back number
back number | |
---|---|
出身地 |
![]() |
ジャンル | J-POP・ロック |
活動期間 | 2004年 - |
レーベル | ユニバーサルシグマ |
事務所 | イドエンターテインメント |
公式サイト | back number official site |
メンバー |
清水依与吏(ボーカル・ギター) 小島和也(ベース・コーラス) 栗原寿(ドラムス) |
back number(バックナンバー)は、日本のスリーピースロックバンドである[1][2]。2004年結成[2]。所属芸能事務所はイドエンターテインメント。所属レコード会社はユニバーサルミュージックで、レーベルはユニバーサルシグマ。公式ファンクラブは「one room」[3]。
メンバー[編集]
名前 | パート | 生年月日 | 出身地 |
---|---|---|---|
清水依与吏 | ボーカル、ギター、作詞、作曲 | 1984年7月9日(36歳) | 群馬県太田市 |
小島和也 | ベース、コーラス | 1984年5月16日(36歳) | 群馬県伊勢崎市 |
栗原寿 | ドラムス | 1985年7月24日(35歳) | 群馬県伊勢崎市 |
サポートメンバー[編集]
人名 | パート | 在籍期間 |
---|---|---|
村田昭 | キーボード | |
矢澤壮太 | ギター、コーラス | |
藤田顕 | ギター |
来歴[編集]
デビュー前[編集]
- 2004年
- 2005年
- 10月、当時サポートメンバーだった小島が正式加入。
- 2005年11月27日、初めての自主企画「SAMMY COLOR HEA KEAL BEER 2005」を開催。同時に1st demo CD『GIFT×LIFE』を発表。
- 2006年
- 5月、栗原が加入。
- 11月26日、自主企画「えっ?これ3つで1000円ですか?!」を開催。同時に2nd demo CD『distance knock tender』を発表。
- 2007年
- 2008年
- 4月、FMTAROにて冠番組である「back numberのpizza small world!!」が放送開始[5](2014年3月に放送終了)。
- 6月、audioleefにて行われた「湘南音祭 オープニングアクト・オーディション」にて500組の応募の中から出場権を獲得し、大型野外フェス「湘南音祭 Vol.2」に出演[5]。
インディーズデビュー[編集]
メジャーデビュー 〜 現在[編集]
- 2011年
- 2013年
- 9月7日、初の日本武道館でのワンマンライブ「back number live at 日本武道館 -stay with us-」を開催。即日SOLD OUT。
- 2014年
- 4月より、ニッポン放送「オールナイトニッポン」火曜日のレギュラーパーソナリティに抜擢[6](2017年3月まで)。
- 9月14日、横浜アリーナにて、初のアリーナ公演「love stories tour 2014 ~横浜ラブストーリー2~」を開催。即日SOLD OUT。
- 2015年
- 12月15日、5thアルバム『シャンデリア』が初のオリコンチャート1位を獲得。
- 2016年
- 12月28日、自身初のオールタイム・ベストアルバム『アンコール』を発売。
- 2017年
- 2018年
- 7月29日より、バンドとしては史上初となる単独3大ドームツアー「dome tour 2018 "stay with you"」を、名古屋・東京・大阪にて敢行。即日SOLD OUT。
- 2019年
- 2020年
- 8月18日、完全未発表による新曲『水平線』をゲリラ発表。新型コロナウイルス (COVID-19)の影響で中止となった、インターハイ(全国高等学校総合体育大会)の運営を担当していた高校生による1通の手紙をきっかけに制作された[9]。開催日に合わせ同日に公式動画サイトYouTubeにおいてミュージック・ビデオが公開されている。
ディスコグラフィ[編集]
リリースリスト | ||
---|---|---|
↙スタジオ・アルバム | 6 | |
↙ベスト・アルバム | 1 | |
↙EP | 1 | |
↙シングル | 20 | |
↙映像作品 | 3 | |
↙ダウンロード・シングル | 2 |
シングル[編集]
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | 最高位 | 初収録アルバム | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1st | 2011年 | 4月6日 | はなびら | CD | UMCK-5319 | 45位 | スーパースター |
2nd | 6月22日 | 花束 | UMCK-5331 | 18位 | |||
3rd | 10月5日 | 思い出せなくなるその日まで | UMCK-5346 | 24位 | |||
4th | 2012年 | 3月7日 | 恋 | UMCK-5364 | blues | ||
5th | 5月30日 | 日曜日 | UMCK-5383 | ||||
6th | 7月18日 | わたがし | UMCK-5392 | 14位 | |||
