241]

1970年代には、教団の「原理運動」による学生の学業放棄、家庭崩壊が社会問題化していたが、1977年の第80回国会予算委員会で日本社会党石橋政嗣が、教団による被害を訴える団体が自民党議員に陳情しても「多くは儀礼的な挨拶だけ」であり、『自民党では、この問題はタブーです』と断られた例もあった、と報告している[242]

霊感商法」と政治の関係も明らかとなっており、1987年(昭和62年)の第109回国会法務委員会で、政治家の安藤巖は「霊感商法をやっておる「世界のしあわせ」、「世界のしあわせ北海道」、「世界のしあわせ名古屋」あるいは「世界のしあわせ九州」、「(世界のしあわせ)広島」」といった団体から自民党の保岡興治議員、桜井新議員、亀井静香議員に政治献金がなされており、政治資金報告書によると、わかっている範囲で保岡が400万円、桜井が150万円、亀井が300万円、また自民党の中村文教部会長が国際勝共連合から10万円の政治献金を受け取っていると述べている[243]

1987年6月24日には、霊感商法との関わりが指摘されている霊石愛好会「翡翠の会」が群馬県前橋市で開催したイベントに福田赳夫福田宏一中曽根康弘らの自民党議員が祝電を送っていたことが判明した。毎日新聞の取材に対し、中曽根の事務所は「国際勝共連合の支部からしつこく祝電の依頼があったため打った。別に応援する意図はない」と説明。福田の事務所も「勝共連合から"ぜひ祝電を打ってほしい"と強く頼まれた」とした[244]1987年8月にも、「霊感商法」の卸元の1つだった「世界のしあわせ名古屋」が自民党の小島善吉・静岡県議とともに静岡県警を訪れ、「今後、誤解を招くような商法は一切しない」との説明をしていたことがわかった。県議は「国際勝共連合に頼まれた」としている[245]

教団と自民党議員の政策や主張には多くの一致点が見られる。教団系の『思想新聞』は自主憲法制定とスパイ防止法を一貫して唱えており、自主憲法制定を訴える大会の記事には、必ず岸信介が登場し「憲法改正!」「マスコミの偏向を許すな!」と叫んだ。安倍晋太郎1988年に「勝共連合の皆さんには、わが党同志をはじめ大変お世話になっている」「スパイ防止法制定のために積極的に取り組みたい」と発言した。安倍晋三内閣総理大臣に就任した直後の2006年10月1日付け『思想新聞』の見出しには「安倍政権で新憲法制定を」と掲げられた[215]。「日韓トンネル」の建設推進運動の背後にも、教団関係者の暗躍が確認されている[246]

1992年3月の文鮮明来日時にも、自民党関係者との密接なつながりが見られた。文鮮明は過去に二度来日したが、出入国管理法に違反して宗教活動を行なったため、1979年1981年1982年にわたり、入国を三度拒否されている(米国で1984年に受けた実刑判決の影響との指摘もある[235][247])。副島嘉和によれば、1981年には教団と関連企業「ハッピーワールド」の顧問弁護士だった自民党の高村正彦山崎武三郎に裏工作を依頼したという。表向きは当時東海大学大学院に留学中だった長男の文聖進に面会するためだったが、最終的にビザの発給は失敗した。この異例の来日が実現した背景には自民党副総裁の金丸信の働きかけがあったとされる。来日した文鮮明は29日に中曽根康弘と会談し、30日夜には「北東アジアの平和を考える国会議員の会」が主催した晩餐会で、三十一人の国会議員の前で講演を行なった。31日には金丸信と密室で会談した。金丸との会談の内容は主に北朝鮮をめぐるものだったとされ、金日成の親書を金丸側に手渡したとの噂まであった[248][34]

韓国の統一教会で発行された『統一世界』1990年4月号では、文鮮明本人が日本の政治に対する影響力の大きさを自慢する演説の要旨を紹介している[249]

日本の今度の選挙だけでも、私たちが押してあげたのが、百八議席当選しました。今回、私たちが援助しなければ、無所属で出てきた中曽根なんか吹けば飛んだよ。また派閥で見れば、中曽根派は六十二議席にもなって、安倍派は八十三議席です。私がそういうふうに作ってあげたんですよ。この二派閥を合わせるといくつになりますか?それで安倍とか中曽根は、原理の御言を聞け!と言ったら聞きはじめました —  文鮮明の演説より抜粋『統一世界』1990年4月号[249]

2008年11月、文鮮明の三男・文顕進が、教団ダミー団体の「天宙平和連合」共同会長として教団系のイベント「グローバル・ピース・フェスティバルジャパン2008」に参加するために来日。14日には、自民党の後藤田正純と会談した。そのほかにも選挙協力などを目当てに自民党議員20数名が参加したとされるが、いずれの議員も否定した。これについて有田芳生は、統一教会が霊感商法等で反社会性が問題視されていることから「出ていても、出たことは否定するでしょうね」としている[250]

教団による落選議員の支援指示があったことも知られている[251]。自民党の萩生田光一2009年第45回衆議院議員総選挙で落選していた当時、頻繁に八王子市の教団関連施設を訪れ、何度も挨拶をしていたとされる。萩生田は自身を「浪人生」として「政界に戻らせてください」と言っていたとされ、実際に教団からの萩生田への支援として、信者によるビラ配りやポスターの貼り付け、電話掛けなどが行われていたという。TBSの取材に答えた信者は、「萩生田さんを政界に戻すことが、神様の計画というか使命」と教えられていたと語る[252]

2011年12月、安倍晋三が日本統一教会の会長を務めた大塚克己の長男で、教祖・文鮮明の孫と祝福結婚した教団の重要人物と自民党本部で面会し、写真撮影をしていたことが講談社現代ビジネス』の報道で判明した。男性は韓国の旧統一教会系の中学、高校に進学後、早稲田大学に入学。その後名門商社に入社しており、文鮮明本人と家族で釣りに同行したこともある人物だった[253]

2017年5月19日、教団系の放送局「PeaceTV」の番組内において、教団関係者が5月上旬に来日した際に自民党本部を訪問し副総裁の高村正彦田中和徳からの歓迎を受けたこと、京王プラザホテルで開催したシンポジウムで国会議員6人が参加したこと、「日米安保の権威、安倍首相に毎日報告する政府要職者」とも会ったこと、官房長官菅義偉首相官邸に教団関係者を招待したことなどの活動報告がなされた。『週刊朝日』の取材に対し、高村と田中は面会した事実を認めた上で「党本部の要請」があったと証言した。菅は「ご質問中の当議員に関わる事象は、一切承知していません」と回答している[254]

自民党所属の参議院議員である青山繁晴は、2022年参議院選で、別の所属議員から「派閥の長」から「旧統一教会の選挙の支援を受けるように」と指示されたが、断ったことを明かされ、その事実関係を「派閥の長」に問いただしたところ「各業界団体の票だけでは足りない議員については、旧統一教会が認めてくれれば、その票を割り振ることがある」と回答されたことを証言している[255][256]

地方政界についても、2020年の富山県知事選で現職の新田八朗が教団から組織な支援を受けていた。この選挙では、当初は対立候補の石井隆一の優勢が伝えられていたが、教団の元広報局長で関連団体・世界平和連合の県本部事務局長の鴨野守が主導して後援会の名簿集めを行い、戸別訪問を行った。新田は世界平和連合の名古屋支部長とも面談を行い、滑川市富山市で合わせて3回も信者らを前に演説した。その後、逆転勝利を収めた選挙事務所の会場には鴨野の姿があった。また、鴨野は2021年4月の富山市長選にも関与しており、2021年7月の高岡市長選でも角田悠紀とグータッチする姿が捉えられていた[257]

弁護士の紀藤正樹は、安倍晋三銃撃事件を受けて、政治と教団の関係について「国会内に特別委員会を設置するなど、本気でやらなければ、何年か後に同じことが起きる。それは、国として大きすぎるダメージとなることでしょう」と語っている[258]

自民党幹事長との密接な関係

2002年4月、当時自民党幹事長であった山崎拓が統一教会信者の女性と不倫関係にあり、教団側に国家機密が漏れる危険性があったとされる。山崎と関係があった女性は東京の九段にあるマンションに住んでいたが、彼女は毎週末に八王子にあるアパートの1室に通っており、そこは信者が共同生活をする統一教会の関連施設そのものだったという。有田芳生はこの女性を、二十四時間教団の施設で生活する「献身者」ではなく、普段は働いて週末には施設に通い教義を学ぶ「勤労青年」と呼ばれる信者であり、この女性は自ら政治家に接近し、情報を引き出すための「特別な使命」が教団から課せられた人物であるとし、教団が北朝鮮に近い立場にあることから北朝鮮などに国家機密が流出する危険性を指摘した[259]。また、有田によれば「女性信者が信者獲得や政界に食い込むためのハニートラップのような手段を取ることが少なくない」という[260]

山崎は一連の不倫報道を名誉毀損とし、週刊文春に対し5000万円の損害賠償を請求する訴訟を提起したが、2003年9月、東京地裁は「記事は真実か真実と信じる相当の理由があった」と判断、山崎側の敗訴が確定した[261]

警察捜査への政治圧力

上越教育大学教授の塚田穂高は、「旧統一教会の場合は、教団を追及や捜査から守ってもらうために政治に近づき続けた面も強い」とし、「政治家が『よくあるつきあい』で済ませてよい相手ではなかった」として、教団による政治家へのアプローチの背景には、捜査を回避する目的があるとの趣旨の発言をしている[258]

ジャーナリストで元参議院議員の有田芳生によると、有田は1995年警察庁関係者に警察庁幹部から依頼を受けて教団についての講義を行った。当時オウム真理教の次に摘発をしようとしていると聞かされていたが、結局摘発はなかった。その10年後、警視庁幹部二人から「政治の力」により摘発を阻まれたと聞かされたとしている[262][263]

2012年には、元警察官僚の平沢勝栄が、この種のアプローチを受けたのではないかとの話があった。週刊新潮の報道によれば、平沢の発言を収録したテープが流出し、そのテープには平沢の声で「各地で今、5、6ヶ所警察とトラブってんだよ。それで結局、警察けしからんって言ってんだよなあ、統一教会は。それで私にそれをやってくれって…」などの発言が収録されていたという。この発言について、平沢が、統一教会から警察の捜査について相談され、警察との窓口役を務めざるを得なくなり、困惑したのではないかとの関係者の証言があった。なお、平沢は教団との関与を否定している[264]

全国霊感商法対策弁護士連絡会」のメンバーで弁護士の川井康雄は、第1次安倍政権終了後の2007年頃から、教団に関連した違法行為の刑事事件化が相次いでいた一方で、2012年第2次安倍政権発足後に再び刑事事件化することは少なくなったことを指摘した上で、教団と政治家の関係性は明らかであるとした。同じく弁護士の山口広は、教団は政治だけでなく、言論・学術界などにも食い込んでおり、違法な霊感商法の被害について警察や行政が積極的に取り組まないように、圧力をかけてもらうように働きかけていることを証言している[265]

また、2005年2006年公安調査庁の報告書で「特異集団」として位置づけられていた教団が、第1次安倍政権下の2007年で項目から外れていたことがわかっている。同報告書では教団について、「危機感や不安感をあおって勢力拡大を図り、不法事案を引き起こすことも懸念される」としていた。対象から外れた理由について、日本政府は「時々の公安情勢に応じて取り上げる必要性が高いと判断したものを掲載している」としている[266]

その他

  • 霊石愛好会の主催にて各地で開かれた霊感商法を擁護する集会に、当時の国会議員らが祝電を寄せたことが批判を受けた[267][268]
  • 2008年(平成20年)12月、教団関係者の運営するNPO法人「未来構想戦略フォーラム(JFFSI)」が中心となって開かれたシンポジウムを外務省が後援。他にも同フォーラム主催の会合や講演会では現職の大使や首長、官僚が講演している[269]
  • 2009年9月、衆議院選挙で民主党から出馬した萩原仁を支援した教会(協会)関係者が公職選挙法違反で逮捕された[270]
  • 参院選間近の2010年(平成22年)5月、 山谷えり子への支援ならびに有田芳生への落選運動を通達する教団の内部文書が流出し物議を醸した[271]。翌月には信者による有田に対する選挙妨害が行われた[272]
  • 2010年11月6日に国際勝共連合が新宿で行った「沖縄・尖閣諸島をまもれ!緊急国民集会」では、中国の覇権主義への抗議と尖閣漁船衝突事件での国の対応を批判し打倒民主党も呼びかけられた[273]
  • 2011年(平成23年)に統一教会系団体が主催・後援し全国各地で開催した「アジアと日本の平和と安全を守る全国大会」に現職・元職の国会議員や地方議員が多数参加した[274]
  • 2013年(平成25年)3月7日、統一教会系団体が靖国神社で「戦没者と東日本大震災犠牲者」の慰霊祭を行った[275][276][277]。団体名は「宗教新聞社」および「平和大使協議会」であり、慰霊祭では靖国神社の元宮司・湯澤貞〔湯沢貞〕が「宗教新聞の立場から」と称して挨拶を行った[278]。この慰霊祭は、統一教会が安倍政権と自民党との関係を深める狙いの行動の一つであったと鈴木エイトは見ている[277]神社界創価学会とは異なり、集めることができる献金はごく少なかった[277]。そこで統一教会は、表向きはNPO法人を称して神社に献金(玉串料の納入)を行い、氏子への投票依頼・改憲賛同者署名・募金活動を行うことで、神社界への影響力を高めていったという[277]。なお、全国の神社を統括する神社本庁総長が二人いるなど、神社界には分裂が表れている[277]。神社本庁に詳しいジャーナリストは「神社本庁の事務局には、統一教会の隠れ信者がいると噂される。彼らの教義からすれば、サタンの宗教である神道を分裂させることは理にかなっている」と述べている[277]
  • 2021年9月12日(日本時間)に開催された天宙平和連合主催のイベント『THINK TANK 2022 希望前進大会』に安倍晋三がビデオメッセージを寄せた[279][280][281]。天宙平和連合の関連組織であるUPFインターナショナルとワシントン・タイムズの依頼に安倍晋三が応じたことで実現した[280]。全国霊感商法対策弁護士連絡会は9月17日、ビデオメッセージを寄せた安倍晋三に対し抗議文を送付、同日開かれた記者会見で抗議文を公開した[282][283]
  • 2022年1月、教団系の『世界日報』に、改憲派として、自民党の古屋圭司日本維新の会共同代表の馬場伸幸国民民主党榛葉賀津也の三人が共演した[284]
  • 警察組織を統括する立場にある国家公安委員長二之湯智2021年4月に京都市国立京都国際会館で開催される予定だった教団系のイベント『新型コロナ終息を願う京都1万人祈りの集い』の『呼びかけ人』に、田中英之木村弥生繁本護とともに名を連ねていたことが判明している[211]

韓国を中心とする世界統一運動

教団の教義には韓国の伝統的な習俗が反映されており、使用される用語にも韓国語由来のものが多い。例えば、教団内で信者は韓国語で「家族」にあたる「食口(シック)」と呼ばれているほか、日本人信者への韓国語教育も命じられていた。儀式の服装や拝礼も韓国色が強く、人事面でも韓国人が優遇されていた[34]

元日本統一教会本部広報局長で、教団系メディア『世界日報』元編集長の副島嘉和内部告発によれば、韓国で教えられている教義では「韓民族が選民であり、他民族に優越している」「韓国語が世界共通語になる」とされており、韓国が世界の中心であるとする「韓国中心主義」が説かれている[34]

教団の教典『原理講論』の韓国語版では、日本は「サタン」側の国であるとされている。なぜなら、日本は代々天照大神を崇拝して、韓国キリスト教を過酷に迫害した国であるからである。一方、韓国はイエス・キリストが再臨する国であるとされている。これは教祖・文鮮明が「世界を統一する」ことを意味しているという[34]

教団が「四大名節」と呼ぶ記念日には、文鮮明と家族に対して、天皇の身代わりに日本統一教会の会長・久保木修己が拝礼を行うという儀式が行われ、その他にも、アメリカ合衆国大統領などの世界各国の元首に扮した教団幹部が同様に跪く。さらには、イエス・キリスト、釈迦孔子ムハンマドなど主要な宗教の創始者に扮した人物も文鮮明とその家族に平伏するという。そして、統一教会が行う宗教活動や国際勝共連合が行う政治活動は、このような文鮮明の野望を実現するための方便に過ぎないとされる[34]

この国(韓国)であらゆる文明が結実されなければならない。有史以来、全世界にわたって発達してきた宗教と科学、即ち精神文明と物質文明とは韓国を中心として、みな一つの真理のもとに吸収融合され、神が望まれる理想世界のものとして結実しなければならないのである……ゆえにまさしくあらゆる文明が結実しなければならない韓国においてなされなければならないのである。

(略)

言語はどの国で統一されるのであろうか?その問いに対する答えは明白である。子供は父母の言葉を学ぶのがならわしであるからである。人類の父母となられたイエスが韓国に再臨されることが事実であるならば、その方は間違いなく韓国語を使われるであろうから、韓国語はまさに祖国語となるであろう。したがってすべての民族はこの祖国語を使用せざるをえなくなるであろう。 — 韓国語版『原理講論』第六章第三節「イエスはどこに再臨されるのか」[34]

この内部告発は多大な反響を呼び、新右翼団体・一水会会長の鈴木邦男は、天皇に扮した久保木が文鮮明に平伏する儀式について、「国民の象徴として天皇を上にいただく日本国民としては見逃せぬ情景ではないか」と批判。文鮮明を道鏡になぞらえて批判した。また、教団の勧誘活動を「洗脳」とし、信者が生活の至る所で自由を制限され教団に従わせる実態を「共産主義的」と指摘。「本物の共産主義国家、ソ連中国でも、ここまで共産主義化していない」と痛烈に批判している。反共活動を口実に教団が、自民党や体制派の文化人に接近していることについても、「「反共」すらも本当かどうか怪しい」として「反共という衣をつけて、ハナから利用するためだけに近よっている」と指摘した。教団の経済活動についても「合法、非合法を問わない強引なやり方」で、年間に240億円もの資金が日本から文鮮明に送金されていると指摘。さらに「これは日本の戦争に対する韓国側からの復讐なのかもしれないが、日本人会員にとってはそうすることによって「侵略戦争」の贖罪ができると思っている」として、その本質は、極左反日テロ組織の「東アジア反日武装戦線」と同様に、屈辱的な贖罪史観を色濃く引きずっていると指摘した。さらに教団信者の青年による選挙応援等についても、その裏には教団の日本政界への影響を強める野心があるとして、警戒を呼びかけていた[285]

反共主義

文鮮明は戦闘的な反共産主義者であり[286]、共産主義は神の摂理に基づく民主主義に対抗する悪魔によるものと主張していた[287]。韓国主導の南北統一を望む西側諸国、特に西側諸国の反共派から相互支持を獲得することで統一教会は規模を拡大した[288]

教団は共産主義革命の防止を主たる目的とし、日本においては岸信介らが中心となり、1968年(昭和42年)に韓国と日本で「国際勝共連合」(通称「勝共連合」)という政治団体を組織した。団体結成に至る経緯として、美濃部都政の誕生などの左派勢力の伸長に危機感をもった日本の右派勢力が山梨の本栖湖で「第一回アジア反共連盟結成準備会」を開き、反共・愛国の民族統一戦線を結成しようとしたが同意に至らず失敗した。その後、この運動の流れを引き継いだ形で成立に至った。国際勝共連合は路上で「共産主義は間違っている」と叫び、公然と反共運動を展開した。後にこれに賛同する著名人が「勝共運動を応援する会」を結成、木内信胤などが名を連ねた[289]

この経緯については、1976年の第78回国会外務委員会で田英夫が、フレイザー委員会でのユナイテッド航空関係者の証言を引用する形で取り上げている[290]

たとえばこのフレーザー委員会における証言の一つ、元在米韓国大使館付武官であった、これは非常にむずかしい字で、ちょっと読みにくいのですけれども、朴普煕と読むのでしょうか、その男と非常に親交のあったというロバート・ロランドというユナイテッド航空の人物の証言の中に、一九六七年七月に文鮮明という——文鮮明というのは御存じのとおり統一神霊協会の教祖と称しておる男です。現在アメリカにおりますが、この文鮮明が世界反共連合を設立するために日本の山中湖畔で児玉譽士夫、笹川良一と会合をしたということをこのロランド氏は証言をしています。そうしてこの証言によると、この会合の結果、世界反共連合というものが一九六八年の一月に韓国に本部を持って発足をし、同年、六八年四月には日本支部が設立され岸信介氏がこれに加わった、こういうことを証言をしていますが、これはフレーザー委員会の証言の中に出てくるわけですけれども、その点は外務省は把握しておられますか。 — 1976年10月21日参議院外務委員会にて[290]

久保木修己によれば、国際勝共連合の運動の本当の目的は「反共」自体ではなく、「共産主義に打ち勝つことによって、共産主義世界をも救済し、人類一家族のような世界を実現しよう」という宗教的観点だという。国際勝共連合はゴッディズム(神主義)を基本理念としており、単なる政治運動ではなく、宗教的理念をベースにした社会啓蒙運動であり、国民教育運動でもあるという[291]

共産主義は、神と人間を断絶させ、神を葬り去ろうとした思想です。つまり神の敵であり、ゆえに人類の敵です。またすべての宗教者の敵です。神に背き、神に反逆することが罪であるならば、共産主義こそが理論的装いを帯びて、人類の前に現れたものと言えるのです。

 ですから、共産主義と戦うということは、単に共産主義の誤謬やソ連・中国の脅威を訴えるだけでは終わりません。罪と戦う姿勢を持たなければならないということを意味します。罪の根元は自己の内面にありますから、自己の罪と戦うように共産主義と戦うのです。別な言い方をすると、自己の罪と戦う姿勢を持たない人間は、共産主義と戦えないと言うことです。だからと言って、勝共運動を狭い宗教的運動に閉じ込めようということではありません。少なくとも、この運動を根本で支えている人たちには、そういうとらえ方が必要だということです。

 人類の内なる罪が未解決のまま、ただ共産主義の打倒に成功しても、形を変えた悪がまた再び頭をもたげてくることは、明らかであるからです。共産主義の崩壊が世界平和の実現に近づくかどうかは、これからの我々一人一人の内なる罪との闘いいかんによるはずです。これが私たちが主張するゴッディズム(神主義)の精神です。私が統一教会という宗教団体の会長としての立場でありながら、勝共連合の会長となった理由は以上の観点から理解していただけるのではないかと思います。 — 久保木修己『愛天 愛国 愛人 ー 母性国家日本のゆくえ』より[291]

勝共連合では反共主義が徹底されており、共産主義は神を否定するサタンの思想であると説く「勝共思想(勝共理論)」[292] の啓蒙を運動方針の第一義に掲げている[293]。また「国際勝共連合」は、共産主義を「神への反逆の思想」であるとしており、そのルーツは中世イタリアで発生したルネサンス運動にあるとしている。ルネサンスは中世キリスト教権威の抑圧からの解放を目指し、人間の自由な創造性を重視する運動であるが、これがフランスの啓蒙思想家に受け継がれ、フランス革命に至ったが、カール・マルクス共産主義はこの流れを受け継いでいると主張する[294]

教団や勝共連合は、スパイ防止法青少年健全育成法の制定運動、日本国憲法教育基本法改正の推進、性教育に関する教科書改訂や子宮頸がんワクチン撲滅キャンペーンなどに取り組む一方、選択的夫婦別姓制度やジェンダーフリー人権擁護法案外国人への参政権付与には反対する[295][296]。また専守防衛非核三原則武器輸出三原則の破棄などを提唱した[297]

なお、教団では、LGBT同性婚夫婦別姓を、教義の中で「生活共産主義」と呼び、エバ国家日本には許されないとして認めさせてはならないと説いている[23][24][298][注釈 1]

日本では日本共産党をターゲットにさまざまな妨害工作を仕掛けていたとされる。有田芳生右翼の畑時夫から得た証言として、袴田里見副委員長が共産党を除名になった直後の1978年に、統一教会の久保木修己会長と国際勝共連合の梶栗玄太郎理事長が、京都市内のホテルで、袴田と面識があった畑時夫と面会し、「金はいくらかかってもいいから袴田をなんとか手に入れることができないか。共産党を攻撃する材料ができる」と相談したという[299]

一方で、元公安調査庁幹部の菅沼光弘は、高橋浩祐の取材に対し、統一教会に入会した人の多くは民青出身だったとしている[300][301]

ソ連では、共産主義が失速した後、西側から様々な新興宗教が進出していたが、文鮮明もソ連人を援助し、1990年4月にモスクワで開かれた統一教会の世界メディア会議の後、ゴルバチョフと個人的に面会し、日本の経済界に働きかけて対ソ投資について調査させることを約束した[286]

北朝鮮融和路線への転換

統一教会は共産主義国である北朝鮮と「宗教の自由を認めず、弾圧している」として長年敵対関係にあった。政治団体である「国際勝共連合」という「反共組織」を通じて、反共の先頭に立って「共産主義撲滅」「打倒金日成政権」の運動・活動を展開していた。

文鮮明は、北朝鮮の金日成主席を「共産主義の悪魔」と攻撃し、1950年12月以降から韓国へ移住するまで北朝鮮部分に住んでいて拷問を受けたこと、3年近くの興南監獄で多くの罪なき囚人たちが死んでいくのを見たことで「反共思想」に至ったと述べている[302]。北朝鮮もまた文鮮明教祖を「反共の頭目」と痛烈に批判していたように統一教会と北朝鮮はまさに不俱戴天の間柄だった[303]

しかし、ベルリンの壁の崩壊と東欧社会主義諸国の瓦解後である1991年11月30日に、文鮮明は金日成による招聘を受けて北朝鮮を電撃訪問し、金日成主席と会談している。金日成は「連邦制による祖国統一実現のためには反共主義者とも手を握る必要がある」として、文鮮明をVIP待遇で「統一の使者」として受け入れるよう指示していた。これは、北朝鮮の党国際局・対南担当の祖国平和統一委員会などの反対を押し切った判断であった[303]

教団系メディア『世界日報』によれば、金日成と文鮮明の会談では北朝鮮に対して教団が経済的支援を約束する合意がなされた。

また『聯合通信』が報じたところによると、北朝鮮側は先立って原油輸入代金として1億5000万ドルの献金を求めた[304]

有田芳生らの調査によれば、統一教会信者グループによるチャーター便での北朝鮮訪問も実施され、その中には会長を経験した小山田秀生や「世界平和教授アカデミー」常任理事の周藤健などの重要人物も含まれていたという[305]

この訪問について韓国紙『東亜日報』は、文鮮明が北朝鮮訪問前に韓国政府と事前協議したことは明らかであり、今回の訪問は相当な政治的意味があると指摘。教団を通じて韓国政府が北朝鮮にメッセージを送る意図があったとした[306][307]

さらに別の韓国紙『中央日報』は、教団関係者の証言として、北朝鮮訪問に先立って教団側が対外債務改善のための30億ドル規模の資金援助、ドイツや日本にある統一グループの機械工業技術、先端電子技術、コンピューター技術などの移転、さらに生活必需品工場の設立を含む大規模な経済援助を北朝鮮に提案したと報じた。

さらに韓国政府筋からの情報として、北朝鮮が文鮮明を招いた理由として、教団が米国と日本で持っている影響力が米朝関係改善に役立つことや、反共産主義を掲げる文鮮明の訪問を認めることで、北朝鮮の解放性を強調し、韓国の融和姿勢を導き出す狙いがあるとした[308][307]

満40年10か月ぶりの北朝鮮訪問後の1991年12月7日、文鮮明は北京での声明文「北朝鮮から帰って」において、「北朝鮮に恨(ハン・恨み)が多いと言えば誰よりも多い人間です。」「過去40年の東西冷戦時代に誰よりも徹底した反共指導者であり、国際勝共連合の創始者として一生を勝共闘争に捧げてきたことは、世界がみな知っております」「冷戦時代の終焉とともに招来した平和の運勢を世界的に拡散させるために、私は「世界平和連合」を創設し、国際的平和運動を主導しています。」「統一祖国の明るい新世紀を迎える準備を急ぎましょう。」と冷戦崩壊後に対北朝鮮方針を転換した理由を述べている[302]

教団などは文鮮明が北朝鮮を訪問し、朝鮮半島の非核化宣言の合意形成に成功したお陰でこの時期の半島での戦争を避けられたと主張している[309]。訪朝後は経由地の北京で「私が過去40年の東西冷戦時代に誰よりも徹底した反共指導者であり、国際勝共連合の創始者として一生を勝共闘争に捧げてきたことは、世界がみな知っている」としつつ「しかし、私の勝共思想は共産主義を殺す思想ではなく、彼らを生かす思想、すなわち人類救済の思想」[310][311]とする声明文を発表した。

文鮮明と金日成の会談によって、教団は北朝鮮に総額35億ドルの支援を約束したとされ、文鮮明は北朝鮮で「愛国者」として扱われるようになった。当時のアメリカ国防省は教団から北朝鮮側に4500億円が提供されたと報告した。また、統一教会系の旅行代理店・世一観光が聖地巡礼ツアーを開始し、教団の日本人信者が北朝鮮を訪れ、多額の献金を行うことになった[312][313]

日本の教団では幹部向けに月に1000人程度の参加者のノルマが設定され、信者らは現地での献金のため、「5000ドルから10000ドルを持っていかなければ恥ずかしい」と伝えられたという。信者は平均して約30万円ほどを持参し、定州にある文鮮明の生家に設置された「聖金函」に献金した[313]

小学館SAPIO』の推定によれば、日本人信者の献金は、その後、朝鮮労働党の資金に化けたとされ、少なくとも150億円が財政難に苦しむ北朝鮮に流れたとされた[313]

1994年1月、日本の小さな商社を通じて、ロシアから北朝鮮に老朽化した潜水艦が売却されることが『ニューヨーク・タイムズ』によって報じられた。この商社は日本に帰化した韓国出身の社長を含め、4人の役員全員が統一教会信者だった。この取引について、2016年韓国国防部は、統一教会信者の仲介で北朝鮮が入手したロシアの中古潜水艦が、潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)開発の元になっていたと国会で報告した[314][312]

1994年7月8日に金日成が死去したのち、北朝鮮の最高指導者の立場は息子の金正日に受け継がれたが、この金正日にも教団との密接な関係が見られた。直後の13日に教祖・文鮮明の側近である朴普煕は訪朝し金正日と会談した。

これに先立って1993年11月、首都・平壌にある「普通江ホテル」は北朝鮮国営から統一教会信者による経営に移行したが、これが実現した背景には金正日の関与があったという。有田芳生らの調査によれば、支配人を務めていたのは教団の日本人信者で、「世界のしあわせ北海道」という関連企業で霊感商法に関わっていたとされる。「普通江ホテル」に勤務する日本人信者には特別な便宜が図られており、通常は面倒なビザの更新手続きも自動的に行われていたという[315]

1997年、韓国大統領に就任した金大中は北朝鮮への宥和政策・「太陽政策」を打ち出したが、これは教団の北朝鮮進出への追い風になったとされる。

1998年には、教団系の金剛山国際グループが北朝鮮系企業との合弁会社「平和自動車総会社」を設立、社長には金剛山国際グループの朴相権が就任した。教団は平和自動車に5年で3億ドルを投入したとされ、2003年4月には北朝鮮初の国産自動車「ヒッパラム(朝鮮語で口笛)」の生産を開始した。「ヒッパラム」は2004年から金正日の命令で党や政府、軍の幹部公用車に採用されるようになった[316]

教団は朝鮮半島の南北関係にも影響を与えたとされ、2000年2月、南浦で平和自動車の起工式が開催されたが、この際同席した文鮮明の側近・朴普煕、平和自動車社長の朴相権と朝鮮労働党書記・金容淳との間で話し合いが行われた。これが2000年6月に実現した金大中と金正日の南北首脳会談に繋がったとされる[316]

2012年9月3日に文鮮明が死亡した際には、北朝鮮の金正恩第1書記は遺族に弔電を送り、「文鮮明先生は逝去したが、民族の和解と団結、国の統一と世界平和のために傾けた先生の努力と功績は末永く伝えられるだろう」との哀悼の意を表している[317]

2013年1月22日には北朝鮮と世界基督教統一神霊協会(統一教会)の合弁会社「平和自動車(Pyeonghwa Motors)」の最高経営責任者(CEO)で、米国市民権を持つ朴相権へ追加投資を引き出すために、北朝鮮から平壌市の名誉市民証を授与されている[318]

2022年現在、旧統一教会の北朝鮮における事業の中心は流通業にシフトしているという[312]

反日思想

日本は「サタン(悪魔)の国[34]」であるとの反日教義が教えられている[35][319]ほか、教祖の文鮮明日本民族天皇への侮辱的・差別的な発言を繰り返していたことでも知られる[36][37][38][39]

文鮮明は教義の一つとして、「日本の天皇と韓国の王とが交差結婚をしなければならない。」「日本の皇室と(文教祖の)孫たちが結婚する時が来て、すべての国の王権の代表者たちと結婚する時代に入る。」「韓国が支配された立場とは逆に日本を支配するところまでいかなければなりません。」と説いた[320][321][322]

このほかにも、統一教会内部では「昭和天皇は霊界で、『原理講論』を一生懸命勉強している。そのことが、私たちのこの世での活動を助けてくれている」「天皇家には色情因縁があるから皇太子殿下は婚期が遅れている」と教えられている。文鮮明は、皇太子がまだ独身の時代に、「結婚相手を統一教会信者の中からあてがう」との趣旨の発言をしていた[323]ほか、「韓民族に重い原罪を負っている日本人の結婚相手は、動物でももったいないくらいだ」とも説いていた[324]

文鮮明はイエス・キリストの「再臨論」も説いており、「韓国のキリスト教を過酷に迫害した」「天照大神を崇拝してきた全体主義国家」と教会から批評される日本と、共産化した中国は「サタンの国」であるため、イエスが再臨する『東の国』とは韓国であるとしている[325]。また、「メシアを迎え得る国となるために我々は第三イスラエル選民となければならない」としている[325]

1984年8月、教団と密接な関係にあった物理学者の福田信之が、脱税でコネチカット州ダンベリーの刑務所に収監されていた文鮮明と面会。このとき「中国は長男、韓国は二男、日本は三男」との発言を聞いている[326]

歴史的に見て、中国は長男、韓国は二男、日本は三男である。歴史の逆転によって、三男が一番栄えるようになった。これからは日本から韓国、さらに中国へと繁栄を拡大していかなければならない。それはかつて民族がたどってきた道であり、行き着く先はモンゴルになる。 — 文鮮明〜コネチカット州ダンベリーの刑務所にて[326]

統一教会は韓国と日本では史観が違っており、韓国では献金などのノルマなどは厳しくないが、日本国内での統一教会の信仰者はまず始めに全財産の額の把握を教会にされる[24][130]。その後、日本の信仰者、信者たちは「地獄に行く、天国にいけない」と教えられ、莫大な献金を促される[24][130]。全財産を捧げる事を教義としており、破産しても借金する方法を教える事で貢がせ続ける[24][130]

弁護士山口広によれば、教団内部では「韓国人が人間なら日本人はころ以下だ」「韓国人ならこじきでも日本人の貢献した人より上に立つ」と繰り返し聞かされるという。また、日本人信者の中にはどうして日本人に生まれてきてしまったのかと心底悔やむ者も少なくない。背景には、メシアの国韓国、教祖・文鮮明韓民族に対して、日本は過去に大変な罪を犯したため、本来救われない日本を文鮮明は神の愛で救うことができる、とされる教えがあるという。日本人信者はこのように教えられ、犬以下の自分を救ってもらうために、文鮮明に尽くす様になるという[327]

阪神淡路大震災について、教団内部では、日本での献金が滞ったことや、犯罪歴などを理由に教祖の文鮮明の入国を拒否したことへの「天罰」であるとの趣旨の教えが流布されていた[328]

また、日本統一教会初代会長の久保木修己は、旧約聖書出エジプト記』の十の災いを日本の十勝沖地震等の災害に結びつけ、日本人が統一教会の教えを受け入れなければ「日本は滅びる」との趣旨の発言を行なっている[329]

モーセの路程の時、あまりにもかたくななパロは、三大奇跡をもっても従おうとしなかった。その時十災禍ということが行われたことを知っているのであります。故に、傲慢不遜なるパロ宮中にも比すべき日本一億の民が、もし我々に反撃をし、我々を嘲笑い、神の前に服従しないとするならば、十災禍という問題が歴然として現されていかざるを得ないのが歴史の必然なのであります。今、十勝沖地震であるとか、福井の大火事だとかいう問題が随所に起こりつつあることを考える時、一億の人々が自覚し得ないとするならば、そういう問題は今後もあちこちに起こってこないと誰が言い得ようか。「今のままでは日本は滅びる」という言葉が現実となって現れるのが今であるということを、もう一度強く警告したいのであります — 久保木修己『美しい国日本の使命ー久保木修己遺稿集』より[330]

また、久保木は日本の敗戦を例に出し、「日本は過去も現在もサタンに主管された愚かさを繰り返してきた」と主張した[331]

サタンの象徴であったパロ宮中は、実は日本全土であることを知るものであります。故に、我々は今こそ日本全土のパロ宮中に向かって堂々と三大奇跡でもって闘いを挑んでいかなければならないということになるのであります — 久保木修己『美しい国日本の使命ー久保木修己遺稿集』より[331]

統一教会の教義には、日本人女性をマインドコントロール(洗脳)し、韓国人男性と強制的に結婚させて韓国の血の入った子を産ませることで、「日本の穢れた血」を浄化するという教えもあり[24][23]、「合同結婚式」(信者は「祝福」と呼ぶ)と呼ばれる教団内婚制をとり、教祖のインスピレーションに従って信者同士で結婚する[35]。「合同結婚式」の参加費用でも日本人は差別されており、日本人は1人あたり50万円から150万円なのに対し、韓国人は5万円(25万ウォン)未満ほどだという(1988年当時)。小規模な閉鎖的コミュニティを除き、教団内婚制をとる巨大教団はほかには見られない[35]

慰安婦問題も罪悪感を植え付け、マインドコントロールするために利用されており[332]2012年当時、韓国では教団系の「韓日の歴史を克服し、友好を推進する会」が「慰安婦問題について、心よりお詫びします」と土下座するパフォーマンスを韓国各地で繰り返していた。メンバーは教団の合同結婚式で韓国に嫁いでいった日本人妻で、「日本人は植民地時代の罪を韓国人にあがない続けなければならない」と叩き込まれていたという[333]

また文鮮明が設立した関連団体の反共政治団体「国際勝共連合」では、「朝鮮半島が突破口に第三次世界大戦が必ずおこらなければならない」「日本は生活水準を3分の1に減らし、税金を4倍、5倍にしてでも、軍事力を増強してゆかねばならない」とし、日本の国民に犠牲(生贄)になることを要求している[334]

世界で活動する教団の運営資金の7割は日本での「霊感商法」から得られたものであり[71]、日本は「金のなる木」、集金の場所として扱われた[35][42]

また韓国の系列企業のビジネスには、日本の献身(無給に近い待遇で、教団の指示のもと様々な活動に従事すること[335])した信者による物販で稼ぎ出された資金が使われていた[35]

文鮮明には強い反日感情があるとされ、日本における経済活動の指示のさいには、「日本の復興は朝鮮戦争の特需によるもので、韓国・朝鮮人の犠牲のうえに日本の繁栄が成り立っている」として、日本人を過酷に収奪しても良心の呵責を感じないと断言しているという[34]

『文鮮明氏』と韓国人の日本統一教会幹部には、日本統一教会内に日本人としての誇りを持つ人間が現れることの警戒心が強い。日本人に対しては、とくに尊大になる。この『文鮮明氏』の日本統一教会とその幹部への強い不信と、そこからくる強圧的な姿勢の根底には、韓国・朝鮮人としての日本人に対する、反日感情がある。・・・・・・日本の復興は朝鮮戦争の特需によるもので、韓国・朝鮮人の犠牲のうえに日本の繁栄が成り立っているという理屈である。だから、教祖は、日本から莫大な金額を持ち出すことも、そのために日本人会員が苦吟することにも、良心の呵責を感じないと断言している — 副島嘉和『文藝春秋』1984年7月号[34]

郷原信郎によれば、日本では学園闘争等で新左翼・共産主義者らとの「反左翼」対応で、日米韓で共産主義(者、国家)と立ち向かう「反共」の一致点だけで、信者の日本人に反日左翼思想的な自虐史観の歴史認識を教え込むため、反共日本人から各種カルト性を黙認される同床異夢の共闘関係でいた。しかし、日本との関係を、「アダム国家」である韓国に奉仕する務めを負った「エバ国家」だと教義をしており、世界の中で日本人信者からのみ莫大な金銭搾取被害を与えているために反日カルトと指摘されている[336][337][338][339][340]

学術界への浸透

教団は学術界への浸透も図っており、教団系の学者・文化人組織「世界平和教授アカデミー」等の団体を通じてシンパへの支援を続けていたとされる。

文鮮明は1972年から毎年「科学の統一に関する国際会議」(ICUS)を開催した。この会議の目的は冷戦下において共産主義の下に結束する東側陣営に対抗する学者集団を結成すること、統一教会がキリスト教界で異端視されたため代わりの活動基盤を学会に求めたこと、西洋の学者に東洋の価値観を教えることの3つの理由があったという。東京の帝国ホテルで開かれた1973年の会議では、ノーベル賞学者のジョン・C・エックルスが議長を務め、スピーチで文鮮明を絶賛した。フロリダ州立大学名誉教授のリチャード・ルーベンスもゲストスピーカーを務め、後の1976年合同結婚式で文鮮明から祝辞を依頼された[341]

世界平和教授アカデミー初代会長の松下正寿は、アカデミー創設の趣旨として「ニセ学者」への対抗を明らかにしている。ニセ学者とは左翼系の学者のことであり、防衛問題を巡る議論の障害になると批判していた[342]

日本で特に教団と近いとされたのは、物理学者福田信之だった。福田信之が文鮮明と初めて面会したのは1974年5月、帝国ホテルにて教団系のイベント「希望の日バンケット」が開催され、ゲストとして筑波大学学長の三輪知雄と副学長の福田が招かれた折だという。その後も福田は「科学の統一に関する国際会議」(ICUS)などのイベントでたびたび文鮮明と面会した。また、東京教育大学の筑波移転に関しては、当時盛んだった左派による学生運動対策のためであり、実現のために政界工作を自ら率先して行っていたことを公言していた。また、福田は、学園紛争や「学会における左翼」との戦いで、体験的に共産主義に対決するようになったと表明している[343]

1976年衆議院文教委員会では、当時筑波大学副学長だった福田の教団との密接な関係が政治的・宗教的中立性の観点から問題視された。福田は1983年11月に米国で開かれた統一教会教祖・文鮮明主宰の昼食会に参加していたほか、文鮮明が脱税により米国で逮捕されたことについて、教団や国際勝共連合の機関紙に「米国の歴史的な汚点」などと米当局を非難する談話を寄せていたほか、コネチカット州ダンベリーの刑務所に収監されていた文鮮明と面会している。このとき福田は東アジア研究を指示され、帰国後「東アジア総合研究プロジェクト」を発足させた。福田はたびたび韓国に渡航していたが、大学側はその目的について把握していなかった。また、福田が筑波大学学長を務めていた1984年に新設された「国際関係学類」について、教団系の「世界平和教授アカデミー」の会員や、改憲・核武装論者が多く「政治色が強い」「まるで政治団体のよう」として問題視された。朝日新聞は関係者の証言として、福田が「世界平和教授アカデミー」の活動を基盤に、右傾化自民党の政治路線への寄与を狙っている可能性について言及した[344][345][346]

メディア戦略

教団は政治的意図をもってメディア戦略を展開することも知られており、文鮮明の側近である朴普煕によれば、米国内で共和党議員を支援するために、教祖自ら各種の新聞を創刊する指示を出したという。リチャード・ニクソンウォーターゲート事件で失脚したが、その報道を主導していたのは教団が「左翼勢力に取り込まれた代表的なメディア」「西側にあるソ連の機関紙」として敵視する『ワシントン・ポスト』紙だった。ニクソンの失脚によって、文鮮明はメディア戦略の重要性を実感し、1976年に『ニューズ・ワールド』を創刊(のちに『ニューヨーク・シティ・トリビューン』と改称)、1978年10月には「世界言論人協会」を設立、1980年には、ヒスパニック向けのスペイン語紙『ノティシアス・デル・ムンド』を創刊した。1981年にロナルド・レーガンが大統領に就任すると『ワシントン・ポスト』紙は批判的な論調を展開したが、文鮮明はこれに対抗して1982年に『ワシントン・タイムズ』紙を創刊した[157][347]

私は長い間待った。そして神様に祈祷した。ワシントンをどうすればいいのかと。 アメリカを救うにはどうすればいいのかと。答は常に同じだった。ワシントンに『保守勝共日刊紙』を創刊せよ。というものだった。新聞を作って運営することは、宗教の第一の本文ではない。しかしこの非常時において、われわれはこの使命を避けることができない。これはまさしく神様の御旨であるからだ。ワシントン・ポストに対抗し、レーガン大統領を保護する新聞を作ることを、私はきょうこの『神の日』に宣布する。今や全世界の統一教会の信徒たちは、この使命に命をかけて決起せよ! — 文鮮明〜1982年元旦の説教より[157]

『ワシントン・タイムズ』の社長には側近の朴普煕が就任し、約200名の信者が社員に任命された。1982年3月1日の創刊号には旧約聖書に登場するダビデを『ワシントン・タイムズ』に、巨人ゴリアテを『ワシントン・ポスト』に擬える風刺漫画を掲載し、同紙への対抗姿勢を明確にした。『ワシントン・タイムズ』には最初の10年でおよそ10億ドルの資金が投入され、ソ連への強硬政策を採るレーガン政権の擁護を続けた[157]。とりわけ「戦略防衛構想(SDI)」に関しては、文鮮明自ら「ワシントン・タイムズを作った目的は、まさしくこのような時のためである。ワシントン・タイムズは立ち上がって全力投球せよ!」と命令するなど、徹底擁護の論調を採った。ワシントン・タイムズは、アメリカのリベラル言論の背後にKGBの陰謀があると主張し、民主党が主導する議会を「非愛国的な議会」「米国民を人質にする議会」と批判した。朴普煕の主張によれば、『ワシントン・タイムズ』の報道によって「反対する者は売国奴か、さもなくばソ連のエージェント!」という世論が形成されたという[348]

朴普煕によれば、『ワシントン・タイムズ』は共和党議員に好んで読まれるようになり、レーガンは大統領在任中に愛読していた。朴とも親しかった共和党上院議員のポール・レクソルトも直接感謝の言葉を寄せるほどだったという[348]旧統一教会の幹部によると、レーガンはワシントン・タイムズを見せながら『私が読んでいる新聞はこれだけだ』と語ったことがある[349]

また、レーガン政権下でニカラグアの反米共産主義政権に対抗する反政府ゲリラ(コントラ)への援助案が否決された時にも、獄中の文鮮明自ら『ワシントン・タイムズ』に指令が下され、1400万ドルの寄附金の募集が行われた。朴普煕によれば、レーガンもこの運動に賛同し、ワシントン・タイムズの編集局長に直接電話し感謝の意を伝えるほどだった[350]

1988年には、レーガンの後継者にあたるジョージ・H・W・ブッシュが大統領選に立候補したが、副大統領候補のダン・クエール兵役忌避の疑惑が浮上すると、ワシントン・タイムズ紙は同候補の支援のために、対立する民主党議員や言論人を攻撃する報道を繰り返した[351]

ワシントン・タイムズ社には多くの重要人物が関わり、元ノルウェー大使の韓相國が副社長を務めたり、元駐日アメリカ大使のダグラス・マッカーサー2世が顧問委員会の委員を務めていたこともあった。また、米安全保障政策の最高権威者とされたジョセフ・チャーバも本社を訪れることがあった[352][353]

ワシントン・タイムズは民主党議員を敵視する論調をとっており、1993年からのクリントン政権時には疑惑追及報道を徹底した[354]

ワシントン・タイムズ特派員の戸丸廣安によれば、ワシントン・タイムズは世界的な言論人のネットワークと常につながりをもってきたとしており、前述した「世界言論人協会」や、同協会が毎年12回にわたり開催するジャーナリストの会合「世界言論人会議」や「ファクト・ファインディング・ツアー(事実調査旅行)」などのイベントを開催し、これらのイベントで関係を持ったジャーナリストが、ワシントン・タイムズに参加することも少なくないという[353]

教団は『ワシントン・タイムズ』のみならず、世界中で同様のメディア戦略を展開しており、日本では1975年に創刊された『世界日報』、1983年にはキプロスで『ミドル・イースト・タイムズ』を創刊、中東各地で販売している。1985年にはウルグアイで『ウルティマス・ノティシアス』、1989年には韓国で『世界日報(セゲ・イルボ)』を創刊した[353]

諸外国の政府・政党との関係

韓国

1976年に「コリアゲート」疑惑が発覚したが、フレイザー委員会の調査や『ワシントン・ポスト』紙の報道等を通じて、韓国大使館とKCIA、韓国人実業家の朴東宣、統一教会の政財宗が一体となった組織的な対米工作であるとの見方が強まった[355]

フレイザー委員会に関連して公開された、1963年から1965年にかけて作成された統一教会に関する米中央情報局(CIA)による3つの秘密報告書によれば、1954年文鮮明によって設立された統一教会は、1961年大韓民国中央情報部(KCIA)部長の金鍾泌の指示で「韓国政府機関」として再組織され、莫大な資金力を背景にアメリカや日本で秘密裏に政治活動を行っている。また教団は、米国で「韓国文化自由財団」というフロント組織を持ち、この組織の名目上のリーダーは梁裕燦だが、本当のリーダーは陸軍将校朴普煕であるという[356]

また、1977年(昭和52年)の第80回国会文教委員会で、政治家の大塚喬は「1961年の朴政権発足とともに、その庇護のもとに急速に勢力を伸ばしてまいりました。」と述べている[357][358]。後に教団ナンバー2となる朴普煕を始めとした韓国軍の高級将校も入教しており、系列企業の「統一産業」が小銃工場を建設する際に、文鮮明の側近となった朴普煕朴正煕大統領(当時)が事業支援について協議したことや、公務員教育が国際勝共連合で行われたことなどが報じられた[359]

1977年5月5日、米ニューヨーク・タイムズ紙は、金炯旭を取材、「コリアゲート」に関与する朴東宣が、1960年からKCIAの工作員であるとの証言を得ている。この他、当時の韓国駐カナダ大使、統一教会教祖文鮮明と文鮮明の顧問・朴普煕もKCIAの工作員であることも明かしている[360]

1977年6月、早稲田大学で「在日韓国人政治犯救援会」が教団系の「原理研究会」と公開討論を行い、その中で原理研は、教団の活動が大韓民国中央情報部(KCIA)に好感を持たれていること、原理研が勧誘活動で入手した資料や写真がOBを通じて、KCIAに流出する可能性があることを認めている[356]

1978年の第84回国会予算委員会で、内藤功は「米国議会フレーザー委員会におきまして「米韓関係の調査」と題する報告書が公表された。その中で統一教会はKCIAが政治活動の目的のために組織したものだ、こういう米CIA資料を公開しております。」と述べ、園田直(当時国務大臣)は 「米国下院国際関係委員会の国際機構小委員会、いわゆるフレーザー委員会が米韓関係に関する調査との関連で先月開催した一連の公聴会の冒頭、韓国中央情報部長であった金鍾泌氏が統一教会を設立した旨の米政府部内資料が公開されたということは承知しており、すでにその資料の写しを取り寄せ済みでございます。ただ、同資料がどのような裏づけを持ってやられたものか等を含め、同資料の性格はまだ判明しておりません。なお、この公聴会では、後日、22日だと思いますが、公聴会で統一関係者が右資料の趣旨を否定する証言を行った旨、これまた報道で承知しております。」と述べている[361]

韓国では教団自ら政党を設立して政界進出を企図することもある。2008年4月に行われた総選挙では「平和統一家庭党」から全245地方区(選挙区)と13比例区に候補を立て臨むも全員落選。更に、政党得票率が全有効票の2%に満たなかったため、選挙法の規定により政党登録を抹消されることとなった[362][363]。こうした教団の動きに対し同選挙では、「統一教会対策協議会」を中心に全キリスト教派が連携し、統一家庭党候補への落選運動も展開された[364]

