Portal:ラグビー
ウィキポータル ラグビーにようこそ
Portal:ラグビーはラグビーフットボール関係のポータルです。Category:ラグビーフットボールもあわせてご利用下さい。
このポータルは、手動で更新されるため、現在の状況と合わない場合があります。
特集記事ラグビーフットボール(英: Rugby)は、イングランド中部のラグビーにあるラグビー校を発祥地とする2つのフットボールコード(code、法典)、ラグビーリーグ(13人制)とラグビーユニオン(15人制)を指す。日本でのラグビーは通常ラグビーユニオンである。 フィールド上の各サイドの人数やルールが異なる様々な派生競技が存在する。ラグビーユニオンでは通常の15人制に加え10人制(テンズ)と7人制(セブンズ)、ラグビーリーグでは通常の13人制に加え9人制(ナインズ)と7人制(セブンズ)の人気があり、各地で大会が開かれている。7人制ラグビーユニオンは夏季オリンピック、コモンウェルスゲームズ、アジア競技大会の正式種目である。 ラグビーリーグのルールに基づき、タックルを安全なタグやタッチに置き換えたタグラグビーやタッチラグビー、タッチラグビーを競技化したタッチも広くプレーされている。 |
話題・お知らせ・議論話題[編集]
お知らせ[編集]
議論[編集]1925年度〜1963年度まで行われていた東西大学対抗ラグビー(東西学生ラグビーフットボール対抗王座決定戦)ですが、この大会は全国大会と呼べるものなのでしょうか?最近、早稲田大学ラグビー蹴球部、慶應義塾體育會蹴球部、明治大学ラグビー部、同志社大学ラグビー部などの記事に全国大学タイトルと記載されています。しかし、関東地方と関西地方に限った大会に過ぎず、年によっては開催(対戦が実現しなかった)されなかったことがありました。東西大学対抗ラグビーを現在の全国大学ラグビーフットボール選手権大会を同等の全国タイトルと扱うのは少々無理があると思っています。皆様の意見を是非聞きたいです。
|
新着項目
新しい記事
新規記事作成後は索引にも追加してください。
2022年
5-21: 中村直人, 中道紀和, 赤塚隆, 浜辺和, 羽根田智也
5-20: 古賀淳, 小口耕平, 石井龍司
5-19: 織田己知範
5-17: トップイーストリーグ春季交流戦トーナメント, ジャパンラグビートップイーストリーグ2022春季交流戦トーナメント
5-16: 村上愛梨
5-15: 葛西杏奈, 永岡萌, 鹿尾みなみ
5-13: 2019年ラグビー女子日本代表のオーストラリア遠征
5-10: 公家明日香, 西村蒼空, 安尾琴乃
5-8: 菅原大志, 7人制ラグビー男子日本代表歴代キャップ保持者一覧
5-7: ワールドラグビー女子セブンズ年間最優秀選手賞,
ワールドラグビー男子セブンズ年間最優秀選手賞, ワールドラグビー年間最優秀新人賞, 安田昇, 鷲谷正直, 立川政則, 藤井航介
5-6: 文原俊和, 7人制ラグビー女子日本代表歴代キャップ保持者一覧
5-5: 7人制ラグビー女子日本代表の代表キャップ対象試合一覧, 7人制ラグビー男子日本代表の代表キャップ対象試合一覧, 細川恭子, 谷口琴美, 山賀敦之
5-4: 月田伸一, 阿久根潤, 吉野舞祐, 松村美咲, 水谷咲良, 三枝千晃
5-3: 澤口高正, 七戸昌宏, 元吉和中, 高柳健一, 加藤昭仁, ラグビー女子日本代表歴代キャップ保持者一覧
5-2: ラグビー女子日本代表のテストマッチ一覧
4-27: ジャパンラグビーチャリティーマッチ2022
4-26: 2021年の地域リーグ (ラグビー), ジャパンラグビートップイーストリーグ2021春季交流戦トーナメント
4-17: 2022年ラグビー女子日本代表のオーストラリア遠征
4-16: 木村圭汰, 梶本聖一郎, 宮本郁大, 森屋颯太
4-9: 横瀬慎太郎
4-8: 呉嶺太, 山田響
3-30: 相良昌彦
3-29: パティリアイ・ツイドラキ, シオネ・ラトゥ, ブルース・ファーガソン