7th | 11月7日 | 青い春 | UMCK-5412 | ||||
8th | 2013年 | 6月26日 | 高嶺の花子さん | CD+DVD | UMCK-9623(初回限定盤) | 11位 | ラブストーリー |
CD | UMCK-5434(通常盤) | ||||||
9th | 2014年 | 2月5日 | fish | CD+DVD | UMCK-9656(初回限定盤) | 4位 | |
CD | UMCK-5458(通常盤) | ||||||
10th | 3月19日 | 繋いだ手から | CD+DVD | UMCK-9660(初回限定盤) | 9位 | ||
CD | UMCK-5461(通常盤) | ||||||
11th | 2015年 | 1月21日 | ヒロイン | CD+DVD | UMCK-9718(初回限定盤) | 6位 | シャンデリア |
CD | UMCK-5556(通常盤) | ||||||
12th | 5月27日 | SISTER | CD+DVD | UMCK-9738(初回限定盤) | 9位 | ||
CD | UMCK-5572(通常盤) | ||||||
13th | 8月12日 | 手紙 | CD+DVD | UMCK-9763(完全生産限定盤) | 4位 | ||
14th | 11月18日 | クリスマスソング | UMCK-9775(初回限定盤) | 2位 | |||
CD | UMCK-5585(通常盤) | ||||||
15th | 2016年 | 5月25日 | 僕の名前を | CD+DVD | UMCK-9837(初回限定盤) | 6位 | アンコール |
CD | UMCK-5599(通常盤) | ||||||
16th | 11月16日 | ハッピーエンド | CD+DVD | UMCK-9878(初回限定盤) | 3位 | ||
CD | UMCK-5616(通常盤) | ||||||
17th | 2017年 | 12月20日 | 瞬き | CD+DVD | UMCK-9928(初回限定盤) | 5位 | MAGIC |
CD | UMCK-5643(通常盤) | ||||||
18th | 2018年 | 8月22日 | 大不正解 | CD+DVD | UMCK-9959(初回限定盤) | 3位 | |
CD | UMCK-5656(通常盤) | ||||||
19th | 11月21日 | オールドファッション | CD+DVD | UMCK-9977(初回限定盤) | 4位 | ||
CD | UMCK-5664(通常盤) | ||||||
20th | 2019年 | 2月27日 | HAPPY BIRTHDAY | CD+DVD | UMCK-9989(初回限定盤) | ||
CD | UMCK-5668(通常盤) |
配信シングル[編集]
発売日 | タイトル | 規格 | ビルボード | 収録CD | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1st | 2016年 | 8月1日 | 黒い猫の歌 | デジタル・ダウンロード | - | ベストアルバム「アンコール」 |
2nd | 2020年 | 10月12日 | エメラルド | TBA |
未発売楽曲[編集]
公開日 | タイトル | 備考 |
---|---|---|
2020年8月18日 | 水平線 | 2020年最初の新曲。新型コロナウイルス (COVID-19)の影響で中止となった、インターハイ(全国高等学校総合体育大会)の運営を担当していた高校生による1通の手紙をきっかけに制作された[9]。 開催日に合わせ8月18日に公式動画サイトYouTubeにおいて音源が公開されている。 なお、現時点においてフィジカル・パッケージ(CD・配信)での作品リリースは未定となっている。 |
オリジナルアルバム[編集]
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | 最高位 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
インディーズ (idOLSMITH recordings) | ||||||
mini | 2009年2月18日 | 逃した魚 | CD | IDSM-001 | 132位 | |
1st | 2010年6月2日 | あとのまつり | CD | IDSM-005 | 55位 | |
メジャー (ユニバーサルシグマ) | ||||||
2nd | 2011年10月26日 | スーパースター | CD | UMCK-1405 | 4位 | |
3rd | 2012年11月21日 | blues | CD+DVD | UMCK-9565(初回限定盤) | 7位 | |
CD | UMCK-1434(通常盤) | |||||
4th | 2014年3月26日 | ラブストーリー | CD+DVD | UMCK-9661(初回限定盤A) | 2位 | [注釈 1] |
UMCK-9662(初回限定盤B) | ||||||
CD | UMCK-1475(通常盤) | |||||
5th | 2015年12月9日 | シャンデリア | CD+DVD | UMCK-9785(初回限定盤A) | 1位 | |