米国共和党

1970年代から文鮮明はアメリカに居を構えて、大規模な講演会を幾たびも開催した。日本から渡米した信者らも活発に伝道と経済活動をした。自ら創刊した保守系新聞『ワシントン・タイムズ』などのマスメディアで政治的に保守政党である共和党を一貫してバックアップしたほか、ニクソンなどの共和党政治家を支援し、関係を築いてきた[365][366][367]

その政治的・社会的影響力について、1976年のニューヨーク・タイムズ紙は、その活動を以下のように報じている[160]

急成長している文鮮明のグループは、米国内で韓国政府への支持を確立するため多くの努力を払っている[160]。これらは、議会での集中的なロビー活動、著名な政治家や実業家、地域リーダーへの働きかけ、韓国で戦争が起こった場合に参戦することを誓う熱心な信奉者の育成、共産主義を攻撃して、韓国とアメリカの愛国的テーマを結びつける入念なPRキャンペーンなどの形式を取っている[160]

1974年、教祖の文鮮明とニクソンが単独会談を行っていた。当時は「ウォーターゲート事件」でニクソン政権が揺らいでいた最中だった[368]

アメリカ合衆国大統領ジョージ・H・W・ブッシュ1995年に日本で開催された教団系の「世界平和女性連合」で講演している。1996年には、アルゼンチンで創刊された教団系の新聞のパーティーでスピーチをしていた[251][369][370]。ブッシュはまた、教団系のワシントン・タイムズ紙について、「自分の政権はもちろん、アメリカの国益の推進のために計り知れない役割を果たしてくれた」と評価。同紙はレーガン政権時も旧ソ連への対抗政策「戦略防衛構想(SDI)」を擁護する役割を果たしている[58]有田芳生は、教団は共和党と密接な関係にあり、ブッシュの一連の言動は、その交際の一環とみるべき、としている[58]

息子のジョージ・W・ブッシュ2002年5月にワシントンで開かれたワシントン・タイムズ紙創刊20周年の集まりにメッセージを寄せているほか[251]、ブッシュ一族の中には統一教会の信者がいるとの噂もあった[251]

このほかにも、文鮮明本人がアメリカで行った演説の内容として「先生(文鮮明が使う一人称)は、上院議員一人あたり三人の若い夫人を割り当てるだろう。・・・・・上院議員を正道に戻すには、まずその助手たち、とくに秘書たちを友達にしなければならない」(1972年)「先生には、多数の美貌の女性たちが必要である。三百人ほど必要である。先生は上院議員一人あたり三人の若い夫人を割り当てるだろう。一人は選挙、一人は渉外、一人はパーティーを担当する。もし女性会員たちが多くの点で上院議員たちにまさっていれば、その上院議員はまさにわれわれの会員のとりこになるだろう」(1973年)とあり、信者を議員秘書として送り込む戦術を米国で行っていたことを教祖自ら語っていた[371]

イスラエル

2001年、文鮮明はイスラエルの首相選挙でリクード党のシャロンに選挙資金の援助を行っている[43]。2002年11月30日の放送では、イスラエルのアリエル・シャロンが、リクード党の党首選挙でのベンヤミン・ネタニヤフに勝った資金は、アメリカのシカゴを拠点とする文鮮明の統一協会から流れていると断言した[43]

イスラエルの首相選挙で、リクードのシャロン候補が勝利し、政権党が労働党からリクードに交代することになった[372]。これは、冷戦後の国際情勢の中でパレスチナ問題を解決しようとして1993年に締結された「オスロ合意」の体制が崩壊したことを意味している[372]。パレスチナ問題が中東情勢の中核をなしていることから考えて、中東地域では「冷戦後」という一つの時代が終わったことになる[372]。イスラエルでは、建国前のシオニズム運動発祥の時代から現在まで、右派と左派の2つの流れがある[372]。右派は、ユダヤ教をイスラエルの建国精神の中心に置き、パレスチナ人が住んでいるヨルダン川西岸地域までを含めた地域を「神から与えられたユダヤ人の故郷」であると考え、パレスチナ人を弾圧し、できれば西岸から出て行ってもらうことを究極の目標としている[372]

西岸は1967年の第3次中東戦争の大勝利でヨルダンから奪ったものだが、この大勝利こそ、神がユダヤ人に西岸を与えた証拠だと極右の人々は考えている[372]。彼らにとって、パレスチナ人とその背後にいるアラブ諸国は交渉相手ではなく、追い出すべき敵となっている[372]。首相選挙で勝利したシャロン氏が党首をしているリクードが、右派政党の代表的存在である[372]

一方、イスラエルの左派の考え方は社会主義に基づき、民族や宗教を越え、ユダヤ人とパレスチナ人が共存するイスラエルを作ろうとするものである[372]。イスラエル建国運動はもともと左派の考え方が発祥になっている[372]。左派政党の中核は労働党で、敗北したバラク氏が党首をしていた[372]

アメリカのクリントン前大統領が音頭をとって続いていた中東和平交渉は、左派的な和解の精神に立脚している[372]。この方向性は、1992年に労働党のラビン氏が政権を取った後、イスラエルとパレスチナがオスロ合意を締結したことで始まった[372]。この合意は、パレスチナ人が住んでいる西岸とガザ地区にパレスチナ人国家を作り、イスラエルとパレスチナを友好関係の兄弟国家にするシナリオである[372]

リクードはパレスチナ人とアラブ諸国を信頼しない立場にたち、イスラエルの安全保障のためにはパレスチナ人への寛容政策を取るべきではないと主張し、和平交渉に消極的だった(リクードは自由主義を信奉するタカ派の非宗教政党)[372]。また、極右派の宗教勢力は「神から約束の地として与えられた西岸地域にパレスチナ人が国家を建設することを許すのは神への冒涜だ」と考え、オスロ合意に反対した。ラビンは95年に暗殺されたが、極右イスラエル人の中には「神を冒涜したのだから殺されて当然だ」と考える人々が多い[372]

しかし2001年に文鮮明は中東和平を望まない政党を支持していながら、2003年シャロンの2次内閣が出発後、摂理と称して「エルサレム宣言」「中東和平イニシアチブ(ワシントン宣言)」とあたかも中東和平を推進している団体のように装っていた[43][372][373]

日本統一教会会長

以下は日本統一教会の歴代会長の一覧である[102][374][375][376][377][378]

氏名 就任日 退任日 備考
初代 久保木修己 1964年7月15日 1991年
2代 神山威 1991年9月26日 1993年
3代 藤井羑雄 1993年1月7日 1994年
4代 小山田秀生 1994年5月6日 1995年
5代 櫻井設雄 1995年6月7日 1996年
6代 石井光治 1996年6月26日 1998年
7代 江利川安栄 1998年3月14日 1999年1月13日
8代 大塚克己 1999年1月14日 2001年
9代 小山田秀生 2001年6月11日 2006年
10代 大塚克己 2006年8月2日 2008年
11代 徳野英治 2008年5月16日 2009年7月13日 新世事件の引責辞任
12代 梶栗玄太郎 2009年7月14日 2012年12月26日 任期中に死去[379]
13代 徳野英治 2012年12月27日 2015年8月25日
2015年8月26日 2020年10月13日 世界平和統一家庭連合に名称変更
14代 田中富広 2020年10月13日 現職

ダミー団体・関連団体

教団はアメリカ日本韓国など世界各国で、教育、学術、宗教、政治、福祉、文化芸術等の様々な分野で関連団体を有している[380]1978年に公表された米下院フレイザー委員会の報告書では、文鮮明の統一教会とその関連団体は「文鮮明組織」(文組織 英:Moon Organization)と呼ばれ、実質として1つとなる国際組織を形成し、目標を追求するために様々な場面で韓国政府の統制に従いその活動を調整してきたこと、その目標として、教祖・文鮮明とその信者による世界政府の樹立が含まれていることなどが報告された。文組織は韓国政府およびKCIAと密接な関係にあり、その要請により米国内で反日デモを組織したこと、韓国の軍需産業の一部を担い、ライフル銃や対空砲の生産を行い第三国に輸出を試みていたことなどが明らかになっている[381][21][22]

フレイザー委員会が明らかにした韓国政府と統一教会の関係は非常に密接なものであり、文組織の活動は韓国の機関や要人の指揮と管理の元で実行されたものであり、米韓関係に影響を及ぼすために実行されたものであること、独自の目標を追求しながらも韓国の国益を促進していることなどが明らかになった。韓国政府と文組織との関係で重要な役割を果たしたのは、元韓国陸軍の朴普煕韓相克金相寅などの人物であった。韓相克は1950年代に統一教会に入信し、その後KCIAの設立者である金鍾泌の個人秘書を務めた、金相寅もKCIAの職員であり金鐘泌の通訳だった。金相寅は朴普煕の親友であり統一教会の支援者でもあった。金鍾泌は1962年にアメリカを訪問したが、訪米中に統一教会信者と会談をし、韓国国内での統一教会の運動に政治的支援を与えることなどを話したとされ、その後の1963年に統一教会は韓国政府に正式の団体として登録された。文組織は米国内で上院・下院議員、大統領、著名人などの名前を使って募金活動を行ったが、これも文組織と韓国政府の政治的影響力を得るためだったとされる[381][21][22]

文組織は政治、宗教、産業の各分野において分野を跨いで、また国境を越えて自在に資金や人材を動かすことができ、その手法は違法性が疑われるものも少なくない。世界各国では通貨の持ち運びにおいて厳しい規制が科せられており、米国では1972年以降、5000ドル以上の現金を所持して出入国する際には金銭収支報告書の提出が科せられており、日本や韓国でも同様の厳しい規制が課せられているが、アメリカで保有している多額の現金など文組織には不自然な資金の流れがあった。1972年から1974年にかけて朴普煕石井光治から米国内で合計22万3000ドルを借り受けたが、その資金の出所は不明だった。朴はリトルエンジェルス舞踏団の団長を通しても石井から58000ドルを米国内で受け取っていたが、この資金は舞踏団のメンバーが個人枠の5000ドルまでを各々分担して持ち込まれた可能性が指摘された[381][21][22]

弁護士山口広は、旧統一教会の関連団体について、その名称からは各団体が文鮮明によって設立され、統一教会信者によって運営されていることが判然としないものばかりであるとしている。その問題点について、どれが教団の息がかかった活動なのかわかりにくいところにあるとし、名称や団体の趣旨がよさそうだと関与していくうちに実はそれが教団と縁の深い団体だと気づく例が多いとしている。また、世界平和教授アカデミー松下正寿のように、関連団体での活動を通じて教団自体にのめり込んでいく例も少なくないとしている。また、アジア平和女性連合で司会を務めた飯星景子が教団に入信した例を挙げ、その目的を信者を増やし、資金源を確保することとしている[380]

例えば、世界平和女性連合は、表面上は留学生の支援や有名人をゲストに迎えての講演会などを開催し、ライオンズクラブの女性版のような宣伝をしているが、実際には文鮮明の妻・韓鶴子が総裁を務めており、旧統一教会幹部が日本の代表を務め、運営も教団信者であるなど、実態は教団のダミー団体であるとされる。同団体は「新純潔教育キャンペーン」と称して、青少年の性の乱れを懸念する主張も行っていたが、これは旧統一教会の教義と共通しているという。表面的な印象の良さに惹かれて、国会議員や著名人が協賛者になることも少なくなかったとされ、当時の国家公安委員長で参議院議員の小野清子は、団体の機関紙に登場し自身のホームページで宣伝をしていた[382]。また、山口広は世界平和女性連合について「ロータリークラブの女性版のようなつもりで入会したご婦人がグループ企業の展示会に誘われて高額な買い物をしたり、信者になって献金させられる例を、数多く聞いている」と話している[58]

教団は別働部隊となる宗教団体を作って資金集めを利用することもある。1987年頃に教団による霊感商法の悪評が高まると、これに対抗するために教団は「霊石愛好会」と呼ばれる団体を組織した。山口広によれば、この団体にも霊感商法の悪評が定着したため、1989年に「天地正教」が設立され、全国各地の霊石愛好会が天地正教に姿を変えたが、その教祖である川瀬カヨは霊感商法にも関与した熱心な統一教会信者であった。天地正教も表向きは弥勒菩薩を信仰する仏教系の団体であるが、弥勒菩薩が文鮮明であるとされており、実態は統一教会の正体を粉飾したものに過ぎないという。また、天地正教の設立には、宗教法人法による税制上の特典を利用する意図もあったとされる[380]

週刊文春』が紹介する統一教会関係者の証言によれば、教団のダミー団体は1980年代以降に霊感商法が社会問題化して、教団のイメージが悪化した後に政治家との接点を持つためにも利用された[383]。また、ダミー団体を使って政治家に接近することは全世界で共通する手法だという[58]

2022年7月、安倍晋三銃撃事件を受けて、日本統一教会の田中富広会長は「私たちの“友好団体”が主催する行事に、安倍元総理がメッセージ等を送られたことはございます。当法人と友好団体の区別がついていなかったのではないか。どちらも創設者が一緒なので、すべてが同じに見えていたのかなと」として、無関係であることを主張した[384]

2022年9月、講談社FRIDAY』は教団のネット会議を収録した動画を紹介した。この動画では、関連団体「天宙平和連合」事務総長の魚谷俊輔が、教団関連団体とされる天宙平和連合、世界平和青年学生連合真の家庭運動推進協議会などの団体について、「何かトラブルがあったときにその責任が団体に及ばないようにするため」の壁であり、教団と関連団体は一体であるとの趣旨の発言をしていた[385]

関連団体の所在地

成約ビル

成約ビルの概要および主な入居団体は下記のとおり(2022年8月の時点)[386]

  • 建物名称:成約ビル
  • 所在地:東京都新宿区新宿5-13-2
  • 竣工:1986年(昭和61年)
  • 建物規模:地上5階
5F UPF-Japan[387]平和大使協議会
4F 真の家庭運動推進協議会[388]一般財団法人国際ハイウェイ財団[389]日本純潔同盟
世界平和宗教連合、孝情教育文化財団[390]、宗教新聞社、統一思想研究院
3F 世界平和統一家庭連合東京同胞教会[391]
2F 世界平和教授アカデミー世界平和青年学生連合[392]平和統一聯合
日韓トンネル推進全国会議[注釈 2]、天一國歌舞連合、在日平和統一祝福家庭婦人会、
アジアと日本の平和と安全を守る全国フォーラム[397]一般社団法人平和政策研究所(分室)
1F (セミナールーム)

ワールド宇田川ビル

ワールド宇田川ビルの概要および主な入居団体は下記のとおり(2021年10月の時点)[398]

  • 建物名称:ワールド宇田川ビル・西村ビル(複合建物)
  • 所在地:東京都渋谷区宇田川町36-6
  • 竣工:1975年(昭和50年)8月
  • 建物規模:地上10階/地下2階
9F 国際勝共連合世界平和連合、スパイ防止法制定促進国民会議[399][注釈 3]
8F 渋谷家庭教会渋谷ミッションセンター[403]、南東京平和大使協議会
7F (略)
6F (略)
5F 日本放送協会
4F 渋谷セミナールーム
3F 日本放送協会
2F (略)
1F (略)

ギャラリー

名称

以前のシンボルマーク

1954年の設立当時の名称である世界基督教統一神霊協会は「全キリスト教会を霊的に統合させる協会」を意味する[89]。英語名の「神霊」の部分には Holy Spirit が充てられ、Holy Spirit Association for the Unification of World Christianityとなっているが、これは命名当時に他に適切な訳語が思いつかなかったためであるという[89]

統一教会は、社会における家族の重要性を強調しており[9]、それを反映して1994年5月に名称が世界平和統一家庭連合に変更された。日本で、2015年6月2日に所管する文化庁に変更申請書を提出し、同年8月26日付で名称変更が認証された[15][16][注釈 4][注釈 5]

教団の名称変更について、政治的な力が働いているとの指摘がある。当時の文化庁宗務課長だった前川喜平は、教団から最初の名称変更申請があった1997年当時、「実態が変わっていないのに、名前だけ変えることはできない」として、認証できないとして、申請しないよう教団に要請したことを明かした上で、2015年に実現した名称変更について、「当時の文科相(下村博文)の意思が働いていたのは100%間違いない」と指摘。さらに名称変更の申請について、日本共産党宮本徹衆議院議員が文化庁に情報開示を請求したところ、文書は名称の変更理由の部分が黒塗りとなっており、教団が提出した文書はすべてが黒塗りになっていた[406][407]

教団は、政治介入の指摘に対し、2015年当時、「主務官庁が拒否するならば訴訟もやむを得ない」として意見書を提出したことを明かした上で、「純粋な法律問題」として、政治的介入や不正の存在を否定した[408]

韓国では統一教[409][85]、日本では旧称の略称の統一教会、またキリスト教会側からはキリスト教の教会と混同されないよう統一協会と記載され、英語ではUnification Church(統一教会)[9]Unificationism(統一主義)、開祖の姓から俗にMoonies(ムーニーズ)の名で知られる[410]。ただし、信者はムーニーズを蔑称と考えており、自らそう名乗ることはない[410]。文鮮明が率いる組織の集合体は統一運動と呼ばれる[411]。今は、「天の父母様聖会」と、呼ばれている。

教理

文鮮明(1982年)

教典

統一教会の教典は1966年に初版が刊行された『原理講論』(原理講話)とされる[412]。日本語版は1967年に刊行され、日本の統一教会信者は長らく教典として重視しており、これを基に信仰心を形成してきた[412]。日本の教団幹部や彼らに教化された教団信者の世界観・信仰観を知るための、検討の対象となる文献である[412]文鮮明の『原理原本』をもとに、劉孝元(ユ・ヒョウォン)が『原理講論』をまとめ、表向きは「聖書の解説書」と称するが、実質的教典として扱われている[413]

『原理講論』は、文鮮明の高弟である劉孝元(教会長、1970年死去)が、文鮮明の『原理原本』を増補し、彼の説教を整理したものである[413]

『原理原本』(1952年発行)は、韓国の神秘主義的キリスト教改革運動の流れを汲む「イスラエル修道院」の金百文朝鮮語版[414](キム・ベンムン。キリストの親臨を主張した、柳明花の信奉者のひとり白南柱の弟子[85])の著作『基督教根本原理』[415](1946年3月2日起草、1958年3月2日発行)の執筆中に文鮮明が盗作したという証言がある[注釈 6]

それに対し統一教会側は「金百文の著作が世に出る前に、『原理原本』そして『原理解説』(1957年発行)が作成された」と主張している。

『原理講論』は初版以降数度改版され、新しい部分も追加されている[412]。初版には、メシアが文鮮明であること、メシアが誕生する国が、韓国であることの論証部分はないが、第3版には追加されている[412]

『原理講論』のはしがきには、本書が完成版ではなく、編者により適時増補、または加筆修正される可能性のあることが説明されている[412]。『原理講論』の言葉を勝手に解釈したり、自分の言葉を付け加えることは、分派発生の原因になるとして信者には禁止されている[417]

ハンガリー人のカトリック神学者神父上智大学神学部教授であったネメシェギ・ペトロハンガリー語版は、『原理講論』では、神は「ゲルマン民族を新しい選民として立て」たという主張を基に、古代末期以後の歴史はすべてゲルマン民族に集中して語られていて、カトリック教会はキリスト教の堕落したものとして描かれており、ルターが新しい福音の光をもたらした存在とされるなど、韓民族を現在の選民であるとする最後の唐突な飛躍を除き、ゲルマン・アングロサクソン系のプロテスタンティズムの立場で書かれていると述べている[287]。(日本語版では削除されているが、英語版『原理講論』には、「韓国の民が神によって選ばれた第三のイスラエルとなる」と書かれている[287]。)

聖書に預言された再臨のキリストが文鮮明であるとすることから、エホバの証人モルモン教末日聖徒イエス・キリスト教会)と共に全てのキリスト教会から異端と見なされている[409][418]

弟子がまとめた教説よりも、生きている文鮮明が直接語った言葉こそが神の教えと考えられるため、初期の説教内容をまとめた『原理講論』だけでなく、教祖の言葉をまとめた『文鮮明先生御言選集』(360巻以上)、『御旨と世界』(1985年)などの説教集、信者の規律についての『御旨の道』なども併せて教義体系を構成しており、近年では説教集『天聖経』(2003年編纂)が『原理講論』以上に重視されるようになっているといわれる[412]

教義・教説

統一教会で「原理」とは、文鮮明が霊的体験や独学によって与えられた啓示とされる。他方で文鮮明は1945年に妻の崔先吉と共にイスラエル修道院に通い金百文朝鮮語版の教え[415]を学んで盗作したという証言がある[419]。統一教会の信者は「原理」は旧約聖書新約聖書の解釈であり、究極的、決定的な真実であると信じている[420]

「原理」は主に「創造」、「堕落」、「復帰」の3つの部分からなる[421]。『原理講論』は文鮮明の啓示の様々な解釈を書いたもので、「原理」とは厳密に区別されている[420]。1954年に統一教会が創立されて以降、一貫して、聖書よりも『原理講論』が重要視されており[413]、現存する聖書によるキリスト教の正典を超越すると考えられている[420]。この節は本書の内容を中心に述べる。

『原理講論』の「堕落論」には、「人間始祖の堕落によって、その子孫が、一人残らず、神の血統を受け継ぐことができず、サタンの血統を受け継いでしまった」と記され、「真の父母として降臨されるイエスのみがこれを知り、清算することができる」とする一説が記されている[422]

プロテスタントの日本基督教団牧師・宗教研究者の石井智恵美は、教義内に明確な記述はないが、信徒にとって教祖の文が「再臨のイエス」=「人類と霊界を結ぶ比類ない存在」であることが信仰の前提であると述べている[413]。神の愛を中心に結婚し、完全な子供を産み、真実の家族を作ることで、地上の楽園(地上天国)を建設することが目指される[423]

ネメシェギは、『原理講論』の思想の特徴として、朝鮮半島の陰陽説、文鮮明が受けたキリスト教的教育に由来する一神論と旧・新約聖書の権威の容認、根本主義的な聖書解釈、象徴的聖書解釈、科学性の主張、終末論的歴史神学、神との「霊交」で得られたという「啓示」を挙げ、『原理講論』の教えの根拠は、実際には哲学・自然科学・客観的な聖書解釈・キリスト教会の教えのいずれでもなく、真の根拠は著者が述べているように、文鮮明が受けたという「啓示」であると述べている[287]

統一教会ではキリスト教における「再臨論」も説いており、韓国を蕩減復帰の民族的な基台を立て、第三イスラエル選民となければならないとしている[424]

信徒は「ムーニー(Moonie、Moonies)」と称される[425][426][427]

神の世界創造の目的

神はこの世からの刺激によって、はじめて喜びに満たされるとされている[423]。旧約聖書の創世記第1章28節「生めよ、増えよ、地を従わせよ」から、神の創造の目的は3つあるとされ、統一教会では三大祝福と呼ばれている。

  1. 「生めよ(פרו)」を、人格完成、個性完成せよと解釈する[428]。但しヘブライ語「פרו(ペルー)」にはそのような意味はない。また神は人が創造される前、全ての生き物に対しても与えている[429]
  2. 「増えよ(ורבו)」子供を産み増やせ[428]を、家庭完成せよと解釈する。但し神は人が創造される前、全ての生き物に対しても与えている[429]。「神の二性性相が各々個性を完成した実体対象として分立されたアダムとエバが夫婦となり、合体一体化して子女を生み殖やし、神を中心として家庭的な四位基台をつくらなければならないのである」とされる[430]
  3. 「地を従わせよ(ומלאו )」を、万物を主管せよと解釈する。これが神が人間にだけ与えたもの。神、人類、その他の生物の調和のとれた理想的な世界を創造することを意味する[428]。「万物世界に対する人間の主管性の完成を意味する」とされる[431]。人間は完全な家庭を築くことで、完全な社会、国家、世界を実現するために「増殖」できるのである[428]。統一教会が説く神の目的には、「人間の個性完成」という、近代主義的な発想が持ち込まれている[432]。また、家庭形成という「アジア的家族主義を織り込んだ人間論」(櫻井)も神の創造目的に取り入れられている[432]

楽園追放と原罪

『旧約聖書』の「創世記」には、神が創造した最初の人類であるアダムとエバが、罪を犯し楽園を追放される逸話がある。エバが蛇にそそのかされて、次にアダムがエバにそそのかされて、食べることを禁じられていた知恵の樹の実を食べた。この蛇はしばしば悪魔であると解釈される。この罪のために、二人は神に罰せられて、人間は死や労働、出産の痛みといったあらゆる生の苦しみを持つようになり、この世に罪と死とのろいが入り込んだとされる。西方教会では、これがアダムとエバから全人類に「原罪」(ラテン語: peccatum originale)として受け継がれていると考えられている。神学者の宮本久雄は、統一教会における原罪とは、狭義には人間の神との関係の破綻、神と人間との生命的な関係の虚無化を意味しており、従って本来は、モラル規範への単なる違反や男女の性的欲求とは直接関係がないと述べている[433]。(詳細は「原罪」を参照)

原理講論』の著者は、文鮮明の説教からルシファー(『原理講論』では「ルーシェル」。「Lucifer」の北朝鮮式発音。魔王サタンが堕落する前の天使の頭の呼称)の堕落を次のように説明している。ルシファーは元々神に最も近い大天使で[434]、神の愛を独占するような位置にいたが、神が人間を創造した後はその愛が減少したと感じた[435]。ルシファーは嫉妬に駆られてエバを誘惑し[434]、エバは10代の処女であったが[436]、「神のように目が開けることを望み、時ならぬときに、時ならぬものを願」い、両者には授受作用(相互作用)が生じ、「不倫なる霊的性関係」を結んだ[435]。統一教会ではこれを「霊的堕落」と呼ぶ[435]。天使は肉体を持たないため、これは肉体的な交わりではなく、霊的交わりであった[436]

ことの重大さに気が付いたエバは、罪悪感から神の元に戻りたいと願い、神が定めた配偶者であるアダムと結ばれようと、彼をそそのかし性的関係を結んだ[436][435]。エバは神の元に戻れたと思ったが、ルシファーとの「授受」は真の配偶者との「授受」だけでは回復されず、さらにエバとアダムが性的関係を持つことは神の意志ではなく、神の祝福を受けていなかった[436]。エバは3重に罪を犯しており、神に従うべきであり、婚約者を裏切るべきではなく、婚約者と共に完全に精神が成長してから性的関係を持つべきだった[436]。アダムとエバは、自らの個性を完成する前に時期尚早な夫婦関係を結び、それは神ではなくルシファーを中心としたものであったため[437]、人間は家庭形成に失敗したのである[432]。これは「肉的堕落」と呼ばれる[435]

以降すべての人間は、善と悪、神の要素と堕天使の要素を併せ持つ存在になった[437]。アダムはエバと性的関係を結ぶことで、エバがルシファーから受け継いだすべての要素を受けつぎ、子々孫々にもサタン(ルシファー)の血統が継承されているという[438]。これが統一教会における「原罪」である[438]。原罪は遺伝によって伝わるようなものとされている[287]。アダムとエバはその罪によって、人類を偽りの主、サタンに仕えさせることになった[439]

イエス・キリストと再臨のメシア

統一教会では、イエス・キリストは既成神学における三位一体の存在ではなく[85]、霊的な三位一体と解釈する[440]。心情的には神と一体であるが[85]、イエスを神と言えるのは「すべての完成した人間は神と一体である」という意味においてのみであり[287]、「創造理想を体現した男性」としてその価値は認められる[287]。この点が、主流派キリスト教と最も異なる点である[287]。イエスは、司祭ザカリヤマリアの間に生まれた原罪のない人間であると考えられている[85]

イエス・キリストは、サタンが不当に奪った神の「主管性」を回復し、堕落した人類を原罪のない善の人類に産み直し、神を中心に据えた新し人間の血統を築き、地上天国を築くために来たとされている[437][441][442]聖霊は女性神であり、真の母でありエバであるとされる[287][442]。神はユダヤ民族をはじめとする全人類を救うための代償として、イエスの肉体をサタンに引き渡さざるをえず、イエスの肉体はサタンの侵入を受け虐殺されたとしている[287]。そのためイエスの肉体が復活することはなく、今は霊人間として神のもとに生きているという[287]

イエスは十字架上で死に、それは人類の霊的救済のための蕩減条件(代償)になり[443]、霊的救いが達成されたが、新しい血統を築くことはできなかったため、救いの摂理は完成されていないと考えられている[443][444]

イエスの死はイエス自身の失敗によるものではなく、洗礼者ヨハネや弟子たちといったほかの人間がイエスを裏切り、見捨て、ユダヤ人が彼を受け入れなかったためであると考えられている[441][444]。統一教会の信者たちは、神はイエスの死を「神の国」を築くための手段にしようとはしなかったことを強調する[441]

宗教史学者の古田富建は、統一教会の教理の核心は、神、イエスの「(ハン)」を解くこと、つまり「恨解(ハンプリ)」[要出典]であると述べている[85]。「恨」とは、朝鮮文化を語るときにクリシェとして用いられる言葉で、その意味合いには幅があるが、韓国近代宗教史の研究者の川瀬貴也は「様々な要因で叶えられなかった思いが、澱のように沈んでいる状態」と表現している[445]

韓国の民族的な霊魂観においては、夭折者・横死者は成仏できず、怨みを抱いた「怨魂」となって彷徨うとされており、特に無念を抱えた者、子孫を残さずに死んだ者の恨みは強く、生者に災いをもたらすとされる[445]。こうした死者の恨みを鎮める儀礼が「恨解」である[445]

統一教会では、人間の堕落のために神の創造目的を果たすことができず、神に「恨」を作ったと考えており、神はこの「恨」を解くためにメシアとしてのイエスを遣わしたが、人間が「責任分担」(5%の責任)を果たせずイエスを殺してしまったため、神の「恨」はさらに大きなものになったとされている、と説明している[85]

1960~70年代の韓国のキリスト教の一部では、「恨」を教義に取り入れている[446]李龍道はイエスを人間として理解しようとし、三位一体を否定していた[85]

古田富建は、李龍道らはイエスを悲しみや痛みを抱える人間としてとらえ、その孤独や悲しみを理解し共感しようとする姿勢が、聖主教ではシャーマナイズ化された「恨解」の儀礼となっていき、統一教会では教義の根幹になっていると述べている[85]。1965年ごろに、「恨」という言葉が文鮮明の説教に定着した[446]

イエス・キリストを救世主として崇める一方、イエスがやり残した多くのことを成就するために、「再臨のイエス」が韓国に生まれると主張している[413]。それは、地上に戻ったイエス・キリストではなく、イエスが霊界から支援する、聖書に示されている普通の人間であるとしている[443]

文鮮明はメシアが、出生する時期や場所といった条件を示しているが、メシアが生まれる地とは韓国であり、示された条件には文鮮明自身が適合する[443]。神学的には、メシアは一組の男女である[9]

文鮮明は1960年に、23歳若い17歳の信者韓鶴子と結婚し、メシア的使命の一環として14人の子供をもうけた[447]

文鮮明は1992年に自身と妻が全人類の真の父母であり、救世主で、再臨の主であり、メシアであることを宣言した[443]。この宣言の前が「新約の時代」、以降が「成約の時代」であるとされる[443]新宗教ニューエイジなどを研究し、統一運動を肯定的にとらえるウェールズ大学のサラ・ルイスは、この宣言以降、信者自身がメシアになりうるというように強調されるようになり、文鮮明がメシアであるということへの言及は減ってきていると述べている[9]

メシアを受け入れることができなければ、ユダヤ人やローマ時代のキリスト教徒、江戸時代のキリシタンのような受難を罰として与えられると考えられている[444]

人間における神の要素とサタンの要素の戦い

人間の堕落は、上記の神と人間の関係を損なったという縦の軸(信仰基台)だけでなく、もうひとつ人間を人間性自体から引き離したという横の軸(実体基台)があるとされる[437]。横の軸の堕落は、旧約聖書におけるアダムとエバの息子カインとアベルの、兄カインが弟アベルを殺したという逸話に基づいている。この人類最初の殺人によって、人間における神の要素とサタンの要素が分離し、互いに争うことになり、横の軸の堕落が起こったとされる[437]

「最初の兄弟」の間の敵意は、歴史を通して民族、国内・国際的レベルで繰り返されており、20世紀における無神論的共産主義(カインの勢力)と神を畏れる民主主義(アベルの勢力)の衝突に明らかに見られるという[437]

世界中に民主主義が現れたのは神の復帰摂理によるもので、共産主義の専制政治はそれに対抗する悪魔によるものである[287]。従って、第三次宗教改革によって、理念的に共産主義勢力を屈服させ、世界を一つの地上的な「神の国」に統一することが目指される。

文鮮明は、もし理念的戦いに勝利、つまり共産主義のイデオロギーが敗北しなければ、第三次世界大戦が起こり、サタン側の共産主義が敗北するだろうとしている[287][437]。そして原子力による第三次産業革命がおこり、幸福で理想的な社会環境が世界的に建設される[287]。その時全人類はキリスト教(統一教会)を受け入れ、最後に神を中心とした、神主義が現れなければならない、という[287]

二性性相(陰陽二元論)

初期には、『原理講論』で説かれた統一原理は宗教と科学を統一する原理であると考えられていた[448]。神の存在の弁証も自然科学的な因果論的推測に基づき、結果から原因を探ろうとしている[448]。被造世界を観察することで、神の神性を知ることができると考え、観察によって知れることは、被造物がすべて陽性と陰性の二性による授受作用(相互作用)により存在するということであり、存在というものは性相(内性[449]、性質を示す内性)と形状(外形[449]、内性が現れた外形)の二相を持つとしている[448]

神は霊とエネルギーという二重の性質からなるとされ、この2つによってあらゆるものが生まれるとされる[9]。神はエデンの園でアダムとエバを作り、神自身の二重性を反映させた[9]。人間には外形である肉体と、内性である精神が備わっているとされる[449]

神の内性の本質は心とも呼ばれ、神がどのように人間の復活を達成しようとしているかを理解するには、神の心にある愛、喜び、悲しみといった、もっとも奥深い神の感情を理解することが重要であると考えられている[449]。人間は神の似姿として想像されたのだから、神は男性的な面と女性的な面の両方を持つと考えられているが、習慣的に神は男性として「父」と呼ばれている[450]

被造物がすべて陽性と陰性の二性を持つという考え方は陰陽二元論であり、宗教社会学者の櫻井義秀は、「この発想は統一教会が人間を男性性と女性性において理解し、双方の性質が合体した時に繁栄・繁殖がもたらされるという基本的なモチーフから出てきている」と述べ、極めて民族的、東アジア的な感覚に根差したものであり、イスラエル・アラブの民の神の理解と著しく異なることを指摘している[451]。内と外、男性と女性は対極にあるのではなく、それぞれがもう一方の要素を内在していると考えられている[450]

四位基台

四位基台という概念は、神と、神の二性性相から生まれた男性(主体)、女性(客体)、男女の相互作用(授受作用)で生まれた子(合性体)が、それぞれほかの3つの対象と相互作用を持ち、「主体と合性一体化をなすという菱型モデル」である。

祝福

合同結婚式(1982年)

イエス・キリストによる救済は霊的救済のみに留まり、子孫を残さず天に上げられたため、肉的救済はメシヤに託され、文鮮明夫妻が人類の真の父母として信者に「祝福」を与えなければならないとしている[409][452]。祝福は、鮮明夫妻司式の合同結婚式で教祖に配偶者を決めてもらう信者同士の結婚である[409]。結婚したカップルだけが天の御国に入ることができ[453]、祝福を受けた家庭からは原罪のない子供が生まれるとされており[409]、特に重要な儀式である[453]。祝福は象徴的な堕落の撤回のプロセスであり、これによってサタンの血統から自由になり、メシアの血統に結び付けられる。無原罪の子をなし、神を中心とする家庭を完成させることが目的であるとされる[454]

祝福では、メシアとの一体化による「血統転換」を象徴する秘儀ともとることができる「聖酒式」が行われていた。初期の合同結婚式では、新婦が「聖酒」を半分飲み、残りを新郎が飲み干す儀式が行われていた[455]。儀式に使われるワインには、文鮮明と韓鶴子の結婚式で使われたワインがわずかに含まれ、受け手の血統を転換する力があるとされる[453]

1992年時点では聖酒式ではなく、文夫妻が参加者一人一人に水滴をかける「聖水儀式」が行われていた。また祝福を受ける前には、すべての罪を贖い合うことを象徴する、結婚する男女が互いにバットのような棒で互いの臀部を3回たたく「蕩減棒」という儀式も行われた[455]。挙式後は家庭生活に入る前に、最低40日間の「聖別期間」という心身を清める準備期間があり、夫婦の性交はその後に行われる。最初の性交には詳細な手順が決められている[455]

カップルのマッチングの権威は、文鮮明から各国の祝福委員会に次第に移譲された[456]。祝福を受けた妻たちがスタッフとして入るなどしているこの委員会が、資格を持った候補者たちを、相手の好みのデータを基に組み合わせる[456]。相手が気に入らなければ、断って次の紹介を頼む人もいる[457]

現在では、40日間の分離期間を除く蕩減条件は削除されている[456]。いずれにしても、過去から現在に至るまで教団で祝福する男女のカップルのマッチングは、女性(妻)の方が1〜4歳程度年長である「姉さん女房」となるように組み合わせられる場合が多い。教祖一家である文一族や既成祝福の場合を除き、男性(夫)が年長者であるカップルは稀である。

宗教学者のダグラス・E・コーワン英語版、宗教社会学者のデイヴィッド・G・ブロムリー英語版 は、初期には祝福を受けるために多くの奉仕が求められたが、現在は候補者は24歳以上で3年以上会員であることが求められ、儀式も簡素化されていると述べている[456]

1992年には、祝福には非会員も候補に入れられるようになり、90年代半ばには、存命中の信者と亡くなった配偶者との再結合、信者の先祖も祝福の候補に含まれるようになった[456]。2016年の合同結婚式には、主催者によると62カ国から約3000組が参加し、うち日本からは778人、オンラインでも世界から1万2000組が参加したという[458][459]。会場で結婚した3000組のうち1000組は新規の結婚で、残りの2000組は入信前に結婚しており、改めて祝福を受けるために出席した[459]

ジャーナリストの鶴野充茂は、統一教会によると、コミュニティ内の出生率は第二次ベビーブーム時並みの2.1人、基本的には結婚率100%で、離婚率は1.7%と非常に低いと述べている[458]

2016年5月、フジテレビの番組「みんなのニュース」の中で、合同結婚式が取り上げられており、かつては直接会ったことがない信者同士を文鮮明氏が“組み合わせ”ていたが、現在は、教団のマッチングサポーターと呼ばれる仲人が、信者から希望をヒアリングして、信者の相手探しを手伝うことになっている、と報道されている[要出典]

同性愛

統一教会は祝福による男女の結婚・家族形成による救いを主張しているので、それに反する同性愛は「創造の原理に反する不自然な関係」であるとして否定・批判している[460][461]。統一教会は「同性愛は倫理道徳の問題であり、人権問題ではない」、「キリスト教はもちろんのこと、同性愛を“罪”とみなすのは、古今東西の主要な宗教で共通している」と述べている[462]。同性婚を認めれば、「不倫はもちろんのこと、一夫多妻や近親相姦などの“権利”を主張することも可能となる。さらには、文字にするのもおぞましいが、『獣婚』(獣姦、動物とセックスすること)も論理的には認めざるを得なくなる」と、国や時代でも大きく異なる複婚・ポリアモリーや近親婚などへの偏見や蔑視を交えて主張している[462]

霊魂観

統一原理では、アジア的な霊魂観が説かれている[431]。被造世界は神に似た人間を標本に創造されたため、あらゆる存在は心と体からなる人間に似ているとされ、独特な霊界、霊人間の存在が説かれる[431]。霊界は霊的な五官で知覚される実在世界であるという[431]。霊人間は現実の人間の合わせ鏡のようなものであり、霊魂を浄化するには身体の浄化や贖罪が必要であり、それをしなければ地獄行きであるとされる[431]。天国には地上に建設される地上天国と、その建設に伴ってできる霊界の天国があり、死後に霊界天国で安らぐために地上天国の建設が目指される[431]

終末観

現在は、サタンの支配する罪悪世界から、神が支配する創造理想世界に転換される終末(末世)であるとされる[463]

復活
復活とは、サタンの支配圏に堕ちた立場から、神の支配圏内に復帰するその過程を意味するとされる[444]。統一教会では、イエスが埋葬された3日後に弟子たちの前に現れた復活など、キリスト教の伝統的な復活論は全く顧みられていない[444]。聖徒、善霊、悪霊といった霊界をさまよう霊は、地上の人間に憑依して思いを遂げるとされ、霊たちの助けで摂理が進むとされる[464]

蕩減(とうげん)

原義(朝鮮起源の漢字語
借金を全部帳消しにすること。借債を悉く免除してやること。remission(ゆるし)。[465][466][467][468][469] 「蕩」の字義は「すっかり無くする。『蕩尽/掃蕩』」[470]韓国では一般に金融用語として「債務の減免」の意味で使われ頻繁にマスコミに登場する[471]。また韓国語聖書で負債や罪の「ゆるし」の訳に用いられており[注釈 7][472][473]、韓国のキリスト教会の説教でも頻繁に用いられる[474]。キリスト教の基本的用語にも関わらず統一教信者は原義を知らない。
原理用語
「本来の位置と状態を復帰するために必要な条件を立てる(満たす)こと」[475]、英訳は「indemnity(賠償)」[476][477]
救済、正確には復帰のプロセスは、神と人間の関係という縦の次元と、人間同士の関係という横の次元がある[437]。復帰は、信心や行いではなく、蕩減(とうげん。償い)によって得られるとされる[478]。人類はメシアが出現できるだけの「基台」を築くように務めなければならない[478]。救済の摂理において、神の責任分担は95%、人類の自己責任分が5%であるとされる[479]。神が求めるのは、人間の罪を償いうるに足る以下のものだが、その正確な量は神によって決められるとされる[478]。摂理の成就は、信者の信仰と働き次第であり、よって完全な献身を求められる[479]

体恤

原義
己の身を其の人の境遇に置いて察しあわれむ。[480]上位にいる者が下位の者の困難な事情を理解して面倒をみてやり助けてやること[481]。compassion[482]。韓国語聖書に「憐れみ」の意味で数箇所訳されている[483]。そのため韓国キリスト教会の説教テーマにも用いられる[484]。キリスト教の基本的用語にも関わらず統一教信者は原義を知らない。
原理用語
概して体験、体得、血肉化というような意味に理解され、内部教材にはexperience(体験),incarnation(受肉)と記載されている[485]。作家・萩原遼は著書「淫教のメシヤ・文鮮明伝」[486]で「血分け教(イスラエル修道院、統一教会)では『血肉化する』という意味に用いている」として「血分け」と結びつけている。

受肉

原義
神が人の形をとって現れること。キリスト教では、神の子キリストがイエスという人間性をとって、この地上に生まれたこと。托身。化身。Incarnation。キリスト教の基本的用語にも関わらず統一教信者は原義を知らない。
原理用語
内部教材には体恤と同義語として記載され、体得、血肉化というような解釈をしている[485]

日本「エバ」論

日本のセミナー等で、『原理講論』で説かれる堕落の経緯と復帰の歴史を説明される際に、韓国は「アダム国家」、日本は「エバ国家」とされ、先に堕落したエバがアダムに侍ることは当然であると説かれている[479]

朝鮮を植民地支配し民族の尊厳を踏みにじった日本はエバと同じであり、韓国に贖罪しなければならないとされているのである[487]。合同結婚式では、日本人女性・韓国人男性のカップルが多く生み出されており、結婚した日本人女性は韓国人の夫や家族に尽くすことが求められる[487]。サタンと姦淫したエバである日本とアダムとされる韓国という構図で規定される[488][489]

朝鮮半島男性器、日本は女性の陰部といった比喩も存在する[490]

信徒の実数

1963年時点のCIAの内部文書では、「KCIA(長官)の金鍾泌はKCIAの長官として統一教会を組織化し、2万7000人の信者がいる同教会を政治的なツールとして使っていた」とされる等、間接的な関係者、団体を利用したスパイ活動・政治的工作を行なっていると記している[491]

2008年時点で統一教会は世界の200近い国で活動しており、日本と韓国を中心に「300万人」といわれるが、研究者たちは、公式登録が確認可能な会員はアメリカの数千人の信者を含め、数万人程度と指摘されている[492]

朝日新聞』と『文藝春秋』を中心にマスメディアによる批判報道や度重なる多額の献金要求の影響もあって、信者数は減少したといわれる。ジャーナリストの米本和宏は、1992年以降の激しい批判報道やその後の「貨幣復帰」疲れ(献金疲れ)で退会した信者は相当に多く、累計の入会数56万人に対し、2009年時点で活動している信者は推定6万人、残り50万人は退会したか退会同然の状態であると述べている[493]

2022年8月18日、日本の統一教会批判報道で存続の危機に瀕しているために、ソウル市光化門周辺でシュプレヒコール抗議に集まったのは僅か約3000人のみで、中心となっていたのは合同結婚式で韓国に嫁いできた日本人女性であった。そもそも、韓国人が脱会するのも簡単で「去るもの追わず」となっているが、搾取対象である日本人信者には、家族が命がけで奪還するようがあった[494]

批判

多額の献金要求

日本統一教会は「先祖の罪業を辿って償わないと不幸になる」という論理を教義の一つとしており、人値の先祖辺り70万円以上の定額寄付を促される。最終的に信者の財産を絞りつくす為にも、定額寄付は信者の資産ごとにコミットメントされ、場合によって縄文時代にまで家系図を遡るように作成され恐怖を植え付けさせ続ける[24]。統一協会の教義の確信は「堕落論」にあり、この教義を利用して霊感商法を行っている[71]。この教義の中の「万物復帰」という教えは、「全ての万物は神に捧げなければならない」という統一教会の集金システムであり、最終的に信者の全財産を捧げさせる為の物である[24][130]

1988年5月、献金名目で土地や建物を安く売却させたとして、都内の無職女性(67)と千葉県の会社員(37)が教団に対し、約7500万円の損害賠償請求訴訟を東京地裁に起こしている。訴状によると、無職女性の土地やアパートを9400万円で売却させ、うち5400万円を献金させた。会社員は、高額な多宝塔や羽毛布団などを買わされたとしている[495]

1992年4月、男性(58)ら一家4人が、「詐欺的な説得で多額の資金を提供させられた」として、約19億3000万円の損害賠償請求訴訟を東京地裁に起こした。訴状によると、教団関係者が男性の農地を担保に借金をさせ、16億4000万円を教団に貸金名目で提供させたとしている[496]

1996年6月、関東地方在住の女性(67)ら3人が、教団に13億2800万円の損害賠償請求訴訟を起こした。訴状によれば、1989年5月から12月にかけて、土地を担保にノンバンクに借金をさせ、約13億を献金させた[497]

1998年頃、統一教会の元信者の男性が教団に対し、19億円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に提起した。男性は栃木県の資産家の家に生まれたが、大学在学中に入信、以後、多額の献金を求められ、1986年から1991年までに総額32億を寄付し、先祖代々の土地の大半を失ってしまった。教団は当初争う構えを見せたが、最終的に19億の支払いを認める形で和解した。弁護団は判決回避のためとみている[498]

朝日放送の取材に答えた大阪府在住の元信者は、三男の自殺による精神的ショックから入信に至り、1993年から2006年の13年のあいだに、三男の生命保険金など3000万円近い金額を教団に献金したと語った[499]

2005年から2010年にかけて、警察による霊感商法の摘発が相次いだことから、不特定多数を狙った霊感商法は下火になり、集金方法は「狭く、深く」少数の信者から大金を搾取するようになっているという[324]

2006年10月3日、「家計が途絶える」と脅すなどの教団信者による違法な勧誘の結果、多額の献金をさせられたとして足立区の資産家女性(68)が教団と信者4人を訴えていた裁判で、東京地裁は教団の使用者責任を認めた上で、約2億8900万円の支払いを命じた[500]

2008年4月10日、「先祖が地獄で苦しんでる」などと信者に脅され、約2億2000万円を献金させられたとして教団に損害賠償請求訴訟を起こしていた千葉県の女性(70)に対し、教団側は2億3000万円を支払う示談に応じた。教団は「教団は関与せず信者間の和解である」とした[501]

2012年7月3日、元信者の女性(37)が、教団と国に対し、約4300万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に提起した。教団に対しては、不安を煽られ、献金や「献身」と呼ばれる労働行為を強いられたこと、国に対しては是正措置を講じる義務があったのに放置した責任があったとした[502]

2014年3月24日、元信者ら40人が、違法な布教活動で献金や宝石購入を強いられたとして、教団に合計1億990万円の損害賠償を求めていた裁判で、札幌地裁は、元信者3人の請求を一部認める形で、合計3850万円の支払いを命じた。判決では布教活動を「経済的利益を獲得する目的」とし「信教の自由を侵害する行為」と認定した[503]

2016年6月28日、東京高裁は、教団の指示で元妻が多額の献金をしていたとして、60代男性に対して3428万円の損害賠償の支払いを教団に命じた裁判の控訴審で、組織的な関与を認めた上で賠償金を3789万円に増額した。教団は献金は信者の自由意志によるものと主張したが、裁判では、献金をしないと不幸になるとして、夫の預金を献金するように指示したと認定された[504]

2020年2月28日、東京地裁は、教団に対し、違法な勧誘で多額の献金をさせられたとして520万円の損害賠償請求訴訟を提起していた60代の元信者女性に対しての、470万円の損害賠償支払いを命じた[505]

2022年7月、教団による被害の救済に取り組む「全国霊感商法対策弁護士連絡会」は、毎日新聞の取材に対し、献金の違法性を認定し、返金を命じる民事裁判の判決が近年も相次いでおり、教団は現在でも信者に献金や奉仕を強要している、と強調した[506]

原理研問題

統一教会系の学生組織『原理研究会』は、1960年代以降社会問題になり、複数の事件・訴訟が発生。原理研に加入した学生は学業を放棄して活動に熱中し、帰宅せず教団関連施設に泊まり続けるようになった。さらには親に「金を出さなければ親子の縁を切る」「遺産の前渡しだ」などと寄付金を要求し、要求が受け入れられないと断食をしたり、「サタン」と親を罵ったり、「殉教する」と自殺をほのめかしたりと、異常な言動をするようになり、「家庭破壊」の被害が続出した。原理研の活動は、路上での布教や募金活動を不眠不休で行うなどの重労働で、過労で入院する学生も多かったという。原理研の運動が盛んだった早稲田大学では、大学側は学生に対し学業に復帰するように要請するも、布教に専念するために退学に至る学生も現れた[507][508][509]

学生の中には精神異常に陥る者も少なくなかったとされ、1969年に教団に入信した宮城学院女子大学の学生は、両親を「汚れている、サタンだ」と罵る様になり、そのうち幻聴、幻覚と見られる症状が見られるようになった。彼女はたびたび錯乱状態に陥り両親はそのたびに精神科に入院させた。彼女のグループの同世代の女性信者には入水自殺するものもいたという。原理研による家庭崩壊の被害に遭った親らは、「原理運動対策全国父母の会」を結成、渋谷にある統一教会本部前で「わが子を家庭、学校に返せ」などのプラカードを掲げてデモ行進を行った。当時の父母の会が、日本弁護士連合会人権擁護委員会に提出した調査統計によると、全国119名の調査対象者のうち、行方不明は32人、死亡者は3人、精神異常は49人、家出状態は90人に達していた。この統計は調査表に回答した分のみであり、父母の会が把握している被害者はさらに多いとされた[510][511]

このような異常状態に陥る学生が多発していた背景には、修練会での激しい教義の叩き込みがあった。1975年2月に『東京新聞』に掲載された元信者(25)の手記には、教団の教典『原理講論』の堕落論を説かれた時に、体に衝撃波が走り、講師の声が天の声のように降り注いだかのような感覚に襲われたと記されている。彼女が誘った知人は錯乱状態に陥り、大声を張り上げ、裸足で修練場から走り出した[510]

教団の修練会では、数週間にわたって拘束され、人間は罪の塊であると叩き込まれ、罪の意識を植え付けるように徹底される。このために講師が熱弁を振るい、断食をさせた上で、深夜まで祈祷もさせる。その上で救いの手段として、再臨のメシアに清められた神の子にならなければならない、神の子同士が結婚をして、神の子を産み、理想の社会を作らなければならない、と教え込む。人間を恐怖で限界まで追い込み、各種の手法で脳機能を低下させた上で、特定の暗示を植え付ける修練会での手法は「洗脳」の典型とされる[510]

原理研究会は国会でも問題視され、1977年2月7日の衆議院決算委員会で石橋政嗣が、当時の総理大臣であった自民党福田赳夫に対し、「原理運動被害者父母の会」が内容証明で請願書を送付したことに触れている[512]

