Portal:音楽
ようこそ、Portal:音楽へ

クラシック音楽、伝統的な民族音楽については、Portal:クラシック音楽をご覧ください。
このページの編集を歓迎します!
- どうぞお気軽に編集に参加してください。
- 各セクションはサブページになっています。編集の際は[編集]をクリックしてください。
- このページは音楽に関連する項目への「入口」です。些細な事柄には言及せず、おおざっぱに行きましょう。
- より使いやすいポータルにするアイデアを歓迎します。ノートで相談して、改良してみてください。
- 「新着記事」は、今まで記事がなかったけれども、今回新たに作成された記事の一覧です。
【新しい記事】のリンクを確認して、音楽に関する新しい記事があったら積極的に追加をしてください。
編集資格はありません。多くの利用者の参加が必要です。 - 「紹介記事」は、特に興味深い新着・加筆記事や既存の記事を紹介するコーナーです。
紹介したい記事がありましたら、編集にご参加ください。
新着記事
最近の新着記事を半月分〜約1か月分掲載しています。(半月分毎過去ログ化されます)【新しい記事】
(編集時、記事が1か月分以上になっていたら前半月分のみ過去ログへ移動してください)
クラシック音楽、伝統的な民族音楽・国歌については、ここではなくPortal:クラシック音楽/新着で追加してください。
新規記事は索引へも追加をお願いします。
9/20 宇宙から 〜CRY FOR HELP!〜 - アヴァン・レコード - コ・ウリム(Forestellaへのリダイレクト化) - EVNNE - 時東ぁみ! ベスト第1巻 - Kick Back (WayVのアルバム) - Love On Delivery(要出典) - MAGICAL SPEC(リダイレクトから独立) - きみへの愛を言葉にするんだ(WE DO (アルバム)#曲解説へのリダイレクト) - アウフヘーベン (CYNHNのミニアルバム) - Looking For Original Soundtrack(要出典) - 承認欲求 (曲)(櫻坂46#シングルへのリダイレクト) - チョ・ミンギュ(要出典・特筆性) - カン・ヒョンホ(要出典・特筆性) - ②好きです…。 - ①さなぎのバスローブ - バイバイと手を振る私には涙の跡 - TAWAWA 夏ビキニ - 愛ヤイ 愛ヤイ! - I'm a lady 〜じれったい私〜 - ペ・ドゥフン(Forestellaへのリダイレクト化)
9/19 Forestella(要出典) - 慣声の法則 in DOME(要出典) - オフィシャル・チャート・カンパニー - Category:ボビー・ダーリンが作詞作曲した楽曲 - Category:ティム・ハーディンの楽曲 - 自由の広場 - 我らの金正恩同志(要出典) - 岡本真夜 20th Anniversary All Time Best 〜みんなの頑張るを応援する〜(要出典)
9/18 ダック・ベイカー - あなたへの子守唄(Again 百恵 あなたへの子守唄へのリダイレクト) - きみには弱い(要出典) - Coming 2 you(要出典) - SUMMER ESCAPE〜夏の思い出〜(要出典) - GOOD TIME (Skoop On Somebodyの曲)(要出典) - Hooray Hooray(Skoop On Somebodyへのリダイレクト化) - evergreen (Skoop On Somebodyの曲)(要出典) - ラビリンス (Skoop On Somebodyの曲)(要出典) - 唱 (Adoの曲) - IU CONCERT: The Golden Hour - K.G.F: CHAPTER 1 (サウンドトラック) - JUMP(改名提案中、要出典) - 内田あや(版指定削除依頼中) - i7 (アルバム)(分割) - Mr.AFFECTiON(分割) - NATSU☆しようぜ!(分割) - ミドリ色の屋根(要出典) - 山本泰照 (龍笛奏者) - ハイライトの中で僕らずっと
9/17 モーガン・ウォーレン - 愛は幻/One's Love - 楽曲派 - Category:リタ・クーリッジのアルバム - ダンシング・ウィズ・エンジェル - サニーサイド・レコード - リタ・クーリッジ (アルバム) - 永遠市(要出典) - What is love? (Skoop On Somebodyのアルバム) - フー・ケイム・ファースト - Gimme Love(再作成) - 1997 (Skoop On Somebodyのアルバム) - ヒア・アンド・ナウ (ルーサー・ヴァンドロスの曲) - オール・セーブド・フリーク・バンド - あの日の夢のアリス 〜DAYDREAM
