OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜
『OPUS〜ALL TIME BEST 1975-2012〜』 | ||||
---|---|---|---|---|
山下達郎 の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ||||
時間 | ||||
レーベル | MOON ⁄ WARNER MUSIC JAPAN | |||
プロデュース |
| |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
ゴールドディスク | ||||
| ||||
山下達郎 アルバム 年表 | ||||
| ||||
EANコード | ||||
|
『OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜』(オーパス・オールタイム・ベスト イチキュウナナゴ カラ ニーゼロイチニ)は、山下達郎のオールタイム・ベスト。2012年9月26日 にワーナーミュージック・ジャパンから発売された。
解説[編集]
シュガー・ベイブ「DOWN TOWN」[注釈 1]から2012年 最新作「愛を教えて」まで、37年間に発表された作品からレーベルを超えて選曲された初のオールタイム・ベスト。通常盤はシュガー・ベイブ〜RCA/AIRレーベル時代の{Disc.1}、MOON〜WARNER YEARS1の{Disc.2}と90年代以降の{Disc.3}の3枚組。49曲収録で収録時間は216分。アルバム・リリースとしては『Ray Of Hope』[注釈 2]以来1年ぶり、ベスト・アルバムとしては2002年 の『RARITIES』[注釈 3]以来10年ぶりのリリース。また初回限定盤は山下以外のシンガーに提供した作品のデモ・ヴォーカル曲を含む{Bonus Disc}付き。タイトルの“OPUS”とは、クラシックのピアノソナタ作品何番を指して「OPUS**」と言うように、音楽作品で使われる用語のこと[1]。控え目なタイトルという気がするとの問いに山下は「謙虚な性格なので。でも“アルティメットコレクション”とか“ゴールデンベスト”みたいのは、なんかね、年末商品みたいでイヤですからね」[1]と答えているが、実際にはなんでもよかったけれど、もうちょっとアカ抜けたイメージのタイトルが何か一つ欲しかったという[2]。
この時期にベスト・アルバムを出したいと思った一番の理由は、CDというパッケージメディアが、そろそろ終焉を迎えそうな雰囲気が出てきたからだという。山下は「CDのバックオーダーが取れる体制でレコード会社が健全に動いている間に、ベストを出しておかないとダメだろうと。紙ジャケで再発されている“売り切り”、つまりその場限り。そうじゃなくて、きちんとバックオーダーが形で残しておくのは、僕にとってすごく重要なことなので。来年、アメリカがすべてのCD工場をクローズさせるという情報もあるし[3]、いまがラストチャンスかなって。マスター・テープ、ハード・ディスクの状態もありますしね。今回のリマスタリングも本当に大変でした。ノイズを取るだけですごく時間がかかってしまって」[book 1][4]と答えている。本当はもう2,3年早くやりたかったが、結果的に2012年 で良かったという心もあるという[5]。選曲については「ベストだし、当然初心者向けに代表曲が入ってなきゃいけないんだけど、でもシングル曲を入れてくだけで既に収録時間が足りなくなっちゃうので、難しいところですよね。どれがヒットしたかで選べば簡単なんだけど、そういうものでもなくて。やっぱり作品主義にはなりますよね」[1]とし、「僕の場合はラジオでリクエストを募ってもヘタすると全員が違う曲を選んできたりするし。音楽っていうのは曲を聴いてたときのその人の記憶や体験と密接に結びついてるものだから、特に僕みたいにキャリアのある人間はそこを無視できないし、最大公約数的な選曲って言っても諸説出てきちゃうんで。そうなると結局自分で選ぶしかないんですよね」[1]という。
新たにレコーディングした曲が本作に収録されていないことについて山下は、リレコ(再録音)には全く興味がないからだという。その理由を「だってそのときのトラックがその曲だから。ポピュラーミュージックの場合、曲というのは詞とメロディだけじゃなくて、編曲、演奏、歌、ミックスからマスタリングまで全部含めて曲なんです。『DOWN TOWN』は74年レコーディングのあのトラックが『DOWN TOWN』であって、再録したものが元のトラックを上回ることなんてできっこない。それだったら新しい曲を書いたほうがいい」[6]と答えている。またミックスについても選択肢はいくつかあったものの、ほとんどが最初のテイクを選んだという。
プロモーション、マーケティング[編集]
アルバム・カヴァーとインナー・イラストはとり・みきが担当、とりが山下のオフィシャル・ファンクラブ会報誌「TATSURO MANIA」に連載している4コマ漫画のキャラクター「タツローくん」が使われている。このイラストは、アルバム宣伝用の限定オリジナルTシャツにも使用され、発売日からオンエアされたテレビCMには「タツローくん編」のほか、山下の旧友である笑福亭鶴瓶出演の「鶴瓶編」の2タイプが制作された[7]。そのほか、2011年7月 に休刊となった雑誌『ぴあ』とのコラボレーション企画として、『ぴあ Special Issue 〜山下達郎“超”大特集号〜』が本作と同日発売された[8]。
初回限定盤は4面デジパック三方背BOX仕様で、定価は初回限定盤・通常盤とも“サンキュープライス”として税込3,980円。初回出荷分には「ヤマタツ・ソロデビュー35周年&オールタイム・ベスト盤発売記念企画! 山下達郎 歴代アルバムジャケットTシャツ プレゼント 応募ハガキ」を封入。2012年11月20日 には、通常盤をサンタクロース姿の「タツローくん」が描かれたクリスマス・デザインの三方背ボックスで包装した、クリスマス期間限定パッケージが12月25日まで発売された。その後、2018年に行われたコンサートツアー『PERFORMANCE 2018』会場にて、「アンコールプレス」として初回限定版が再プレスされ、コンサート会場限定にて販売された。
チャート成績[編集]
初動売上は27.6万枚を売り上げ、1998年8月COZY』以来、シングル・アルバムを通じて14年1か月ぶりに初動20万枚を突破[9]。また、グループ出身のソロアーティストによる「通算アルバム首位獲得数記録」の歴代単独1位となった[9]。同年10月22日付週間ランキングで2週ぶりに首位返り咲きを果たし、1994年 、妻の竹内まりやがベスト・アルバム『Impressions』リリース後の8月に樹立した記録(39歳5か月)を更新。史上最年長(当時)の59歳8か月での首位返り咲きとなった[10]。
発売の『収録曲[編集]
Disc.1(シュガー・ベイブ〜RCA / AIR時代)[編集]
- DOWN TOWN – (4:24)[11][12] '75(『SONGS』 / SUGAR BABE)
- 雨は手のひらにいっぱい – (3:48)[11][12] '75(『SONGS』 / SUGAR BABE)
- パレード – (3:59)[11][12] '76(『NIAGARA TRIANGLE Vol.1』)
- 1994年 にシングル・リリースされた、1982年 のリミックス・ヴァージョン。
- WINDY LADY – (5:42)[11][12] '76(『CIRCUS TOWN』)
- LOVE SPACE – (4:42)[11][12] '77(『SPACY』)
- SOLID SLIDER – (3:32)[11][12] '77(『SPACY』)
- ベスト・アルバム『GREATEST HITS! OF TATSURO YAMASHITA』[注釈 4]用に制作されたエディット・ヴァージョン。
