吉川忠英

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
吉川 忠英
出生名 吉川忠英(ただひで)
生誕 (1947-03-27) 1947年3月27日(75歳)
出身地 日本の旗 日本東京都杉並区
学歴 慶應義塾大学経済学部
ジャンル フォークソングニューミュージック
職業 ギタリストミュージシャン作曲家編曲家音楽プロデューサー
担当楽器 ギターボーカル
活動期間 1971年 -
レーベル 日本コロムビアテイチクファンハウス
共同作業者 EASTR.E.M. Swimming Club Band
公式サイト 吉川忠英 オフィシャルウェブサイト

吉川 忠英(よしかわ ちゅうえい、1947年3月27日 - )は、日本シンガーソングライターギタリスト作曲家編曲家東京都杉並区荻窪出身[1]。本名は「ただひで」。血液型A型。慶應義塾志木高等学校慶應義塾大学経済学部卒業[2]

来歴[編集]

祖父は昭和初期の渋谷駅駅長で、ハチ公を世話したことで知られる吉川忠一[1]。(鉄道省に勤務しており、映画『ハチ公物語』で田村高廣が演じた古川駅長のモデル[1]。)父が外科医だった影響で、いつかは自分も医者になるだろうとおぼろげに思いつつも幼少期から音楽を愛好し、小学生の頃に父に買ってもらったウクレレを弾いたり、鼓笛隊では小太鼓を担当していた[3]

外科医を目指すべく高校2年時に慶應義塾志木高等学校へ編入。そこでギターに出会う[3]瀬戸龍介(THE NEW FRONTIERS”“EAST”のリーダー&Vocal)と知り合い、ギターや歌を学ぶ。

1967年、慶應義塾大学在学中にフォーク・グループ「THE NEW FRONTIERS」に加入[4]。学業と練習・公演を両立し、1969年、慶應義塾大学経済学部を卒業、明治生命保険相互会社(現:明治安田生命保険)に入社。勤務を続けながらでのコンサート活動を開始するも、同年の12月末に退社[2]

1971年、フォーク・グループ「THE NEW FRONTIERS」のメンバーとして渡米。「EAST」と改名して、米国キャピトルレコード社より全米デビューアルバム『EAST』を発売。

帰国後、石川鷹彦のホームスタジオでデモテープを沢山作り、1974年にコロムビアからシンガーソングライターとして日本でのアルバムデビュー[1]。同時にスタジオ・ミュージシャンアレンジャープロデューサーとしての活動を開始。アコースティックギターの第一人者として、大滝詠一中島みゆき松任谷由実福山雅治夏川りみ加山雄三Chageなど、ニューミュージック系のアーティストを中心に数多くのレコーディングやコンサートに参加[1]

近年では、福山雅治『Golden Oldies』、『岡本おさみアコースティックパーティーwith吉川忠英』、夏川りみ『南風』などのアコースティックアルバムをプロデュースしている。

毎年、北海道から沖縄まで、全国ソロライブツアーも精力的に行い、季刊誌『ACOUSTIC GUITAR MAGAZINE』(リットーミュージック)に「チューエイのスタジオ日記」を連載中。MartinYAMAHAより、「Chuei Model」ギターを発売[5]

ディスコグラフィ[編集]

ソロ[編集]

シングル[編集]

発売日 規格 規格品番 タイトル 作詞 作曲 編曲
日本コロムビア / Blow Up
1974年10月1日 EP CD-232 A 夢が少しづつ 関真次 吉川忠英
B 雨あがり
1975年4月 EP CD-244 A 悲しい歌は唄わない 吉川忠英 吉川忠英
B 君への歌 名嘉元秀磨
1976年10月 EP LK-23 A 夜更けのトマトジュース 関真次 吉川忠英 ラストショウ
B 陽ざしの中で
1979年7月 EP LK-109 A Silverbird T.McTully