3-28: グレッグ・スミス
3-27: ロバート・ゴードン, グレアム・バショップ, ディーン・アングレッシー, アダム・パーカー
3-26: ピエイ心羽マフィレオ, ダニエル・ケート, ジョージ・コニア, ルーベン・パーキンソン
3-25: ジャック・タラント
3-24: 尾﨑章
3-23: ギャビン・ヴィリエール, ジョアン=バチスタ・グロス, ダニエル・ペレズ, マノア・ラトゥ, フランソワ・クロス, キャメロン・ワキ
新着画像
充実記事
35キロバイト以上の記事。
ラグビーフットボール - ラグビーユニオン - ラグビーリーグ - ジャパンラグビートップリーグ - トップイーストリーグ - トップウェスト - 全国大学ラグビーフットボール選手権大会 - 全国高等学校ラグビーフットボール大会 - ラグビー日本代表 - 早稲田大学ラグビー蹴球部 - 明治大学ラグビー部 - 帝京大学ラグビー部 - 慶應義塾體育會蹴球部 - 筑波大学ラグビー部 - 日本体育大学ラグビー部 - 関東学院大学ラグビー部 - 大東文化大学ラグビー部 - 東海大学体育会ラグビーフットボール部 - 法政大学ラグビー部 - 関西大学ラグビー部 - 同志社大学ラグビー部 - 釜石シーウェイブス - 神戸製鋼コベルコスティーラーズ - 関東大学ラグビー対抗戦グループ - 関東大学ラグビーリーグ戦グループ - 関西大学ラグビーフットボールリーグ
主要項目
ラグビーフットボール[編集]
- ラグビーフットボール - 7人制ラグビー - タグラグビー - タッチラグビー - ビーチフットボール - ラグビーユニオン - ラグビーリーグ - ラグビーリーグセブンズ - オージータグフットボール - 女子ラグビー - アメリカンフラッグラグビー - ミニラグビー - 10人制ラグビー - 車椅子ラグビーリーグ - マスターズラグビーリーグ - ミニフッティー - モッドリーグ - ラグビーリーグナインズ - 水中ラグビー - 車いすラグビー ·
ポジション[編集]
大会[編集]
- ラグビーワールドカップ - オリンピックラグビー競技 - アジア競技大会ラグビー競技 - シックス・ネイションズ - ザ・ラグビーチャンピオンシップ - ラグビー欧州ネイションズカップ - アジアラグビーチャンピオンシップ - アジア5カ国対抗 - アジアラグビーフットボール大会 - IRBパシフィック・ネーションズカップ - ヨーロピアンラグビーチャンピオンズカップ - ハイネケンカップ - フォーネイションズ - ワールドラグビーU20選手権 - ワールドラグビーU20トロフィー - ラグビーリーグ・ワールドカップ - ラグビーリーグ欧州ネイションズカップ - ワールドゲームズラグビー競技 - ラグビーワールドカップセブンズ - ワールドラグビーセブンズシリーズ - ワールドラグビー女子セブンズシリーズ - 女子ラグビーワールドカップ - タッチワールドカップ
日本国内の大会[編集]
- 日本選手権 - ジャパンラグビートップリーグ - ジャパンラグビートップチャレンジリーグ - 大学選手権 - 全国高等学校ラグビーフットボール大会 - 全国クラブラグビーフットボール大会 - 全国地区対抗大学ラグビーフットボール大会 - 全国高等専門学校ラグビーフットボール大会 - 全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会 - サニックス・ワールド・ラグビー・ユース交流大会 - KOBELCOカップ - 全国ジュニア・ラグビーフットボール大会 - 全国中学生ラグビーフットボール大会 - ジャパンセブンズ選手権大会 - 東日本トップクラブリーグ - 地域リーグ - トップイーストリーグ - 関東社会人リーグ -- トップウェスト -トップキュウシュウ - 北海道地区学生ラグビーフットボール連盟 - 東北地区大学ラグビーリーグ - 関東大学ラグビー対抗戦グループ - 関東大学ラグビーリーグ戦グループ - 関東大学春季大会 - 東海学生ラグビーリーグ - 北陸大学ラグビーリーグ - 関西大学ラグビーフットボールリーグ - 四国大学ラグビーリーグ - 九州学生ラグビーフットボールリーグ - 全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会 - 全国女子ラグビーフットボール選手権大会 - 大学女子7人制ラグビーフットボール交流大会