入信者のほとんどは、かつて親に心配をかけたことのない純真な若者たちばかりであるが、入信してからは強烈な教義をたたき込まれ、学業、職場を放棄して家出し、集団をつくり、戸別訪問での押し売り、街頭での強要、募金活動、見知らぬ異性との集団結婚、海外渡航等を実行し、悲嘆に暮れて説得を繰り返す親兄弟を悪魔と呼ぶ始末である。そして、その中の多くの若者は身体衰弱、精神錯乱、自殺、行方不明となり、先般はアメリカで殺害されるという事件も発生しているというのである。ところで、この運動は、韓国人文鮮明なる者を教祖とするもので、キリスト教を原理教義としているが、あらゆるキリスト教団は、この教義はキリストを侮辱し、ねじ曲げた驚くべきものと非難しているのである — 1977年2月7日の衆議院決算委員会での答弁より[512]

原理研究会に関連する事件・事故

1967年12月には、教団信者2人が大分県内の滝壺で溺死、原理運動の修練活動中だったと見られる[513]

1968年9月、「原理運動対策全国父母の会」は教団会長の久保木修己刑事告訴した。告訴状によると、神奈川県厚木市に総工費7億円で「修練所」を建設すると称し、学生の親から寄付金を募ったが、募金終了後1年以上たっても着工せず、経理報告もしなかったため、寄付金詐欺であるとした[514]

1970年8月、原理研の修練会に参加していた学生が、全身打撲による衰弱で死亡した。原理研の幹部らが不法に監禁し医師にも診察させなかったことが原因として、関係者7人が書類送検されている[515]

1975年2月、中央大学4年の男子学生が福島駅で行き倒れ状態で発見され、精神に異常がみられたことから両親は精神科に入院させるに至った。この学生は1974年5月に教団に入信したとみられ、両親に朝鮮人参茶を買わせるなどの経済活動を行っていた[510]

1975年3月、秋田県内の海岸で上智大学4年の男子学生(22)が溺死体で発見された。この学生は前年の12月に教団の修練会に参加後、発狂したとみられ、早稲田大学付近の路上を錯乱状態で徘徊していたところを警視庁戸塚警察署によって保護されていた。両親は男子学生を仙台市内の精神病院に入院させたが、「自分を置いて帰るのなら死ぬ」と訴えたため秋田の実家に帰らせたが、その後突然失踪し、約50日後に遺体で発見された[510]

1976年には、フランスの「原理運動」パリ本部で手製の爆弾が爆発、教団関係者2人が重傷を負った。原理運動はフランス国内でも社会問題化しており、「子供を取り戻す会」が全国で3つもつくられていた[516]

1976年9月ごろ、米国の移民局は、「原理運動」に関与する統一教会の信者約700人を不法滞在者として国外追放する手続きを指示した。これらの信者の多くは、日本人と韓国人で、連邦判事が「宣教師見習」としての資格を認めないと裁定していた[517]

1977年2月、原理運動に反対する「原理被害者更生会」の顧問が男女2人に鉄パイプで襲撃される事件が発生。顧問は統一教会に一時入信した経験から、原理運動の被害者を社会復帰させる活動をしており、これまで約100人を更生させたと話していた。教団側は関与を否定[518]

1977年4月、渋谷署は統一教会保安係の男(31)を傷害、暴行の疑いで逮捕した。男は、教団に入信した長男、長女と面会に来た「原理運動対策全国父母の会」のメンバーに対し、「不法侵入で110番するぞ。帰れ、帰れ」と恫喝し、二人を手をつかんで押し出し、壁に体を押し付けるなどの暴行を加えた。また、別の日に教団責任者に面会を求めてきた「父母の会」のメンバーにも暴行、全治5日のけがをさせた[519]

1978年6月、青山学院大学で、原理研究会と対立する「反原理共闘」のメンバーら合わせて約20人で乱闘騒ぎが発生。1人が全治5日のけが[520]

1982年11月、東京大学駒場北寮で、反原理運動サークル「文理研」の寮生3人がいる部屋に、約10人の男が乱入し殴る蹴るの暴行を加えた。駆けつけた警察官に対して、一部学生らがスクラムを組んで立ち入りを拒んだために、機動隊が出動し4人が公務執行妨害で逮捕された[521]

1983年には、徳島県で原理研に加入した娘を家に連れ帰った親を相手取って、原理研側が人身保護請求訴訟を提起した。徳島地裁は「娘の幸福を願った親の愛情に基づく正当な親権の行使」として請求を棄却している[522]

1988年12月、「原理研究会」の指示に従って就職した元信者が、理由もなく給料を天引きされ、1日あたり1100円の賃金しか支給されず、毎日15時間から21時間にわたる長時間労働も強いられ「タコ部屋同様の生活を強いられた」として、元勤務先の「セイロジャパン」に対して未払いの賃金や慰謝料を求める訴訟を東京地裁に提起した[523]

現在の日本の各大学の動き

現在でも多くの大学は「原理研究会」への注意喚起を公式に発信している。特に、上智大学青山学院大学同志社大学明治学院大学等のミッション系大学は、教団を名指しで批判している。

上智大学は「キリスト教の名を語って人を惑わす新興宗教」として、「巧妙な手段を使ってキリスト教の学校や諸機関にまぎれこみ、騙された人を引きずりこんで、あちこちに被害が出ています」としており、青山学院大学は「サークルのふりをした危険な宗教団体」として、一般的なキリスト教の教えと大きな隔たりがあると、警告を発している。同志社大学も、教団を「破壊的カルト」として、「不安や恐怖をあおり、日本や世界が滅びるなどと脅かし、お金をたくさん取る団体」と厳しく批判し、明治学院大学も「多くの被害者を出してきた宗教団体」として、教団への注意を呼びかけている[524][525][526][527]

散弾空気銃問題

1968年秋頃から、原理運動の関係者の間で、韓国製の散弾空気銃が出回っていることが判明し、問題となった。この銃は全国の原理運動関係者に市販され、1969年2月1日までに793丁の所持申請が警察に出された。63丁は年齢などの問題で受理されなかったが、446丁は猟銃扱いで許可された。この空気銃は通常よりも威力が高く、散弾銃に近い性能をもっていることから、禁止の方向で検討が始められた[528]

合同結婚式で嫁いだ日本人妻問題

教団の合同結婚式韓国に嫁いだ日本人妻の境遇も問題になっている。韓国の統一教会は嫁不足に悩む農村の結婚相談所のような役割を果たしており、韓国の貧しい農村に嫁いでいくことになった日本人の女性信者も多くいた。教団は韓国でも白眼視されており、また韓国の農村では日本人はほとんどおらず、日本人妻は現地コミュニティ内で孤立することとなった。現在でも多くの日本人妻が貧しい農村で暮らしているという[529][530]

ジャーナリスト阿部光利が出会った日本人妻は公務員の家庭に生まれ、短大を出て不自由のない生活を送っていたが、友人からの勧誘を受け統一教会に入信。合同結婚式で韓国の農家の次男と結婚した。韓国に移住して夫の実家で暮らすこととなったが、部屋もなく、女性は豚小屋で寝起きすることとなった。夫は無学で韓国語以外話せず、夫婦の会話はなく、一家団欒の時間もなく、ただ労働力として扱われた。夫は結婚相手を見つけるために入信し合同結婚式を利用したに過ぎなかった。女性はパスポートも取り上げられており、現金もなく現地の土地勘もないため逃げ出すこともできないという。阿部は帰国後、この女性の消息を辿ったが行方不明だという。また、アフリカ大陸発展途上国に嫁いでいった日本人妻も多くいるという[531]

なお、合同結婚式に参加後、家族と連絡が取れなくなり「行方不明」になった日本人妻が6500人いるとされる[532]

2世信者問題

両親が教団の信者である「2世信者」も深刻な社会問題になっている。幼少期から信仰を強要される、教義に従う生き方を強制される心理的虐待を受けてきた、献金のために貧困に苦しんだ、との証言が多数報告されている。自分も「元2世信者」であると語る20代の女性は、日本テレビの取材に答え、「2世信者」の苦しみを語った。女性は幼い頃から親に従い信仰をしてきたが、徐々に違和感を感じたという。小学生の時に、教祖文鮮明の血が入っているとされる赤ワインを飲まされると「まずくて、気持ち悪かった」と感じたといい。中学生くらいから、信仰を拒否するようになった。親は給料の大半を教団への献金に費やしてきたといい。狭いアパートで高価な統一教会の「聖本」や「」に囲まれて生活をしていたという[533][534][535]

別の「2世信者」女性は『週刊文春』の取材に答え、「絶対に異性を好きになってはいけない」と恋愛を厳しく制限されていたことを明かした。恋愛に興味を持たないように、本や漫画、テレビ番組も厳しく制限された。20代になって恋人ができ、そのことを親に打ち明けると「お前はサタンだろう!」と相手を脅迫しにいき、破局に至った。女性の弟は「合同結婚式」に頼らず、自分で相手を見つけて結婚したが、弟がそのことを打ち明けると、親が「殺しに行く」と言ったため、警察沙汰になった。弟は親と絶縁したという[536]

合同結婚式」で出会った両親の元に生まれた別の30代女性は、毎日新聞の取材に対し、両親は布教活動などに熱心で家を留守にすることが多く、夕食は一人で食べることがほとんどだったと語る。両親は給料の大半を教団への献金に費やしてきたため、生活は貧しく、小石や虫が混じる「くず米」を食べていたという。やはり家には壺や印鑑、多宝塔が置かれ、文鮮明の写真が飾られていた[537]

小学館週刊ポスト』の取材に答えた別の20代後半の「2世信者」女性も、幼少期から貧困に悩まされてきたという。小遣いは1円ももらえず、親戚からもらったお年玉も献金のため没収された。服もボロボロで、集団登校では『くさいから来るな』といじめにも遭った。高校生ではじめたコンビニアルバイトで稼いだお金も、全額両親に渡していたという[538]

40代の「2世信者」女性は「親孝行になるんだ」と親に従い高校生のころに入信した。21歳の時に「合同結婚式」に参加、結婚前に一度も会ったこともない当時19歳の韓国人と結婚した。夫は無職で気に入らないことがあると度々暴力を振るった。しかし、教団に相談すると「あなたの信仰が足りない」と言われただけだった。男性とは離婚に至り、教団が紹介した別の男性と再婚したが、男性は女性のクレジットカードを使い込み、女性は自己破産に至った[539]

2022年8月23日、立憲民主党は国会内で元信者からヒアリングを行った。夫と子供と共に出席した「元2世信者」女性は、両親が高額な献金をしたために家庭環境は貧しくそれが原因でいじめを受けたこともあり、高校生の頃からアルバイトをしていたが200万円あまりの給与はすべて献金のために両親に没収されたと証言した。両親は現在も熱心な信者で、父は教会長を務めていたことがあり、母は婦人部長などを請け負い政治の面でも選挙活動の手伝いやウグイス嬢をしたりしていたという。また女性は結婚前に参加が義務付けられている修練会において公職者からセクハラを受け、韓国にある教団施設では精神が崩壊した信者を数多く目の当たりにするなどし、2016年頃に脱会した[540]

高知県の農家男性は息子が小学1年だった当時に妻が勧誘を受け旧統一教会に入信。以後妻は教団への多額の献金を繰り返し家庭内不和が生じた。長男は中学1年生で不登校になったが、妻は「田んぼに悪霊がいるから、子供がおかしくなっている」として土地売却を求め、売却で得た1000万円を手にした直後、家族を置いて韓国に渡航した。夫婦は離婚に至ったが子供は妻のもとに留まることになった。その後、元妻との同居を続けていた息子は36歳で焼身自殺に至った。2022年10月、男性は野党の合同ヒアリングに参加し「旧統一教会をなくしてほしい」と涙ながらに訴えた。男性が教団側に繰り返し面会を求めても一切連絡がないという[541][542]

規制論

教団が長期にわたって深刻な社会問題を引き起こしてきたことから、教団に対する規制を求める声も根強い。弁護士紀藤正樹は「旧統一教会は、本人の財産状況を確認して、ギリギリまでお金を出させる手法で、過去30年余りで1230億円以上の被害が確認されている。行政側は、宗教団体による霊感商法には、信教の自由などからタッチできないという認識があり、問題の根深さにつながっている」とした上で、オウム真理教事件を契機に欧米でカルト対策が進んだ一方、日本では手付かずである現状を指摘した[543]

国民民主党玉木雄一郎は、「今問われているのは政治とカルトの問題だ。宗教をまといながら、反社会的な行動を行うことはあってならない。場合によっては法整備も必要だ」として、フランスなど他国の法規制を参考にし、法整備も含めた対策を検討するとして、党内に調査会を設ける方針を明らかにした[544]。また2022年8月21日の記者会見で、一般の宗教法人と反社会的な団体を区別するための法案提出を検討していることを明らかにした。「反社会的行為を、政治のみならず社会が排除できる仕組みを整えたい」と述べ、秋の臨時国会を視野に策定を進めると同時に「わが党としては、旧統一教会と決別することを徹底したい」と強調した[545]

社会心理学者の西田公昭は、「海外では特定の団体をカルトと認定し、その思想を子どもに教えること自体を違法とする国もある」として、教団に対する規制を国が実行する必要性を説いているほか、「宗教」と「カルト団体」と一緒にしてはいけないとして、旧統一教会と他宗教団体を同等に扱うことに否定的な見解を示した[546][547]

教団による選挙妨害を経験した元足利市長の大豆生田実は、「消費者問題にとどめるのではなく、統一教会が大手を振って活動できる土壌を整えてしまっている日本の政治環境や法制度の問題に切り込むべき」として、課税の強化などを含む宗教法人法の改正を主張しているほか[548]宗教学者島薗進は、旧統一教会が多くの被害者を生んできたとして、反社会的な問題を繰り返し起こす団体の宗教法人認証取り消しを可能とする宗教法人法の改正を検討すべきとの見解を示した[549]

法学者中島宏は、フランスの反セクト法に触れ、制定をめぐって信教の自由を侵害するとの懸念が示されたことから、違法行為に着目して規制するようになったことを指摘した。その上で、「日本が学ぶべきは、法規制とあわせたセクトを巡る情報提供や注意喚起、未成年者保護、宗教が絡む問題に対処するための公務員研修などだ」との見解を示した[549]

一方で、弁護士タレント橋下徹は、日本テレビ系の『ミヤネ屋』で「反カルト法のような法律を導入すべき」と主張した共演者の紀藤正樹に対し、「教義内容や内心に踏み込むのは危険」と否定的な見解を示している。すると、紀藤は「70年から80年代で欧米で議論されていた、40年前の議論を蒸し返している」と反論、さらに「基本的には信教の自由には立ち入らない。諸外国の常識で、カルト規制法もそう。そしてカルト規制法は団体規制なので、宗教団体に限らない」と橋下の見解を否定した[550]

勧誘活動批判

統一教会の勧誘の手法は厳しい批判の対象となっている。

信教の自由

統一教会の活動は「信教の自由」の観点から問題視されている。教団の「正体を隠して」の勧誘活動は「個人が信教を自主的に選択する自由意思」を侵害しているとされており、札幌地裁に提訴された「青春を返せ訴訟」や、2005年新潟地方裁判所での判決など、教団による元信者への信教の自由の侵害を認める判例がある[54][551][552]

教義・教説

宗教社会学者の櫻井義秀は、ルシファーとエバが「不倫なる霊的性関係」を結んだという聖書における根拠はないと指摘している[435]。アダムとエバが楽園追放前に性的関係を結んだという聖書の根拠はなく、『旧約聖書』「創世記」四章一節では、実際に二人が夫婦になったのは楽園の外であることが明言されている[553]。また、霊的堕落・肉的堕落が不倫の性関係であるという根拠は聖書にはない[553]

現在の聖書学では、旧約の諸文書には原罪の観念はないと理解されている[554]。櫻井は、統一原理では、「仮説を公理として議論を進めていって、議論に必要な概念(二性性相、四位基台、肉身と霊人など)もまた直感・霊感的に想定可能な準公理として用いながら、すべての議論を展開していく」と述べている[555]

カトリック神学者のネメシェギ・ペトロは、『原理講論』を対象とした論文において、この書において哲学、自然科学、歴史、聖書解釈学、神学等においての主張は、完全に確信のあるものとして羅列されているが、その裏付けは非常に弱いか全くないと述べている[287]。文鮮明の理性は鋭く、思弁を好んで入るが、思惟方法は全く独特で、教育を受けているが狭い分野に限られており、独学者であることは明白であるという[287]。文鮮明の思考の特徴は、ミシェル・フーコーが前近代的な思考方法の特徴として明らかにした類似に基づく考え方(呪術的思考の一種)であり、『原理講論』の歴史神学の論証の多くはこのタイプであり、この思考方法は近代以後の思想界では通用しないと述べている[287]

ネメシェギは、人間は皆悪魔の血を引いているとされるが、統一教会の楽園追放の話においても、人類はサタン(ルシファー)とエバの子孫ではなく、アダムとエバの子孫とされており、そうであるなら、統一教会の原罪を遺伝的にとらえる考え方と統一教会の楽園追放の話は合致しないと述べている[287]

イエスの死が、罪深い人類を正当な理由で虜にしていた悪魔に支払われた身代金のようなものであったという説は、古代に幾人かの教父が唱えていたが、これには聖書的な根拠はなく、キリスト教神学では中世には捨てられている[287]。また、人類の歴史を神とサタンに分け、人々を恣意的(この分別の基準は、良識や常識の判断と必ずしも一致しないとされる)に神の側、悪魔の側に分けることは、狂信的で極めて危険であると指摘している[287]。ある宗教が天の側により近い宗教の邪魔をする場合、それはサタンに属するとされ、『原理講論』の倫理観では、それを滅ぼすためにはあらゆる行動が許され、善とされることになる[287]

また、ネメシェギは次のことを指摘している。『原理講論』では、旧約聖書に書かれた様々な出来ごとを文字通りに受け取り、その年代も書かれたとおりであるとする根本主義的な聖書解釈(現代聖書学の立場では支持されない)と、聖書の表現を字義通りにではなく象徴的に解釈する象徴的聖書解釈が混在している[287]

ネメシェギは、歴史学から否定されていることを事実とする一方、他のことを単なる象徴としているが、どちらの解釈を用いるかの判断基準はなく、文鮮明の独断にしか思われない[287]

科学と宗教とを混合するような考え方は、現代のキリスト教哲学の認識論ではすでに排除されているが、『原理講論』には認識論が全くない[287]。世界の終末を計算するための歴史観は、非神学的、非学問的であり、その歴史観には驚くほど空白が多く、ギリシア・シリア・ロシア等の東方、ラテン系、アジア・アフリカ系諸民族は全く無視されている[287]

神に二性性相があるとし、それを性的にとらえることは極めて危険であり、このような神理解から、統一教会の思想で性が過度に大きな位置を占め、結婚が絶対視されているのであろうと述べている[287]。独身性・童貞性に対する評価が全くないという点でも、世界三大宗教のどれとも区別される[287]。神の永遠の幸せがこの世なしにはあり得ず、初めてこの世から得られるという考え方は、キリスト教的な神信仰ではなく、神を進化するもののように考える汎神論の系統のものであるという[287]

諸問題との関連

宗教学者島薗進は新宗教における「隔離型教団」の代表的な例としてオウム真理教エホバの証人幸福会ヤマギシ会と共に統一教会をあげている[556]

櫻井義秀は、万物復帰の教えが教団の資金調達と密接に関連することを指摘している[431]

「霊的な子ども」を生み出すことと考えられていた「勧誘活動」と共に、「資金調達」はサタンの領域から神の領域への合法的な金銭の移動と考えられ重視された[557]。勧誘活動と資金調達は、共に非常に儀式的な活動であり、たとえその活動で敵意にさらされようと、愛を与え、多くの人に復帰に関わる機会を与える活動と考えられていた[557]。多くの信者は、寄付した人がその行為の霊的意義を認識しているか否かに関わらず、神の領域へ資金を移動することで利益を得ると信じている[557]。宗教学者のダグラス・E・コーワン英語版、宗教社会学者のデイヴィッド・G・ブロムリー英語版 は、これが一部の資金調達チームの「聖なる詐欺」の実践、寄付の見込みのある人からさらにお金をだまし取ることに結びついたと述べている[557]

合同結婚式も統一教会がカルト視される一因となっている。教団内婚制で世代が再生産されるため、ピークを越えたとはいえ教団の持続力は強い。教団内婚制も、カルト視されたりマインド・コントロール疑惑が持ち上がる一因になっている[35]

日本では1992年には、歌手で女優の桜田淳子(当時34歳)、元新体操選手の山崎浩子(やまさきひろこ、当時32歳)、元バドミントンの世界チャンピオンの徳田敦子(当時36歳)ら有名人が韓国ソウルのオリンピック・スタジアムで行われる「3万組国際合同祝福結婚式」(前年までに12回行われ、計2万組の夫婦が誕生していたとされる)に参加することが公になり、マスコミでスクープとして飛びつき、過熱気味な報道が繰り広げられた[558]。次第に霊感商法被害や、見知らぬ異性同士が教祖のマッチングで結婚するのは不気味だと、激しいバッシングに変わった[559]

1993年には前年の合同結婚式に参加した山崎が突如行方不明になり、統一教会側は拉致監禁であると記者発表してデモ行進を行った[559]。1か月後、週刊文春の独占で山崎の動静が伝えられ、その後山崎はテレビで婚約破棄と脱会宣言した[559]。1990年代以降、元信者が結婚無効を求める裁判も相次いでいる[455]

「血分け」批判と諸見解

カトリック神学者のネメシェギ・ペトロは、神に陰陽説を当てはめるという考え方から性が過度に大きく扱われているが、性的乱交のような腐敗は今のところ見られないと述べている[287]。櫻井義秀は、統一教会の布教当初、血分けの疑惑が持ち上がったが、それは未確認のまま終わっていることを紹介している[560]

1955年の梨花女子大事件の時も、「血分け」と称して淫行が行われているのではないかという疑いがもたれたが、文鮮明の容疑は兵役法違反及び不法監禁であり、無罪となっている[561]

韓国では、統一教会は数ある異端の一つと認識されているが、単に宗教団体というよりある種の財閥と認識されている[562]。日本ほど反社会的宗教団体とは見なされておらず、韓国ではむしろ、日本で「摂理」と呼ばれるキリスト教福音宣教会が教祖による女性信者への性的暴行などで社会問題となっている[561]

櫻井義秀は、文鮮明が初期の信者たちと「血統転換」をどのようにやったかは伝聞でしかないと述べており、統一教会の血分け疑惑に関して著書でさらなる論考はしていない[560]。そして文鮮明が、北朝鮮の興南牢獄に収監され国連軍の進攻で解放された経験や「血分け」スキャンダル等の迫害を受けたことを受難として、メシアにふさわしい聖痕として教説化したことを指摘している[563]

ポリテクニック・サウスウェストの哲学科助教授・バーミンガム市のセリーオーク・カレッジ新宗教運動センター理事のジョージ・D・クリサイディス英語版は、統一教会は血分け教、セックス教であるという主張には裏付けがなく、想像の域を出ていないと述べ[564]、次のように解説している。

統一教会の初期には、夜遅くまで講話が行われることがあり、その際は夜間外出禁止令のために信者たちは朝まで帰宅できなかったが[89]、敵対者はこれを不道徳な性的行為、乱交パーティーであると批判し噂が広まった[565]。官憲が1954年に文鮮明と信者四人を逮捕し、罪状には姦通罪も含まれていた[89]。しばらくして徴兵拒否以外のすべての罪状は取り除かれ、徴兵拒否も無罪となり3か月後に釈放された[89][566]。キリスト教主流派や統一教会の批判者は、統一教会は批判者が血分けと呼ぶ性の入会式を行っており、救世主的教祖が女性の新入団者と性行為を行って女性を浄化し、その上で夫と性行為を行い夫の浄化と子孫の浄化を復帰するということを行っていると主張している[567]

しかし、クリサイディスは、統一教会がこれらを実践しているという情報は、いずれも間接的なものにとどまっており、統一教会と性の儀式を結びつける証言はごくわずかしかないとのべている[564]。統一教会の信者であるユー・ヒョーウォン夫人は、歴史的に統一教会と関係のある聖主教で裸体儀式(楽園で人間が裸体であったことにちなむもので、性儀式ではない)が行われていたため、統一教会もその槍玉に挙げられると述べている。

ヨン・ポクチョンによる、文鮮明がキリスト教主流派から「血分け教」の開祖とも呼ばれる李龍道に出会い傾倒していたという証言は、年代が史実と合致しない[568]。クリサイディスは、ユー夫人の見解の方がヨンの証言より問題が少ないと述べている[569]。またクリサイディスは、現実問題として、教祖が合同結婚式に参加する8,000人もの花嫁と性交渉を行うことは不可能であると述べている[570]

クリサイディスは反カルト派や主流キリスト教の論者で、統一教会は血分け教、セックス教であると批判する論者は、「血」は実物なのか象徴なのか、性行為の相手は救世主である教祖なのか配偶者なのか、後者の場合、集会で行われるのか非公開であるのかを論じることもなく、出どころの不確かな引用、さらなる孫引きを行っていると述べている[566]

クリサイディスは、「血分け」(ピガルム)というハングルが存在するのだから、その言葉が指す何らかの宗教儀式(乱交パーティーではない)は朝鮮半島にあっただろうと推測することはできる[570]が、正確にどの新キリスト教集団が血分けを実践していたかはわからず、統一教会が行っていたことを裏付けるだけの証拠はないと述べている[570]

統一教会が元々「セックス教団だ」、「入会した女性信者は儀式と称する教祖との性行為を強いられる」、「血分け教である」、というバッシングは、1995年の文鮮明の逮捕に関する噂が元になっていると思われるが[566]、その後の無罪放免になった顛末は無視されているという[566]

クリサイディスは、統一教会に血分けの疑惑がかかるのは、同会が婚姻外の性交渉を厳しく戒めていること、血統の復帰の過程は婚姻関係の中だけで「原理的」性交渉として行われること点から見ても筋が通っていないと論じている[570]。クリサイディスは、このような主張が行われるのは、糾弾する側が悪意を持っているということか、より寛容に解釈するならば、血分けの実践と「祝福」(合同結婚式)の後の夫婦間の決められた手順の性行為を混同したのだろう、と述べている[571]

キリスト教主流派によるもの

異端・カルト110番によると異端・カルトである[572]。また日本カトリック司教団が1985年6月22日に出した世界基督教統一神霊協会に関する声明では、キリスト教ではなく、ましてやカトリックでもないことを示し、キリスト教一致運動としてのエキュメニズムの対象にもなり得ないことを明確に宣言とある[573]

キリスト教は世界中に布教されたが、その過程で様々に変質し、伝道する国の文化に順応してきた[574]。世界の新宗教の多くはキリスト教の伝道活動の影響を受けて発生している[574]。キリスト教の他文化への順応は、1世紀におけるヘレニズム化のように容認される場合もあれば、認められない場合もある[574]

キリスト教が土着の宗教と混合して生まれた宗教が、キリスト教の主流派から認められず、その宗教がキリスト教であると主張した場合、モルモン教のように主流の教会から異議を申し立てられたり、ラスタファリアンのように独立した宗教を形成することもあった[574]

櫻井義秀は、統一教会は独特の聖書解釈が見られる『原論講論』を教典とし、教祖・文鮮明が再臨主であると主張していることから、キリスト教の主流派からは異端と見なされていると述べている[409]。統一教会側は、キリスト教の主流ではないが、その教えは韓国に伝来したキリスト教の土着化による正当なものだと主張している[574]

文鮮明はプロテスタント的なキリスト教の影響を受けており、聖書の正典を知るために教会の伝承が必要であるとは考えない[287]。しかし、キリスト教の最大会派であるカトリック教会では、エキュメニズムの対象にもなり得ないため、キリスト教ではない宗教であると宣言している[575]

ジョージ・D・クリサイディスは、統一教会を研究する際は、キリスト教の主流の信仰・実践と比較して「逸脱したキリスト教徒」とするのは単純に過ぎ、キリスト教だけでなく韓国の宗教と文化的背景を考慮し[574]、韓国の伝統的な宗教とキリスト教宣教師の到来と活動の結果生まれた新キリスト教集団にルーツを探り研究する必要があると指摘している[574]。独自の神学は仏教、儒教、道教、シャーマニズム等の土着の諸宗教の影響も受けている[9]

宗教社会学者のマーク・マリンズ(Mark R. Mullins)は日本のキリストの幕屋イエス之御霊教会を「メイド・イン・ジャパンのキリスト教」と名付けて、キリスト教の土着化の例として欧米に紹介した[576]。死者にを授け仏弟子とする日本の仏教が「仏教の土着化」であるなら、先祖に洗礼を授けることも「キリスト教の土着化」になるかもしれないが、これはバプテスマや自発的信仰を重視するプロテスタントとの根幹にかかわることであり、異論もある[576]

櫻井義秀は、こうした日本のキリスト教のマイノリティ教派を土着化の事例として認めるならば、韓国におけるキリスト教系新宗教も土着化の事例に相当するかもしれないと述べてる[576]。宗教社会学的には、どちらも外来宗教の土着化と見なせる[576]。櫻井は、但し、十字架上のイエス・キリストの血による贖罪を最終的な救済として認めるか否かでキリスト教と異端を分けることは、教派の神学としてはあり得るだろうと述べている[576]

統一教会は、イエス・キリストは霊的救済のみに成功し、肉的救済はメシヤに託されたとしており、十字架上のイエス・キリストの死を最終的な救済とは考えない[577]

統一教会は、アメリカの保守的な宗教指導者・政治的指導者たちと連携を築き、これによって社会的存在感を確固たるものにしてきた[578]。文鮮明は、アメリカのキリスト教根本主義ジェリー・ファルエル牧師が設立した私立のクリスチャン大学であるリバティ大学が経済的危機に直面した際に多額の資金援助をするなど、多くの保守派の活動に援助を行った[579]

発生の背景には、1930年代の韓国のキリスト教における神秘主義的な運動があり、独立後の朝鮮戦争を経た1950年代以降の韓国において生まれた、新宗教運動の潮流の一つである[9]。その神学は、仏教、儒教、道教、シャーマニズム、さらに韓国のキリスト教の影響を受けており、西洋的文脈になじまない信念も見られる[9]。宗教的コミュニオンへの家族的没入が統一教会の実践的規律になっている[580]

カトリックの聖職者の減少を憂慮していたザンビア出身の大司教エマニュエル・ミリンゴ英語版は、2001年に韓国人鍼灸医師マリア・スンと合同結婚式で結婚し破門されかかった[581]。ミリンゴはスンと別れて静かに暮らしてたが、2006年にワシントンでスンと共にカトリック教会における聖職者妻帯の認可を求め、4人の妻帯司祭を司教に任命し、自動的に破門された[581]

カトリック神学者のネメシェギ・ペトロは、統一教会はキリスト教、特にカトリック的キリスト教とは本質的に異なる宗教であり、キリスト教に属する諸教会・教団の再統合を目指すエキュメニカル運動の対象外であると述べている[287]。また、統一教会はキリスト教との関係という点で、マニ教と非常によく似ているという[287]。(マニ教はサーサーン朝ペルシャマニ(3世紀)を開祖とする二元論的な宗教で、統一教会と異なり性を忌むべき悪と見なしていたが、イエスを高く評価し、開祖マニこそが最終的な真理をもたらすものであり、自説が宗教・哲学・科学全ての問題を理性的に解決する真理であると主張し、人類の最終的な唯一の宗教にならなければならないと考え、信徒は世界的な布教を行い、強固な宗教組織を作り、社会生活においても互いに連帯していた[287]。)

ネメシェギは、人間と悪魔が性交できるといった神話的な思想は絶対に排除しなければならないものであり、原罪の教えは人間の悪魔化についての教えではなく、この世の一切の悪いことは神の意志に適うものではなく、神との調和を取り戻すことで、神の助けによってそれらの一切を取り除くことができるという希望を抱かせる教えであると述べている[287]。統一教会は、イエスの復活を認めないからこそ、その死の理解が間違っているという[287]

またネメシェギは、次のように批判している。『原理講論』は文鮮明が受けたという啓示を根拠にしているが、啓示の客観的根拠は本書では述べられておらず、その教説には誤りが多く、実際に神の啓示であるとは思われず、文鮮明が啓示であると思い込んだのは、若い時からかかわっていた神霊主義的現象や、朝鮮半島のシャーマニズムの影響であったかもしれない[287]。また陰陽論を神に当てはめるやり方は、キリスト教神学と哲学が初めから支持してきた神の絶対的超越性、独立、自己充足性、純一性、自由についての教説とは一致しておらず、神の絶対的超越性を十分理解できていないからこそ、被造世界にみられる特徴をそのまま神に当てはめてしまっているという[287]

日本では、日本カトリック司教団がカトリック信者向けに、「私たちは、一つの人間家族をつくり上げることの意義を否定するものではありませんが、この世界基督教統一神霊協会がキリスト教ではなく、ましてやカトリックでもないことを示し、キリスト教一致運動としてのエキュメニズムの対象にもなり得ない」ことを宣言し、その教えはカトリックの教えと明確に相反するため、統一教会のいかなる運動や会合などにも関与しないように注意を喚起している[582]

プロテスタントの日本基督教団牧師・宗教研究者の石井智恵美は、キリスト教を名乗ることについては、正統派キリスト教による根強い批判が見られると述べている[413]

キリスト教の主流派における公式の教会会議や委員会の中には、統一教会の統一思想に反対し、キリスト教であるという主張に異議を表明したり[574]、危険性を警告するものもある。

1975年には、フランスのカトリック司教協議会が統一教会の危険性について警告書を出している[583]。パナマの司教会議も、同一の立場から統一教会の実態について述べる司牧書簡を発表した[583]

1976年には、ニューヨーク大司教区が、アメリカのユダヤ系委員会、全米教会会議と共に、統一教会は反キリスト教的・反民主的であるという共同声明を出した[583]

プロテスタントの日本基督教団は、教団として統一教会対策に取り組んでおり[583]、ジャーナリストの米本和広は、日本基督教団は総会で「統一教会を潰す」という決議を採択したと述べている[559]

日本福音同盟は統一教会はキリスト教ではないと表明し、様々な姿と紛らわしい組織体を持ち、それらを通じて多くの人々を勧誘し「マインドコントロール」していると断じ、その活動に憂慮を示している[584]

統一教会に対するこれらの動きは日本基督教団だけでは限界があると考えられたため、キリスト教諸教派に協力が呼びかけられ、2004年「統一教会問題キリスト教連絡会」が発足した[583]。そこに、カトリック中央協議会在日大韓基督教会日本聖公会日本バプテスト連盟日本福音ルーテル教会が新たに加わり、日本のキリスト教エキュメニカル運動団体・日本キリスト教協議会オブザーバーとして参加した。そして、定期的に会合を開いて情報交換を行い、統一教会問題の啓発冊子『これが素顔!』を作成、「連絡会」所属の司祭、牧師と「霊感商法対策弁護士連絡会」の弁護士、「全国統一教会被害者家族の会」の有志メンバーが訪韓し、韓国のキリスト教諸派に日本における統一教会の実態を伝えた[583]

統一教会などのカルト視される新宗教の信者に対する脱会カウンセリング(特定教団に入信した信者はマインドコントロールされているために信者であり続けるとみなし、家族とカウンセラーが積極的に信者当人の信仰問題に介入することでマインドコントロールを解き、教団から脱会させようという特殊なカウンセリング)には、信教の自由などの面から問題視する向きもあり、強制棄教であるというジャーナリストによる批判もある[585]

この脱会カウンセリングに関わるキリスト教関係者もおり、1998年以降、統一教会信者とエホバの証人の信者が、違法に脱会・棄教を強要されたとして、家族や関係者、脱会カウンセリングに関わった牧師が相次いで提訴されている[585]。このような裁判は2005年時点で5件あり、2件が信者の請求を全て棄却し、3件が一部に違法行為があったとして損害賠償の請求を認めた(うち1件はエホバの証人)[585]

統一教会が聖酒には「父母の愛の象徴が入っている」と表現したせいか、聖酒には「精液」が混入されていると報道されたこともあったが、統一教会側は事実無根であると述べている[455]

同性愛者の信者は、当然同性愛を「克服」しなければ教会に残ることはできない[460](同性を愛するのは倫理道徳に問題があるから、同性愛者が人種のマイノリティのように権利を求めることは間違いとされるため)。

渋谷区で同性パートナーシップ制度の条例案が提出され、これに反対するチラシが組織的にポスティングされた。チラシでは、条例でエイズが蔓延する、言論の自由を侵害する、伝統的な家族制度に混乱をもたらし、学校教育や子供の躾にも悪影響を及ぼすなどと主張されていた。チラシの連絡先は、統一教会の関連組織として知られるpure love allianceである[586]

2008年に大阪府の堺市立図書館で、男性同士の愛や絆を扱う女性向けのジャンル「ボーイズラブ」小説が収蔵・貸出されていることを非難する「市民の声」によって廃棄が要求され、ボーイズラブとされた5,500冊の本が開架から除去される「堺市立図書館「BL」本排除事件」が起きたが、これに統一教会の関連会社「世界日報社」が関与していたのではないかと指摘されている[587][588]

2012年の設立者の文の死後に組織は分裂したため[589]、韓国でも脱会者が相次いでいるが、まだ地方の不動産を保有しているため韓国内では影響力は残している[590][要ページ番号]


また、ワシントン市の統一教会所属の「ユニヴァーサル・バレエ団」とレニングラード市のキーロフ・バレエ団は公式に関係を結び、1990年代初頭には統一教会のロック・グループ「オリジナル・マインド・バンド」が、ブルガリア、ルーマニア、ハンガリー、チェコスロバキアで演奏するなど、東欧で活発に活動した[286]

宗教法人法に基づく解散命令について

九州大学法学部教授南野森は解散命令について「宗教法人法上の解散命令は、その宗教を否定するとかそういうことじゃないんですね。財産法上の優遇措置が宗教法人に与えられているんですけれども、それがなくなるという、優遇措置がなくなるので不利益を被ることにならざるを得ませんけど、裁判所が間接的な制約に過ぎないと言っている。信仰の自由とか信教の自由に対する直接の制約ではないから問題ないと最高裁が言っているので、宗教法人格をはく奪する、解散させるっていうことは、そこの問題はない、信教の自由の問題はない」と解散命令が信教の自由に反さないとしている[591]

内閣総理大臣岸田文雄は、宗教法人法に基づく旧統一教会への調査を巡り、2022年10月19日午前の参院予算委員会で、裁判所に解散命令を請求するのに必要な法令違反に「民法の不法行為も入り得る」と答弁した、なお教団は過去、組織的な不法行為責任を認める民事判決を受けたことがある[592]

関連事件

赤報隊事件の関与疑惑

2人の朝日新聞社所属の記者が殺傷され、2人の首相が脅迫された言論弾圧テロ事件である赤報隊事件について、教団の関与が疑われ捜査の対象となった[593][594]。朝日新聞社の発行する『朝日ジャーナル』などが統一教会を批判していたこと[595]や、教団系の国際勝共連合街宣車を繰り出し朝日新聞批判の街頭演説を繰り返していたこと、霊感商法批判を繰り返していた『朝日ジャーナル』編集部宛てに「社員のガキをひき殺す」などの脅迫状が送付されていたこと[596]、「とういつきょうかいの わるくちをいうやつは みなごろしだ」との統一教会の名前を使った脅迫状が事件後に送付されたこと[597]が指摘されている。

副島嘉和襲撃事件

統一教会系新聞世界日報1980年代初頭赤字経営だったが、編集長として統一教会幹部の役職が与えられてた副島嘉和が、独立可能なほど興隆させる[598]。それを乗っ取りと見た統一教会は、渋谷のビルを勝共連合信者約百人で占拠監禁暴行し、副島を強制解任した[598]。副島と元営業局長井上博明は、連名で文藝春秋1984年7月号に「これが『統一教会』の秘部だ―世界日報事件で『追放』された側の告発」という18頁に渡る手記を暴露発表した事で、1970年代の10年間で日本から韓国へ約2000億円が送金された事など、初めて日本国内の一部に統一教会の内情が露見した[26][164]。1984年6月10日頃には全国の店舗に並んだが、その直前の1984年6月2日夜、副島が帰宅途中に何者かに襲撃され、全身を刺され瀕死の重傷を負った「副島襲撃事件」が発生[165]。この襲撃事件時、世界日報の元社会部記者が副島の自宅に偶然おり、副島が瀕死の状態で自宅にたどりついた時の様子を証言している[166]。副島は全身を刺され、最も深い物で刃渡り15㎝まで到達していたが、心臓からわずかに2センチメートル外れており、また世界日報の別の記者が事件直後にたまたま副島の自宅を訪ねており、救急車に担ぎ込まれた事により副島は奇跡的に生還した[166][167]

当時教団内部で副島は「サタン側に回った人間」とされており、発言に信憑性はないと言われていたとされる。その他にも、有田芳生の取材に答えた世界日報の元社員の証言によれば、当時教団内部で副島は「共産党のスパイ」と教えられていたといい、名前を名乗らない男から電話があり『なんなら副島をやりましょうか』と伝えられたという。また、教団系企業「ハッピーワールド」の社員の証言として、副島襲撃事件の2日後に参加した徹夜祈祷会で、「ハッピーワールド」水産課長が「一人の跳ね上がり分子によって教会全体が問題のように判断される。昔、韓国でもこれと同じような事件があって教会のイメージがダウンした」と発言したという。教団側が副島の告発の内容を知ったのは、遅くとも1984年5月25日であり、大手広告代理店の営業担当者からのリークが教団にあったという[599]。この事件の後、統一教会は「副島は闇の世界と深い付き合いがあった。闇の世界のプロの刺客に襲われたようだ」との風説を盛んに流している[170]

副島らは、この襲撃事件前後の統一教会との確執に関して原稿を書き『週刊文春』に持ち込んだが採用されなかった[168]。また、マスコミも襲撃事件を言論事件として取り上げようとするところはなかった[168]。副島らは孤立無援の状態で統一教会の告発を続けたが、さまざまな事情によりグループから脱落者が出て、それを続けることは難しくなっていた[169]。偶然ではあるが、1984年秋から『朝日ジャーナル』が統一教会、霊感商法の批判キャンペーン記事を掲載しはじめたため、副島らが始めた統一教会批判は実質的には『朝日ジャーナル』へ引き継がれることになった[169]。この襲撃事件は殺人未遂事件としてではなく、傷害事件として捜査された[170]。しかし、犯人を特定できないまま、1991年6月2日に公訴時効を迎えた[170]

カリフォルニア女性信者強姦殺人事件

1985年4月、アメリカ合衆国カリフォルニア州の住宅街で訪問販売活動中の信者女性(22)が、住人の男に強姦・殺害された事件が発生している。女性は1984年8月に「布教のためアメリカに行く」と告げて、渡米していた。事件後、女性の遺族は教団関係者ら5者を相手取り、総額3900万円の損害賠償請求訴訟を提起。治安の悪い危険地域で、1人で訪問販売をさせていたことで、安全を指導し、危険を防止する義務を怠ったとして責任を追及した。裁判は教団側が2000万円を支払うことで和解に至った[600]

フィラデルフィア信者強盗殺人事件

1992年5月、ペンシルベニア州フィラデルフィアの路上で、統一教会の経済活動としてバラの販売を行っていた男性信者(32)が強盗に襲撃され殺害された。週刊文春に寄稿した男性の弟によれば、男性は大阪府立工業高専4年生の19歳のときに入信した。男性はすぐに成績が下がり、3ヶ月で退学に至った。父親が学業放棄に怒ると「自分は正しいことをやっている。そのうちソ連が北海道に上がってきて、お父さんもお母さんも斧で殴り殺される」と返答したという。その後は家を出て教団関係施設に住むようになり、教団の経済活動に熱中するようになった。男性は調理師免許を取得し、1986年に渡米。一度も帰国することなく事件に至った。遺族の意向も無視し米国内で葬儀が行われ、埋葬のときには両手を挙げて「万歳(マンセー)」と叫ぶなど教団式の葬儀が行われた。教団からは香典として200万円が支払われただけだといい、遺族は訴訟を検討していると語った[601]。事件の現場は年間400人が殺害される犯罪多発地域であり、有田芳生は教団の管理責任を指摘した[73]

ウルグアイ女性信者自殺事件

1996年12月2日、南米ウルグアイで教団の信者女性が宿泊先のホテルから投身自殺している。女性は教団の布教活動のために、3人の子供と夫を残し単身で11月中旬から渡航、首都モンテビデオで研修を受けた後、ブラジルで1年の布教活動に従事する予定だった。夫は現地の警察に対し、妻は文化の違いなどから「精神的にまいっていたようだ」と説明。女性は自殺直前にもコーヒーカップを床に叩きつけるなどの異常行動をとり、「精神的にとっても疲れている」「日本が恋しい、子供たちが恋しい」と語っていた[602]

東大生男女刺傷事件

1999年1月19日、東京大学教養学部2年の男子生徒(19)が、同級生の女子(20)を刃物で刺し、全治1か月の重傷を負わせる事件が発生した。女子生徒は統一教会信者で、「原理研究会」の勧誘のために男子生徒に信者であることを明かさずに接近したが、これをきっかけに男子生徒がストーカーと化したという。男子生徒はPHSに1日何十回も脅迫電話をかける、待ち伏せする、寮に押し寄せるなどのつきまとい行為を繰り返していた。さらに女子生徒に信仰をやめさせるために、セミナーに通いはじめていたが、女子生徒が合同結婚式に参加していたことを知り、精神的に追い詰められ、凶行に及んだとみられている。男子生徒は逮捕後、何度も『彼女に騙された』と語っていた[603]

海上自衛官による北朝鮮無断渡航事件

2006年海上自衛隊岩国基地所属の3等海佐(42)が、統一教会のツアーで宗教行事に参加するために北朝鮮に渡航していたことが判明し、減給2ヶ月の処分を受けている[604]

元信者女性へのストーカー事件

2011年2月7日、警視庁公安部はストーカー規制法違反の疑いで信者の男(42)を逮捕した。容疑は合同結婚式で知り合い、その後脱会した女性(36)へのつきまとい行為で、複数回にわたり都内の路上で付きまとったり、待ち伏せしたりした疑いで、女性の車にGPSを設置した形跡もあった[605]

麻薬関連のマネーロンダリングと密輸

2020年1月20日、統一教会の南米代表(総裁:ハク・ジャハン)が麻薬関連のマネーロンダリングと密輸で米国連邦捜査局(FBI)に逮捕・起訴された事実が遅ればせながら明らかになり、被告人と教会幹部との接点が疑われている[606]

同年20日、米司法省によると、米司法省は世界平和統一連盟の政治団体である国際平和議員連盟(IAPP)の会長シンシア・エリザベス・タラゴ・ディアスらパラグアイ国籍の3人を起訴した。FFWPU)は、2019年11月21日(現地時間)、FBIの捜査結果に基づき、マネーロンダリングとドラッグ密輸の容疑でニュージャージー州地方裁判所に提訴した[606]。タラゴはパラグアイの元国会議員(MP)で、他に夫のレイモン・ヴァと両替商の幹部ロドリゴ・アルバレンガ・パレデスが共にに起訴された[606]

タラゴとヴァの夫婦はマネーロンダリングにより空港に到着した直後の同日にニューアーク・リバティ空港近くのホテルで逮捕され、現在はニュージャージー州モンマス郡の連邦刑務所に収監された[606]。共犯者のAlvarengaは未逮捕であるが、国際刑事警察機構(インターポール)に指名手配されていおり、パラグアイに潜伏しているとみられる[606]

その他

1976年5月、ニューヨーク・ブルックリンで日本人の青年信者が布教活動中に強盗に襲われ死亡[607][602]

1976年6月、教団系のホテル「ニューヨーカー・ホテル」で、手動式エレベーターの20階からアメリカ人青年(21)が転落死[607]

1976年8月、ニューヨークで日本人の青年信者(23)が教団系のホテル「ニューヨーカー・ホテル」の22階から転落死。ニューヨーク市警の調べによると自殺とみられる。読売新聞は、統一教会の秘密的な活動状況から、すんなりと「自殺」と受け取れないとしている。また、当時ニューヨークでは、観光ビザで米国を訪れ、日本料理店で不法就労し、移民局から摘発される信者が増えていたという[607][602]

1977年2月、神戸市東灘区の住宅街で神戸女子短期大学の女子学生(20)が変死体で発見された。女子学生は前年から行方不明となっており、統一教会の活動中に事件に巻き込まれた可能性が高いとされた[73]

1980年7月、教団の女性信者(20)が絞殺され京都府綴喜郡田辺町の農業用水路に遺棄される事件が発生した。女性は前夜に国際勝共連合の活動として、守口市内で1人でカンパを募って回っていた[73]

1980年12月、タンザニアで統一教会の信者が闇ドル売買のおとり捜査に引っ掛かり、逃げようとして射殺される事件が発生。タンザニアでは布教が禁止されていた[608]

1985年アメリカ合衆国テネシー州の公園で文鮮明の教えを朗読していた男性信者が殺害された[73]

2013年8月、韓国北部の統一教会関連施設で、日本人信者とみられる女性がほかの日本人2人を巻き添えに焼身自殺を図り、大やけどの重体[609]

芸能界への関与

ホイットニー・ヒューストンの合同結婚式出演キャンセル騒動

1997年11月12日付の『ワシントン・ポスト』で、歌手のホイットニー・ヒューストン統一教会合同結婚式に出演すると報じられ物議を醸した。これに合わせて信者らが首都・ワシントンDCでヒューストンの名前を使ったプラカードを掲げ、カップル等に合同結婚式の参加を呼びかけていたという。ヒューストンの代理人によれば、出演依頼に際して「世界文化とスポーツの祭典」と聞かされたとされたといい、教団との関係を否定した。『週刊朝日』の取材によれば、ヒューストンは、教団の名前を使っても敬遠されることから、代わりの「客寄せ」として呼ばれたという。また出演料は約2億円弱であるとされた[610]

1997年11月29日、予定通り合同結婚式が開催された。しかし、ヒューストンは直前になって出演をキャンセルした。『週刊文春』によれば、ヒューストンは当初統一教会関連イベントだと知らされずに「世界文化体育大典」というイベント名を伝えられ、参加を承諾したという[611]

ボビー・オロゴンとアントニオ猪木の教団関連イベント出演

2008年11月、文鮮明の三男・文顕進が教団ダミー団体の「天宙平和連合」会長として来日し、15日には、教団系のイベント「グローバル・ピース・フェスティバルジャパン2008」に参加。『週刊新潮』の報道によれば、このイベントにはタレントのボビー・オロゴンが出演し、「おい、ブンセンメイって偉い人がいるんだって?」と発言し会場を沸かせたという。元プロレスラーのアントニオ猪木も登場し、文顕進と握手を交わした。イベントの最後には2人は「天宙平和連合」の「平和大使」に任命された。この出演について、教団の資金集めに協力していると問題視されたが、ボビー・オロゴンの事務所は「国連のイベント」と説明され、統一教会系のイベントであると知っていたら出演しなかったと説明。イベントでの文鮮明を褒めるような発言についても、ボビー本人は文鮮明を全く知らなかったとの趣旨の説明をした。アントニオ猪木の事務所は「うちは元々スキャンダラスですから」とした[612]

天地正教教主主演のラジオ番組騒動

AM神戸(ラジオ関西)で1997年10月から放送が始まった『新谷静江のなんでも革命』に出演していたラジオパーソナリティが、統一教会系の宗教団体・天地正教の教主であったことが判明し、番組が打ち切られていたことが判明した。『週刊新潮』の取材によれば、ラジオ局は広告代理店から企画を持ち込まれたが、新谷は作家であると伝えられ、教団関係者であることは知らされなかったと説明。弁護士渡辺博によれば、天地正教は霊感商法にも関係しており、統一教会のダミー組織である。天地正教も名目上は弥勒菩薩を信仰する仏教系の団体であるが、弥勒菩薩が文鮮明であるとされており、実態は教団のダミー組織であるという[613]

テレビ東京番組での信者出演疑惑

2016年には、テレビ東京の番組「世界ナゼそこに?日本人 〜知られざる波瀾万丈伝〜」の中で、合同結婚式で海外信者と結婚した統一教会信者が、信者であることを隠し、虚偽の経緯・経歴で複数回にわたり出演しているなどとして、全国霊感商法対策弁護士連絡会が同局に事実関係や出演の経緯などについて回答するよう申し入れた。局側は「きちんと取材した結果に基づいたもの」と回答している[614]