9/16 Missing (なにわ男子の曲)(Make Up Day/Missingへのリダイレクト) - Make Up Day(Make Up Day/Missingへのリダイレクト) - 最高到達点 (SEKAI NO OWARIの曲) - Wake-up Call〜目覚めるとき〜(すっごいFEVER!/Wake-up Call〜目覚めるとき〜/Neverending Shineへのリダイレクト) - Neverending Shine(すっごいFEVER!/Wake-up Call〜目覚めるとき〜/Neverending Shineへのリダイレクト) - すっごいFEVER!(すっごいFEVER!/Wake-up Call〜目覚めるとき〜/Neverending Shineへのリダイレクト) - すっごいFEVER!/Wake-up Call〜目覚めるとき〜/Neverending Shine - Touch you, tonight - Sunday Sunshine - アトムズマーチ - Epilogue (Ms.OOJAの曲) - True (Ms.OOJAの曲) - 欲望のドア - Desert (Ms.OOJAの曲) - 40 (Ms.OOJAのアルバム) - Mariko Kouda Music Clips 2006 - 長谷川将山(要出典) - Mariko Kouda DVD BOX - Mariko Kouda Music Clips 2003 - Mariko Kouda Music Clips 2001 - Category:小野大輔 - 村澤丈児(独自研究) - Sticky 69 - ラフ・ミックス (アルバム) - Blue Story(POPMALLへのリダイレクト)
9/15
Oh!My God(要出典・要Wikify) -
Category:デュエット・アルバム -
Gimme Love(即時削除済) -
UnIsong -
Category:Ave Mujicaのメンバー -
IMP. (曲) -
ROZEN HORIZON(Roseliaのディスコグラフィ#ミニアルバムへのリダイレクト) -
Sweet John -
アルヴィン・バティスト -
うれしくて(うれしくて/ときめきへのリダイレクト) -
踊る様に (アルバム)(要出典) -
黄金航路 -
ヴァンサン・セガール -
There you are -
SOUL'd OUT LAST LIVE " 0 "
9/14 愛し生きること/MAGIC WORD(King & Prince#シングルへのリダイレクト) - うれしくて/ときめき(要出典) - SEX MACHINEGUN(リダイレクトから独立) - HYBRID PHONON 2566(要出典) - アニッタ (歌手)(翻訳中途) - 川瀬泰雄
9/13 Divine Attack - 神撃 - - 恋のキラキラ星 - Dreamland (円神の曲) - 嫌嫌 - Video Clips 2000 vol.2 Map そんなに遠くない未来 -第2章- - Video Clips 2000 vol.1 Map そんなに遠くない未来 -第1章- - 愛がほしい (岡村孝子の曲)(天使たちの時 〜Time of the Angels〜#収録曲へのリダイレクト) - 面影 (Novelbrightの曲) - ONLY LIVE ONCE - ラズウェル・ラッド - Make Up Day/Missing(リダイレクトから独立、要出典) - 学歴の暴力 - 土曜日のわたしたちは
9/12 すばるの部屋・1回目〜俺ん家、寄ってかへん?〜 - ぐるりまるごと一年間 〜きせつと行事のうた〜(要出典・特筆性) - エコー (トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズのアルバム) - Off Course 1982・6・30 武道館コンサート40th Anniversary - フンペ・フンペ - ザット・グリーン・ジェントルマン - ビル・ディクソン - 長瀬結星 - デュークス・プレイス(Cジャム・ブルースへのリダイレクト) - ニューヨーク・アート・カルテット - 廃墟の街
