2021年の日本
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() | 本記事に内容加筆および出典を追加される方へ: 本記事に新しい内容を加筆をする際は、検証可能な出典を忘れないでください。Citeテンプレート使用時を含め、出典追加時は最低限入力が求められている以下情報の記入を必ずお願いします。 ビジュアルエディターで自動生成された出典を提示される方は、生成後に不備を埋めるようお願いします。 記事名(title)、配信元・作成元(publisher/work/newspaper/website)、配信日・記事作成日(date)。 これらのいずれかが抜けている出典を発見した際は情報の補強をお願いします。 ビジュアルエディターでの出典の自動生成を含めたCiteテンプレートの使用はなるべくお控えください。Citeテンプレートが使われすぎるとエラーを起こし、脚注が表示できなくなってしまいます。 ウェブ上のニュース記事はいつサイトから削除されてもおかしくないため、InternetArchiveなどでアーカイブを取得することが望ましいです。 本記事の内容は、出典があり内容の検証性がとれるもののみ掲載しています。出典無き記述を発見した場合は検証可能な出典を提示してください。 |
![]() | 連続投稿はお控えください。(Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らす) 特筆性のない個人の名前は載せないでください。出典に名前が含まれる場合は伏字(◯◯)にしてください。 記事には掲載できない内容もあります。(ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません) |
3千年紀 |
20世紀 - 21世紀 - 22世紀 |
2010年代 - 2020年代 - 2030年代 |
2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年 2026年 |
![]() 日本の国旗 (1999年以降) |
2021年の日本の話題 |
---|
歴史 - 年表 |
文化と芸術 |
映画 - ラジオ - テレビ |
スポーツ |
相撲 - 競馬 |
市町村合併 |
2007年以降の市町村合併 |
■ヘルプ |
2021年の日本(にせんにじゅういちねんのにほん)では、2021年(令和3年)の日本の予定・出来事・流行・世相などについてまとめる。
他の紀年法[編集]
日本では、西暦の他にも以下の紀年法を使用している。なお、以下の紀年法は西暦と月日が一致している。
カレンダー[編集]
祝日[編集]
本年に開催が延期された2020年東京オリンピックに伴い、前年に続いて一部の祝日が移動する。
- 海の日(通常時:毎年7月第3月曜日)は、この年に限って7月22日(オリンピック開会式前日)になる[1]。
- スポーツの日(通常時:毎年10月第2月曜日、前年に「体育の日」から名称が改められた[2])は、この年に限って7月23日(オリンピック開会式当日)になる[1]。
- 山の日(通常時:毎年8月11日)は、この年に限って8月8日(オリンピック閉会式当日、この日は日曜日のため翌9日も振替休日)になる[1]。
- それ以外の祝日は変更なし。
在職者[編集]
皇室[編集]
三権[編集]
世相[編集]
周年[編集]
![]() | 周年であること自体に特筆性のある項目(元のトピックの特筆性ではありません)のみ記述してください |
- 1月1日 - 東京23区の電話番号10桁化30周年(市内局番が4桁化)。
- 1月15日 - 三菱電機創業100周年。
- 2月5日 - 神戸新交通ポートアイランド線(ポートライナー)開業40周年。
- 3月11日
- 東日本大震災発生から10年。
- 福島第一原子力発電所事故から10年。
- 3月12日 - 九州新幹線(鹿児島ルート)全線開通10周年。
- 3月31日 - ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)開園20周年。
- 4月1日
- 4月3日 - 仮面ライダー誕生50周年。
- 4月6日 - NHKラジオ第2放送開局90周年。
- 4月12日 - コープこうべ設立100周年。
- 4月25日 - 大阪環状線開業60周年。
- 5月1日 - 日本におけるマクドナルドの創業から50周年。
- 5月14日 - 信楽高原鐵道列車衝突事故から30年。
