ナオト・インティライミ
ナオト・インティライミ | |
---|---|
出生名 | 中村 直人(なかむら なおと) |
別名 |
|
生誕 | |
学歴 | 中央大学文学部卒業 |
ジャンル | J-POP[1] |
職業 | |
担当楽器 | |
活動期間 | 2001年 - |
レーベル |
|
事務所 | エンジン |
公式サイト | ナオト・インティライミ公式サイト |
ナオト・インティライミ(Naoto Inti Raymi、1979年8月15日 - )は、日本のシンガーソングライター。2019年「Naoto」名義で、世界デビューも果たしている。三重県生まれ・千葉県育ち。所属マネージメントはエンジン。所属レーベルは、ユニバーサルミュージック内のユニバーサル・シグマ。オフィシャルファンクラブは年会費制の「FCインティライミ」と月額制の「FCインティライミ モバイル」がある。一人称は「ティライミ」。既婚。
人物・来歴[編集]
![]() |
2001年から2002年まではなおと名義で活動[2]。本名の中村 直人名義の著書もある。
inti は太陽、raymi は祭りという意味のケチュア語(インカの言葉[3])である。つまり「インティライミ」は、「太陽の祭り」という意味である。
三重県亀山市生まれ(父が三重県菰野町出身)、千葉県野田市育ち。中学時代から曲作りを始め、中央大学附属高等学校在学時には柏市内でストリートライブを行う[2]。
2001年、中央大学在学中にソニー・ミュージックレコーズから「Growing up !!」でメジャーデビュー(「なおと」名義)。3枚のシングル、1枚のアルバムをリリース。2002年、中央大学卒業[4]。
2003年8月から2004年末まで、夢であるワールドツアー実現のため「世界一周の旅」(28カ国)をした(後述)[3]。帰国後の2005年4月からナオト・インティライミ名義の活動を開始。
かつて柏レイソルのジュニアユースチームにも所属していたこともあり、2007年から「Webサッカーマガジン」にブログを掲載していた。サッカーを通じたミュージシャンとの交流もあり、桜井和寿と一緒にプレイした際に自作のCDを渡したことから、2008年、ap bank fes '08に Mr.Children のコーラスとして参加[5]。2009年にもMr.Childrenのライブツアー『Mr.Children DOME TOUR 2009 SUPERMARKET FANTASY』に帯同していた。
2010年4月、ユニバーサルシグマからナオト・インティライミとしてはメジャーレーベル初のシングル「カーニバる?」をリリース(3回目のデビュー[3])。カップリング曲の「風になれ」は、仙台カップ国際ユースサッカー大会の公式応援ソング。
2010年9月-10月の初の全国ツアー「ナオト・インティライミ2010トラベる??」から、2010年12月13日の日本武道館、2011年7月10日の両国国技館、2011年12月18日の国立代々木競技場第一体育館で開催された1万2千人のクリパ(クリスマスパーティ)及び2012年12月のナオト・インティライミ初の横浜と大阪の2ヶ所アリーナライブを含め、2013年9月-12月の全国7カ所10公演のアリーナツアーまでのすべてのワンマンライブのチケットを完売している。
2011年1月、ガチンコで業界一を決めるフットサル大会、『音蹴杯』にウーロンチームで出場し、初優勝。決勝戦の延長残り2分でダイビングヘッドを見事決め、大会MVPに選ばれる。このときのウーロンチームのキャプテンは桜井和寿。
2012年12月31日、第63回NHK紅白歌合戦に初出場。歌唱曲は「Brave」。しかし、2008年の第59回NHK紅白歌合戦にてMr.Childrenの「GIFT」にコーラスとして参加しているため出演自体は2度目である。
2013年は、音楽ドキュメンタリー映画『ナオト・インティライミ冒険記 旅歌ダイアリー』(2013年4月13日より全国ロードショー)の映画に初出演。
2014年は、FIFAワールドカップブラジル大会関連の番組に多数出演。また、音楽フェスやアリーナツアーにて多数のライブ活動を行う。
2015年も引き継ぎライブキャラバンや音楽フェスに出演。また、映画『神様はバリにいる』(2015年1月17日より全国ロードショー)にも出演。6月10日には初のベストアルバム『THE BEST!』が発売された。12月23日には京セラドームにて、自身初のドーム公演が行われた。
2016年1月10日から、ミュージカル『DNA-SHARAKU』に主役で出演した。3月5日から6月26日にかけて全国ホールツアーが行われた。
2017年1月に自分の原点に立ち返るため、世界を回る旅に出ることを宣言。約半年間、世界19ヵ国の旅を経て7月10日開催のスペシャルLIVE「ナオトの日」にて完全復活。 俳優活動としてはTBSドラマ「コウノドリ」にも出演を果たした。
2018年3月からは自身初となる全国47都道府県弾き語りツアーを開催し無事に完走。12月には7枚目のアルバム「7」を発売し、年末には約3年ぶりのドーム公演もナゴヤドームにて開催した。
2019年8月には22ndシングル「まんげつの夜」がフジテレビ「痛快TVスカッとジャパン“ファミリースカッと”」のテーマ曲に起用され、9月からは31公演のホールツアーを開催。また世界三大レーベルのうちのひとつである「ユニバーサルミュージック ラテン」から「Naoto」名義で世界デビューした。
2020年には初の生配信ライブも実施し、10月には初のEP「オモワクドオリ」を発売。
放浪歴[編集]
- 1999年9月 - ニューヨークのアポロシアターに出演[6]。
- 2000年9月 - タイへ人生初バックパックの一人旅[6]。
- 2002年4月 - アフリカ一人旅、ケニアでの飛び入りライブで現地人から絶賛される[6]。
- 2002年11月 - 南米ブラジルの旅、アマゾン川岸のビーチにて地元テレビ局の野外イベントに飛び入り出演[6]。
- 2003年8月 - 2004年末 - 515日をかけての世界28ヶ国一周放浪の旅へ出かける。
- 2017年 - インプットがないまま進んでいくのは良くないと思い、半年間、アフリカなど世界19ヶ国の旅に出た[3]。ドキュメンタリー映画『ナオト・インティライミ冒険記 旅歌ダイアリー2』(前編・後編の2部作)として公開された[11]。
音楽性[編集]
自身のルーツである1970年から1980年のブラックミュージックと、世界各国を旅して吸収したあらゆるジャンルの音楽、ナオト・インティライミとして再メジャーデビュー前のMr.Childrenのサポートメンバー参加から得たポップ・ミュージックを融合させた独自の音楽を生み出すのが特徴。
出演[編集]
ラジオ[編集]
- The Nutty Radio Show おに魂(2003年4月 - 6月、エフエムナックファイブ) - アーティストコーナー ※なおと名義
- BAY LINE 7300(2005年4月1日 - 2006年9月29日、ベイエフエム) ※なおと名義で
- ナオト・インティライミ 歌います!(2008年10月1日 - 12月31日、ニッポン放送)
- ナオト・インティライミのオールナイトニッポン 〜未来の自分に手紙を書こう〜(2008年12月23日、ニッポン放送)
- CURIOUS(2010年10月5日、J-WAVE)
- α-20COLORS(2011年7月18日、エフエム京都)
- TOKYO GAS Curious HAMAJI(2011年9月3日・9月10日、ベイエフエム)
- アーティスト・プロデュース・スーパー・エディション(2012年4月・2013年6月・2020年9月、JFNC)
- 土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その新世界(2013年1月19日、TBSラジオ)