9/11
タンパ・レッド -
クルーウェラ -
Spellbound (東方神起のアルバム)(TENSEへのリダイレクト) -
鈴木悠仁 -
ミルフォード・グレイヴス -
ALBATROSS(削除済)
9/10 ヘザー・バロン・グレイシー - デーヴィ・シュリー・プラサード - めんたんぴん - セシル・シャープ - UP TO ME! - 塩次伸二 - DJまる(リダイレクトから独立) - ヴィクトリア・デ・アンジェリス - 松尾実李果(要出典・特筆性) - エブラヒミ椎菜 - さらば (行進曲)(翻訳中途) - レストレス・ブリード - Chessboard (曲)(Chessboard / 日常へのリダイレクト) - スタートライン (Argonavisの曲) - ALL MY PARTS - 錦戸亮 LIVE TOUR 2022 "Nocturnal"(RYO NISHIKIDO LIVE TOUR 2022 "Nocturnal"へのリダイレクト) - リデコレイト・マイセルフ
9/9 Category:2023年のライブ・アルバム - 澁谷瑠璃(要出典・特筆性) - 鋼の騎士Q(鋼の騎士Q/Never Say Dieへのリダイレクト) - Category:東海テレビ制作土ドラの主題歌 - Blue sanction(wonder fangへのリダイレクト) - 愛の花(リダイレクトから独立) - 地獄の暴走列車 - IRON SOUL - METAL MONSTER - LOVE GAMES - SMG (SEX MACHINEGUNSのアルバム) - 45° - キャメロン (SEX MACHINEGUNSのアルバム) - MADE IN USA - HEAVY METAL THUNDER - IGNITION (SEX MACHINEGUNSのアルバム) - Memphis (Anchangのアルバム) - the maintenance - Did I make it? - LOVE FIXXXER - My Generator - セヴン (CANTAのアルバム) - MIRACLE (CANTAのアルバム) - Green Horn - 流星と春の嵐 - 百歌颯鳴 - NON-HOMOGENIZED - fraction - EVERYTHING'S GONNA BE ALRIGHT - Category:CANTAのアルバム - Heliosphere - KISS OF LIFE (RXのアルバム) - Elements (RXのアルバム) - Zeitmesser - Rare 'Xtra - CHEMICAL REACTION - Category:RXのアルバム - うたかた (ポルノグラフィティの曲)(THUMPχ#収録曲へのリダイレクト) - Neither Reality Nor Fiction - KICKED & KLAWED - DEMONSTRATION<EAST MEETS WEST> - 薮島朱音(リダイレクトから独立) - 餌 (FLATBACKERのアルバム) - 戦争 (FLATBACKERのアルバム) - デヨン - Burning Hammer - Category:SEX MACHINEGUNSのアルバム - テンション (曲) - 40 (アルバム) - THE STORY GOES ON - BIRD (EARTHSHAKERのアルバム) - THE EARTHSHAKER - PRAY FOR THE EARTH - BACK TO NEXUS - The course of Life - Quarter (EARTHSHAKERのアルバム) - AIM (EARTHSHAKERのアルバム) - Faith (EARTHSHAKERのアルバム) - そこにある詩 - Earthshaker.jp/type A - Birthday (EARTHSHAKERのアルバム) - MORE EARTHSHAKER IN VANCOUVER - SHAKER'S SHAKES - LIVE IN 武道館 - EXCITING MINI - BLONDIE GIRL - チーク・トゥ・チーク - 大熊和奏(リダイレクトから独立) - ノーマン・ジェイ