- 大相撲5月場所(引退日は5月14日)
- 6月1日 - 立山黒部アルペンルート全線開業50周年。
- 6月8日 - 附属池田小事件から20年。
- 6月20日 - 東北新幹線東京駅開業30周年。
- 6月21日 - 角松敏生デビュー40周年。
- 6月23日 - セガのソニックシリーズ誕生30周年[注 1]。
- 6月30日 - 九州自動車道開通50周年。
- 7月7日 - ACジャパン創設50周年。
- 7月24日 - 岩手県・宮城県・福島県除いてアナログテレビ放送終了から10周年。
- 7月26日 - 相模原障害者施設殺傷事件 から5年。
- 8月17日 - SEKAI NO OWARIのメジャーデビューシングル「INORI」の発売から10周年。
- 8月21日 - 乃木坂46結成から10周年。
- 8月23日 - 島田紳助引退から10年。
- 8月29日 - 廃藩置県から150周年。
- 9月1日 - 毎日放送(MBSラジオ)、CBCラジオ(旧中部日本放送)開局70周年。日本の民間放送70周年。
- 9月4日 - 東京ディズニーシー(TDS)グランドオープンから20周年。
- 9月8日 - 日本国との平和条約(サンフランシスコ平和条約)の署名から70周年。
- 9月18日
- 10月19日 - 日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言(日ソ共同宣言)の署名から65周年。
- 11月4日 - 原敬暗殺から100年。
- 12月8日 - 真珠湾攻撃から80年。
- 12月18日 - 日本の国際連合(国連)への加盟から65周年。
- 12月25日
できごと[編集]
1月[編集]
- 1月1日
- 1月6日
- 1月7日 - 菅義偉首相が新型コロナウイルス感染拡大に伴い、首都圏の1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)に対し、2度目の緊急事態宣言を出す。期間は1月8日から2月9日までの予定[10][11]。
- 1月8日 - 静岡競輪場で、昨年12月30日に行われたKEIRINグランプリ2020(神奈川・平塚競輪場)の的中車券を係員の伝票記載ミスにより約180万円多く払い戻ししていたことが判明。本来の払戻金は20万200円だったが、伝票には200万2000円と記載していた。このまま返還されない場合は被害届を出すとしていたが[12]、翌9日夕方になって間違えて払戻を受けた男性が静岡県警静岡中央署に名乗り出て、同署を経由して返還された[13]。
- 1月13日 - 菅義偉首相が新型コロナウイルス感染拡大に伴い、関西3府県(京都・大阪・兵庫)に対し、2度目の緊急事態宣言を出す。期間は1月14日から首都圏の1都3県と同様で2月9日までの予定[11]。
- 1月16日
- 1月21日 - 公職選挙法違反(買収など)で逮捕・起訴された河井案里に対し、東京地裁が執行猶予付き有罪判決(懲役1年4ヶ月・執行猶予5年 / 求刑・懲役1年6ヶ月)を言い渡す[19]。
予定[編集]
世界的な新型コロナウイルス感染症の流行により各種の予定などに影響が出ており、以下の予定も変更または中止される可能性がある。
1月[編集]
2月[編集]
- 2月2日 - 節分(立春の前日)。この日が節分になるのは1897年(明治30年)以来124年ぶり(以降、しばらくは4年に1度この日が節分となる)[20]。
- セブン&アイ・ホールディングス傘下のそごう・西武が運営する百貨店、そごう川口店(埼玉県川口市)が閉店し、開業から29年半の歴史に幕を下ろす予定[21]。
3月[編集]
- 3月11日 - 東日本大震災および福島第一原子力発電所事故の発生から10年(この年で国立劇場の政府主催の追悼式が終了予定)。
- 3月20日 - 熊本県と大分県のチームによる九州独立プロ野球リーグが開幕[22]。
4月[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 4月1日
- 4月5日 - ジャパンネット銀行が社名を「PayPay銀行」に変更[25]。
- 4月22日 - 横浜市の桜木町駅前より新港地区(横浜ワールドポーターズ前の運河パーク)まで汽車道沿いの約630メートル[26][27]に、泉陽興業が民間単独で整備した日本初の都市型ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマ・エア・キャビン)」が運行開始予定[28](設置・運営における同市の公費負担はなし[26][27])。
