三宅由佳莉
三宅 由佳莉 Yukari Miyake | |
---|---|
![]() 平成25年度自衛隊音楽まつり にて | |
渾名 |
海上自衛隊の歌姫 自衛隊の歌姫 美しすぎる自衛官 |
生誕 |
1986年12月14日(34歳)[1]![]() |
所属組織 |
![]() |
軍歴 | 2009年 - |
最終階級 | 3等海曹(現役) |
三宅 由佳莉(みやけ ゆかり、1986年12月14日 - )は日本の海上自衛官で、自衛隊初の声楽採用枠(専業歌手)で採用されたヴォーカリスト(ソプラノ歌手)[2][3]。クラシックからアニメのテーマソングまで、ジャンルにとらわれない歌声は多くの支持を集めている[4][5]。現在は横須賀地方総監の直轄部隊である海上自衛隊横須賀音楽隊に配属[6]。
来歴[編集]
岡山県立岡山城東高等学校普通科音楽系、日本大学芸術学部音楽学科声楽コース卒業。声楽を渡邊馨、山田美保子に師事。[9]
2009年4月、海上自衛隊に入隊。自衛官としての5か月間の基礎教育訓練の後、同年9月、東京都世田谷区の海上自衛隊東京音楽隊に初のヴォーカリストとして配属され[10][11]、全自衛官でただ1人の専属の「歌手」となった[12]。(全自衛隊のヴォーカリストとしては2例目。1998年 - 2001年に航空自衛隊南西航空音楽隊にジャズヴォーカリスト(ポピュラーのヴォーカリスト)が1名配属されていた[13]。)
配属から間もない11月には例年日本武道館で行われる自衛隊最大の音楽イベント「自衛隊音楽まつり」に出演し、ピアノ(太田紗和子)とのデュオで「童神」を歌唱した[映像 1]。以降2018年まで10年連続で同イベントに出演した。
2011年末頃、「自衛隊音楽まつり」の様子が「ニコニコ動画」にアップされ、ネットユーザーから「歌がうますぎる」「綺麗」「カッコイイ」などと話題になる[14]。その後も東日本大震災の被災地や、高校の吹奏楽部などを訪ねる姿が、『スーパーニュース』(CX系)といった報道番組や、『おはよう日本』(NHK総合)などの情報番組、読売新聞「顔」のコラムコーナーなどに取り上げられ認知が広がった[14]。また、歌っている姿がYou Tubeにアップされるや再生回数30万回を突破するなど[15]、“美しすぎる自衛官” “海上自衛隊初の歌姫” などと数々のメディアに取り上げられて話題となった[14]。以降、日本国内にとどまらず幅広い活動を行う東京音楽隊の演奏とともに、多くの国民からの支持を得て社会現象にまでなった[16]。
- 2013年 (メジャー・デビュー)
- 5月5日 放送の『行列のできる法律相談所 日本全国のイケメン&美女SP 』に太田紗和子(ピアノ)と共に出演。“美しすぎる海上自衛隊員 生歌をテレビ初披露”と題してスタジオで「Time To Say Goodbye 」を歌唱した。[17][18]
- 7月17日、同年8月28日にユニバーサルミュージック から発売のアルバム 『祈り~未来への歌声 』から、リード曲の『祈り~A PRAYER (PIANO VERSION )』がデジタル配信 により先行発売されると、各メディアは「自衛官のCDデビュー」[12]、「“海上自衛隊の歌姫“ 三宅由佳莉CDデビュー」[10][19]などと報じた。「祈り〜a prayer」は、東日本大震災によって大切な家族を失ってしまった子供たちや被災者の方々への応援歌として海上自衛隊東京音楽隊(第16代)隊長の河邊一彦が作詞・作曲したオリジナル曲。「23万人の自衛官唯一のヴォーカリスト三宅由佳莉が、所属する海上自衛隊東京音楽隊の演奏にのせて、ピュアな美声で歌い上げています」というふれこみで商品紹介されたアルバムは[20]、オリコンクラシック部門の週間ランキング初登場で1位、4週連続1位を記録[14]、第55回日本レコード大賞企画賞を受賞するなど、自衛隊音楽隊創設以来の実績を残し、“海上自衛隊の歌姫“ 三宅由佳莉のデビューアルバムとして話題となった[14][21]。(詳細=アルバム『祈り〜未来への歌声』の頁参照。)後日、日本経済新聞はその電子版で「自衛隊の歌姫と呼ばれる三宅由佳莉はメジャー・レーベルからのソロ・デビューを成功させた」と評した[22]。
- 9月24日にはNHK総合で放送の人気番組『NHK歌謡コンサート』に出演して、「祈り~a prayer」をゴールデンタイムのテレビ番組で初めて披露した。[23]