9/8 メロディー・セクストン - 画鋲 (バンド) - ボーン・イン・アメリカ - サンダースティール - 進め - うわじま音頭(若い宇和島へのリダイレクト) - 若い宇和島 - Category:四国地方の音頭 - EXPLORE - 飛ばなかった紙飛行機(青空について考えるへのリダイレクト) - 好きになりなさい(青空について考えるへのリダイレクト) - 思い出尻切れとんぼ(青空について考えるへのリダイレクト) - 制服のパラシュート(青空について考えるへのリダイレクト) - Category:僕が見たかった青空の楽曲 - 前田陸 - DREAMIN' ON - Kartell - Promise (Song of Da-iCE)(改名提案中) - Break out (Da-iCEの曲) - LIGHTHOUSE(要出典)
9/7 ANY & EVERY(Dangerholicへのリダイレクト) - マジックアワー (緑黄色社会の曲) - Answers (Da-iCEの曲) - Funky Jumping - ハイボールブギ - ダンデライオン (Da-iCEの曲) - 1/2Diary - 見つめている(サウダージ (曲)#楽曲解説へのリダイレクト) - Template:ナンディ賞 男性プレイバックシンガー賞 - 得能勇志 - 東京国際和太鼓コンテスト(要出典) - RYO NISHIKIDO LIVE TOUR 2022 "Nocturnal" - Eternal Flame (BOPのアルバム) - 『ALPACA 5』ライブイベント(ALPACA 5#発売記念イベントへのリダイレクト) - オ・シオン - Stir (渋谷すばるの曲)(リダイレクトから独立) - 7月5日 (渋谷すばるの曲)(リダイレクトから独立) - ALPACA 5 - ウィズ・ラヴ (メヘル・バーバー関連のアルバム)
9/6 薬師丸ひろ子 ベスト・コレクション - 恋愛小説3 〜You & Me - FUTURE KISS (サニーデイ・サービスのアルバム) - Relay〜杜の詩 - WeTube〜夏やろうの夏〜 - 想わせぶりっこ - メタり!!
9/5 KANDARIVAS(要出典) - Anniversary (TAOTAKの曲) - Category:乃木坂46のベスト・アルバム - Category:カナダのサクソフォーン奏者 - ジェーン・バネット - ヴォカリオン・レコード - 週刊ナイナイミュージック - SOUL'd OUT 10th Anniversary Premium Live "Anniv122" - 大野由美子 (ミュージシャン)(削除依頼中) - SPECIALZ - メンフィス・ミニー
9/4 タマン・S - SEVENTH HAVEN(分割) - フレヤ・ジャヤワルダナ - Category:アーフーリー・レコードのアーティスト - トッド・バルカン
9/3 Category:ライオットのアルバム - ナイトブレイカー - ファイアー・ダウン・アンダー - 夢見るようなくちびるに - テーマ (サニーデイ・サービスの曲)(夢見るようなくちびるにへのリダイレクト) - MARIS - TAEKO ONUKI meets AKIRA SENJU symphonic concert 2016 - プッチベスト 〜黄青あか〜(プッチベスト#プッチベスト 〜黄青あか〜へのリダイレクト) - プッチベスト2 〜三・7・10〜(プッチベスト#プッチベスト2 〜三・7・10〜へのリダイレクト) - プッチベスト20 2020(プッチベスト#プッチベスト20 2020へのリダイレクト) - プッチベスト19(プッチベスト#プッチベスト19へのリダイレクト) - プッチベスト18(プッチベスト#プッチベスト18へのリダイレクト) - プッチベスト17(プッチベスト#プッチベスト17へのリダイレクト) - プッチベスト16(プッチベスト#プッチベスト16へのリダイレクト) - プッチベスト15(プッチベスト#プッチベスト15へのリダイレクト) - プッチベスト14(プッチベスト#プッチベスト14へのリダイレクト) - プッチベスト13(プッチベスト#プッチベスト13へのリダイレクト) - プッチベスト12(プッチベスト#プッチベスト12へのリダイレクト) - プッチベスト11(プッチベスト#プッチベスト11へのリダイレクト) - プッチベスト10(プッチベスト#プッチベスト10へのリダイレクト) - プッチベスト9(プッチベスト#プッチベスト9へのリダイレクト) - プッチベスト8(プッチベスト#プッチベスト8へのリダイレクト) - プッチベスト7(プッチベスト#プッチベスト7へのリダイレクト) - プッチベスト6(プッチベスト#プッチベスト6へのリダイレクト) - プッチベスト4(プッチベスト#プッチベスト4へのリダイレクト) - ルーチョ・ベルムデス - セプテンバーさん(RADWIMPS 3〜無人島に持っていき忘れた一枚〜#楽曲詳細へのリダイレクト) - REGALITY(分割) - 渡辺未優 (アーティスト) - ソン・ハンビン - エリック・フリードランダー - PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS - さらば青春の光 (オリジナル・サウンドトラック)
