Wikipedia:修正依頼
特に修正を要する項目があり、自分で修正できない場合には、他の人の目にとまるようここに掲示してください。次のようなものが例としてあげられます。
- 正確さに疑問がある。
- 中立性に問題がある。偏見にあふれている。
- 冗長すぎて読みにくい。内容過剰。
- Opera 6 など32キロバイトのサイズ制限があるブラウザのユーザーで、見出しによる区切りが大きすぎて自分で見出しの分割ができない。
なお、以下に挙げられているものは修正依頼を行っても修正することはできません。
- 現在編集合戦や内容に関する議論の発生している記事
- 現在保護されている記事
- 過去に議論があった記事に関して、以前の議論が波及する範囲
この3点に該当する場合にはその項目のノートページもしくはWikipedia:コメント依頼で議論を行ってください。
なお、依頼のうち、このページではない場所で行うものについてはWikipedia:依頼と提案に挙げられています。
依頼の前に必ず以下の注意点・ガイドラインをお読みください。
注意点[編集]
- 修正依頼は項目の修正を人任せにできる場所ではありません。
- 問題があると感じたら、修正依頼に出す前にご自分で一度手直しを試みてください。
- 修正に適している場合と適していない場合がありますので、依頼に出す前に修正依頼に適しているかどうかをご確認ください。
- なお、修正依頼に出す前に、ノートページでの議論を試みることも推奨されます。記事冒頭に {{告知|告知内容}} のタグを貼ることで閲覧者に議論を告知できます。
- 内容に争いがある場合にはここに依頼しないでください。
- 修正依頼は、編集合戦が起きている項目や、項目内で議論がなされている項目について、意見を求める場所ではありません。これらの内容に争いのある項目にはWikipedia:コメント依頼をご利用ください。
ガイドライン[編集]
- 記入時に日付・署名を入力してください。注目が不要となる時期を判定しやすくするためです。無日付の項目は除去される場合があります。項目の末尾に
~~~~
(チルダ4つ)を書き加えれば、日付付きの署名ができます。 - 提示する理由を記入してください。無理由の項目は、除去される場合があります。
- 提示から3か月経過した項目は除去されます。依頼項目から修正依頼テンプレートを除去することも忘れずにおこなってください。まだ修正が必要な場合にはコメントを工夫して提示しなおしてください。
- 項目のノートへのリンクを追加してください。議論をノートに誘導するためです。
- 議論はその項目のノートで行ってください。あとで経緯をたどりやすくするためです。
- 提示は、「修正が必要な項目」の節で行ってください。
依頼に適していない場合[編集]
- 自分で修正を試みないでする依頼
- 文章への文句にすぎない、と判断されても仕方ありません。
- 日本語にまとまりがない場合
- 日本語にまとまりがないと判断できるのなら、ご自分でまとめられるのではないでしょうか。
- エッセイ的である場合
- それがエッセイ的であると判断できるのなら、ご自分でそれを客観的な文章にできるのではないでしょうか。
- エッセイ的である場合、独自研究として削除しうる可能性があります。ノートページで適切な文章か否かを議論することもできます。
- 文章が重複している場合
- ただし、どちらを残すべきかだけが分からないという場合には、重複部分を説明して修正依頼をすることは問題ありません。
- 中立性が担保されていない場合
依頼に適している場合[編集]
- すべての場合において自分で修正をほどこした上で、まだ修正できる余地は感じるものの、自分ではこれ以上の修正ができなくなったとき。
- 専門用語ばかりでその意味が解らない場合。
- 文章が重なっている場合で、専門的内容のためにどちらの文章が邪魔であるかの判断がつかない場合。
- 技術的制約によりレイアウトの最適化ができない場合。
- 使用ソフトによる制約、依頼者が技術的に不安を感じる場合の両方を含みます。
- 翻訳された文章が日本語の表現として明らかに不適切であるが、翻訳元の文章を読解する語学力がない場合。
修正依頼タグの使用法[編集]
ページの冒頭に {{修正|date=2019年2月}} のタグを貼り付けると、以下のようなメッセージが表示されます。
この項目は、文章の表現が冗長(過剰)・執筆者の個人の主観での記述や批評・スタイルマニュアル通りでないレイアウト・エッセイ(随筆)的・コラム(評論)的である・不適当な翻訳、その他百科事典に適切でない内容の記述など、改善の余地があるため、修正・推敲を広く求めています。(2019年2月) |
また、理由を特定したいときは {{修正2|x|date=2019年2月}} を使います。(x=理由番号)
理由番号は、
- 冗長で全体像がつかみにくい
- 専門用語が多いなどの理由で可読性が低い
- 中立性が担保されていない
- 翻訳が不適切である
- 文章としてまとまりに欠ける
- 第2引数として入力した任意の文章。たとえば、