UMCK-9786(初回限定盤B) | ||||||
CD | UMCK-1528(通常盤) | |||||
6th | 2019年3月27日 | MAGIC | CD+2DVD+グッズ A[10] | UMCK-9990(初回限定盤A) | 1位 | |
CD+BD+グッズ A[10] | UMCK-9991(初回限定盤A) | |||||
CD+DVD+グッズ B[11] | UMCK-9992(初回限定盤B) | |||||
CD+BD+グッズ B[11] | UMCK-9993(初回限定盤B) | |||||
CD | UMCK-1616(通常盤) |
ベストアルバム[編集]
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | 最高位 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | 2016年12月28日 | アンコール | 2CD+BD+グッズ[10] | UMCK-9885(初回限定盤A) | 2位 | [12] |
2CD+2DVD+グッズ[10] | UMCK-9886(初回限定盤A) | |||||
2CD+BD | UMCK-9887(初回限定盤B) | |||||
2CD+DVD | UMCK-9888(初回限定盤B) | |||||
2CD | UMCK-1560(通常盤) |
映像作品[編集]
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | 最高位 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2015年2月25日 | “love stories tour 2014〜横浜ラブストーリー2〜” | 2DVD | UMBK-9287(初回限定盤) | 3位 |
DVD | UMBK-1218(通常盤) | ||||
2nd | 2017年11月15日 | All Our Yesterdays Tour 2017 at SAITAMA SUPER ARENA | 2DVD+PHOTO BOOK | UMBK-9298(初回限定盤) | 1位 |
2Blu-ray+PHOTO BOOK | UMXK-9017(初回限定盤) | ||||
DVD | UMBK-1255(通常盤) | ||||
Blu-ray | UMXK-1051(通常盤) | ||||
3rd | 2020年3月25日 | NO MAGIC TOUR 2019 at 大阪城ホール | 2Blu-ray+PHOTO BOOK | UMXK-9023(初回限定盤) | 5位 |
2DVD+PHOTO BOOK | UMBK-9308(初回限定盤) | ||||
Blu-ray | UMXK-1080(通常盤) | ||||
DVD | UMBK-1290(通常盤) |
参加作品[編集]
発売日 | タイトル | 参加曲 | 規格品番 |
---|---|---|---|
2008年1月23日 | 吉祥寺ROCK RUSH | slow | CJR-001 |
2009年2月14日 | Melodizm | then | EFMD-0001 |
2010年1月8日 | 2010年1月20日 Shibuya O-WEST INVITATION CD |
西藤公園 (acoustic live ver.) 重なり (band live ver.) |
MLB-2010 |
2011年12月21日 | アイのうた4 | 花束 | UICZ-8094 |
2012年12月5日 | アイのうた5 | 思い出せなくなるその日まで | UICZ-8106 |
2013年2月28日 | スプリングハズカム | スプリングハズカム[注釈 2] | |
2014年4月16日 | 島田印 -島田昌典ワークス・ヒットコレクション- | 花束 | BVCL-588 |
2014年7月15日 | 忘れられぬミュージック | 忘れられぬミュージック | 配信限定 |
2017年4月26日 | YUZU 20th Anniversary ALL TIME BEST ALBUM ゆずイロハ 1997-2017 | サヨナラバス(ゆず × back number) | SNCC-86931 |
2017年10月18日 | PAUSE 〜STRAIGHTENER Tribute Album〜 | シーグラス | TYCT-69121(初回限定盤) |
TYCT-60109(通常盤) | |||
2018年4月4日 | Takeshi Kobayashi meets Very Special Music Bloods | reunion | UMCK-1595 |
ミュージックビデオ[編集]
公開日 | 監督 | 曲名 | 備考 |
---|---|---|---|
2009年 | 黒木裕貴 | 西藤公園 | |
中井泰太郎 | 春を歌にして | ||
2010年 | コトリフィルム | stay with me | |
2011年 | 中井泰太郎 | はなびら | 出演:辻本舞 |
花束 | 出演:宮田聡子 | ||