- PAPER DOLL – (3:27)[11][12] '78(『GO AHEAD!』)
- LET'S DANCE BABY – (4:13)[11][12] '78(『GO AHEAD!』)
- BOMBER – (5:41)[11][12] '78(『GO AHEAD!』)
- 『GREATEST HITS!』[注釈 4]用に制作されたエディット・ヴァージョン。
- 潮騒 (THE WHISPERING SEA) – (4:22)[11][12] '78(『GO AHEAD!』)
- FUNKY FLUSHIN' – (5:40)[11][12] '79『MOONGLOW』)
- 愛を描いて – LET'S KISS THE SUN – – (4:00)[11][12] '79(『MOONGLOW』)
- RIDE ON TIME – (4:23)[11][12] '80(『RIDE ON TIME』)
- シングル・ヴァージョン。
- SPARKLE – (4:16)[11][12] '82(『FOR YOU』)
- LOVELAND, ISLAND – (4:30)[11][12] '82(『FOR YOU』)
- あまく危険な香り – (3:19)[11][12] '82(『GREATEST HITS! OF TATSURO YAMASHITA』)
- YOUR EYES – (3:12)[11][12] '82(『FOR YOU』)
Disc.2(MOON〜WARNER YEARS I)[編集]
- 悲しみのJODY (She Was Crying) – (3:52)[11][12] '83(『MELODIES』)
- 高気圧ガール – (4:22)[11][12] '83(『MELODIES』)
- クリスマス・イブ – (4:15)[11][12] '83(『MELODIES』)
- スプリンクラー – (4:30)[11][12] '83(『TREASURES』)
- THE THEME FROM BIG WAVE (ビッグ・ウェイヴのテーマ) – (3:38)[11][12] '84(『BIG WAVE』)
- I LOVE YOU・・・・PartI – (2:04)[11][12] '84(『BIG WAVE』)
- 風の回廊(コリドー) – (3:57)[11][12] '85(『POCKET MUSIC』)
- 土曜日の恋人 – (3:16)[11][12] '85(『POCKET MUSIC』)
- シングル・ヴァージョンの再ミックス。ベスト・アルバム『TREASURES』[注釈 3]収録。
- ゲット・バック・イン・ラブ – Get Back In Love – – (4:21)[11][12] '88(『僕の中の少年』)
- 踊ろよ、フィッシュ – (4:49)[11][12] '87(『僕の中の少年』)
- ベスト・アルバム『TREASURES』[注釈 3]収録のヴァージョン。
- 蒼氓(そうぼう) – (5:57)[11][12] '88(『僕の中の少年』)
- アトムの子 – (4:27)[11][12] '91(『ARTISAN』)
- さよなら夏の日 – (4:34)[11][12] '91(『ARTISAN』)
- ターナーの汽罐車 – Turner's Steamroller – – (4:32)[11][12] '91(『ARTISAN』)
- アルバム『ARTISAN』[注釈 7]収録のアルバム・ヴァージョン。
- エンドレス・ゲーム – Endless Game – – (4:09)[11][12] '90(『ARTISAN』)
- ジャングル・スウィング – Jungle Swing – – (5:03)[11][12] '93(『TREASURES』)
- おやすみロージー – Angel Babyへのオマージュ – – (2:42)[11][12] '89(『TREASURES』)
Disc.3(MOON〜WARNER YEARS II)[編集]
- ヘロン – (4:42)[11][12] '98(『COZY』)
- 世界の果てまで – (5:06)[11][12] '95(『TREASURES』)
- ドリーミング・ガール – DREAMING GIRL – – (5:12)[11][12] '96(『COZY』)
- ドーナツ・ソング – (4:21)[11][12] '98(『COZY』)
- いつか晴れた日に – (4:56)[11][12] '98(『COZY』)
- 君の声に恋してる – (5:08)[11][12] '01(『RARITIES』)
- 2000トンの雨 [2003 NEW VOCAL REMIX] – (3:04)[11][12] '03(『SONORITE』)
- 忘れないで – (4:19)[11][12] '04(『SONORITE』)
- FOREVER MINE – (4:52)[11][12] '05(『SONORITE』)
- ずっと一緒さ – (4:56)[11][12] '08(『RAY OF HOPE』)
- 街物語(まちものがたり) – (5:47)[11][12] '10(『RAY OF HOPE』)
- 僕らの夏の夢 – (5:04)[11][12] '09(『RAY OF HOPE』)
- 愛してるって言えなくたって – (4:18)[11][12] '11(『RAY OF HOPE』)
- 愛を教えて – (4:42)[11][12] '12
- 希望という名の光 – (5:14)[11][12] '10(『RAY OF HOPE』)
Bonus Disc[編集]
ボーナス・ディスクの解説で山下は「いつからアルバムの初回盤にオマケが必須となったのか解からないが時代の趨勢なので、文句を言っても仕方がない。でも何度もくり返していると、だんだんネタ切れになってくるのは致し方ないこと。なのでいっそ今回は、今までもこれから先も、決してCD化されないソースを中心に選んだとし、このボーナス・ディスクは最近流行のオフィシャル・ブートのようなものだとお考えください」という[book 3]。
- 硝子の少年 (UNRELEASED DEMO VOCAL) – (4:40)[11] '97
- 1997年KinKi Kidsのデビュー曲として提供した作品。デモ・ヴォーカルとあるが、自身のラジオ番組『サンデー・ソングブック』でオンエアする目的で、オフィシャルなカラオケに自身のヴォーカルをのせて「あくまでシャレで」レコーディングしたもの[2]。山下自身の音域よりも低く設定されているため、間が抜けていてしまらないという[13]。番組では過去数回オンエアされたが、本作で初CD化となった。収録に際し、完成品のカラオケにヴォーカルを乗せなおしてリミックスされている。 、
- 酔いしれてDéjà Vu (UNRELEASED DEMO VOCAL) – (4:16)[11] '84
- GUILTY (UNRELEASED DEMO VOCAL) – (4:43)[11] '88
- 鈴木雅之のアルバム『Radio Days』[注釈 9]への提供曲の、自宅に残っていたデモ・ヴォーカル。声の音質に難があるが、既に元のテープは現存していないという[book 3]。これが収録された事で、鈴木への提供曲が全て山下自身のヴォーカルでCD化された。
- EVERY NIGHT (2012 NEW REMASTER) – (3:50)[11] '81
- 2002年FOR YOU』のボーナス・トラックとして収録されたほか、『THE RCA/AIR YEARS LP BOX 1976-1982』の「SPECIAL BONUS DISC」にも収録された作品の再リマスター。竹内まりやのアルバム『Miss M』[注釈 10]のための書き下ろし曲。その後自身のアルバム用にレコーディングされたが、結局未発表のままに終わったもの。この曲がアラン・オデイと組んだ初めての作品で、詞が先だったという。未完成のトラックだったので歌はリハーサル用の仮歌で、間奏なども入っていない。 にRCA ⁄ AIR時代のカタログのリマスター再発に際し、『