{{修正2|6|スラング等を多用しすぎている|date=2019年2月}}
と記述
となっています。たとえば {{修正2|3|date=2019年2月}}
と理由番号に 3
を指定すると、以下のようなメッセージになります。
このページ以外での修正依頼の受付[編集]
各ウィキポータルでも独自に修正依頼を受け付けているところがあります。以下はその一例です。
上記以外の各ポータルの執筆依頼の有無ついては各ポータルのページをご覧ください。
修正が必要な項目[編集]
2018年1月[編集]
- Template:BillboardChartNum - Template‐ノート:BillboardChartNumに記載した通り、値の追加が必要です。詳細はノートを御覧下さい。テンプレを修正をすれば、Category:テンプレート呼び出しエラーのあるページ/ビルボード関連に分類されているブリトニー・スピアーズの作品が修正されるはずです。--JapaneseA(会話) 2018年1月21日 (日) 09:54 (UTC)
- スカイライナー - 注釈について、要出典タンプテートが乱立しており、目に余ります。どなたか、出典を明記していただくか、適切な形に修正することをお願いします。--119.243.55.211 2018年1月25日 (木) 22:14 (UTC)
2018年2月[編集]
- 駅自動放送 - 出典が全く提示されておらずに明らかに聞いたままの情報、また信頼できる情報源にすら書かれていないXX形放送だとかの執筆者による独自研究と造語の部分の大幅な削除や信頼可能な出典提示をお願いします。また、改善が見られない場合は削除依頼への提出も検討よろしくお願いします。--特急小江戸号安比奈行(会話) 2018年2月25日 (日) 03:11 (UTC)
- 森田隼人-記事について、中立性が保てているか、修正をお願いいたします。また、訂正すべき点がありましたら報告をお願いいたします。
- 宣伝と見なされる部分が多数あったため、以下のように修正しました。テレビ出演はどれも単発ゲストなので項目ごと除去。参考文献と著書は同じなので片方除去。QREATOR PROFILEも外部リンク1つにまとめました。経営店舗の過剰説明は宣伝活動とみなされるため(説明も「東京初の立ち食い」「肉と日本酒の発祥の地」「日本一予約の取れない」「日本初のプロジェクションマッピング」など正確性に疑問が付される内容多数あり)項目ごと削除。経歴は自己プロフィールよりも信頼できる二次資料からが望ましいので、日経トレンディ記事に基づいて修正。
あと、上のガイドラインに書かれていることですが、依頼する際には「日付・署名を入力」してください。--240D:0:DF0D:3A00:111B:DD0:144:EEAB 2018年8月18日 (土) 14:24 (UTC)
2018年5月[編集]
- キング・オブ・アイドル - 全体的な修正。主執筆者がWikipediaのルールをあまり理解していないIPユーザーであり、内容が雑多で記事としては中途半端になっています。一部の誤字などは私が直しましたが、作品自体については深く把握しているわけではないため、これ以上はあまり手がつけられない状態です。主執筆者の会話ページで注意などをしてきましたが改善が見られなかったため、作品をよく知っているという方に適切な状態にしていただきたいと願い、こちらに依頼します。--Cross-j(会話) 2018年5月24日 (木) 14:57 (UTC)
2018年6月[編集]
- マンホールの蓋 - 利用者:栗原 岳(会話 / 投稿記録 / 記録)氏により独自研究やマンホールの写真の過剰投稿、および写真のコメントに個人の評論が書かれております(しかも部分的に自著も使う行為)。私もある程度除去しましたが、数が莫大なため、他の利用者によっても除去および修正の程よろしくお願いします。--海ボチャン(会話) 2018年6月16日 (土) 03:21 (UTC)
2018年7月[編集]
- 尊属殺重罰規定違憲判決 - 出典不明な記述が多くひどい部分には対処してありますが、これ以上は詳しくわからなかったためこちらに依頼します。--桜螺旋(会話) 2018年7月7日 (土) 11:48 (UTC)
- 駿河台#特徴 - 独自研究および大言壮語的な記述がひどい。出典のない記述を復活させる人がいる。そもそも大正15年まで神田錦町にあった中央大学が明治大学よりも駿河台とのかかわりが深いと言えるのだろうか?--ブルーメンタール(会話) 2018年7月13日 (金) 02:17 (UTC)
- 六本木一丁目駅 - 副駅名にテレビ東京前とあるが、当駅に副駅名は存在しない。——以上の署名の無いコメントは、Koekitj(ノート・履歴)さんが 2018年7月13日 (金) 15:51 (UTC) に投稿したものです(Mee-san(会話) 2018年7月28日 (土) 05:54 (UTC)による付記)。