テレビ[編集]
- COOL JAPAN FOOTBALL(フジテレビ、2012年4月22日 - )
- 音楽番組の出演 ----- HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP (フジテレビ)、ミュージックステーション(テレビ朝日)、カミスン!(TBS)、MUSIC JAPAN(NHK)、ミュージックフェア(フジテレビ)、などの音楽番組への出演も多い。
NHK紅白歌合戦出場歴[編集]
年度/放送回 | 回 | 曲目 | 備考 |
---|---|---|---|
2012年(平成24年)/第63回 | 初 | Brave | 紅白初出場 |
- 音楽番組以外の出演 ----- 情熱大陸(毎日放送制作・TBS系列、2011年5月22日)、アナザースカイ(日本テレビ、2012年2月10日)、A-Studio(TBS、2012年5月18日)、徹子の部屋(テレビ朝日、2013年1月14日、2018年11月28日)、笑っていいとも!(フジテレビ、2011年11月1日、2013年4月17日)、Rの法則(NHK Eテレ、2012年12月4日、2013年5月9日)、にじいろジーン(関西テレビ、2014年1月4日)、サワコの朝(毎日放送・TBS共同制作、2014年6月14日)、SONGS(NHK、2015年10月17日)、ライオンのグータッチ(フジテレビ、2020年9月26日、10月3日、10月10日)など。
ドラマ[編集]
- 主に泣いてます 第7話・最終話(フジテレビ、2012年9月1日・8日) - 吟遊詩人 / 悟史 役
- コウノドリ(第2シリーズ)第1話(2017年10月13日、TBS) - 佐野康孝 役
- 病室で念仏を唱えないでください(2020年) - 宮島隆弘 役
- 逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類! 新春スペシャル!!(2021年1月2日、TBS) - 笠井 役[12]
映画[編集]
- ナオト・インティライミ冒険記 旅歌ダイアリー(2013年4月13日、東宝、監督・石田雄介) - ドキュメンタリー
- 神様はバリにいる(2015年、ファントムフィルム、監督・李闘士男) - 杉田 役
- ナオト・インティライミ冒険記 旅歌ダイアリー2 前編(2017年11月23日、日活、監督・加藤肇) - ドキュメンタリー
- ナオト・インティライミ冒険記 旅歌ダイアリー2 後編(2018年1月5日、日活、監督・加藤肇) - ドキュメンタリー
舞台[編集]
シングル[編集]
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | オリコン | 初収録アルバム | タイアップ | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
なおと | |||||||||
1st | 2001年9月19日 | Growing up‼︎ | CD | SRCL-5157 | 圏外 | Funk Renaissance | |||
2nd | 2002年1月30日 | High | CD | SRCL-5279 | |||||
3rd | 2002年9月19日 | あの素晴らしい愛をもう一度 | CD | SRCL-5441 | 未収録 | ||||
NAOTO INTI RAYMI | |||||||||
1st | 2005年11月9日 | イタレリツクセリ | CD | SBCM-00006 | 圏外 | 未収録 | |||
2nd | 2006年3月8日 | 桜小町 | CD | SBCM-00007 | |||||
ナオト・インティライミ | |||||||||
1st | 2010年4月7日 | カーニバる⤴︎? | CD | UMCK-5271 | 34位 | Shall we travel?? | アリオバザールTVCF/4月度 TX「JAPAN COUNTDOWN」オープニングテーマ | ||
2nd | 2010年5月19日 | タカラモノ 〜この声がなくなるまで〜 | CD | UMCK-5277 | 15位 | AOKI もてスリムウォッシュスーツ CMソング | |||
3rd | 2010年9月29日 | ありったけのLove Song | CD | UMCK-5293 | 23位 | ADVENTURE | |||
4th | 2011年2月16日 | 今のキミを忘れない | CD | UMCK-5312 | 26位 | Sony Ericsson“Cyber-shot(TM)ケータイ S006”CMタイアップ曲 | |||
5th | 2011年4月20日 | Brave | CD | UMCK-5323 | 13位 | ||||
6th | 2011年8月10日 | Hello | CD | UMCK-5345 | 19位 | 風歌キャラバン | 新世代マツダデミオTVCMイメージソング | ||
7th | 2012年2月8日 | 君に逢いたかった | CD | UMCK-5349 | 8位 | ニッセン 2012春 CMソング | |||
8th | 2012年3月28日 | 愛してた | CD+DVD | UMCK-9472(初回限定盤) | 8位 | テレビ朝日「お願い!ランキング」3月度エンディングテーマソング | |||
CD | UMCK-5368(通常盤) | ||||||||
9th | 2012年8月29日 | ナイテタッテ | CD+DVD | UMCK-9554(初回限定盤) | 17位 | Nice catch the moment! | フジテレビ系ドラマ『主に泣いてます』主題歌 | ||
CD | UMCK-5399(通常盤) | ||||||||
10th | 2012年11月28日 | しあわせになるために | CD+DVD | UMCK-9564(初回限定盤) | 13位 | ||||
CD | UMCK-5407(通常盤) | ||||||||
11th | 2013年4月17日 | 恋する季節 | CD+DVD | UMCK-9617(初回限定盤) | 6位 | キリン 氷結CMソング | |||
CD | UMCK-5427(通常盤) | ||||||||
12th | 2013年11月27日 | 手紙 | CD+DVD | UMCK-9648(初回限定盤) | 13位 | Viva The World! | TOYOTA WISH 特別仕様車“MONOTONE” CMソング 手紙 (DJ DECKSTREAM Remix) | ||
CD | UMCK-5452(通常盤) | ||||||||
13th | 2014年6月18日 | The World is ours! | CD+DVD | UMCK-9677(初回限定盤) | 12位 | コカ・コーラ 2014 グローバル キャンペーンソング | |||
CD | UMCK-5474(通常盤) | ||||||||
14th | 2014年9月17日 | LIFE | CD+DVD | UMCK-9689(初回限定盤) | 11位 | ||||
CD | UMCK-5485(通常盤) | ||||||||
15th | 2015年4月8日 | いつかきっと | CD+DVD | UMCK-9726(初回限定盤) | 7位 | THE BEST! | 資生堂SEA BREEZE CMソング | ||
CD | UMCK-5565(通常盤) | ||||||||
16th | 2016年2月3日 | 未来へ | CD+フォトブック | PROS-5901(初回限定ファンクラブ盤) | 4位 | Sixth Sense | 日本赤十字社 平成28年はたちの献血キャンペーンソング | ||