- 月内 - 本田技研工業の軽トラック『アクティトラック』が生産・販売を終了。44年の歴史に幕を下ろすと同時に軽トラック分野から撤退[29]。
5月[編集]
6月[編集]
7月[編集]
- 7月23日〜8月8日 - 第32回夏季オリンピック(東京オリンピック)開催予定[30]。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的流行により前年夏の開催日程から延期となった[31]。
- この年の7月末に沖縄最大の木質バイオマス発電所が稼働予定。11万世帯が発電可能になるという[32]。
8月[編集]
- 8月24日〜9月5日 - 第16回夏季パラリンピック(東京パラリンピック)開催予定[30]。COVID-19の世界的流行により前年夏の開催日程から延期となった[31]。
9月[編集]
10月[編集]
- 10月21日 - (最長で)第48回衆議院議員総選挙で選ばれた議員の任期満了。衆議院解散が行われなければ、この日より前30日以内に第49回衆議院議員総選挙が執行される。
- NTT東日本及びNTT西日本が提供し、現在日本国内900の地域別に発行している50音別電話帳「ハローページ」が、10月以降に発行・配布される最終版をもって順次廃止[35][36]。
11月[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 日本で製造される全ての大型車に衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)装置の設置が義務付けられる。同装置の設置は新たに生産される車両が対象で使用過程車は対象外。
12月[編集]
日付が未定なもの[編集]
- 年度内をめどに自動車大手のホンダが埼玉県狭山市の工場を閉鎖し、同県寄居町の工場に機能が移される(2017年10月の発表当時、約4600人が勤務)[37]。
- この年に開かれる国際深海生物学会(本部・英国)のシンポジウムの開催地が静岡市に決まった。アジアで開かれるのはこれが初[38]。
- JAXAが次期基幹ロケットとなるH3ロケットを打ち上げ予定(2021年度中)。
- 五百円硬貨がバイカラークラッド貨幣に改鋳予定。
- 国鉄185系電車が引退予定。
- 前年冬から延期されたコミックマーケット99がゴールデンウィークを目処に、コミックマーケット100が冬に開催予定。
社会[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
政治[編集]
「category:2021年の日本の政治」も参照
「2021年の政治」も参照
- 当年実施見込みの各国元首等の選挙(【】内は任期満了日)
「2021年の選挙」および「en:List of elections in 2021」も参照
- 当年実施見込みの日本の選挙(【】内は任期満了日)
- 国政選挙(補欠選挙以外)
- 当年10月までに第49回衆議院議員総選挙を実施(衆議院解散が行われず任期満了を迎える場合、満了日〈同月21日〉より前30日以内に実施)。
- 地方選挙
(任期満了の場合)
経済[編集]
「2021年の経済」も参照
![]() |
教育[編集]
「2021年の教育」も参照
交通[編集]
「2021年の交通」も参照
鉄道[編集]
「2021年の鉄道」も参照
イベント[編集]
- 9月25日〜10月5日 - 三重県にて第76回国民体育大会(三重とこわか国体)開催[42]。
自然科学[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
天候・天災・観測等[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
気象・地象・天象[編集]
「2021年の気象・地象・天象」も参照
- 自然災害
- 台風「2021年の台風」も参照
- 観測
文化と芸術[編集]
世界的な新型コロナウイルス感染症流行などの影響により、以下の各種予定は変更となる可能性がある。
流行[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
出版[編集]
詳細は「2021年の出版」を参照
文学[編集]
詳細は「2021年の文学」を参照
音楽[編集]
詳細は「2021年の音楽」を参照