過去に行われた日本国内の大会
- 朝日招待ラグビー - 全国社会人ラグビーフットボール大会 - 東西大学対抗ラグビー - 日本フットボール優勝大会 - 中国地区大学ラグビーリーグ - 全国教育系大学ラグビーフットボール大会 - 全国女子ラグビーフットボール交流大会 - セブンズフェスティバル - 東西学生対抗試合 - 東日本社会人リーグ - 関西社会人リーグ - 西日本社会人リーグ - トップノース
リーグ[編集]
- ジャパンラグビートップリーグ - コリアンリーグ - プレミアシップ (ラグビー) - ラボダイレクト・プロ12 - フランス選手権トップ14 - スーパー10 -スーパーラグビー - ニュージーランド州代表選手権 - オーストラリア州代表選手権 - カリーカップ - ラグビー・スーパーリーグ - スーパーリーグ (ラグビーリーグ) - ナショナルラグビーリーグ
各国のラグビー
ラグビーチーム
ラグビー選手
ラグビー用語
ラグビー競技施設
依頼事項
執筆・翻訳依頼[編集]
執筆[編集]
人物
ポジション
- フロントロー (ラグビー)
- セカンドロー(現状リダイレクト)
- バックロー
- プロップ (ラグビー)
- フッカー (ラグビー)
- ロック (ラグビー)
- フランカー (ラグビー)
- ナンバーエイト(現状リダイレクト)
- スクラムハーフ(現状リダイレクト)
- センター (ラグビー)
- ウィング (ラグビー)
大会
- 1996 トライネイションズ (en)
- 1997 トライネイションズ (en)
- 1998 トライネイションズ (en)
- 1999 トライネイションズ (en)
- 2000 トライネイションズ (en)
- 2001 トライネイションズ (en)
- 2002 トライネイションズ (en)
- 2003 トライネイションズ (en)
- 2004 トライネイションズ (en)
- 2005 トライネイションズ (en)
- 2006 トライネイションズ (en)
- 2007 トライネイションズ (en)
- 2008 トライネイションズ (en)
- アフリカカップ (en)
- 2000 アフリカカップ (en)
- 2001 アフリカカップ (en)
- 2002 アフリカカップ (en)
- 2003 アフリカカップ (en)
- 2004 アフリカカップ (en)
- 2005 アフリカカップ (en)
- 2006 アフリカカップ (en)
- 2007 アフリカカップ (en)
- 2008 アフリカカップ (en)
その他
翻訳[編集]
このページを編集したいと思う方へ
歓迎します! どうぞお気軽に編集に参加してください。
- 各セクションはサブページになっています。それぞれの[編集]をクリックして編集してください。
- ラグビーに関してなにか新しい記事を書いたら、またはすでにある記事に大幅な加筆を加えたら、このページの「新着項目」に付け加えてください。その際、「新着項目」欄の古い記事名をあまり消さないでください。「新着項目」は5行から10行くらいまでの長さにしておいてください。
- このページはラグビーに関連する項目への「入口」です。あまり細かい事象や項目には言及すべきではありません。おおざっぱに行きましょう。
- より使いやすいポータルにするアイデアがあったら改良してみてください。