直 | 思い出せなくなるその日まで | 出演:日下部ゆいこ | |
2012年 | 恋 | 出演:川口優菜 | |
日曜日 | 出演:石川理咲子 | ||
わたがし | 出演:山本美月 | ||
青い春 | フルバージョン | ||
2013年 | 島田大介 | 高嶺の花子さん | 出演:小谷実由 |
2014年 | fish | 出演:石黒英雄,リ・モモカ | |
直 | 繋いだ手から | 出演:岩井七世 | |
2015年 | ヒロイン | ||
サイレン | |||
島田大介 | SISTER | 出演:森川葵 | |
三木孝浩 | 手紙 | 出演:森矢カンナ | |
クリスマスソング | |||
2016年 | 番場秀一 | 僕の名前を | |
脇坂侑希 | 黒い猫の歌 | ||
島田大介 | ハッピーエンド | 出演:唐田えりか | |
2017年 | 瞬き | ||
ARTIST | フルバージョン | ||
2018年 | 丹修一 | 大不正解 | |
島田大介 | オールドファッション | 出演:大和孔太 | |
2019年 | 番場秀一 | HAPPY BIRTHDAY | 出演:中川可菜 |
2020年 | 水平線 | 出演:伊崎花菜 | |
2020年 | 番場秀一 | エメラルド | フルバージョン |
タイアップ[編集]
曲名 | タイアップ |
---|---|
はなびら | テレビ東京系『JAPAN COUNTDOWN』2011年4月度エンディングテーマ |
花束 | TBS系『COUNT DOWN TV』2011年5月度エンディングテーマ |
思い出せなくなるその日まで | テレビ東京系『JAPAN COUNTDOWN』2011年10月度エンディングテーマ |
恋 | テレビ朝日系『Musicる TV』2012年3月度エンディングテーマ テレビ東京系『JAPAN COUNTDOWN』2012年3月度オープニングテーマ |
平日のブルース | メ〜テレ『ドデスカ!』2012年度番組テーマソング |
日曜日 | HBC・TBS系ドラマ『スープカレー』主題歌 |
わたがし | TBS系『COUNT DOWN TV』2012年7月度オープニングテーマ |
青い春 | フジテレビ系土ドラ『高校入試』主題歌 第52回延岡西日本マラソン テーマソング |
笑顔 | 映画『今日、恋をはじめます』テーマソング |
繋いだ手から | JTB「JTBプレミアム」CMソング |
電車の窓から | 太田市合併10周年記念映画『群青色の、とおり道』劇中歌 |
ヒロイン | JR東日本『JR SKISKI』CMソング |
泡と羊 | サンスター「トニックシャンプーキャンペーン」キャンペーンソング |
SISTER | 大塚製薬「ポカリスエットイオンウォーター」CMソング[13] |
手紙 | NTTドコモ「iPhone・iPad 母の浴衣」篇 CMソング |
クリスマスソング | フジテレビ系ドラマ月9『5→9〜私に恋したお坊さん〜』主題歌 LINE「LINE Xmas 2018」キャンペーンソング |
僕の名前を | 映画『オオカミ少女と黒王子』主題歌 |
黒い猫の歌 | 映画『ルドルフとイッパイアッテナ』主題歌[14] |
ハッピーエンド | 映画『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』主題歌[15] |
瞬き | 映画『8年越しの花嫁 奇跡の実話』主題歌[16] |
大不正解 | 映画『銀魂2 掟は破るためにこそある』主題歌[17] |
オールドファッション | TBS系金曜ドラマ『大恋愛〜僕を忘れる君と』主題歌[18] |
HAPPY BIRTHDAY | TBS系火曜ドラマ『初めて恋をした日に読む話』主題歌 |
あかるいよるに | キリンビール『キリン・グリーンラベル』CMソング |
水平線 | 令和2年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)応援ソング |
エメラルド | TBS系日曜劇場『危険なビーナス』主題歌 |
ライブ[編集]
ライブツアー
全箇所ワンマン公演、太字は追加公演
日程 | タイトル | 公演会場 |
---|---|---|
2011年12月6日〜12月22日 | スーパーツアー2011 | 全国4ヶ所4公演
|
2012年3月16日〜4月30日 | 恋は盲目ツアー2012 | 全国12ヶ所12公演
|
2013年1月14日〜3月30日 | back to the blues tour 2013 | 全国17ヶ所19公演
|
2014年5月14日〜9月23日 | love stories tour 2014 | 全国22ヶ所24公演
|
2015年3月25日〜6月7日 | アーバンライブツアー2015 | 全国10ヶ所16公演
|
2016年1月24日〜7月24日 | back number tour 2016 "ミラーボールとシャンデリア" | 全国32ヶ所39公演 ホール公演
アリーナ公演
|
2017年2月25日〜6月11日 | back number "All Our Yesterdays Tour 2017" | 全国15ヶ所30公演
|