- SEKAI NO OWARIが初のベストアルバム『SEKAI NO OWARI 2010-2019』を発売予定。当初はインディーズデビュー10周年の2020年に発売する予定だったが、新型コロナウイルス流行の影響によりメジャーデビュー10周年の年に仕切り直した。
映画[編集]
「2021年の日本公開映画」を参照
- 邦画
- 和月伸宏の漫画「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」の実写版映画シリーズ最終章となる作品(監督:大友啓史)が4月〜6月に2作連続公開予定。新型コロナウイルス流行の影響で前年夏の公開予定から延期された[43]。
- 4月23日 - 『るろうに剣心 最終章 The Final』。原作の「人誅編」を実写化。
- 6月4日 - 『るろうに剣心 最終章 The Beginning』。同「人誅編」の一部で、OVA作品の「追憶編」に当たるエピソードを実写化。
- 『シン・ウルトラマン』(監督:樋口真嗣、企画・脚本:庵野秀明)が初夏に公開予定[44][45]。
- 洋画
- 3月12日 - キングスマンの最新作『キングスマン: ファースト・エージェント』(監督:マシュー・ヴォーン)が日米同時公開予定[46][47][48]。新型コロナウイルス流行の影響で前年の公開予定から延期された。
- 3月26日 - 実写版『モンスターハンター』(監督:ポール・W・S・アンダーソン)が日本で公開予定[49](アメリカなどでは前年12月に公開[50])。新型コロナウイルス流行の影響で前年の公開予定(9月4日に日米同時公開[51])から延期された[52]。
- 007シリーズ最新作『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』(監督:キャリー・ジョージ・フクナガ)公開予定[53]。新型コロナウイルス流行の影響で前年の公開予定(日本では当初4月10日[54]→11月20日[55])から再延期された。
- クワイエット・プレイスの続編『クワイエット・プレイス PARTII』(監督:ジョン・クラシンスキー)公開予定[56]。
- モンスターバースシリーズの第4作目となる『ゴジラVSコング』(監督:アダム・ウィンガード)公開予定[57]。新型コロナウイルス流行の影響で前年の公開予定から延期された。
- ゴーストバスターズのオリジナル版の続編『ゴーストバスターズ/アフターライフ』(監督:ジェイソン・ライトマン)公開予定[58]。新型コロナウイルス流行の影響で前年の公開予定から延期された。
- トップガンの続編『トップガン マーヴェリック』(監督:ジョセフ・コシンスキー)公開予定[59]。新型コロナウイルス流行の影響で前年の公開予定から延期された。
テレビ[編集]
「2021年のテレビ (日本)」も参照
ラジオ[編集]
「2021年のラジオ (日本)」を参照
アニメ[編集]
- アニメーション映画
2021年のアニメ映画作品については「日本のアニメ映画作品一覧 (2020年代)」を参照
- ヱヴァ新劇場版4部作の完結編となる『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』(監督:庵野秀明)が公開予定[60][61]。新型コロナウイルス流行の影響で前年6月27日の公開予定[62][63][64]から延期された[65]。
- 4月16日 - 『名探偵コナン 緋色の弾丸』(監督:永岡智佳、脚本:櫻井武晴)が公開予定[66]。新型コロナウイルス流行の影響で前年4月17日の公開予定[67]から延期された。
- Free!の完全新作の劇場アニメが公開予定[68]。当初は前年夏の公開を予定していた[69]が、諸事情により延期された[70]。
- テレビアニメ
2021年のテレビアニメ作品については「日本のテレビアニメ作品一覧 (2020年代_前半)」を参照
- 『約束のネバーランド』のテレビアニメ第2期が1月にフジテレビ系ノイタミナ枠で放送開始予定[71]。新型コロナウイルスの流行に伴う番組編成の変更により、前年10月の放送開始予定[72][73]から延期された。
ゲーム[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
スポーツ[編集]
「2021年のスポーツ」も参照
総合競技大会[編集]
- 第76回国民体育大会(冬季大会:夢!きらリンク愛知国体、ぎふクリスタル国体2021、美の国あきた鹿角国体 / 本大会:三重とこわか国体)開催予定。
- 第21回全国障害者スポーツ大会(三重とこわか大会)。
