河村尚子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
河村 尚子
2012年3月19日、芸術選奨贈呈式にて
基本情報
生誕 (1981-05-10) 1981年5月10日(42歳)
出身地 日本の旗 日本 兵庫県の旗 兵庫県 西宮市
学歴 ハノーファー音楽演劇大学
ジャンル クラシック音楽
職業 ピアニスト教授
担当楽器 ピアノ
レーベル 河村尚子 HP - RCA Red Seal (SonyMusic)
公式サイト https://www.hisakokawamura.com/

河村 尚子(かわむら ひさこ、1981年5月10日 - )は、日本クラシック音楽ピアニスト

略歴[編集]

1981年兵庫県西宮市に生まれる。5歳で渡独し、ピアノを学ぶ。ハノーファー音楽演劇大学ウラジミール・クライネフに師事。

これまでにNHK交響楽団日本フィルハーモニー交響楽団東京都交響楽団東京交響楽団京都市交響楽団兵庫芸術文化センター管弦楽団名古屋フィルハーモニー交響楽団関西フィルハーモニー管弦楽団広島交響楽団仙台フィルハーモニー管弦楽団群馬交響楽団チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団チェコ・フィルハーモニー管弦楽団バイエルン放送交響楽団モスクワ・ヴィルトゥオージスロヴェニア・フィルハーモニー管弦楽団、マンハイム国立劇場管弦楽団、ミュンヘン室内管弦楽団ウィーン交響楽団ベルン交響楽団ローザンヌ室内管弦楽団モスクワ放送交響楽団ウクライナ国立フィルハーモニー管弦楽団ほかと共演した。

2019年の日本デビュー15周年を見据え、2年がかりで「ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ・プロジェクト」に取り組み、自ら厳選した14のソナタを全4回のリサイタルで披露している[1]。2019年10月公開の映画「蜜蜂と遠雷」にてピアノ演奏(栄伝亜夜演奏部分)を担当[2]した。

これまで、ウラジミール・クライネフ、澤野京子、マウゴルジャータ・バートル・シュライバーの各氏に師事。現在、ドイツ・エッセンのフォルクヴァンク芸術大学ドイツ語版教授、東京音楽大学特任講師。

受賞歴[編集]

  • 青少年音楽コンクール (ドイツ) 1994年 第1位
  • セニガリア・ヤング・アーティスト・コンペティション 1995年 入選
  • 青少年音楽コンクール (ドイツ) 1996年 第1位
  • エットリンゲン青少年国際音楽コンクール 1996年 Cat.B 第3位
  • カルレ市国際ピアノコンクール 1998年 Cat.A&1st Cat.B 第2位
  • ダルムシュタット・ショパン国際ピアノコンクール 1999年 第1位
  • ヴィオッティ国際音楽コンクールピアノ部門 2001年 第1位
  • 上海国際ピアノコンクール 2001年 第5位
  • カーサグランデ国際ピアノコンクール 2002年 第1位
  • セルジー・ポントワーズ・ピアノ・キャンパス 2002年 第2位
  • ゲザ・アンダ・コンクール 2003年 第3位
  • エリザベート国際音楽コンクールピアノ部門 2006年 入選
  • ミュンヘン国際音楽コンクールピアノ部門 2006年 第2位
  • クララ・ハスキル国際ピアノコンクール 2007年 第1位
  • 出光音楽賞 2009年
  • 新日鉄音楽賞フレッシュアーティスト賞 2009年
  • 日本ショパン協会賞 2009年
  • 芸術選奨新人賞 2012年
  • ホテルオークラ音楽賞 2013年
  • 第32回ミュージック・ペンクラブ音楽賞クラシック部門独奏・独唱部門賞 2019年[3]
  • 第12回CDショップ大賞2020クラシック賞 2019年[4]
  • 第51回サントリー音楽賞

ディスコグラフィー[編集]

脚注[編集]

外部リンク[編集]