CD+DVD | UMCK-9807(初回限定盤) | ||||||||
CD | UMCK-5590(通常盤) | ||||||||
17th | 2016年3月30日 | together | CD+DVD | UMCK-9818(初回限定盤) | 14位 | 「資生堂SEA BREEZE」CMソング | |||
CD | UMCK-5595(通常盤) | ||||||||
18th | 2016年7月6日 | Overflows 〜言葉にできなくて〜 | CD+ポストカードカレンダー | PROS-5902(初回限定ファンクラブ盤) | 6位 | フジテレビ系「痛快TV スカッとジャパン 胸キュンスカッと」テーマソング | |||
CD+DVD | UMCK-9844(初回限定盤) | ||||||||
CD | UMCK-5603(通常盤) | ||||||||
19th | 2016年12月7日 | 夢のありか | CD+DVD | UMCK-9884(初回限定盤A) | 15位 | 「7」 | 劇場版アニメ「モンスターストライク THE MOVIE はじまりの場所へ」主題歌 | ||
CD+グッズ | PROS-5904(初回限定盤B モンスターストライク盤) | ||||||||
CD | UMCK-5618(通常盤) | ||||||||
20th | 2018年7月10日 | ハイビスカス/しおり | CD+DVD | UMCK-9936(初回限定盤A) | 3位 | テレビ東京系 金曜8時のドラマ「執事 西園寺の名推理」主題歌(しおり) | |||
CD | UMCK-5647(通常盤) | ||||||||
21st | 2018年10月24日 | Start To Rain | CD+DVD | UMCK-9966(初回限定盤) | 16位 | ||||
CD+グッズ | PROS-5905(初回限定ファンクラブ盤) | ||||||||
CD | UMCK-5658(通常盤) | ||||||||
22nd | 2019年8月14日 | まんげつの夜 | CD+DVD | UMCK-7029(初回限定盤) | 15位 | 未収録 | フジテレビ「痛快TVスカッとジャパン」「ファミリースカッと」テーマソング | ||
CD+DVD | PROS-5905(初回限定ファンクラブ盤) | ||||||||
CD+DVD | UMCK-5679(通常盤) |
ダウンロード・シングル[編集]
発売日 | タイトル | 規格 | 収録作品 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ナオト・インティライミ | |||||||||
1st | 2010年12月1日 | Adventure | デジタル・ダウンロード | ADVENTURE | |||||
2nd | 2012年12月19日 | Life pallet | 恋する季節 | ||||||
3rd | 2016年7月4日 | Overflows 〜言葉にできなくて〜 (胸キュンスカッとVer.) | Overflows 〜言葉にできなくて〜 |
オリジナルアルバム[編集]
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | オリコン | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
なおと | |||||||||
1st | 2002年6月19日 | Funk Renaissance | CD | SRCL-5367 | 圏外 | ||||
ナオト・インティライミ | |||||||||
1st | 2010年7月7日 | Shall we travel?? | CD+DVD | UMCK-9366(初回限定盤) | 16位 | ||||
CD | UMCK-1360(通常盤) | ||||||||
2nd | 2011年5月11日 | ADVENTURE | CD+DVD | UMCK-9427(初回限定盤) | 3位 | ||||
CD | UMCK-1390(通常盤) | ||||||||
3rd | 2012年4月18日 | 風歌キャラバン | CD+DVD | UMCK-9476(初回限定盤) | 1位 | ||||
CD | UMCK-1413(通常盤) | ||||||||
4th | 2013年5月15日 | Nice catch the moment! | CD+グッズ | PROS-1902(famima.com限定セット) | 2位 | ||||
CD+DVD | UMCK-9619(初回限定盤) | ||||||||
CD | UMCK-1445(通常盤) | ||||||||
5th | 2014年10月1日 | Viva The World! | CD+DVD | UMCK-9695(初回限定盤) | 2位 | ||||
CD | UMCK-1491(通常盤) | ||||||||
6th | 2016年9月14日 | Sixth Sense | CD+DVD+ブックレット+グッズ | PROS-1905(初回限定ファンクラブ盤) | 3位 | ||||
CD+DVD | UMCK-9862(初回限定盤) | ||||||||
CD | UMCK-1552(通常盤) | ||||||||
7th | 2018年12月12日 | 「7」 | CD+DVD | UMCK-9982(初回限定盤) | 6位 | ||||
CD+グッズ | PROS-1911(初回限定ファンクラブ盤) | ||||||||
CD | UMCK-1615(通常盤) |
ミニアルバム[編集]
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | オリコン | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2010年7月7日 | ウルトラC | CD | POCS-22006 | 259位 |
コンピレーションアルバム[編集]
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | オリコン | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ナオト・インティライミ | |||||||||
1st | 2013年9月25日 | 旅歌ダイアリー | CD | UMCK-1458 | 17位 | ||||
2nd | 2017年11月22日 | 旅歌ダイアリー2 | CD+PHOTO BOOK | UMCK-9927(完全限定生産盤) | 10位 |
ベストアルバム[編集]
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | オリコン | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ナオト・インティライミ | |||||||||
1st | 2015年6月10日 | THE BEST! | CD+DVD+本+タオル | PROS-1903(初回限定ファンクラブ盤) | 3位 | ||||
CD+DVD | UMCK-9748(初回限定盤) | ||||||||
CD | UMCK-4833(通常盤) |
映像作品[編集]
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ナオト・インティライミ | |||||||||
1st | 2013年2月13日 | ナオト・インティライミ LIVE in 日本武道館〜無謀?感動!武道館‼︎!〜 | DVD+BD | UMBK-9262(初回限定盤) | |||||