諸外国での活動

1970年代中盤から80年代中盤までに日本での霊感商法で稼いだ資金のうち、8億ドルはアメリカに送金され、統一教会のアメリカでの大規模な布教活動やロビイング活動に利用された。この資金源はアメリカの信者には秘密であった[71]。それらの資金を利用して、韓国、日本、米国で保守系日刊紙を刊行しており、文鮮明が推進した事業には、日本では1975年創刊の保守系新聞世界日報[615]、1982年に文鮮明はアメリカの保守系新聞であるワシントン・タイムズ[616]、国際ニュースメディア企業「ニューズ・ワールド・コミュニケーションズ」、などがあり、特に財閥組織である「トンイル・グループ(世界基督教統一神霊協会維持財団)」はその代表格である[617][618][619]

欧州

ヨーロッパ各国では 1980年代世界基督教統一神霊協会(統一協会)に入信した信者と家族の間で問題が頻発したことを受け、当時のフランス首相、ピエール・モーロワから調査を委嘱された下院議員、アラン・ヴィヴィアン1985年4月、「フランスにおけるセクト、精神的自由の表現か悪質なかつぎ屋か」と題する報告書を提出した[620]。 その後1984年4月と6月にEC議会が統一教会に対する対策を求めるに当たっての調査の中で同様の問題のある宗教団体があることが認識されるようになった[621]。これにより樹立されたフランスの反セクト法は、統一教会、サイエントロジーエホバの証人創価学会崇教真光などの現地法人がフランス国内での犯罪性や人権侵害の度合いなどに基づきセクトとして取り扱われた[622]

米国

アメリカ進出当初、統一教会は活発な活動で欧米のメディア及び研究者の注目を集め、宗教社会学の古典的業績のかなりの部分が統一教会の研究で生み出された[623]。そして1980年代の路線転換後をフォローする研究者がいなかったため、これ以前の研究が教団に利用された[624]

アメリカでは1970年代以降、共同的な組織から権力を分散した家庭的な構造に移行し、「ホームチャーチ(家庭教会)」として知られる一つの家族の家庭で暮らすことが奨励されるようになった[625]。ホームチャーチは地域の家族に仕え、責任を持つよう期待される[625]

1980年代に祝福を受けた会員のほとんどは、この落ち着いた生活スタイルになり、統一教会の正会員をやめ賛助会員として、個人的な家庭と仕事を持って暮らしている[625]。しかし、文鮮明の子息で末っ子の文亨進が2015年頃にアメリカ合衆国でワールド・ピース・アンド・ユニフィケーション・サンクチュアリー教会(通称:サンクチュアリー教会)を分派的に設立している。クーリエ・ジャポンによると、教会の信念はキリスト教と聖書に根ざしてはいるが、「武器信仰」が特徴であり、経典は独自のものとなっている[626]

教祖文鮮明と韓鶴子の7男の韓国系アメリカ人であり、アメリカ家庭連合(アメリカ統一教会)会長であった文亨進は、父親の文鮮明が2012年に亡くなった後、母親の韓鶴子が父親の教え以上に自らの立場を上位の物にしようとしたとして、韓鶴子との違いを明確に表明した事により対立、2013年には韓鶴子により教会の複数の立場から解任され、文亨進は分家組織である世界平和統一聖殿(通称:サンクチュアリ教会)を、アメリカ統一教会とは別にアメリカ国内にて立ち上げた[79]。統一教会は現在、文亨進のサンクチュアリ教会を「脱会組織」とみなしており、文亨進が主導した統一運動の変革のほとんどは、彼の解任後に却下された[79][80]。文亨進は有力なトランプ支持者であるとされ、AR-15を重要視する“Rod of Iron Ministries”を率いている事で知られ、2021年アメリカ合衆国議会議事堂襲撃事件にも参加した[81][82][83][84]

韓鶴子(文鮮明夫人)は1993年に「真の父母と成約時代」と題する講演を米国議会で行なったが、その日(7月28日)を記念して(教団はその日を記念してと言っているが、実際の関連性は不明である)米政府は「父母の日」という国民の祝日を定めた(1994年9月30日下院本会議可決、10月4日上院本会議可決、10月14日ビル・クリントン大統領の署名により正式法制化、米公法103-362)[627]

中華人民共和国

中国では、1997年に「邪教」であると当局によって認定されており、中国内での活動は禁止されている[628]

中華民国(台湾)

戒厳令が終わった頃に台湾に伝来した[629]。台湾にも支部があり16の教会、1万人ほどの信者がいる[630]。2000年から20年間続けて内政部に優秀宗教団体として表彰されており[631]日本とは別でカルト、タブーとはなっていない。

また政治活動も行っており天宙和平統一家庭黨という政党を2014年に設立している[632]

旧ソビエト諸国

旧ソビエト連邦の大統領ミハイル・ゴルバチョフは米国の大統領ロナルド・レーガンと同じく統一教会を支持し、ゴルバチョフが設立したゴルバチョフ財団(ゴルバチョフ友好平和財団[633])は、長きにわたり統一教会の資金で運営されてきた[634][635]

1990年4月、統一教会開祖の文鮮明はソビエト連邦を訪問し、国家元首であったゴルバチョフと会談[636][637]。文鮮明は当時、ゴルバチョフに対して「宗教の自由を認めなさい。共産主義を放棄しなさい。」「彼(ゴルバチョフ)が私に会わなければ天運に乗る道がなく、天運に乗らなければ彼は生き延びることができない」と語ったとしている[638][639]。その後、クレムリンの敷地内にあるロシア正教会の重要な教会、ウスペンスキー大聖堂で統一教会の儀式を行なった[636]。文鮮明は「統一教会はやがてロシアで国教として受け入れられるだろう」と発言した[636]

統一教会は1980年代からソビエト連邦にて活動を始めていたが、ソ連でペレストロイカが始まると、堂々と布教活動をするようになった[636]

1990年4月に統一教会とゴルバチョフにより開催された「第11回世界言論人会議 モスクワ大会」では、松本十郎前防衛庁長官(安倍晋太郎自民党幹事長代理)も参加した[639]

1994年、ゴルバチョフはソウルを訪問し、漢南洞の文鮮明の家を訪ねている[639]。文鮮明は、「1991年8月、ペレストロイカに 反対する反改革派のクーデターが起きた後、彼は兼任していた共産党書記長を辞任し、ソ連の共産党を解体しました。共産主義者の彼が自分の手で共産党をなくしてしまったのです。」と語り、ソビエトを崩壊させたゴルバチョフを称えた[639]

ロシア宗教・宗派研究センター協会会長のアレクサンドル・ドヴォルキンは、「ソ連の国家元首が、現役の一国のトップとして一番最初に文鮮明に会ってしまった。周囲の人々のプロ意識がなかったとしか思えない」と語っている[636]

統一教会はまず、莫大な資金を注ぎ込んでロシア教育省と太いパイプを築いた[636]。学校の教師らをロシア南部・ビーチリゾートのサナトリウムへ旅行に連れていき、そこでセミナーを行い、ビデオを見せるなどして啓蒙活動を展開した[636]

「統一教会は、ソビエト人のメンタリティというものをあまり理解できていなかったと思います[636]。無料でビーチに行きたいから行っただけ、戻ってきてからは何もしないという人が多かったのです[636]。しかし強く感化された人もいて、ひとクラス丸ごと生徒を統一教会の儀式に連れていった教師もいた[636]。それをフランスのテレビ局が取材していたので、よく覚えています。」とドヴォルキンは話している[636]

統一教会はロシア語で「私の世界と私」という教科書を作った[636]。この教科書はロシア全土のおよそ一万の学校で採用され、特にカルムキヤ共和国では、当時の首長と関係を築き、共和国内の全ての学校が採用した。カルムキヤはロシアの中でも数少ない仏教国である。統一教会は一応キリスト教系の新宗教であるはずだが、ドヴォルキンは全く関係ないと否定する[636]

ドヴォルキンは、「ロシアは多民族の国ですから、統一教会は地域によって、自分たちの主張を変えていました。カルムキヤでは仏教徒に、イスラム教の地域ではムスリムに対し、それぞれ耳ざわりの良いことを吹き込んでいたわけです。また、最初はロシア正教会の聖職者が統一教会のセミナーに参加することもありました。文鮮明は、色々な宗教の代表者を自分たちのイベントに招くことを好んだからです。しかしロシア正教会の方は、これはおかしいと気づき、行くのをやめました。」としている[636]

日本では安倍晋三銃撃事件での容疑者のように「2世」の悲劇が注目されがちだが、ロシアでは親の意に反して子どもが入信してしまうケースが目立ったという[636]

ドヴォルキンによると、「霊感商法寄付などで日本が統一教会の資金源になっていることは有名ですが、ロシアの場合は、90年代から2000年代にかけては市民が寄付できるほどのお金を持っていませんでした。ロシアにおける手口はこうです。若い信者は、縁もゆかりもない他の町に引っ越しさせられ、アパートの一室に押し込められて集団で生活します。朝から晩まで路上に立って、通行人に施しを求めます。大体は、冷たくされるわけですね。でも、信者は、その冷たくされることこそが、試練だと捉えています。狭い部屋に戻ると、一番寄付を集められなかった人が罰を受けます。そんな中でも、他に友達や頼れる人がいないので、信者の信仰の心は強まり、自分たちは正しいことをしているという気持ちがさらに高まるのです。」とされている[636]

統一教会は、米国と日本のメディアに大きな影響を及ぼしたが、ロシアではその試みはうまくいかなかった[636]。ドヴォルキンは「特に統一教会が盛んに活動した90年代は、私有財産という概念が誕生したばかりで、社会の何もかもが瞬く間に変化し、盗みや殺人も日常茶飯事だった」と振り返る[636]。そこへ乗り込んでいくのはリスクが大きすぎた[636]。注いだ活動資金の額に比べると結果が見合わなかったため、文鮮明は徐々にロシアへの関心を失っていった[636]

ドヴォルキンは、統一教会が衰退したのは他にもいくつかの要素が重なったためだと指摘する[636]。例えばゴルバチョフ財団は、長きにわたり統一教会の資金で運営されてきた[636]。しかしゴルバチョフは西側では人気があるが、ロシアでの人気はさほどない[636]。ゴルバチョフ財団は、統一教会が望むような影響力を持てなかった[636]

オウム真理教がロシアで有名になったことは、統一教会の活動にも影響を与えました。オウムの危険性がクローズアップされたことで、統一教会もそれと同列で、危ない存在ではないかと、社会全体が危機感を抱き始めました。それ以外にも他のカルト宗教がどんどん出てきて、競争も激しくなり、統一教会の衰退は、2012年の文鮮明の死去とそれに伴う家族間の継承権争いによって決定的となりました。90年代というロシアが最も混乱した時期と、統一教会の全盛期が重なったことは、不幸中の幸いでした。ロシアがもっと安定した時期に彼らが入り込んできていたら、より大きい影響を及ぼす存在になっていたことでしょう。」とドヴォルキンは語っている[636]

ロシアを含む多くのポスト・ソビエト諸国(ロシア寄りの旧ソビエト諸国)の宗教当局は、統一教会を安全保障上の問題があるとして規制と監視対象とした[640]。ロシアを含む多くのポスト・ソビエト国家の宗教当局は、統一教会の運動をセクトネオナチ)と呼び厳しく批判し、その結果それらの場所で統一教会の活動が抑制された[640]

2012年2月の始め、旧ソビエト国家であるキルギスでは、キルギス国家保安委員会、キルギス検察庁、および州宗教問題局が、統一教会の活動が適切な登録なしに非伝統的な宗教的見解を強制的に広めることにより、キルギスの国家安全保障に脅威を与えたと主張[640]。裁判所に苦情を申し立てた[640]ビシュケク裁判所は、キルギスの領土での統一教会の活動を実質上不可能とする判決を下した[640]

2016年ウラジミール・プーチン及びプーチン政権は、ネオナチ勢力(セクト勢力)への新たな対テロ法として、新興宗教勢力に対する布教活動や私的な参拝を禁ずるとし、すべての伝道師や布教者は「登録済み」の組織に所属していなければならない事を取り決めた[641]。これにより、ロシア国内における統一教会の活動は事実上不可能となった[641]

ウクライナでは現在も拠点が存在している[40][59][642][643][644][645]2022年2月24日からのウクライナ侵攻後、ウクライナの家庭連合(ウクライナ統一教会)会長アーニャ・カルマツカヤは、「ウクライナとはロシアと戦っているだけではありません。人類の平和、自由、人権の為に戦っているのです。」とメディアやSNS上などを通じてウクライナ愛国心反ロシア思想を世界へ向けて説いている[40]

経済活動

統一教会では、資金調達は罪深いサタンの領域から罪のない神の領域への合法的な金銭の移動と考えられている。それは、勧誘活動と共に非常に儀式的な活動であり、多くの人に(相手がその霊的意義を認識していなくても)復帰に参与する機会を与えるものと考えられていた[557]

韓国と日本での商業上の関心は、工業分野で多様化し、鉱山、建設、製造、製薬を含んでおり、韓国やブラジルで相当の大きさの不動産保有地を手に入れている[646]。また海域への関心もあり、いくつもの漁業事業が設立されている[646]

統一教会のこれらの幅広い企業活動は、単に利益を得るためだけではなく、「文鮮明を新しいメシアとする世界復帰という統一教会の使命を果たすための経済基盤」でもある[646]

日本ではより多くの「献身者」を出すことが目指され、違法な布教、資金調達活動が20年以上行われた[335]スピリチュアリティ(霊性)を濫用した収奪のシステムは、額においても国際的なネットワークのスケールにおいても非常に大規模で、組織的で高度に計算されたものであった[647]

統一教会元広報局長[648][620]世界日報編集局長[648] だった副島嘉和によると、1975年[648] 文鮮明から日本統一教会に送金命令が下り[648]、毎月約20億円[648][620]、1985年までの[648] 10年間に合計約2000億円が文鮮明に送金された[648][620]。これに伴い被害相談額だけで2001年までの25年間で1100億円を超える大きな傷跡を残した[649]

信者による莫大な献金は、アメリカ本部に送られ、そこから世界各国の統一教会に流れるが、ジャーナリストの米本和宏は、韓国に最も多く送られており、使い道は関連施設費(土地購入・建設費)、新規の事業投資と赤字補填に充てられていると述べている[650]

ジャーナリストの茶本繁正によれば、1970年代当時、信者らによる街頭募金や物品販売、あるいは信者のポケットマネーを原資とした日本から韓国の送金は、信者が韓国に渡航して参加する「統一原理」や「勝共理論」の修練会で現地で納める参加費用や現地での献金、現地関連企業の土産物購入によって行われたという。さらに1972年11月に兵庫県警によって、教団信者で国際勝共連合幹部の男2人が総額2億3000万円分の小切手を韓国に不正に持ち出した容疑で逮捕される事件があった。2人は4年10ヶ月におよぶ裁判の末に「無罪」になったが、茶本はこの事件について、日本から韓国への送金を狙ったものであり、その目的は韓国内の銃器製造会社「統一産業」や朝鮮人参茶メーカー「一和」、壺製造会社「一信石材」、塗料メーカー「東和チタン」等教団関連企業への資金援助であるとしている[651]

2009年に日本統一教会の会長徳野英治が、印鑑や風水など霊が絡む物品販売の禁止、「家系図等を用い、先祖の因縁ないし先祖開放等を理由に(した)献金」の禁止、ビデオセンターに勧誘する場合は統一教会の名前を明示すること、「霊能力に長けているといわれる人物をして、その霊能力を用いた献金の奨励・勧誘行為をさせない」という、これまで社会から批判されてきた問題点の一掃を目指す新方針を示した[652]

この統一教会の動きについては、警察を意識した通達文に過ぎないのではないかという意見もあるが、ジャーナリストの米本和広は、韓国統一教会員の話として、2008年に新潟で統一教会系企業の社員が逮捕され(1983年の青森事件以来の教会員の逮捕である)、それを文鮮明に報告した際に怒りを買ったことを紹介している[652]

2008年、文鮮明の息子でハーバード大卒の文国進が日本担当になり、各企業の役員に民間人を入れ、横領などを繰り返した腐敗幹部を一掃、教会員役員をリストラするなどの改革を行い、万年赤字であった朝鮮人参販売会社の一和を黒字転換するなど、統一教会系企業を次々再生させている[650]。この改革で日本からの献金を赤字補填に当てる必要はなくなったが、2009年時点では日本の信者への献金要請は続いている[650]

1996年から韓国を中心にするこれまでの方針を転換し、南米に地上天国のモデルを作るとして、ブラジルのジャルジンとパンタナール[653] に未開発の広大な土地を買っている。

関連企業や関連団体

世界基督教統一神霊協会の財産を管理するため1963年に世界基督教統一神霊協会維持財団が設立[620] され、その元に多くの企業を擁している。韓国では財閥の一つとみなされ、系列企業は「統一教グループ[620]」と呼ばれ、宗教としてより統一系企業の方が有名[648] で、文鮮明は事業家としてのイメージが強いという[648]。文鮮明の親族がそれらの企業の幹部になっていることもある。漁業事業の一つトゥルー・ワールド・フーズ社は、アメリカ最大の寿司用魚の卸業者で、アメリカで75%のシェアを持っているという報告(2006年)もある[646]。2021年には8300以上の顧客を持ち、寿司レストランの7割から8割の食材供給を担い、年間で500億円もの年間売上を誇るなど、名実ともにアメリカの寿司産業界を支配している[654]


メディア事業

宗教学者のダグラス・E・コーワン英語版、宗教社会学者のデイヴィッド・G・ブロムリー英語版 は、全企業の中で最も顕著なものはメディア事業であり、その世界観を伝えるためのメディア組織が世界中で設立され続けていると述べている[646]。統一教会のメディア「ワシントン・タイムズ」は、今日アメリカの政治的保守層の間で非常に影響力があり、この新聞を刊行するニューズ・ワールド・コミュニケーションズ社は、2000年に由緒あるUPI通信社を買収した[646]

募金

ジャーナリストの米本和広は、真の目的を明かさず、難民救済などと嘘を言って行なわれていたと述べている[653]。集まったカンパから自分たちの食費を出しており、従事者も当時から全額が難民に届いていないことを知っていた[620]

霊感商法

先祖の因縁話などをもとにした詐欺・脅迫まがいの物品販売であった[648]

手口のマニュアル化とその「成果」

元信者によれば、効能を謳って販売し薬事法(現医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)違反に問われ販売に行き詰まっていた高麗人参や、美術品としてはあまり売れなかった韓国の統一教会系企業「一信石材」の製造した大理石壺を売るために、教義を使って売って行こうということになったのが霊感商法の始まりだという[239]

それまでの先祖の因縁に絡めたトークに代え、「壺は霊界を解放するため」、「救いのためには血統を転換しなければならない」という教団の教義を使い、「高麗人参は血を清めるため」というようにトークを体系化して行き、統一教会の基本トークを作り上げた。

1977年から1978年頃には霊能者役のトーカーが全国から400人ほど集められて体験交流会が行われた[239]

トークの体系化により、それまで5-6時間かかっていた販売時間が2-3時間に短縮され、3日間ぐらいの展示会で1億-2億円(悪いところでも5千万円)の売り上げがあった。この展示会を毎日のように北海道から九州まで行い、1983年から1984年までの間は、韓国の文鮮明のもとに100億円を送金する月まであったとされる[239]

統一教会系企業「一信石材」から壺や多宝塔を統一教会系の商社「ハッピーワールド」が輸入し、全国に8社あった「世界のしあわせ」(旧社名)に卸し、統一教会の信者が委託販売員という名目で働く100社以上の販社で販売した[655]

1980年代初めから、占いなどを切っ掛けに、ゲストを「霊場」と呼ばれる会場に連れて行き、家系図などを鑑定しながら、霊能者を装った信者が聞き出した本人や家族の不幸の原因を先祖の因縁話を使って説明し「先祖が救われる」「このままでは不幸になる」などと不安を煽り、法外な値段で多宝塔などを買わせてきた[656]

典型的な手口

姓名判断、印相鑑定、手相占い等でアプローチする。ゲストを連れて行った案内役の信者は、霊能者を装った信者を徳の高い「先生」のように扱い、「霊山でご修業を積まれ、過去、現在、未来を見通す霊力をお持ちです」「大変人気のある方で、相談に乗ってもらえるのはかなりラッキー」など、いかにその霊能者が優れているかを説いて信頼させる[注釈 8][注釈 9]

物品の契約をしたゲストにはクーリングオフ訪問販売の一種と考えられる場合が多いので)を阻止するために、それにあたる期間は人に言えば御利益がなくなる、あるいは不幸な目に遭う等と説明をしたり、現金一括払いに持ち込もうとするなど、全てにおいて用意周到に考え抜かれている[657]

社会問題化

これらの「霊感商法」はマスメディアで度々その被害や手口が報じられた。1987年昭和62年)2月には、全国の弁護士により「全国霊感商法被害対策弁護士連絡会」が結成された[648]国民生活センターや各地の消費生活センター等に多くの苦情が寄せられ、多額の金銭的被害を生んだこの商法は大きな社会問題となった。

「霊感商法」に関係した各地の販社は、設立後2-3年で次々と解散し、遠隔地に住所移転したり社名を変えたりした[648]。「TV100」は“Total Victory”の略と言われ、ハッピーワールド元社長で当時の経済の責任者であった古田元男は「文鮮明からの指示ではなかったが、小柳定夫副社長(当時)と相談し、文鮮明が言ったかのように誇張して話したことがある」と語っている[239][658]

昭和62年の衆議院法務委員会で、警察庁刑事局保安部生活経済課長の上野治男は「最近、私どもの都道府県の警察の相談の窓口等へ、先祖のたたりがあるとか、そういったことでもってそのたたりを解消するためと称して高価なものを売りつけるということで相談のあるケースがかなりございます。昨年は、一年間に二百件ほど相談が来ております。それからそういったものに対しまして、従来から各種の悪質商法について私ども取り締まりをしておるわけでございますが、その取り締まりの中でもこの種の商法というのは人の弱みといいますか、人の不安につけ込むというもので、悪質商法の中でも最も悪質なものの一つということで、全国の警察に繰り返し厳しく取り締まるように指示をしておるところでございます。その結果、この数年間で十三件検挙した事例が出ております。各種の法令を適用して検挙しておる実態でございます」と答弁した[659]

教団側は信者に向けては「昭和57年ごろから文先生が創設した政治団体国際勝共連合が日本を共産主義の間接侵略から守るためにスパイ防止法制定運動を活発に推進しました。これに対して共産党および社会党は制定運動の資金源が統一教会であると誤認し、教会攻撃のために引き起したのがいわゆる”霊感商法問題”です。」という説明をした[660][661] が、その一方で世間に向けては「教会一切の収益事業はおこなっておらず、教会員の献金によってのみ運営されています。…個人の職業に対しては一切関与するものではありません。ゆえにいかなる商法とも教会は関連ありません。」と教団の関与を全面否定してきた[660]

しかし日本弁護士連合会は1988年3月にまとめた『霊感商法被害実態とその対策について』の中で、この悪徳商法が統一教会信者によって組織的に行なわれていることを具体的証拠をもって証明し、結論として「霊感商法に関わる販売業者群の背後には統一教会の存在が推認される」とした[648]

「霊感商法」が社会的な問題になった1990年頃から、信者達は着物、貴金属、絵画、毛皮、高麗人参等の商品を展示会形式で販売するようになった[662]

1994年7月12日、日本社会党(当時)の北村哲男が「霊感商法」などの反社会的なことを行う統一教会に対する政府の見解を質す質問主意書を政府に提出したが、政府は村山富市首相名で「宗教法人法第79条は、宗教法人が行う公益事業以外の事業の停止命令について規定しているが、所轄庁である東京都知事は、いわゆる霊感商法については、現在、統一教会の規則には事業として記載されておらず、また、統一教会が行っている事業であるという確証もないことから、現在のところ、同条を適用することは基本的に困難であると判断している。」と回答した[663]

しかし民事訴訟では霊感のない信者を“徳の高い霊能者の先生”に仕立てて売るための詳細なマニュアルがあったことや、「連絡協議会」の存在を教団が主張し始めたのは、民事訴訟が提起されてから7年も経ってからであり、証人に立った教団側の信者もその存在を知らなかったと証言し[664]、裁判所からも当時の「連絡協議会」の存在を示す実体もないと認定された(2001年6月29日 札幌地裁)。

訴訟においては、1984年1月12日、青森地方裁判所が、大理石の壺を販売した信者2名の販売行為が恐喝罪に当たるとして懲役2年6月(執行猶予5年)の判決を下したが、教団事体の責任は問われなかった[665]。その後、教団は1990年頃までは弁護士からクレームがあれば、お金を払って和解していた。1993年[666](平成5年)福岡地裁の訴訟において、原告は教団から有利な和解条件を持ちかけられたが、裁判で決着を着けなければという思いから和解を拒否[239]、これ以降、教団の責任を認める判決が[667]相次ぐようになった。

2009年6月11日印鑑販売をめぐる特定商取引法違反事件では渋谷教会に対する家宅捜索警視庁公安部が乗り出した[668]。またそれを遡る5月27日福岡県の事件においては福岡県警公安一課が立件した[669]。以前はこの種の悪質商法事犯には警視庁や各県警の生活安全部が担当していたが[659]オウム真理教事件以降、カルトに対しては公安部が担当している[668][669]

「還故郷」運動

1991年9月29日に文鮮明は世界日報講堂で「故郷へ帰れ」という演説を行ない[648]、教会活動に専念する献身者の制度が解消され、各自が故郷に戻って定職につき、親族へ伝道するように方針転換がなされた。これは内部では「還故郷」と呼ばれた[239]。これは日本で霊感商法が問題になって1987年から送金額が減り始め、1991年になってからはほとんど送金されなくなり、従前世界日報や一和が出していた大赤字を埋められなくなって統一教グループ全体の資金繰りが苦しくなり、新たな資金源としての合同結婚式への参加人数を増やすため、経営不振の企業から信者を退職させて合理化すると同時に、故郷に帰して韓国農村で結婚できていない男性を捜し「信者になれば日本人女性と結婚させてやる」と勧誘させるためだったという[620]

献金

ジャーナリストの米本和広は、統一教会に関する社会的に非難されてしかるべき問題として、信者に対する「高額でエンドレスな献金」要請を上げている[670]。販売活動や募金活動の目的は、文鮮明への献金である[653]。文鮮明一家が贅沢な暮らしをしていることは長男の嫁の暴露本などで明らかにされているが、最盛期で2000億円に上った献金すべてを文一家が使い切れるわけでもなく、献金は、金銭に限らずすべてを神に返し、地上天国の出現を目指す「万物復帰」と関連している[670]

ただしこれはあくまで宗教における象徴的な概念であり、世界の統一教会の信者の中で、献金に追われているのは日本の信者だけである[670]。日本だけが献金に追われていることについては、文鮮明によって日本が「エバ国家」(罪深き国)とされたことに関連しているが、なぜ日本がエバ国家であるかは明確には説明されていない[670]。日本が文鮮明が生まれた朝鮮半島を支配していたことへの感情との関連や、1970年代は日本は高度成長期のただ中で、多額の献金が期待できると考えられたのではないかとも指摘されている[670]

  • 巨大プロジェクトによる資金集め
    • パンダ・モータース - 1988年から盧泰愚大統領の北方外交に呼応して中華人民共和国に「パンダ・モータース」(パンダ自動車)という自動車会社を作るとして信者に献金が要請された。広東省恵州市に15,000,000の土地を借りて10億ドル以上を投資し年間30万台の自動車を作る計画で、家や土地まで担保に入れて借金する信者まで出したが、この計画は成功しなかった。一方で計画を進めていた朴普煕は広東省長の伝手で北朝鮮に進出するきっかけとなる朴敬允と出会う[671]
  • 教会にノルマを課し高額な本の販売 - ただし教団は「『聖本』も『天聖経』も商品ではない」とし、「贈呈にあたっては、献金のみが考慮されているものではありません。」と述べている[672]
    • 2000年、文鮮明の既存の説教集7冊の合本、『文鮮明御言葉集、「成約時代と理想天国」』と題する本(文鮮明のサインと一冊ごとに番号が付いている)を『聖本』と名づけ、30,000,000円[653] 献金した者にその本を贈り与えるとされ、300の教会に一冊のノルマが課せられた[653] という .(PDF)

勧誘活動

教団と長らく戦ってきた弁護士によれば、教団はマインド・コントロールのため、社会心理学に裏づけられた緻密なマニュアルやシステムを、過去30年以上にわたる組織の経験に基づいて巧妙に作り上げているという。教団の勧誘の特徴として、「正体を隠して」行うことが知られている。街頭で声をかけるときに「宗教ではない」と嘘をついたり、教団名を隠し、信者は正体を隠した上で、街頭や大学内でアンケートなどを装い声をかけ、「教養講座」「カルチャーセンター」「自己啓発」などとだましてターゲットを「ビデオセンター」に誘い込む[673][674][675]

教団関連施設であることが隠されたままターゲットが誘導されると、ビデオセンターには「トーカー」と呼ばれる専門の勧誘スタッフがおり、ターゲットに長時間、執拗にビデオ講義の受講を決断するまで説得を試みる。ビデオセンターでは「エゴグラム」と呼ばれる簡単な心理テストが行われ、この結果によりトーカーはターゲットが勧誘に適した人物であるかを判断する。ビデオ講座の受講は有料であり、5万円ほどを支払わせるか、金のないターゲットにはトーカーからその場で借りさせる。これも心理学的に受講を続けさせる効果があるという。ビデオ講座の受講を決心したターゲットには、口外禁止の約束をさせる。これは、統一教会の手口を知っている人に正体を見破られたり、他人にビデオの内容を話すことで、他者から疑問を投げかけられたりすることを防ぐためである[673][674][675]

こうしてビデオ講座が始まるが、やはり宗教であることは明かされずに、特定の恐怖の対象を作り上げて不安を煽り、その恐怖からの解放の手段として教団の教義を段階的にすり込んでいく。どのビデオを見せるか、ビデオを見せる順番はターゲットごとにカスタマイズされるが、最初のビデオの内容は戦争飢餓不倫非行エイズ環境問題といった社会問題である。次いで、統一教会の教義の一部である「堕落論」のビデオを見せていく、これは「人間の歴史は堕落して落ちたところから元へ戻る歴史の繰り返しである」といったものである。次に、霊界についてのビデオで恐怖を刷り込んでいく、すなわち霊界には地獄があり、このまま堕落した生き方をすれば地獄に落ちる、といったものである。スピリチュアルや超能力に関心のあるターゲットであれば、この時点で強い恐怖を植え付けられるという。堕落論プロローグというビデオでは、現代の性の乱れを、旧約聖書創世記失楽園とこじつけた話をすり込み、その後の和動でトーカーは、「罪が淫行であるゆえ、男性はエバを誘惑した天使長と同じである」「女性はアダムを誘惑した当時のエバである」とし、若者の恋愛感情や性衝動と結びつけて「あなたは堕落している」と迫るという。これが効かなかったターゲットには、先祖の因縁、すなわち「あなたの先祖には色情狂がいた」などと迫り「地獄に落ちる」と恐怖を煽る。そして、世界を堕落から救う手段としてメシアの存在が明かされる[673][674][675]

このような巧妙な手段によってマインドコントロールに陥った信者が自ら抜け出すことは困難で、信者の生活態度や考え方まで細かく教団にコントロールされるという[676]。数多くの信者と関わってきた弁護士によれば、マインドコントロールに陥る信者の多くは、誠実でまじめでやさしい人が多いという。看護師保母教職員の女性が多く、ほかにも高学歴でとくに理系の人が多いという[677]

教員による高校生への勧誘活動

1974年愛知県内の私立高校で、少なくとも3人の教員が学校の許可を得ないまま、夏休みと冬休みを利用して6人の生徒を教団の修練会に送り込んでいることが判明し問題になった。また、教員らは顧問をしているクラブのメンバーを集めて無断で合宿を行い、生徒に教団の教典『原理講論』の講義を行っていた。また、2人の教員は韓国合同結婚式に参加したことも判明した。同高校の教職員組合は生徒への勧誘を行った教員の弾劾を決議、「自己の狂信する統一協会の信者づくりのためにクラブ活動を利用した」として辞職勧告を行った[678]

芸能界

飯星景子の入信が話題になった1992年当時、飯星景子を担当していた女性スタイリストが信者であることを隠した上で、芸能界で密かに布教活動をしていたことがわかっている。このスタイリストは教団の名前を出さずに、タレントを手相診断やビデオセンターに連れて行ったり、ダミー団体の『アジア平和女性連合』のイベントに招待することで、勧誘をしていた。スタイリストは週刊文春の取材に対し教団信者であることを否定したが、アナウンサー石川小百合女優宮崎萬純は彼女から統一教会の勧誘を受けたことを明かしている[53]

家族対策・偽装脱会

統一教会では家族が入信に気付いて反対した場合に脱会を防ぐための対策がされており、有田芳生はこれを『家族対策』と呼んでいる。教団ではたびたび「脱会したら永遠の地獄に落ちる」「反対派につかまったら強姦される」などと教えられており、信者は強い恐怖心を植え付けられている。奇形児の写真を見せて「このような障害者を生むんです」と凄むこともあるという。山崎浩子はキリスト教の牧師から脱会のための説得を受けたときに、泣きながら「統一教会をやめたら、私は殺されるのだろうか」と漏らしており、このような反応は教団によるマインド・コントロールを受けている証だという。教団内部では反対派の牧師を顔写真入りで批判するビデオや小冊子が制作され、信者は「親の背後にサタンがいる」と教えられているほか、教典『原理講論』の矛盾を突かれた時に、「反対牧師はこう言うが、実はわざとそう書いている」などと信者を言いくるめるための理屈を研究しているという[679][680]

とくに親が家族を脱会させようと、実家に呼び戻して説得を試みた場合には「偽装脱会」という手段をとるように指示される。「偽装脱会」は親を安心させるために、説得が始まってからある程度たったタイミングで、洗脳が解けたふりをすることである。例えば「文鮮明はメシアか?」と質問されたときに、わざと「いいえ」と答えたり、「もう統一教会をやめます」と答えたりする。親が脱会に喜んで警戒が解けたタイミングで教団施設へ脱出することも指示されており、このときにも親に「しばらく旅をする」などと連絡させるという[679]

自ら偽装脱会を行い教団に戻った信者の証言によれば、「敵陣に潜入し、仲間を売りながら、信頼を勝ち取っていかなければならない、つらい立場のエージェントみたいな気持ち」になったといい、「いったん統一教会を脱会し、彼らからの監禁、拘束から逃れよう。そして普通に就職し、相対者とは離婚して待っていてもらおう。2年ぐらいしたら自分もそれなりに経済基盤もつくれるだろうし、親戚にも、一応認められるようになるだろう。それから改めて相対者を呼び戻して一緒に住もう」「反対派の情報を統一教会に伝えて、「対策講座」も内容を大幅に変えてもらったり、統一教会自体にも、反対されても生き残れるように体制を少しずつ変えてもらわないと」と考えたという[681]

批判者に対する嫌がらせ・脅迫行為

マスメディア

統一教会に対するマスコミ報道は霊感商法が社会問題となった80年代から90年代初頭にかけてブームとなった。その先駆となったのは朝日新聞社が発行する『朝日ジャーナル』で、不安を煽り、高額な高麗人参濃縮液を法外な値段で売りつける悪徳商法の一種として、「霊感商法」批判キャンペーンを展開していた。統一教会側は殺到する批判報道に対し、大々的なマスコミの情報操作に乗り出したとされる。当時、芸能人桜田淳子新体操選手の山崎浩子作家飯干晃一の娘・飯星景子が入信し、話題をさらっていたが、教会を批判するメディアには、ニュースバリューのある合同結婚式の取材をさせない、協力的なメディアには情報を与えるという手法を使ったとされる[18]

とりわけ教団に批判的だった週刊文春朝日新聞社には、信者が直接的な行動に出ることがあったとされ、週刊文春の記事によれば、社屋を「あなた方は宗教を弾圧して信仰の自由を奪う、最悪のサタンである!」「人類のメシアとして再臨された文先生とご家族を悪くいうな」と叫ぶ信者のデモ隊に囲まれたことがあったという[682]

当時『朝日ジャーナル』を担当していた筑紫哲也は、大量の無言・脅迫電話のほか、編集部員・朝日新聞関係者の自宅周辺でのつきまとい行為や出前の大量無断注文があったと証言している。電話作戦は、朝日新聞社だけでなく、近隣の無関係の施設にも及び、病院、築地市場日産自動車新橋演舞場海上保安庁にも大量の無言電話が押し寄せたという[683]

1986年6月、『神奈川新聞』が霊感商法を批判する記事を掲載すると、翌日から「壺は悪くない、効くんだ」との趣旨の電話が殺到した。2日目には無言電話が約7000本となり、編集局長も電話で脅迫された[600]

1987年7月、新聞労連日放労出版労連民放労連などが加盟する日本マスコミ文化情報労組会議は、霊感商法報道に対して「組織的で陰険な妨害行為」が行われていると発表した。霊感商法の実態を伝えるマスコミやミニコミに無言電話が集中したり、「霊石愛好会」を名乗る団体が、放送局や新聞社に押しかけるなどして圧力を加えていたことを指摘した[684]

1992年7月、TBSの「モーニングEYE」では、統一教会に批判的な東北学院大学教授の浅見定雄や元信者が出演し、統一教会の実態や霊感商法の被害を報じたが、TBSに対し大量の抗議電話や抗議文が殺到した。特に、浅見が出演した7月29日の直後には、浅見を「サタン」として「出演させるな」との趣旨の抗議文170通が送付された。8月5日に「筑紫哲也ニュース23」で統一教会と合同結婚式の問題を取り上げると、夕方に教団の広報担当者が来社し「TBSの報道は教団を中傷したものである。報道が続くなら、『国際合同結婚式』を含む一切の取材を拒否することもありうる」との趣旨の文章を提出した。日本テレビの「ルックルックこんにちは」でも同様の抗議があったという[685]

統一教会の活動を批判的に報じた8月20日午前の「モーニングEYE」の放送終了後にも大量の無言電話が殺到した。24日だけでも1万9000件にもおよんだ。個別の番組担当や事務系統などの、電話帳に記載されていない番号を含めてのものだという[686]

このような嫌がらせの電話について、元信者の女性がTBSの取材に応え、教団からの指示があったことを明かしている。また、女性は当時の心境を明かし、「統一教会に反対する人はみんなサタン」に見えていたと語り、教団を批判していた弁護士についても「もう顔見るだけで気持ちが悪くて」と語っている[687]

このほかにも、教団系の国際勝共連合街宣車を繰り出し朝日新聞批判の街頭演説を繰り返していたとされる[596]。このため、赤報隊事件の関与疑惑が浮上した。

安倍晋三銃撃事件後の対応

2022年7月の安倍晋三銃撃事件を機に再度世界平和統一家庭連合(旧・統一教会)への批判報道が過熱化すると、世界平和統一家庭連合は同月31日に教団が著作権を保有している映像は使用しないよう注意喚起するプレスリリースをマスコミ各社に出した[688]。これに対し、鈴木エイト氏は「報道目的での映像使用は著作権法で認められている」と反論している[689]

2022年8月18日、日本において、世界平和統一家庭連合への偏向報道が続いているとして、同団体の信者(日本人を含む)など約3,500人が日本メディアに対して抗議する集会やデモ活動を韓国・ソウル市内で行った[690][691][692]

教団はメディアによる旧統一教会に関する報道が過熱しているとして「メディアと教会との関係について調査して公表する」と予告。これは「暴露」で「メディアへの報復ではないか」と批判を浴びた。2022年8月25日、教団は公式サイトで、毎年日本テレビ系列で放送されているチャリティー番組『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』に女性信者がボランティアスタッフとして、7年間にもわたって関わっていたことを公表した。この教団のサイトには2014年に放送された番組のテロップ画像が添付され、そこには「七尾市/世界基督教統一神霊協会・能登教会」の文字があった。これについて日本テレビはプレスリリースで説明し、「一般的に、参加される方の個人的な思想・信条について確認することはいたしません」とした上で、この画像は系列局の「テレビ金沢」が、ローカルエリアでのみ放送したものであり、番組本編ではないCMの一部画面を切り取って掲載されたもので、参加ボランティア団体を紹介する画像ではないと説明した[693][694]

本団体の発祥の地である韓国でも2022年8月30日夜に同国テレビ局の文化放送(MBC)が調査報道番組の『PD手帳』において、安倍の銃撃事件と世界平和統一家庭連合が長年に渡って日本の政治と密接な関係が指摘されていることなどを放映した。これを受けて、同団体の信者(日本人を含む)など約4,000人が翌31日にMBC本社前にて抗議デモを行った[695][696][697]

弁護士や個人

霊感商法が社会問題化した1980年代から90年代初頭にかけて、統一教会への反対運動が展開されたが、関係者への激しい嫌がらせが多数報告されている。1987年当時、霊感商法を追求する弁護士山口広に対し、「バカヤロー」「しまいには死ぬぞ」などとの脅迫電話が早朝から深夜まで殺到していた。同弁護士に対しては「スパイ防止法つぶしに狂奔、霊感商法攻撃も」と書かれた中傷ビラがまかれていたこともわかっている[698]

同じく霊感商法問題を追求する弁護士の河田英正に対し、「天誅が下るぞ」「神を冒涜したな」との脅迫電話が殺到し、何者かによって無断で寿司の出前を注文されるなどの嫌がらせが行われた。この他にも料理店や葬儀社に同弁護士の名前を使っての偽電話がかかったり、無関係の一般家庭に同弁護士の名前を騙って「詐欺で告訴するぞ」との電話が約62件あったという。河田は偽計業務妨害にあたるとして、刑事告発を検討していると語った[699]

子供が教団に入信した名古屋市在住の女性は、教団系の国際勝共連合主催の名古屋集会に出席したり、祝電を打った政治家に手紙で抗議したところ、「てみゃーは共産党か。勝共の役員を脅しやがって。てみゃーみたいなものはぶっ殺すぞ」「死んだら地獄に行くよ」などと脅迫された。さらに勝共連合婦人部を名乗る4人組が自宅に押し寄せたという[600]

奈良市で「原理運動に反対する被害者家族の会」が結成されると正体不明のグループによる激しい妨害活動が始まった。代表の男性は妻が統一教会に入信したために抗議運動を行なっていたが、男性の職場には嫌がらせの電話が殺到し、失職を余儀なくされた。同被害者の会の集会には、正体不明の約30人の男女が押しかけ、妨害を行った[700]

1987年6月には、長崎市で「霊感商法は、統一教会の組織ぐるみの収益活動」などと批判するミニコミ誌を発行した男性が、自宅で空気銃で狙撃され、右足に怪我を負った事件もあった。男性には、これ以前にも正体不明の人物による嫌がらせや数百本の脅迫電話が殺到しており、警察は関連を調べているとした[701]。その後、長崎県弁護士会人権擁護委員会は、統一教会長崎教会に対し、ミニコミ誌を発行した男性への嫌がらせを行わないよう勧告した。報告書によると、霊感商法に批判的な報道をしたマスコミや「霊感商法」による被害救済にあたっている全国の弁護士にも同様の嫌がらせがあったとしている[702]

1988年10月、霊感商法問題に取り組む14人の弁護士に対し、中傷ビラを撒いたとして、福岡地裁で420万円の損害賠償を請求されていた霊石愛好会福岡支部長の男(44)が、訴えを認め、賠償金の支払いに合意している[703]

当時、キリスト教の牧師が信者の脱会説得運動に尽力していたが、牧師に対しても無言電話や嫌がらせ電話、脅迫が一日中殺到しており、「牧師による人権侵害を許すな」とのビラも大量に配られていたという。ビラの末尾には連絡先が書かれており、その住所には教団系施設があった。牧師の自宅周辺には2か月間に渡って街宣車が大音量で徘徊し、牧師の妻への傷害事件まで発生した。説得により脱会を決意した山崎浩子の叔父は尾行されるようになり、自宅付近では正体不明の人物が徘徊し、不審人物にカバンを奪われる事件も発生した。さらに自宅の電話には盗聴器が設置され、統一教会幹部を名乗る脅迫状も送付された。脅迫状には教団の本部がある渋谷の消印が押されており、「神の子山崎さんを奪還するのは正当な権利」と書かれていた。山崎の叔父は精神的圧力により、体重が8キロほど落ちたと話した[704][705]

牧師杉本誠が教団に批判的な講演会の代表を引き受けていた1987年当時、開催を知らせるチラシを配ったところ、自宅に「講演会について話がしたい」と電話があり、指示された通りに喫茶店に赴いた。そこには正体不明の男性7人がおり「講演会を中止してほしい」と迫った。杉本が断ると、「朝日の記者みたいになりたいのか」と話した。同年5月には赤報隊事件が発生したばかりだった。その後も、無言電話や自宅の雨戸に石を投げられるなどの不審な出来事が続いた[706]

1988年8月、統一教会の信者4人が、脱会した元信者の女性を誘拐するために、女性を保護していた秋田県内のキリスト教会に無断侵入したとして、住居侵入罪刑事告発されている。信者4人は、女性の父親を突き飛ばし重傷を負わせていたという[707]

反統一教会の学者として有名だった浅見定雄も執拗な嫌がらせを経験しており、「統一教会」を名乗る脅迫電話や無言電話が自宅に殺到していた。電話に出た浅見の妻に対しては「旦那がああいうことをやる以上、覚悟があるのだろうね」と言ったという。山崎浩子の脱会説得に協力していた頃には、教団信者に尾行され、直接「何が起きるかわかりませんよ」と脅迫され、TBSの番組の出演後は11ヶ月にわたり自宅に無言電話が続いた。さらには浅見の所属先の大学に中傷ビラを巻かれたこともあった[680]

1993年6月、教団は俳優の中村敦夫を名誉毀損で刑事告訴した。教団は日本テレビザ・ワイド」の番組中において、中村が教祖の文鮮明について虚偽の発言を行ったと主張した。中村は「研究者によって何度も明らかにされた事実を話した。信者に対してしめしがつかなかったから、告訴したのだろう」と反論した[708]2010年、中村は当時を振り返り、「厄介だから黙っちゃおうというのが当時の知識人たちの態度。大変なタブーでしたね。すぐにジャーナリストの有田芳生さんらと記者会見を開いてテレビの前で教団を批判し、宣戦布告しました。それ以降、不思議なことに手紙一本来ません」と語っている[709]

1994年当時、ドイツで統一教会の反対運動を展開しているキリスト教牧師の男性に対して、「赤い牧師は出て行け」「左翼過激派はドイツからいなくなれ」などの嫌がらせ電話が殺到していた。また、街頭では牧師を糾弾する署名運動も行われていた。この牧師は身の危険を感じ、窓を耐熱二重ガラスに強化するなどの対策を余儀なくされているという[710]

1995年9月5日、岡山県警は統一教会信者の男(28)を暴行と住居侵入の疑いで、同じく信者の男(26)を住居侵入の疑いで逮捕した。両者の容疑は元信者の女性を連れ戻そうとして、女性の家族の家に押しかけ、ドアを破壊して家族を引きずりだし、首を押さえつけるなどの暴行を加えた疑いだった。この事件に関連して統一教会岡山教会も家宅捜索の対象となった[711]

1995年頃には、教団が東京の成城に関連施設の設置を計画し、近隣住民とトラブルになる事件が発生した。近隣住民は教団の霊感商法マインドコントロール、脅迫などの悪評から進出に反対し、「統一協会成城教会を断固阻止する会」を結成し、反対運動を展開した。これに教団は激しく反発し、内容証明を送付し法的措置を予告。さらに住民に対し「子供たちを皆殺しにする」との差出人不明の脅迫状も送付され、無言電話も殺到した。この運動には地元選出の石井紘基衆議院議員も協力、土地の貸主と交渉し、貸主の建設会社は教団宛に「契約解除」の通告を出すに至った[705]

栃木県議で元足利市長の大豆生田実は、2001年の足利市長選挙に立候補した際に、教団による選挙妨害があったと証言している。この選挙では教団系の「真の家庭運動推進栃木協議会」の支部長が「(大豆生田が)15年前頃に統一教会の会員として活発な活動をしていた」とネット上にデマを書き込み、大豆生田が落選すると、一転して謝罪広告を新聞に掲載した。この選挙妨害について大豆生田は、自身がかつて反統一教会運動に参加していたことが原因だったとしている[548]

裁判

教団側敗訴の判例

献金勧誘行為の違法性
1993年(平成5年)5月27日福岡地方裁判所での判例
統一教会の「霊感商法」に対する損害賠償請求訴訟で、全国で初めて統一教会の関与と賠償責任を認め、3670万円の支払いを命じる判決が出た。信者らは2人の未亡人に対し、亡くなった夫に関して、先祖の因縁話で、不安を煽り、執拗に迫って高額の献金をさせたり、弥勒像等を購入させた。福岡地裁は「献金勧誘行為は、布教活動の一環として行われたものであったとしても、その目的、方法、結果において到底社会的に相当な行為であるということはできず、違法であり、民法709条の不法行為に該当する」、「信者らと教団は実質的な指揮監督関係にあり、信者が献金勧誘行為が教団の教義である万物復帰の実践として理解していたことや献金がいずれも教団に帰属していることなどからみて、原告らに対して不法行為責任を負う」と判断し、教団に使用者責任を認め、献金相当額と慰謝料の支払いを命じた[712]
2002年(平成14年)10月28日、新潟地方裁判所での判例
元信者が、教団による違法な入信勧誘・教化行為によって損害を受けたとして、不法行為に基づく損害賠償を教団に求めた事案で、裁判所は「信者らもしくは信徒会の伝道・経済行為は、被告(統一教会)が経済的な利益を追求するという目的のもとになされ」「信者らが、文鮮明の配下というべき教団の幹部らの意を受けてその指揮・命令の下に実行された結果と認められ、(中略)原告らに対する、法人としての教団自身の故意に基づく違法行為であると評価することができる。」として民法709条に基づいて、その違法行為による損害を賠償する責任を負うと判断された[713]
教団への入会ないしは献金等については「入会ないしは献金等をしようとする者の判断に影響を及ぼすこととなる重要なものにつき、不実のことを告げ、また、被告への入会ないしは献金等をさせるため、対象者を威迫して困惑させるものであり、方法として不公正なもの」と判断し、教団の献金勧誘のシステムは、「不公正な方法を用い、教化の過程を経てその批判力を衰退させて献金させるものといわざるを得ず、違法と評価するのが相当である。」として教団に原告2人に対する損害賠償を命じた(平成9年(1997年)4月16日判決言渡 平成9年4月16日判決原本交付 裁判所書記官 平成6年(1994年)●第二〇七号 損害賠償請求事件)[714]
1999年(平成11年)3月11日、最高裁判所での判例(一審・東京地裁1997年10月24日)
統一教会信者が先祖の因縁などを述べ立てて、高額の献金をさせた行為を違法認定し、教団の使用者責任を認めた[715][716]
1999年(平成11年)12月16日、福岡地方裁判所での判例
霊感商法の被害を受けたとして、福岡県内の主婦ら2人が、教団と販売会社に総額約600万円の支払いを求めた訴訟で、福岡地裁は総額590万円の支払いを求める判決を下した。「信者を指揮監督できる立場にあった」として、教団と販売会社に使用者責任を認める判決だった[717]
2000年(平成12年)4月24日、東京地方裁判所での判例
信者による壺や多宝塔、朝鮮人参濃縮液を売りつける活動で、統一教会の法的責任を認める。いずれも最高裁で確定[716][718]
2004年(平成16年)2月26日、最高裁判所での判例
統一教会の違法な勧誘で合同結婚式への参加を強要されたとして、元信者3人が教団へ損害賠償を求めた裁判で、最高裁判所は教団の上告を棄却。婚姻の自由の侵害を認め、920万円の支払いを命じた高裁判決が確定した[719]
2005年(平成17年)4月25日号、新潟地方裁判所での判例
違法な勧誘で入信させられ、霊感商法への従事や合同結婚式での結婚を強要されたとして、元信者ら35人が教団に総額3億3500万円の損害賠償訴訟を起こしていた裁判で、新潟地裁は信教の自由財産権の侵害を認め、約8700万円の支払いを命じた[720]
2020年(令和2年)2月28日東京地方裁判所での判例
信者から違法な勧誘を受けて多額の献金をさせられたとして、東京都に住む元信者の60代女性が約520万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は家庭連合と信者に約470万円を支払うよう命じた。判決では「女性は信者から、亡くなった夫や長男が地獄で苦しんでいるとの不安や恐怖心をあおられ続けており、献金の要求は社会的に相当な範囲を逸脱した違法な行為だ」と指摘し、家庭連合には信者の使用者責任があるとした[721]
準禁治産者申し立て事件
教団に献金を続ける信者に対し、親族が家庭裁判所に準禁治産者、保佐人選任の申し立てを行い、審判前に保全処分が認められた事例がある[722][723]
伝道に関する違法性(青春を返せ裁判
損害については「過酷な経済活動や伝道活動に従事して労役の提供を余儀なくされ、さらに、献身するために勤務先の会社をやめることを余儀なくされるなど献身期間中、従前の人間関係や社会生活等を破壊された。」「文鮮明の選んだ相対者を断ると、自己や先祖の救いの道が閉ざされ、病気や怪我をしたり又は死んだりすることになるとか、死後地獄に行くことになるなどと思って苦悩し、相当の精神的苦痛を被った。」などとして、教団に対し原告の3人に対する慰謝料の支払いを命じた。被告の高裁への控訴、最高裁への上告はいずれも棄却された(平成14年(2002年)8月21日判決言渡 同日原本領収 裁判所書記官 平成11年(1999年)(ワ)第18400号 平成15年(2003年)5月13日口頭弁論終結)(平成15年(オ)第1770号 平成15年(受)第1880号)。
婚姻の無効性
1993年10月7日 福岡地裁で、統一教会の合同結婚式に参加し、教会の指示により婚姻届をした日本人女性が婚姻意思の不存在を理由とした日本人男性との婚姻の無効の訴えが認められた。信者の福岡高裁への控訴・最高裁への上告ともに棄却(1995年10月31日1996年4月25日[724][725]