- 11月4日CX系全国ネット放送の『SMAP×SMAP』に出演。SMAPのメンバーと共に海上自衛隊東京音楽隊の演奏で「祈り~a Player~」と「オリジナルスマイル」を披露した。[24][25]
- 11月7日、世界最高峰の吹奏楽団「パリ・ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団」(パリ・ギャルド)と共演。東京オーチャードホールで開催されたコンサートに海上自衛隊東京音楽隊から、三宅由佳莉と太田紗和子(P)が参加し、「祈り~a prayer」1曲を同楽団と共に演奏した。[26][27]
- 12月30日、『第55回 輝く!日本レコード大賞』に海上自衛隊東京音楽隊生出演。企画賞を受賞したアルバム『祈り~未来への歌声』の収録曲から、ミュージカル・アニーのナンバー「トゥモロー」を披露した[28]。その他、同年にはプロ野球のクライマックスシリーズやラグビーの国際親善試合などのスポーツイベントで国歌の独唱を行った[29][30]。
- 2014年
- 1月6日、集英社から発売の「週刊プレイボーイ 3・4号(2014年1月27日号)」にグラビアが掲載された。[31]
- 3月30日、東京エレクトロンホール宮城で開催された「つながる心 つながる力 みんなでつくる復興コンサート2014」において、仙台フィルハーモニー管弦楽団と共演した。[32]
- 5月5日~12日、海上自衛隊東京音楽隊がノルウエーのオスロ市で行われた「ノルウェー憲法制定200周年記念日行事 Military Tattoo(ミリタリー・タトゥー)2014」に参加。三宅3曹は和服を着て唱歌「ふるさと」を歌唱した[33][映像 2]。(日本の音楽隊が参加するのは初めてで、東京音楽隊が欧州で演奏を披露するのも初めて[34]。)
- 5月31日、56年の歴史に幕を下ろす旧国立競技場の最後のイベント『SAYONARA国立競技場FINAL“FOR THE FUTURE”』の「ファイナル・セレモニー」で国歌の独唱を行った。[35]
- 8月31日、海上自衛隊東京音楽隊、三宅由佳莉が日本テレビ『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』に出演。[36]
- 10月26日、平成26年度第61回航空観閲式(防衛省・自衛隊60周年記念航空観閲式)で「国歌独唱」を行った。[映像 3]
- <2014年、ニュージーランドの女性歌手、ヘイリーとの共演>
- 3月26日、ヘイリーのベストアルバム『アメイジング・グレイス〜祈り ヘイリー・グレイテスト・ヒッツ』が発売。ボーナストラックにヘイリーと三宅由佳莉の「祈り~a prayer(デュエット・ヴァージョン)」が再録音された。今回制作されたヴァージョンは1番が三宅由佳莉による日本語歌唱、2番がヘイリーによる英語歌唱、3番が2人のデュエットによる日本語歌唱という構成。2番は同楽曲の初めての英語歌詞となった[37]。初回限定盤には限定盤ボーナスとしてDVD(ミュージック・ビデオ)が付属。ヘイリーと三宅由佳莉のデュエット映像が収録されている[38]。
- 4月7日、都内で開催されたヘイリーのベストアルバム発売イベントにゲスト出演(三宅由佳莉(ソプラノ)、太田紗和子(ピアノ)、岩田有可里(コントラバス))。[39][40]
- 4月8日、日本テレビ『スッキリ!!』“WEニュース”コーナーにヘイリーと海上自衛隊東京音楽隊から三宅由佳莉(ソプラノ)、太田紗和子(ピアノ)が出演し[41]生演奏を披露。
- 4月8日、NHK総合テレビ『NHK歌謡コンサート』にヘイリーと海上自衛隊東京音楽隊から三宅由佳莉(ソプラノ)、太田紗和子(ピアノ)、岩田有可里(コントラバス)、荒木美佳(ハープ)の4名が出演。ヘイリー・三宅由佳莉の「祈り~a prayer(デュエット・ヴァージョン)」がテレビで披露された。[42]
- 4月14日・4月15日に東京国際フォーラムホールCにて開催されたヘイリーの東京公演に海上自衛隊東京音楽隊の三宅由佳莉(ソプラノ)、太田紗和子(ピアノ)、岩田有可里(コントラバス)の3名が参加した。海上自衛隊東京音楽隊のメンバーが海外のアーティストと共演する機会は大変珍しく、特に今回の歌唱を中心とした3人編成で参加するのは初めてとなった。[43][37]
- 2015年
- 4月7日、第91回 日本選手権水泳競技大会の開始式に海上自衛隊東京音楽隊が参加。式に先駆けて「東京オリンピック・マーチ」「ドレミのうた」「行進曲“軍艦”」を演奏。続いて開始式の冒頭で、吹奏楽演奏をバックに三宅由佳莉が「国歌独唱」を行った。[44]