9/2
Bible -milky blue- -
ジブラルタル賛歌(要出典) -
コトバリズム -
ひがしやしき(削除済) -
Category:メルセデス・ベンツのコマーシャルソング -
田中慈人 -
ALLiCA
9/1
September (aikoの曲)(夏服 (アルバム)#トラックリストへのリダイレクト) -
ちゃんゆ胃(要出典・参照方法・特筆性) -
イシヤナ・サラスファティ(即時削除済) -
ラヴィ・バスルール -
Revolution No.1(fakey merry gameへのリダイレクト) -
fakey merry game -
Template:SMILE PRINCESS -
10carat (BsGirlsのアルバム) -
みらくらぱーく!(蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブへのリダイレクト) -
スリーズブーケ(蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブへのリダイレクト) -
河合奈保子全曲集 涙のハリウッド
紹介記事
- (新着)『ガーシュウィン・ワールド』は、アメリカ合衆国のジャズ・ミュージシャン、ハービー・ハンコックが1998年にヴァーヴ・レコードから発表したスタジオ・アルバム。日本で先行発売された。ジョージ・ガーシュウィン生誕100周年を記念したアルバムで、収録曲の大部分はガーシュウィンの曲である。……
- (注目)(良質な記事に推薦中) 中森 明菜(なかもり あきな、1965年〈昭和40年〉7月13日 - )は、日本の歌手、女優。本名同じ。1982年5月1日デビュー。1980年代を代表する女性アイドル歌手であり、数多くのヒットナンバーを世に送った。……
- (新着)『ガレージ・インク』は、アメリカ合衆国のヘヴィメタル・バンド、メタリカが1998年に発表したカバー・アルバム。2枚組CDとして発売され、ディスク1には新録音のカバー曲、ディスク2には過去のシングル、EP、オムニバス・アルバムで発表されたカバー曲が収録された。……
- (新着)『ニューヨーク9番街57丁目』は、イギリス人ミュージシャン、スティングが2016年に発表した、ソロ名義では12作目のスタジオ・アルバム。2000年代後半以降のスティングは、クラシック音楽から影響を受けた作品や劇伴音楽のリリースが続いており、本作は『セイクレッド・ラヴ』以来13年ぶりに、ロック/ポップス・フィールドの作品となった。……
- (新着)『ジョン・メイオール&ザ・ブルースブレイカーズ・ウィズ・エリック・クラプトン』は、イギリスのブルースロック・バンド、ジョン・メイオール&ザ・ブルースブレイカーズが1966年に発表したスタジオ・アルバム。……
お知らせ
検討依頼各依頼事項と依頼対象記事のノートも参照して対応をお願いします。 修正削除保護コメント保護解除削除の復帰移動秀逸な記事の選考・再選考良質な記事の選考・再選考 |
翻訳
査読統合分割著作権ポータルからご案内編集者募集中
意見募集中お願い
|
ジャンル
加筆依頼
- Strawberry (CoCoのアルバム) 収録曲#9.さよならから始まる物語 - この楽曲はわりと変わった構成なのですが、動画ではライブを含めて短縮されていて、本来の構成と異なる場合が非常に多い(というか振りの付いたフル動画は全く見つけられませんでしたが、記述は研究的にならない様明言を避けています)のですが、もし理由について検証可能な情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら加筆・修正をお願い致します。--2400:4150:4083:D800:44D7:9FA6:7C0B:E0CB 2022年11月12日 (土) 07:38 (UTC) 一部加筆修正 --2400:4150:4083:D800:44D7:9FA6:7C0B:E0CB 2022年11月12日 (土) 17:32 (UTC)