DVD+BD | UMBK-1194(通常盤) | ||||||||
2nd | 2013年9月27日 | ナオト・インティライミ冒険記 旅歌ダイアリー | BD(特典DVD付2枚組) | TBR23268D | |||||
DVD(特典DVD付2枚組) | TDV23269D | ||||||||
3rd | 2013年11月27日 | ナオト・インティライミ TOUR 2011 ADVENTURE〜時はナオト大公開時代〜 final in 両国国技館 | DVD+BD | UMBK-9274(復刻Tシャツ付初回限定盤) | |||||
DVD+BD | UMBK-1204(通常盤) | ||||||||
4th | 2014年4月23日 | ナオト・インティライミ TOUR 2012 風歌キャラバン〜キャラバンだけど知らない人にはついて行っちゃダメ!絶対!〜 | DVD+BD | UMBK-9281(初回限定盤 DVD2枚組+復刻デザインタオル ニューカラーバージョン) | |||||
DVD+BD | UMBK-1211(通常盤 DVD2枚組) | ||||||||
5th | 2014年12月17日 | ナオト・インティライミ LIVE キャラバン 2013 @ARENA Nice catch the moment! | DVD+BD | UMBK-9285(タオル付初回盤) | |||||
DVD+BD | UMBK-1217(通常盤) | ||||||||
6th | 2016年3月30日 | ナオト・インティライミ初ドーム公演~4万人でオマットゥリ‼︎ イヴイヴ大阪冬の陣 @京セラドーム大阪~ | 2BD+フォトブック | UMBK-9285(Blu-ray初回限定盤) | |||||
BD | UMXK-1035(Blu-ray通常盤) | ||||||||
3DVD+フォトブック | UMBK-9294(DVD初回限定盤) | ||||||||
2DVD | UMBK-1233/4(DVD通常盤) | ||||||||
7th | 2016年11月16日 | ナオト・インティライミ初主演ミュージカル DNA-SHARAKU | BD | ASBD-1182 | |||||
8th | 2017年2月8日 | ナオト・インティライミ HALL TOUR〜アットホールで、アットホームなキャラバン 2016〜 | BD+LIVE CD+チケットホルダー | UMXK-9016(Blu-ray初回限定盤) | |||||
BD | UMXK-1042(Blu-ray通常盤) | ||||||||
DVD+LIVE CD+チケットホルダー | UMBK-9297(DVD初回限定盤) | ||||||||
DVD | UMBK-1244(DVD通常盤) | ||||||||
9th | 2017年6月21日 | ナオト・インティライミ アリーナツアー 2016 Sixth Sense | Blu-ray+LIVE CD+PHOTO BOOK+スペシャルトレーラーパッケージ | PROS-4902(Blu-ray初回限定ファンクラブ盤) | |||||
BD | UMXK-1048(Blu-ray通常盤) | ||||||||
2DVD+LIVE CD+PHOTO BOOK+スペシャルトレーラーパッケージ | PROS-3902(DVD初回限定ファンクラブ盤) | ||||||||
DVD | UMBK-1251(DVD通常盤) |
参加作品[編集]
発売日 | タイトル | アーティスト | 規格 | レーベル | 規格品番 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
# | 2006年10月25日 | 太陽は燃えている~カシワレイソルノウタ~ | サンプラザ中野とパッパラー河合 | CD | 柏兄弟 MS Record | MSCK-0001 | 柏レイソルのサポーターズシングル。3曲目「Glory of Reysol (ナオト・インティライミ&柏レイソルサポーター)」で参加。 |
# | 2007年7月25日 | ビバ!トリコ | CD | OK LABEL | OKSP-1 | ロナウジーニョをリスペクトするアーティストたちが楽曲を提供したコンピレーション・アルバム。3曲目「Ronaldinho-Respect to Ronaldinho-」で参加。 | |
# | 2012年2月22日 | トリステーザ | JAMOSA Feat. ナオト・インティライミ | CD | rhythm zone | 作詞はナオト・インティライミとJAMOSAの共作、作曲はナオト・インティライミ。JAMOSAのアルバム「TRY」、ナオト・インティライミのアルバム「風歌キャラバン」にそれぞれのソロバージョンを収録。 | |
# | 2012年3月7日 | All You Need Is Love | JAPAN UNITED with MUSIC | CD | AYNIL制作委員会 | XNAP-00001/B | 東日本大震災復興支援を目的としたチャリティーユニット。 |
# | 2016年11月2日 | 同じ空 feat. ナオト・インティライミ&安田レイ | SPICY CHOCOLATE | デジタル・ダウンロード | Delicious Deli Records | ||
# | 2018年7月4日 | Reborn〜生まれたてのさだまさし〜 | さだまさし | CD | フリーフライト | 「きみのとなりに」「パスワード シンドローム」の作詞作曲クレジットは”ナオト・マサシ・インティライミ”で、サウンド・プロデュースはナオトが担当した。 |
楽曲提供・プロデュース[編集]
アーティスト | タイトル | 担当内容 |
---|---|---|
山下智久 | カリーナ | 作詞作曲 |
YOUR STEP | 作詞 | |
サンドクロック | ハレルヤ | 作曲 |
SMAP | 君とBoogie Woogie | 作詞作曲 |
さだまさし | 大盛況〜生まれたてのさだまさし〜 | Co-Produce |
パスワード•シンドローム | 作詞作曲編曲コーラス (作詞作曲はさだとの共作、編曲は大久保薫との共作) | |
GOLD LUSH | サヨナラスタート | 作曲 |
LinQ | ハレハレ☆パレード | 特命プロデューサーとして、作詞作曲編曲 (編曲は大久保薫との共作) |
Kis-My-Ft2 | AAO | 作詞作曲 |
伊藤千晃 | Wa・Ta・Shi | 作詞作曲 (作詞は伊藤との共作) |
BOYS AND MEN | あなたに出逢えたこと | 作詞作曲 |
King & Prince | マホロバ | 作詞作曲編曲 (編曲は大久保薫との共作) |
三毛縞斑(鳥海浩輔) | 愉快痛快 That's alright! | 作詞作曲 (作詞は佐伯youthKとの共作) |
宮本笑里 | 「Delight」/「Bitter Love」 | 作曲・プロデュース |
望海風斗 | 夢をあつめて | 作詞作曲 |
きいやま商店 | アカサタナ | プロデュース |
書籍[編集]
発売日 | タイトル | 出版社 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中村直人 | |||||||||
1st | 2006年10月6日 | 世界よ踊れ 〜歌って蹴って! 28カ国珍遊日記〜 | 幻冬舎 | ||||||
ナオト・インティライミ | |||||||||
2nd | 2010年7月1日 | 世界よ踊れ 〜歌って蹴って! 28ヶ国珍遊日記〜 アジア・中東・欧州・南米篇 | 幻冬舎文庫 | ||||||
