あいみょん
![]() | 本人やその関係者が公表していない、実名などのプライバシーに関わる情報は記述しないでください。記述した場合、削除の方針ケースB-2により緊急削除の対象となります。出典にそのような情報が含まれている場合は、その部分を伏字(○○)などに差し替えてください。 |
あいみょん | |
---|---|
![]() あいみょん(2021年) | |
基本情報 | |
生誕 | 1995年3月6日(27歳)[1] |
出身地 |
![]() |
ジャンル | |
職業 | |
担当楽器 | |
活動期間 | 2014年 - |
レーベル | |
事務所 | エンズエンターテイメント |
公式サイト | あいみょん OFFICIAL SITE |
著名使用楽器 | |
Gibson J-45、Martin 000-28 |
あいみょん | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
YouTube | ||||||||||
チャンネル | ||||||||||
活動期間 | 2014年 - | |||||||||
ジャンル | 音楽 | |||||||||
登録者数 | 181万人 | |||||||||
総再生回数 | 16億1211万1526回 | |||||||||
YouTube Creator Awards
| ||||||||||
チャンネル登録者数・総再生回数は 2023年1月30日時点。 |
あいみょん(1995年3月6日[4] - )は、日本のシンガーソングライター[5]。本名は非公開。兵庫県西宮市出身[6]。所属芸能事務所はエンズエンターテイメント。所属レーベルはワーナーミュージック・ジャパン傘下のunBORDE。血液型はO型[7]。
来歴
歌手や女優になることを夢見ていた祖母やPAエンジニアである父の影響で音楽に触れて育ち、中学生の時から作詞作曲を始める[6][8][9]。
中学2年生の時に作詞を始め、同じ頃に父親からエレキギターを渡されるものの、欲しかったアコースティックギターではなかったこともあって一ケ月も経たずにやめてしまう[10]。しかし中学3年生のときに学校に来ていたALT(Assistant Language Teacher)の英語教師が帰国する際にアコースティックギターを残していってくれたのがきっかけで再び弾き始める[8][10]。最初はひとりで教則本を見て簡単そうなものからチャレンジしていき、尾崎豊やスピッツなどの曲をカバーしていた[8][10]。
高校1年生の頃から曲を作り始める[11]。在学中に同い年の地元の友人がYouTubeにアップしていた音楽番組に出演し、初めて人前で曲を披露する[12]。またその頃に友達が応募したオーディションで決勝まで進む[8]。
高校卒業後、上記の映像を見た所属事務所の人間がTwitter経由で連絡を取ってきたことがきっかけでデビューが決まる。そのため、路上ライブやライブハウスで活動した時期はない[12]。
2014年に所属事務所の社長によりワーナーミュージック傘下のレーベルunBORDEの代表・鈴木竜馬に紹介される[13]。しかし事務所サイドの「下手に急いでデビューさせるよりは長く愛されるアーティストに育てたい」という意向もあって最初のリリースはテストマーケティングとしてインディーズレーベルからと決まり、メジャーデビュー前にunBORDEによる作詞作曲やライブパフォーマンスを含めたトレーニングが始められた[13]。またプロデューサーの星野純一に「事務所に正式に入るまでに50曲作ってみて」と言われて曲を作り始め、デビュー時点で親子の絆や性的真理など死生観に因んだ曲から恋愛模様までを歌った130曲ほどのデモ音源を持っていた[注釈 1][11][14]。
2015年2月4日にリリースされたジャニーズWESTの3rdシングル『ズンドコ パラダイス』に収録の「Time goes by」で作詞家デビュー[15]。3月4日、タワーレコード限定シングル『貴方解剖純愛歌 〜死ね〜』でインディーズ・デビュー[4]。その過激な歌詞が話題となり、テレビ・ラジオ各局では放送自粛となるもオリコンインディーズウィークリーチャートで10位にランクインする[4][16][17]。5月20日、初の全国流通盤となる1stミニアルバム『tamago』をインディーズでリリース。