- 8月5日、You Tubeの「防衛省海上自衛隊公式チャンネル」にて、「三宅由佳莉3等海曹による平成27年度自衛隊観艦式体験航海応募PR映像[映像 4]」及び「同フォトコンテスト応募PR映像[映像 5]」が配信された。また、9月9日には三宅由佳莉が自衛隊観艦式について解説を行う映像「教えて観艦式[映像 6]」が配信された。
- 2018年
- 9月21日、YouTube防衛省動画チャンネル「modchannel」にて配信された「平成30年版防衛白書概要説明動画[映像 8]」のプレゼンターを務める。
- 2019年
- (平成31年)3月に中川麻梨子3曹と相互交代する形で横須賀音楽隊に異動。[48]
- (令和元年)5月1日、海上自衛隊東京音楽隊/三宅由佳莉の「祈り~a prayer(full version )」と「希望」[49]を収録したヴァリアス・アーティストアルバム『GREATEST DIVA -CLASSIC-』がユニバーサルミュージックより発売された。(サラ・ブライトマン、キャサリン・ジェンキンス、ヘイリーなど平成の時代に活躍し、後世まで語り 継ぎたいクラシカル・ディーヴァ達の決定名曲演ばかり25曲を収録した[50]2枚組のコンビレーション・アルバム。)
- 5月21日から同年10月24日まで行われた令和元年度遠洋練習航海に「練習艦隊司令部音楽隊」隊員として参加。[51]
人物・エピソード[編集]
歌の好きな子どもだった。小さな体で祖母に寄り添いながら、歌集を開いて「赤とんぼ」「夕焼け小焼け」「ふるさと」といった童謡を毎日のように一緒に歌った[53]。小学校5年のときに同級生に誘われて児童合唱団に通い始め、その後高校2年生まで在籍[54]。その他に中学生のときにはバスケットボール部、高校生のときにはダンス部にも入部(チアリーダーにも所属[29])していた[55]。中学の頃は宝塚が好きで、姿月あさとさんのビデオをよく観たという[11][15]。
ミュージカル俳優を志したていたので日本大学入学後はミュージカル研究会に入ろうとも思ったが、これまでに経験のないことをしたいという思いからいろいろな部活を見学。空手部で女性の“型”を見て格好イイと思い空手部に入部した[55]。在学中の2007年に全国大会(平成19年度全日本空手道剛柔会全国大会 女子段外 型の部)で優勝した[56]。性格は「天真らんまんで負けず嫌い」[2]。
大学の卒業前に大手百貨店への就職が内定していたが、恩師・渡辺馨氏の勧めで海上自衛隊が音楽隊のボーカルを募集していることを知り説明会に参加、そこで海上自衛隊東京音楽隊の具体的な活動を聞いてから意識が変わった[53]。自衛隊が初めて設けた声楽採用枠(1人)に合格して2009年4月、海上自衛隊に入隊した。[3][15][57]
ブレイク前の2011年11月27日、12月4日深夜放送のSMAPの番組『ベビスマ』に出演。SMAPのメンバーが女性と合コンをして女性の職業を当てるという企画で、東京業務隊の隊員と補給本部の隊員と3人で私服で出演した。三宅は自己紹介で空手の板割りと童謡「赤とんぼ」を披露した。中居正広から「紅白出れる」と褒められ、草彅剛からは「アンジェラ・アキもびっくり」と言われた。[58][59]
2016年1月5日、出身地の岡山県から「おかやま晴れの国大使」(県の情報発信やイメージアップ、魅力ある岡山県づくりについてアドバイスを行う)に任命された。[8][60]
2018年5月31日に行われた全海上自衛隊空手道選手権大会、形個人戦女子有段の部で第1位。同年6月2日に日本武道館で開催された第55回全自衛隊空手道選手権大会、形試合女子個人戦では第2位の成績を収めた。[61]
2019年、空手三段に昇段(全日本空手道剛柔会)。[62]
2020年、岡山後楽園の閉園アナウンスを、おかやま晴れの国大使として担当(録音放送)[63][64]。
自衛隊における声楽要員の拡がり[編集]
![]() |
自衛隊初の専業声楽要員となった三宅の好評を受けて、2014年には海上自衛隊の横須賀音楽隊で1名(中川麻梨子)[65]、陸上自衛隊の音楽隊でも2名(中央音楽隊・松永美智子と中部方面音楽隊・鶫真衣)、更に2017年には航空自衛隊航空中央音楽隊でも1名(森田早貴)の声楽要員(森田[66]はピアノ兼任)を採用した。いずれも音楽大学または芸術大学で声楽を専攻した女性である。
ディスコグラフィ[編集]