3rd | 2011年7月6日 | 世界よ踊れ 〜歌って蹴って! 28ヶ国珍遊日記〜 南米・ジパング・北米篇 | 幻冬舎 | ||||||
4th | 2013年3月29日 | 旅歌ダイアリー | 幻冬舎 | ||||||
5th | 2017年11月9日 | 旅歌ダイアリー2 | 幻冬舎 |
ライブ[編集]
ワンマンライブ・ツアー[編集]
初期はライブハウスでの公演が多いが、徐々に観客動員数に合わせてホール、アリーナと規模を拡大してきている。
日程 | 種別 | タイトル | 会場・備考 |
---|---|---|---|
2008年10月31日 | 単発公演 | ワールドトラベル2008 ~地球の廻し方~ presented by AIR INTI RAYMI |
1会場1公演
10/31 duo MUSIC EXCHANGE (東京都) FUNKIST、All Japan Goith等も出演したワンマンライブ。 |
2010年2月1日 | 単発公演 | うたうっす! おどるっす! はしゃぐっす! 春の大感謝祭! ~スタートダッシュで前のめり~ |
1会場1公演
2/1 SHIBUYA-AX (東京都) |
2010年9月23日 - 10月11日 | コンサートツアー | ナオト・インティライミ TOUR 2010 「Shall we トラベる??」 ~旅は道連れ、世は騒げ!~ |
6会場6公演
9/23 広島CLUB QUATTRO (広島県) 1stアルバム『Shall we travel??』を引っ提げて敢行された、ナオト・インティライミ初のライブツアー。 |
2010年12月13日 | 単発公演 | ナオト・インティライミ LIVE in 日本武道館 ~無謀?感動!武道館‼︎!~ |
1会場1公演
12/13 日本武道館 (東京都) デビューから僅か8ヶ月後に開催された、初の日本武道館ワンマンライブ。 |
2011年6月23日 - 7月6日 | コンサートツアー | ナオト・インティライミ 全国ツアー「ナオト・インティライミ TOUR 2011 ADVENTURE〜時はナオト大公開時代〜」 | 5会場5公演
2011年6月23日 - ZEPP NAGOYA(名古屋) |
2011年7月10日 | 単発公演 | 「ナオトの日」スペシャルワンマンライブ | 1会場1公演
両国国技館(東京都) |
2011年12月18日 | 単発公演 | 1万2千人のクリパ(クリスマスパーティ・クリスマスパーリー) | 1会場1公演
国立代々木競技場第一体育館(東京都) |
2012年5月17日 - 7月6日 | コンサートツアー | ナオト・インティライミ 全国ツアー「ナオト・インティライミ TOUR 2012 |
16会場16公演
2012年5月17日 - 柏市民文化会館(千葉県柏市) |
2012年12月6日 - 12月25日 | コンサートツアー | 「ナオト・インティライミ アリーナツアー2012 〜ツアーって言っても横浜と大阪の2ヶ所だけだけど…。背伸びしたってええじゃないか!師走にお祭りしたってええじゃないか!〜」 | 3会場3公演
2012年12月 6日 - 横浜アリーナ(神奈川) |
2013年5月25日 - 8月2日 | コンサートツアー | 「ナオト・インティライミ LIVE キャラバン 2013@HALL Nice catch the moment!」 | 23会場23公演
2013年5月25日 - 三郷市文化会館 大ホール(埼玉県三郷市) |
2013年9月21日 - 12月29日 | コンサートツアー | 「ナオト・インティライミ LIVE キャラバン 2013@ARENA Nice catch the moment!」 | 10会場10公演
2013年 9月21日(土) - 静岡エコパアリーナ(静岡) |
2014年10月31日 - 2015年1月25日 | コンサートツアー | 「ナオト・インティライミ LIVE キャラバン 2014-15」 | 15会場15公演
2014年10月31日(金) - 大阪城ホール(大阪) 2015年1月10日(土) - 北海道立総合体育センター(札幌) |
2015年12月23日 | 単発公演 | 『ナオト・インティライミ初ドーム公演 〜4万人でオマットゥリ!!イヴイヴ大阪冬の陣@京セラドーム大阪〜』 | 1会場1公演
京セラドーム |
2016年3月5日 - 6月26日 | コンサートツアー | 「ナオト・インティライミ HALL TOUR ~アットホールで、アットホームなキャラバン2016~」 | 35会場35公演
2016年3月 5日 - 市原市市民会館(千葉) |
2016年11月16日 - 12月15日 | コンサートツアー | 「ナオト・インティライミ アリーナツアー 2016 Sixth Sense」 | 11会場11公演
2016年11月16日 - 国立代々木競技場第一体育館(東京) |
2017年11月8日 - 12月21日 | コンサートツアー | 「ナオト・インティライミ LIVEキャラバン2017「旅歌ダイアリー」」 | 5会場5公演
2017年11月 8日 - Zepp DiverCity Tokyo(東京) |
2018年3月27日 - 10月22日 | コンサートツアー | こんなの初めて!!ナオト・インティライミ 独りっきりで全国47都道府県 弾き語りツアー2018 | 47会場47公演
2018年3月27日(火)山梨県 コラニー文化ホール(山梨県立県民文化ホール) |
2018年12月29日 | 単発公演 | ナオト・インティライミ ドーム公演2018~4万人でオマットゥリ!年の瀬、みんなで、しゃっちほこ!@バンテリンドーム ナゴヤ~ | 1会場1公演
バンテリンドーム ナゴヤ |
2019年9月27日 - 12月23日 | コンサートツアー | 「ナオト・インティライミ TOUR 2019 ~新しい時代の幕開けだ!バンダ、ダンサー、全部入り!欲しかったんでしょ?この感じ!~」 | 31会場31公演
2019年 9月27日(金)千葉県 市川市文化会館 大ホール |
モール・ツアー[編集]
2010年
- 4月29日 - ららぽーと柏の葉 2Fセンタープラザ(千葉)
- 5月4日 - アーバンドッグ ららぽーと豊洲 メインステージ(東京)
- 5月8日 - イオン仙台泉大沢ショッピングセンター 1Fセントラルコート(宮城)
- 5月9日 - イオンレイクタウン mori木の広場1F(埼玉)
- 5月23日 - マイカル茨木 1階中央吹抜けジョイプラザ(大阪)
- 5月29日 - イオンモール木曽川キリオ 1Fノースコート(愛知)
- 5月30日 - キャナルシティ博多 サンプラザステージ(福岡)
- 7月10日 - ラゾーナ川崎プラザ ルーファ広場グランドステージ(神奈川)
- 7月11日 - 千里セルシー セルシー広場(大阪)
- 4月23日 - 近鉄パッセ 屋上特設ステージ(名古屋)
- 4月24日 - 千里セルシー セルシー広場(大阪)
- 5月4日 - 万代シティパーク(新潟)
- 5月8日 - アリオ札幌 1F ハーベストコートイベント広場(北海道)
「ミニライブ&サイン会」[編集]
2010年
- 4月11日 - タワーレコード新宿店(東京)
- 4月25日 - タワーレコード梅田NU茶屋町店(大阪)
- 5月22日 - タワーレコード新宿店(東京)
- 7月7日 - タワーレコード新宿店(東京)
- 10月3日 - ららぽーと横浜セントラルガーデン(神奈川)
- 4月20日 - タワーレコード渋谷店 B1「STAGE ONE」(東京)
「ミニライヴ&握手会」[編集]
2011年
- 8月11日 - ラゾーナ川崎プラザ ルーファ広場グランドステージ (神奈川)
2012年
- 2月12日 - 千里セルシー セルシー広場(大阪)