2016年2月16日、スペースシャワーが近い将来にブレイクが期待されるニューカマーを紹介する企画イベント『SPACE SHOWER NEW FORCE』出演の10組の中に選出される[18]。4月10日、「unBORDE」設立5周年記念イベント「Coca-Cola presents unBORDE 5th Anniversary Fes 2016」において8000人の観客の前で初ライブを行う[13][19]。11月30日、シングル『生きていたんだよな』でunBORDEよりメジャーデビュー。デビューシングルにはスタッフ満場一致で女子高生の自殺をテーマにしたこの曲が選ばれた[注釈 2][13]。表題曲はテレビ東京のテレビドラマ「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」の主題歌に起用された[20]。またデビューした日である11月30日をファンが「あいみょんの日」、「いいさおの日(ギターの日)」と語呂合わせをした。これを本人は運命的な日であると気に入っている[21]。
2017年2月4日に公開された映画『恋愛奇譚集』に初の映画主題歌となる「漂白」を書き下ろした。8月2日に3rdシングル『君はロックを聴かない』を発売し、全国AM/FMラジオ計42局で8月度のパワープレイ/ヘビーローテーションを獲得し、獲得数の記録を4年3か月ぶりに更新した[22]。9月13日、1stフルアルバム『青春のエキサイトメント』を発売し、2年以上オリコンチャートに入り続けるロングセールスを記録[23]。
2018年4月、FM802の春のキャンペーン「FM802 X TSUTAYA ACCESS!」キャンペーンソング「栞」を歌う期間限定ユニットRadio Bestsellers[注釈 3]に参加[24]。6月22日、初の海外公演となる「AIMYON TOUR 2018 -TELEPHONE LOBSTER-ADDITIONAL SHOW "TAIWAN"」を台湾・Legacy Taipeiにて開催。現地で放送されたドラマ「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」の人気に乗じてその主題歌だった「生きていたんだよな」もヒットしたため、約1000人の会場は超満員だった[25]。8月8日、5thシングル『マリーゴールド』をリリース。ストリーミングチャートで20週連続1位を記録[23]。10月12日に公開された映画『音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!』のダブル主題歌のうち、吉岡里帆演じるふうかの歌う「体の芯からまだ燃えているんだ」の作詞・作曲を担当[26][27]。12月31日に第69回NHK紅白歌合戦に初出場。その選考理由について番組のチーフプロデューサー渋谷義人は、「配信で人気。10代、20代の方の“デジタルネイティブ”と言われている世代に人気で、今年の活躍が顕著」であると述べている[28]。本番では「マリーゴールド」を歌唱した[29]。
2019年1月25日公開の劇場長編アニメーション『あした世界が終わるとしても』に主題歌「あした世界が終わるとしても」と挿入歌「ら、のはなし」を書き下ろした。4月17日に映画『クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン 〜失われたひろし〜』主題歌となった「ハルノヒ」を7thシングルとして発売[30]。5月31日公開の映画『さよならくちびる』の挿入歌「誰にだって訳がある」および「たちまち嵐」の作詞作曲を手掛けた。歌唱は劇中に登場する小松菜奈と門脇麦が演じるキャラクターによる女性ギターデュオ・ハルレオが担当[31]。10月から自身最大規模となるホール・アリーナツアー「AIMYON TOUR 2019 -SIXTH SENSE STORY-」を開催。
2020年7月24日(23日深夜)、ニッポン放送にて特別番組『あいみょんのオールナイトニッポン』を担当[32]。
2022年11月15日、翌2023年度上半期の連続テレビ小説『らんまん』の主題歌を担当することが発表された[33]。連続テレビ小説の主題歌を平成改元以降に生まれた歌手が担当するのは2015年度下半期の『あさが来た』の主題歌『365日の紙飛行機』を担当したAKB48(リードボーカルは山本彩)以来7年半ぶりであり、ソロ歌手としては初の事例である(2006年度下半期の『芋たこなんきん』における林明日香は主題歌でなく挿入歌と劇中歌の担当だった)。
人物