- ザ・プロクレイマーズ - 僕はこのバンドのファン(みたいなもの)です。英語版をもとに全体的な加筆翻訳をお願いします。--Sugi moyo(会話) 2022年10月1日 (土) 15:35 (UTC)
- アイドル諜報機関LEVEL7 - メンバー2名卒業など加筆をお願いします。--Raveller(会話) 2021年8月23日 (月) 12:20 (UTC)
- 2ステップ - 誰が何を理由としてこの名で呼びはじめたのか、および日本でのこのジャンルの来歴について加筆をお願いいたします。Kj4bFan(会話) 2020年5月8日 (金) 14:25 (UTC)
- come again - タイトルの由来、およびエンディングがグリッチとなった経緯について加筆をお願いいたします。Kj4bFan(会話) 2020年5月8日 (金) 14:00 (UTC)
- U.S.A. (曲) - 現状DA PUMPによるカバー版中心。原曲についてご存じの方、加筆をお願いします。リトルスター(会話) 2018年11月27日 (火) 13:10 (UTC)
- 日本幻野祭 - 詳細をご存知の方、加筆をお願いいたします。--4th protocol(会話) 2017年8月15日 (火) 11:45 (UTC)
- ゆらゆら帝国 -出典が不足しているため、CDジャーナル2010年06月号の特集を基にした加筆をお願いいたします。リトルスター(会話) 2017年7月4日 (火) 12:50 (UTC)
- ゆらゆら帝国のしびれ -上記に加え、「夜行性の生き物三匹 」のPVの出演者に関する資料をお持ちの方は加筆をお願いいたします。リトルスター(会話) 2017年7月4日 (火) 12:50 (UTC)
- JOY (TRFの曲)と呉ポートピアランド - 異種の組み合わせですが、加筆するのに効率が良いと思い、合わせての依頼にしています。呉ポーでJOYのPVの撮影を行ったみたいです。公式動画を見る限り確認は出来るのですが、文章化した物を見つけていません。出典付きで書けるのであれば、両方とも合わせてお願いします。--Taisyo(会話) 2015年1月4日 (日) 09:50 (UTC)
- 神谷智洋 FFなどのサウンドをしておられたのですがゲーム以外のことで情報が少ないので編集・加筆をお願いします
- ジャパニーズ・メタル - 出典が不十分であると判断されました。どなたか出典を出せる方でこのジャンルに詳しい編集者を探しています。特に1960~1970年代に詳しい方、加筆、出典、訂正をお願い致します。--たまま1999(会話) 2014年10月10日 (金) 17:35 (UTC)
- ニュー・ウェイヴ (音楽) - ほぼアーティストの一覧になっています。その歴史と経緯、各国での受容、後の影響とリバイバルなど、詳しい加筆お願いします。--Ossa 2014年4月20日 (日) 11:33 (UTC)
- 少女時代の作品 - 各作品の売り上げ・チャート順位についての最新情報を加筆お願いします。--そね(会話) 2012年6月6日 (水) 23:48 (UTC)
- 千年COMETS - メジャーデビューもしていたので特筆性に問題は無いと思いますが、リアルタイムで活動していた時期の資料が著しく不足しています。結成~メジャーデビュー~解散までの経緯を、どなたか出典付きで加筆のほどお願いします。--124.100.211.36 2011年10月9日 (日) 08:44 (UTC)
- 変形ギター - 定義が曖昧なので、補強してくれるとありがたいです。--F446 2010年5月28日 (金) 13:42 (UTC)
- ヤマハ・BB - 一行記事です。バリエーションや構造など、お詳しい方の執筆をお待ちしています。--F446 2010年5月28日 (金) 13:42 (UTC)
- 大譜表 - 詳しい事を書いていただけると助かります。 --Kanon und wikipedia 2010年4月28日 (水) 12:19 (UTC)
- 一線譜 - 一線譜#楽器ごとの違いの節を加筆していただきたくおもいます。--翼のない堕天使 2010年4月7日 (水) 13:40 (UTC)
- MALCO - メジャー契約を終えてインディーズになっているようなのですが、その辺りの経緯が不明です。来歴なども詳しく分かる方、加筆願います。