- 4月1日 - ラゾーナ川崎プラザ ルーファ広場(神奈川)
- 4月18日 - 阪急西宮ガーデンズ 4Fスカイガーデン(兵庫)
- 4月19日 - アスナル金山 明日なる!広場(名古屋)
- 4月20日 - ダイバーシティ東京プラザ フェスティバル広場(東京)
- 4月21日 - 大倉山ジャンプ競技場(北海道)
- 8月30日 - 千里セルシー セルシー広場(大阪)
- 9月1日 - テラスモール湘南ゲートスクエア(神奈川)
- 11月29日 - 千里セルシー セルシー広場(大阪)
- 11月30日 - ラゾーナ川崎プラザ ルーファ広場(神奈川)
- 4月18日 - ラゾーナ川崎プラザ ルーファ広場(神奈川)
- 4月20日 - 千里セルシー セルシー広場(大阪)
- 11月26日 - イオンレイクタウン木の広場(埼玉)
- 11月28日 - 千里セルシー セルシー広場(大阪)
- 11月30日 - アスナル金山 明日なる!広場(名古屋)
「夏フェス」[編集]
2010年
- 7月17日-19日 - ap bank fes'10 koti market live
- 7月24日 - U-EXPRESS 2010 in HAYAMA
- 7月25日 - HIGHER GROUND 2010
- 7月31日 - SETSTOCK'10
- 8月13日 - Exciting Summer in WAJIKI'10(徳島)
- 9月11日 - 風に吹かれて2010(大阪万博芝生広場)
- 7月17日 - ap bank fes'11 Fund for Japan
- 7月23日 - JOIN ALIVE(北海道・いわみざわ)
- 7月30日 - 情熱大陸 SPECIAL LIVE SUMMER TIME BONANZA'11(大阪)
- 8月6日 - 情熱大陸 SPECIAL LIVE SUMMER TIME BONANZA'11(東京)
- 8月13日 - MTV ZUSHI FES 11 supported by RIVIERA
- 8月20日 - J-WAVE LIVE 2000+11〜Heart to Heart(代々木体育館)
- 9月10日 - ロックロックこんにちは!Ver.15(大阪)
- 9月18日 - HIGHER GROUND 2011(福岡)
- 7月15日 - ap bank fes'12(静岡・つま恋)
- 7月21日 - JOIN ALIVE(北海道・いわみざわ公園)
- 7月28日 - 情熱大陸 SPECIAL LIVE '12(名古屋・セントレア)
- 7月29日 - HIGHER GROUND 2012(福岡・海の中道)
- 8月4日 - 情熱大陸 SPECIAL LIVE '12(大阪・万博)
- 8月5日 - ap bank fes'12(兵庫・淡路島)
- 8月10日 - 神宮外苑花火大会@(東京・神宮球場)
- 8月11日 - 情熱大陸 SPECIAL LIVE '12(東京・夢の島)
- 8月12日 - MTV ZUSHI FES 121(神奈川・逗子マリーナ)
- 8月18日 - ap bank fes'12(宮城・みちのく杜の湖畔公園)
- 8月19日 - SETSTOCK'12(広島・国営備北丘陵公園)
- 8月25日 - 情熱大陸 SPECIAL LIVE '12(北海道・いわみざわ公園)
- 8月28日 - めざましLIVE(東京・お台場合衆国)
- 9月2日 - FREEDOM aozora 2012(兵庫・淡路島)
- この年は、映画「神様はバリにいる」(2015年1月17日公開)のバリ島ロケ1ヵ月滞在のため夏フェスは出ていない。
- 7月19日 - JOIN ALIVE(北海道・いわみざわ公園)
- 7月27日 - NUMBER SHOT 2014(福岡・海の中道)
- 8月8日 - MTV ZUSHI FES 14 supported by RIVIERA(神奈川・逗子マリーナ)
- 8月10日 - 〜東日本大震災復興支援チャリティーコンサート〜2014長崎から東北へ(長崎・稲佐山公園野外ステージ)
- 8月12日 - テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION(東京・六本木ヒルズアリーナ)
- 8月19日 - めざましライブ(東京・お台場新大陸)
- 8月24日 - WILD BUNCH FEST. 2014(山口・山口きらら博記念公園)
- 8月29日 - SPACE SHOWER TV 25TH ANNIVERSARY SWEET LOVE SHOWER 2014(山梨・山中湖交流プラザ きらら)
- 8月30日 - 音楽と髭達2014-Rock'n Roll STADIUM-(新潟・HARD OFF ECO スタジアム新潟)
- 8月31日 - SUNSTAR Ora2 presents J-WAVE LIVE 2000+14(東京・国立代々木競技場第一体育館)
- 9月6日 - FREEDOM aozora 2014(宮崎・みやざき臨海公園 サンマリーナ宮崎)
- 7月18日 - めざましライブ(東京・お台場夢大陸)
- 7月19日 - JOIN ALIVE(北海道・いわみざわ公園)
- 7月25日 - NUMBER SHOT 2015(福岡・海の中道)
- 7月26日 - TOKAI SUMMIT ’15(三重・ナガシマスパーランド)
- 8月1日 - 情熱大陸SPECIAL LIVE SUMMER TIME BONANZA'15(大阪・万博)
- 8月5日 - コカ・コーラSUMMER STATION 音楽LIVE(東京・六本木ヒルズアリーナ)
- 8月7日 - MTV ZUSHI FES 15 supported by RIVIERA(神奈川・逗子マリーナ)[14]
- 8月8日 - SUNSTAR presents J-WAVE LIVE SUMMER JAM 2015(東京・国立代々木競技場第一体育館)
- 8月9日 - SOUND MARINA'15(広島・広島グリーンアリーナ)
- 8月15日 - SUMMER SONIC 2015(大阪・舞洲サマーソニック大阪特設会場)
- 8月22日 - 情熱大陸SPECIAL LIVE SUMMER TIME BONANZA'15(東京・夢の島)
- 8月23日 - a-nation stadium fes.(大阪・ヤンマースタジアム長居)
- 8月29日 - FREEDOM aozora 2015(兵庫・淡路島)
- 8月30日 - バブルラン2015 in大阪(大阪・舞洲スポーツアイランド)
- 9月5日 - FREEDOM aozora 2015(宮崎・みやざき臨海公園 サンマリーナ宮崎)
- 7月19日 - めざましライブ(東京・お台場夢大陸)
- 7月23日 - NUMBER SHOT 2016(福岡・海の中道)
- 7月30日 - 情熱大陸SPECIAL LIVE SUMMER TIME BONANZA'16(大阪・万博)
- 7月31日 - Reborn-Art Festival x ap bank fes 2016 (宮城・石巻)
- 8月6日 - 日テレ×LIVE in SUMMER YOKOHAMA ZIP! 夏まつり 2016(横浜・赤レンガパーク)
- 8月13日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2016(茨城・国営ひたち海浜公園)
- 8月20日 - FREEDOM aozora 2016 東北(宮城・国営みちのく杜の湖畔公園)
- 8月27日 - 音楽と髭達2016-C'mon OTOHIGE-(新潟・HARD OFF ECO スタジアム新潟)
- 8月27日 - 情熱大陸 SPECIAL LIVE SUMMER TIME BONANZA '16(東京・夢の島公園陸上競技場)