批判言論に対する訴訟

和解の事例

統一教会の信者である夫婦が自分達を連れ去り、脱会の説得を行った親、次女、親族、牧師らの8名を被告として、自分達の意思に反する違法な拉致、監禁及び教団からの脱会の強要等の共同不法行為に基づく差止請求及び損害賠償請求を求めた事案。
2004年1月23日 横浜地裁は原告の請求を棄却した。横浜地裁は、「両親の行為が原告の意思に反する、違法な、拉致、監禁及び統一教会からの脱会の強要とまで認めることはできない」「両親による暴行の事実があったと認めることはできない」と判断し、両親に協力した牧師の行為についても「牧師らの指示、指導があったとは言えない」「統一教会からの脱会の強要にあたらない」とし、原告の請求を棄却した[727]
請求額以上を返金する事で和解した事案
“因縁話”により2億1千万を献金、画や宝石など1千万円分を購入させられたとして千葉県の女性が、賠償を求めたことに対し、教団側は1億3千万での和解案を提示。交渉が進展しないため、所管庁たる文部科学省をも共同被告とした訴状を送付したところ、2008年3月に2億3千万円の和解案が提示され、和解が成立した[728]。実損額を超える和解は極めて異例である[729]
アメリカにおいて、不当な勧誘(伝道の初期段階に教団の名前を正式に述べなかった「不実表示による詐欺」)、洗脳、虚偽の監禁などを理由として2人の元教会員が訴えた民事訴訟。
1審、2審は「訴訟自体が法廷を宗教問題に踏み込ませるものだ」として原告の訴えを棄却したが、カリフォルニア州最高裁は教団の名前を隠した伝道は「聖なる詐欺」(Heavenly deception)と呼ばれる、教団の教義に基づく宗教行為であるが、市民が騙され、強制的説得による不利な環境に服従することから保護するという州の利益のために、教団の活動に制限を加えることは憲法上認められるとして、1、2審の略式判決を破棄し、陪審員による事実審理をするようにと差し戻した。結果的に教会と原告は和解したが、「信教の自由」があっても、伝道の方法によっては詐欺にもなり得る場合があることを示唆したものとなった(モルコ・リール事件 1998年10月27日 カリフォルニア最高裁)[730][731][732][733][734][735]

他の宗教との関係

オウム真理教

正体を隠しての勧誘や、ビデオを利用したマインドコントロールなど、オウム真理教と統一教会の手法には多数の類似点が指摘されているほか、この2教団の関係を巡って、複数の疑惑がジャーナリスト江川紹子有田芳生の調査で明らかになっている。宮崎県資産家拉致事件を巡って、教団系のメディア『宗教新聞』『世界日報』がオウム真理教の擁護キャンペーンを展開していたことがある。『世界日報』は1994年9月25日と10月30日に「文春『オウム真理教攻撃』のウソ」との記事を掲載、オウム関係者の証言を強調し、週刊文春と反オウムの長女を攻撃する内容だった。『宗教新聞』も同様の趣旨の記事を4回に渡って掲載、その内1つは「社説」としてオウムを擁護するものだった。記事を書いた記者は統一教会の熱心な信者で、オウム真理教教祖の麻原彰晃を「ヨガ仏教をまじめに考えている」と絶賛し、一連の擁護記事についても「オウムの人たちは大変喜んでくれましたよ。私も功徳を積んだと思った」と話していた。これと別に、統一教会幹部と麻原との会談があった、との信者の証言も紹介している[736]

そのほかにも、麻原の住民票が、オウム真理教の政治進出が話題になった1990年当時、教団系の国際勝共連合と密接な関係にあった自民党福田赳夫派の重鎮・山田久就衆議院議員が所有する選挙区である杉並区内のマンションに置かれていたことがあった[737]

キリスト教福音宣教会(摂理)

キリスト教福音宣教会(摂理)教祖の鄭明析1975年から1977年にかけて統一教会に関与しており、教義も似通ったものとなっている[738]

天地正教

全国霊感商法対策弁護士連絡会」は「天地正教」を統一教会のダミー組織であり、宗教法人制度を利用して税法上の特典を利用するための組織であるとしていた。統一教会と同様の霊感商法の被害が数多く報告されており、これについて1988年4月20日の衆議院決算委員会で日本共産党野間友一議員が、教団系の「霊石愛好会」との関係性について質問している[739][740]

加江田塾

教祖の東純一郎1986年11月から1989年頃まで統一教会信者だったとされる[741]

立正佼成会

1963年、当時の庭野日敬会長が青年部員を統一教会の修錬会に参加させた結果、次期会長候補とされていた久保木修己を初めとする50名ほどの会員が統一教会に転じた[357]

生長の家

1970年安保闘争の時代に、互いの集会に参加したりするような関係であり、谷口雅春は「勝共連合は朝鮮の文鮮明と称する予言者を八紘一宇の世界の中心者とする運動だったので私たちは今まで協力できなかったが、(中略)日本中心の運動にすることが出来れば協力してもよいのである」と述べている[742]

分派

文鮮明の死後、教団の実権が韓鶴子にうつったことに不満を持つ信者グループが複数の分派を結成している。

文鮮明の七男文亨進が設立した『世界平和統一聖殿』(通称サンクチュアリ教会)はライフル銃を神聖視する独自の教義を含めアメリカで結成され、日本を含む各国で活動を開始した[743]

また、三男の文顕進も2017年『家庭平和協会英語版』を設立し独立した[744]

その他複数の分派、独立信徒が存在する[745]

セクトまたはカルトと分類された例

統一教会は、いくつかの政府によって、セクトまたはカルトと分類されている。例として以下の政府・議会報告が挙げられる。

関係人物

政治家

日本

安倍晋三との関係

安倍晋三と教団の関係は、祖父の岸信介、父親の安倍晋太郎の親子三代にわたるものであり、2022年7月8日に発生した安倍晋三銃撃事件後の同年7月19日、統一教会元会長郭錠煥は記者会見にて、「(創設者の故)文鮮明総裁は(安倍氏の祖父の)岸信介元首相と近かった。(父の)安倍晋太郎元外相とも近かったと承知している」と指摘した[753]。また、安倍晋三元総理大臣が説いていた国家像である「美しい国」と、日本統一教会の初代会長であり、反共産主義政治団体国際勝共連合の日本初代会長でもある久保木修己が説いた「美しい国」との共通点が指摘されている[754]

英「フィナンシャル・タイムズ」紙もその関係を「近すぎる距離」とし、「祖父・岸信介の時代から、日本の支配者層とメディアが見て見ぬふりをしてきた公然の秘密」と指摘している[755]週刊朝日の報道によれば、統一教会の日本での拡大には、笹川良一児玉誉士夫らのフィクサーと岸信介の尽力が大きかったとしており、父親の安倍晋太郎も「勝共推進議員連盟」に参加していたとされる[756][757]。文鮮明が、アメリカのCIAが創設に深く関与した大韓民国中央情報部の支援のもとにアジアの反共団体の結成に動き[758]、笹川が勝共連合の名誉会長に就任すると、協力関係にあった岸も教団に接近。日本本部は岸がかつて所有していた土地に置かれ、教団は様々な訴追を受けずに済んだ。さらに、教団関係者は自民党の内部にも浸透した[759]カーター政権下の1977年FBIによるレポートなどによると、上記の3者が文鮮明の強大な支援者となり、また文鮮明は日本政府上層部との繋がりを保っていたとしている[760]ジェフリー・ジェムズ・ホールFTなどの取材に対し、反共産主義活動により自民党の有力な支持団体になった統一教会は、のちに安倍晋三の派閥になる岸の派閥を冷戦期に支持していたとしている[761][762]

公安調査庁幹部の菅沼光弘は、高橋浩祐の取材に対し、安倍晋太郎が外務相だった時に訪米したときに、アメリカ政界の有力者と晋太郎をつなげたのは統一教会だったと話した[300][763]

週刊文春が紹介する統一教会関係者の証言では、1980年代以降に教団の違法な霊感商法が社会問題化した後も、別名称の「ダミー団体」を次々作ることで、政治家との接点を持っていたとしており、その内の一人が安倍晋三であったとしている[383]

また、文鮮明が設立した米ワシントン・タイムズ紙2011年5月10日付に掲載された意見広告にと共に署名[764]。2010年2月と2012年7月には幹部信者(12双)が代表を務めるシンクタンク「世界戦略総合研究所」で講演[765][注釈 10]。さらに、『FLASH』誌などは父親の金脈、人脈を継いだため教団とは切るに切れない事情があると報じており[767]、教団内では「安倍先生なくしてみ旨は成就できない」と伝えられる[768]

2006年6月、ジャーナリストの有田芳生は、『週刊朝日』において、安倍と教会の"祖父の代から脈々と続く関係"について「私は以前、安倍さんから統一教会と北朝鮮の関係について聞かれたことがある。そのときは『統一教会が接近してきている。会おうと言われているが断っている』と言っていました。安倍さんは北朝鮮に対して強硬な立場で総裁選も近いということから考えると、少なくとも本人の意思では(前述の祝電を)送っていないとは思います」とコメントしていたが[757]、その後長期安定政権樹立を目指していた安倍は、2013年頃から教団の持つ組織票と無尽蔵の人員を目当てに、一時は距離を置いていた教団に一転して再接近したとされる[769]。宗教ジャーナリスト鈴木エイトは、安倍晋三と統一教会の関係について、「癒着」との表現を用いて極めて密接であったとしている[769]。有田は2022年7月の時点では、「岸信介氏、安倍晋太郎氏、安倍晋三氏は三代続けて、統一教会を日本社会に深く浸透させる政治的に重要な役割を果たした」と評価している[770]

安倍が「じきじきに」後援を依頼して、教団による選挙協力・動員が得られた例として、2013年夏の参議院議員選挙比例区で出馬した北村経夫があるとされる。鈴木の調査によれば、北村の後援会名簿には教団系の政治団体である国際勝共連合世界平和連合の幹部の名があり、北村の選挙事務所には世界平和連合の女性スタッフが事務員として派遣されていたという。教団による組織票は約8万票であり、北村の総得票数142613票の大半を占めていたとされる[771]。また、安倍政権下で開催された桜を見る会にも、2013年から2016年にかけて教団関係者が招待されていたとされる[772]

霊感商法の被害者支援を行う弁護士の集まり「全国霊感商法対策弁護士連絡会」が一貫して名称変更反対の申し入れを文化庁に行ってきた中でも、2015年に教団の「世界平和統一家庭連合」(家庭連合)への名称変更が許可された背景に、安倍の関与があったとされる。なお、名称変更当時の文部科学大臣であり、安倍とも親しかった下村博文に対し、教団関係者が陳情したり、政治資金パーティのパーティ券を購入したりしていたことが、『文春オンライン』によって報じられている。ほかにも安保法制の改定時期に「安倍政権を支えよう!」と街頭で安倍政権支持デモを繰り返すなど活発に活動した大学生集団「勝共UNITE」のバックには教団系の国際勝共連合があり。この集団は教団の二世信者により結成されたものだったと伝えられる[773][774][775][776]。このほかにも、教団系の雑誌『世界思想』2013年9月号は「安倍政権の救国ロードマップ」を特集し、街頭演説をする安倍晋三の姿を表紙に使った[777]

2016年11月、安倍が大統領就任前のドナルド・トランプと異例の会談を実現した背景に、教団の仲介があったとされている。「新潮45」の報道によれば、側近から提案を受けた安倍は教団系の国際勝共連合のメンバーに連絡すると、そのメンバーは教祖・文鮮明の妻でUPF総裁の韓鶴子に電話を入れた。韓鶴子はトランプの娘のイヴァンカ・トランプの夫、ジャレッド・クシュナーに連絡し、ペルーで開かれるAPEC(アジア太平洋経済協力会議)首脳会談前の17日にトランプとの会談が実現したとされる[778]

安倍は2021年9月12日(日本時間)に開催された天宙平和連合(UPF)主催のイベント『THINK TANK 2022 希望前進大会』にも、UPFインターナショナルとワシントン・タイムズからの依頼に応じる形でビデオメッセージを寄せている[279][280][281]。このビデオメッセージについて、全国霊感商法対策弁護士連絡会は同年9月17日、安倍に対し公開抗議文を送付している[282][283]

ワシントン・ポスト紙(米国ワシントンD.C.におけるクオリティペーパー。旧統一教会がオーナーを務めるワシントン・タイムズ紙は全く別の新聞である。)の記事によれば、統一教会と関連団体は、世界のリーダーやセレブリティ、高名な聖職者に対し、高額の謝礼を支払って講演を依頼しており、統一教会の名を世に知らしめるのが目的としている[779]H.W.ブッシュ元大統領以外にも、フォード元大統領、俳優のビル・コスビー、旧ソビエトのゴルバチョフ元大統領などの名前も挙がっているという(プーチン政権以降、統一教会はロシア国内では対テロ法により事実上活動が不可能となっている[780][781][782]。1960年代から1970年代にかけてアメリカ統一教会の政治部門の元幹部であったアレン・ウッドによれば、1回の謝礼が100万ドルであったこともあるという[782]ワシントン・ポスト紙のマーク・フィッシャーの署名記事によれば、安倍も他の多くの世界的指導者と同様に、旧統一教会関連のイベントに登壇し、講演料を得ていたとする[783]。安倍元首相は、ドナルド・トランプ前大統領を含む他の多くの世界の指導者と同様に、統一教会関連のイベントに報酬を受けて講演者として登場し、最近では、2021年9月の番組でビデオリンクを通じて講演したという[784]。この安倍の天宙平和連合(UPF)主催のイベントへのビデオメッセージについては、トランプからUPFにビデオメッセージが寄せられたことが他ならない機縁になったと、UPF、国際勝共連合、世界平和連合3団体の会長を務める梶栗正義はしている[782]。他に日本の元首相3人に依頼をしたものの、例えば名前を利用しようとするものとして断られ、安倍元首相のみが依頼に応じたという[782]

ほかにも、第一次安倍政権で内閣総理大臣秘書官を務めた参議院議員の井上義行は、2022年7月6日、埼玉県で行われた教団の会合で、幹部から「(井上は)もうすでに信徒になりました」と紹介され、「信念を持って同性婚反対と言っている」とも演説している[785]

弁護士の山口広は「安倍政権になってから、若手の政治家が統一教会のイベントに平気で出席するようになった。それまでは、政治家が参加しても名前は出さないとか、統一教会側も名前を伏せて『衆議院議員が参加してコメントした』と言っていた。安倍さんには、統一教会と仲良くすることに開き直るというか、顕著なものがあり、憂慮していた」と発言している[770]。また、「全国霊感商法対策弁護士連絡会」の弁護団は、第1次安倍政権終了後の2007年頃から、教団に関連した違法行為の刑事事件化が相次いでいた一方で、2012年第2次安倍政権発足後に再び刑事事件化することは少なくなったことを指摘した上で、教団に対する警察捜査に政治が圧力をかけていた可能性に言及した[265]。なお、安倍元首相襲撃直後、「(容疑者は)安倍元首相が某団体と関係があるものと思って」と発表すれば、十分にその意味が正しく伝わるにもかかわらず、奈良県警からは「安倍元首相が某団体と関係があるものと思いこんで」と、ことさら関係者らに忖度した、誤解を招くような表現内容で、事件の公式発表が行われている。結局、この発表内容は、後になって判明した事実とは全く食い違うものとなっている。

なお、安倍は選挙応援演説中の2022年7月8日に、41歳の海上自衛隊に短期在籍経験のある奈良県在住の男から銃撃を受け死亡したが(安倍晋三銃撃事件)、犯人の男は、母親が統一教会に多額の献金をした挙句に破産し、家庭が崩壊したことで同教団に恨みを募らせたことにより、殺害が困難な同教団幹部に代わって安倍をターゲットに犯行に及んだことを明かしている[786][787]。なお、犯人の男は、前日の7日、朝4時頃に世界平和統一家庭連合奈良家庭教会を銃撃している[788]

一連の報道を受けて、日本での会長である田中富広が2022年7月11日に記者会見をおこない、犯人の母親が信者であることを認めると共に、安倍との関連性については「友好団体(UPF)が主催する行事にメッセージが送られてきたことがあり、『世界平和運動』に関しては賛意を示してくれた」としつつ、「会員や顧問になったことはない」との見解を示した[789]

この会見について、霊感商法などの宗教問題を専門とする弁護士の紀藤正樹は、「UPFと統一教会はいわば一体の組織であって、友好団体という言い方は極めてミスリード」と述べ、「多くの信者は区別がつかない」として、田中の見解を完全に否定した[790]2009年以降は教団にまつわる献金トラブルがないとの説明も、裁判の判決文を見せた上で「これは平成25年(2013年)とか27年(2015年)とか、その頃の事件の判決です。その頃でもまだ高額献金をやってた」と完全に否定する見解を示した[790]。全国霊感商法対策弁護士連絡会も、2009年から2020年にかけて献金を含む被害を年に61件から1113件を確認しているという。2021年は47件で、被害総額は3億3153万507円という[770]

2022年7月15日、岩手県達増拓也知事は記者会見にて安倍晋三元首相の銃撃事件に関連し、「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)とその関連団体が自民党と結び付いていたことが明らかになった」と批判[791]。達増は「自民党や所属議員が団体から選挙で支援を受けている」と指摘すると共に、「政策が極端な特定の宗教団体と関連グループが法外な寄付金を集め、選挙結果や政府の政策に影響を与えている」とし、「そういう団体と深く結び付いている自民党を有権者は支持し続けてくれるのか」と自民党の姿勢を疑問視した[791]

統一教会への潜入調査を行った経験を持つ中川晴久は、事件の背景には統一協会への接近について問題意識のない政治家たちへの被害者たちの憤りがあるとしながらも、統一教会と直接関係を持つのは選挙地盤が弱い小物の政治家にすぎないとしている[792]。しかし、自民党の元参議院議員・伊達忠一は、2016年の参議院選挙で、大物議員・安倍晋三による、直接的な教団組織票の割り振りがあったと証言している。この証言について、北海道大学大学院教授の櫻井義秀は「自民党が組織的に旧統一教会とやはり関わりを持っていたのかということがだんだん明らかになってきた」と述べている[793]

同年7月17日、安倍晋三銃撃事件の実行犯の男が、事件以前に「憎むのは統一教会だけだ」「オレが14歳の時、家族は破綻を迎えた」「統一教会の本分は、家族から巻き上げさせたアガリを全て上納させることだ」「統一教会は全世界の敵」などと教団への恨みを2019年からツイッターに投稿していたとみられることが判明した[794][795]。また、事件の直前に中国地方に住む男性宛てに、銃撃を示唆する手紙を送付していたことが判明した。この手紙の中では、「本来の敵ではない」「あくまでも現実世界で最も影響力のある統一教会シンパの一人に過ぎない」「オレが憎むのは統一教会だけだ。結果的に安倍政権に何があってもオレの知ったことではない」「安倍政権の功を認識できないのは致命的な歪み」と安倍を評価している[794][795]

同年8月12日、教団は、文鮮明の死後10年にあわせて、ソウルで国際会議を開催。トランプ前政権で国務長官を務めたマイク・ポンペオやカナダのスティーヴン・ハーパー前首相など各国の閣僚経験者が出席した。会合の冒頭、檀上のスクリーンに安倍の顔が映し出され、教団幹部が促す形で、参加者は安倍の死を悼んだ。トランプ前米国大統領は10分にわたるビデオメッセージを送り、「安倍元首相は良き友人であり、偉大な人物であった。人々は彼を懐かしむだろう。深い哀悼の意を表する」と述べた。会議の途中、安倍を追悼するセレモニーも行われた[796][797]

同年9月7日、教団は、韓国の新聞13紙に「声明文」と題した全面広告を掲載。「不意の逝去を迎えた安倍晋三元首相に対して深い哀悼の意を表します」「安倍元首相の崇高なる犠牲を家庭連合は絶対に忘れません」と述べ、改めて安倍の死を悼んだ[798]

一覧

以下は政治家と関係する団体の一覧である。所属政党は2022年7月現在(物故者は死亡時の所属政党)。

北海道
統一教会 天宙平和連合 平和大使協議会 世界平和連合 世界平和女性連合 世界日報 その他 【出典】
伊達忠一 [799][800]
中川郁子 [801][802]
伊東良孝 [803]
東国幹 [804]
中村裕之 [805][803]
高木宏壽 [806][801]
鳩山由紀夫 [807][808][809]
松木謙公 [810]
今津寛介 [811]
蝦名大也 [812][813]
米沢則寿
東北地方
統一教会 天宙平和連合 平和大使協議会 世界平和連合 世界平和女性連合 世界日報 その他 【出典】
土井亨 [814][815][816]
秋葉賢也 [817][818]
御法川信英 [819][803]
森まさこ [820][821]
上杉謙太郎 [820]
木村次郎 [822]
西村明宏 [823]
菅原喜重郎 [注釈 11]
玉澤徳一郎 [826][827]
安住淳 [810]
佐藤剛男 [828]
内堀雅雄 [829]
木幡浩 [830]
内田広之 [831]
佐藤孝弘 [832]
深谷晃祐 [833]
若生裕俊 [834]
伊藤康志 [835]
東京都
統一教会 天宙平和連合 平和大使協議会 世界平和連合 世界平和女性連合 世界日報 その他 【出典】
下村博文 [836][837][838]
萩生田光一 [836][839]
井上信治 [836]
平沢勝栄 [840]
木原誠二 [841]
三ッ林裕巳 [842]
小田原潔 [843]
菅原一秀 [844][845]
中川雅治 [846]
池澤隆史
関東地方(東京都を除く)
統一教会 天宙平和連合 平和大使協議会 世界平和連合 世界平和女性連合 世界日報 その他 【出典】
船田元 [836][847][848]
渡辺美智雄 [注釈 12]
福田昭夫 [810]
福田赳夫 [注釈 13]
中曽根康弘 [851][852]
上野通子 [853][854]
井野俊郎 [855][856]
高橋克法 [857][858]
葉梨康弘 [859]
松本文明 [803]
猪口邦子 [860][861]
島村大 [862][800]
豊田俊郎 [863]
神山佐市 [842][803]
田嶋要 [810]
枝野幸男 [810]
森田俊和 [810]
小宮山泰子 [810]
菅義偉 [注釈 14]
山本朋広 [819][800]
田中和徳 [836][864]
山際大志郎 [865][866][867]
星野剛士 [868]
義家弘介 [869]
河野太郎 [826][827]
小林温 [870]
笠浩史 [810]
本村賢太郎 [842]
藤本正人
西田三十五 [871][872]
守屋輝彦 [873]
中部地方
統一教会 天宙平和連合 平和大使協議会 世界平和連合 世界平和女性連合 世界日報 その他 【出典】
高鳥修一 [874][875]
斎藤洋明 [803]
中原八一 [876]
田畑裕明 [877][803][878]
野上浩太郎 [879]
務台俊介 [880]
小坂憲次 [870]
長勢甚遠 [879][870]
新田八朗 [881][882][883]
藤井裕久 [884][885]
角田悠紀 [886][887][888]
村椿晃 [889][890]
水野達夫 [891]
細野豪志 [836]
若林洋平 [892][893]
吉川赳 [893]
仁科喜世志 [893]
藤曲敬宏 [注釈 15]
野田聖子 [894]
熊田裕通 [895][894]
池田佳隆 [7][800]
工藤彰三 [896][803][897]
神田憲次 [898][899]
丹羽秀樹 [894]
江崎鉄磨 [836]
八木哲也 [803]
青山周平 [900][901][802]
石井拓 [902][903]
今枝宗一郎 [894]
根本幸典 [7]
山本左近 [894]
大村秀章 [注釈 16]
青山丘 [907][908]
鈴木政二 [879]
禰冝田政信 [注釈 17][911][912]
久世孝宏 [913]
山田拓郎 [914][915][916]
内田康宏 [917][918][919]
松井聡 [920][921]
猫田孝 [922]
天野正基 [注釈 18]
参議院議員比例区
統一教会 天宙平和連合 平和大使協議会 世界平和連合 世界平和女性連合 世界日報 その他 【出典】
山田宏 [269][924]
山谷えり子 [925][926][927]
宮島喜文 [928][803]
井上義行 [注釈 19]
神谷宗幣 [注釈 20]
衛藤晟一 [936]
室井邦彦 [注釈 21]
堀江正夫 [397][937]
石川県
福井県
  • 稲田朋美(自民党、福井1区、安倍派):2006年4月、教団の関連団体「世界平和女性連合(WFWP)‐福井県連合会」が開いた春のつどいに出席[938]。2009年11月には同じく教団関連団体である世界平和連合(FWP)の福井県大会で演説[939]。2010年4月にも前記「女性連合」の催しで講演した[940]
  • 高木毅(自民党、元国対委員長、福井2区、安倍派):統一教会関連イベントに祝電[836]
  • 杉本達治福井県知事):愛知県国際展示場常滑市)で開催された「孝情文化祝福フェスティバル」に祝電を送った[941]
三重県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
鳥取県
島根県
  • 細田博之(自民党、衆議院議長島根1区):2019年に、韓鶴子が出席した関連団体の会合「国際指導者会議」に出席、内容を安倍晋三に伝えるとしたうえで、韓をほめたたえるスピーチを行った[950]
  • 竹下亘(自民党、島根2区、竹下派):2012年4月29日に開かれた「アジアと日本の平和と安全を守る島根県フォーラム設立大会」に来賓として参加し祝辞を述べた[951]
岡山県
広島県
  • 中川秀直(自民党、比例中国ブロック広島4区)、無派閥):2012年7月30日に古参信者が代表を務める団体「世界戦略総合研究所」が開いたシンポジウムに参加[765]。2006年5月14日に開かれた天主平和連合(UPF)祖国郷土還元広島大会には祝電を送っている[953]
山口県
  • 高村正彦(自民党、山口1区、麻生派):政治家の中村敦夫は、平成10年(2008年)の第143回国会法務委員会で、「高村はかつて統一教会の代理人であり、ハッピーワールドから時価380万円のセドリックを提供されている」と述べている[235]。かつては勝共推進議員であったが、外務大臣に就任した年の週刊ポスト(1998年12月4日号)紙上では統一教会との関係について、冷戦構造下において共産主義反対というところで一致していただけで統一教会の弁護士をやめる際に今後は一切相談は受けないと申し入れたこと、統一教会の教祖文鮮明に対してビザ発給などで便宜を図ったことはないこと、1999年の入国に協力するつもりはないこと、などを語っている[954]。また週刊現代(1999年2月27日号)が1999年に行った国会議員へのアンケートに対しては、「弁護士としての関係がかつてあったが、今は何の関係もない」と回答している[955]
  • 岸信夫(自民党、第21 - 23代防衛大臣山口2区、安倍派):安倍晋三の実弟で岸信介の孫。2022年7月26日の記者会見で、統一教会との関係について「付き合いもあり、選挙の際もお手伝いをいただいている。電話作戦等々、ボランティアでお手伝いをいただいたケースはあると思う」「選挙だから支援者を多く集めることは必要だと思う」「統一教会に手伝ってもらったというよりは、メンバーの方にお力をいただいたということだ」と述べた[956]
  • 安倍晋三(自民党、第90、96 - 98代内閣総理大臣、山口4区、安倍派):岸信介の孫。#安倍晋三との関係を参照
  • 北村経夫(自民党、山口県選挙区、安倍派):世界平和連合から支援を受けている[957]。初出馬した2013年の第23回参議院議員通常選挙では、安倍が北村の選挙応援を教団に依頼[958]。教団内部文書には「首相からじきじきこの方(北村)を後援してほしいとの依頼」「まだCランクで当選には遠い状況です」「今選挙で北村候補を当選させることができるかどうか、組織の『死活問題』です」などとあった。2019年の第25回参議院議員通常選挙でも統一教会内部で北村を応援するビラが出回っていた。北村の事務所は「旧統一教会から支援を受けたことも、見返りを求められたこともありません」と否定している。しかし、当時、選挙事務所のスタッフだった近藤将勝は北村が団体の支援を受けていたと証言したほか、「世界平和連合」も「弊団体が北村経夫氏を支援したことは事実です」と支援を認めた[959]。同年、UPF主催の会合に出席[960]
  • 岸信介(自民党、第56、57代内閣総理大臣、旧山口2区):日本における勝共連合設立の中心人物の一人[357]。文鮮明が米国で投獄されると「宗教の自由」を侵した過ちであるとし、釈放を求める意見書を1984年に米大統領ロナルド・レーガンへ提出[961][349]。自宅と教団本部は隣接していた[962]。文鮮明や久保木修己とも会談しており、ときには松濤本部を訪ねて信者を激励するなど日本統一教会(協会)草創期からの熱心な賛同者である[963]
徳島県
  • 後藤田正純(自民党、比例四国(徳島1区)、茂木派):下部団体の天宙平和連合が主催した、文鮮明の三男である文顕進との昼食会に出席。本人もそれを認めている[964]
愛媛県
  • 井原巧(自民党、愛媛3区、安倍派):世界平和連合の支援を受ける。2013年5月には、愛媛県内のホテルで、同連合は「井原巧先生を励ます会」を開催した[965]
  • 白石徹(自民党、愛媛3区、麻生派):教団の関連団体である「アジアと日本の平和と安全を守る全国フォーラム」東予地区の世話人を務め[966]、同じく関連団体の平和大使協議会(AAP)では平和大使に任命されている[967]。また、世界平和連合(FWP)は白石の後援会「愛和会」を設立しており、同会は応援歌「ラブ、ラブ、ラブ」の合唱で締めくくられる[968]。他にも、真の家庭運動推推進議会(APTF)が開くクリスマスパーティーや原理復興文化祭などに通う[969][970]
  • 磯崎仁彦(自民党、元内閣官房副長官香川県選挙区、岸田派):統一教会関連イベント「ピースロード」に参加[959]
高知県
  • 中谷元(自民党、元防衛相高知1区、谷垣G):統一教会関連媒体にインタビュー掲載。統一教会関連イベントに祝電[836]
  • 福井照(自民党、比例四国ブロック(高知1区)、二階派):2002年1月、世界平和連合‐高知県連合会結成大会に数人の自民党議員と出席[971]。2006年5月には天宙平和連合‐祖国郷土還元高松大会へ祝電を送っている[972]
福岡県
長崎県
佐賀県
  • 原口一博(立憲民主党、佐賀1区):日韓トンネル推進佐賀県民会議に秘書が出席[810]
  • 大串博志(立憲民主党、選挙対策委員長、佐賀2区):日韓トンネル推進佐賀県民会議に秘書が3回代理出席、祝電も送付[810]
熊本県
大分県
宮崎県
  • 中山成彬次世代の党、比例九州ブロック(宮崎1区)):2003年11月、当時支部長を務めていた自民党宮崎1区支部の世界平和連合からの献金受領が報じられ返還。地元の会合にも同連合のメンバーを出席させている[982][983]
鹿児島県
  • 保岡興治(自民党、鹿児島1区、石原派):かつて勝共活動に携わっていた統一教会信者を、そのことを知りながら法務大臣の秘書官として受け入れていたことが確認された。[984]
沖縄県

米国

韓国

その他

  • 篠原常一郎(ジャーナリスト):2020年2月20日、教団系の『世界日報』の読者でつくる「世日クラブ」で「韓国・日本に浸透するチュチェ思想」と題した講演を行う。沖縄の基地反対派について、ハングルの書かれた旗があったことに触れ、沖縄が主体思想の拠点になっていると主張した。講演を受け、世日クラブの会長は「チュチェ思想はある意味肺炎より恐ろしい」と感想を語った[995]
  • 高田純(札幌医科大学教授):2012年10月18日、教団系の『世界日報』の読者でつくる「世日クラブ」で「今こそ日本の核アレルギーを糺す〜福島は低線量で健康被害なし〜」と題した講演を行う。原発事故後の放射能の影響について、「急性放射線障害がなければ将来のリスクはない」と主張、当時の総理大臣・菅直人を批判した。また、浪江町などでも放射線量は人体に被害のない低線量であり、早く住民を帰還させるべきと語った[996][997]
  • 櫻井よしこ(ジャーナリスト):2012年4月、世界日報の読者でつくる「世日クラブ」の設立30周年を記念する講演会で「日本よ、勁き国となれ」と題して講演した。中国の脅威を訴え、「日本は存亡の危機に瀕している」と警鐘を鳴らし、憲法改正の必要性を語った。講演後の質疑応答では元衆議院議員で政治評論家の長野祐也が米中接近について質問。世界日報社長も賛辞を語ったほか、中曽根康弘も祝電を寄せた[998][999]
  • 茅原郁生(陸上自衛官、拓殖大学名誉教授):教団系の世界日報社『ビューポイント』のWeb版で複数の記事を寄稿する[1004]
  • 河添恵子(ジャーナリスト・ライター):教団系の世界日報社『ビューポイント』のWeb版で複数の記事を寄稿する[1005]。2018年4月には『世界日報』の読者でつくる世日クラブで講演[1006]
  • ペマ・ギャルポ(政治学者):教団系の世界日報社『ビューポイント』のWeb版で複数の記事を寄稿する[1007]。2012年12月に『世界日報』の読者でつくる世日クラブで講演[1008]
  • 孫向文(漫画家):教団系の世界日報社『ビューポイント』のWeb版で数十本の記事を寄稿する[1009]
  • 石平(評論家):教団系の世界日報社『ビューポイント』のWeb版で2014年から記事を寄稿する[1010]。2014年6月に『世界日報』の読者でつくる世日クラブで講演。習近平政権の暴走に警鐘を鳴らした[1011]
  • 坂東忠信(作家):教団系の世界日報社『ビューポイント』のWeb版でブログからの転載形式で10本以上の記事を掲載する[1013]。また、2020年6月には『世界日報』の読者でつくる世日クラブで講演。「ウイルスが研究所から漏れたがそれを逆手に取り、中国が被害者になるように政府は情報を操作していたのではないか」などと、新型コロナウイルスと中国共産党の関係に言及した[1014]
  • 小名木善行(作家・参政党アドバイザー[1015]):教団系の世界日報社『ビューポイント』のWeb版でブログからの転載形式で複数の記事を掲載[1016]
  • 高橋史朗(教育学者・政治活動家):教団系の世界日報社『ビューポイント』のWeb版で複数の記事を寄稿する[1017]
  • 島田洋一(福井県立大学教授):2018年8月に『世界日報』の読者でつくる世日クラブで講演。北朝鮮を巡る国際関係について解説した[1018]
  • 小川榮太郎(評論家):2019年8月に『世界日報』の読者でつくる世日クラブで講演。「令和という時代に、私たちが存続できるのかどうか、正直に言うと現状では滅びる。日本は確実に終わると100%断言できる。そのくらい厳しいところに追い込まれている」などと日本の現状を分析した[1021]
  • 安積明子(政治ジャーナリスト):2019年6月に『世界日報』の読者でつくる世日クラブで講演。「報道の自由とは何か~官房長官会見から見える政治報道」と題して、東京新聞望月衣塑子を批判した。講演では報道の自由について、「国民の知る権利を超えて、特権化され、悪用されているようにしか思えない」とも主張した[1022]
  • 中西輝政(京都大学名誉教授):2013年8月に『世界日報』の読者でつくる世日クラブで講演。「中国とどう付き合うか~日本の政治再建は?」というテーマで安倍政権に対し保守派の分裂を警戒すべきとの主張を行った[1023]

支持者

  • 笹川良一(全国モーターボート競走会連合会、後の日本船舶振興会、現日本財団の会長):密入国で逮捕された西川勝の身元引受人を買って出た[要出典]
  • 福田信之筑波大学元学長、理論物理学者):「文鮮明師と金日成主席」(世界日報社1992)等の著書あり[1024]
  • 室生忠(宗教ジャーナリスト):統一教会関連のシンポジウムの講師等を務めたこともある。月刊誌『』(2000年4月号)で浅見定雄が「統一教会信者の『強制説得』請負人」で、「信者を脱会させるために精神病院に『強制収容』する事件に加担した」などとする記事を書いたことを当人から名誉毀損で訴えられ敗訴し、『創』誌に謝罪広告を掲載するよう命じられた[1025]
  • 桧田仁(医師・元衆議院議員):2000年4月の衆議院決算行政監視委員会において、脱会支援活動への取り締まり等について教会員の立場で質問。関連団体の集会やシンポジウムには度々参席し講演もする。2010年11月11日付『世界日報』では「拉致監禁は犯罪」と訴えた““拉致監禁”の連鎖”. 世界日報 (世界日報社). (2010年11月11日). https://sub.worldtimes.co.jp/special2/ratikankin/101111.html 
  • 小林正(教育評論家・元参議院議員):教団の関連団体が主催する大会では講演などをしており、世界戦略総合研究所の評議員も務める。憲法改正や教育問題に取り組む関係上、教団との接点が多い。1999年3月13日、世界平和連合・国際勝共連合共催の救国救世全国躍進大会で挨拶。2004年3月22日の世界平和連合‐救国救世全国総決起大会では乾杯の音頭。2004年7月19日には世界平和連合‐神奈川県連合会の役員研修会で講師を務め、2006年開催の天宙平和連合‐祖国郷土還元日本大会にも出席。
  • 小高千枝(心理カウンセラー):カウンセリングに訪れた人を教団が主催する講演会やセミナーに参加させカウンセリングという洗脳を行い勧誘を行っている。
  • 松下正寿(国際政治学者・元衆議院議員:民社党所属の政治家。統一協会の参与団体の日韓トンネル研究会の呼びかけ人。旧同盟(現:日本労働組合総連合会の右派)の研修機関の富士政治大学校の理事長等を務めた。文鮮明に心酔しており、著作に「文鮮明 人と思想」(善本社、1984年5月)がある。

批判者

脚注

注釈

  1. ^ なお、LGBT、同性婚、夫婦別姓は、いずれも共産主義とは独立のリベラリズムの範囲の事柄である。
  2. ^ 日韓トンネル推進全国会議は2017年11月28日に東京都千代田区の海運クラブで結成された組織[393][394]。結成大会で元衆議院議員の宇野治が会長に選出された[395][396]
  3. ^ 「スパイ防止法制定促進国民会議」は、国際勝共連合が活動資金の大半を出して1979年に設立した団体[400][401][402]
  4. ^ 下村文科大臣の時にそれまでの慣例を破って認証されたため、共産党宮本徹衆院議員が当時の決裁文書の開示の請求をしたところ、認証理由などがすべて黒塗りの文書が開示された[189]
  5. ^ 前川喜平1997年文化庁宗務課長だったころに、教団が名称変更を求めてきたが実態に変更がないため認めなかったとしている[404][405]
  6. ^ 「文鮮明は金百文が1952年釜山東来で避難中に執筆した原稿『堕落、復帰原理』を見て『原稿校正を見て差し上げる』と持って行って6ヶ月以上持って来ない騒動を起こした」[416]
  7. ^ 韓国語聖書に記載されている箇所、申命記15/1、2、3、9、31/10、ネヘミヤ10/31、マタイ18/27、マタイ18/32、ルカ7/42、ルカ7/43。
  8. ^ 世界基督教統一神霊協会の関連用語で「ヨハネトーク」。[要出典]
  9. ^ 札幌青春を返せ訴訟・最終準備書面 に詳しい説明がある。
  10. ^ 「やや日刊カルト新聞」のよると、統一教会信者の阿部正寿が代表を務める教団関連組織「世界戦略総合研究所」で安倍は第九十代内閣総理大臣の肩書きで講演を行い、またこの団体は議員の口利きがないと使えない参議院議員会館を利用していたという[766]
  11. ^ 関連組織の「世界平和超宗教超国家連合(IIFWP)」では共同議長として活躍した[824][825]
  12. ^ 信者(6000双)を秘書に起用しており、この秘書は後に衆院選へ立候補し自民党が公認。同僚議員にはセミナーの受講を勧めたとされる[234]
  13. ^ 政治家の西宮弘は、文芸春秋の記事(答弁では何年のどの号であるかの言及はなく、どの記事か同定不能)によると、1974年5月7日の「希望の日」晩餐会の祝辞で「アジアに偉大な指導者あらわる、その名は文鮮明、私はこのことをうかがいまして久しいのですが、今日は待ちに待ったその文先生と席を同じくし、又ご高邁なるご教示瀬戸山国務大臣(当時)に対し、にあずかりまして、本当に今日はいい晩だなあと、気が晴ればれとしました」に始まって、最後の結びは「文先生、ほんとうにりっぱなお話をうけたまわりありがとうございました」であったと述べている[849] 昭和53年(1978年)の第84回国会法務委員会で、政治家の横山利秋は、瀬戸山国務大臣に対し、文鮮明と福田赳夫は、「ごあいさつが終わった後、文鮮明氏と、これ見えますか、ごらんのようにかたく抱き合っておる、抱擁しておるのであります。当時の大蔵大臣、現在の内閣総理大臣福田赳夫さんが文鮮明氏と、これ以上は抱き合えないくらいに男と男が抱き合った。」と述べ、両者の関係を問い詰めている[850]
  14. ^ 統一教会の金起勲(キムギフン)北米大陸会長を官邸に招待し、面会したとされる[836][864]
  15. ^ 藤曲敬宏は熱海市選出の静岡県議会議員。統一教会信者であることを公表している[893]
  16. ^ 2019年10月6日、統一教会は常滑市愛知県国際展示場で「孝情文化祝福フェスティバル 名古屋4万名大会」を開催[904]。大村は碧南市長の禰冝田政信と教団側の依頼を受け、祝電を送ったが[905]、教団側は韓鶴子総裁を礼賛する言葉に改竄して読み上げた。安倍晋三襲撃事件後に改竄の事実が発覚し、教団側は大村に謝罪した[906]
  17. ^ 禰冝田政信は19歳のときに統一教会に入信[909]。1982年10月14日、ソウルで開かれた合同結婚式に参加し、文鮮明の指名により韓国人女性と結婚した[910]
  18. ^ 「孝情文化祝福フェスティバル」に参加[923]。すでに結婚している夫婦が改めて永遠の愛を誓う「既成祝福式」の代表として夫婦で登壇し、韓鶴子に贈り物を捧げた。翌日の会合では韓を「お母さま」と呼び、「私の議員活動が他の議員の祝福につながるようしっかりと活動してまいることを誓いまして私からの祝意とさせていただきます」などと挨拶した。
  19. ^ 安倍晋三は2022年の参院選に際し、統一教会の組織票を井上に差配。井上は同選挙で2期目の当選を果たした[929]。選挙期間中、さいたま市文化センターで開催された統一教会の集会で、教団関係者は井上がすでに信者になっていることを明かした[930]
  20. ^ 自民党大阪第13区支部長を務めていた2013年に地方議員の紹介で世界平和統一家庭連合の会合に出席していたことを、2022年8月に共同通信のアンケートで答えているほか[931]、教団系メディア世界日報社が発行する月刊誌『ビューポイント』のWeb版に神谷の3本の2017年の記事が掲載され「ライター一覧」に名が載っていたが[932][933][934]、これは当時転載自由としていたブログの転載に過ぎないと日本テレビの番組内で説明した[935]
  21. ^ 2007年の参院選で配布したビラに幹部信者との写真を掲載。教団の会合では「(文鮮明の)入国のため努力する」と発言している。