アーティスト名である「あいみょん」は、もともとはアルバム『tamago』に収録されている「○○ちゃん」の楽曲のモデルになった友達から呼ばれていたあだ名である。台湾では「愛繆」(アイミオ)のアーティスト名で作品をリリースしている[34]。
家族
6人姉弟[注釈 4]の上から2番目の次女[8][35]。両親が21歳の時に生まれている[35]。姉と妹はそれぞれ4人ずつの子供がおり、祖母は孫、ひ孫が合計28人いるという[35]。
趣味・趣向
中学生時代は陸上競技部に所属し、副部長を務めるほど部活一筋であった[36]。
高校を一回辞めた経験がある[37]。
好きな食べ物はイクラ[39]、嫌いな食べ物は魚と、小さい頃に喉に詰まらせた事がトラウマになって苦手になったというキノコである[40]。
動物が好きで、よく上野動物園に遊びに行っていたと語っている[39]。
理想の男性像に父親を挙げている[36]。
また、『ドラえもん』『天空の城ラピュタ』が好きである[39][41]。
音楽性
音楽的ルーツは、スピッツ、浜田省吾、吉田拓郎、河島英五、尾崎豊、フリッパーズ・ギターおよび小沢健二、平井堅など[42][43][44][45][46]、自分とは異なる性ゆえに正反対の感性で言葉を選ぶ男性のシンガーソングライターで[9]、旋律より歌詞を重要視し、比喩表現が上手な芸術家を好む[9]。特にフォークソングが好き[47]。最初に目指していた音楽性も小沢健二やフリッパーズ・ギターのようなものだった[9]。
好きな女性に対する男性の必死な様などが好きであり、なおかつ憧れであるため、男性目線の曲を多く作り出している[36]。
映画『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』を観て、太陽の塔、岡本太郎、挿入歌を担当した吉田拓郎、ベッツィ&クリスに惹かれたと語っている。その後、岡本太郎の人生観に共感し、太陽の塔の下で歌うことを目標に掲げている[36]。
あいみょん自身は、自分の音楽性や自分の音楽がどういうジャンルに属しているのか、あるいは自分がどんな音楽をやりたいのかまだ定まっていないと語っている[48]。楽曲制作はあいみょんが書いた歌詞とギター弾き語りのデモ曲からアレンジャーたちとイメージを膨らませていく[48]。本人は自分の音楽はギターと声だけで成り立つので、弾き語りしたものが一番と思ってもらえるのが一番良いはずだし、それがシンガーソングライターの強みでもあると語っている[48]。
評価
柴那典は「あいみょんは平成最後に浜田省吾を受け継いだ“J.GIRL”であり、ようやく登場したミスチルとスピッツの正統後継者説」を唱えている。また、あいみょんはストリーミングサービスから出てきた最初のスターだと語っている[49]。
ファン
声優の水田わさびがファンだと公言している[41]ほか、新しい学校のリーダーズ、越智ゆらのからも評価されている[36]。また、ベーシストであるOKP-STAR (EX.Aqua Timez) が大ファンだと公言し、ライブにも足を運んでいる。
受賞歴
- FM Q LEAGUE AWARD 2017:年間大賞 - 「君はロックを聴かない」[50]。
- FM5局共同企画「NIHON SAFETY MUSIC FOR THE NEXT」:NEXT BREAK ARTIST[51]。
- 第61回輝く!日本レコード大賞 : 優秀アルバム賞 - 「瞬間的シックスセンス」。
- MTV Video Music Awards Japan : 最優秀アーティストビデオ賞「今夜このまま」(2019年)。
- SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2020 : BEST FEMALE ARTIST。
- MTV Video Music Awards Japan : 最優秀邦楽女性アーティストビデオ賞 / BEST VIDEO OF THE YEAR「裸の心」(2020年)[52]。
ディスコグラフィ
リリースリスト | ||
---|---|---|
↙スタジオ・アルバム | 4 | |
↙EP | 2 | |
↙シングル | 14 | |
↙映像作品 | 3 | |
↙配信限定シングル | 4 | |
↙参加作品 | 4 | |
↙アナログ盤 | 2 | |
↙提供楽曲 | 7 |
シングル
CDシングル