2017年
- 8月4日 - ZIP! 夏まつり 2017(横浜・赤レンガパーク)
- 8月5日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017(茨城・国営ひたち海浜公園)
- 9月2日 - SENDAI OTO Festival 2017(宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ)
- 9月3日 - 旅祭2017(幕張海浜公園)
- 7月15日 - ap bank fes '18(静岡・つま恋)
- 7月22日 - FM802 MEET THE WORLD BEAT 2018(大阪・万博)
- 8月11日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2016(茨城・国営ひたち海浜公園)
- 8月18日 - SUMMER SONIC 2018(@大阪)(大阪・舞洲SONIC PARK)
- 8月19日 - SUMMER SONIC 2018(@東京)(千葉・ZOZOマリンスタジアム&幕張メッセ)
学園祭ツアー[編集]
2010年
- 11月3日 - 東海大学(神奈川)会場:野外音楽堂特設ステージ
その他・ライブ出演[編集]
- 8月27日 - 渋谷「全力投球!!'06夏」
- 12月24日 - 渋谷「全力投球!!'06冬-X'mas Special-」
- 8月26日 - 渋谷「全力投球!!'07夏」
- 12月23日 - 渋谷「全力投球!!'07冬」
- 8月24日 - 渋谷「全力投球!!'08夏」
- 8月23日 - 渋谷「全力投球!!'09夏」
- 5月1日 - ASAHI SUPER DRY "LIVE POP HAWKS"(福岡ヤフードーム)
- 6月5日 - Jumpin'jack 2010(なんばHatch)
- 6月6日 - LACHIC presents SAKAE SP-RING2010(名古屋)
- 6月17日 - AIR-G'時計台アコースティックライブvol.99(札幌)
- 8月23日 - OTODAMA SEA STUDIO 2010(音霊)
- 9月12日 - オールナイトニッポンライブ〜vol.1(渋谷C.C.Lemonホール)
- 9月25日 - メ〜テレ秋まつり2010(名古屋市久屋大通)
- 10月1日 - Kiss-FM KOBE 20th Anniversary Special Live(神戸)
- 11月22日 - DRIVE&LOVE 2010 LIVE CONSORTIUM(なんばHatch)
- 12月2日 - 着うた(R)の日LIVE'10 JCB HALL(東京・文京区)
- 2月20日 - LIVE SDD 2011(大阪城ホール)
- 2月25日 - AIR-G'×TSUTAYA Presents LIVE the Circus vol.1(札幌)
- 3月5日 - KHB ECO LIVE SENDAI Vol.6(ZEPP SENDAI)
- 4月27日 - めざましライブエイド(Zepp Tokyo)
- 5月27日 - Humanglobe Live
- 7月28日 - お台場合衆国2011 〜ぼくらがNIPPON応援団!〜
- 8月9日 - OTODAMA SEA STUDIO 2011(音霊)
- 8月11日 - movement祭
- 8月17日 - 汐博2011 ぱっツンSTAGE
- 9月2日 - Jumpin'jack 2011(なんばHatch)
- 9月3日 - 第13回東京ガールズコレクション
- 9月4日 - KOBE COLLECTION 2011 AUTUMN/WINTER 神戸公演
- 9月17日 - KOBE COLLECTION 2011 AUTUMN/WINTER 東京公演
- 9月24日 - メ〜テレ秋まつり2011(名古屋市久屋大通)
- 10月1日 - 2011 四国放送まつり(徳島)
- 10月9日 - 石垣島ライブ(沖縄)
- 11月12日 - KDDI Presents Music Lovers Live 2011(日本武道館)
- 12月2日 - SIGMA FES.2011(渋谷公会堂)
- 2月19日 - LIVE SDD 2012(大阪城ホール)
- 3月3日 - 第14回東京ガールズコレクション(横浜アリーナ)
- 3月9日 - Asia Music Connection 2012 台湾公演
- 3月11日 - Asia Music Connection 2012 日本公演(TOKYO DOME CITY HALL)
- 3月18日 -お台場合衆国2011みちのく合衆国(宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ)
- 3月23日 - Asia Music Connection 2012 香港公演
- 4月30日 - ROCK KIDS 802 SPECIAL LIVE REQUESTAGE10(大阪城ホール)
- 3月2日 - U-EXPRESS LIVE 2013(幕張メッセ国際展示場9-11ホール)
- 3月27日 - ZIP!春フェス (東京ドームシティホール)
- 9月10日 - めざまし LIVE ISLAND TOUR 2013 in 福島(郡山市民文化センター)
- 9月14日 - UNIVERSAL SIGMA 10TH ANNIVERSARY SIGMA FES. 2013〜U-EXPRESS LIVE AUTUMN〜(幕張メッセ国際展示場1-3ホール)
- 9月23日 - テレビ朝日開局55周年記念 テレビ朝日ドリームフェスティバル2013(国立代々木競技場第一体育館)
- 2月23日 - 第18回トヨタ・ビッグ・エア in 札幌ドーム
- 3月27日 - ZIP!春フェス (東京ドームシティホール)
- 5月22日 - JAPAN NIGHT 2014 in MUSIC MATTERS(Clarke Quay(シンガポール))
- 5月28日 - SAYONARA 国立競技場 FINAL WEEK JAPAN NIGHT(国立競技場)
- 5月31日 - FM802 25th ANNIVERSARY 802GO! SPECIAL LIVE RADIO MAGIC(大阪城ホール)
- 3月14日 - ギタージャンボリー(両国国技館)
- 3月26日 - ZIP!春フェス (東京ドームシティホール)[15]
- 4月29日 - FM802 SPECIAL LIVE 紀陽銀行 presents REQUESTAGE 13(大阪城ホール)
- 5月10日 - 琉球WORLDin八重山 〜故郷の唄島に感謝を〜(沖縄県石垣市やいま村)
- 5月16日 - メ〜テレ KAZOKU FES. 2015(愛知県ラグーナ蒲郡)
- 6月26日 - アカリトライブ2015(東京国際フォーラムホールC)
- 6月13日 - LOVE in Action Meeting(LIVE)(東京国際フォーラムホールA)
- 11月4日 - バズリズム LIVE 2017(神奈川・横浜アリーナ)
- 3月8日 - Tokyo Walker 海外交流コンサート "TANDEM"(調布市グリーンホール 大ホール)
- 3月28日 - ZIP!春フェス 2018(東京ドームシティホール)
- 3月27日 - ZIP!春フェス 2019(東京ドームシティホール)
ナオトの日スペシャルライブ[編集]
7月10日には、ナオ(7)ト(10)の日として、毎年ライブが開催されている。ギターやピアノを使ったアコースティックライブで、その日の雰囲気やリクエストで選曲するスタイルで行われている。
- 2010年7月10日 - モールツアーファイナルとしてラゾーナ川崎で無料ライブイベント。
