山田パンダ
![]() |
山田パンダ | |
---|---|
出生名 | 山田 嗣人(やまだ つぐと) |
別名 | 山田つぐと |
生誕 | 1945年5月13日(78歳) |
出身地 |
![]() |
学歴 | 明治大学工学部 卒業 |
ジャンル | フォークソング |
職業 | |
担当楽器 | |
活動期間 | 1969年 - |
共同作業者 | |
公式サイト | kissy21.com 山田パンダオフィシャルホームページ |
山田 パンダ(やまだ パンダ、1945年〈昭和20年〉5月13日 - )は、フォークシンガー、元かぐや姫メンバーである。本名は山田嗣人(やまだ つぐと)、別名に山田つぐと。
生い立ち[編集]
佐賀県神埼郡千代田町大字崎村字黒津(現:神埼市)生まれ。のち福岡に移り、大牟田市立橘中学校を卒業、久留米大学附設高等学校(学力不振で中退)、福岡県立嘉穂高等学校で学ぶ。高校卒業後、八幡大学法経学部に進学後中退し、明治大学工学部に再入学し(現:理工学部)卒業。
明大在学中は、放送研究会に属し、日本テレビでアルバイトに明け暮れ、この頃福留功男と知り合う。シュリークスから第二次かぐや姫に参加。ボーカルとウッドベース(コントラバス)を担当。作詞・作曲の代表曲は「僕の胸でおやすみ」「けれど生きている」(かぐや姫)。人気曲はかぐや姫時代の「黄色い船」「こもれ陽」「眼をとじて」「おはようおやすみ日曜日」、ソロの「風の街」など。
かぐや姫解散後も音楽活動を続け、吉野恵子・山田智秀(弟)の3人で「パンダフルハウス」を結成したほか、山本コウタローと「山本山田」としても活動。「バージンブルー」をヒットさせたSALLYのプロデュースなども手懸けたが、その後は主夫業に専念し『山田パンダの保父してみたら』(1993)を出版。その間俳優活動も行い、「ヨイショ」(1974)、「あこがれ共同隊」(1975)、「天皇の料理番」(1980)に出演。渥美清に「浅草日記」を楽曲提供した。1991年保育補助員に応募する。2000年に「かぐや姫」の再結成に参加したことが起因となり、2001年池田森・山田勝久(山田パンダの息子)と「PANDA//SON(山田パンダとパンダさん)」を結成。
2005年に還暦を迎え、60歳となったことを公表したが、今までは吉田拓郎より年下ということで、1946年生まれとしていた。これはデビュー時に師と仰ぐ拓郎が、自分より年下ではマズイ、と同学年としてきた。そのためずっとタメだと思ってきた拓郎からは「おい、バカやろー」と呼ばれ続けてきた。
本人が語ったところによると、南こうせつから、第二次かぐや姫に参加を依頼された際、既にラジオパーソナリティとして収入もあり、当初は断ったという。しかし、3度目のオファーの電話の際、妻から「そんなに誘われてるなら、受けてあげれば」と背中を押されて加入を決意したという。
ディスコグラフィー[編集]
シングル[編集]
枚 | 発売日 | タイトル | c/w | 規格品番 |
---|---|---|---|---|
日本クラウン / PANAM | ||||
1st | 1975年4月5日 | さよなら友よ 作詞:山田つぐと 作曲:山田つぐと 編曲:石川鷹彦 |
かぎりない空 作詞:山田つぐと 作曲:山田つぐと 編曲:石川鷹彦 |
ZP-8 |
2nd | 1975年6月23日 | 風の街 作詞:喜多条忠 作曲:吉田拓郎 編曲:瀬尾一三 |
窓辺 作詞:山田つぐと 作曲:山田つぐと 編曲:瀬尾一三 |
ZP-9 |
3rd | 1976年4月25日 | 欅並木 作詞:喜多条忠 作曲:山田つぐと 編曲:石川鷹彦 |
夏のはじめに 作詞:山田つぐと 作曲:山田つぐと 編曲:小笠原寛 |
ZP-13 |
4th | 1976年9月25日 | 落陽 作詞:岡本おさみ 作曲:吉田拓郎 編曲:瀬尾一三 |
いつもなら 作詞:山田つぐと 作曲:山田つぐと 編曲:小笠原寛 |
ZP-18 |
5th | 1977年3月5日 | 旅酔い唄 作詞:岡本おさみ 作曲:山田つぐと 編曲:吉川忠英 |
あけくれ 作詞:吉岡治 作曲:山田つぐと 編曲:瀬尾一三 |
ZP-24 |
6th | 1977年6月7日 | 明日の恋人 作詞:ちあき哲也 作曲:山田つぐと 編曲:内山修・ムーンライダーズ |
涙があるうちに 作詞:吉岡治 作曲:山田つぐと 編曲:ムーンライダーズ |
ZP-30 |
アルバム[編集]
オリジナルアルバム[編集]
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | |
---|---|---|---|---|
日本クラウン / PANAM | ||||
1st | 1975年10月10日 | ラヴリィ・ハット・ショップ | LP | GW-4015 |
2nd | 1976年10月5日 | 忘れかけた季節 | LP | GW-4024 |
ベストアルバム[編集]
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | |
---|---|---|---|---|
日本クラウン / PANAM | ||||
1st | 2000年4月21日 | 山田パンダBEST「風の街」 | CD | CRCP-28130 |
参加楽曲[編集]
発売日 | 商品名 | 歌 | 楽曲 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1974年8月 | ヨイショ | 渥美清(ヨイショの声:山田パンダ) | 「いつかはきっと」 | TBS系ドラマ『ヨイショ』[1]主題歌 |
2004年5月25日 | Re Cover | 山田パンダ | 「太陽が燃えている」 | カバーコンピレーション・アルバム。 |
2006年5月10日 | 浅草日記 | 山田パンダ・渥美清 | 「浅草日記」 | |
山田パンダ | 「林檎の花の樹の下で」 | |||
「僕の胸でおやすみ」 |
タイアップ[編集]
曲名 | タイアップ | 収録作品 |
---|---|---|
風の街 | TBS系ドラマ『あこがれ共同隊』主題歌[2] | シングル「風の街」 |
主な出演作品[編集]
ラジオ[編集]
映画[編集]
- 妹 (映画) (日活・公開日1974年8月14日)-刑事役
- ノエルの不思議な冒険 (東映セントラルフィルム・公開日1983年4月29日)-アニメ作品・声の出演
ドラマ[編集]
脚注[編集]
- ^ “ヨイショ”. テレビドラマデータベース. 2021年8月27日閲覧。
- ^ “あこがれ共同隊”. テレビドラマデータベース. 2021年8月27日閲覧。
外部リンク[編集]
- 山田パンダオフィシャルホームページ
- 山田パンダ (@ohagi0513) - Twitter
- 山田パンダ (yamadapandakaguyahime) - Facebook