出典

  1. ^ 『神様の摂理から見た南北統一 』文鮮明, 世界基督教統一神霊協会, 2000年
  2. ^ "最寄りの家庭教会". 世界平和統一家庭連合. 2022年10月10日閲覧
  3. ^ 櫻井・中西 2010, p. 99.
  4. ^ 久, 木村 (2006-02). “日韓海底トンネル掘削の黒い野望--旧KCIA、統一教会、許永中を結ぶ糸”. 月刊times 2: 42~45. https://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I7796778-00. 
  5. ^ a b 朋子, 菅野. "「後ろ向きにさせて縛って、顔には水を」…"地獄の拷問"が行われた韓国KCIA「肉局」跡地で目にしたモノ". 文春オンライン. 2022年7月12日閲覧
  6. ^ a b “公に北朝鮮支援を言い出した統一教会”. フォーサイト. (2000年9月). https://www.fsight.jp/6958 2022年9月7日閲覧。 
  7. ^ a b c "統一教会・家庭連合の大規模フェスティバル・愛知大会に同県選出の自民党国会議員が多数出席". やや日刊カルト新聞. 16 November 2017. 2022年7月26日閲覧
  8. ^ a b 動画:統一教会の合同結婚式、ウイルス懸念の中で開催 AFPBB News 2020年1月8日
  9. ^ a b c d e f g h i j k Lewis 2009. pP93-96
  10. ^ "世界平和統一家庭連合 公式サイト". 世界平和統一家庭連合 公式サイト. 2022年7月21日閲覧
  11. ^ 島薗進『何のための「宗教」か?―現代宗教の抑圧と自由』青弓社 1994年
  12. ^ 井門富二夫『カルトの諸相 キリスト教の場合』岩波書店1997年
  13. ^ 宗教年鑑 平成29年版 151頁 文化庁
  14. ^ a b “銃撃事件巡り関係を問題視 仏紙、欧米では「カルト宗教」”. 共同通信. (2022年7月11日). https://nordot.app/919222383674064896 
  15. ^ a b "統一教会が名称変更 「世界平和統一家庭連合」に". 産経新聞. 2015-9-1. 2015-9-1時点のオリジナルよりアーカイブ。2022-7-12閲覧 {{cite web}}: |date=|archivedate=の日付が不正です。 (説明)
  16. ^ a b "当法人名が「世界平和統一家庭連合」に改称されました". 世界平和統一家庭連合. 31 August 2015. 2022年7月21日閲覧
  17. ^ 藤田庄市 (2019年3月25日). “日本における統一教会の活動とその問題点―活字メディアで報道された批判を中心に―” (PDF). 20周年記念誌(デジタル版). 公益財団法人国際宗教研究所 宗教情報リサーチセンター. p. 124. 2022年7月21日閲覧。
  18. ^ a b 元木, 昌彦 (2022年7月20日). “このままでは第2、第3の「A事件」が起きる…「統一教会ブーム」を知る元週刊誌編集長が抱く危機感 社会問題化して30年たっても被害者は増え続けている”. プレジデント. https://president.jp/articles/-/59764?page=1 2022年9月7日閲覧。 
  19. ^ 山口広『検証・統一協会ー霊感商法の実態』 p357
  20. ^ Investigation of Korean-American relations: report of the Subcommittee on International Organizations of the Committee on International Relations, U.S. House of Representatives p.118”. United States: Congress (1978年10月31日). 2022年8月27日閲覧。
  21. ^ a b c d 「暴かれた統一教会の野望ー米下院フレーザー委員会最終報告」『朝日ジャーナル』1978年12月15日号 p96~106
  22. ^ a b c d 「暴かれた統一教会の野望ー米下院フレーザー委員会最終報告ー続ー自動小銃を生産し輸出した黒い疑惑 」『朝日ジャーナル』1978年12月22日号 p27~34
  23. ^ a b c d e f g (日本語) 「旧統一教会の会見について」全国霊感商法対策弁護士連絡会が記者会見, https://www.youtube.com/watch?v=6TAEw136rrQ 2022年7月15日閲覧。 
  24. ^ a b c d e f g h i j k l "【旧統一教会の会見について】紀藤正樹弁護士ら全国霊感商法対策弁護士連絡..." ニコニコ生放送. 2022年7月12日閲覧
  25. ^ 『日本統一運動史〜日本の統一教会および統一運動の歩み』光言社。 
  26. ^ a b (日本語) 【アベマ同時配信中】「ひろゆき×参政党/有田芳生と旧統一教会を考える」7/15(金)よる9時|変わる報道番組 アベプラ, https://www.youtube.com/watch?v=E0nZ51_uTDc 2022年7月16日閲覧。 
  27. ^ "Wayback Machine". web.archive.org. 3 November 2013. 2022年7月13日閲覧
  28. ^ "旧統一協会系集会にメッセージ/安倍前首相「総裁に敬意」/宣伝利用で霊感商法被害拡大の恐れ". www.jcp.or.jp. 2022年7月13日閲覧
  29. ^ a b "美しい国 日本の使命―久保木修己遺稿集". 紀伊國屋書店. 2022年7月11日閲覧
  30. ^ "旧統一教会側と自民党、改憲案が「一致」 緊急事態条項、家族条項…濃厚な関係が影響?". 東京新聞. 2 August 2022. 2022年8月3日閲覧
  31. ^ 「週刊文春」編集部. "下村博文元政調会長 統一教会系の陳情を「党公約に必ず入れるように」関連団体幹部が証言《動画入手》". 文春オンライン. 2022年9月15日閲覧
  32. ^ 韓国歴史編纂委員会『真の御父母様の生涯路程 1―文鮮明先生御言精選ー真のお父様の誕生と内的準備』光言社 2000年 P58~110
  33. ^ a b 歴史編纂委員会『日本統一運動史ー文鮮明先生御夫妻と日本の統一教会および統一運動の歩み』光言社 P59~105
  34. ^ a b c d e f g h i j 副島嘉和,井上博明「これが「統一教会」の秘部だ」『文藝春秋』1984年7月号 p134~151
  35. ^ a b c d e f g h i 櫻井・中西 2010, p. ⅶ.
  36. ^ a b 「文鮮明先生御言選集」346巻より
  37. ^ a b 「文鮮明先生御言選集」328巻より
  38. ^ a b 哀れな復帰の役軍たち 1969年6月8日 前本部教会
  39. ^ a b "弁護士会の読書:統一協会信者の救出". 福岡県弁護士会. 2022年7月12日閲覧
  40. ^ a b c d e (日本語) ウクライナ家庭連合 アーニャ・カルマツカヤ会長メッセージ, https://www.youtube.com/watch?v=W_TXmL_QGuY 2022年7月11日閲覧。 
  41. ^ 倉橋耕平『歴史修正主義とサブカルチャー 90年代保守言説のメディア文化』株式会社青弓社、2018年2月28日https://books.google.co.jp/books?id=Z3VgEAAAQBAJ&pg=PA20-IA11&lpg=PA20-IA11&dq=%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A%E3%80%80%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E4%B8%BB%E7%BE%A9&source=bl&ots=Fyzl526Edg&sig=ACfU3U0L0V7UwBD2z7ojm4bjsVlr2439NA&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwitorS43_n4AhXJf94KHXaBCn4Q6AF6BAgkEAM#v=onepage&q=%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A%E3%80%80%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E4%B8%BB%E7%BE%A9&f=false 
  42. ^ a b (日本語) 「旧統一教会の会見について」全国霊感商法対策弁護士連絡会が記者会見, https://www.youtube.com/watch?v=6TAEw136rrQ 2022年7月15日閲覧。 
  43. ^ a b c d e "北朝鮮の背後に潜むカルト統一協会資金でシャロン勝利の恐怖aku451". www.jca.apc.org. 2022年7月20日閲覧
  44. ^ a b Sun Myung Moon dies at 92; Washington Times owner led the Unification Church https://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/sun-myung-moon-dies-at-92-washington-times-owner-led-the-unification-church/2012/09/02/001b747a-f531-11e1-aab7-f199a16396cf_story.html
  45. ^ a b c "青春を返せ裁判原告団・弁護団 | 教文館キリスト教書部". www.kyobunkwan.co.jp. 2022年7月12日閲覧
  46. ^ 窓口別被害集計(1987年~)”. 全国霊感商法対策弁護士会. 2022年7月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月12日閲覧。
  47. ^ 商品別被害集計(1987~)上段:被害件数(件)/下段:被害金額(円)”. 全国霊感商法対策弁護士会. 2022年7月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月12日閲覧。
  48. ^ “銃撃男の母と“統一教会” 教団が会見「破綻されたことは知っている」――「合同結婚式」「霊感商法」社会問題化…被害救済の弁護士「今も深刻」”. 日本テレビ. (2022年7月12日). https://news.ntv.co.jp/category/society/71bb44b03c0f4a18bb4bbdb1566e2af7/ 2022年9月7日閲覧。 
  49. ^ 藤田庄市 (2019年3月25日). “日本における統一教会の活動とその問題点―活字メディアで報道された批判を中心に―” (PDF). 20周年記念誌(デジタル版). 公益財団法人国際宗教研究所 宗教情報リサーチセンター. p. 139. 2022年7月21日閲覧。
  50. ^ 週刊金曜日』1994年5月13日号 p20~25
  51. ^ 週刊金曜日』1994年5月20日号 p36~40
  52. ^ "【ビデオセンター音声入手】旧統一教会の正体隠した伝道の拠点 狙われた一人暮らしの大学生 『調査報道なんながけ』". TBS(チューリップテレビ). 2022年8月27日閲覧
  53. ^ a b 「飯星景子・石川小百合・宮崎ますみを統一教会に誘った有名スタイリスト」『週刊文春』1992年10月1日号 p206~210
  54. ^ a b "「正体隠す伝道、規制を」 旧統一教会問題、長年関わる弁護士が講演". 朝日新聞. 2022年8月27日閲覧
  55. ^ スティーヴン ハッサン『マインド・コントロールの恐怖』恒友出版 訳:浅見定雄 p39~47
  56. ^ 村上密 (2022-7-28). "統一教会は「神のためならウソをついてもいい」と教えられる 統一教会の信者だったこともある、脱会支援者の村上師に聞く". ニュース ソクラ (Interview). Interviewed by 角田裕育. 2022-9-7閲覧 {{cite interview}}: |accessdate=の日付が不正です。 (説明)
  57. ^ 山口広『検証・統一協会ー霊感商法の実態』 p176~182
  58. ^ a b c d e 『AERA』1995年9月25日号
  59. ^ a b 宮島みつや (2016年7月3日). “安倍政権支持を訴える学生団体の正体は「統一教会」だった! 参院選で跋扈する宗教極右のダミー団体、日本会議も…”. LITERA: pp. 2-3. https://lite-ra.com/2016/07/post-2385.html 2022年9月7日閲覧。 
  60. ^ "アメリカ | 世界平和統一家庭連合 News Online". 2022年7月11日閲覧
  61. ^ "世界平和統一家庭連合 公式サイト". 世界平和統一家庭連合 公式サイト. 2022年7月11日閲覧
  62. ^ "LINK | 世界平和統一家庭連合 教会員ポータルサイト FFWPU.Family". 世界平和統一家庭連合 教会員ポータルサイト FFWPU.Family | 世界平和統一家庭連合教会員のための総合ポータルサイト. 22 August 2017. 2022年7月11日閲覧
  63. ^ South Korea mass wedding attracts thousands despite virus fears Reuters 2020年2月7日
  64. ^ フランスのセクト規制法 ─敵対か?受容か?─ 中島宏(一橋大学大学院 http://religiouslaw.org/cgi/search/pdf/200403.pdf
  65. ^ 山口広中村周而平田広志紀藤正樹 『カルト宗教のトラブル対策』教育史料出版会 2000年5月20日
  66. ^ a b c d e "Kyrgyzstan Bans Unification Church". RadioFreeEurope/RadioLiberty (英語). 2022年7月15日閲覧
  67. ^ "【社説】プーチン大統領、次の「戦争相手」は宗教". WSJ Japan. 2022年7月16日閲覧
  68. ^ Wednesday. "Reverend Moon: Cult leader, CIA asset and Bush family friend | Scoop News". www.scoop.co.nz. 2022年10月24日閲覧
  69. ^ 「統一教会」が米国に寿司を広めた知られざる経緯 p.3 東洋経済ONLINE 2022年7月20日
  70. ^ "統一教会と自民党を結ぶ「票とカネ」。菅内閣に9名の利害関係者、日本会議とも共通する思想とは=原彰宏". マネーボイス. 16 May 2021. 2022年7月11日閲覧
  71. ^ a b c d "How Abe and Japan became vital to Moon's Unification Church". Washington Post. 12 July 2022. 2022年7月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月13日閲覧
  72. ^ 「統一教会」が米国に寿司を広めた知られざる経緯 p.4 東洋経済ONLINE 2022年7月20日
  73. ^ a b c d e 有田芳生「船木くんだけじゃない 統一教会に入信して「変死」した信者リスト」『週刊文春』1993年8月5日号 p184~186
  74. ^ 山口広,中村周而,平田広志,紀藤正樹『カルト宗教のトラブル対策』教育史料出版会 p20~21
  75. ^ 郷路征記『統一協会マインドコントロールのすべて 人はどのようにして文鮮明の奴隷になるのか』教育史料出版会 p96,p98,p129
  76. ^ "旧統一教会の教えはブラック企業と同じ…普通の人を「よろこんで献金する信者」に変える3つの原則". プレジデントオンライン. 2022年10月28日閲覧
  77. ^ "旧統一教会"献金呪縛"のウラにある「韓国支配」". AERA dot. 2022年10月28日閲覧
  78. ^ “「大人になっても苦労している2世信者は多い」心境語る『祝福2世』と呼ばれた女性 旧統一教会会長がほとんど言及しなかった"2世信者問題"”. 毎日放送. (2022年8月12日). https://www.mbs.jp/news/feature/kansai/article/2022/08/090421.shtml 2022年9月7日閲覧。 
  79. ^ a b c d Mickler, Michael (14 December 2015). "The Sanctuary Church Schismatics". Applied Unificationism. Unification Theological Seminary. 2020年11月27日閲覧
  80. ^ a b “Unification Church does not encourage firearm use”. Christian News Post (New York). (2018年2月22日). https://www.christiannewspost.com/unification-church-does-not-encourage-firearm-use/ 2020年11月27日閲覧。 
  81. ^ a b “Gun Church That Worships With AR-15s Bought a 40-Acre Compound in Texas for Its ‘Patriots’”. VICE. (2021年5月28日). https://www.vice.com/en/article/y3dp8j/gun-church-that-worships-with-ar-15s-bought-a-40-acre-compound-in-texas-for-its-patriots 2021年10月17日閲覧。 
  82. ^ a b “MAGA Gun Church That Worships With AR-15s Has Bought a Giant Mountain Property in Tennessee”. VICE. (2021年10月12日). https://www.vice.com/amp/en/article/4avkdw/rod-of-iron-ministries-purchases-property-in-tennessee 2021年10月17日閲覧。 
  83. ^ a b “‘Good Way to Die’: The Moonies and the Jan. 6 Insurrection”. DCReport. (2021年8月4日). https://www.dcreport.org/2021/08/04/good-way-to-die-the-moonies-and-the-jan-6-insurrection/ 2021年10月17日閲覧。 
  84. ^ a b “Trump spoke at a 9/11 'Moonies' conference organized by the widow of the Rev. Sun Myung Moon, praising the controversial Unification Church”. business insider. (2021年9月12日). https://www.businessinsider.com/donald-trump-speaks-at-moonies-911-event-praises-unification-church-2021-9 2021年10月17日閲覧。 
  85. ^ a b c d e f g h i j 古田 2011.
  86. ^ クリサイディス 1993, p. 39.
  87. ^ クリサイディス 1993, p. 40.
  88. ^ a b クリサイディス 1993, p. 42.
  89. ^ a b c d e f クリサイディス 1993, p. 43.
  90. ^ a b c d 村上重良『世界宗教事典』講談社 p270~274
  91. ^ a b c d 韓国歴史編纂委員会『真の御父母様の生涯路程 3―文鮮明先生御言精選ー統一教会設立と摂理の再出発』光言社 2000年 P203~230
  92. ^ a b c 歴史編纂委員会『日本統一運動史ー文鮮明先生御夫妻と日本の統一教会および統一運動の歩み』光言社 P119~182
  93. ^ a b 世界基督教統一神霊協会 歴史編纂委員会『日本統一教会 先駆者たちの証言1』光言社 2008年 P12~65
  94. ^ 韓国歴史編纂委員会『真の御父母様の生涯路程 4―文鮮明先生御言精選ー真の御父母様の聖婚と第一次七年路程』光言社 2000年 P395~407
  95. ^ Halloran, Richard (1978年3月16日). “UNIFICATION CHURCH CALLED SEOUL TOOL” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/1978/03/16/archives/unification-church-called-seoul-tool-house-panel-releases-documents.html 2022年7月13日閲覧。 
  96. ^ United States: Congress (1978). Investigation of Korean-American relations: report of the Subcommittee on International Organizations of the Committee on International Relations, U.S. House of Representatives. p. 118. https://archive.org/details/investigationofk00unit/page/118  internet archive
  97. ^ 『読売新聞』1978年3月23日 夕刊1面
  98. ^ 『久保木修己講演集』光言社 p38~47
  99. ^ 久保木修己『愛天 愛国 愛人ー母性国家日本のゆくえ』世界日報社 p48~76
  100. ^ 歴史編纂委員会『日本統一運動史ー文鮮明先生御夫妻と日本の統一教会および統一運動の歩み』光言社 P119~182
  101. ^ a b c 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「:0」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  102. ^ a b "真の父母様と統一運動の歴史 1920-1969". 光言社. 2022年10月12日閲覧
  103. ^ 櫻井 2004, p. 214.
  104. ^ "日本統一運動史 52 全国的規模での統一教会の最初の決断式". 光言社. 2020-6-21. 2022-11-8閲覧 {{cite web}}: |accessdate=の日付が不正です。 (説明)
  105. ^ "日本統一運動史 54(最終回) 宗教法人・統一教会の出発". 光言社. 2020-7-5. 2022-11-8閲覧 {{cite web}}: |accessdate=|date=の日付が不正です。 (説明)
  106. ^ "徹底追及 統一協会 闇勢力編(下)岸信介元首相と懇意 "勝共運動飛躍の契機"". しんぶん赤旗. 2022-8-18. 2022-11-8閲覧 {{cite web}}: |accessdate=の日付が不正です。 (説明)
  107. ^ 柳錫 (2022-10-6). "統一教会・文鮮明"お言葉集"発掘「安倍晋太郎は私と契約書を書いた」「福田赳夫と中曽根は私が首相にした」". 文春オンライン. 2022-11-8閲覧 {{cite web}}: |accessdate=|date=の日付が不正です。 (説明)
  108. ^ 久保木修己『愛天 愛国 愛人ー母性国家日本のゆくえ』世界日報社 p103~112
  109. ^ a b c 歴史編纂委員会『日本統一運動史ー文鮮明先生御夫妻と日本の統一教会および統一運動の歩み』光言社 P185~280
  110. ^ 櫻井 2004, p. 208.
  111. ^ a b 韓国歴史編纂委員会『真の御父母様の生涯路程 4―文鮮明先生御言精選ー真の御父母様の聖婚と第一次七年路程』光言社 2000年 P304~343
  112. ^ a b "【文鮮明総裁聖和節記念】日本を愛した文先生の足跡 15 南平台から松涛へ(最終回)". 光言社. 2021-10-13. 2022-11-8閲覧 {{cite web}}: |accessdate=の日付が不正です。 (説明)
  113. ^ 韓国歴史編纂委員会『真の御父母様の生涯路程 5―文鮮明先生御言精選ー第二次七年路程』光言社 2000年 P26~71
  114. ^ 韓国歴史編纂委員会『真の御父母様の生涯路程 4―文鮮明先生御言精選ー真の御父母様の聖婚と第一次七年路程』光言社 2000年 P408~439
  115. ^ 山口広『検証・統一協会ー霊感商法の実態』p352
  116. ^ 『朝日新聞』1967年7月7日号 夕刊 10面
  117. ^ 茶本繁正『原理運動の研究』晩聲社 p18~19
  118. ^ a b 荒井荒雄『日本の狂気:原理運動謀略と自民党岸信介原罪論 3』p312
  119. ^ 久保木修己『愛天 愛国 愛人ー母性国家日本のゆくえ』世界日報社 p95~102,103~112
  120. ^ a b c 久保木修己『愛天 愛国 愛人ー母性国家日本のゆくえ』世界日報社 p113~122
  121. ^ 韓国歴史編纂委員会『真の御父母様の生涯路程 5―文鮮明先生御言精選ー第二次七年路程』光言社 2000年 P141~209
  122. ^ 久保木修己『愛天 愛国 愛人ー母性国家日本のゆくえ』世界日報社 p123~135
  123. ^ a b 歴史編纂委員会『日本統一運動史ー文鮮明先生御夫妻と日本の統一教会および統一運動の歩み』光言社 P281~355
  124. ^ 『毎日新聞』1970年10月22日号 朝刊 17面
  125. ^ 韓国歴史編纂委員会『真の御父母様の生涯路程 5―文鮮明先生御言精選ー第二次七年路程』光言社 2000年 P211~265
  126. ^ a b c 韓国歴史編纂委員会『真の御父母様の生涯路程 5―文鮮明先生御言精選ー第二次七年路程』光言社 2000年 P316~367
  127. ^ 久保木修己『愛天 愛国 愛人ー母性国家日本のゆくえ』世界日報社 p136~146
  128. ^ a b 韓国歴史編纂委員会『真の御父母様の生涯路程 5―文鮮明先生御言精選ー第二次七年路程』光言社 2000年 P268~313
  129. ^ 茶本繁正「統一教会・勝共連合の素顔ー小切手密輸事件が明るみに出した資金調達ルート」『朝日ジャーナル』1977年3月11日号 p14~18
  130. ^ a b c d e f (日本語) 【"統一教会"の献金などの活動を非難】紀藤正樹弁護士ら全国霊感商法対策弁護士連絡会が記者会見, https://www.youtube.com/watch?v=QQPc644aNMs 2022年7月13日閲覧。 
  131. ^ a b c 韓国歴史編纂委員会『真の御父母様の生涯路程 5―文鮮明先生御言精選ー第二次七年路程』光言社 2000年 P370~425
  132. ^ Quebedeaux, Richard (1982). Lifestyle: Conversations with Members of Unification Church – "Quebedeaux, Richard" – Google Книги. ISBN 9780932894182. https://books.google.com/books?id=8t-9yx3oG4kC&q=yoido+rally 2012年5月23日閲覧。 
  133. ^ 歴史編纂委員会『日本統一運動史ー文鮮明先生御夫妻と日本の統一教会および統一運動の歩み』光言社 P359~408
  134. ^ 荒井荒雄『日本の狂気:原理運動謀略と自民党岸信介原罪論 3』p314~315
  135. ^ 韓国歴史編纂委員会『真の御父母様の生涯路程 6―文鮮明先生御言精選ー第三次七年路程』光言社 2000年 p104~241
  136. ^ 韓国歴史編纂委員会『真の御父母様の生涯路程 6―文鮮明先生御言精選ー第三次七年路程』光言社 2000年 p283~285
  137. ^ William Borders, "Moon's Sect Loses Libel Suit in London," The New York Times, 1 April 1981.
  138. ^ "The Church That Breaks Up Families," Daily Mail (London), 29 May 1978.
  139. ^ William Borders, "Moon's Sect Loses Libel Suit in London," The New York Times, 1 April 1981.
  140. ^ Hilary Devries, ed., "Unification Church loses suit against British paper," The Christian Science Monitor, 1 April 1981.
  141. ^ James T. Richardson and Barend van Driel, "New Religious Movements in Europe: Developments and Reactions" in Anti-Cult Movements in Cross-Cultural Perspective, edited by Anson Shupe and David G. Bromley, 129–170 [144], (New York: Garland, 1994)[要ISBN]
  142. ^ James T. Richardson and Barend van Driel, "New Religious Movements in Europe: Developments and Reactions" in Anti-Cult Movements in Cross-Cultural Perspective, edited by Anson Shupe and David G. Bromley, 129–170 [144], (New York: Garland, 1994)[要ISBN]
  143. ^ William Borders, "Moon's Sect Loses Libel Suit in London," The New York Times, 1 April 1981.
  144. ^ Eileen Barker, The Making of a Moonie: Choice or Brainwashing? (1984; repr., Oxford: Basil Blackwell, 1989), 2. [要ISBN]
  145. ^ Eileen Barker, "General Overview of the 'Cult Scene' in Great Britain," Nova Religio: The Journal of Alternative and Emergent Religions 4, no. 2 (2001): 235–240, [236].[要ISBN]
  146. ^ George D. Chryssides, Exploring New Religions (London and New York: Cassell, 1999), 358. [要ISBN]
  147. ^ George D. Chryssides, "Britain's Anti-cult movement," in New Religious Movements: Changes and Responses, edited by Jamie Cresswell and Bryan Wilson, 257–273 [268], (London and New York: Routledge, 1999) [要ISBN]
  148. ^ George D. Chryssides, "Britain's Changing Faiths: Adaptation in a New Environment," in The Growth of Religious Diversity: Britain from 1945, Volume II: Issues, edited by G. Parson, 55–84 [79], London: Routledge, 1994 [要ISBN]
  149. ^ James T. Richardson and Barend van Driel, "New Religious Movements in Europe: Developments and Reactions" in Anti-Cult Movements in Cross-Cultural Perspective, edited by Anson Shupe and David G. Bromley, 129–170 [144], (New York: Garland, 1994)[要ISBN]
  150. ^ Eileen Barker, "General Overview of the 'Cult Scene' in Great Britain," Nova Religio: The Journal of Alternative and Emergent Religions 4, no. 2 (2001): 235–240, [236].[要ISBN]
  151. ^ "Donald M. Fraser, Lawmaker Who Bared a South Korea Plot, Dies at 95". The New York Times. 2022年10月24日閲覧
  152. ^ 「「原理運動を憂慮する会」の紹介 / 東海林勤」『朝鮮研究』第188号、日本朝鮮研究所、1979年4月15日、61 - 64頁。 NDLJP:2262419/32
  153. ^ 第96回国会 衆議院 法務委員会 第14号 昭和57年4月14日
  154. ^ 『週刊文春』1992年7月16日号 p193~195
  155. ^ a b c d e f g h i 本間てる子『秋田の母ちゃん統一協会とわたりあう』かもがわ出版、2003年。ISBN 4876997691 p103
  156. ^ Patrick Hickey Tahoe Boy: A journey back home John, Maryland, Seven Locks Press (2009) ISBN 978-0-9822293-6-1 pp. 163–168
  157. ^ a b c d 朴普煕『文鮮明師こそ共産主義崩壊の仕掛人〜ワシントン・タイムズの創始者が採った戦略とは!?〜』世界日報社 p14~40
  158. ^ Moon's Japanese Profits Bolster Efforts in U.S. The Washington Post, September 16, 2008
  159. ^ The Unification Church Aims a Major Public Relations Effort at Christian Leaders Christianity Today, April 19, 1985.
  160. ^ a b c d "統一教会とは何か?安倍晋三・岸信介元首相らとの関係は | The HEADLINE". www.theheadline.jp. 2022年7月18日閲覧
  161. ^ Moon's financial rise and fall,Harvard Crimson, October 11, 1984
  162. ^ Introvigne, Massimo, 2000, The Unification Church Studies in Contemporary Religion, Signature Books, Salt Lake City, Utah, ISBN 1-56085-145-7, excerpt Archived 2008-05-13 at the Wayback Machine.
  163. ^ "米紙が斬る「統一教会にとって日本は大事な"金づる"だ」 教団が安倍晋三を重宝した理由 | 文鮮明帝国の"カネの流れ"に迫る". クーリエ・ジャポン. 14 July 2022. 2022年7月18日閲覧
  164. ^ a b 樋田『記者襲撃』p.160.
  165. ^ a b 樋田『記者襲撃』p.162.
  166. ^ a b c d 樋田『記者襲撃』p.163.
  167. ^ a b 樋田『記者襲撃』pp.163-164.
  168. ^ a b c d 樋田『記者襲撃』p.168.
  169. ^ a b c d 樋田『記者襲撃』pp.168-169.
  170. ^ a b c d e 樋田『記者襲撃』p.164.
  171. ^ 歴史編纂委員会『日本統一運動史ー文鮮明先生御夫妻と日本の統一教会および統一運動の歩み』光言社 P359~408
  172. ^ 韓国歴史編纂委員会『真の御父母様の生涯路程 9―文鮮明先生御言精選ー還故郷活動と真の父母宣布』光言社 2001年 P90~93
  173. ^ Introvigne, 2000
  174. ^ "「統一教会」「幸福の科学」で進む信者の高齢化". online.sbcr.jp. 2022年7月8日閲覧
  175. ^ 櫻井 2004, p. ⅲ.
  176. ^ 歴史編纂委員会『日本統一運動史ー文鮮明先生御夫妻と日本の統一教会および統一運動の歩み』光言社 P411~467
  177. ^ a b 韓国歴史編纂委員会『真の御父母様の生涯路程 9―文鮮明先生御言精選ー還故郷活動と真の父母宣布』光言社 2001年 p364~368
  178. ^ 韓国歴史編纂委員会『真の御父母様の生涯路程 9―文鮮明先生御言精選ー還故郷活動と真の父母宣布』光言社 2001年 p369~371
  179. ^ Stymied in U.S., Moon's Church Sounds a Retreat, Marc Fisher and Jeff Leen, The Washington Post, November 24, 1997
  180. ^ Introvigne, Massimo, 2000, The Unification Church Studies in Contemporary Religion, Signature Books, Salt Lake City, Utah, ISBN 1-56085-145-7, pp. 47–52
  181. ^ "CNN - Breaking News, Latest News and Videos". CNN. 2019年1月19日閲覧
  182. ^ Families Arrive in Washington For March Called by Farrakhan, The New York Times, October 16, 2000
  183. ^ Clarkson, Frederick (2000年10月9日). “Million Moon March”. Salon (Salon.com, Inc.). https://www.salon.com/news/feature/2000/10/09/march/print.html 2009年11月5日閲覧。 
  184. ^ 'Moonies' launch political party in S Korea,The Independent (South Africa), March 10, 2003
  185. ^ Universal peace federation, Middle east peace initiative Archived 2013-01-17 at the Wayback Machine.
  186. ^ Andrea Noble, The Gazette, Bowie resident pushes for peace, Gazette.net, Jan. 8, 2009
  187. ^ 歴史編纂委員会『日本統一運動史2ー文鮮明先生御夫妻と日本の統一教会および統一運動の歩み』光言社 P373~454
  188. ^ 歴史編纂委員会『日本統一運動史2ー文鮮明先生御夫妻と日本の統一教会および統一運動の歩み』光言社 P456~457
  189. ^ a b 犯罪摘発も解散命令出ず “統一教会”が存在し続けたワケ 【7月28日(木) #報道1930】. TBS NEWS DIG Powered by JNN. 29 July 2022.
  190. ^ “旧統一教会の“分岐点”に…霊感商法初の犯罪認定「新生」事件とは? 渡辺博弁護士が振り返る”. 日刊ゲンダイ. (2022年7月16日). https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/308384 
  191. ^ 創始者:文鮮明総裁・韓鶴子総裁御夫妻
  192. ^ "サンクチュアリ教会". 日本サンクチュアリ協会. 2022年7月8日閲覧
  193. ^ Mark, Michelle (13 March 2018). ""半自動小銃"を賛美し、銃弾の冠をかぶる? ペンシルベニアの小さな村で行われた合同結婚式". BUSINESS INSIDER JAPAN. 2022年7月8日閲覧
  194. ^ "統一教会に2.7億円賠償命令 札幌地裁「布教活動は違法」". 日本経済新聞. 29 March 2012. 2022年7月12日閲覧
  195. ^ “Hak Ja Han Moon calls for South Korea Japan Solidarity”. The Washington Times. (2019年10月6日). https://www.washingtontimes.com/news/2019/oct/6/hak-ja-han-moon-calls-south-korea-japan-unity-univ/ 
  196. ^ The Washington Times, 11-22-2020, Rally for Hoope Draws Million Attendees
  197. ^ Khmer Times: "Three leaders chosen to receive Peace Prize"
  198. ^ BAN KI-MOON CENTRE : "Co-chair Ban Ki-moon’s acceptance speech for Sunhak Peace Prize"
  199. ^ Yeonhap News - Trump: "My greatest achievement during my presidency was contributing to the construction of a new path between the two Koreas."
  200. ^ Huffington Post: "Trump hails Unification Church"
  201. ^ The Independent: "Trump gives virtual speech"
  202. ^ TRINIDAD AND TOBAGO NEWSDAY: "Carmona, Trump call for Korean reunification"
  203. ^ Akahata (14 October 2006). "Prime Minister Abe sent congratulatory telegrams to Unification Church". Japan Press Weekly (japan-press.co.jp). 2021年9月15日閲覧
  204. ^ Michelle Ye Hee Lee and Julia Mio Inuma (2022-7-9). "Abe's ruling party secures big election win in the aftermath of his killing" (英語). The Washington Post. 2022-7-11閲覧 {{cite web}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  205. ^ Figaro, AFP (11 July 2022). "Japon : la secte Moon confirme que la mère de l'assassin présumé d'Abe est une fidèle" (フランス語). Figaro. 2022年7月11日閲覧
  206. ^ a b 有田芳生『統一教会とは何か ー 追い込まれた原理運動』教育史料出版会 p16~25
  207. ^ 有田芳生『統一教会とは何か ー 追い込まれた原理運動』教育史料出版会 p105
  208. ^ 有田芳生『統一教会とは何か ー 追い込まれた原理運動』教育史料研究会 p106
  209. ^ a b 荒井荒雄『日本の狂気:原理運動謀略と自民党岸信介原罪論 3』P183~185
  210. ^ 荒井荒雄『日本の狂気:原理運動謀略と自民党岸信介原罪論 3』p16~17
  211. ^ a b “安倍元首相銃撃事件で注目の旧統一教会「主導イベント」国家公安委員長が呼びかけ人だった!”. (2022年7月15日). https://smart-flash.jp/sociopolitics/191574/1 2022年7月16日閲覧。 
  212. ^ 伊藤達夫「自民党を蝕む統一教会隠れ秘書リスト」『週刊文春』1992年9月10日号 p175~181
  213. ^ "旧統一教会の学生信者が議員に近づく巧妙な手口 決まり文句は「ボランティアで選挙を手伝わせて」". AERA dot. 2022年8月19日閲覧
  214. ^ "【旧統一教会・ナマ音声】「6000人の名簿」を布教活動に? 自民候補の総選挙支援で獲得". RKB毎日放送. 2022年10月31日閲覧
  215. ^ a b 「日本はとんでもない間違いをした」岸信介、安倍晋太郎、安倍晋三…3代続く関係性から見える旧統一教会が目指した“国家宗教”【報道特集】”. TBS. 2022年9月25日閲覧。
  216. ^ "旧統一教会、自民議員と「政策協定」 衆院選の支援条件、署名も―岸田首相、実態把握の意向". 時事通信. 2022年10月28日閲覧
  217. ^ "【独自】全国会議員アンケート 旧統一教会へのイベント出席・祝電は78人(5日午前10時現在)". TBS. 2022年8月6日閲覧
  218. ^ "不法行為多く 他宗教と相違 九州大・南野森教授(憲法学)". 毎日新聞. 2022年8月20日閲覧
  219. ^ a b c d 茶本繁正『原理運動の研究』晩聲社 p165~169
  220. ^ 久保木修己『愛天 愛国 愛人ー母性国家日本のゆくえ』世界日報社p103~112
  221. ^ 福田信之『文鮮明師と金日成主席―開かれた南北統一の道』世界日報社 p70~81
  222. ^ 福田信之『文鮮明師と金日成主席―開かれた南北統一の道』世界日報社 p70~81
  223. ^ 『読売新聞』1978年3月23日 夕刊1面
  224. ^ 『朝日新聞』1977年1月31日号 朝刊 4面
  225. ^ 茶本繁正『原理運動の研究』晩聲社 p39~40
  226. ^ 『読売新聞』1977年7月28日号 朝刊 21面
  227. ^ 『毎日新聞』 1993年7月8日号 夕刊 11面
  228. ^ 『思想新聞』1986年7月20日号
  229. ^ a b 茶本繁正『原理運動の研究』晩聲社 p168~169
  230. ^ 久保木修己『愛天 愛国 愛人ー母性国家日本のゆくえ』世界日報社 p136~146
  231. ^ 第084回国会 衆議院 地方行政委員会 第24号 昭和53年(1978年)6月1日(議事録
  232. ^ a b 茶本繁正『原理運動の研究』晩聲社 p225~232
  233. ^ 有田芳生『統一教会とは何か ー 追い込まれた原理運動』教育史料出版会 p90~103
  234. ^ a b c d 『週刊現代』1999年2月27日号、講談社、200-205頁。 
  235. ^ a b c 第143回国会 参議院 法務委員会 第3号 平成10年(1998年)9月22日(議事録
  236. ^ 祝福結婚とは
  237. ^ 「森内閣にまたも大問題 保岡興治法相の秘書官はあの『合同結婚式』参加者」『FRIDAY』2000年9月8日号、講談社。 
  238. ^ 第149回国会 参議院 決算委員会 第2号 平成12年(2000年)8月30日(議事録
  239. ^ a b c d e f g 有田芳生『「神の国」の崩壊 : 統一教会報道全記録』教育史料出版会、1997年。ISBN 9784876523177 
  240. ^ "統一教会(統一教会)信者?が松戸市議選に立候補していた!". やや日刊カルト新聞. 16 November 2010. 2012年6月20日閲覧
  241. ^ 伊藤達夫「自民党を蝕む統一教会隠れ秘書リスト」『週刊文春』1992年9月10日号 p175~181
  242. ^ 第080回国会 衆議院 予算委員会 第2号 昭和52年(1977年)2月7日(議事録
  243. ^ 第109回国会 衆議院 法務委員会 第11号 昭和62年(1987年)9月16日(議事録
  244. ^ 『毎日新聞』1987年6月25日号 朝刊 27面
  245. ^ 朝日新聞 1987年8月28日 夕刊
  246. ^ 有田芳生『原理運動と若者たち』教育史料出版会 p152~173
  247. ^ “統一教会・文教主の特別入国 自民6議員も要請状 法務省回答”. 朝日新聞. (1992年11月7日). http://utenti.multimania.it/esashi/abesin21.JPG [リンク切れ]
  248. ^ 有田芳生『統一教会とは何か ー 追い込まれた原理運動』教育史料出版会 p84~90
  249. ^ a b 有田芳生『統一教会とは何か ー 追い込まれた原理運動』教育史料研究会 p106~107 ISBN 4876522332
  250. ^ 『週刊新潮』2008年12月4日号 p50~51
  251. ^ a b c d 『AERA』2004年5月10日号 p36~38
  252. ^ "「萩生田さんを政界に戻すことが神様の計画」…旧統一教会元信者が証言"落選中の萩生田氏を手伝った"". TBS. 2022年8月20日閲覧
  253. ^ "【独自】安倍晋三が統一教会「文鮮明一族」を党本部に招き入れた蜜月写真を入手". 現代ビジネス. 2022年10月28日閲覧
  254. ^ "旧統一教会幹部ご一行を"歓迎"した菅官房長官、高村副総裁らの思惑". AERA dot. 2022年9月24日閲覧
  255. ^ "自由民主党の立候補者と ( 旧 ) 統一教会の関係をめぐって、わたしが参院選の前に行動したこと". 青山繁晴の道すがらエッセイ/On the Road. 18 July 2022. 2022年7月19日閲覧
  256. ^ ““統一教会”と政治家の関係… 自民党の現職議員が証言 参院選で「票を割り振り」も?”. 日テレニュース. (2022年7月20日). https://news.ntv.co.jp/category/politics/41b298aff07e4870923366527708cb5d/ 
  257. ^ "新田・富山県知事誕生の裏で何が?旧統一教会選挙応援の実態 鍵握る幹部直撃「瞬殺だった」検証第2弾". TBS. 2022年10月28日閲覧
  258. ^ a b 『AERA』2022年8月2日号 p20~21
  259. ^ 「山崎拓幹事長も証人喚問せよ 夜這い不倫OLは統一教会ホームにいた!」『週刊文春』2002年4月4日号 p30~34
  260. ^ 「統一教会の"ホーム"に通う29歳女性と不倫していた山崎拓元幹事長」『週刊文春』2022年9月1日号 p26~27
  261. ^ 『産経新聞』2003年9月9日 朝刊
  262. ^ 肌感覚で知る永田町の統一教会 有田芳生さん 【The Burning Issues vol.23】. デモクラシータイムス. 17 July 2022.
  263. ^ "羽鳥&玉川氏が絶句フリーズ 有田議員が旧統一教会捜査に「圧力」と発言「政治の力」トレンド入り". デイリースポーツ. 2022年7月18日閲覧
  264. ^ 『週刊新潮』2012年12月20日号 p39~40
  265. ^ a b "「旧統一教会と政治家のつながりは明らか」紀藤弁護士らが海外メディア向けに会見". Business Insider. 2022年8月9日閲覧
  266. ^ "「特異集団」は旧統一教会 公安庁報告書、安倍政権下で項目消える". 朝日新聞. 2022年8月19日閲覧
  267. ^ 朝日新聞1987年7月26日 朝刊
  268. ^ 郷路征記弁護士による 札幌青春を返せ訴訟・最終準備書面
  269. ^ a b 本山秀樹 (2009年6月16日). “統一教会系NPOイベント、外務省が後援”. 朝日新聞. オリジナルの2009年6月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090618235335/https://www.asahi.com/national/update/0616/TKY200906160158.html 2022年7月12日閲覧。 
  270. ^ “民主・萩原氏支援の経営者逮捕=運動員に現金報酬容疑-大阪府警”. jiji.com (時事通信社). (2009年9月5日). https://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009090500211 [リンク切れ]
  271. ^ "【参院選】統一教会が「有田退治」の方針". 有田芳生の『酔醒漫録』. 20 May 2010. 2010年11月22日閲覧
  272. ^ "有田芳生への誹謗・中傷ビラと統一教会への通知文". 参議院議員有田芳生公式ウェブサイト. 2010年6月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年11月21日閲覧
  273. ^ "沖縄・尖閣諸島をまもれ!緊急国民集会". 国際勝共連合(IFVOC). 6 November 2010. 2012年8月30日閲覧
  274. ^ 鈴木エイト (2011-12-3). "[カルトと政治]統一協会系政治団体の全国集会に参加した2人の現役国会議員". やや日刊カルト新聞. 2022-10-17閲覧 {{cite web}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  275. ^ 統一教会系団体が靖国神社で慰霊祭 1ページ 日刊サイゾー2013年4月1日16時00分配信(2022年8月13日閲覧)
  276. ^ 「終戦の日」の国会議員の靖国神社参拝を憂慮・反対 日本基督教団が声明 Christian Today2022年8月9日14時25分配信(2022年8月13日閲覧)
  277. ^ a b c d e f 鈴木エイト「現状は検証・解決に向かっていない 旧統一教会問題と安倍暗殺」紙の爆弾』2022年9月号20-21ページ、鹿砦社
  278. ^ 統一教会系団体が靖国神社で慰霊祭 2ページ 日刊サイゾー2013年4月1日16時00分配信(2022年8月13日閲覧)
  279. ^ a b Ben Wolfgang (11 September 2021). "Trump:'Magnificent reality'of denuclearized Korea within reach". The Washington Times. The Washington Times, LLC. 2021年9月15日閲覧
  280. ^ a b c 鈴木エイト (12 September 2021). "速報!!安倍晋三前内閣総理大臣が統一教会系大規模イベントで演説、韓鶴子に敬意を表す". やや日刊カルト新聞. 2021年9月15日閲覧
  281. ^ a b 編集部 (14 September 2021). "安倍晋三が「統一教会」イベントでトランプと共演! 前総理としてカルトの総裁を絶賛、同性婚や夫婦別姓を「偏った価値観」と攻撃". LITERA. 株式会社ロストニュース. 2021年9月15日閲覧
  282. ^ a b 藤倉善郎 (17 September 2021). "霊感商法対策の弁護士団体が安倍晋三前首相に公開抗議文". やや日刊カルト新聞. 2021年9月19日閲覧
  283. ^ a b "凶弾に倒れた安倍元総理に「旧・統一教会」被害弁護団から届いていた"警告書"と、いまなお続く4つの「献金返還訴訟」". デイリー新潮. 新潮社. 13 July 2022. 2022年7月14日閲覧
  284. ^ "2022年憲法改正 わが党はこう挑む". 世界日報. 2022年7月20日閲覧
  285. ^ 鈴木邦男「勝共連合は民族主義運動の敵だー文鮮明王朝建設に利用される日本の若者」『朝日ジャーナル』1985年2月1日号 p88~92
  286. ^ a b c ストーム 1993, pp. 279–282.
  287. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al ネメシェギ 1985.
  288. ^ 理論政策第276~287 号 - p114 1991年
  289. ^ 久保木修己『愛天 愛国 愛人ー母性国家日本のゆくえ』世界日報社 p95~102,103~112
  290. ^ a b 第78回国会 参議院 外務委員会 第4号 昭和51年10月21日
  291. ^ a b 久保木修己『愛天 愛国 愛人ー母性国家日本のゆくえ』世界日報社 p95~102
  292. ^ "勝共思想講座". 国際勝共連合(IFVOC). 2011年3月6日閲覧
  293. ^ "平成24年 五大標語/国際勝共連合 運動方針". 国際勝共連合(IFVOC). 1 January 2012. 2012年6月21日閲覧
  294. ^ 久保木修己『愛天 愛国 愛人ー母性国家日本のゆくえ』世界日報社 p95~102
  295. ^ "新・男女共同参画案ジェンダーフリーが蠢動 専業主婦狩り・夫婦別姓・過激性教育…「家族破壊」策持ち込む". 世界平和連合(FWP)公式ウェブサイト. 1 May 2010. 2010年12月1日閲覧
  296. ^ "外国人参政権いま付与する時でない 残存する国際共産主義 主権と安全が脅かされる". 世界平和連合(FWP)公式ウェブサイト. 1 February 2010. 2010年12月1日閲覧
  297. ^ "日本を守る10の誓いとは―". 国際勝共連合(IFVOC). 12 January 2011. 2012年6月29日閲覧
  298. ^ 『朝日ジャーナル』1988年12月2日号 p1~3
  299. ^ 有田芳生『統一教会とは何か ー 追い込まれた原理運動』教育史料出版会 p108~110
  300. ^ a b 高橋浩祐 (2022年7月21日). “「勝共連合」の名称で今も日本保守政界に食い込む“統一教会” 元公安調査庁幹部が警鐘(動画付き)”. YAHOO!ニュース. https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20220721-00306495 
  301. ^ 元公安調査庁幹部に緊急取材(上)戦後長く続く自民党と統一教会のただならぬ関係に鋭く迫る❗️元公安調査庁調査第2部長、菅沼光弘氏に聞く❗️. 高橋浩祐. 21 July 2022.
  302. ^ a b Gen-chan (22 November 2013). "統一教会・文鮮明教祖は、なぜ北朝鮮に行ったのか? | familyforum". familyforum.jp. 2022年7月8日閲覧
  303. ^ a b "30年前の「統一教会」教祖の電撃訪朝から予見するローマ教皇訪朝の可能性(辺真一) - 個人". Yahoo!ニュース. 2022年7月8日閲覧
  304. ^ 『毎日新聞』 1991年12月7日号 朝刊 7面
  305. ^ 有田芳生「アジア現地取材でついにキャッチ!統一教会が深く絡む金正日経済秘密人脈を暴く」『週刊文春』1994年8月4日号 p188~192
  306. ^ 『東亜日報』(韓国語)1991年12月1日号
  307. ^ a b 『世界日報』1991年12月2日号
  308. ^ 『中央日報』(韓国語)1991年12月1日号
  309. ^ “The Strange Life of Reverend Sun Myung Moon”. Foreign policy. (2012年9月4日). https://foreignpolicy.com/2012/09/04/the-strange-life-of-reverend-sun-myung-moon/ 2021年10月15日閲覧。 
  310. ^ "統一教会・文鮮明教祖は、なぜ北朝鮮に行ったのか?". 22 November 2013. 2016年7月24日閲覧
  311. ^ 文鮮明「北朝鮮から帰って」1991年12月7日
  312. ^ a b c "旧統一教会関連会社が北朝鮮に潜水艦を仲介 日本人信者の献金が北の兵器開発に使われていないか【報道1930】". 2022年10月19日閲覧
  313. ^ a b c 「「瀕死の共和国」に流れ込む統一教会「日本人信者マネー」」『SAPIO』1997年10月8日 p26~27
  314. ^ "統一教会が北朝鮮に献上した5000億円 文鮮明が金日成に「お兄さんになって」". 2022年10月9日閲覧
  315. ^ 有田芳生「ついに平壌でホテル経営 金日成が文鮮明に託した「遺言」」『週刊文春』1994年7月28日号 p188~192
  316. ^ a b 河信基「意外や金正日と文鮮明の親密な関係」『正論』産経新聞社 2005年3月号 p278~287
  317. ^ "asahi.com(朝日新聞社):金正恩氏、文鮮明氏の遺族に弔電 - 北朝鮮関連". www.asahi.com. 2022年7月8日閲覧
  318. ^ "北朝鮮、米国人に名誉市民証を授与 統一教会との合弁会社CEO". www.afpbb.com. 2022年7月8日閲覧
  319. ^ (日本語) 「旧統一教会の会見について」全国霊感商法対策弁護士連絡会が記者会見, https://www.youtube.com/watch?v=6TAEw136rrQ 2022年7月15日閲覧。 
  320. ^ 「文鮮明先生御言選集」346巻より
  321. ^ 「文鮮明先生御言選集」328巻より
  322. ^ 哀れな復帰の役軍たち 1969年6月8日 前本部教会
  323. ^ 「文鮮明統一教会教祖が皇太子結婚で超問題発言」『週刊文春』1993年7月1日号 p52~55
  324. ^ a b 「統一教会vs「週刊文春」」『週刊文春』2022年7月28日号 p33~36
  325. ^ a b "再臨論2 | 世界平和統一家庭連合 教会員ポータルサイト FFWPU.Family". 世界平和統一家庭連合 教会員ポータルサイト FFWPU.Family | 世界平和統一家庭連合教会員のための総合ポータルサイト. 28 April 2011. 2022年7月15日閲覧
  326. ^ a b 福田信之『文鮮明師と金日成主席―開かれた南北統一の道』世界日報社 p70
  327. ^ 山口広『検証・統一協会ー霊感商法の実態』緑風出版 p199~200
  328. ^ 「統一教会 阪神大震災の被災者を嗤った文鮮明教祖の大暴言」『週刊文春』1995年3月2日号 p54~57
  329. ^ 久保木修己『美しい国日本の使命ー久保木修己遺稿集』世界日報社 p228~229
  330. ^ 久保木修己『美しい国日本の使命ー久保木修己遺稿集』世界日報社 p231
  331. ^ a b 久保木修己『美しい国日本の使命ー久保木修己遺稿集』世界日報社 p229~230
  332. ^ 【記者会見の全容】「全国霊感商法対策弁護士連絡会」の会見『夫からの暴力』『自己破産』旧統一教会の二世信者も出席し"苦悩" 語る
  333. ^ 『AERA』2012年9月17日号 p65
  334. ^ 『新版 社会科学辞典』 新日本出版社 1978年第1刷
  335. ^ a b 櫻井 2004, p. 215.
  336. ^ Company, The Asahi Shimbun. "岸田首相は「反日カルト」と決別し、統一教会への日本からの資金の流れを解明せよ - 郷原信郎|論座 - 朝日新聞社の言論サイト". 論座(RONZA). 2022年8月27日閲覧
  337. ^ "旧統一教会と日本会議、「野合」の運動史…歴史認識が対立しても「とりあえず共闘」の打算:東京新聞 TOKYO Web". 東京新聞 TOKYO Web. 2022年8月27日閲覧
  338. ^ "統一教会問題まだある論点 教団の「反日思想」 原語資料にある"これだけの証拠"(吉崎エイジーニョ) - 個人". Yahoo!ニュース. 2022年8月27日閲覧
  339. ^ 小川寛大 (2 August 2022). "【統一教会問題】韓国発祥「反日」組織がどう日本に浸透し、なぜ日本人から容赦なく金を集めるのか". みんかぶマガジン. 2022年8月27日閲覧
  340. ^ "韓国に嫁いだ統一教会日本人妻の歴史観と2世信徒の証言 旧ソ連崩壊後、霊感商法に走った統一教会と日本人の巨額献金の使い道(1/4) | JBpress (ジェイビープレス)". web.archive.org. 29 July 2022. 2022年8月27日閲覧
  341. ^ 福田信之『文鮮明師と金日成主席―開かれた南北統一の道』世界日報社 p105〜115
  342. ^ 福田信之『文鮮明師と金日成主席―開かれた南北統一の道』世界日報社 p82~86
  343. ^ 福田信之『文鮮明師と金日成主席―開かれた南北統一の道』世界日報社 p70~81, p82~86
  344. ^ 『朝日新聞』 1984年9月1日号 朝刊 3面
  345. ^ 『朝日新聞』 1985年7月10日号 朝刊 3面
  346. ^ 福田信之『文鮮明師と金日成主席―開かれた南北統一の道』世界日報社 p70
  347. ^ 戸丸廣安『世界最強の新聞ー知られざるワシントン・タイムズの実力』光言社 p72~112
  348. ^ a b 朴普煕『文鮮明師こそ共産主義崩壊の仕掛人〜ワシントン・タイムズの創始者が採った戦略とは!?〜』世界日報社 p41~74
  349. ^ a b 「我々は世界を支配できると思った」米・統一教会の元幹部が語った"選挙協力"と"高額報酬"の実態【報道特集】”. TBS. 2022年10月16日閲覧。
  350. ^ 朴普煕『文鮮明師こそ共産主義崩壊の仕掛人〜ワシントン・タイムズの創始者が採った戦略とは!?〜』世界日報社 p75~100
  351. ^ 朴普煕『文鮮明師こそ共産主義崩壊の仕掛人〜ワシントン・タイムズの創始者が採った戦略とは!?〜』世界日報社 p101~116
  352. ^ 朴普煕『文鮮明師こそ共産主義崩壊の仕掛人〜ワシントン・タイムズの創始者が採った戦略とは!?〜』世界日報社 p117~170
  353. ^ a b c 戸丸廣安「世界最強の新聞ー知られざるワシントン・タイムズの実力」光言社 p72~112
  354. ^ 戸丸廣安「世界最強の新聞ー知られざるワシントン・タイムズの実力」光言社 p66~70
  355. ^ 『朝日新聞』1977年2月8日号 朝刊 3面
  356. ^ a b 『朝日新聞』1978年3月17日 朝刊 3面
  357. ^ a b c 村上重良『世界宗教事典』講談社 p270~274
  358. ^ 第080回国会 参議院 文教委員会 第8号 昭和52年(1977年)4月7日(議事録
  359. ^ 『ニューヨーク・タイムズ』1976年5月25日付
  360. ^ 『読売新聞』1977年6月6日 朝刊 4面
  361. ^ 第084回国会 参議院 予算委員会 第23号 昭和53年(1978年)4月3日(議事録
  362. ^ "平和統一家庭党解説". 霊感商法の実態. 全国霊感商法対策弁護士連絡会. 2012年6月22日閲覧[リンク切れ]
  363. ^ "〈情報〉家庭党登録取り消しへ". 有田芳生の『酔醒漫録』. 13 April 2008. 2010年11月22日閲覧
  364. ^ “韓国総選挙 統一教会系候補者が全国で立候補の動き キリスト教会が対抗策を展開”. CHRISTIAN TODAY (Christian Today Co., Ltd.). (2008年2月12日). https://www.christiantoday.co.jp/articles/1973/20080212/news.htm 
  365. ^ “Bush Sr. To Celebrate Rev. Sun Myung Moon – Again”. Mother Jones. (2007年4月29日). https://www.motherjones.com/politics/2007/04/bush-sr-celebrate-rev-sun-myung-moon-again/ 2021年10月15日閲覧。 
  366. ^ “Sun Myung Moon, founder of Unification Church, dies at 92”. NBC NEWS. (2012年9月3日). https://www.nbcnews.com/news/world/sun-myung-moon-founder-unification-church-dies-92-flna975974 2021年10月15日閲覧。 
  367. ^ “'Moonies' founder dies, aged 92”. The Irish Times. (2012年9月3日). https://www.irishtimes.com/news/moonies-founder-dies-aged-92-1.734537 2021年10月15日閲覧。 
  368. ^ 証言〈上巻〉―私は生ける神の目撃者
  369. ^ “Bush Addresses Group Tied to Rev. Moon”. AP. (1995年9月15日). https://apnews.com/article/33eb0acde60ea936600e904499ec3fd2 2021年10月15日閲覧。 
  370. ^ excerpt Archived 29 April 2003 at the Wayback Machine. The Unification Church Studies in Contemporary Religion, Massimo Introvigne, 2000, Signature Books, Salt Lake City, Utah, ISBN 1-56085-145-7
  371. ^ 有田芳生『統一教会とは何か ー 追い込まれた原理運動』教育史料研究会 p105~106
  372. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q "イスラエル選挙で「冷戦後」が終わった中東". tanakanews.com. 2022年7月20日閲覧
  373. ^ 2003年イスラエルから聖職者帰国報告後のみ言葉
  374. ^ "真の父母様と統一運動の歴史 1970-1989". 光言社. 2022年10月12日閲覧
  375. ^ "真の父母様と統一運動の歴史 1990-1999". 光言社. 2022年10月12日閲覧
  376. ^ "真の父母様と統一運動の歴史 2000-2005". 光言社. 2022年10月12日閲覧
  377. ^ "真の父母様と統一運動の歴史 2006-2012". 光言社. 2022年10月12日閲覧
  378. ^ "真の父母様と統一運動の歴史 2013-2020". 光言社. 2022年10月12日閲覧
  379. ^ "梶栗玄太郎・日本統一教会会長が聖和". 世界平和統一家庭連合. 26 December 2012. 2022年8月22日閲覧
  380. ^ a b c 山口広『検証・統一協会ー霊感商法の実態』 p221~274
  381. ^ a b c Investigation of Korean-American relations: report of the Subcommittee on International Organizations of the Committee on International Relations, U.S. House of Representatives”. United States: Congress (1978年10月31日). 2022年8月27日閲覧。
  382. ^ 山口広,滝本太郎,紀藤正樹 『Q&A 宗教トラブル110番―しのびよるカルト』民事法研究会 p89~90
  383. ^ a b "《検証》統一教会と安倍元首相との「本当の関係」". 週刊文春. 2022年7月19日閲覧
  384. ^ “動機は?旧統一教会「家庭の破綻は把握」A容疑者「安倍元総理のビデオレター見た」”. テレビ朝日. (2022年7月11日) 2022年9月8日閲覧。
  385. ^ "旧統一教会「信者向けネット会議」で飛び出した爆弾発言のすべて". FRIDAY digital. 2022年10月10日閲覧
  386. ^ "成約ビル". TOKYOカオスエリアコレクション(TCC2). 2022-8-2. 2022-9-16閲覧 {{cite web}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  387. ^ "UPF-Japanの情報". 国税庁法人番号公表サイト. 2022-11-2閲覧 {{cite web}}: |accessdate=の日付が不正です。 (説明)
  388. ^ "APTFの情報". 国税庁法人番号公表サイト. 2022-11-2閲覧 {{cite web}}: |accessdate=の日付が不正です。 (説明)
  389. ^ "財団概要". 日韓トンネルプロジェクトを推進する国際ハイウェイ財団. 2022年7月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月16日閲覧
  390. ^ 一般財団法人孝情教育文化財団の企業情報(東京都新宿区)”. 全国法人情報データベース. 2022年10月18日閲覧。
  391. ^ "アクセス". 世界平和統一家庭連合 東京同胞家庭教会. 2022年9月16日閲覧
  392. ^ "世界平和青年学生連合の情報". 国税庁法人番号公表サイト. 2022-11-2閲覧 {{cite web}}: |accessdate=の日付が不正です。 (説明)
  393. ^ "日韓トンネル推進全国会議結成大会". 日韓トンネル推進全国会議. 28 November 2017. 2022年7月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月10日閲覧
  394. ^ "日韓の絆強めるトンネル建設を国家プロジェクトに". 平和大使協議会. 29 November 2017. 2021年2月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月26日閲覧
  395. ^ "団体概要". 日韓トンネル推進全国会議. 2021-12-5時点のオリジナルよりアーカイブ2022-10-12閲覧 {{cite web}}: |archivedate=の日付が不正です。 (説明)
  396. ^ 平和統一聯合 (17 January 2020). "世界潮流「日韓トンネルについて」佐藤博文理事長との対談". YouTube. 2022年10月10日閲覧
  397. ^ a b "アジアと日本の平和と安全を守る全国フォーラム". 2022-9-3時点のオリジナルよりアーカイブ2022-10-10閲覧 {{cite web}}: |archivedate=の日付が不正です。 (説明)
  398. ^ "ワールド宇田川ビル・西村ビル". TOKYOカオスエリアコレクション(TCC2). 16 October 2021. 2022年9月16日閲覧
  399. ^ "政治資金収支報告書 スパイ防止法制定促進国民会議(令和2年分 定期公表)" (PDF). 総務省. 26 November 2021. 2022年9月21日閲覧
  400. ^ "《検証》統一教会と安倍元首相との「本当の関係」". 文春オンライン. 2022-7-13. 2022-10-5閲覧 {{cite web}}: |accessdate=の日付が不正です。 (説明)
  401. ^ "国際勝共連合50年の歩み". 国際勝共連合. 2022-10-5閲覧 {{cite web}}: |accessdate=の日付が不正です。 (説明)
  402. ^ "統一協会 危険な二つの顔 反社会的カルト集団 勝共連合 反共・反動の先兵". しんぶん赤旗. 2022-8-28. 2022-10-5閲覧 {{cite web}}: |accessdate=の日付が不正です。 (説明)
  403. ^ 運営元・アクセスマップ”. ワクワクセミナー. 2022年9月21日閲覧。
  404. ^ 前川喜平 [@brahmslover] (2020年12月1日). "2020年12月1日午後0:38のツイート". X(旧Twitter)より2022年7月22日閲覧
  405. ^ “前川喜平氏が明かす「統一教会」名称変更の裏側【前編】文化庁では教団の解散が議論されていた”. 日刊ゲンダイ. (2022年7月22日). https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/308472 
  406. ^ "旧統一教会から名称変更「当時の文科相の意思だ」…元次官指摘、下村・末松氏は否定". 読売新聞. 2022年8月10日閲覧
  407. ^ "旧統一教会 名称変更の真相は…元文科次官「外部の力が働いた」". テレビ朝日. 2022年8月10日閲覧
  408. ^ "旧統一教会・世界平和統一家庭連合が会見 名称変更に「主務官庁は難色を示した」". TBS. 2022年8月10日閲覧
  409. ^ a b c d e f 櫻井・中西 2010, p. ⅰ.
  410. ^ a b クリサイディス 1993, p. 14.
  411. ^ クリサイディス 1993, p. 313.
  412. ^ a b c d e f g 櫻井・中西 2010, pp. 28–29.
  413. ^ a b c d e f 石井 2002.
  414. ^ 神学資料室
  415. ^ a b 金百文の基督教根本原理連載1
  416. ^ "교회와신앙-이스라엘 수도원". amennews (韓国語). 7 July 2008. 2022年8月17日閲覧
  417. ^ 櫻井・中西 2010, p. 32.
  418. ^ ホセ・ヨンパルト カトリックとプロテスタント-どのように違うか- サンパウロ 1968.8.Aug P.32~3
  419. ^ 교회와신앙-이스라엘 수도원
  420. ^ a b c クリサイディス 1993, p. 45.
  421. ^ 家庭連合の教義
  422. ^ 原理講論:第二章 堕落論
  423. ^ a b 原理講論:第一章 創造原理
  424. ^ "再臨論2 | 世界平和統一家庭連合 教会員ポータルサイト FFWPU.Family". 世界平和統一家庭連合 教会員ポータルサイト FFWPU.Family | 世界平和統一家庭連合教会員のための総合ポータルサイト. 28 April 2011. 2022年7月15日閲覧
  425. ^ Eileen Barker. "The Unification Church: A Kaleidoscopic Introduction." Society Register 2, no. 2 (2018): 19–62.
  426. ^ "統一教会創始者の文鮮明氏が死去、92歳 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News". www.afpbb.com. 2022年7月18日閲覧
  427. ^ Author, No (12 July 2022). "Unification Church: A global religious movement". The Japan Times (アメリカ英語). 2022年7月18日閲覧 {{cite web}}: |last=に無意味な名前が入力されています。 (説明)
  428. ^ a b c d クリサイディス 1993, p. 49.
  429. ^ a b 創世記1章20-22節
  430. ^ 原理講論:第一章 創造原理 第三節 創造目的
  431. ^ a b c d e f g 櫻井・中西 2010, pp. 34–35.
  432. ^ a b c 櫻井・中西 2010, p. 34.
  433. ^ 宮本 2002.
  434. ^ a b クリサイディス 1993, p. 51.
  435. ^ a b c d e f 櫻井・中西 2010, pp. 43–44.
  436. ^ a b c d e クリサイディス 1993, pp. 51–52.
  437. ^ a b c d e f g h コーワン・ブロムリー 2010, pp. 110–111.
  438. ^ a b 櫻井・中西 2010, pp. 44–45.
  439. ^ クリサイディス 1993, p. 53.
  440. ^ 原理講論・第四節(二)三位一体論
  441. ^ a b c クリサイディス 1993, p. 56.
  442. ^ a b 櫻井・中西 2010, pp. 51–52.
  443. ^ a b c d e f コーワン・ブロムリー 2010, pp. 112–113.
  444. ^ a b c d e 櫻井・中西 2010, pp. 47–48.
  445. ^ a b c 川瀬 2001.
  446. ^ a b 古田 2006.
  447. ^ コーワン・ブロムリー 2010, p. 106.
  448. ^ a b c 櫻井・中西 2010, p. 33.
  449. ^ a b c d クリサイディス 1993, p. 46.
  450. ^ a b クリサイディス 1993, p. 47.
  451. ^ 櫻井・中西 2010.
  452. ^ 櫻井・中西 2010, p. ⅷ.
  453. ^ a b c コーワン・ブロムリー 2010, pp. 113–114.
  454. ^ 櫻井・中西 2010, p. ⅲ.
  455. ^ a b c d e 榛 2010, pp. 20–21.
  456. ^ a b c d e コーワン・ブロムリー 2010, pp. 115–116.
  457. ^ 「国際合同結婚式」で結ばれた日本人男女8組の結婚観を聞いてみた。「25歳では遅い」「神の導きなので誰でもいい」…etc. 鶴野充茂 2016.02.24 日刊SPA!
  458. ^ a b 旧統一教会が開催した「国際合同結婚式」に潜入。どんな人たちが参加しているのか? 鶴野充茂 2016.02.24 日刊SPA!
  459. ^ a b 旧統一教会、3000組が韓国で合同結婚式 2012年に死去した文鮮明氏の妻が司会 2016年02月22日 東洋経済オンライン
  460. ^ a b 魚谷俊輔 第五章 統一教会の結婚観について 「洗脳」「マインドコントロール」の虚構を暴く
  461. ^ 【キリスト教保守と韓国社会-2-】統一教会だけじゃない!! こんなにある「お騒がせ教団」 DailyNK Japan
  462. ^ a b 日本の未来を左右する同性婚問題 世界平和統一家庭連合(旧 統一教会)広報局サイト 雲外蒼天
  463. ^ 櫻井・中西 2010, pp. 46–47.
  464. ^ 櫻井・中西 2010, pp. 49–50.
  465. ^ 精解「韓日辞典」高麗書林
  466. ^ Search result for '탕감' Naver English-Korean Dictionary 日本語
  467. ^ Search result for '탕감' Naver English-Korean Dictionary 韓国語
  468. ^ Search result for '탕감' Naver English-Korean Dictionary 英語
  469. ^ remissionの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
  470. ^ 小学館 大辞泉
  471. ^ "빚 탕감 90%는 선 넘었지" 새출발기금에 열받은 은행 - 매일경제
  472. ^ goognews-가톨릭정보-성경검색
  473. ^ 다국어 성경 Holy-Bible "탕감"
  474. ^ 우리가 예수 그리스도의 마음으로 산다면/GoodNewsWeekly
  475. ^ 緒論 (一)蕩減復帰原理
  476. ^ Divine Principle
  477. ^ プログレッシブ英和中辞典(小学館)「indemnity」の「2 賠償金,補償金;損害賠償」
  478. ^ a b c クリサイディス 1993, pp. 58–59.
  479. ^ a b c 櫻井・中西 2010, pp. 50–51.
  480. ^ 大漢和辞典(大修館書店・日本)
  481. ^ 大漢韓辞典(省文社・韓国)
  482. ^ 原義:ラテン語「com 共に」+「passio 受難」
  483. ^ 詩69:20,へブル4:15,10:34,1ペテロ 3:8
  484. ^ 강성림 칼럼 초월과 체휼-기독일보
  485. ^ a b 韓日米原理講論対訳用語集(光言社)P63
  486. ^ 淫教のメシア・文鮮明伝 萩原遼編
  487. ^ a b 櫻井・中西 2010, p. 435.
  488. ^ 武田里子 (2017). “「韓日祝福」で韓国に渡った日本人女性たちの「その後」”. アジア太平洋研究センター年報 (大阪経済法科大学附属アジア太平洋研究センター) 14. ISSN 1349-1997. https://keiho.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=401&item_no=1&page_id=13&block_id=21. 
  489. ^ BS-TBS「報道1930」2022.8.25『日本人妻につきつけられた“償い”』
  490. ^ 問われる政治との距離 激震・旧統一教会と日本政治【7月22日 (金) #報道1930】. TBS NEWS DIG Powered by JNN. 22 July 2022. {{cite AV media}}: 名無し引数「TBS NEWS DIG」は無視されます。 (説明)
  491. ^ 山田敏弘 (2022年7月23日). “「統一教会」日米での政治工作の歴史...背景には韓国「情報機関」による庇護も”. ニューズウィーク日本版: p. 1. https://www.newsweekjapan.jp/yamada_t/2022/07/post-2.php 2022年9月7日閲覧。 
  492. ^ コーワン・ブロムリー 2010, pp. 116–119.
  493. ^ 米本 2010, p. 71.
  494. ^ “ソウルで行われた旧統一教会“抗議デモ”を韓国メディアは完全スルー 元信者が語る「日本との違い」”. デイリー新潮. (2022年8月25日). https://www.dailyshincho.jp/article/2022/08250600/?all=1 2022年9月7日閲覧。 
  495. ^ 『毎日新聞』1988年5月7日号 朝刊 23面
  496. ^ 『毎日新聞』1992年4月8日号 朝刊 26面
  497. ^ 『毎日新聞』1996年6月15日号 朝刊 27面
  498. ^ 『週刊新潮』2002年10月31日号 p46
  499. ^ "元信者語る"旧統一教会への献金" 「金があると災いが…」息子の保険金など3000万円献金". 朝日放送. 2022年7月31日閲覧
  500. ^ 『毎日新聞』 2006年10月4日号 朝刊 26面
  501. ^ 『毎日新聞』 2008年4月11日号 朝刊 29面
  502. ^ 『産経新聞』2012年7月4日号 朝刊
  503. ^ 『産経新聞』2014年3月25日号 朝刊
  504. ^ 『産経新聞』2016年6月29日号 朝刊 22面
  505. ^ 『産経新聞』2020年2月29日号 朝刊 22面
  506. ^ "旧統一教会、献金強要相談今も 違法性、司法も判断 弁護士ら指摘". 毎日新聞. 2022年7月31日閲覧
  507. ^ 『朝日新聞』1967年7月7日号 夕刊 10面
  508. ^ 『朝日新聞』1967年7月15日号 夕刊 10面
  509. ^ 『朝日新聞』1967年8月8日号 朝刊 14面
  510. ^ a b c d e 茶本繁正『原理運動の研究』晩聲社 p110~130
  511. ^ 『朝日新聞』1967年9月17日号 朝刊 14面
  512. ^ a b 第80回国会 衆議院 予算委員会 第2号 昭和52年2月7日
  513. ^ 『朝日新聞』1967年12月6日号 朝刊 15面
  514. ^ 『読売新聞』1968年9月29日号 朝刊 14面
  515. ^ 『朝日新聞』1970年8月15日号 夕刊 9面
  516. ^ 『朝日新聞』1976年1月24日号 朝刊 23面
  517. ^ 『読売新聞』1976年9月6日号 朝刊 3面
  518. ^ 『朝日新聞』1977年2月6日号 夕刊 19面
  519. ^ 『読売新聞』1977年4月12日号 夕刊 7面
  520. ^ 『読売新聞』1978年7月1日号 朝刊 22面
  521. ^ 『読売新聞』1982年11月29日号 朝刊 22面
  522. ^ 『朝日新聞』1983年12月12日号 夕刊 15面
  523. ^ 『朝日新聞』1988年12月14日号 朝刊 26面
  524. ^ "「キリスト教」を名乗る団体について". 青山学院大学. 2022年8月4日閲覧
  525. ^ "近年では、キリスト教の諸派の間で相互の対話や協力が盛んになったと聞きます。それではなぜ、「統一協会はキリスト教ではない」と言って排斥するのですか。". 学校法人上智学院. 2022年8月4日閲覧
  526. ^ "人のとりこにされないように". 同志社大学キリスト教文化センター. 2022年8月4日閲覧
  527. ^ "チャペルアワー(礼拝)" (PDF). 明治学院大学. 2022年8月4日閲覧
  528. ^ 『朝日新聞』1969年3月10日号 夕刊 11面
  529. ^ "合同結婚式で韓国に嫁いだ統一教会・日本人妻の「知られざる苦悩」". 現代ビジネス. 2022年10月31日閲覧
  530. ^ "元信者女性5人が語る「合同結婚式は最大の目標」その実態とは…「野菜の競りみたいだなって」「葛藤なかったのが恐ろしい」【報道特集】". TBS. 2022年10月31日閲覧
  531. ^ "阿部元リポーターが見た「合同結婚式」韓国に嫁いだ日本人妻の悲惨". FRIDAY digital. 2022年10月31日閲覧
  532. ^ "「合同結婚式、6500人の行方を捜して」被害者家族が訴え". クリスチャントゥディ. 2022年10月31日閲覧
  533. ^ ““統一教会”「2世信者」の苦悩  子供のころ“文鮮明氏の血が入っているとされるワイン”飲まされ…”. 日本テレビ. (2022年7月19日). https://news.ntv.co.jp/category/society/031a8c1ef6394cdd9b61c3131cca25ee 2022年9月7日閲覧。 
  534. ^ "米紙が「統一教会信者2世」を取材 文鮮明が日本人に植えつけた「罪の意識」とは". クーリエジャポン. 2022年7月30日閲覧
  535. ^ "容疑者の供述から見える宗教依存の親による「カルト2世」への虐待の実態". JBPress. 2022年7月30日閲覧
  536. ^ "「絶対に人を好きになるな」「弟は両親と絶縁」「ずっと貧乏」統一教会 "合同結婚式二世"の苦悩". 文春オンライン. 2022年7月30日閲覧
  537. ^ "「信仰するふり」でつないだ家族 旧統一教会2世を救った言葉とは". 毎日新聞. 2022年7月30日閲覧
  538. ^ "「お年玉まで『メシア様に返すんだよ』と没収され」20代女性が語る"統一教会2世"の苦しみ". ニュースポストセブン. 2022年7月30日閲覧
  539. ^ "【解説】弁護士たちが"統一教会"猛批判 「二世」女性が苦しみ告白…創始者の「マッチング」で結婚も…". 日本テレビ. 2022年7月30日閲覧
  540. ^ "旧統一教会修練会でセクハラ「宗教名乗るカルト」元信者告発 教団施設に精神崩壊した信者多数 - 社会 : 日刊スポーツ". nikkansports.com. 2022年8月23日閲覧
  541. ^ "「旧統一教会無くしてほしい」長男が焼身自殺…父親が涙の訴え 「これ以上、若い命が取られるようなことはもうやめてほしい」". TBS. 2022年10月19日閲覧
  542. ^ "「家庭崩壊」「虐待」「自殺」"国からも見捨てられた"旧統一教会の信者家族が語る苦しみ【報道特集】". TBS. 2022年10月19日閲覧
  543. ^ "旧統一教会への規制 事件の背景 検証を"被害者支援の弁護士". NHK. 2022年8月11日閲覧
  544. ^ "国民、旧統一教会で党内調査会 玉木氏「場合によっては法整備」". 毎日新聞. 2022年8月11日閲覧
  545. ^ “国民民主の玉木氏、宗教法人区別へ法案検討”. 産経新聞. (2022年8月21日). https://www.sankei.com/article/20220821-JZZGCPROF5J75OPJQZYEM3JIV4/ 2022年9月7日閲覧。 
  546. ^ "「国がカルト対策を」 旧統一教会めぐり専門家―安倍氏銃撃1カ月". 時事通信. 2022年8月11日閲覧
  547. ^ “母親の脱会を機に弁護士になった男性が語る旧統一教会…脱カルト協会理事「宗教とカルト団体を一緒にしてはいけない」”. ABEMA TIMES. (2022年7月21日). https://times.abema.tv/articles/-/10032248/ 2022年9月7日閲覧。 