夏季オリンピック・パラリンピック[編集]
夏季オリンピック・パラリンピックが東京で開催される(1964年大会以来2回目)。世界各国から多数のアスリートが出場する予定。新型コロナウイルス流行の影響で近代オリンピック史上初めて約1年の延期が決まった。
- 第32回夏季オリンピック(東京)
- 開催期間:7月23日 - 8月8日(開会・閉会式:オリンピックスタジアム)
「2020年東京オリンピックの日本選手団」も参照
「2020年東京パラリンピックの日本選手団」も参照
各競技[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
野球[編集]
- プロ野球
詳細は「2021年の日本プロ野球」を参照
- MLB日本人選手
誕生[編集]
死去[編集]
「訃報 2021年」を参照
フィクションのできごと[編集]
![]() | この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。 「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。 ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年7月) |
- 1月 - 先月、アトムを爆弾ロボットで黒焦げにしたユダ・ペーター、超能力で次々と要人を抹殺、アトムを修理中のお茶の水博士も抹殺する。だが同博士の葬儀中に真相が暴かれ、アトムとユダは北極で戦うが、力尽きたユダは空を行く飛行機に自らのエネルギーを光に転換して信号を送り、爆死、アトムは救出される。(漫画『鉄腕アトム』「火星から帰ってきた男」)
- 2月 - 「村井ワクチン」の開発者である医学博士の村井千歳、68歳で死去。(アニメ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』)
- 4月 - 電脳硬化症に効果があるとされる「村井ワクチン」が特定指定者有償実験薬として認可される。(アニメ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』)
- 未確認の兵器が地球各地を攻撃。特殊戦闘機「バスター」がこれに対抗する。(ゲーム『エアバスター』)[74]
- X線レーザ推進を用いる光世紀船「星虹号」が木星の衛星から処女航海へと発進。重力波による通信信号が観測された、太陽系東方41.3光年の地点に存在すると推測されるブラックホールを目指すも、出発からしばらく後に交信を断つ。(小説『光世紀パトロール』)[75]
- アオイZIP アルザードNP-1デビュー。(アニメ『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』)
- スゴウ ガーランドSF-03デビュー。(アニメ『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』)
- ユニオンセイバー イシュザーク00-X3デビュー。(アニメ『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』)
- スゴウ、第6戦よりνアスラーダAKF-0デビュー。(アニメ『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』)
- 突如世界中に出現した寄生生物「ガストレア」との戦争「ガストレア大戦」に、人類が敗北する。(小説・アニメ『ブラック・ブレット』)[76]
脚注[編集]
注釈[編集]
- ^ 第1作「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」の欧米等での発売から30周年、日本では1か月後の7月26日に発売。
- ^ 毎年1月2日に実施する新年の一般参賀で、この際には今上天皇が新年の辞を述べる通例になっている。
出典[編集]
- ^ a b c 国民の祝日について:令和3年(2021年)の祝日について 内閣府、2020年12月10日閲覧。2020年12月8日時点のアーカイブ (Wayback Machine)。
- ^ 国民の祝日について:「スポーツの日」について 内閣府、2020年12月10日閲覧。2020年12月8日時点のアーカイブ (Wayback Machine)。
- ^ “新年ビデオメッセージ(令和3年1月1日)” (日本語) (HTML) (プレスリリース), 宮内庁, (2021年1月1日) 2021年1月1日閲覧。