- 大島優子 (演歌歌手) - 演歌歌手にも大島優子がいたので作成しましたが、私自身、演歌には詳しくないので来歴、ディスコグラフィについて詳しい方は加筆お願いします。--Kuha455405 2008年9月14日 (日) 10:33 (UTC)
- 小室哲哉 - 「音楽性・評価・人物像・バイオグラフィ・インターネットとの関わり」の項の充実をお願いします。ただし出典の明示のない、主観による評論や独自研究は固く禁じます。--Romokku 2008年5月21日 (水) 10:22 (UTC)
- 麻こよみ - 提供曲のリストだけの項目。何とかなりませんか。--Lonicera 2008年5月9日 (金) 16:13 (UTC)
- EL-MALO - 現状は短い定義とメンバー紹介、ディスコグラフィーのみ。90年代の活動と、最近の活動について大幅に加筆求めます。--l0_0l 2008年4月3日 (木) 04:16 (UTC)
- バンドマスター - 現状では定義のみの状態です。役割や歴史などの加筆をお願いします。--ウース 2008年2月22日 (金) 03:03 (UTC)
- 楽器 - 現状が定義のみなので、歴史的観点を記述して欲しいです。--RJANKA 2009年6月30日 (火) 07:05 (UTC)
- 大江裕 - さんまのSUPERからくりTVを機に、2009年2月にデビューする新人演歌歌手の記事を充実して頂けるようお願いします。--Hatto 2009年2月11日 (水) 14:16 (UTC)
- ノー・ライン・オン・ザ・ホライゾン - U2の2009年のアルバム記事を大規模に加筆して頂くようお願いします。--Hatto 2009年2月27日 (金) 13:15 (UTC)
- 佐川聖二 - 吹奏楽の世界では有名な方ですが、記事の権利侵害によって削除の後再作成となりました。再度来歴などの情報を充実させたく思います。ご存知の方は加筆をお願いいたします。--Kon1984 2010年6月6日 (日) 08:44 (UTC)
- 唯×実〜ユイみの〜 - アキバ系アイドルですが、詳しい来歴や信頼できる出典の明記などの加筆をお願いいたします。--K-wing 3000m 2010年9月13日 (月) 07:50 (UTC)
- 曲名一覧 - まだ十分にないので加筆お願いします。--・・・・ 2010年11月14日 (日) 10:57 (UTC)
- Heaven Knows - タイアップ、収録作品節を除くとほぼ定義のみのため、『ナナ☆スタ』60頁から63頁に掲載されている三嶋章夫のレビューを基に解説節の加筆をお願いします。--Louis XX 2011年1月28日 (金) 11:08 (UTC)
- 冒険でしょでしょ? - 平野綾の代表曲の1つですが、販売後の評価や曲の解説について詳しく書かれていないため、そのあたりの加筆をお願いします。--Louis XX 2011年2月7日 (月) 05:17 (UTC)
- 原子力発電を主題にした楽曲の一覧 - 海外の音楽家による原子力発電・核問題に関連した楽曲はほかにもあるのですが、ご存じの方加筆お願いします。--Colocolo 2011年6月8日 (水) 13:02 (UTC)
- ガラスの花 (高田みづえの曲) - 第33回NHK紅白歌合戦歌唱曲で、累積売上も10万枚を記録しましたが、出典が無くサブスタブのため、売上や曲の内容等を加筆し、内容の充実化をお願いします。--Louis XX 2011年11月22日 (火) 03:07 (UTC)
- ORANGE RANGE - 主催ライブ・コンサート一覧の作成協力お願いします。--利用者:Htcf 2012年4月11日 (木) 21:15 (UTC)
- Sexy Summerに雪が降る - ゴールド等認定、チャート成績がまだ書かれてないため、二つの項目をご存知の方いましたら加筆をお願いします--Black90(会話) 2012年11月6日 (火) 01:56 (UTC)
- 恋人がサンタクロース - カバー・シングルのみの内容で単独記事化されたため、原曲について加筆をお願いします。--ウース(会話) 2012年12月9日 (日) 14:50 (UTC)
- 太鼓 - 構造や歴史を重点的に加筆願います。--180.19.218.244 2013年2月5日 (火) 08:21 (UTC)