シングル[編集]
- 2013年9月25日発売、シングルCD MAXI『祈り~A PRAYER』海上自衛隊東京音楽隊/三宅由佳莉[67]
アルバム[編集]
ユニバーサルミュージック[編集]
出典:[67]
- 2013年8月28日発売、アルバムSHM-CD『祈り〜未来への歌声』海上自衛隊東京音楽隊/三宅由佳莉
- 2013年11月6日発売、アルバムSHM-CD『遙かな海へ』海上自衛隊東京音楽隊
- 2015年3月4日発売、アルバムCD『希望〜Songs for Tomorrow』海上自衛隊東京音楽隊/三宅由佳莉
- 特典DVD付きSHM-CD仕様の限定盤同時発売。
- 2016年3月30日発売、アルバムSHM-CD『響け!ブラバン・ヒーローズ』海上自衛隊東京音楽隊、三宅由佳莉
- 2016年6月1日発売、アルバムSHM-CD『THE BEST〜DEEP BLUE SPIRITS〜』海上自衛隊東京音楽隊、三宅由佳莉
- 2017年10月25日発売、アルバムSHM-CD『シング・ジャパン―心の歌― 』海上自衛隊東京音楽隊、三宅由佳莉
ブレーンミュージック[編集]
- 2016年7月15日発売、アルバムCD『われら海の子』海上自衛隊東京音楽隊[68]
その他、三宅由佳莉の歌を収録したアルバムCD[編集]
- 2013年5月17日発売、『21世紀の吹奏楽「響宴XVI」新作邦人作品集』(ブレーンミュージック)[69]
- 「嵯峨野〜ソプラノと吹奏楽のために〜[映像 12]」(演奏:航空自衛隊航空中央音楽隊、指揮:2等空佐 水科 克夫)
- 2013年12月21日発売、海上自衛隊横須賀音楽隊のアルバム『海上自衛隊音楽隊委嘱作品集「ヨコスカの海と風」』(CAFUAレコード)[70]
- 「嵯峨野 ~ソプラノと吹奏楽のために~より3楽章 川のほとり」
- 2013年12月25日発売、V.A.アルバム『クラシカル・ナウ2014』(EMI CLASSIC / ユニバーサルミュージック合同会社)[71]
- 「祈り~a prayer (edit version)」
- 2014年3月26日発売、ヘイリーのベスト・アルバム『アメイジング・グレイス〜祈り ヘイリー・グレイテスト・ヒッツ』(デッカ / ユニバーサルミュージック合同会社)[72]
- 「祈り~a prayer (duet version) 」ヘイリー&三宅由佳莉(海上自衛隊東京音楽隊)
- 2014年5月14日発売、V.A.アルバム『麗しの歌 クラシック編』(UNIVERSAL CLASSICS & JAZZ / ユニバーサルミュージック合同会社)[73]
- 2014年12月10日発売、V.A.アルバム『癒しの歌姫』(ユニバーサル・ミュージック)[74]
- 2014年12月17日発売、V.A.アルバム『決定盤! フィギュアスケート・ベスト 2014 - 2015』(ユニバーサル・ミュージック)[75]
- 「夢やぶれて(ミュージカル『レ・ミゼラブル』から)」
- 2015年1月7日発売、V.A.アルバム『決定盤!ベスト・オブ・ミュージカル』(ユニバーサル・ミュージック)[76]
- 「トゥモロー(《アニー》より) 」
- 2019年5月1日発売、V.A.アルバム『GREATEST DIVA -CLASSIC-』(Universal Music)
- 「祈り~a prayer (full version)」
- 「希望」[49]
- 2021年2月5日発売、日本遺産「呉鎮守府」開庁130周年記念アルバム『八木澤教司吹奏楽作品集「曙光の波をきって」』(ワコーレコード)[77][78]
受賞[編集]
- 第3級賞詞 第3級防衛功労章[映像 13]
- 第11回日藝賞(2016年)[5]
出典・脚注[編集]
- 注)自衛官の所属部隊、階級はすべて当時のもの。
- ^ "海上自衛隊の歌姫、三宅由佳莉がCD発売 - 音楽ニュース"https://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20130715-1157537.html
- ^ a b 海上自衛隊の歌姫・三宅由佳莉さんインタビュー 時事ドットコム
- ^ a b INC, SANKEI DIGITAL. “「海上自衛隊の歌姫」母校で初の“凱旋コンサート”” (日本語). 産経ニュース. 2020年10月31日閲覧。