- ^ "「希望持って歩める年に」 天皇陛下、動画で新年のお言葉". 産経ニュース. 産経デジタル. 1 January 2021. 2021年1月1日閲覧。
- ^ 天皇皇后両陛下のお言葉~新年ビデオメッセージ《全編ノーカット》 - ニコニコ動画 ニコニコニュース 2021年1月1日配信
- ^ 会社名(商号)の変更に関するお知らせ 日本製粉株式会社 2020年5月25日配信
- ^ 商号の変更日決定に関するお知らせ 日本製粉株式会社 2020年7月27日配信
- ^ "「ガリガリ君」偽当たり棒25本郵送 景品詐取未遂の容疑で男逮捕". サンケイスポーツ. 産経デジタル. 6 January 2021. 2021年1月6日閲覧。
- ^ "京都・鴨川の赤い水「原因は染色排水」 京都市が発表 木の塊が下水管ふさぐ". 京都新聞. 京都新聞社. 7 January 2021. 2021年1月9日閲覧。
- ^ "菅首相、1都3県に緊急事態宣言…8日から来月7日まで". 読売新聞オンライン. 読売新聞社. 7 January 2021. 2021年1月7日閲覧。
- ^ a b “新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言”. 内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室. 2021年1月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月18日閲覧。
- ^ "的中車券、180万円多く払い戻し 返還なく「被害届も」". 産経ニュース. 産業経済新聞社. 8 January 2021. 2021年1月10日閲覧。
- ^ "静岡競輪場の過払い配当金 男性から返還される". 静岡新聞アットエス. 静岡新聞社. 11 January 2021. 2021年1月13日閲覧。
- ^ "初の大学入学共通テスト始まる 53万人超が出願". サンケイスポーツ. 産経デジタル. 16 January 2021. 2021年1月16日閲覧。
- ^ "北海道の会場で共通テスト1日目が中止に". サンケイスポーツ. 産経デジタル. 16 January 2021. 2021年1月16日閲覧。
- ^ "島根で43人が再開テスト 隠岐の島町で停電". 産経ニュース. 産業経済新聞社. 16 January 2021. 2021年1月17日閲覧。
- ^ "「石原プロ」起業日の来年1・16に幕…裕次郎さん遺言を総意で実行 妻・まき子さん「商号を仏前に返還」". Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社. 18 July 2020. 2020年7月18日閲覧。
- ^ "舘ひろし「裕次郎さんも渡さんも本当に遊ばせてくれた」". サンケイスポーツ. 産経デジタル. 17 January 2021. 2021年1月17日閲覧。
- ^ "河井案里・参院議員に執行猶予付き有罪判決". 読売新聞オンライン. 読売新聞社. 21 January 2021. 2021年1月21日閲覧。
- ^ “21年の節分は2月3日? いいえ違います、124年ぶりの2月X日 その理由は”. 毎日新聞. (2020年12月11日)
- ^ そごう川口店、21年2月に閉店 営業不振続く 朝日新聞デジタル、2019年10月11日
- ^ “プロ野球独立リーグが九州にも まず2球団、副業を容認”. 朝日新聞. (2020年11月4日) 2020年11月5日閲覧。
- ^ "富士ゼロックスが米ゼロックスとの技術契約を終了、商号も変更". 不景気.com. 7 January 2020. 2020年2月5日閲覧。
- ^ 社長記者会見を書面で開催しました 毎日放送、2020年8月26日
- ^ “2021年4月5日 ジャパンネット銀行は「PayPay銀行」へ社名を変更します。”. ジャパンネット銀行. 2020年9月22日閲覧。
- ^ a b 横浜のロープウエー、照明は石井幹子さん 20年度末開業(神奈川新聞〈カナロコ〉 2019年11月26日)
- ^ a b ロープウエー、五輪間に合わず 横浜・みなとみらい 工事開始半年遅れ(東京新聞 2019年11月27日)
- ^ “2021(令和3)年、回遊性が向上し都心臨海部がさらに魅力的に!” (日本語) (PDF) (プレスリリース), 横浜市, (2021年1月13日), オリジナルの2021年1月15日時点におけるアーカイブ。 2021年1月16日閲覧。