- 夜のシルエット (「ブルー・ホライズン」歌詞違い,FIRST ON CD) – (4:02)[11] '80
- 2002年の『THE RCA/AIR YEARS LP BOX 1976-1982』の「SPECIAL BONUS DISC」 に収録された作品のCD化。竹内まりやの1979年UNIVERSITY STREET』のために書き下ろされた「ブルー・ホライズン」に、元の作詞者である大貫妙子が違う歌詞をつけたもの。1980年 に4リズムのみ録音されたが、それ以降、放置されたままだった。 のアルバム『
- 希望という名の光 (2012 ACOUSTIC VERSION) – (5:31)[11] '12
クレジット[編集]
- DOWN TOWN
Words by 伊藤銀次 |
Music by 山下達郎 |
© 1975 by FUJIPACIFIC MUSIC INC. |
℗ 1975 Sony Music Records Inc. |
SUGAR BABE |
山下達郎 : |
|
大貫妙子 : Electric Piano & Background Vocal |
村松邦男 : Electric Guitar & Background Vocal |
鰐川己久男 : Electric Bass |
野口明彦 : Drums |
笛吹銅次 : Recording & Mixing Engineer |
- 雨は手のひらにいっぱい
Words & Music by 山下達郎 |
© 1975 by FUJIPACIFIC MUSIC INC. |
℗ 1975 Sony Music Records Inc. |
SUGAR BABE |
山下達郎 : |
|
大貫妙子 : Electric Piano & Background Vocal |
村松邦男 : Electric Guitar & Background Vocal |
鰐川己久男 : Electric Bass |
上原裕 : Drums |
笛吹銅次 : Recording & Mixing Engineer |
- パレード
Words & Music by 山下達郎 |
© 1976 by FUJIPACIFIC MUSIC INC. |
℗ 1994 Sony Music Records Inc. |
山下達郎 : |
|
上原裕 : Drums |
寺尾次郎 : Electric Bass |
坂本龍一 : Acoustic Piano & Vibe |
吉田美奈子 : Background Vocal |
稲垣次郎Section : Brass & Woodwinds |
笛吹銅次 : Recording & Mixing Engineer |
- WINDY LADY
Words & Music by 山下達郎 |
© 1976 by FUJIPACIFIC MUSIC INC. |
℗ 1976 Ariola Japan Inc. |
Allan Schwartzberg : Drums |
Will Lee : Bass |
Jeff Mironov : Electric Guitar (Left) |
John Tropea : Electric Guitar (Right) |
Pat Rebillot : Acoustic Piano |
George Young : Alto Sax Solo |
Randy Brecker : Trumpet |
John Faddis : Trumpet |
David Taylor : Trombone |
Wayne Andre : Trombone |
George Marge : Tenor Sax |
Rameo Penque : Baritone Sax |
Gene Orloff : Strings Concert Master |
Joe Jorgensen : Recording & Mixing Engineer |
- LOVE SPACE
Words by 吉田美奈子 |
Music by 山下達郎 |
© 1977 by FUJIPACIFIC MUSIC INC. |
℗ 1977 Ariola Japan Inc. |
山下達郎 : |
|
村上秀一 : Drums |
細野晴臣 : Bass |
松木恒秀 : Electric Guitar (Right) |
佐藤博 : Acoustic Piano |
斉藤ノブ : Percussion |
岡崎資夫 : Alto Sax Solo |
吉田美奈子 : Background Vocal |
多忠明 : Strings Concert Master |
吉田保 : Recording & Mixing Engineer |
- SOLID SLIDER
Music by 山下達郎 |
Words by 吉田美奈子 |
© 1977 by FUJIPACIFIC MUSIC INC. |
℗ 1982 Ariola Japan Inc. |
山下達郎 : Electric Guitar, Percussion & Background Vocal |
上原裕 : Drums |
田中章弘 : Bass |
大村憲司 : Electric Guitar Solo |
坂本龍一 : Electric Piano |
中川昌三 : Flute |
岡崎資夫 : Alto Sax Solo |
吉田美奈子 : Background Vocal |
羽鳥幸次 : Trumpet |
数原晋 : Trumpet |
向井滋春 : Trombone |
粉川忠範 : Trombone |
村岡建 : Tenor Sax |
砂原俊三 : Baritone Sax |
- PAPER DOLL
Words & Music by 山下達郎 |
© 1978 by FUJIPACIFIC MUSIC INC. |
℗ 1978 Ariola Japan Inc. |
山下達郎 : |
|
上原裕 : Drums |
田中章弘 : Bass |
坂本龍一 : Keyboards |
吉田美奈子 : Background Vocal |
吉田保 : Recording & Mixing Engineer |
- LET'S DANCE BABY
Words by 吉岡治 |
Music by 山下達郎 |
© 1978 by JUN & KEI MUSIC PUBLISHERS, INC. |
℗ 1978 Ariola Japan Inc. |
山下達郎 : |
|
上原裕 : Drums & Percussion |
田中章弘 : Bass & Percussion |
椎名和夫 : Electric Guitar (Right) & Percussion |
難波弘之 : Keyboards & Percussion |
岡崎資夫 : Alto Sax Solo |
吉田美奈子 : Background Vocal |
小杉理宇造 : Background Vocal |
吉田保 : Recording & Mixing Engineer |
- BOMBER
Words by 吉田美奈子 |
Music by 山下達郎 |
© 1978 by FUJIPACIFIC MUSIC INC. |
℗ 1982 Ariola Japan Inc. |
山下達郎 : Electric Guitar & Background Vocal |
上原裕 : Drums |
田中章弘 : Bass |
椎名和夫 : Electric Guitar Solo |