- ^ “第6回CDショップ大賞2014クラシック賞受賞!海上自衛隊東京音楽隊 三宅由佳莉/『祈り~未来への歌声』 - TOWER RECORDS ONLINE”. tower.jp. 2020年10月31日閲覧。
- ^ a b “第11回 日藝賞|日藝とは|日本大学芸術学部” (日本語). 日本大学芸術学部. 2020年9月4日閲覧。
- ^ “海上自衛隊横須賀音楽隊が応援メッセージとして『希望』演奏動画を公開!” (日本語). 三宅 由佳莉 (海上自衛隊東京音楽隊所属) (2020年5月21日). 2020年11月7日閲覧。
- ^ “海上自衛隊の歌姫の「祈り」とは” (日本語). ハフポスト (2014年2月1日). 2020年10月31日閲覧。
- ^ a b “【1月5日】“自衛隊の歌姫”三宅由佳莉さんが「おかやま晴れの国大使」に就任! - 岡山県ホームページ(公聴広報課)”. www.pref.okayama.jp. 2020年11月8日閲覧。
- ^ “BIOGRAPHY - 三宅 由佳莉 (海上自衛隊東京音楽隊所属) | Yukari Miyake (JMSDF Band, Tokyo) - UNIVERSAL MUSIC JAPAN” (日本語). 三宅 由佳莉 (海上自衛隊東京音楽隊所属). 2020年8月19日閲覧。
- ^ a b ““海上自衛隊の歌姫”三宅由佳莉がCDデビュー”. デ☆ビューニュース (オリコン). (2013年7月17日) 2013年11月9日閲覧。
- ^ a b “三宅由佳莉:自衛隊の歌姫がアニソンに挑戦 理想のヒーロー像は「目標に一生懸命取り組む人」” (日本語). MANTANWEB(まんたんウェブ). 2020年11月8日閲覧。
- ^ a b INC, SANKEI DIGITAL. “【きょうの人】三宅由佳莉さん(26)CDデビューする自衛官 「音楽を通し海自に親しみ感じて」” (日本語). 産経ニュース. 2020年12月2日閲覧。
- ^ 甲斐聖子(Piano Vocal)ホームページ、プロフィール欄より
- ^ a b c d e “メディアで美声アピール、海上自衛隊の歌姫”. ORICON NEWS. 2020年9月10日閲覧。
- ^ a b c “【インタビュー】三宅由佳莉、海上自衛隊東京音楽隊所属の女性自衛官が透明感あふれるソプラノで人々の心を癒やす” (日本語). BARKS. 2020年8月27日閲覧。
- ^ “三宅由佳莉 海上自衛隊東京音楽隊ベストアルバムをリリース。ヒット曲満載の動画も公開” (日本語). musicite(ミュージサイト). 2020年11月8日閲覧。
- ^ “行列のできる法律相談所 2013/05/05(日)21:00 の放送内容 ページ1” (日本語). TVでた蔵. 2020年12月2日閲覧。
- ^ “価格.com - 「行列のできる法律相談所」2013年5月5日(日)放送内容 | テレビ紹介情報”. kakaku.com. 2020年8月26日閲覧。
- ^ “海上自衛隊の歌姫、三宅由佳莉がCD発売 - 音楽ニュース” (日本語). nikkansports.com. 2020年12月2日閲覧。
- ^ “祈り~未来への歌声 [SHM-CD[CD] - 海上自衛隊東京音楽隊/三宅由佳莉 - UNIVERSAL MUSIC JAPAN]” (日本語). 三宅 由佳莉 (海上自衛隊東京音楽隊所属). 2020年8月19日閲覧。
- ^ “「海上自衛隊の歌姫」のデビューアルバムがランキング初登場1位/ネットの声「ジブリ作品で歌ってください」「すばらしい!!」” (日本語). Pouch[ポーチ] (2013年9月4日). 2020年8月19日閲覧。
- ^ 日本経済新聞社・日経BP社. “「自衛隊の歌姫」に続け 越境する音楽家たち|アート&レビュー|NIKKEI STYLE” (日本語). NIKKEI STYLE. 2020年11月7日閲覧。
- ^ “「祈り ~ a prayer」シングルCDとして発売決定!9/24にはNHK歌コン出演決定! - UNIVERSAL MUSIC JAPAN” (日本語). 三宅 由佳莉 (海上自衛隊東京音楽隊所属) (2013年9月17日). 2020年9月12日閲覧。
- ^ “話題の海上自衛隊東京音楽隊がSMAP×SMAPに出演決定!! - UNIVERSAL MUSIC JAPAN” (日本語). 三宅 由佳莉 (海上自衛隊東京音楽隊所属) (2013年11月1日). 2020年9月4日閲覧。