- 2011年7月10日 - ナオト・インティライミ初めての全国ツアー『ナオト・インティライミ TOUR 2011 ADVENTURE〜時はナオト大公開時代〜』の最終公演として 両国国技館で「ナオトの日」スペシャルワンマンライブ。
- 2012年7月10日 - 全国ツアー終了後、渋谷公会堂でFCインティライミ限定ライブ『〜夏だ!太陽だ!祭りだ!納豆だ!いや、ナオトだ!2012〜 』。
- 2013年7月10日 - 日本武道館でサポートバンドなしの一人ライブ『ナオト・インティライミ 日本武道館LIVE on ナオトの日 〜今年も? いや今年こそドカーンとやりますよ!〜』。
- 2014年7月10日 - ゼビオアリーナ仙台でサポートバンドなしの一人ライブ『ナオトの日 スペシャルライブ2014 in 仙台 〜ありの〜♪ままの〜♪ナオト見せるのよ〜♪ギターとピアノの素っ裸LIVE 〜 』。
- 2015年7月10日 - 東京国際フォーラム ホールAで、『スペシャルライブ ナオトの日 〜納豆食って平城京、ナオトの日ってHey Yo 今日!〜』。
- 2016年7月10日 - 幕張メッセ 国際展示場 1〜3ホール で、『ナオトの日スペシャルLIVE〜今年も独りでノープラン!安心してください!入れますよ!!笑 幕張メッセです!ナオトの日2016!!〜』。
- 2017年7月10日 - 日本ガイシホール ナオトの日スペシャルLIVE 2017 ~おまたせ、 おまかせ、おまっとぅり!ウェルカムバックでナオト の日!~
- 2018年7月10日 - 大阪城ホール ナオトの日 スペシャルLIVE 2018 〜こんなの初めて! バンダと一緒にナオトの日! みんなでワイワイやったるじょー!!〜
- 2019年7月10日 - マリンメッセ福岡 ナオトの日 スペシャルLIVE 2019~今年は博多で待っとるよ!すごかぁ、たのしかぁ、最高か!みんなで来たらよかろうもん!ナオトの日やけん、楽しむばい~
- 2020年7月10日 - ナオトの日 スペシャルLIVE 2020~生配信の大祭典!初の試みドッキドキ?おうちでナオトを一人占め!!~
- 2021年7月10日 - ナオトの日 スペシャルLIVE 2021~じゅっしゅぅ、じゅっしゅぅ、10周年!! あなたが思うよりおまっトゥリです!! with ナオトの日10周年&音楽活動20周年の特別企画!ドッキドキ!! ナオトインティライミ以前のなおと時代の音源オンリーで約90分間スペシャルノンストップMIX!!~
ナオトフェス [編集]
ショートムービープラットフォーム「TikTok」にて、注目のクリエイターやアーティストをゲストに迎え、TikTokならではの企画からLIVEパフォーマンスで構成されたTikTok LIVE。
- 2020年7月31日 - vol.1ゲスト…土井レミイ杏利(レミたん)
- 2020年8月31日 - vol.2ゲスト…Novelbright
- 2020年9月30日 - vol.3ゲスト…YOASOBI
- 2020年10月25日 - vol.4ゲスト…優里、れん
- 2021年3月4日 - vol.5ゲスト…TENSONG
- 2021年4月15日 - vol.6ゲスト…鈴木鈴木、Maica_n
TikTok LIVE[編集]
- 2021年5月2日 - Stay Home! チャリティLIVE
- 2021年7月30日 - TikTok LIVE Trend
Instagram Live[編集]
- 2021年2月6日 - ゲスト…DJ社長(Candy Foxx)
- 2021年4月7日 - ゲスト…土井レミイ杏利、小関裕太
ナオトの部屋[編集]
唄をメインに構成する「ワンマンライブ」と、ゲストを招いてトークを繰り広げる「ナオトの部屋」を展開。公演時にはステージ上に仮想「ナオトの部屋」を創り出し、本当の友人をゲストに招いてアットホームな雰囲気の中で行われる。公演中、観客はご近所さんとなり覗き見をしているという設定で進行[16]。
- 2007年10月12日 - ゲスト…木根尚登(TM NETWORK)、GAKU-MC
- 2008年2月16日 - ゲスト…常田真太郎(スキマスイッチ)、サンプラザ中野くん、中川晃教、椎名純平
- 2008年6月22日 - ゲスト…中西圭三、光永亮太、千綿偉功
- 2008年12月16日 - (渋谷duo music exchange)ゲスト…ヨースケ@HOME、ワカバ、常田真太郎(スキマスイッチ)、NAOTO
- 2011年7月9日 - ナオト・インティライミ TOUR 2011 ADVENTURE〜時はナオト大公開時代〜final in 両国国技館 前夜祭「ナオトの部屋」ゲスト…ゴスペラーズ、KAN
サポートメンバー[編集]
- バンダ・インティライミ
脚注[編集]
- ^ “Japan's Naoto Inti Raymi Shares New 'Amor y Sol' Video With Kazutoshi Sakurai”. Billboard. (2018年12月6日) 2021年5月23日閲覧。
- ^ a b “広報かしわ:平成28年3月1日発行分 1500号”. 柏市 (2016年3月1日). 2016年8月4日閲覧。
- ^ a b c d 2018年11月28日放送「徹子の部屋」より 価格ドットコム テレビ紹介情報
- ^ “音楽の力を信じたい”. chuo online. 2012年12月11日閲覧。
- ^ ナオト・インティライミ インタビュー@ぴあ
- ^ a b c d Sony Music Online Japan : なおと : プロフィール
- ^ ナオト・インティライミ『何事にも常に“ready”!!夢の第一歩へ』 -ニューカマー ORICON STYLE ミュージック
- ^ 2010年5月17日放送「HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP」より。
- ^ 2012年5月13日放送「新堂本兄弟」より。
- ^ a b 2010年10月5日放送「CURIOUS PEOPLE」より。
- ^ “ナオト・インティライミが19ヶ国を巡る旅で確かめた音楽がかけがえのないものである理由とは?”. rockinon.com (2017年11月27日). 2020年8月7日閲覧。
- ^ “滝沢カレン、Kaito「逃げ恥」新春SPゲストキャスト「まさか自分が出演できるなんて」”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2020年11月24日) 2020年11月24日閲覧。
- ^ “ナオト、ミュージカル初挑戦に「武者震い」小関裕太とSF作品”. スポニチ (2015年8月5日). 2015年8月5日閲覧。
- ^ “【写真レポート】日いづる国のお祭り男、ZUSHI FESに現る!夏フェスにピッタリなナオト・インティライミが登場!”. WWSチャンネル. 2015年8月19日閲覧。
- ^ “【写真レポート】ナオト・インティライミ特番も! 『ZIP!春フェス2015』3日間のライブを日テレプラスで4/25(土)に一挙放送!”. WWSチャンネル. 2015年4月22日閲覧。
- ^ ナオト・インティライミの“部屋”in国技館にKAN&ゴス来訪
外部リンク[編集]
- ナオト・インティライミ公式ウェブサイト
- ブログ・インティライミ on Ameba
- FCインティライミ モバイル 公式モバイルファンクラブサイト
- ナオト・インティライミ - YouTubeチャンネル
- ナオト・インティライミ (@naotointiraymi) - Twitter
- ナオト・インティライミ (@naotointiraymi_710) - Instagram