2018年7月29日〜10月28日 | back number dome tour 2018 "stay with you" | 全国3ヶ所5公演
|
2019年4月20日〜9月21日 | back number NO MAGIC TOUR 2019 | 全国18ヶ所36公演
|
|
日程 | タイトル | 公演会場 |
---|---|---|
2013年10月4日〜10日 | one room party vol.1 | 10月4日 NAGOYA CLUB QUATTRO[名古屋]
10月7日 BIG CAT[大阪] 10月10日 赤坂 BLITZ[東京] |
2014年12月5日〜14日 | one room party vol.2 | 12月5日 京都KBSホール
12月7日 熊本B.9 V1 12月10日 ZEPP TOKYO 12月13日 岐阜Club-G 12月14日 神戸SLOPE |
2016年9月29日〜10月28日 | one room party vol.3 | 9月29日 チームスマイル・仙台PIT
10月1日 新木場Studio Coast 10月3日 ZEPP名古屋 10月6日 なんばHatch 10月8日 BLUE LIVE HIROSHIMA 10月13日 福岡DRUM LOGOS 10月15日 高松 festhalle 10月20日 豊洲PIT 10月24日 新潟LOTS 10月27日〜28日 札幌 PENNY LANE 24 |
2018年1月27日〜3月30日 | one room party vol.4 | 1月27日〜28日 東京 豊洲PIT
2月2日〜3日 福岡 DRUM LOGOS 2月10日〜11日 大阪 Zepp Osaka Bayside 2月17日〜18日 広島 BLUE LIVE HIROSHIMA 2月22日〜23日 宮城 SENDAI GIGS 3月2日〜3日 香川 高松festhalle 3月7日〜8日 愛知 Zepp Nagoya 3月13日〜14日 東京 Zepp Tokyo 3月23日〜24日 北海道 Zepp Sapporo 3月29日〜30日 新潟 新潟LOTS |
2020年1月30日〜 |
one room party vol.5 | 1月29日〜30日 東京 豊洲PIT
2月5日〜6日 新潟 新潟LOTS 2月12日〜13日 東京 Zepp Tokyo 2月17日〜18日 大阪 Zepp Osaka Bayside 2月22日〜23日 香川 高松festfall
感染拡大により、公演中止となるも、一転して 中止公演の延期を発表したが、終息が見込めないことから 延期公演も含め残り公演全てを中止した。 |
日程 | タイトル | 備考 |
---|---|---|
2020年9月22日 | back number live film 2020
“MAHOGANY” |
・ファンクラブ限定公演
・アコースティック編成 |
2020年10月25日 | back number live film 2020
”ASH” |
・通常バンド編成 |
出演[編集]
ラジオ[編集]
- back numberのpizza small world!! (2008年4月 - 2014年3月、FMTARO)
- back numberのオールナイトニッポン(2014年4月 - 2017年3月 、ニッポン放送) - 火曜日パーソナリティー
その他[編集]
短編映画『世田谷ラブストーリー』[編集]
『ラブストーリー』の収録曲「世田谷ラブストーリー」の詞・メロディーから、行定勲が脚本を製作し、2015年1月6日にYouTubeで公開された。[1]
ショートムービー『出発×泡と羊』[編集]
「back number×SUNSTAR TONICコラボキャンペーン」のタイアップ楽曲「泡と羊」の詞・メロディーから、福田雄一が脚本を制作し、2015年3月31日にYouTubeで公開された。[2]
短編映画『花束 feat. LITHIUM FEMME』[編集]
ファッションブランド「LITHIUM HOMME」のLady'sライン「LITHIUM FEMME」が、2015年秋冬に迎える同ブランドの10周年を記念してコラボレーション。
「花束」の詞・メロディーから、平松剛が脚本を制作し、山口保幸が監督を務め、2015年4月20日にYouTubeで公開された。[3]
- 監督:山口保幸
- 脚本・企画・プロデュース:平松剛
- 撮影:奥平功
- 写真家:太田好治
- 出演:宮田聡子、弥尋、藤井美菜、中島歩、古畑星夏、大杉漣、清原翔、兒玉大智、米倉強太、酒井まい、蜂谷晏海、向里憂香
- 主題歌:「花束」
- 挿入歌:「日曜日」、「西藤公園」
受賞[編集]
- ROCKERS2007・準ベストロッカーズ(2007年)
- 第4回CDショップ大賞・入賞「スーパースター」(2012年)
- 第5回CDショップ大賞・入賞「blues」(2013年)
- 第7回CDショップ大賞・入賞「ラブストーリー」(2015年)
- 第87回ドラマアカデミー賞「クリスマスソング」(2016年)
- 第58回日本レコード大賞・優秀アルバム賞「シャンデリア」(2016年)
- DAM年間カラオケリクエストランキング・1位(2016年)
脚注[編集]
注釈[編集]
- ^ 初回限定盤Aは、2015年7月に復刻予約限定販売された。