- ^ “SMAP×SMAP 2013/11/04(月)22:00 の放送内容 ページ1” (日本語). TVでた蔵. 2020年9月4日閲覧。
- ^ “世界最高峰の吹奏楽団「パリ・ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団」(パリ・ギャルド)と共演! - UNIVERSAL MUSIC JAPAN” (日本語). 三宅 由佳莉 (海上自衛隊東京音楽隊所属) (2013年11月8日). 2020年8月19日閲覧。
- ^ “三宅由佳莉、パリ・ギャルドと共演、大きな拍手とブラボーの声 | BARKS” (日本語). BARKS 2018年10月26日閲覧。
- ^ “12月30日(月)に生放送される"第55回 輝く!日本レコード大賞"に東京音楽隊出演決定! - UNIVERSAL MUSIC JAPAN” (日本語). 三宅 由佳莉 (海上自衛隊東京音楽隊所属) (2013年12月25日). 2020年11月7日閲覧。
- ^ a b “<レポート>プロ野球ファイナルステージ第1戦にて、三宅由佳莉が国歌独唱! - UNIVERSAL MUSIC JAPAN” (日本語). 三宅 由佳莉 (海上自衛隊東京音楽隊所属) (2013年10月17日). 2020年8月20日閲覧。
- ^ “<レポート>ラグビー チャレンジカップ2013:ラグビーの聖地・秩父宮で国歌を独唱! - UNIVERSAL MUSIC JAPAN” (日本語). 三宅 由佳莉 (海上自衛隊東京音楽隊所属) (2013年11月5日). 2020年8月20日閲覧。
- ^ ““海自の歌姫”三宅由佳莉3等海曹インタビュー「ステージに立つのはひとりでも、決してひとりきりじゃない」 - 社会 - ニュース” (日本語). 週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト] (2014年1月17日). 2020年10月23日閲覧。
- ^ “オーケストラの日 2014”. www.orchestra.or.jp. 2020年10月24日閲覧。
- ^ 海上自衛隊東京音楽隊のオスロ訪問【実施報告】
- ^ “海上自衛隊東京音楽隊のオスロ訪問” (日本語). Ministry of Foreign Affairs of Japan. 2020年10月23日閲覧。
- ^ “三宅由佳莉が国立競技場ファイナルイベントで国家独唱! - UNIVERSAL MUSIC JAPAN” (日本語). 三宅 由佳莉 (海上自衛隊東京音楽隊所属) (2014年6月2日). 2020年8月20日閲覧。
- ^ “8月31日(日)日本テレビ「24時間テレビ 愛は地球を救う」に出演します! - UNIVERSAL MUSIC JAPAN” (日本語). 三宅 由佳莉 (海上自衛隊東京音楽隊所属) (2014年8月29日). 2020年8月20日閲覧。
- ^ a b “「祈り〜a prayer」を、ヘイリーと三宅由佳莉(海上自衛隊東京音楽隊)がデュエット! - UNIVERSAL MUSIC JAPAN” (日本語). 三宅 由佳莉 (海上自衛隊東京音楽隊所属) (2014年3月6日). 2020年8月19日閲覧。
- ^ “アメイジング・グレイス~祈り ヘイリー・グレイテスト・ヒッツ [初回限定盤 [SHM-CD][CD][+DVD] - ヘイリー - UNIVERSAL MUSIC JAPAN]” (日本語). ヘイリー. 2020年8月19日閲覧。
- ^ “海上自衛隊の歌姫、三宅由佳莉と、世界中で支持されているニュージーランドの歌姫、ヘイリーが初共演! - UNIVERSAL MUSIC JAPAN” (日本語). 三宅 由佳莉 (海上自衛隊東京音楽隊所属) (2014年4月8日). 2020年8月19日閲覧。
- ^ “ヘイリーのスペシャル・イベントに三宅由佳莉(ソプラノ)、太田紗和子(ピアノ)、岩田有可里(コントラバス)のゲスト出演決定! - UNIVERSAL MUSIC JAPAN” (日本語). 三宅 由佳莉 (海上自衛隊東京音楽隊所属) (2014年3月24日). 2020年8月19日閲覧。
- ^ “ヘイリーと三宅由佳莉が日本テレビ「スッキリ!!」のコーナー"WEニュース"に生出演しデュエットいたします!! - UNIVERSAL MUSIC JAPAN” (日本語). 三宅 由佳莉 (海上自衛隊東京音楽隊所属) (2014年4月3日). 2020年8月19日閲覧。