  548. ^ a b "元足利市長の私が体験した「旧統一教会」の選挙妨害とその全手口". 現代ビシネス. 2022年8月19日閲覧
  549. ^ a b "日本に「カルト規制法」は必要か 旧統一教会問題で野党に動き フランスでは先進事例". 東京新聞. 2022年8月20日閲覧
  550. ^ “橋下徹「ミヤネ屋」で紀藤氏に徹底論破される「同じ弁護士なのに」と呆れ声”. 女性自身. (2022年8月9日). https://jisin.jp/domestic/2125510/ 2022年9月7日閲覧。 
  551. ^ 『毎日新聞』 2005年4月26日号 朝刊 22面
  552. ^ 郷路征記. "正体を隠した伝道活動─偽装勧誘─の違法性について". 消費者法ニュース. 2022年8月20日閲覧
  553. ^ a b 櫻井・中西 2010, p. 45.
  554. ^ 櫻井・中西 2010, p. 39.
  555. ^ 櫻井・中西 2010, pp. 36–37.
  556. ^ 島薗進『現代救済宗教論』青弓社2006年
  557. ^ a b c d e コーワン・ブロムリー 2010, pp. 118–119.
  558. ^ 榛 2010, pp. 18–19.
  559. ^ a b c d 米本 2010, pp. 62–69.
  560. ^ a b 櫻井・中西 2010, pp. 70–71.
  561. ^ a b 櫻井・中西 2010, pp. 414–415.
  562. ^ 櫻井・中西 2010, p. 408.
  563. ^ 櫻井・中西 2010, p. 104.
  564. ^ a b クリサイディス 1993, p. 156.
  565. ^ クリサイディス 1993, p. 44.
  566. ^ a b c d クリサイディス 1993, p. 159.
  567. ^ クリサイディス 1993, p. 155.
  568. ^ クリサイディス 1993, p. 157.
  569. ^ クリサイディス 1993, p. 158.
  570. ^ a b c d クリサイディス 1993, p. 160.
  571. ^ クリサイディス 1993, pp. 160‐161.
  572. ^ https://cult110.info/cult-info/
  573. ^ https://www.cbcj.catholic.jp/1985/06/22/4022/
  574. ^ a b c d e f g h クリサイディス 1993, pp. 21–22.
  575. ^ カトリック中央協議会HP 世界基督教統一神霊協会に関する声明 世界基督教統一神霊協会に関する声明 1985/06/22 司教団・司教協議会 日本司教団関連文書 諸文書
  576. ^ a b c d e 櫻井・中西 2010, pp. 78–79.
  577. ^ 櫻井・中西 2010, p. 47.
  578. ^ コーワン・ブロムリー 2010, p. 107.
  579. ^ コーワン・ブロムリー 2010, p. 104.
  580. ^ 櫻井・中西 2010, p. 35.
  581. ^ a b ミリンゴ大司教、破門される イタリアに好奇心 2006年10月2日
  582. ^ 世界基督教統一神霊協会に関する声明 1985年6月22日 (定例司教総会において)日本カトリック司教団
  583. ^ a b c d e f カトリック情報ハンドブック2008 巻頭特集 特集1 キリスト教界のカルト問題対応 久志利津男 「統一教会問題キリスト教連絡会」カトリック中央協議会
  584. ^ 日本福音同盟(JEA)声明 1993年6月2日 日本福音同盟第8回総会総会議長 村上宣道、理事長 藤本栄造
  585. ^ a b c 櫻井 2005.
  586. ^ 深海 (2015年3月6日). “同性パートナー条例案に絡み「反同性婚」のチラシが渋谷区でポスティングされる、統一教会との関連指摘も”. BUZZAP!. オリジナルの2021年9月29日時点におけるアーカイブ。 2022年9月7日閲覧。
  587. ^ 平成20年12月28日 堺市監査委員公表 第48号 堺市
  588. ^ 堺市立図書館BL小説撤去事件(2008年)
  589. ^ “「桜田淳子」復活の裏に統一教会の内紛が!”. 週刊FLASH. (2017年4月13日) 2022年9月7日閲覧。
  590. ^ 統一教会が貪る「2018年平昌五輪」淵弘
  591. ^ 安倍元総理や萩生田政調会長にも関与した「ヤマタノオロチ」とは? 旧統一教会の極秘文書から読み解く政治参加の実態【報道特集】”. TBS. 2022年10月16日閲覧。
  592. ^ 宗教法人の解散請求「民法の不法行為も該当」 首相、答弁を変更”. 毎日新聞. 2022年10月19日閲覧。
  593. ^ "『記者襲撃 赤報隊事件30年目の真実』赤報隊の影を追う「覚悟と矜持」". FACTA. 2022年7月18日閲覧
  594. ^ 有田芳生「二人殺傷、朝日新聞阪神支局襲撃から10年 赤報隊と統一教会を結ぶ点と線」『週刊文春』1997年5月15日、 40-44頁
  595. ^ 朝日ジャーナル 『追及ルポ 霊感商法』朝日新聞社、2002年
  596. ^ a b 樋田毅『記者襲撃 ー 赤報隊事件30年目の真実』岩波書店 p134~137
  597. ^ 衆議院会議録情報 第108回国会 法務委員会 第3号
  598. ^ a b 樋田『記者襲撃』[要ページ番号]
  599. ^ 有田芳生「統一教会 副島前局長刺傷犯と赤報隊を結ぶ線」『マルコポーロ』1995年1月号
  600. ^ a b c 『朝日ジャーナル』1987年1月30日号 p6~15
  601. ^ 船木洋志「統一教会に入信して殺されたわが兄」『週刊文春』1993年7月29日号 p38~41
  602. ^ a b c 「投身自殺者まで出した統一教会ウルグアイ研修 日本人女性信者4200人が集団渡航」『週刊文春』1996年12月19日号 p160~163
  603. ^ 「東大生男女刺傷事件 女子学生は統一教会「合同結婚式」に参加していた!」『週刊文春』1999年2月4日号 p170~171
  604. ^ 『毎日新聞』 2006年12月29日号 朝刊 23面
  605. ^ "脱会した女性にストーカー容疑 統一教会信者を逮捕". 日本経済新聞. 2011年2月7日閲覧
  606. ^ a b c d e "[단독] 통일교 남미대표, 돈세탁·마약밀매 혐의로 美법원 기소, 교단 지도부와 커넥션 의혹". 위키리크스한국 (韓国語). 21 January 2020. 2022年7月11日閲覧
  607. ^ a b c 『読売新聞』1976年8月24日号 夕刊 10面
  608. ^ 「統一教会が信者1600人を済州島に「強制連行」」『週刊文春』1994年3月17日号 p160~163
  609. ^ 『毎日新聞』 2013年8月23日号 夕刊 13面
  610. ^ 週刊朝日』1997年11月28日号 p33
  611. ^ 「"主役"に逃げられた統一教会・合同結婚式ーホイットニー・ヒューストンがドタキャン」『週刊文春』1997年12月11日号
  612. ^ 週刊新潮』2008年12月4日号 p50~51
  613. ^ 「文鮮明崇拝がバレてクビになったパーソナリティー」『週刊新潮』1997年12月4日号 p35
  614. ^ テレ東番組「旧統一教会信者が多数回出演」 弁護士指摘 2016年6月10日 朝日新聞
  615. ^ "世界日報". The Sekai Nippo DIGITAL. 2022年7月13日閲覧
  616. ^ Takenaka, Kiyoshi; Park, Ju-min; Kelly, Tim (2022年7月11日). “Mother of Abe killing suspect is Unification Church member, church says” (英語). Reuters. https://www.reuters.com/world/asia-pacific/mother-suspect-abe-killing-was-member-unification-church-church-says-2022-07-11/ 2022年7月11日閲覧。 
  617. ^ "Who Owns What: News World Communications, Inc". The Columbia Journalism Review. 24 November 2003. 2012年9月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年9月18日閲覧News World Communications is the media arm of Reverend Sun Myung Moon's Unification Church. Holdings: Newspapers and Magazines: GolfStyles Magazine, Middle Eastern Times, The Segye Ilbo (South Korea), The Sekai Nippo (Tokyo), Tiempos del Mundo (Online Only), World and I. Wire Service: United Press International (UPI).
  618. ^ "Yahoo Finance - Business Finance, Stock Market, Quotes, News". biz.yahoo.com. 2018年1月28日閲覧
  619. ^ Shapira, Ian (2010年11月3日). “Moon group buys back Washington Times”. The Washington Post: p. C1 
  620. ^ a b c d e f g h 『統一教会とは何か 追いこまれた原理運動』pp.35-82「統一教会に何が起こっているか」。
  621. ^ 山口広中村周而平田広志紀藤正樹 『カルト宗教のトラブル対策』教育史料出版会 2000年5月20日
  622. ^ "Loi About-Picard | UNADFI". www.unadfi.org. 2022年7月16日閲覧
  623. ^ 櫻井 2004, pp. 208–209.
  624. ^ 櫻井 2004, p. 212.
  625. ^ a b c クリサイディス 1993, pp. 118–119.
  626. ^ "統一教会の分派の不穏な動き 米南部に広大な土地を購入し"トレーニング施設"を建設予定 | 「AR-15ライフル」など武器を崇拝". クーリエ・ジャポン. 25 October 2021. 2022年7月8日閲覧
  627. ^ [1]
  628. ^ 中国、旧統一教会は「違法な邪教」 安倍氏銃撃で一掃の正当性強調”. 毎日新聞. (2022年7月30日) 
  629. ^ ""統一教會"在台有分支 重家庭.促集體配婚". 2022年7月30日閲覧
  630. ^ "獨家》揭秘台「統一教」 全台16處教會、教友達萬人". 2022年7月30日閲覧
  631. ^ "109年績優宗教團體 表揚大會". 統一教台湾總會. 2022年7月30日閲覧
  632. ^ "【GRICI】政教一致を謳う統一教会は台湾で政党結成【中国問題グローバル研究所】". マネーポスト. 2022年7月30日閲覧
  633. ^ "HOME | 一般財団法人日本ゴルバチョフ友好平和財団". 2022年8月31日閲覧
  634. ^ あすか, 徳山 (20220716T0809+0900). “ロシアでも暗躍した統一教会、その手口と衰退の理由は?ロシアのカルト研究家に聞く、知られざる過去” (jp). Sputnik 日本. 2022年7月18日閲覧。
  635. ^ 小倉健一 (5 August 2022). "なぜ、権力者は統一教会にメロメロになるのか…安倍晋三、レーガン、ゴルバチョフ、金日成ー文鮮明自叙伝を読み解く". みんかぶマガジン. 2022年8月31日閲覧
  636. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y あすか, 徳山 (20220716T0809+0900). “ロシアでも暗躍した統一教会、その手口と衰退の理由は?ロシアのカルト研究家に聞く、知られざる過去” (jp). Sputnik 日本. 2022年7月18日閲覧。
  637. ^ "文鮮明氏が死去 統一教会の創始者". 日本経済新聞. 3 September 2012. 2022年7月18日閲覧
  638. ^ 文鮮明師と新ソ連革命 ゴルバチョフ大統領との会談と共産主義解放への道https://honto.jp/netstore/pd-book_00688112.html 
  639. ^ a b c d "第11回世界言論人会議 モスクワ". www.telepathy.asia. 2022年8月31日閲覧
  640. ^ a b c d e "Kyrgyzstan Bans Unification Church". RadioFreeEurope/RadioLiberty (英語). 2022年7月15日閲覧
  641. ^ a b "【社説】プーチン大統領、次の「戦争相手」は宗教". WSJ Japan. 2022年7月16日閲覧
  642. ^ “銃撃事件巡り関係を問題視 仏紙、欧米では「カルト宗教」”. 共同通信. (2022年7月11日). https://nordot.app/919222383674064896 
  643. ^ "世界平和統一家庭連合 公式サイト". 世界平和統一家庭連合 公式サイト. 2022年7月11日閲覧
  644. ^ "アメリカ | 世界平和統一家庭連合 News Online". 2022年7月11日閲覧
  645. ^ "LINK | 世界平和統一家庭連合 教会員ポータルサイト FFWPU.Family". 世界平和統一家庭連合 教会員ポータルサイト FFWPU.Family | 世界平和統一家庭連合教会員のための総合ポータルサイト. 22 August 2017. 2022年7月11日閲覧
  646. ^ a b c d e f コーワン・ブロムリー 2010, pp. 116–117.
  647. ^ 弓山 2004, p. 203.
  648. ^ a b c d e f g h i j k l m n 『統一教会とは何か 追いこまれた原理運動』pp.7-34「統一教会は何を狙っているか」。
  649. ^ a b 有田芳生 (2012年9月3日). “統一教会の文鮮明教祖死去にあたって”. 有田芳生の『酔醒漫録』. 2013年1月10日閲覧。
  650. ^ a b c 米本 2010, pp. 75–77.
  651. ^ 茶本繁正「統一教会・勝共連合の素顔ー小切手密輸事件が明るみに出した資金調達ルート」『朝日ジャーナル』1977年3月11日号 p14~18
  652. ^ a b 米本 2010, pp. 74–75.
  653. ^ a b c d e 『カルトの子』pp.148-182「神の子」。
  654. ^ Fromson, Daniel (2021年11月5日). “The Untold Story of Sushi in America” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/interactive/2021/11/05/magazine/sushi-us.html 2022年7月13日閲覧。 
  655. ^ 『Q&A 宗教トラブル110番―しのびよるカルト』。
  656. ^ 『Q&A 宗教トラブル110番―しのびよるカルト』p.42。
  657. ^ 第101回国会 衆議院 法務委員会 第8号 昭和59年(1984年)4月11日(議事録
  658. ^ 「霊感商法」問題取材班 『霊感商法の真相』p.40 世界日報社 1996年8月16日)
  659. ^ a b 第108回国会 衆議院 法務委員会 第3号 昭和62年(1987年)5月15日 (議事録
  660. ^ a b 『中和新聞』平成4年(1992年)9月12日号
  661. ^ 『霊感商法の真相―誰もここまでは迫れなかった』世界日報 1996年
  662. ^ 『Q&A 宗教トラブル110番―しのびよるカルト』pp.52-54。
  663. ^ 答弁書第九号 内閣参質一二九第九号 平成6年(1994年)7月12日(参議院公式ウェブサイト)[リンク切れ]
  664. ^ 「青春を返せ訴訟」札幌地裁判決の最終準備書面 七 訴訟対策郷路法律事務所 Archived 2006年7月3日, at the Wayback Machine.)
  665. ^ 『宗教トラブルの予防・救済の手引―宗教的活動にかかわる人権侵害についての判断基準』
  666. ^ ちくし法律事務所
  667. ^ 東京地裁 2000年4月24日判決[リンク切れ]
  668. ^ a b 「印鑑買わねば命なくなる」と印鑑販売の疑い 統一教会を捜索 警視庁(産經新聞ニュース) Archived 2009年6月14日, at the Wayback Machine.
  669. ^ a b 「印鑑買わねば命なくなる」と統一教会信者 霊感商法事件 県警「信者獲得が狙い」 会社を書類送検(西日本新聞)
  670. ^ a b c d e 米本 2010, pp. 70–72.
  671. ^ 『新東亜』2000年9月号
  672. ^ TBSテレビ「報道特集」への抗議及び謝罪・訂正要求2006年6月19日「世界基督教統一神霊協会」公式ウェブサイト
  673. ^ a b c 山口広、滝本太郎、紀藤正樹 『Q&A 宗教トラブル110番―しのびよるカルト』(民事法研究会 全訂増補版 2004年2月)p180~181
  674. ^ a b c 山口広,中村周而,平田広志,紀藤正樹『カルト宗教のトラブル対策』教育史料出版会 p18~20
  675. ^ a b c 郷路征記『統一協会マインドコントロールのすべて 人はどのようにして文鮮明の奴隷になるのか』p29~65
  676. ^ 山口広,滝本太郎,紀藤正樹 『Q&A 宗教トラブル110番―しのびよるカルト』(民事法研究会 全訂増補版 2004年2月)p180~181
  677. ^ 山口広,中村周而,平田広志,紀藤正樹『カルト宗教のトラブル対策』教育史料出版会 p18
  678. ^ 茶本繁正『原理運動の研究』晩聲社 p79~81
  679. ^ a b 有田芳生「統一教会が教える「家族対策」の異常」『週刊文春』1992年10月1日号 p192~195
  680. ^ a b 『月刊金曜日』1993年7月23日号
  681. ^ 鳥海豊『証言「脱会屋」の全て』光言社 p95~97
  682. ^ "統一教会 vs.「週刊文春」 取材班はサタンと呼ばれ、信者が会社を包囲". 週刊文春. 2022年7月20日閲覧
  683. ^ 『週刊金曜日』1996年9月20日号 p9~14
  684. ^ 朝日新聞 1987年7月10日 夕刊
  685. ^ 朝日新聞 1992年8月7日号 朝刊
  686. ^ 朝日新聞 1992年8月26日号 朝刊
  687. ^ "「昔から自民党を応援するように」元信者が証言 1990年代から続く旧統一教会の政治家への選挙協力 "貯金を全てゼロ"にしても止められない献金の実態【報道特集】". TBS. 2022年8月8日閲覧
  688. ^ 広報部 (31 July 2022). "【報道機関各位】著作権映像の報道使用に関する注意喚起". 世界平和統一家庭連合. 2022年8月7日閲覧
  689. ^ "鈴木エイト氏 旧統一教会からの警告文に毅然「メディアが委縮してきたから被害が続いた」". 東京スポーツ. 7 August 2022. 2022年8月7日閲覧
  690. ^ 김태균 (18 August 2022). "旧統一教会 ソウルで抗議集会=「宗教弾圧中断しろ」". 聯合ニュース. 2022年8月21日閲覧
  691. ^ "旧統一教会信者ら、韓国でデモ 安倍氏事件めぐる報道に抗議". AFP通信. 18 August 2022. 2022年8月21日閲覧
  692. ^ "旧統一教会がソウルで大規模デモ、日本での「偏向報道」に抗議". ロイター通信. 19 August 2022. 2022年8月21日閲覧
  693. ^ "「24時間テレビにボランティア参加」旧統一教会の「暴露」に日テレ釈明「個人的な思想・信条は確認していない」". 弁護士ドットコム. 26 August 2022. 2022年8月27日閲覧
  694. ^ "旧統一教会が『24時間テレビ』を告発…SNSでは「日テレアウトー!」「脅しに屈するな」と賛否あふれる". Smart FLASH. 27 August 2022. 2022年8月27日閲覧
  695. ^ 日本テレビ (31 August 2022). ""統一教会"信者ら「事実を歪曲」韓国テレビ局前で大規模抗議集会". 日テレNEWS. 2022年9月1日閲覧
  696. ^ TBSテレビ (31 August 2022). "「歪曲放送だ」旧統一教会の信者ら2000人が韓国テレビ局前でデモ". TBS NEWS DIG. 2022年9月1日閲覧
  697. ^ フジテレビ (31 August 2022). ""統一教会"ソウルで抗議デモ TV局前で「弾圧、謝罪しろ」". FNNプライムオンライン. 2022年9月1日閲覧
  698. ^ 朝日新聞 1987年4月5日 朝刊
  699. ^ 朝日新聞 1987年8月9日 朝刊
  700. ^ 朝日新聞 1987年5月29日号 朝刊
  701. ^ 朝日新聞 1987年6月6日号 夕刊
  702. ^ 朝日新聞 1988年2月10日号 夕刊
  703. ^ 朝日新聞 1988年10月25日号 朝刊
  704. ^ 「山崎浩子の叔父を激怒させた尾行、盗聴、窃盗、脅迫 卑劣きわまる犯罪」『週刊文春』2003年4月15日号 p182~185
  705. ^ a b 『週刊金曜日』1996年9月20日号 p9~14
  706. ^ "「朝日の記者みたいになりたいのか」脅迫から始まった旧統一教会との35年 500人の脱会に成功した牧師、山崎浩子さんも". 共同通信. 2022年9月30日閲覧
  707. ^ 『朝日新聞』1988年8月13日号 朝刊 22面
  708. ^ 『朝日新聞』1993年6月2日号 29面
  709. ^ 『朝日新聞』2010年4月30日号 神戸23面
  710. ^ 朝日新聞 1994年3月11日 朝刊
  711. ^ 『朝日新聞』1995年9月6日号 34面
  712. ^ 判例時報1526号』(判例時報社)p121、『判例タイムズ880号』(判例タイムズ社)p247
  713. ^ 平成元年(わ)374号 損害賠償請求 新潟地方裁判所判決”. 2022年4月26日閲覧。
  714. ^ 判例時報1648号』p121
  715. ^ 『判例時報』一六三八号 p107
  716. ^ a b 山口広、滝本太郎、紀藤正樹 『Q&A 宗教トラブル110番―しのびよるカルト』(民事法研究会 全訂増補版 2004年2月)
  717. ^ 『朝日新聞』1999年12月17日号 34面
  718. ^ 『判例時報』一七一七号 p128
  719. ^ 『毎日新聞』 2004年2月27日号 朝刊 30面
  720. ^ 『毎日新聞』 2005年4月26日号 朝刊 22面
  721. ^ “旧統一教会に賠償命令 違法勧誘、東京地裁”. 産経新聞. (2020年2月29日). https://www.sankei.com/article/20200229-5V6SY5MH5FM6BIWN76GXI62HQU/ 2022年7月13日閲覧。 
  722. ^ 横浜家庭裁判所 1986年12月12日審判ー東京高裁1987年3月30日決定、東京家裁八王子支部 1988年2月8日審判、東京家裁 1992年6月8日審判、横浜家裁川崎支部 1993年11月12日審判、名古屋家裁 1997年8月13日審判、東京家裁 1997年9月29日審判
  723. ^ 『宗教トラブルの予防・救済の手引―宗教的活動にかかわる人権侵害についての判断基準』pp.155-156。
  724. ^ 『判例時報1483号』p.102。
  725. ^ 『判例タイムズ831号』
  726. ^ 『朝日新聞』1986年7月23日号 22面
  727. ^ [2]
  728. ^ 統一教会が2億3000万円で示談 千葉の女性と
  729. ^ 注意喚起!!霊感商法の被害急増!そして霊感商法事件で過去最高額の和解!弁護士紀藤正樹のLINK TOP NEWS BLOG版
  730. ^ Molko v. Holy Spirit Association for Unification of World Christianity,46Cal.3d 1092.726p.2d 46.252 Cal Rpt8 122(Cal.1988)
  731. ^ 『カルト宗教のトラブル対策』pp.210-212。
  732. ^ 『カルト宗教のトラブル対策』p.219。
  733. ^ 『宗教トラブルの予防・救済の手引―宗教的活動にかかわる人権侵害についての判断基準』p.160。
  734. ^ 『統一教会の検証』pp.131-133。
  735. ^ 『統一教会の検証』pp.289-291。
  736. ^ 江川紹子,有田芳生「統一教会とオウム真理教が急接近」『週刊文春』1994年11月17日号 p40~44
  737. ^ 江川紹子,有田芳生「統一教会とオウム真理教の奇妙な接点」『週刊文春』1994年11月24日号 p38~41
  738. ^ 櫻井義秀「キャンパス内のカルト問題―学生はなぜ「摂理」に入るのか?―」高等教育ジャーナル─高等教育と生涯学習─15(2007)
  739. ^ 有田芳生「宗教法人取り消し要望に至った霊感商法」『朝日ジャーナル』1988年7月8日号 p90
  740. ^ "第112回国会 衆議院決算委員会 第2号昭和63年4月20日 145 野間友一". 国会会議録. 2022年8月26日閲覧
  741. ^ 「ミイラ化遺体事件 資金稼ぎ“多角経営” 逮捕の2人が収入を完全管理」『読売新聞』2000年1月22日西部朝刊31ページ
  742. ^ 『生長の家』1979年8月号
  743. ^ 統一教会の過激分派「サンクチュアリ教会」の正体東洋経済オンライン2022年9月5日付
  744. ^ 分裂の背景全祝福過程に真実を伝える有志の会
  745. ^ 「統一教会の会見」を見た「現役信者」たちが「教団との決別」を考え始めている意外な理由現代ビジネス2022年10月7日付
  746. ^ フランス語の報告1995年英語の翻訳), フランス国民議会, 議会委員会報告
  747. ^ フランス国民議会 (1999年6月10日). “Les sectes et l'argent” (French). République Française. 2009年4月20日閲覧。 “enquête sur la situation financière, patrimoniale et fiscale des sectes, ainsi que sur leurs activités économiques et leurs relations avec les milieux économiques et financiers [inquiry into the finances, property and income of cults, as well as into their economic activities and their connections with economic and financial circles]”
  748. ^ 信教の自由レポート2006 (International Religious Freedom Report 2006), (オーストリア), released by the Bureau of Democracy, Human Rights, and Labor, United States Department of State.
    "The vast majority of groups termed "sects" by the Government were small organizations with fewer than 100 members. Among the larger groups was the Church of Scientology, with between 5,000 and 6,000 members, and the Unification Church世界基督教統一神霊協会), with approximately 700 adherents throughout the country. Other groups found in the country included Divine Light Mission, Eckankar, Hare Krishna, the Holosophic community, the Osho movement(オショウ), Sahaja Yoga, Sai Baba(サティヤ・サイ・ババ), Sri Chinmoy(シュリ・チンモイ), Transcendental Meditation, Landmark Education(ランドマーク・エデュケーション), the Center for Experimental Society Formation, Fiat Lux, Universal Life, and The Family(ファミリー・インターナショナル)."
  749. ^ Enquête Parlementaire visant à élaborer une politique en vue de lutter contre les practiques illégales des sectes et le danger qu'elles représentent pour la société et pour les personnes, particulièrement les mineurs d'âge. Rapport fait au nom de la Commission d'enquête par MM. Duquesne et Willems. Partie II. [Parliamentary Inquiry with the aim of detailing a policy for combating the illegal practices of cults and the danger they represent for society and for people, especially minors. Report made in the name of the Commission of Inquiry by Messieurs Duquesne and Willems. Part 2.] available online -- bilingual report in French and Flemish, retrieved 2007-01-08.
  750. ^ Rũhle (ed.), Anne; Ina Kunst (December 1997) [October 1994] (ドイツ語). "Sekten": Risiken und Nebenwirkungen: Informationen zu ausgewählten neuen religiõsen und weltanschaulichen Bewegungen und Psychoangeboten. [Cults: Risks and Side-effects. Information on selected new religious and world-view Movements and Psycho-offerings]. 1 (2nd ed.). Senatsverwaltung für Schule, Jugend and Sport. [Senate Administration for School, Youth and Sport]. http://www.ariplex.com/ama/amasenat.htm 2007年2月6日閲覧。 
  751. ^ 中国:邪教11団体のリスト公表、市民に注意呼びかけ
  752. ^ 中国「邪教」取り締まり強化経済成長の裏不満吸収し拡大 東京新聞 2014年7月9日閲覧
  753. ^ “旧統一教会元会長が指摘「文鮮明総裁は岸信介元首相と近かった。安倍晋太郎元外相とも近かった」”. 日刊スポーツ. 共同通信. (2022年7月19日). オリジナルの2022年7月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220722031807/https://www.nikkansports.com/general/news/202207190001329.html 2022年7月20日閲覧。 
  754. ^ "旧統一教会側と自民党、改憲案が「一致」 緊急事態条項、家族条項…濃厚な関係が影響?". 東京新聞. 2 August 2022. 2022年8月3日閲覧
  755. ^ 英紙が「安倍晋三と統一教会の関係」に迫る─それは祖父・岸信介の時代から「公然の秘密」だ”. クーリエジャポン. 2022年7月19日閲覧。
  756. ^ 藤田庄市 (2019年3月25日). “日本における統一教会の活動とその問題点―活字メディアで報道された批判を中心に―” (PDF). 20周年記念誌(デジタル版). 公益財団法人国際宗教研究所 宗教情報リサーチセンター. p. 146. 2022年7月21日閲覧。
  757. ^ a b 『週刊朝日』2006年6月30日号
  758. ^ Bob Fitrakis (2012年9月5日). “Reverend Moon: Cult leader, CIA asset and Bush family friend”. Scoop. https://m.scoop.co.nz/stories/HL1209/S00029/reverend-moon-cult-leader-cia-asset-and-bush-family-friend.htm 
  759. ^ RICHARD J. SAMUELS. Machiavelli's Children Leaders and Their Legacies in Italy and Japan. p. 245  / リチャード・J・サミュエルズ 鶴田知佳子・村田久美子訳. マキァヴェッリの子どもたち. pp. 247-8. ISBN 978-4-492-21167-0 
  760. ^ The Washington Times / Who pays the bills for the right's daily paper?”. FAIR (1995年3月1日). 2022年7月11日閲覧。
  761. ^ “Killing of Shinzo Abe shines spotlight on politicians’ links with Moonies”. FINANCIAL TIMES. (2022年7月11日). https://www.ft.com/content/a31f0f6d-39c9-4990-9081-057f773d56d4. "“This group has been one of the bases of the LDP’s campaigns since that time in the cold war when the church was a reliable ally against communism,” “They worked with the Kishi faction of the LDP, which later became the Abe faction.”“Having religious groups that can provide a very reliable group of voters who will definitely turn out on election day, will definitely vote for your party, can provide volunteers for your campaign, is important,”" 
  762. ^ “Abe’s ruling coalition secures big election win in Japan after his killing”. THE WASHINGTON POST. (2022年7月9日). https://www.washingtonpost.com/world/2022/07/09/shinzo-abe-assassination-election-blinken/ 
  763. ^ 高橋浩祐 (21 July 2022). 元公安調査庁幹部に緊急取材(下)戦後長く続く自民党と統一教会のただならぬ関係に鋭く迫る❗️元公安調査庁調査第2部長、菅沼光弘氏に聞く❗️.
  764. ^ a b Thank you, America,”. Washington Times (2011年5月10日). 2013年2月15日閲覧。
  765. ^ a b 統一教会のダミー団体「世界戦略総合研究所」”. 政教ログ. 2012年6月11日閲覧。
  766. ^ 米国政府への“逆失望”発言の首相補佐官に本紙副代表は1月から“失望中””. やや日刊カルト新聞 (2014年2月25日). 2022年7月21日閲覧。
  767. ^ 「日本はこの男と心中するのか--安倍晋三窮地! 統一教会『合同結婚式』に祝電!」『FLASH』2006年7月4日号、光文社。 
  768. ^ 統一教会からの「噴飯物」抗議文書を公開する”. 有田芳生の『酔醒漫録』 (2010年6月13日). 2012年6月11日閲覧。
  769. ^ a b 鈴木エイト (16 January 2019). "<政界宗教汚染~安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第2回> 自民党安倍政権と統一教会。いつ安倍晋三は「変節」したのか(3/3ページ)". ハーバー・ビジネス・オンライン. 扶桑社. 2019年2月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月10日閲覧
  770. ^ a b c “動機は「私怨」、国葬は「民主主義守る」ため?  霊感商法被害1237億円、弁護士らが安倍氏に抗議文”. (2022年7月15日). https://www.47news.jp/8053716.html 2022年7月16日閲覧。 
  771. ^ 鈴木エイト (2019-1-11). "<政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第1回> 自民党安倍政権と統一教会。2013年参院選時に蠢いた策動". ハーバー・ビジネス・オンライン. 扶桑社. 2019-2-5時点のオリジナルよりアーカイブ2022-11-23閲覧 {{cite web}}: |archivedate=の日付が不正です。 (説明)
  772. ^ 鈴木エイト (12 November 2019). "<政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第23回> 安倍首相主催の「桜を見る会」、統一教会関係者も招待客に". ハーバー・ビジネス・オンライン. 扶桑社. 2019年11月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月26日閲覧
  773. ^ 藤田庄市 (2019年3月25日). “日本における統一教会の活動とその問題点―活字メディアで報道された批判を中心に―” (PDF). 20周年記念誌(デジタル版). 公益財団法人国際宗教研究所 宗教情報リサーチセンター. p. 148. 2022年7月21日閲覧。
  774. ^ "街頭デモで安倍政権を応援 旧統一教会系の国際勝共連合が支援する大学生集団「UNITE」の正体". AERA dot. 朝日新聞出版. 2016-7-1. 2022-7-21閲覧 {{cite web}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  775. ^ 『週刊金曜日』2016年7月22日号。
  776. ^ 《内部文書入手》 「統一教会」関連団体幹部が名称変更当時の下村博文文科相に陳情、パーティ券購入”. 文春オンライン. 2022年7月20日閲覧。
  777. ^ 中国「レッド・キャピタリズム」の終焉”. 国際勝共連合. 2022年7月11日閲覧。
  778. ^ 米政治家に根を張る旧統一教会、安倍・トランプの蜜月も演出”. JBpress. 2022年7月19日閲覧。
  779. ^ シェリー めぐみ (2022年7月21日). “安倍元首相だけではない…米メディアが「トランプ元大統領と統一教会の癒着」を相次いで報じる理由 共和党出身大統領は長年教会に助けられてきた”. プレジデント. https://president.jp/articles/-/59761?page=1 2022年9月7日閲覧。 
  780. ^ "【社説】プーチン大統領、次の「戦争相手」は宗教". WSJ Japan. 2022年8月22日閲覧
  781. ^ "Kyrgyzstan Bans Unification Church". RadioFreeEurope/RadioLiberty (英語). 2022年8月22日閲覧
  782. ^ a b c d 鈴木, エイト (2022年7月30日). “《スクープ映像入手》旧統一教会のフロント組織「勝共連合」会長が安倍元首相との“ビデオ出演”交渉の裏話を激白”. 週刊文春. https://bunshun.jp/articles/-/56249/ 2022年9月7日閲覧。 
  783. ^ "米紙が斬る「統一教会にとって日本は大事な"金づる"だ」 教団が安倍晋三を重宝した理由 | 文鮮明帝国の"カネの流れ"に迫る | クーリエ・ジャポン". 2022年8月23日閲覧
  784. ^ "Former Prime Minister Shinzo Abe's party triumphs after his assassination Friday". The Washington Post. 2022年8月23日閲覧
  785. ^ 横田, 一 (2022年7月10日). “安倍元首相の秘書官・井上参院候補 旧統一教会集会で「信徒になった」と紹介される 自民に浸透する霊感商法の旧統一教会、井上候補(自民党全国比例)の集票マシーンに”. ニュース ソクラ. https://socra.net/society/自民に浸透する霊感商法の旧統一教会、井上議員/?r=1 2022年9月7日閲覧。 
  786. ^ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/97322
  787. ^ 安倍晋三、統一教会との蜜月を笑顔でカミングアウト。イベント登壇&韓鶴子総裁を称賛で本性あらわ、「票とカネ」目的の歪な関係
  788. ^ “母が多額寄付で破産…A容疑者「怨念を抱いた宗教トラブル」”. FRIDAY. (2022年7月11日). https://friday.kodansha.co.jp/article/253180/ 2022年9月8日閲覧。 
  789. ^ 斎藤文太郎 (2022年7月11日). “「安倍氏は会員ではない」 旧統一教会「親しみは持っていた」”. 毎日新聞. https://mainichi.jp/articles/20220711/k00/00m/040/167000c 2022年7月11日閲覧。 
  790. ^ a b “旧統一教会の会見「100%嘘としか言いようがない」モーニングショー紀藤弁護士の断罪に驚きの声”. リアルライブ. (2022年7月12日). https://npn.co.jp/article/detail/200022711/ 2022年9月7日閲覧。 
  791. ^ a b INC, SANKEI DIGITAL (15 July 2022). "「旧統一教会と結び付き」 岩手知事が自民批判". 産経ニュース. 2022年7月15日閲覧
  792. ^ 中川晴久 (16 July 2022). "「統一協会と安倍元総理は関係がない」と私が言う理由 「心のレイプ」の被害者救済を". クリスチャントゥデイ. 2022年7月30日閲覧
  793. ^ "【解説】伊達前参議院議長 安倍元総理に旧統一教会票を依頼". 北海道テレビ. 28 July 2022. 2022年7月30日閲覧
  794. ^ a b 元首相銃撃、手紙で示唆か”. 共同通信 (2022年7月17日). 2022年7月17日閲覧。
  795. ^ a b 日本テレビ. "安倍元首相銃撃 ツイッターに「統一教会は全世界の敵」 2019年から"恨み"繰り返し投稿か". 日テレNEWS. 2022年7月19日閲覧
  796. ^ "旧統一教会が韓国・ソウルで国際会議 安倍元総理を追悼するセレモニー、トランプ前大統領ビデオメッセージ寄せる". TBS NEWS DIG. TBSテレビ. 12 August 2022. 2022年8月12日閲覧
  797. ^ ""統一教会"大規模会合 各国の閣僚経験者など出席 日本で批判の声高まる中、影響力示した形に". 日テレNEWS. 12 August 2022. 2022年8月12日閲覧
  798. ^ "【全文公開】旧統一教会が韓国の新聞13紙で展開した"反撃広告"「安倍元首相を絶対に忘れません」". NEWSポストセブン. 小学館. 16 September 2022. 2022年9月16日閲覧
  799. ^ "【解説】伊達前参議院議長 安倍元総理に旧統一教会票を依頼". 北海道テレビ. 28 July 2022. 2022年7月29日閲覧
  800. ^ a b c d ハーバー・ビジネス・オンライン編集部編著『日本を壊した安倍政権』扶桑社、2020年12月2日、116-118頁。ISBN 978-4594086749 
  801. ^ a b "衆院選2017総力特集!"オカルト候補"300人ぜんぶ載せ!". やや日刊カルト新聞. 2017-10-13. 2022-8-1閲覧 {{cite web}}: |accessdate=の日付が不正です。 (説明)
  802. ^ a b 今西憲之、吉崎洋夫 (2022-7-29). "旧統一教会系団体に参院選の応援「希望する議員いれば記入を」 自民党が幹部の議連でアンケート". AERA dot. 2022-8-1閲覧 {{cite web}}: |accessdate=の日付が不正です。 (説明)
  803. ^ a b c d e f g h i j ""21人のガッツポーズ"細田衆院議長の姿も・・・旧統一教会と自民党が国会内で集会、出席した元閣僚「選挙にプラスになる」". TBS NEWS DIG. TBSテレビ. 2022-7-26. 2022-7-26時点のオリジナルよりアーカイブ。2022-9-9閲覧 {{cite web}}: |accessdate=の日付が不正です。 (説明)
  804. ^ "東国幹衆院議員、旧統一教会と接点 会長職の団体が教団会員の県議招き講演会". 北海道新聞. 22 August 2022. 2022年8月24日閲覧
  805. ^ HTB北海道ニュース (2022-8-1). "【独自】「献身的に応援して下さった…」自民・中村裕之衆院議員がブログに 「旧統一教会」後援組織の支援". YouTube. 2022-8-2閲覧 {{cite web}}: |accessdate=|date=の日付が不正です。 (説明)
  806. ^ "政治資金収支報告書 自由民主党北海道第三選挙区支部(平成27年分 定期公表)" (PDF). 政治資金センター. 北海道選挙管理委員会. 2022年7月18日閲覧
  807. ^ 『週刊ポスト』2005年4月22日号、小学館。 
  808. ^ 鳩山由紀夫 [@hatoyamayukio] (2022年7月20日). "2022年7月20日午後4:32のツイート". X(旧Twitter)より2022年7月20日閲覧
  809. ^ "鳩山由紀夫氏「合同結婚式で結婚したという噂は完全に嘘」ウワサを完全否定、イベント出席は謝罪 - 社会 : 日刊スポーツ". nikkansports.com. 2022年7月22日閲覧
  810. ^ a b c d e f g h i j k l m 立憲の14議員が旧統一教会と接点、岡田氏・枝野氏・安住氏ら 調査結果を公表(一覧)”. Business insider (2022年8月24日). 2022年9月3日閲覧。
  811. ^ "旭川市の今津市長 旧統一教会の施設を過去に3回訪問". NHK. 30 August 2022. 2022年8月31日閲覧
  812. ^ "釧路市長 過去2回の市長選の際に旧統一教会の集会であいさつ". NHK. 2022-8-3. 2022-8-3閲覧 {{cite web}}: |accessdate=|date=の日付が不正です。 (説明)
  813. ^ "旧統一教会は首長とも接点が…釧路市長が関連団体のイベント「ピースロード」に4回出席 北海道". TBS NEWS DIG. TBSテレビ. 2022-8-2. 2022-8-3閲覧 {{cite web}}: |accessdate=|date=の日付が不正です。 (説明)
  814. ^ "「仕事人内閣」の副大臣は統一教会・家庭連合ずぶずぶ議員の宝庫". やや日刊カルト新聞. 2017-10-9. 2022-8-2閲覧 {{cite web}}: |accessdate=|date=の日付が不正です。 (説明)
  815. ^ "「真のお母様」土井亨議員が発言、岸田総理"最側近"木原副長官と教団に新たな接点も". テレ朝NEWS. 13 September 2022. 2022年9月14日閲覧
  816. ^ 日テレNEWS (2022-7-25). "【"統一教会"と政治家】2年前設立の議員連合"顧問"に… 名簿を入手". YouTube. 2022-8-2閲覧 {{cite web}}: |accessdate=の日付が不正です。 (説明)
  817. ^ 政治資金収支報告書 自由民主党宮城県第二選挙区支部(令和2年分定期公表)” (PDF). 宮城県選挙管理委員会 (2021年11月26日). 2022年11月25日閲覧。
  818. ^ 政治資金収支報告書 自由民主党宮城県第二選挙区支部(令和3年分定期公表)” (PDF). 宮城県選挙管理委員会 (2022年11月25日). 2022年11月25日閲覧。
  819. ^ a b "旧統一教会トップと国会議員らがアメリカで面会…目的は?開示された名称変更の理由示した文書は黒塗り…政治家の関与は不明のまま". TBS NEWS DIG. TBSテレビ. 28 July 2022. 2022年7月28日閲覧
  820. ^ a b 福地慶太郎、酒本友紀子 (25 August 2022). "森参院議員と上杉衆院議員、旧統一教会主催の「復興イベント」に出席". 朝日新聞. 2022年9月16日閲覧
  821. ^ "森雅子首相補佐官が"統一教会"イベント参加「旧統一教会との認識なし」". 日テレNEWS. 24 August 2022. 2022年8月24日閲覧
  822. ^ "政治資金収支報告書 あすなろ21懇話会(令和元年分 定期公表)" (PDF). 政治資金センター. 青森選挙管理委員会. 2022年9月21日閲覧
  823. ^ "環境相で初入閣予定の西村明宏氏、教団側出席の会合に参加". 朝日新聞. 10 August 2022. 2022年8月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月10日閲覧
  824. ^ 警視庁立川少年センター臨床心理士の発言に関する質問主意書 質問第104号 平成13年(2001年)6月19日
  825. ^ 真の平和を構築できる偉大な指導者」『グラフ新天地』2003年11月号、光言社。 
  826. ^ a b "創設大会メッセージ". 平和統一聯合. 2022年10月10日閲覧
  827. ^ a b "河野太郎大臣が旧統一教会関連団体の創設大会に祝辞を贈っていた!". FRIDAY DIGITAL. 講談社. 2022-9-8. 2022-10-10閲覧 {{cite web}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  828. ^ “천주평화연합 조국향토 환원대회 문선명 총재 교차결혼·평화의 다리 필요성 천명” (韓国語). Segye.com (世界日報社). (2006年4月5日). https://www.segye.com/Articles/News/Article.asp?aid=20060329000949&cid=3103000000000&dataid=200603291154000019 [リンク切れ]
  829. ^ 「福島県の内堀知事、旧統一教会の集会出席 18年知事選で遊説」【河北新報】2022年7月26日付
  830. ^ "福島市長、旧統一教会と接点 年1回程度関連イベントに出席". 福島民友新聞. 18 August 2022. 2022年8月19日閲覧
  831. ^ 西堀岳路 (2022-9-6). "市長選前に旧統一教会施設へあいさつ いわき市長、自民市議が案内". 朝日新聞. 2022-9-16閲覧 {{cite web}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  832. ^ 小川尭洋 (10 August 2022). "旧統一教会系のイベントに参加 山形市長「広告塔利用の恐れあった」". 朝日新聞. 2022年8月11日閲覧
  833. ^ 平川仁、根津弥 (2022-9-5). "多賀城市長、旧統一教会系イベント参加費を政活費で支払い 県議時代". 朝日新聞. 2022-9-16閲覧 {{cite web}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  834. ^ 池田良 (26 August 2022). "富谷市長 世界日報取材 「旧統一教会関係性、認識なかった」". 朝日新聞. 2022年9月16日閲覧
  835. ^ 平川仁 (24 August 2022). "大崎市長「世界日報の取材受けた」 旧統一教会と関係性「気づかず」". 朝日新聞. 2022年9月16日閲覧
  836. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r "旧統一教会と関係ある「安倍派議員35人」のリストがコレだ! 自民党内でも圧倒的な人数|日刊ゲンダイDIGITAL". 日刊ゲンダイDIGITAL. 2022年7月23日閲覧
  837. ^ “下村博文氏 旧統一教会の改称に関与を全否定も…関連団体との“親密交流”報道で説明求める声”. 女性自身. (2022年7月23日). https://jisin.jp/domestic/2120683/ 2022年9月8日閲覧。 
  838. ^ 週刊文春』2022年8月4日号、「統一教会の闇 自民党工作をスッパ抜く!」、22-26頁。
  839. ^ "萩生田光一政調会長、生稲晃子氏の選挙支援を統一教会に要請か 教会関係者は「萩生田さんは家族同然」". デイリー新潮. 16 August 2022. 2022年8月18日閲覧
  840. ^ "政治資金収支報告書 勝栄会(平成30年分 定期公表)" (PDF). 政治資金センター. 東京都選挙管理委員会. 2022年9月18日閲覧
  841. ^ "「記憶呼び覚まされた」木原副長官が旧統一教会との関係"報告漏れ" 自民党に追加報告". TBS NEWS DIG. TBSテレビ. 13 September 2022. 2022年9月13日閲覧
  842. ^ a b c “統一教会の「さいたまスーパーアリーナ2万人集会」に自民党国会議員ら6人が来賓出席”. やや日刊カルト新聞. (2018年7月1日). http://dailycult.blogspot.com/2018/07/26.html 2022年7月16日閲覧。 
  843. ^ "政治資金収支報告書 自由民主党東京都第二十一選挙区支部(平成27年分 定期公表)" (PDF). 政治資金センター. 東京都選挙管理委員会. 2022年9月18日閲覧
  844. ^ "政治資金収支報告書 自由民主党東京都第九選挙区支部(平成29年分 定期公表)" (PDF). 政治資金センター. 東京都選挙管理委員会. 2022年7月18日閲覧
  845. ^ ハーバー・ビジネス・オンライン編集部編著『日本を壊した安倍政権』扶桑社、2020年12月2日、114-115頁。ISBN 978-4594086749 
  846. ^ 週刊朝日 2014年12月5日号
  847. ^ "旧統一教会の関連団体に祝電 自民・船田氏が謝罪「不用意な行動」|政治行政,県内主要|下野新聞「SOON」ニュース|下野新聞 SOON(スーン)". 下野新聞 SOON. 2022年7月23日閲覧
  848. ^ "船田 元". www.facebook.com. 2022年7月24日閲覧
  849. ^ 第080回国会 衆議院 法務委員会 第8号 昭和52年(1977年)4月6日(議事録
  850. ^ 第084回国会 衆議院 法務委員会 第18号 昭和53年(1978年)4月19日(議事録
  851. ^ [3]
  852. ^ “憲法改正し「平成維新」を 日中韓首脳会談定例化を提案”. 世界日報. (2004年3月23日). http://www.chojin.com/nippo/nippo0403023.htm 
  853. ^ "政治資金収支報告書 自由民主党栃木県参議院選挙区第一支部(平成24年分 定期公表)" (PDF). 政治資金センター. 選挙管理委員会. 2022年7月29日閲覧
  854. ^ "政治資金収支報告書 自由民主党栃木県参議院選挙区第一支部(平成25年分 定期公表)" (PDF). 政治資金センター. 選挙管理委員会. 2022年7月29日閲覧
  855. ^ "パーティー券購入の人物「教団関係者なんだろう」 井野・防衛副大臣". 朝日新聞. 2022-11-1. 2022-11-1閲覧 {{cite web}}: |accessdate=|date=の日付が不正です。 (説明)
  856. ^ "旧統一教会関係者、法務省内見学か 井野副防衛相後援会メンバー". 毎日新聞. 2022-10-28. 2022-11-1閲覧 {{cite web}}: |accessdate=の日付が不正です。 (説明)
  857. ^ とちテレNEWS (2022-9-9). "旧統一教会 栃木県内の国会議員2人が接点". YouTube. 2022-9-22閲覧 {{cite web}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  858. ^ "高橋かつひろ Facebook 2016年1月24日". 2022年9月22日閲覧
  859. ^ "旧統一教会問題で連絡会議 法務・警察など関係省庁". 共同通信. 15 August 2022. 2022年8月16日閲覧
  860. ^ 大野友嘉子 (2022-8-3). "旧統一教会との関連「知らなかった」 イベント出席の猪口邦子氏". 毎日新聞. 2022-8-26閲覧 {{cite web}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  861. ^ "『Our Story』2021年1月号" (PDF). 猪口邦子公式サイト. 2022年8月26日閲覧
  862. ^ "統一教会・家庭連合一万人イベントで自民党参議院議員が来賓あいさつ". ほぼ日刊カルト新聞. 16 October 2017. 2022年7月29日閲覧
  863. ^ "新副大臣・政務官16人が旧統一教会と接点 「LGBT」問題発言の議員も任命 "改造内閣"本格始動". TBS NEWS DIG. TBSテレビ. 13 August 2022. 2022年9月27日閲覧
  864. ^ a b Company, The Asahi Shimbun (13 July 2017). "旧統一教会幹部ご一行を"歓迎"した菅官房長官、高村副総裁らの思惑〈週刊朝日〉". AERA dot. (アエラドット). 2022年7月23日閲覧
  865. ^ "山際大臣がネパールで教団イベントに出席か 事務所側「資料がなく確認できない」"マザームーン"発言の山本議員の姿も". TBS NEWS DIG. TBSテレビ. 23 August 2022. 2022年8月31日閲覧
  866. ^ "レダ開拓20周年記念式典". 大脇準一郎提言のページ. 2022年8月11日閲覧
  867. ^ "政治資金収支報告書 (平成25年分 定期公表)" (PDF). 政治資金センター. 神奈川選挙管理委員会. 2022-8-4閲覧 {{cite web}}: |accessdate=の日付が不正です。 (説明)
  868. ^ "星野剛士氏、選挙支援や祝電 接点の副大臣・政務官23人". 共同通信. 16 August 2022. 2022年8月18日閲覧
  869. ^ "衆議院議員「義家弘介」OFFICIAL WEB SITE | 国政ニュース". archive.ph. 25 April 2014. 2022年8月5日閲覧
  870. ^ a b c d "統一教会のダミーに祝電「54人政治家リスト」出回る". FACTA ONLINE. 2022年7月23日閲覧
  871. ^ "【独自】佐倉市長、旧統一教会集会に出席 参院選の自民党候補応援、公務扱い 「今後関係持たない」". 千葉日報. 2022-9-5. 2022-9-5閲覧 {{cite web}}: |accessdate=|date=の日付が不正です。 (説明)
  872. ^ "【独自】旧統一教会系団体イベントに千葉県内3市長が出席 佐倉、富津、東金の3市 21年、西田氏あいさつ". www.chibanippo.co.jp. 2022年8月26日閲覧
  873. ^ "旧統一教会へ「感謝」の市長コラム、「適切と判断」から一転し削除:朝日新聞デジタル". 朝日新聞デジタル. 2022年7月27日閲覧
  874. ^ "政治資金収支報告書 東京修友会(平成25年分 定期公表)" (PDF). 政治資金センター. 新潟県選挙管理委員会. 2022年9月21日閲覧
  875. ^ "高鳥修一 Facebook 2021年11月23日". 23 November 2021. 2022年9月26日閲覧
  876. ^ "中原八一新潟市長「慎重にすべきだった」 旧統一教会関連団体の会合に出席". 新潟日報. 14 September 2022. 2022年9月26日閲覧
  877. ^ ""統一教会"関連団体幹部 選挙応援認める". 日テレNEWS. 2022-8-3. 2022-8-4閲覧 {{cite web}}: |accessdate=|date=の日付が不正です。 (説明)
  878. ^ "3分野で西側脅かす中国にどう対峙すべきか". 平和大使協議会. 2021-6-9. 2021-6-13時点のオリジナルよりアーカイブ。2022-7-26閲覧 {{cite web}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  879. ^ a b c "統一協会・集団結婚に祝電 小坂文科相・中川政調会長も 安倍官房長官、広島大会にも送付". しんぶん赤旗. 25 June 2006. 2022年8月12日閲覧
  880. ^ "自民・務台氏 旧統一教会関連団体のイベントであいさつ 安曇野市で開催". 信濃毎日新聞. 2022-7-27. 2022-11-4閲覧 {{cite web}}: |accessdate=の日付が不正です。 (説明)
  881. ^ “富山県知事 旧統一教会関連団体が選挙支援 「適切でなかった」”. NHK. (2022年8月9日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220809/k10013762761000.html 2022年8月27日閲覧。 
  882. ^ “旧統一教会友好団体から選挙支援 名簿集めや電話 富山県知事”. 朝日新聞. (2022年8月10日). https://www.asahi.com/articles/ASQ8B36PCQ89PISC00Q.html 2022年8月27日閲覧。 
  883. ^ “「名簿作成した」証言に新田知事は…「それを含め後援会事務局に調査を指示している」旧統一教会関連団体からの選挙応援で 富山”. チューリップテレビ. (2022年7月26日). https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/105822?page=2 2022年8月27日閲覧。 
  884. ^ "藤井市長と"旧統一教会"との親密な関係 名簿作成に電話かけ…さらに関連団体が後援会立ち上げ 問われる姿勢 富山". チューリップテレビ. 2022-8-3. 2022-8-4閲覧 {{cite web}}: |accessdate=|date=の日付が不正です。 (説明)
  885. ^ "「スマートシティ」で郊外も活性化 富山市長 藤井裕久氏". ビューポイント. 31 May 2022. 2022年5月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月15日閲覧
  886. ^ "高岡市・角田市長 選挙応援受けたと認める 世界平和統一家庭連合の支援集会". チューリップテレビ. 2022-8-3. 2022-9-16閲覧 {{cite web}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  887. ^ "イベント情報 角田ゆうき高岡市長講演会 『高岡の今と未来を変える為に』". 富山県高岡文化ホール. 2022-9-. 2022-9-16閲覧 {{cite web}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  888. ^ "市改革 市民全体で挑戦 高岡市長 角田悠紀氏". ビューポイント. 19 July 2022. 2022年7月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月16日閲覧
  889. ^ "旧統一教会関連団体のイベントに関係し…村椿魚津市長「不勉強」・夏野射水市長「関連知らず」". FNNプライムオンライン. 2022-8-1. 2022-8-2時点のオリジナルよりアーカイブ。2022-9-2閲覧 {{cite web}}: |accessdate=|date=|archivedate=の日付が不正です。 (説明)
  890. ^ "令和4年8月魚津市定例記者会見" (PDF). 魚津市. 2022-8-1. 2022-8-9閲覧 {{cite web}}: |accessdate=|date=の日付が不正です。 (説明)
  891. ^ "「もうあとのまつり…」選挙応援のお礼に来賓のあいさつ 旧統一教会と水野達夫市長 富山・滑川市". チューリップテレビ. 10 August 2022. 2022年9月15日閲覧
  892. ^ "自民・若林洋平参院議員 旧統一教会の関連団体のイベントに出席しあいさつ 「知らなかった。うかつだった…」". 静岡朝日テレビ. 16 August 2022. 2022年8月17日閲覧
  893. ^ a b c d "吉川赳衆議院議員 旧統一教会の関連団体の会合に出席". NHK. 25 August 2022. 2022年9月18日閲覧
  894. ^ a b c d e 『中日新聞』2022年8月10日付朝刊社会面25頁、「4人に1人旧統一教会側と関係 中部国会議員調査 行事出席や祝電」
  895. ^ 『中日新聞』2022年8月10日付朝刊社会面1頁、「自民6人選挙支援受ける」
  896. ^ 鈴木エイト (2015年10月13日). “「「心から感動」「身震いする思い」「ムンセンミョン総裁」「真(まこと)の親方様」現職の自民党国会議員が統一教会名称変更出帆式で来賓挨拶 」”. やや日刊カルト新聞. http://dailycult.blogspot.jp/2015/10/blog-post_13.html 2022年7月16日閲覧。 
  897. ^ "旧統一教会系催し、顧問に工藤衆院議員 実行委員長に藤田名古屋市議". 朝日新聞. 2022-9-9. 2022-9-9閲覧 {{cite web}}: |accessdate=|date=の日付が不正です。 (説明)
  898. ^ 自民党代議士が統一教会青年イベントに連続出席、来賓祝辞で教祖への感銘を“鮮明”に語る”. やや日刊カルト新聞 (2018年10月23日). 2022年8月2日閲覧。
  899. ^ 鈴木エイト (2019年5月16日). “<政界宗教汚染~安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第12回> 原田環境大臣、就任前に杉田水脈議員との講演会で韓国大統領を「文鮮明」と失言”. ハーバー・ビジネス・オンライン. 扶桑社. 2022年11月22日閲覧。
  900. ^ "政治資金収支報告書 周平懇話会(令和元年分 定期公表)" (PDF). 愛知県選挙管理委員会. 27 November 2020. 2022年8月10日閲覧
  901. ^ "全国会議員712人アンケート 旧統一教会と政治の関係". 共同通信. 31 August 2022. 2022年8月31日閲覧
  902. ^ "「自分の勉強になると思った」旧統一教会との接点認める 衆議院 比例東海ブロック選出の自民党 石井拓議員". CBC. 27 October 2022. 2022年10月27日閲覧
  903. ^ "石井拓 Twitter 2021年6月7日 午前8:28". 2022年10月28日閲覧
  904. ^ "名古屋で盛大に4万名大会「孝情文化祝福フェスティバル」開催". 世界平和統一家庭連合. 23 October 2019. 2020年6月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月13日閲覧
  905. ^ 酒井志帆、山下俊輔、森田采花、川瀬慎一朗 (22 July 2022). "「旧統一教会が祝電を改ざん」愛知知事が抗議 式典祝いを総裁賛美に". 毎日新聞. 2022年7月23日閲覧
  906. ^ "旧統一教会のイベントで大村愛知県知事からの祝電を書き換え 抗議に「失礼なことをし申し訳ない」". TBS. 24 July 2022. 2022年7月25日閲覧
  907. ^ 藤倉善郎 (2010-12-4). "統一協会「反拉致監禁」キャンペーンにつるむ国会議員たち". やや日刊カルト新聞. 2022-10-18閲覧 {{cite web}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  908. ^ "議会運営委員会協議結果(平成30年9月21日)" (PDF). 半田市議会. 2022年10月17日閲覧
  909. ^ FFWPU (2021-6-22). "하늘부모님성회 신통일세계 안착을 위한 신일본 제3지구 희망전진예배(21.06.20)". YouTube. 2022-10-31時点のオリジナルよりアーカイブ。2022-11-4閲覧 {{cite web}}: |accessdate=の日付が不正です。 (説明); |author=で外部リンクを指定しないでください (説明)
  910. ^ “愛知・碧南市長候補の禰宜田氏 統一協会で集団結婚 全国弁連が公開質問状”. しんぶん赤旗. (2008年3月31日). https://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-03-31/2008033115_02_0.html 2018年10月10日閲覧。 
  911. ^ “外国人が住み易い環境推進 不妊治療に補助金も”. ビューポイント (世界日報社). (2019年12月9日). https://vpoint.jp/series/series-politics/tihososei/148907.html 2022年7月20日閲覧。 
  912. ^ "ピースロードが地元ケーブルテレビで取り上げられる(東愛知)". ピースロード. 2022年8月18日閲覧
  913. ^ "【独自】半田市長、選挙支援受ける 旧統一教会関連の2団体から". 中日新聞. 26 August 2022. 2022年8月29日閲覧
  914. ^ “旧統一教会が関係する行事に4回参加 愛知・犬山市の山田拓郎市長「認識の甘さを大変反省している」”. 名古屋テレビ. (2022年8月25日). https://www.nagoyatv.com/news/?id=014734 2022年8月25日閲覧。 
  915. ^ “愛知・犬山市長、旧統一教会系イベントに出席 市の後援名義使用も”. 朝日新聞デジタル. (2022年8月25日). https://www.asahi.com/articles/ASQ8T0BFFQ8SOIPE01C.html 2022年8月25日閲覧。 
  916. ^ “「認識が甘く反省している…」 愛知・犬山市の山田拓郎市長 旧統一教会関連行事に4回参加「今後は一線を引く」”. TBS NEWS DIG. (2022年8月25日). https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/134780?display=1 2022年8月25日閲覧。 
  917. ^ "大会レポート(2022年1月15日~6月26日)". アジアと日本の平和と安全を守る全国フォーラム. 2022年7月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月13日閲覧
  918. ^ "山口春美(碧南市議会議員) Twitter 2022年9月11日 午後0:04". 2022年9月13日閲覧
  919. ^ "山口春美(碧南市議会議員) Twitter 2022年9月11日 午後0:09". 2022年9月13日閲覧
  920. ^ "6.2アジアと日本の平和と安全を守る安保岐阜県大会". アジアと日本の平和と安全を守る全国フォーラム. 2020年10月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月24日閲覧
  921. ^ "松井聡 Facebook 2019年6月2日". 2019-6-2. 2022-9-24閲覧 {{cite web}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  922. ^ "旧統一教会「平和大使」に岐阜県議10人 関連団体から任命". 岐阜新聞. 25 August 2022. 2022年9月15日閲覧
  923. ^ “有田芳生氏、旧統一教会イベントに夫婦で参加の愛知県議「信者にカウントされてる」”. デイリースポーツ. (2022年7月26日). https://www.daily.co.jp/gossip/2022/07/26/0015503399.shtml 2022年7月27日閲覧。 
  924. ^ "統一教会の過激分派「サンクチュアリ教会」の正体自民党の議員が関連集会で応援メッセージも – 東洋経済新報社". 東洋経済オンライン. 6 September 2022. 2022年9月5日閲覧
  925. ^ "山谷国家公安委員長 統一協会直系紙に登場/警察の監督役 資格問われる/霊感商法多くの被害 捜査の対象". しんぶん赤旗. 2014-11-9. 2022-07-18閲覧 {{cite web}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  926. ^ "第187回国会 予算委員会 第4号(平成26年10月30日)". 衆議院. 2022-8-3閲覧 {{cite web}}: |accessdate=の日付が不正です。 (説明)
  927. ^ "全教協の歩み". 2022年8月5日閲覧
  928. ^ "旧統一教会側の支援受けた自民・宮島氏 陣営幹部「教団の力すごい」". 朝日新聞. 20 August 2022. 2022年8月25日閲覧
  929. ^ "【前参院議長の告白 完全版】伊達忠一氏 安倍元総理に旧統一教会票を依頼". 北海道テレビ. 28 July 2022. 2022年7月29日閲覧
  930. ^ TBS. "教団票の割り振りあった」旧統一教会めぐり自民議員が証言 票の差配に"派閥の長"が関わっていた". TBS NEWS DIG. 2022年7月31日閲覧
  931. ^ "参政党・神谷宗幣氏、旧統一教会の会合出席 石川県関係". 北國新聞. 14 August 2022. 2022年8月14日閲覧
  932. ^ オピニオンの「ビューポイント」ライター一覧”. ビューポイント. 2022年8月4日閲覧。
  933. ^ オピニオンの「ビューポイント」神谷 宗幣”. ビューポイント. 2022年8月4日閲覧。
  934. ^ 日本の教育とオランダの教育”. ビューポイント. 2022年8月4日閲覧。
  935. ^ 【徹底議論】参政党・神谷宗幣氏を生直撃 コロナ対策・党勢拡大…次の一手は?【深層NEWS】”. 日テレNEWS(YouTube). 2022年9月11日閲覧。
  936. ^ 白石徹 (2014年2月25日). “米国政府への“逆失望”発言の首相補佐官に本紙副代表は1月から“失望中””. やや日刊カルト新聞. 2014年4月15日閲覧。
  937. ^ "勝共運動50周年記念インタビュー 元参議院議員 堀江正夫氏に聞く". 国際勝共連合. 20 April 2018. 2022年10月17日閲覧
  938. ^ 稲田朋美:”. INADA Tomomi Official Homepage (2006年4月). 2012年6月10日閲覧。
  939. ^ 稲田朋美:活動報告”. INADA Tomomi Official Homepage (2009年11月). 2012年6月10日閲覧。
  940. ^ 稲田朋美:活動報告”. INADA Tomomi Official Homepage (2010年4月). 2012年6月10日閲覧。
  941. ^ a b "【独自】統一教会・名古屋4万人イベントの内部写真《来日した韓鶴子総裁と、礼賛した有名政治家たち》(現代ビジネス編集部) @gendai_biz". 現代ビジネス. 2022年7月18日閲覧
  942. ^ "旧統一教会系イベントで実行委員長、あいさつも 二之湯智国家公安委員長が認める". 京都新聞. 26 July 2022. 2022年7月26日閲覧
  943. ^ "ひろゆき氏〝統一教会問題〟巡り3議員斬り「嘘をついていた」「ズブズブ」「不勉強」 – 東京スポーツ新聞社". 東スポWeb. 2022年7月23日閲覧
  944. ^ "足立康史 衆議院議員Twitter". Twitter. 2022年7月24日閲覧
  945. ^ 馬場共同代表・藤田幹事長らが「旧統一教会」と接点 維新が調査結果を公表”. MBS (2022年8月2日). 2022年9月2日閲覧。
  946. ^ 馬場伸幸氏、世界日報のインタビュー「ありません」⇒「取材依頼があったので対応」一転して認める”. HUFFPOST (2022年8月15日). 2022年9月2日閲覧。
  947. ^ a b "政治と旧統一教会の関係に注目…自民とは歴史的つながり、野党も集会出席や寄付など明らかに". 読売新聞オンライン. 22 July 2022. 2022年7月24日閲覧
  948. ^ "立民 辻元清美参議院議員も旧統一教会の勉強会に出席と発表 | NHK". NHKニュース. 27 September 2022. 2022年9月28日閲覧
  949. ^ 藤倉善郎 (2022年7月12日). “統一教会から分派「サンクチュアリ教会」指導者が来日 文鮮明7男は集会でアブナイ発言を連発”. デイリー新潮: p. 2. https://www.dailyshincho.jp/article/2022/07121102/?all=1&page=2 2022年9月8日閲覧。 
  950. ^ ““統一教会”系の会合に自民党重鎮の姿…政界との関係どこまで? 苦しみ続ける元信者「地獄への恐怖」今でも…”. 日テレニュース. (2022年7月24日). https://news.ntv.co.jp/category/society/48d1476630564a10962c3ce90f15583c 
  951. ^ APTF島根 真の家庭運動推進協議会 (2012年4月29日). “アジアと日本の平和と安全を守る島根県フォーラム設立大会”. 「家庭は愛の学校」. 2014年4月15日閲覧。
  952. ^ ““統一教会”と政治家 2年前設立の議員連合“顧問”に関連団体「議長」も… 名簿を入手”. 日テレニュース. (2022年7月25日). https://news.ntv.co.jp/category/politics/c94c389c96874b70b9beb2d81f5f563a 
  953. ^ 公開質問状 文部科学大臣,埼玉県.宮城県知事 他へ”. 全国霊感商法対策弁護士連絡会 (2006年7月6日). 2014年4月15日閲覧。
  954. ^ 週刊ポスト 1998年12月4日号
  955. ^ 週刊現代 1999年2月27日号
  956. ^ 岸防衛相、旧統一教会メンバーと「付き合い」認める 選挙手伝いも2022年7月26日、毎日新聞。2022年7月26日閲覧
  957. ^ “参院選で自民候補支援の宗教団体、靖国参拝に賛否”. 朝日新聞. (2013年8月16日). http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201308150478.html 2013年10月17日閲覧。 金曜日朝刊第3面記事
  958. ^ “統一教会の政界汚染、支援対象は「安倍さんの一存だった」 恩恵を受けた子飼い議員の名”. デイリー新潮金曜日朝刊: p. 第3面. (2022年7月27日). https://www.dailyshincho.jp/article/2022/07271132/?all=1 2022年7月27日閲覧。 
  959. ^ a b “教会での集会・選挙スタッフも教団側から派遣 元選挙スタッフが証言 現職閣僚と教団との関わりも次々と明らかに…岸防衛大臣「選挙の際はお手伝い頂いた」”. TBS. (2022年7月27日). オリジナルの2022年7月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220729190128/https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/106438 2022年9月8日閲覧。 
  960. ^ 【独自取材】元選挙スタッフ語る“旧統一教会とのつながり” 友好団体「支援は事実」(2022年7月24日). ANNnewsCH. 25 July 2022.
  961. ^ [4]
  962. ^ “What Is the Unification Church and How Is It Related to Shinzo Abe's Assassination?”. nbcnewyork. (2022年7月15日). https://www.nbcnewyork.com/news/national-international/unification-church-at-center-of-abe-assassination-under-increased-scrutiny/3775817/ 
  963. ^ 久保木修己『愛天愛国愛人: 母性国家日本のゆくえ』世界日報社、1996年。ISBN 9784882010609 
  964. ^ 週刊新潮 2008-12-04 「『文鮮明の息子』と会った『猪木・ボビー・後藤田正純』」
  965. ^ 「統一教会が全面支援した自民党候補者参院選から見えた政権とカルトの歪な関係」フォーラム21、2013年9月号
  966. ^ 白石徹 (2012年1月30日). “アジアと日本の平和と安全を守るフォーラム”. 白石とおる ホームページ. 2014年4月15日閲覧。
  967. ^ 白石徹 (2012年1月18日). “平和大使セミナー”. 白石とおる ホームページ. 2014年4月15日閲覧。
  968. ^ 白石徹 (2012年9月23日). “愛和会、発会式”. 白石とおる ホームページ. 2014年4月15日閲覧。
  969. ^ 白石徹 (2011年12月27日). “クリスマスパーティー”. 白石とおる ホームページ. 2014年4月15日閲覧。
  970. ^ 白石徹 (2010年12月24日). “世界平和は家庭から”. 白石とおる ホームページ. 2014年4月15日閲覧。
  971. ^ “福井照衆議院議員(自民)が統一教会集会に出席”. KOCHI-MINPO.ONLINE (高知民報社). (2002年5月5日). http://www11.ocn.ne.jp/~jcpkochi/minpo/touitukyokai.htm 
  972. ^ “福井照・衆院議員(高知1区) カルト教団・統一教会集会に祝電 天宙平和連合祖国郷土還元高松大会”. KOCHI-MINPO.ONLINE (高知民報社). (2006年6月20日). http://www11.ocn.ne.jp/~jcpkochi/minpo/topic/2006/060620fukui.htm 
  973. ^ 「山崎拓幹事長も証人喚問せよ 『夜這い不倫OL』は統一教会ホームにいた!--『サタン血統根絶』のステッカーが…」『週刊文春』2002年4月4日号、文藝春秋社、30-34頁。 
  974. ^ “山崎拓氏、文春に敗訴 交際報道「違法性なし」”. asahi.com (朝日新聞社). (2003年9月8日). https://web.archive.org/web/20031008095554/http://www.asahi.com/national/update/0908/013.html 
  975. ^ 종교·민족·인종의 벽 넘어 평화세계 건설 매진해야” (韓国語). 한국신학마당 (2005年10月4日). 2012年8月31日閲覧。
  976. ^ 霊感商法の勝共連合=統一教会(日本共産党中央委員会出版局 1987年10月)ISBN 978-4530042204
  977. ^ 米国の震災支援に「Arigato」日本人有志がWT紙に意見広告”. 世界日報 (2011年5月11日). 2013年2月15日閲覧。
  978. ^ 日韓トンネル研究会九州支部役員”. 2013年4月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月8日閲覧。
  979. ^ 福岡からアジア拓こう 世界平和連合福岡県連合会”. 国際勝共連合 (1999年10月25日). 2012年6月20日閲覧。
  980. ^ “統一教会系から30万献金 三原衆院議員が支部長”. 47NEWS (共同通信社). (2004年11月17日). https://www.47news.jp/CN/200411/CN2004111701000713.html 
  981. ^ <オピニオン>相互依存の韓日関係 ~日韓・韓日海底トンネル構想~大東文化大学 永野 慎一郎 教授(2009/10/09)(東洋経済日報)
  982. ^ “統一教会系団体から献金 100万円、支部長は文科相”. 47NEWS (共同通信社). (2004年11月9日). https://www.47news.jp/CN/200411/CN2004110901000801.html 
  983. ^ “統一教会系が中山文科相側に献金 昨年11月、党支部に”. asahi.com (朝日新聞社). (2004年11月9日). https://web.archive.org/web/20041111015428/http://www.asahi.com/national/update/1109/008.html 
  984. ^ 第149回国会 決算委員会 第2号
  985. ^ 統一教会の請願を受けた吉田公一(民主党)下地幹郎(国民新党)衆院議員 有田芳生の「酔醒漫録」2010年12月3日
  986. ^ a b "통일교 행사에 나선 트럼프, "트럼프가 트럼프 했네!"". NEWS M (韓国語). 23 September 2021. 2022年7月16日閲覧
  987. ^ a b "통일교, 유력인사 내세워 이단 이미지 지워". 데일리굿뉴스 (韓国語). 13 May 2021. 2022年7月16日閲覧
  988. ^ a b c d e f g h i j "바른미디어 통일교 행사에 등장한 무책임한 정치인들!". 바로알자 (韓国語). 15 September 2021. 2022年7月16日閲覧
  989. ^ "オピニオンの「ビューポイント」|ライター一覧". 世界日報. 2022年8月19日閲覧
  990. ^ "オピニオンの「ビューポイント」|白川司". 世界日報. 2022年8月19日閲覧
  991. ^ "ウクライナ侵攻の裏に「エネルギー紛争」". 世界日報. 2022年8月19日閲覧
  992. ^ 「ワシントン・タイムズ・ジャパン」23日からスタート 質の高い米国情報と分析を提供”. www.atpress.ne.jp. 2020年2月4日閲覧。
  993. ^ 「ワシントン・タイムズ・ジャパン」 23日スタート - 世界日報アーカイブ 2022年6月5日閲覧
  994. ^ オピニオンの「ビューポイント」|渡瀬裕哉
  995. ^ https://sub.worldtimes.co.jp/opnion/lecture/102685.html
  996. ^ 高田純「今こそ日本の核アレルギーを糺す 福島は帰還可能な低線量」『Viewpoint』世界日報社 2013年1月号 p49~51
  997. ^ 『世界日報』2012年11月5日号 9面
  998. ^ 『Viewpoint』世界日報社 2012年6月号 p16
  999. ^ 『世界日報』2012年4月13日号 1面
  1000. ^ オピニオンの「ビューポイント」|ロバート・D・エルドリッヂ
  1001. ^ 東アジア地域における在沖米軍の役割 在沖縄米軍海兵隊政務外交部次長 ロバート・D・エルドリッジ氏
  1002. ^ https://vpoint.jp/opnion/lecture/29276.html
  1003. ^ オピニオンの「ビューポイント」|我那覇真子
  1004. ^ オピニオンの「ビューポイント」|茅原郁生
  1005. ^ オピニオンの「ビューポイント」|河添恵子
  1006. ^ https://vpoint.jp/opnion/lecture/110948.html
  1007. ^ オピニオンの「ビューポイント」|ペマ・ギャルポ
  1008. ^ https://vpoint.jp/world/asia/3253.html
  1009. ^ オピニオンの「ビューポイント」|孫向文
  1010. ^ オピニオンの「ビューポイント」|石平
  1011. ^ https://vpoint.jp/opnion/lecture/21210.html
  1012. ^ オピニオンの「ビューポイント」|竹田恒泰
  1013. ^ オピニオンの「ビューポイント」|坂東忠信
  1014. ^ https://vpoint.jp/opnion/lecture/166633.html
  1015. ^ メンバー紹介|参政党
  1016. ^ オピニオンの「ビューポイント」|小名木善行
  1017. ^ オピニオンの「ビューポイント」|高橋史朗
  1018. ^ https://vpoint.jp/world/usa/118980.html
  1019. ^ https://vpoint.jp/opnion/%ef%bd%8cecture/206978.html
  1020. ^ https://vpoint.jp/syakai/207170.html
  1021. ^ https://vpoint.jp/opnion/lecture/143075.html
  1022. ^ https://vpoint.jp/opnion/lecture/139236.html
  1023. ^ https://vpoint.jp/world/asia/3280.html
  1024. ^ 福田信之『文鮮明師と金日成主席 開かれた南北統一の道』世界日報(1992年6月)ISBN 978-4882010494
  1025. ^ 朝日新聞』 2001年12月17日付
  1026. ^ "【直言極言】国民運動への逆風、国難突破への決意 桜H23/2/4". SakuraSoTV. 3 February 2011. 2013年2月14日閲覧
  1027. ^ "3/3【討論!】パチンコは国を滅ぼすか? 桜H23/6/11". SakuraSoTV. 10 June 2011. 2013年2月14日閲覧
  1028. ^ "さくらじ#71 小川寛大・星飛雄馬と語る、宗教と体罰とAKB48". SakuraSoTV. 8 February 2013. 2013年2月14日閲覧
  1029. ^ 『週刊文春』1992年7月16日号 p193~195
  1030. ^ 魚谷俊輔 『統一教会の検証』(光言社 1999年9月1日)ISBN 978-4876560813
  1031. ^ [5]
  1032. ^ [6]
  1033. ^ 小林よしのり,有田芳生「超過激マンガ家 小林よしのりが許さんぞ「統一教会」!!」『マルコポーロ』1993年9月号
  1034. ^ デーブ・スペクター,スティーブン・ハッサン「デーブ・スペクター対談・TOKYO裁判ー統一教会の手法は昔の中国の洗脳法と同じ」『週刊文春』 1992年8月27日号 p68~72
  1035. ^ 青沼 陽一郎 (2022年7月18日). “「統一教会は反社的」自ら起こした訴訟でそう論じていた世耕参議院議員”. JBpress. 2022年7月19日閲覧。
  1036. ^ オウム問題を考える議員の会 『オウム事件は終わらない―カルト宗教と日本社会』(立風書房 1996年5月)第8章 カルト宗教の暴走をゆるさぬ政治を
  1037. ^ “How Abe and Japan became vital to Moon’s Unification Church”. The Washington Post. (2022年7月12日). https://www.washingtonpost.com/world/2022/07/12/unification-church-japan-shinzo-abe/ 
  1038. ^ カルト・統一教会についてせと弘幸Blog『日本よ何処へ』