発売日 | タイトル | 規格品番 | 最高位 | 初収録アルバム | RIAJ認定 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オリコン | Billboard | DL | ST | |||||
インディーズ(Lastrum Music Entertainmentレーベル) | ||||||||
2015年3月4日 | 貴方解剖純愛歌 〜死ね〜 | LASCD-0061 | 圏外 | 48位 | tamago | |||
メジャー(unBORDE/WARNER MUSIC JAPANレーベル) | ||||||||
1st | 2016年11月30日 | 生きていたんだよな | WPCL-12398 | 67位 | 41位 | 青春のエキサイトメント | ゴールド | |
2nd | 2017年5月3日 | 愛を伝えたいだとか | WPCL-12606 | 51位 | 15位 | プラチナ | ||
3rd | 2017年8月2日 | 君はロックを聴かない | WPCL-12708 | 76位 | 12位 | プラチナ | ||
4th | 2018年4月25日 | 満月の夜なら | WPCL-12877 | 31位 | 11位 | 瞬間的シックスセンス | ゴールド | |
5th | 2018年8月8日 | マリーゴールド | WPCL-12910 | 25位 | 1位 | トリプル・プラチナ | プラチナ | |
6th | 2018年11月14日 | 今夜このまま | WPCL-12971 | 18位 | 4位 | プラチナ | ||
7th | 2019年4月17日 | ハルノヒ | WPCL-13037/8 | 6位 | 2位 | おいしいパスタがあると聞いて | ||
8th | 2019年7月24日 | 真夏の夜の匂いがする | WPCL-13070 | 18位 | 7位 | ゴールド | ||
9th | 2019年10月2日 | 空の青さを知る人よ | WPCL-13107 | 7位 | 4位 | |||
10th | 2020年6月17日 | 裸の心 | WPCL-13180 | 4位 | プラチナ | |||
11th | 2021年5月26日 | 愛を知るまでは/桜が降る夜は | WPCL-13292 | 8位 | 11位 | 瞳へ落ちるよレコード | - | プラチナ |
12th | 2021年11月24日 | ハート | WPCL-13339 | 10位 | 7位 | - | プラチナ | |
13th | 2022年6月8日 | 初恋が泣いている | WPCL-13383 | 8位 | 9位 | - | - |
配信限定シングル
発売日 | タイトル | 規格 | 初収録アルバム | RIAJ認定 | |
---|---|---|---|---|---|
ST | |||||
1st | 2020年2月14日 | さよならの今日に | デジタル・ダウンロード | おいしいパスタがあると聞いて | ゴールド |
2nd | 2020年12月16日 | スーパーガール | 瞳へ落ちるよレコード | ||
3rd | 2021年2月17日 | 桜が降る夜は | プラチナ | ||
4th | 2022年3月24日 | 双葉 |
アナログ盤
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | オリコン 最高位 | |
---|---|---|---|---|---|
メジャー(unBORDE/WARNER MUSIC JAPANレーベル) | |||||
1st | 2018年5月23日 | 愛を伝えたいだとか Remix EP | 12インチシングル盤 | WPJL-10102 | 108位 |
2nd | 2021年6月30日 | 君はロックを聴かない/青春と青春と青春 | 7インチシングル盤 | WPKL-10007 | 21位 |
アルバム
オリジナルアルバム
発売日 | タイトル | 規格品番 | 最高位 | RIAJ認定 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
ディスク | ||||||
メジャー(unBORDE/WARNER MUSIC JAPANレーベル) | ||||||
1st | 2017年9月13日 | 青春のエキサイトメント | WPCL-12709 | 26位 | ゴールド | |