- ^ “NHK「歌謡コンサート」出演決定!全国へ贈る「祈り」~ピュア・ヴォイス共演! - UNIVERSAL MUSIC JAPAN” (日本語). 三宅 由佳莉 (海上自衛隊東京音楽隊所属) (2014年3月28日). 2020年8月19日閲覧。
- ^ “ヘイリー、ニュージーランドの歌姫と海上自衛隊の歌姫が感涙の競演” (日本語). BARKS. 2020年11月9日閲覧。
- ^ “海自・三宅由佳莉が競泳日本選手権の開始式で国歌独唱、「仲間と一緒で心強かった」 - UNIVERSAL MUSIC JAPAN” (日本語). 三宅 由佳莉 (海上自衛隊東京音楽隊所属) (2015年4月10日). 2020年11月8日閲覧。
- ^ “海上自衛隊東京音楽隊、2016年元日のフジテレビ「新春!オールスター対抗歌合戦」に出演決定! - UNIVERSAL MUSIC JAPAN” (日本語). 三宅 由佳莉 (海上自衛隊東京音楽隊所属) (2015年12月21日). 2020年8月20日閲覧。
- ^ “海上自衛隊東京音楽隊:スイス・バーゼルタトゥー2016”. www.mod.go.jp. 2020年8月20日閲覧。
- ^ “海上自衛隊東京音楽隊:スイス・バーゼルタトゥー2016 参加記録”. www.mod.go.jp. 2020年8月20日閲覧。
- ^ レポートコラム>屋外コンサート東京音楽隊 ホームページ、2019年7月26日閲覧
- ^ a b オリジナル曲(作詞:三宅由佳莉 / 作・編曲:清水大輔)アルバム『希望〜Songs for Tomorrow』のリード曲
- ^ “GREATEST DIVA -CLASSIC-” (日本語). UNIVERSAL MUSIC JAPAN. 2020年8月27日閲覧。
- ^ “令和元年度遠洋練習航海”. 海上自衛隊. 2019年10月27日閲覧。
- ^ “松本穂香さんがナレーション 東日本大震災10年目に復興シンボルソングの作曲家が被災地を巡り、新たな曲を紡ぐ過程を追ったドキュメンタリー番組が放送決定”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2021年1月30日閲覧。
- ^ a b “【第113回】三宅由佳莉|平成の世にサムライを探して|日立ソリューションズ”. www.hitachi-solutions.co.jp. 2020年12月12日閲覧。
- ^ “<レポート>自衛隊音楽祭りで歌唱~倉敷児童合唱団で後輩達と共演 - UNIVERSAL MUSIC JAPAN” (日本語). 三宅 由佳莉 (海上自衛隊東京音楽隊所属) (2013年11月20日). 2020年8月19日閲覧。
- ^ a b “三宅由佳莉インタビュー / ART CAMPUS 036”. 日本大学藝術学部 剛柔流空手道部OB会. 2017年8月14日閲覧。
- ^ “平成19年度全日本空手道剛柔流剛柔会全国大会”. 株式会社チャンプ. 2017年8月14日閲覧。
- ^ “三宅由佳莉:自衛隊の歌姫がアニソンに挑戦 理想のヒーロー像は「目標に一生懸命取り組む人」” (日本語). MANTANWEB(まんたんウェブ). 2020年9月12日閲覧。
- ^ “ベビスマ 2011/11/28”. TVでた蔵. ワイヤーアクション (2011年11月28日). 2018年1月4日閲覧。
- ^ “ベビスマ 2011/12/05(月)01:30 の放送内容 ページ1” (日本語). TVでた蔵. 2020年8月27日閲覧。
- ^ INC, SANKEI DIGITAL. “「自衛隊の歌姫」三宅由佳莉さん、「おかやま晴れの国大使」に” (日本語). 産経ニュース. 2020年11月8日閲覧。
- ^ “海上自衛隊東京音楽隊:歌姫、空手で全自衛隊第2位の快挙!!”. www.mod.go.jp. 2020年8月20日閲覧。
- ^ 全日本空手道剛柔会会報(電子版)令和2年春・夏号 - 7頁
- ^ “岡山後楽園の閉園アナウンスに三宅由佳莉さんが登場します!”. www.pref.okayama.jp. 岡山県 (2020年7月31日). 2021年2月16日閲覧。
- ^ “後楽園に響く歌姫のアナウンス 8月から 海自・三宅由佳莉さん”. 山陽新聞デジタル|さんデジ (2020年7月31日). 2021年2月16日閲覧。