- イージーリスニング - 現状では定義とアーティストのリストのみの状態。歴史について加筆願います。--220.108.234.129 2013年2月13日 (水) 16:46 (UTC)
- 木下尊惇 - ギタリスト・作編曲家。現状ではスタブ未満。特筆性は十分あると思いますので、どなたか加筆をお願いします。--Blue31-Eleven(会話) 2013年3月18日 (月) 05:50 (UTC)
- アイドルマスターの関連CD - 下記のCDは何れも出典なしか、あっても一次資料のみの簡単な紹介に留まっているため、二次資料を基にして発売の経緯や楽曲解説などの詳細な加筆をお願いします。--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2013年5月4日 (土) 08:44 (UTC)
- THE IDOLM@STER DREAM SYMPHONY
- THE IDOLM@STER Vocal Collection
- THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL
- THE IDOLM@STER Jupiter
- THE IDOLM@STER BEST ALBUM 〜MASTER OF MASTER〜
- THE IDOLM@STER MASTER LIVE
- THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2
- THE IDOLM@STER LIVE THE@TER PERFORMANCE
- THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER
- THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2
- THE IDOLM@STER MASTERWORK
- THE IDOLM@STER MASTER LIVE
- THE IDOLM@STER MASTERPIECE
- ムーンライト伝説/HEART MOVING - 第15、16回アニメグランプリアニメソング部門受賞作で、現在までに多くの歌手によってカバーされていますが、できれば売上や曲の内容を加筆して頂ければ幸いです。--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2013年6月27日 (火) 00:38 (UTC)
- ダンス・ミュージック - 現状サブスタブなので、起源や歴史などの加筆をお願いします。--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2013年10月28日 (月) 01:54 (UTC)
- ポピュラー音楽とポップ・ミュージック - 説明が意味を成してない。 --慈姑鑑真(会話) 2014年9月1日 (月) 05:09 (UTC)
- ロベルト・シューマン - 本人が罹患していた精神疾患の病名や具体的な病状がわかれば加筆をお願いします。--わたらせみずほ(会話) 2015年6月8日 (月) 07:42 (UTC)
- 歩いて帰ろう - 楽曲内容及び制作背景についてご存知の方は、加筆をお願いします。--リトルスター(会話) 2015年6月25日 (木) 08:56 (UTC)
- 摩天楼オペラ - 出典、及び「旧メンバー」項の加筆をお願いします。--鈴木啓佑(会話) 2015年10月10日 (土) 11:57 (UTC)
- samfree - 英語版記事(en:samfree)を参考に翻訳・加筆をお願いします。--60.56.179.242 2017年12月1日 (金) 06:31 (UTC)
- アスタ・ルエゴ 〜さよなら月の猫〜 - 元来はフランスを中心にヨーロッパでヒットした楽曲だそうです。ヨーロッパでの概要を加筆して戴けましたら幸いです。--Sandra-horn(会話) 2018年3月2日 (金) 05:53 (UTC)
- イム・ヒョンジュ - 記事の内容が2010年頃までの内容となっており、古くなっています。先日翻訳依頼にも出し「更新」タグも添付しましたが、全体的に加筆して戴けましたら幸いです。--Sandra-horn(会話) 2018年3月5日 (月) 13:25 (UTC)
- エンパシー (曲) - 独立記事作成の目安を満たすよう、加筆をお願いします。--カズマリ(会話) 2021年8月16日 (月) 11:59 (UTC)
執筆依頼