R.Wilson

C.Harris

訳)牧遊人

T.McTully

R.Wilson

C.Harris

井上鑑
B ぬくもり 牧遊人 吉川忠英
クラウンレコード / PANAM
1981年8月5日 EP CWP-14 A 親父の四季[注釈 1] 及川恒平 チト河内
B FLYIN' HIGH 牧遊人 吉川忠英 徳武弘文

アルバム[編集]

発売日 規格 規格品番 タイトル
日本コロムビア / Blow Up
1974年10月25日 LP CD-7121 こころ

Side:A

  1. 夢が少しづつ
  2. 野良犬
  3. 古い時計の
  4. ふとんのぬくもり
  5. 今だけは

Side:B

  1. こころ
  2. 僕は帰ろう
  3. 雨あがり
  4. 日曜日の午後
  5. 二人の部屋で
  6. 青い空
2008年1月23日 CD COCA-71155
2012年9月20日 CD-R CORR-10821
1975年 LP CD-7147 街角

Side:A

  1. 春はかげろう
  2. 海辺にて
  3. 君への歌
  4. 街角

Side:B

  1. いつのまにか
  2. 都会の夢
  3. 動物園
  4. Walking Geese
  5. 悲しい歌は唄わない
2012年9月20日 CD-R CORR-10822
1976年10月25日 LP LQ-7022 chuei#29

Side:A

  1. 踏まれた草のように (3:44)
  2. 青春の階段 (3:41)
  3. らぶれたあ (4:08)
  4. おふくろ手製のドテラ(4:16)
  5. 夜更けのトマトジュース (4:06)

Side:B

  1. 天国の扉 (3:12)
  2. 陽ざしの中で (3:35)
  3. おとうさんはある日 (3:56)
  4. ウーマンリブ (5:06)
  5. 家へ帰るのさ (4:23)
  6. おやすみなさい (2:24)

ボーナストラック

  1. 掌の滑走路 (3:30)
  2. 夢市場 (4:20)
  3. ソンブレロ・ラプソディ (3:19)
  4. サンシャイン・デイ (3:43)
  5. さすらいの宇宙船 (3:51)
2008年1月23日 CD COCA-71156
2012年9月20日 CD-R CORR-10823
1978年4月 LP LX-7037 ILLUSION

Side:A

  1. 驟雨
  2. 掌の滑走路
  3. 飛べないなんて
  4. "カサブランカ"今も・・・
  5. プロペラ・プロペラ

Side:B

  1. 夢市場
  2. CHANG-SAN
  3. ソンブレロ・ラプソディ
  4. サンシャイン・デイ
  5. さすらいの宇宙船
2012年9月20日 CD-R CORR-10824
テイチクレコード
1983年1月21日 LP TL-2 素敵?そうでもないよ

※ 注記以外、編曲:難波正司

Side:A

  1. おんなたち
  2. ハーフタイム
  3. コントラスト
  4. 譜面台のワルツ(インスト)   
  5. 土曜日の夜と月曜の朝
    • 作詞:大沢孝子、作曲:赤塩正樹、編曲:今剛

Side:B

  1. ハルジョオン・ヒメジョオン
    • 作詞・作曲:松任谷由実
  2. ミュージシャン
  3. おやすみなさい
    • 作詞:関真次、作曲:吉川忠英
  4. 陽ざしの中で
    • 作詞:関真次、作曲:吉川忠英
  5. TWO IN LOVE
1992年2月21日 CD TECN-18137
FUN HOUSE
1990年 CD FHCF-1007 IN MY POCKET
オーマガトキ
1996年9月21日 CD OMCA-1007 音の手紙
ビクターaosis records
2000年 CD VICL-69003 STARRY-EYED
2000年 CD VICL-69004 ARROWS
2001年 CD VICL-69061 Acoguist
オーマガトキ
2007年5月30日 CD OMCA-1063 Guitar by Guitar
ナユタ・レコーズ
2011年 CD AZCD-1101 AIRY FACE
2011年 CD AZCD-1102 AQUA FACE

参加作品[編集]

  • 『EAST』(EAST、1972年。米国キャピトルレコード)
  • 音楽図鑑』(1984年、MIDIレコード)

R.E.M. Swimming Club Band featuring 吉川忠英[編集]