- マリア・フョードロヴナ (アレクサンドル3世皇后) - ロシア革命の項の中に「亡命の際にマリアは多くの宝石類を持ち出していた。マリアの生活費とするため、デンマーク王室がその宝石類を売却するよう迫ったことがあったが、アレクサンドラの夫エドワード7世が金銭的援助をしたため売らずに済んでいる。」との記述がありますが、エドワード7世は、ロシア革命前の1910年に亡くなっていますので、この記述は、明らかな誤りです。出典の記載もなく、誰が金銭的援助をしたのか調べられませんでしたので、修正依頼をいたします。--エルジェ(会話) 2018年7月18日 (水) 08:21 (UTC)
- AKINO (歌手)のシングル「創聖のアクエリオン」と「海色」のシングルテンプレートのチャート最高順位の欄の点が、枠の外にはみ出している。たまたま見て直そうとしたができませんでした。協力していただける方募集してます。—以上の署名の無いコメントは、113.43.101.66(ノート)さんが 2018年7月19日 (木) 04:30 (UTC) に投稿したものです(Mee-san(会話) 2018年7月28日 (土) 05:54 (UTC)による付記)。
2018年8月[編集]
- 沁園春・長沙 他言語版よりの翻訳ですが、非日本語話者によるメチャクチャな翻訳で日本語になっていません。他者より一部手が入ったので、SDとせずに修正依頼とします(SDや削除依頼を妨げません)。--JapaneseA(会話) 2018年8月17日 (金) 12:40 (UTC)
2018年12月[編集]
- 横須賀市の{{日本の市}}で、{{Official website}}が英語版のURLが出てしまっています。日本語のURLがでるようにどなたか改修していただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。モジュール‐ノート:Official websiteにも同じことを書きました。isEnglishをisJapaneseに変えて、numeric-id=1860を日本語用の数値に変更すればいけそうな気がするのですが、モジュール経験者の方がいればお願いしたいです。--bcxfu75k(会話) 2018年12月27日 (木) 21:49 (UTC)
- 現在、モジュール‐ノート:Official websiteの方で対策中です。--bcxfu75k(会話) 2019年2月13日 (水) 21:43 (UTC)
2019年1月[編集]
- Category:ISBNのエラーがあるページの修正。依頼時点で1110記事(カテゴリには200記事表示されるので、6ページ分)。「ISBN=ISBN」となっている単純エラーや、末尾を小文字xから大文字Xに修正すれば直るものもあれば(こういう場合でも最低限の確認は必要ですが)、ISBNが全く間違えている場合まで多岐に渡ります。本格的に修正せずとも、カテゴリ内をざっと見回して、心当たりのある記事が目に留まれば中を御覧頂ければ幸いです。なお、修正前のISBNで検索すると全く同じISBNエラーを含む記事にヒットしますので、1つ直せれば複数記事を修正する事も可能です。--JapaneseA(会話) 2019年1月2日 (水) 11:13 (UTC)
コメント ISBN-10のつけ足しのままISBN-13にしてしまっているものが多いようです。--プログラム(会話) 2019年1月13日 (日) 15:48 (UTC)
報告 簡単に修正できるものは完了しました。残っているものは40記事で、多くが雑誌、『ストラヴィンスキー自伝』、『海軍生活放談』によるもので、その他の理由のものが6記事あります。ストラヴィンスキー自伝はWikipedia:井戸端/subj/間違ったISBNで対応策が議論されています。--プログラム(会話) 2019年1月28日 (月) 13:45 (UTC)
- 尾家産業について下記項目の更新をお願いいたします。
売上高:【689億9,583万2千円(2013年3月期)】⇒【956億98百万円(2018年3月期)】 営業利益:【7億1,690万3千円(2013年3月期)】⇒【8億21百万円(2018年3月期)】 純利益:【4億1,189万7千円(2013年3月期)】⇒【8億90百万円(2018年3月期)】 純資産:【107億3,988万8千円(2013年3月期)】⇒【125億56百万円(2018年3月期)】 総資産:【237億9,787万8千円(2013年3月期)】⇒【311億54百万円(2018年3月期)】 従業員数:【708名(2013年3月31日現在)】⇒【785名(2018年3月31日現在)】 主要株主:【サンホーム共栄会 7.39%】⇒【サンホーム共栄会 8.9%】 【尾家コーポレーション 5.21%】⇒【尾家コーポレーション 8.5%】 【尾家亮 4.89%】⇒【尾家美津子 4.7%】 【(2013年3月31日現在)】⇒【(2018年3月31日現在)】 --以上の署名の無いコメントは、尾家産業株式会社(ノート・履歴)さんが 2019年1月4日 (金) 07:57(UTC) に投稿したものです(郊外生活(会話)による付記)。