難波弘之 : Keyboards |
吉田美奈子 : Background Vocal |
吉田保 : Recording & Mixing Engineer |
- 潮騒 (THE WHISPERING SEA)
Words by 吉田美奈子 |
Music by 山下達郎 |
© 1978 by FUJIPACIFIC MUSIC INC. |
℗ 1978 Ariola Japan Inc. |
山下達郎 : |
|
上原裕 : Drums |
田中章弘 : Bass |
難波弘之 : Acoustic Piano |
吉川忠英 : Acoustic Guitar |
坂本龍一 : KORG PS-3100 Synthesizer |
浜口茂外也 : Percussion |
吉田美奈子 : Background Vocal |
吉田保 : Recording & Mixing Engineer |
- FUNKY FLUSHIN'
Words by 吉田美奈子 |
Music by 山下達郎 |
© 1979 by FUJIPACIFIC MUSIC INC. |
℗ 1979 Ariola Japan Inc. |
山下達郎 : |
|
上原裕 : Drums |
田中章弘 : Bass |
椎名和夫 : Electric Guitar (Incl. Solo) |
難波弘之 : Keyboards |
斉藤ノブ : Percussion |
吉田美奈子 : Background Vocal |
数原晋 : Trumpet |
岸義和 : Trumpet |
向井滋春 : Trombone |
粉川忠範 : Trombone |
鈴木和雄 : Tenor Sax |
砂原俊三 : Baritone Sax |
益本憲之 : Recording & Mixing Engineer |
- 愛を描いて -LET'S KISS THE SUN-
Words by 吉田美奈子 |
Music by 山下達郎 |
© 1979 by FUJIPACIFIC MUSIC INC. |
℗ 1979 Ariola Japan Inc. |
山下達郎 : Electric Guitar (Right), Percussion & Background Vocal |
上原裕 : Drums |
田中章弘 : Bass |
椎名和夫 : Electric Guitar (Left) |
難波弘之 : Acoustic & Electric Piano |
吉田美奈子 : Background Vocal |
数原晋 : Trumpet |
岸義和 : Trumpet |
向井滋春 : Trombone |
粉川忠範 : Trombone |
村岡建 : Tenor Sax |
砂原俊三 : Baritone Sax |
吉田保 : Recording & Mixing Engineer |
- RIDE ON TIME
Words & Music by 山下達郎 |
© 1980 by FUJIPACIFIC MUSIC INC. |
℗ 1980 Ariola Japan Inc. |
山下達郎 : |
|
青山純 : Drums |
伊藤広規 : Bass |
椎名和夫 : Electric Guitar (Left) |
難波弘之 : Keyboards |
土岐英史 : Alto Sax Solo |
吉田美奈子 : Background Vocal |
数原晋 : Trumpet |
岸義和 : Trumpet |
向井滋春 : Trombone |
粉川忠範 : Trombone |
村岡建 : Tenor Sax |
砂原俊三 : Baritone Sax |
吉田保 : Recording & Mixing Engineer |
- SPARKLE
Words by 吉田美奈子 |
Music by 山下達郎 |
© 1982 by SMILE PUBLISHERS INC. |
℗ 1982 Ariola Japan Inc. |
山下達郎 : |
|
青山純 : Drums |
伊藤広規 : Bass |
難波弘之 : Keyboards |
土岐英史 : Alto Sax Solo |
吉田美奈子 : Background Vocal |
数原晋 : Trumpet |
小林正弘 : Trumpet |
向井滋春 : Trombone |
粉川忠範 : Trombone |
村岡建 : Tenor Sax |
砂原俊三 : Baritone Sax |
吉田保 : Recording & Mixing Engineer |
- LOVELAND, ISLAND
Words & Music by 山下達郎 |
© 1982 by SMILE PUBLISHERS INC. |
℗ 1982 Ariola Japan Inc. |
山下達郎 : |
|
青山純 : Drums |
伊藤広規 : Bass |
椎名和夫 : Electric Guitar (Left) |
難波弘之 : Keyboards |
浜口茂外也 : Percussion |
土岐英史 : Alto Sax Solo |
山川恵子 : Harp |
吉田保 : Recording & Mixing Engineer |
- あまく危険な香り
Words & Music by 山下達郎 |
Strings Arranged by 佐久間正英 |
© 1982, 1992 by NICHION, INC. |
℗ 1982 Ariola Japan Inc. |
山下達郎 : |
|
青山純 : Drums |
伊藤広規 : Bass |
松木恒秀 : Electric Guitar (Right) |
難波弘之 : Electric Piano |
浜口茂外也 : Percussion |
数原晋 : Trumpet |
小林正弘 : Trumpet |
向井滋春 : Trombone |
粉川忠範 : Trombone |
村岡建 : Tenor Sax |
砂原俊三 : Baritone Sax |
多忠明 : Strings Concert Master |
吉田保 : Recording & Mixing Engineer |
- YOUR EYES
Words by ALAN O'DAY |
Music by 山下達郎 |
Strings Arranged by 乾裕樹 |
© 1982 by WB MUSIC CORP. |
© 1982 by SMILE PUBLISHERS INC. |
℗ 1982 Ariola Japan Inc. |
山下達郎 : |
|
青山純 : Drums |
伊藤広規 : Bass |
吉川忠英 : Acoustic Guitar |
難波弘之 : Acoustic Piano |
土岐英史 : Alto Sax Solo |
多忠明 : Strings Concert Master |
吉田保 : Recording & Mixing Engineer |
- 悲しみのJODY (She Was Crying)
Words & Music by 山下達郎 |
© 1983 by SMILE PUBLISHERS INC. |
℗ 1983 by SMILE PUBLISHERS INC. |
山下達郎 : |
|
井上大輔 : Tenor Sax Solo |
吉田保 : Recording & Mixing Engineer |
- 高気圧ガール
Words & Music by 山下達郎 |
© 1983 by SMILE PUBLISHERS INC. |
℗ 1983 by SMILE PUBLISHERS INC. |
山下達郎 : |
|
青山純 : Drums |
伊藤広規 : Bass |
難波弘之 : |
|
中村哲 : Synthesizers |