参考文献

  • 櫻井義秀、中西尋子「著者からのリプライ (宗教社会学・教団研究の現在と社会との接点-櫻井義秀・中西尋子『統一教会』を検討する-,テーマセッション2,2011年度学術大会・テーマセッション記録)」『宗教と社会』第18巻、「宗教と社会」学会、2012年6月16日、133-135頁。 
  • 古田富建「韓国キリスト教系新宗教のイエス観 : 李龍道の晩年期の再考察とその系譜団体のイエス観」『帝塚山學院大学研究論集』第46号、帝塚山学院大学リベラルアーツ学部、2011年、17-38頁、NAID 110008802572 
  • 櫻井義秀中西尋子『統一教会 日本宣教の戦略と韓日祝福』北海道大学出版会、2010年。ISBN 978-4832967205 
  • 村瀬義史 訳『カルトと新宗教 アメリカの8つの集団・運動』キリスト新聞社、2010年。 
  • Sarah Lewis『現代世界宗教事典—現代の新宗教、セクト、代替スピリチュアリティ』クリストファー・パートリッジ英語版 編、井上順孝 監訳、井上順孝・井上まどか・冨澤かな・宮坂清 訳、悠書館、2009年。 
  • 榛和夫 執筆、2009年、「平成10大宗教事件 現代を震撼させた教団と社会の衝突 3.芸能人は広告塔?【統一教会・合同結婚式騒動】」、『Books Esoterica 別冊 [図説] 宗教と事件』、学研マーケティング
  • 米本和広 執筆、2009年、「日本を揺るがした新宗教 瀬戸際に立った統一教会」、『Books Esoterica 別冊 [図説] 宗教と事件』、学研マーケティング
  • 中西尋子「「民衆宗教」としてみた統一教会(「民衆宗教」研究の最前線,パネル,<特集>第六十六回学術大会紀要)」『宗教研究』81(4)、日本宗教学会、2008年3月30日、930-932頁。 
  • 古田富建「韓国の「民族性」としての恨のイメージ : 恨の時代的変遷(第二部 個人発表,東アジアにおける宗教の位置,特別テーマ部会,<特集>第六十四回学術大会紀要)」『宗教研究』第79巻第4号、日本宗教学会、2006年3月30日、961-962頁、NAID 110004751994 
  • 櫻井義秀「「カルト」問題と社会秩序(2) : 脱会カウンセリングと信教の自由」『北海道大学文学研究科紀要』第117号、北海道大学、2005年11月25日、109-157頁、NAID 110006689120 
  • 弓山達也 執筆、伊藤雅之・梶尾直樹・弓山達也(編)、2004年、「スピリチュアリティの目覚めとその危機」、『スピリチュアリティの社会学 現代世界の宗教性の探求』、世界思想社
  • 櫻井義秀 執筆、伊藤雅之・梶尾直樹・弓山達也(編)、2004年、「教団発展の戦略と「カルト」問題」」、『スピリチュアリティの社会学 現代世界の宗教性の探求』、世界思想社
  • 浅見定雄「コメント.聖書学・キリスト教研究の領域から (宗教社会学・教団研究の現在と社会との接点-櫻井義秀・中西尋子『統一教会』を検討する-,テーマセッション2,2011年度学術大会・テーマセッション記録)」『帝塚山學院大学研究論集』第18号、「宗教と社会」学会、2012年6月16日、129-130頁、NAID 110009480546 
  • 石井智恵美 執筆、大貫隆・名取四郎・宮本久雄百瀬文晃(編)、2000年、「統一教会」、『岩波キリスト教辞典』、岩波書店 ISBN 400080202X p. 796
  • 宮本久雄 執筆、大貫隆・名取四郎・宮本久雄百瀬文晃(編)、2000年、「原罪」、『岩波キリスト教辞典』、岩波書店 ISBN 400080202X p. 372
  • 川瀬貴也「書評:真鍋祐子著, 『烈士の誕生-韓国の民衆運動における恨の力学-』, 平河出版社, 1997年6月刊」『宗教と社会』第7号、「宗教と社会」学会、2001年6月17日、155-160頁、NAID 110007653099 
  • 有田芳生『統一教会とは何か 追いこまれた原理運動』(教育史料出版会、 1992年8月) ISBN 978-4876522330 、『「神の国」の崩壊―統一教会報道全記録』(教育史料出版会、1997年9月) ISBN 978-4876523177
  • 月森左知 訳『統一教会の現象学的考察』新評論、1993年。 
  • レイチェル・ストーム『ニューエイジの歴史と現在 - 地上の楽園を求めて』高橋巖・小杉英了 訳、角川書店〈角川選書〉、1993年。 
  • Nemeshegyi Peter(ペトロ・ネメシェギ)「統一教会の教説についての考察」『カトリック研究』第47巻、上智大学神学会、1985年6月、57-97頁、NAID 120005873222 

関連文献

  • 教団側の文献
    • 世界基督教統一神霊協会『原理講論』第5版(光言社 1968年7月20日)
    • 世界基督教統一神霊協会伝道教育局(訳編) 『原理講論〔重要度三色分け〕』(光言社 2007年7月 ISBN 978-4876569212
    • 久保木修己(監)『為に生きる〔改訂版〕―文鮮明師講演集』(光言社; 改訂版 1990年)ISBN 978-4876560172
    • 世界基督教統一神霊協会(編)『統一教会の回答 日弁連「意見書」への求釈明』(光言社 1999年11月20日)ISBN 978-4876560837
    • 増田善彦『「マインド・コントロール理論」その虚構の正体―知られざる宗教破壊運動の構図』(光言社 1996年5月24日)ISBN 978-4876560493
    • 朴正華『“私は裏切り者 その時私にサタンが入った!”』(世界日報社 1995年11月)ISBN 4-88201-059-3
    • 魚谷俊輔『統一教会の検証』(光言社 1999年9月1日)ISBN 978-4876560813
  • 批判側の文献
  • その他

英語の文献

  • Sontag, Frederick. 1977. Sun Myung Moon and the Unification Church, Abingdon Press. ISBN 0-687-40622-6
  • Bryant, M. Darrol, and Herbert Warren Richardson. 1978. A Time for consideration: a scholarly appraisal of the Unification Church. New York: E. Mellen Press. ISBN 978-0-88946-954-9
  • Tingle, D. and Fordyce, R. 1979, Phases and Faces of the Moon: A Critical Examination of the Unification Church and its Principles, Hicksville, NY: Exposition Press ISBN 0-682-49264-7
  • Kim, Young Oon, 1980, Unification Theology, Barrytown, NY: Unification Theological Seminary, Library of Congress Cataloging number 80-52872
  • Matczak, Sebastian, Unificationism: A New Philosophy and World View (Philosophical Questions Series, No 11) (1982) New York: Louvain. The author is a professor of philosophy and a Catholic priest. He taught at the Unification Theological Seminary.
  • Barker, Eileen, The Making of a Moonie: Choice or Brainwashing? (1984) Blackwell's, Oxford, UK ISBN 0-631-13246-5.
  • Durst, Mose. 1984. To bigotry, no sanction: Reverend Sun Myung Moon and the Unification Church. Chicago: Regnery Gateway. ISBN 978-0-89526-609-5
  • Bromley, David G. (September 1985). “Financing the Millennium: The Economic Structure of the Unificationist Movement”. Journal for the Scientific Study of Religion, Vol. 24, No. 3 (Sep., 1985), pp. (Blackwell Publishing on behalf of Society for the Scientific Study of Religion) 24 (3): 253–274. JSTOR 1385816. 
  • Fichter, Joseph Henry. 1985. The holy family of father Moon. Kansas City, Mo: Leaven Press. ISBN 978-0-934134-13-2
  • Gullery, Jonathan. 1986. The Path of a pioneer: the early days of Reverend Sun Myung Moon and the Unification Church. New York: HSA Publications. ISBN 978-0-910621-50-2
  • Biermans, J. 1986, The Odyssey of New Religious Movements, Persecution, Struggle, Legitimation: A Case Study of the Unification Church Lewiston, New York and Queenston, Ontario: The Edwin Melton Press ISBN 0-88946-710-2
  • Sherwood, Carlton. 1991. Inquisition: The Persecution and Prosecution of the Reverend Sun Myung Moon. Washington, D.C.: Regnery Gateway. ISBN 978-0-89526-532-6
  • Chryssides, George D., The Advent of Sun Myung Moon: The Origins, Beliefs and Practices of the Unification Church (1991) London, Macmillan Professional and Academic Ltd. The author is professor of religious studies at the University of Wolverhampton, United Kingdom.
  • Yamamoto, J. Isamu, 1995, Unification Church, Grand Rapids, Michigan: Zondervan ISBN 0-310-70381-6
  • Hong, Nansook, In the Shadow of the Moons: My Life in the Reverend Sun Myung Moon's Family. Little Brown & Company; ISBN 0-316-34816-3; (August 1998).
  • Introvigne, M., 2000, The Unification Church, Signature Books, ISBN 1-56085-145-7
  • Ward, Thomas J. 2006, March to Moscow: the role of the Reverend Sun Myung Moon in the collapse of communism. St. Paul, Minn: Paragon House. ISBN 978-1-885118-16-5
  • Hickey, Patrick 2009, Tahoe Boy: A journey back home. John, Maryland: Seven Locks Press. ISBN 0-9822293-6-4, 978-0982229361
  • Moon, Sun Myung, 2009, As a Peace-Loving Global Citizen. Gimm-Young Publishers ISBN 0-7166-0299-7

関連項目

外部リンク