- ^ “第27回日本喉頭科学会総会・学術講演会”. www.procomu.jp. 2020年11月8日閲覧。
- ^ 森田の採用前は航空中央音楽隊ファゴット奏者の青田真子が自衛隊音楽まつりにおいて空自のボーカリストを担当していた。
- ^ a b “DISCOGRAPHY - 三宅 由佳莉 (海上自衛隊東京音楽隊所属) | Yukari Miyake (JMSDF Band, Tokyo) - UNIVERSAL MUSIC JAPAN” (日本語). 三宅 由佳莉 (海上自衛隊東京音楽隊所属). 2020年8月19日閲覧。
- ^ “【CD】われら海の子/海上自衛隊東京音楽隊|ブレーン・オンライン・ショップ”. www.brain-shop.net. 2020年8月19日閲覧。
- ^ “【CD】21世紀の吹奏楽「響宴XVI」新作邦人作品集【2枚組】|ブレーン・オンライン・ショップ”. www.brain-shop.net. 2021年2月9日閲覧。
- ^ “ヨコスカの海と風「CAFUAレコード」”. www.cafua.com. 2021年2月9日閲覧。
- ^ “クラシカル・ナウ2014” (日本語). UNIVERSAL MUSIC JAPAN. 2021年2月20日閲覧。
- ^ “アメイジング・グレイス~祈り ヘイリー・グレイテスト・ヒッツ[CD - ヘイリー - UNIVERSAL MUSIC JAPAN]” (日本語). ヘイリー. 2021年2月20日閲覧。
- ^ “麗しの歌 クラシック編” (日本語). UNIVERSAL MUSIC JAPAN. 2021年2月20日閲覧。
- ^ “癒しの歌姫” (日本語). UNIVERSAL MUSIC JAPAN. 2021年2月20日閲覧。
- ^ “決定盤! フィギュアスケート・ベスト 2014 - 2015” (日本語). UNIVERSAL MUSIC JAPAN. 2021年2月20日閲覧。
- ^ “決定盤!ベスト・オブ・ミュージカル” (日本語). UNIVERSAL MUSIC JAPAN. 2021年2月20日閲覧。
- ^ “八木澤教司吹奏楽作品集「曙光の波をきって」(WKCD-0131)”. WAKO Records Inc.. 2021年2月9日閲覧。
- ^ “呉音楽隊について”. www.mod.go.jp. 2021年2月9日閲覧。
映像[編集]
- ^ “H21 自衛隊音楽まつり [11/21 ◆ 童神 (独唱) - YouTube]”. www.youtube.com. 2021年1月15日閲覧。
- ^ “【音楽】海上自衛隊 東京音楽隊ノルウェー ミリタリー・タトゥー2014参加記録 - YouTube”. www.youtube.com. 2021年1月15日閲覧。
- ^ 防衛省・自衛隊60周年記念航空観閲式 - youtube(航空自衛隊チャンネル)
- ^ (日本語) 【自衛隊観艦式】 平成27年度 自衛隊観艦式 体験航海応募PR映像 ~海上自衛隊~ 2021年2月12日閲覧。
- ^ (日本語) 【自衛隊観艦式】 平成27年度 自衛隊観艦式 フォトコンテスト応募PR映像 ~海上自衛隊~ 2021年2月12日閲覧。
- ^ “【自衛隊観艦式】 「教えて観艦式」 ~海上自衛隊~ - YouTube”. www.youtube.com. 2021年2月12日閲覧。
- ^ “【音楽】海上自衛隊 東京音楽隊 バーゼル・タトゥー2016 参加記録 - YouTube”. www.youtube.com. 2021年1月15日閲覧。
- ^ “平成30年版防衛白書概要説明動画 - YouTube”. www.youtube.com. 2021年2月12日閲覧。
- ^ 三宅由佳莉「南風が吹いたら」海上自衛隊横須賀音楽隊(ピアノバージョン)
- ^ 三宅由佳莉「南風が吹いたら」海上自衛隊横須賀音楽隊(吹奏楽バージョン)
- ^ 三宅由佳莉「南風が吹いたら」海上自衛隊横須賀音楽隊(制作:ジェイワークス)
- ^ “嵯峨野 〜ソプラノと吹奏楽のために〜 - YouTube”. www.youtube.com. 河邊一彦. 2021年2月9日閲覧。
- ^ 2014年10月8日、SS-507じんりゅうの命名・進水式で右胸に第3級防衛功労章を装着して国歌独唱を行う三宅由佳莉3等海曹。左胸には第7号防衛記念章が確認できる。【命名・進水式】海上自衛隊潜水艦「じんりゅう」