  • 『EBB TIDE-ひき潮』(1989年、ファンハウス)
  • 『SUMMER PLACE-夏の日の恋-』(1990年、ファンハウス)
  • 『RED SAILS-夕日に赤い帆-』(1991年、ファンハウス)
  • 『STAR-星に願いを-』(1991年、ファンハウス)
  • 『MOON-ムーンリバー-』(1992年、ファンハウス)
  • 『嘘つきは夫婦のはじまり』(1992年、ファンハウス)- 日本テレビ制作のテレビドラマ『嘘つきは夫婦のはじまり』オリジナル・サウンドトラック

井上鑑とのジョイント[編集]

  • 『にじ』(1997年、バップ SSPPレーベル)

三線の平安隆とのジョイント[編集]

  • 『音遊(うとあし)び』(2001年、リスペクトレコード RES-54)

我如子より子とのジョイント[編集]

  • 『唄遊び』(2002年、リスペクトレコード RES-67)
  • 『唄遊びⅡ』(2004年、リスペクトレコード RES-89)

HOOTENANNY with 吉川忠英[編集]

  • 『HOOTENANNY with 吉川忠英』(2008年、ビクター VICL-62818)

THE NEW FRONTIERS[編集]

  • 『THE NEW FRONTIERS sing THE KINGSTON TRIO』(2008年、ビクター VICL-62871)

主な作曲・編曲楽曲[編集]

  • 1970年
  • 1974年
    • 初の1stソロ・アルバム「こころ」(日本コロムビア)
  • 1975年
  • 1976年
    • 3rdアルバム「CHUEI #29」(日本コロムビア)
    • 天地真理 「ひこうき雲」「二月の風景画」(作曲)
  • 1977年
  • 1978年
    • 4thアルバム「ILLUSIONS」(日本コロムビア)
  • 1983年
    • 5thアルバム「素敵?そうでもないよ」(テイチク) 
  • 1990年
    • 6thアルバム「IN MY POCKET」(ファンハウス)
    • 麗美 「TOWER OF VANITY」「MARRY ME」「ONE DAY VACATION」(編曲)
    • 鶴久政治「サイレント・クリスマス」(編曲)
  • 1991年
    • 森山良子「ふたつの手の想い出」「今日の日はさようなら」
    • ちあきなおみ「スタコイ東京」
    • 永井真理子 「ピンクの魚よ」(作曲・編曲)
    • グラシェラ・スサーナ&サンドラ「時計」「あなたのすべてを」
  • 1993年
  • 1995年
  • 1996年
    • 7枚目のアルバム「音の手紙」(オーマガトキ)
  • 1997年
    • 井上鑑とのデュオアルバム「にじ」
  • 1998年
    • 岡本南「風とかくれんぼ」(編曲)
  • 2000年
    • 8枚目のアルバム「STARRY-EYED」(aosis records)
    • 9枚目のアルバム「ARROWS」(aosis records)
    • 福山雅治「春夏秋冬」(編曲)
    • 平安隆「音遊(ウトア)び」(アルバム)
  • 2001年
    • 10thアルバム「Acoguist」(aosis records)
  • 2002年
  • 2003年
  • 2004年
    • 鳥羽一郎「ルビーの指環」「あんたのバラード」(カバー編曲)
    • 山田パンダ「太陽が燃えている」(アルバム「Re-Cover」編曲)
    • 夏川りみ「月の虹」「ゆいま〜る」 (作曲・編曲)
  • 2005年
  • 2006年
  • 2007年
    • 12thアルバム「Guitar by Guitar」(オーマガトキ)
    • イダセイコ 「がんばりすぎなくていいよ」「初恋」(編曲)
    • 川嶋あい「足跡」「救世種」編曲)
  • 2008年
    • 13thアルバム「HOOTENANNY with 吉川忠英」(ビクター)
    • アルバム「こころ」「CHUEI#29」(コロムビアより再発売)
  • 2009年

CM[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ サッポロビール生の2リッ樽イメージソング

出典[編集]

外部リンク[編集]