浜口茂外也 : Percussion |
山川恵子 : Harp |
土岐英史 : Alto Sax Solo |
Kokiatsu-Girls & a Boy : |
吉田保 : Recording & Mixing Engineer |
- クリスマス・イブ
Words & Music by 山下達郎 |
© 1983 by SMILE PUBLISHERS INC. |
℗ 1983 by SMILE PUBLISHERS INC. |
山下達郎 : |
|
青山純 : Drums |
伊藤広規 : Electric Bass |
難波弘之 : Acoustic Piano & Electric Piano |
中村哲 : Synthesizers |
吉田保 : Recording & Mixing Engineer |
- スプリンクラー
Words & Music by 山下達郎 |
© 1983 by SMILE PUBLISHERS INC. |
℗ 1983 by SMILE PUBLISHERS INC. |
山下達郎 : |
|
青山純 : Drums |
伊藤広規 : Bass |
井上大輔 : Tenor Sax Solo |
吉田保 : Recording & Mixing Engineer |
- THE THEME FROM BIG WAVE(ビッグ・ウェイヴのテーマ)
Words by ALAN O'DAY |
Music by 山下達郎 |
© 1984 by SMILE PUBLISHERS INC. |
℗ 1984 by SMILE PUBLISHERS INC. |
山下達郎 : |
|
青山純 : Drums |
伊藤広規 : Bass |
吉田保 : Recording & Mixing Engineer |
- I LOVE YOU....Part I
Music by 山下達郎 |
© 1984 by SMILE PUBLISHERS INC. |
℗ 1984 by SMILE PUBLISHERS INC. |
山下達郎 : |
|
中村哲 : Tenor Sax Solo |
吉田保 : Recording & Mixing Engineer |
- 風の回廊(コリドー)
Words & Music by 山下達郎 |
© 1985 by SMILE PUBLISHERS INC. |
℗ 1985 by SMILE PUBLISHERS INC. |
山下達郎 : |
|
青山純 : Drums |
淵野繁雄 : Tenor Sax Solo |
山下達郎 : Mixing Engineer |
- 土曜日の恋人
Words & Music by 山下達郎 |
© 1985 by FUJIPACIFIC MUSIC INC. & SMILE PUBLISHERS INC. |
℗ 1985 by SMILE PUBLISHERS INC. |
山下達郎 : |
|
青山純 : Drums |
伊藤広規 : Bass |
難波弘之 : Acoustic Piano & Celeste |
山川恵子 : Harp |
佐藤康夫 : Recording & Mixing Engineer |
- ゲット・バック・イン・ラブ -Get Back In Love-
Words & Music by 山下達郎 |
© |
|
℗ | 1988 by SMILE PUBLISHERS INC. |
山下達郎 : |
|
青山純 : Drums |
伊藤広規 : Bass |
難波弘之 : Acoustic Piano |
佐藤康夫 : Recording & Mixing Engineer |
- 踊ろよ、フィッシュ
Words & Music by 山下達郎 |
© 1987 by SMILE PUBLISHERS INC. |
℗ 1995 by SMILE PUBLISHERS INC. |
山下達郎 : |
|
青山純 : Drums |
伊藤広規 : Bass |
難波弘之 : Acoustic Piano & Electric Piano |
浜口茂外也 : Percussion |
土岐英史 : Alto Sax Solo |
吉田保 : Recording & Mixing Engineer |
- 蒼氓(そうぼう)
Words & Music by 山下達郎 |
© 1988 by TENDERBERRY & HARVEST INC. |
℗ 1988 by SMILE PUBLISHERS INC. |
山下達郎 : |
|
青山純 : Drums |
伊藤広規 : Bass |
中西康晴 : Acoustic Piano |
浜口茂外也 : Percussion |
桑田佳祐 : Background Vocal (coda) |
原由子 : Background Vocal (coda) |
竹内まりや : Background Vocal (coda) |
佐藤康夫 : Recording & Mixing Engineer |
- アトムの子
Words & Music by 山下達郎 |
© 1991 by SMILE PUBLISHERS INC. |
℗ 1991 by TENDERBERRY & HARVEST INC. |
山下達郎 : |
|
浜口茂外也 : Percussion |
竹内まりや : Background Vocal |
村田和人 : Background Vocal |
杉真理 : Background Vocal |
佐藤康夫 : Recording & Mixing Engineer |
- さよなら夏の日
Words & Music by 山下達郎 |
© 1990 by NICHION, INC. & SMILE PUBLISHERS INC. |
℗ 1991 by TENDERBERRY & HARVEST INC. |
山下達郎 : |
|
佐藤康夫 : Recording & Mixing Engineer |
- ターナーの汽罐車 -Turner's Steamroller-
Words & Music by 山下達郎 |
© 1991 by TENDERBERRY & HARVEST INC. |
℗ 1991 by TENDERBERRY & HARVEST INC. |
山下達郎 : |
|
難波弘之 : Acoustic Piano |
佐藤康夫 : Recording & Mixing Engineer |
- エンドレス・ゲーム -Endless Game-
Words & Music by 山下達郎 |
© 1990 by NICHION, INC. & SMILE PUBLISHERS INC. |
℗ 1990 by TENDERBERRY & HARVEST INC. |
山下達郎 : |
|
青山純 : Drums |
粉川忠範 : Trombone |
佐藤康夫 : Recording & Mixing Engineer |
- ジャングル・スウィング -Jungle Swing-
Words & Music by 山下達郎 |
© 1993 by SMILE PUBLISHERS INC. |
℗ 1993 by TENDERBERRY & HARVEST INC. |
山下達郎 : |
|
浜口茂外也 : Percussion |
佐藤康夫 : Recording & Mixing Engineer |
- おやすみ、ロージー -Angel Babyへのオマージュ-
Words & Music by 山下達郎 |
© 1988 by SMILE PUBLISHERS INC. |
℗ 1995 by TENDERBERRY & HARVEST INC. |
山下達郎 : |
|
佐藤康夫 : Recording & Mixing Engineer |