- ^ "ホンダ「軽トラ」44年の歴史に幕! 2021年4月に生産終了で既存オーナーへの対応は?". 乗りものニュース. 株式会社メディア・ヴァーグ. 21 January 2021. p. 1. 2021年1月21日閲覧。
- ^ a b 東京五輪、21年7月23日~8月8日開催へ 日本経済新聞 (2020年3月30日)
- ^ a b 東京五輪・パラ、「1年程度」の延期決定 「東京2020」の名称は維持 BBC NEWS (2020年3月24日)
- ^ “沖縄最大の木質バイオマス発電所が2021年稼働へ、11万世帯分を発電” (2018年10月10日). 2018年10月11日閲覧。
- ^ 国家公務員試験に「デジタル職」検討 デジタル相 日本経済新聞 (2020年12月11日)、2020年12月14日閲覧。
- ^ 日経平均が菅政権で大きく上がるための条件 解散総選挙もすぐにやってくる可能性が高い 東洋経済オンライン (2020年9月15日)、2020年12月14日閲覧。
- ^ “ハローページの発行・配布終了について”. NTT東日本. 2020年6月18日閲覧。
- ^ “ハローページの発行・配布終了について”. NTT西日本. 2020年6月18日閲覧。
- ^ “埼玉)ホンダ工場閉鎖 狭山市に衝撃 寄居は歓迎”. 朝日新聞 (2017年10月5日). 2017年11月18日閲覧。
- ^ “静岡市で国際深海生物学会シンポ、2021年にアジアで初” (2018年9月25日). 2018年9月28日閲覧。
- ^ 岐阜県知事選挙特設サイト 岐阜県ホームページ。
- ^ “令和3年1月24日執行の山形県知事選挙及び山形県議会議員補欠選挙について”. 県政情報. 山形県 (2020年12月23日). 2021年1月2日閲覧。
- ^ "【速報】千葉県知事選、来年3月21日投票". 千葉日報オンライン. 千葉日報社. 21 December 2020. 2020年12月21日閲覧。
- ^ “競技別会期”. 三重とこわか国体・三重とこわか大会. 三重とこわか国体・三重とこわか大会実行委員会事務局. 2019年10月3日閲覧。
- ^ 実写映画『るろうに剣心』最終章 キャストなど最新情報【まとめ】 - シネマトゥデイ (2020年1月1日)
- ^ “「ウルトラマン」の歴史が動く、すべての人に贈るエンターテイメント『シン・ウルトラマン』製作決定!”. 円谷ステーション – ウルトラマン、円谷プロ公式サイト (2019年8月1日). 2019年8月13日閲覧。
- ^ “『シン・ウルトラマン』映画化に関するお知らせ”. 株式会社カラー (2019年8月1日). 2019年8月13日閲覧。
- ^ “映画「キングスマン:ファースト・エージェント」’21年2月に公開延期”. AV Watch (2020年9月1日). 2020年9月4日閲覧。
- ^ “『キングスマン』新作、日本公開が早まる!”. シネマトゥデイ (2020年9月29日). 2020年10月16日閲覧。
- ^ “『キングスマン』新作、来年3月12日に日米同時公開!”. シネマトゥデイ (2020年12月24日). 2020年12月29日閲覧。
- ^ 「モンスターハンター」公開は2021年3月26日、ディアブロス亜種捉えたポスター到着(映画ナタリー, 2020年10月29日)
- ^ ハリウッド版『モンスターハンター』米国公開が12月30日に前倒し決定(THE RIVER, 2020年10月6日)
- ^ “ハリウッド版「モンスターハンター」は2020年9月全米公開”. 映画.com. (2019年2月17日) 2019年2月18日閲覧。
- ^ “ハリウッド版『モンスターハンター』日本公開も2021年に延期”. シネマトゥデイ. (2020年7月14日) 2020年7月14日閲覧。
- ^ “ボンド新作「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」、2021年に公開延期”. AV watch (2020年10月5日). 2020年10月16日閲覧。
- ^ “『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』日本版予告編!2020年4月10日公開決定”. シネマトゥデイ. (2019年12月5日) 2020年10月16日閲覧。