- ^ FM802 春のACCESS!キャンペーンのテーマソングを歌うユニット・Radio Kamonesに清水依与吏のみ参加
出典[編集]
- ^ “back numberが「SONGS」に初登場! 彼らの原点から魅力に迫る”. シネマカフェ (cinemacafe.net) (2016年12月21日). 2017年2月25日閲覧。
- ^ a b c “back number「日曜日」インタビュー (川倉由起子)”. 音楽ナタリー (ナターシャ) (2012年5月30日). 2017年2月25日閲覧。
- ^ “back number、FC限定ライブで初の電子チケット導入”. BARKS (Japan Music Network lnc.) (2016年6月15日). 2017年2月26日閲覧。
- ^ シリーズ人 - 朝日ぐんま、2013年5月24日
- ^ a b c d e f back numberのプロフィール・ヒストリー - オリコン芸能人事典-ORICON STYLE
- ^ 「いつもの僕らで」back numberがANN新レギュラーに - ナタリー、2014年3月7日
- ^ “「愛してるぞー!」back number、幕張でツアー開幕”. 音楽ナタリー (ナターシャ) (2017年2月27日). 2017年2月27日閲覧。
- ^ “back number、アリーナツアー開幕。“高嶺の花子さん”などベスト盤収録曲を披露”. rockin'on RO69 (アールオーロック) (2017年2月27日). 2017年2月27日閲覧。
- ^ a b “back number、今年のインターハイ目指した高校生に向け急きょ新曲制作”. 株式会社ナターシャ. 音楽ナタリー. 2020年8月18日閲覧。
- ^ a b c d ライブフォトブック
- ^ a b ロンドンでの撮り下ろしフォトブック
- ^ 初のオールタイム・ベストアルバム
- ^ “back number、5/27発売シングルがポカリのCM曲に。「いつか作ってみたかった」”. Ro69. (2015年3月31日) 2015年3月31日閲覧。
- ^ “back numberが「ルドルフとイッパイアッテナ」主題歌を書き下ろし”. 映画ナタリー. (2016年6月15日) 2016年6月15日閲覧。
- ^ “福士蒼汰×小松菜奈「ぼく明日」主題歌はback numberの新曲「ハッピーエンド」”. 映画ナタリー. (2016年10月13日) 2016年10月13日閲覧。
- ^ “back number、佐藤健&土屋太鳳ダブル主演映画「8年越しの花嫁」に主題歌提供”. 音楽ナタリー. (2017年9月14日) 2017年9月14日閲覧。
- ^ “back number『銀魂2』の主題歌担当 清水依与吏が作品愛を熱弁「14年来の友人」”. ORICON NEWS (oricon ME). (2018年7月3日) 2018年7月3日閲覧。
- ^ “back numberが3年ぶりドラマ主題歌、戸田恵梨香×ムロツヨシの純愛ラブストーリー”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2018年9月26日) 2018年9月26日閲覧。
- ^ “back number×行定勲の短編映画の映像解禁&初のライヴ映像作品リリース”. Ro69. (2015年1月7日) 2015年1月8日閲覧。
関連項目[編集]
- LACCO TOWER (地元群馬の先輩バンド)
- BUCK-TICK(同郷の先輩バンド)
- 鬼龍院翔(ゴールデンボンバーのボーカル)清水と同い年で仲もよい。
- BLUE ENCOUNT (後輩バンドで親交が深い・「逃した魚」のツアーで共演)
- My Hair is Bad (vo.椎木知仁がライブに来たことがある)
- 尾崎世界観 (ドームツアーの演出の言葉を提供)
- 太田市(清水の出身地)
- 伊勢崎市(小島・栗原の出身地)
外部リンク[編集]
- back number (バックナンバー) official web site
- back number - UNIVERSAL MUSIC JAPAN
- back number staFF diary
- back number staff (@backnumberstaff) - Twitter
- かずや@back number (@kojimakazuya) - Twitter
- back number (バックナンバー) - Facebook
- back number - YouTubeプレイリスト
- back number (@backnumber) - LINE Add Friend
- back number - Amazon Music
- back number - Apple Music
- back number - LINE MUSIC
- back number - Spotify
- back number - YouTube Music チャンネル
- back number - 歌ネット
- back number - J-Lyric.net
- back number - うたまっぷ
- back number - オリコン
|