2nd | 2019年2月13日 | 瞬間的シックスセンス | WPCL-12996 | 2位 | プラチナ | |
3rd | 2020年9月9日 | おいしいパスタがあると聞いて | WPCL-13235/6(初回限定盤) | |||
WPCL-13210(通常盤) | ||||||
4th | 2022年8月17日 | 瞳へ落ちるよレコード | WPZL-31975/6(初回限定Blu-ray盤) | ゴールド | ||
WPZL-31977/9(初回限定DVD盤) | ||||||
WPCL-13393(通常盤) |
ミニアルバム
発売日 | タイトル | 規格品番 | 最高位 | ||
---|---|---|---|---|---|
インディーズ(Lastrum Music Entertainmentレーベル) | |||||
1st | 2015年5月20日 | tamago | LACD-0255 | 239位 | |
2nd | 2015年12月2日 | 憎まれっ子世に憚る | LACD-0268 | 290位 |
映像作品
発売日 | タイトル | 規格品番 | オリコン 最高位 | ||
---|---|---|---|---|---|
BD初回盤 DVD初回盤 |
BD通常盤 DVD通常盤 | ||||
エンズエンターテイメント/tuna mayo recordsレーベル | |||||
1st | 2019年10月2日 | AIMYON BUDOKAN -1995- | ENZT-00001 ENZT-00002/3 |
ENXT-00001 ENBT-00001/2 |
4位 |
2nd | 2020年7月8日 | AIMYON TOUR 2019 -SIXTH SENSE STORY- IN YOKOHAMA ARENA | ENZT-00004 ENZT-00005/6 |
ENXT-00002 ENBT-00003/4 |
1位 |
3rd | 2021年7月7日 | AIMYON TOUR 2020 "ミート・ミート" IN SAITAMA SUPER ARENA | ENZT-00007 ENZT-00008/9 |
ENXT-00003 ENBT-00005/6 |
1位 |
提供楽曲
- ジャニーズWEST「Time goes by」(作詞)「サムシング・ニュー」(作詞・作曲)
- 新しい学校のリーダーズ「学校行けやあ゛」(作詞・作曲)
- DISH//「猫」「へんてこ」(作詞・作曲)
- シン&ふうか/演奏: THIS IS JAPAN「体の芯からまだ燃えているんだ」(映画「音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!」挿入歌)(作詞・作曲)
- ハルレオ「誰にだって訳がある」「たちまち嵐」(映画「さよならくちびる」挿入歌)(作詞・作曲)
- 菅田将暉「キスだけで feat. あいみょん」(作詞・作曲)
- 木村カエラ「Continue」(作詞・作曲)
参加楽曲
- Radio Bestsellers[注釈 3]「栞」(2018年)
- RADWIMPS「泣き出しそうだよ feat.あいみょん」(2018年)
- 菅田将暉「キスだけで feat. あいみょん」(2019年)
- 平井堅「怪物さん feat.あいみょん」(2020年)
タイアップ
曲名 | タイアップ |
---|---|
生きていたんだよな | テレビ東京系ドラマ『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』主題歌 |
漂白 | 映画『恋愛奇譚集』主題歌 [53] |
愛を伝えたいだとか | KTS鹿児島テレビ「ナマ・イキVOICE」2017年6月度エンディングテーマ |
ふたりの世界 | ウェブマンガサービス『XOY』CMソング |
今夜このまま | 日本テレビ系水曜ドラマ『獣になれない私たち』主題歌 |
プレゼント | フジテレビ系『めざましどようび』テーマソング |
ら、のはなし | オリジナル長編アニメーション『あした世界が終わるとしても』挿入歌[54] |
あした世界が終わるとしても | オリジナル長編アニメーション『あした世界が終わるとしても』主題歌[55] |
ハルノヒ | テレビアニメ『クレヨンしんちゃん』エンディングテーマ |
映画『クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン〜失われたひろし〜』主題歌[56] | |