- ヘロン
Words & Music by 山下達郎 |
© 1997 by NICHION, INC. & SMILE PUBLISHERS INC. |
℗ 1998 by TENDERBERRY & HARVEST INC. |
山下達郎 : |
|
青山純 : Drums |
伊藤広規 : Bass |
佐橋佳幸 : Electric Guitar & Acoustic Guitar |
難波弘之 : |
|
浜口茂外也 : Percussion |
鳴嶋英治 : Percussion |
川瀬正人 : Percussion |
菅原裕紀 : Percussion |
JAKE H. CONCEPCION : Alto Sax |
金城寛文 : Tenor Sax |
柳沼寛 : Tenor Sax |
高野正幹 : Baritone Sax |
吉田保 : Recording & Mixing Engineer |
- 世界の果てまで
Words & Music by 山下達郎 |
© 1995 by TENDERBERRY & HARVEST INC. |
℗ 1995 by TENDERBERRY & HARVEST INC. |
山下達郎 : |
|
佐藤康夫 : |
|
- ドリーミング・ガール -DREAMING GIRL-
Words by 松本隆 |
Music by 山下達郎 |
© 1996 by NHK PUBLISHING, INC. & SMILE PUBLISHERS INC. (MUSIC ONLY) |
℗ 1998 by TENDERBERRY & HARVEST INC. |
山下達郎 : |
|
青山純 : Drums |
伊藤広規 : Bass |
難波弘之 : Acoustic Piano & Electric Piano |
佐橋佳幸 : Acoustic Guitar |
JAKE H. CONCEPCION : Alto Sax |
金城寛文 : Tenor Sax |
森守 : Tenor Sax |
柳沼寛 : Baritone Sax |
加藤“GOE”高志 : Strings Concert Master |
吉田保 : Recording & Mixing Engineer |
- ドーナツ・ソング
Words & Music by 山下達郎 |
© 1998 by TENDERBERRY & HARVEST INC. |
℗ 1998 by TENDERBERRY & HARVEST INC. |
山下達郎 : |
|
上原裕 : Drums |
伊藤広規 : Bass |
中西康晴 : Acoustic Piano |
難波弘之 : Acoustic Piano |
浜口茂外也 : Percussion |
橋本茂昭 : Synthesizer Operator |
吉田保 : Recording & Mixing Engineer |
- いつか晴れた日に
Words by 松本隆 |
Words & Music by 山下達郎 |
© |
|
℗ | 1998 by TENDERBERRY & HARVEST INC. |
山下達郎 : |
|
青山純 : Drums |
伊藤広規 : Bass |
難波弘之 : Electric Piano |
佐橋佳幸 : Acoustic Guitar |
浜口茂外也 : Percussion |
竹内まりや : Background Vocal |
三谷泰弘 : Background Vocal |
吉田保 : Recording & Mixing Engineer |
- 君の声に恋してる
Words & Music by 山下達郎 |
© 2001 by SMILE PUBLISHERS INC. & MR. MUSIC, INC. |
℗ 2001 by TENDERBERRY & HARVEST INC. |
山下達郎 : |
|
青山純 : Drums |
伊藤広規 : Bass |
佐橋佳幸 : Electric Guitar & Acoustic Guitar |
難波弘之 : Acoustic Piano |
橋本茂昭 : Computer Programming & Synthesizer Operation |
数原晋 : Trumpet |
横山均 : Trumpet |
西山健治 : Trombone |
広原正典 : Trombone |
JAKE H. CONCEPCION : Tenor Sax |
高野正幹 : Baritone Sax |
吉田保 : Recording & Mixing Engineer |
- 2000トンの雨 [2003 NEW VOCAL REMIX]
Words & Music by 山下達郎 |
© 1978 by FUJIPACIFIC MUSIC INC. |
℗ 2003 Ariola Japan Inc. |
山下達郎 : |
|
上原裕 : Drums |
田中章弘 : Bass |
坂本龍一 : Acoustic Piano |
難波弘之 : Additional Acoustic Piano |
岡崎資夫 : Alto Sax Solo |
小杉理宇造 : Percussion |
吉田美奈子 : Background Vocal |
多忠明 : Strings Concert Master |
吉田保 : Recording & Mixing Engineer |
- 忘れないで
Words by 竹内まりや |
Music by 山下達郎 |
Horn & Strings Arranged by 服部克久 |
© |
|
℗ | 2004 by TENDERBERRY & HARVEST INC. |
山下達郎 : |
|
伊藤広規 : Bass |
難波弘之 : Acoustic Piano |
数原晋 : Trumpet |
横山均 : Trumpet |
奥村晶 : Trumpet |
向井滋春 : Trombone |
佐藤春樹 : Trombone |
中路英明 : Trombone |
堂本雅樹 : Trombone |
RUSH 加藤高志 : Strings Concert Master |
橋本茂昭 : |
|
吉田保 : Recording & Mixing Engineer |
- FOREVER MINE
Words & Music by 山下達郎 |
Strings Arranged by 服部克久 |
© 2005 by NIPPON TELEVISION MUSIC CORPORATION & SMILE PUBLISHERS INC. |
℗ 2005 by TENDERBERRY & HARVEST INC. |
山下達郎 : Computer Programming, Acoustic Piano & Keyboards |
橋本茂昭 : Computer Programming & Synthesizer Operation |
GAVYN WRIGHT & His London Session Orchestra : Strings |
吉田保 : Recording & Mixing Engineer |
- ずっと一緒さ
Words & Music by 山下達郎 |
Strings Arranged by 服部克久 |
© |
|
℗ | 2008 by TENDERBERRY & HARVEST INC. |
山下達郎 : |
|
後藤勇一郎 : Strings Concert Master |
橋本茂昭 : Computer Programming & Synthesizer Operation |
中村辰也 : Recording & Mixing Engineer |
- 街物語(まちものがたり)