- ^ “新型コロナで延期の『007』新作、日本公開は11月20日に決定!”. シネマトゥデイ. (2020年3月11日) 2020年10月16日閲覧。
- ^ ‘A Quiet Place 2,’ ‘Top Gun: Maverick’ Delayed Until 2021、バラエティ
- ^ “『ゴジラ vs コング』米公開延期、2021年5月へ ─ 監督が熱いコメントを発表”. THE RIVER. (2020年6月13日) 2020年7月2日閲覧。
- ^ “映画『ゴーストバスターズ/アフターライフ』が2021年6月に延期、 『ドント・ブリーズ2』が2021年8月に公開とソニー・ピクチャーズ発表”. IGN Japan. (2020年10月22日) 2020年11月21日閲覧。
- ^ “「トップガン マーヴェリック」、来年7月に公開延期”. CNN (2020年7月27日). 2020年7月28日閲覧。
- ^ “映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は2021年1月23日公開! (1/2)”. ねとらぼ (2020年10月16日). 2020年10月16日閲覧。
- ^ “『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報3公開、劇場公開日決定!”. エヴァンゲリオン公式サイト (2020年10月16日). 2020年10月16日閲覧。
- ^ 映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は2020年公開 特報解禁 (ねとらぼ 2018年7月20日)
- ^ 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報公開(エヴァンゲリオン公式サイト 2018年7月20日)
- ^ 2020年6月公開『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報2公開中(エヴァンゲリオン公式サイト 2019年7月19日)
- ^ “『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開延期のお知らせ”. エヴァンゲリオン公式サイト (2020年4月17日). 2020年4月17日閲覧。
- ^ 『名探偵コナン 緋色の弾丸』新公開日決定のお知らせ(劇場版『名探偵コナン 緋色の弾丸』公式サイト:NEWS 2020年12月2日)
- ^ "劇場版「コナン」最新作「緋色の弾丸」は20年4月17日公開 赤井秀一ら"赤井ファミリー"集結". 映画.com. カカクコム. 4 December 2019. 2019年12月20日閲覧。
- ^ 「Free!」完全新作劇場版 ティザーPV&ビジュアル 公開! - Free! Series Portal Site (2020年8月15日)
- ^ “『Free!』シリーズの完全新作劇場版が2020年夏に公開決定! 7月5日(金)には『Free!-Dive to the Future-』を再構築した劇場版が公開”. アニメイトタイムズ. (2019年1月15日) 2019年1月18日閲覧。
- ^ 「Free!」シリーズ完全新作劇場版、公開延期のお知らせ - Free! Series Portal Site (2019年11月11日)
- ^ “「約束のネバーランド」アニメ2期の放送開始、2021年1月に変更”. シネマトゥデイ. (2020年4月23日) 2020年4月23日閲覧。
- ^ “「約束のネバーランド」第2期、2020年放送決定 第1期最終回後のCMで明らかに”. アニメハック (映画.com). (2019年3月29日) 2019年12月20日閲覧。
- ^ “アニメ「約束のネバーランド」第2期は来年10月放送開始!7月には第1期の再放送も”. コミックナタリー (ナターシャ). (2019年12月21日) 2020年1月10日閲覧。
- ^ 『エアバスター』チラシ ナムコ、1990年、裏面。
- ^ 石原藤夫『光世紀パトロール』徳間書店、1986年、157・167・168頁。ISBN 978-4-19-578039-8。
- ^ 神崎紫電『ブラック・ブレッド 神を目指した者たち』アスキー・メディアワークス、2011年、10 - 18・51・52・233頁。ISBN 978-4-04-870596-7。
関連項目[編集]
|
|