コメント おそらく大半は当該記事のInfoboxの内容についてかと思いますが、それが確認できる情報源(公式サイトなど)は提示できるでしょうか?利用者名が当該企業の方でも、私を含め他利用者は本当にその企業の関係者さんによるアカウントなのか把握することはできないうえ、公式サイトなど信頼できるところで公開された情報だけを載せることはWikipediaの記事の信頼性を高めるうえで重要です(これは成りすまし被害予防にもつながります)。お手数をおかけしますが、それらの情報をどの資料(Webページ、雑誌、新聞など)で確認できるか教えていただけるでしょうか?--郊外生活(会話) 2019年1月4日 (金) 08:12 (UTC) 括弧の位置を文末に修正--郊外生活(会話) 2019年1月4日 (金) 08:17 (UTC)
・ご修正頂き有難うございました。--尾家産業株式会社(会話) 2019年1月16日 (水) 01:35 (UTC)
- 日比万葉について下記の修正をお願いいたします。
- 安藤証券所属の部分を株式会社グラムスリー所属にご変更いただけますでしょうか。- 元在日コリアンという記述がありますが、これは事実と異なっておりますので削除していただけますでしょうか。 2019年1月7日 (月) 18:39 (UTC)
- 永遠のBLOODSで、{{Infobox Single}}が添付スクリーンショットのようにチャート最高順位の点点が左にはみでてしまいます。
- Firefox 64:発生する
- Chrome 71: 発生しない(はみではしないが若干左にはずれる)
- それで、自分で調べてみた結果、出力のページのHTMLが<ul>が入っていないことに気づきました。
- これは、ゴールドディスクとチャート最高順位の両方に「*」で箇条書きしている場合に発生します。
- で、{{Infobox Single}}のdata14とheader15の間に<p></p>を入れて、ゴールドディスクとチャート最高順位の箇条書きが連続されないようにすると解決することがわかりました。
- [1]
- しかしながら、<p></p>などと入れてしまってはテンプレートの可読性?が悪くなるので、できればやめたほうがいいと思いました。
- MediaWiki自体に対策してもらったほうがいいのか、はたまた別のスマートな解決策があるのか。
- 詳しい方いれば修正をお願いしたいです。--bcxfu75k(会話) 2019年1月15日 (火) 23:05 (UTC)
返信 (bcxfu75kさん宛) Template:Infobox Singleを確認してみましたが、おそらくゴールドディスクで箇条書きを使用するのは想定外なのだと思われます。infoboxではこのように「*」を用いた箇条書きが正常に機能しないことがありますので、その場合はTemplate:Bulleted listやTemplate:Plainlistを使用してください。また、このような技術的な問題の場合、プロジェクト:ウィキ技術部やプロジェクト:テンプレートのノートページで相談することもできます。infobox自体を修正したいのであればこちらに相談してみてはいかがでしょうか。--SilverSpeech(会話) 2019年1月16日 (水) 07:23 (UTC)
永遠のBLOODSを修正してみました。問題があればリバートしてください。--115.39.251.95 2019年1月20日 (日) 08:26 (UTC)
前項のCertificationに*があると乱れるようです。--115.39.251.95 2019年1月20日 (日) 13:59 (UTC)
修正ありがとうございます。しかしながら、問題は永遠のBLOODSだけではありませんで、心に夢を君には愛を/ギラ☆ギラ、およげ!たいやきくん他、Template:Infobox Singleを使用しているページ約1万件で問題が発生しております。これらをなんとかしたいというのが本題です。説明不足で申し訳ありません。--bcxfu75k(会話) 2019年1月22日 (火) 21:54 (UTC)
返信 (bcxfu75kさん宛) ゴールドディスクの「*」を一律除去するのならBotで処理できないでしょうか。Wikipedia:Bot作業依頼で問い合わせてみるとよいかもしれません。手作業で修正するのであれば、こちらの修正依頼で協力を求めることもできます。infoboxのノートページを進行状況の報告などに利用すると効率よく作業できるかと思います。また、同じ問題の再発を防ぐためにTemplate:Infobox Single/docに注意書きを付け加えるのも有効でしょう。もしinfobox本体を修正するのであれば、やはりプロジェクトで相談した方が確実でしょう。--SilverSpeech(会話) 2019年1月30日 (水) 07:10 (UTC)
2019年2月[編集]
- ブルー・スクリーム_(バンド) - 内容から知名度は高くなく、バンドメンバーか関係者が編集していると思われ、こちらが出典のテンプレートを貼るも削除されてしまいました。--たまま1999(会話) 2019年2月14日 (木) 09:48 (UTC)