Words & Music by 山下達郎 |
Strings Arranged by 後藤勇一郎 |
© |
|
℗ | 2010 by TENDERBERRY & HARVEST INC. |
山下達郎 : |
|
小笠原拓海 : Drums |
伊藤広規 : Bass |
難波弘之 : Acoustic Piano & Electric Piano |
市原ひかり : Flugelhorn Solo |
後藤勇一郎 : Strings Concert Master |
橋本茂昭 : |
|
中村辰也 : Recording & Mixing Engineer |
- 僕らの夏の夢
Words & Music by 山下達郎 |
Strings Arranged by 後藤勇一郎 |
© |
|
℗ | 2009 by TENDERBERRY & HARVEST INC. |
山下達郎 : |
|
小笠原拓海 : Drums |
伊藤広規 : Bass |
後藤勇一郎 : Strings Concert Master |
橋本茂昭 : |
|
中村辰也 : Recording & Mixing Engineer |
- 愛してるって言えなくたって
Words & Music by 山下達郎 |
Strings Arranged by 服部克久 |
© |
|
℗ | 2011 by TENDERBERRY & HARVEST INC. |
山下達郎 : |
|
後藤勇一郎 : Strings Concert Master |
橋本茂昭 : |
|
中村辰也 : Recording & Mixing Engineer |
- 愛を教えて
Words & Music by 山下達郎 |
© |
|
℗ | 2012 by TENDERBERRY & HARVEST INC. |
山下達郎 : |
|
佐橋佳幸 : Gut Guitar |
難波弘之 : Acoustic Piano |
橋本茂昭 : |
|
中村辰也 : Recording & Mixing Engineer |
- 希望という名の光
Words & Music by 山下達郎 |
Strings Arranged by 服部克久 |
© 2010 by SMILE PUBLISHERS INC. |
℗ 2010 by TENDERBERRY & HARVEST INC. |
山下達郎 : |
|
橋本茂昭 : |
|
中村辰也 : Recording & Mixing Engineer |
- 硝子の少年 (UNRELEASED DEMO VOCAL)
Words by 松本隆 |
Music by 山下達郎 |
© 1997 by JOHNNY COMPANY, INC. |
℗ 2012 by TENDERBERRY & HARVEST INC. |
|
- 酔いしれてDéjà Vu (UNRELEASED DEMO VOCAL)
Words by 山川啓介 |
Music by 山下達郎 |
© 1984 by TENDERBERRY & HARVEST INC. |
℗ 2012 Ariola Japan Inc. |
|
- GUILTY (UNRELEASED DEMO VOCAL)
Words by 竹内まりや |
Music by 山下達郎 |
© 1988 by SMILE PUBLISHERS INC. |
℗ 2012 by TENDERBERRY & HARVEST INC. |
|
- EVERY NIGHT (2012 NEW REMASTER)
Words by ALAN O'DAY |
Music by 山下達郎 |
© 1980 by WB MUSIC CORP. |
© 1982 by NICHION, INC. |
℗ 2002 Ariola Japan Inc. |
Licenced by Ariola Japan Inc. |
- 夜のシルエット (「ブルー・ホライズン」歌詞違い,FIRST ON CD)
Words by 大貫妙子 |
Music by 山下達郎 |
© 1979 FUJIPACIFIC MUSIC INC. |
℗ 2002 Ariola Japan Inc. |
Licenced by Ariola Japan Inc. |
- 希望という名の光 (2012 ACOUSTIC VERSION)
Words & Music by 山下達郎 |
© 2010 by SMILE PUBLISHERS INC. |
℗ 2012 by TENDERBERRY & HARVEST INC. |
Licensed by TENDERBERRY & HARVEST INC. |
スタッフ[編集]
|
|
Exective Producer : 小杉理宇造 (Smile Company) |
Archive Engineer : 中村辰也 at Planet Kingdom | |
Mastering Engineer : |
|
A&R Coordination : 奥村武史 (WMJ) & 井上精一 (WMJ) |
A&R in Chief : 黒岩利之 (WMJ) |
A&R Secretary : 岩佐ゆかり (WMJ) |
Sales Promotion : 所健一 (WMJ) |
Artist Management : 佐藤克典 (Smile Company) & 渡辺宏 (Smile Company) |
Management Secretary : 大野美幸 (Smile Company) & 上住満 (Smile Company) |
Art Direction & Design : 梁間修作 (Artisan Artwork) & 飛鳥武士、石井奈美 (TFC) |
Cover Inner Illustration : とり・みき |
Inner Photo : 平間至 |
Text : 山下達郎 |
吉田美奈子 by the courtesy of ALFA RECORDS |
向井滋春 by the courtesy of Nippon Columbia |
難波弘之 by the courtesy of Ariola Japan Inc. |
桑田佳祐&原由子 by the courtesy of Taishita / Speedstar Records / Victor Entertainment, Inc. |
村田和人 by the courtesy of EMI Music Japan Inc. |
佐橋佳幸 by the courtesy of USM JAPAN, A UNIVERSAL MUSIC COMPANY |
市原ひかり by the courtesy of After Beat / PONY CANYON INC. |
Disc.1: Track 1〜3 Licensed by THE NIAGARA ENTERPRISES Track 4〜17 Licensed by Ariola Japan Inc. |
Disc.2: Track 1〜11 Licensed by SMILE PUBLISHERS INC. Track 12〜17 Licensed by TENDERBERRY & HARVEST INC. |
Disc.3: Licensed by TENDERBERRY & HARVEST INC. Except Track 7 Licensed by Ariola Japan Inc. |
リリース日一覧[編集]
地域 | タイトル | リリース日 | レーベル | 規格 | 品番 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
日本 | OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜 | 2012年9月26日 | MOON / WARNER MUSIC JAPAN |
|
|
初回限定盤のみボーナス・ディスク付き |
関連項目[編集]
- Expressions – 竹内まりやが2008年 にリリースしたCD4枚組のオールタイム・ベスト。
脚注[編集]
注釈[編集]
- ^ シュガー・ベイブ「DOWN TOWN」 1975年4月25日 発売 NIAGARA ⁄ ELEC 7":NAS-001
- ^ 『Ray Of Hope』 2011年8月10日 発売 MOON ⁄ WARNER MUSIC JAPAN 2CD:WPCL-10964/5
- ^ a b c d 『TREASURES』 1995年11月13日 発売 MOON ⁄ east west japan CD:AMCM-4240
- ^ a b 『GREATEST HITS! OF TATSURO YAMASHITA』 1982年7月21日 発売 AIR ⁄ RVC LP:RAL-8803
- ^ 『MOONGLOW』 1979年10月21日 発売 AIR ⁄ RVC LP:AIR-8001
- ^ a b 『僕の中の少年』 1988年10月19日 発売 MOON ⁄ ALFA MOON LP:MOON-28058, CD:32XM-77
- ^ 『ARTISAN』 1991年11月13日 発売 MOON ⁄ MMG CD:AMCM-4240
- ^ 2012年7月12日テレビ朝日系 “遺留捜査 / 主題歌”. テレビ朝日. 2013年3月18日閲覧。 -9月6日、
- ^ 鈴木雅之『Radio Days』 1988年9月21日 発売 EPIC/SONY LP:28·3H-5011, CD:32·8H-5011
- ^ 竹内まりや『Miss M』 1980年12月5日 発売 RVC LP:RHL-8503
- ^ この日の「追悼と復興祈念プログラム」は、前半に山下が普段実際に自身の心の平安に大いに役立っている洋楽作品から4曲が選ばれ、後半では2003年に行われた「SUNDAY SONGBOOK 10TH ANNIVERSARY アコースティック・ミニライブ」での「蒼氓」に続いて、このアコースティック・ヴァージョンがオンエアされた。その後14時46分に1分間の黙祷を挟み、番組最後に竹内まりや「いのちの歌 (PIANO & VOCAL VERSION)」が放送された。[14]。
出典[編集]
書籍[編集]
- ^ 森朋之「山下達郎“超”ロング・インタビュー」『ぴあ Special Issue 山下達郎“超”大特集!』、ぴあ株式会社、2012年10月30日、 13-23頁、 ISBN 9784835621449。
- ^ 能地祐子「100問突撃!「100Q」Returns」『ぴあ Special Issue 山下達郎“超”大特集!』、ぴあ株式会社、2012年10月30日、 39-49頁、 ISBN 9784835621449。
- ^ a b c 『OPUS「Bonus Disc」』のアルバム・ノーツ [【初回限定盤】4×12cmCD]. MOON ⁄ WARNER MUSIC JAPAN (WPCL-11201/4).
その他[編集]
- ^ a b c d “山下達郎「OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜」特集 (4/8)”. ナタリー. (2012年9月26日). オリジナルの2013年5月2日時点におけるアーカイブ。 2014年4月19日閲覧。
- ^ a b "山下達郎を迎えて 後編". 坂本美雨のディア・フレンズ. 27 September 2012. JFN. TOKYO FM。
- ^ “ソニー、ニュージャージー州のCD製造工場を閉鎖へ”. CNET JAPAN. (2011年1月13日). オリジナルの2013年10月26日時点におけるアーカイブ。 2014年1月9日閲覧。
- ^ フジテレビ系『めざましテレビ』 2012年9月25日 放送
- ^ "OPUS All Time Best 1975-2012 8倍速試聴会". 山下達郎のサンデー・ソングブック 第1041回. 23 September 2012. JFN. TOKYO FM。
- ^ a b “山下達郎「OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜」特集 (6/8)”. ナタリー. (2012年9月26日). オリジナルの2013年5月2日時点におけるアーカイブ。 2014年4月19日閲覧。
- ^ “笑福亭鶴瓶が山下達郎ベストのCMに出演、本人に直電も!”. CDJournal. (2012年9月19日). オリジナルの2013年12月15日時点におけるアーカイブ。 2014年1月8日閲覧。
- ^ “山下達郎「100Q-Returns」+「Youと“達郎”PIA」”. チケットぴあ. 2013年12月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年1月9日閲覧。
- ^ a b “【オリコン】山下達郎、35周年ベスト首位 グループ出身ソロ歴代1位の11作目”. ORICON STYLE. (2012年10月2日). オリジナルの2013年12月27日時点におけるアーカイブ。 2014年1月9日閲覧。
- ^ “【オリコン】山下達郎、妻・まりやの記録更新 最年長59歳8ヶ月で返り咲き首位”. ORICON STYLE. オリジナルの2013年12月27日時点におけるアーカイブ。 2014年1月9日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc “【CD】OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜<初回限定盤>” (日本語). TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード株式会社. 2018年1月21日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw “【CD】OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜<通常盤>” (日本語). TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード. 2018年1月21日閲覧。
- ^ "納涼夫婦対談〜竹内まりやを迎えて その2". 山下達郎のサンデー・ソングブック 第257回. 31 August 1997. JFN. TOKYO FM。
- ^ "東日本大震災1周年、追悼と復興祈念プログラム". 山下達郎のサンデー・ソングブック 第1013回. 11 March 2012. JFN. TOKYO FM。
外部リンク[編集]
- Warner Music Japan
- 山下達郎「OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜 (初回限定盤)」 – DISCOGRAPHY
- 山下達郎「OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜 (通常盤)」 – DISCOGRAPHY
- “山下達郎 スペシャルサイト”. ワーナーミュージック・ジャパン (2012年9月26日). 2012年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月14日閲覧。
- 山下達郎 OFFICIAL SITE
- OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜 – Discography ALBUM MOON/WARNER