真夏の夜の匂いがする | TBS系火曜ドラマ『Heaven?〜ご苦楽レストラン〜』主題歌[57] |
空の青さを知る人よ | オリジナル長編アニメーション『空の青さを知る人よ』主題歌[58] |
フジテレビ系『とくダネ!』10月度お天気ソング | |
葵 | オリジナル長編アニメーション『空の青さを知る人よ』主題歌[59] |
さよならの今日に | 日本テレビ系『news zero』エンディングテーマソング(2020年1月 - )[60] |
裸の心 | TBS系火曜ドラマ『私の家政夫ナギサさん』主題歌[61] |
桜が降る夜は | AbemaTV「恋とオオカミには騙されない」主題歌[62] |
愛を知るまでは | 日本テレビ系土曜ドラマ『コントが始まる』主題歌[63] |
ハート | TBS系 火曜ドラマ『婚姻届に判を捺しただけですが』主題歌[64] |
双葉 | NHK総合『あいみょん18祭』テーマソング[65] |
初恋が泣いている | カンテレ・フジテレビ系月10ドラマ『恋なんて、本気でやってどうするの?』主題歌[66] |
姿 | リクルート結婚情報サービス『ゼクシィ』CMソング |
愛の花 | NHK連続テレビ小説『らんまん』主題歌[67] |
出演
音楽番組
- SONGS - NHK総合
- 第547回(2020年9月5日)
- 第590回(2021年12月16日)
- シブヤノオトPresents あいみょん リクエストLIVE(2020年9月12日、NHK総合)
- シブヤノオトPresents あいみょん リクエストLIVE 拡大版
- 4K版(2020年9月25日、NHK BS)
- 地上版(2020年11月1日、NHK総合)
- あいみょん18祭(2022年3月23日、NHK総合)[68]
その他のテレビ番組
劇場アニメ
- クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン 〜失われたひろし〜(2019年4月19日、東宝) - 本人 役[74]
ラジオ
- あいみょんのPM4:30(Kiss FM KOBE:2017年1月3日 - 3月28日・2017年9月26日・2018年12月25日)[75]
- Listen with あいみょん(KKBOX/うたパス:2017年)[注釈 5][78]
- AIM ROOM(InterFM897:2017年)[79]
- MUSIC FREAKS(FM802:2018年10月14日 - 2019年9月29日、隔週で担当)[80]
CM
NHK紅白歌合戦出場歴
年度 | 放送回 | 回 | 曲目 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2018年 | 第69回 | 初 | マリーゴールド | [82] |
2020年 | 第71回 | 2 | 裸の心 | [83] |
2021年 | 第72回 | 3 | 愛を知るまでは | [84] |
2022年 | 第73回 | 4 | ハート〜君はロックを聴かない | [85] |
単独ライブ
年 | タイトル | 公演日 | 会場 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2017年 | TOUR2017「excitement of youth」 | 10月14日 | 心斎橋Music Club JANUS | [86] |
10月28日 | 渋谷WWW X | |||
2018年 | AIMYON TOUR 2018 -TELEPHONE LOBSTER- | |||
3月15日 | Electric Lady Land | |||
3月20日 | 福岡DRUM Be-1 | |||
3月23日 | 梅田CLUB QUATTRO | |||
3月30日 | 渋谷CLUB QUATTRO【追加公演】 | |||
3月31日 | 渋谷CLUB QUATTRO | |||
AIMYON TOUR 2018 -TELEPHONE LOBSTER- 番外編「BOIL」 | ||||
4月10日 | MUSIC ZOO KOBE 太陽と虎 | |||
4月12日 | CAVE-BE | |||
4月15日 | SR HALL | |||
4月27日 | KRAPS HALL | |||
AIMYON TOUR 2018 -TELEPHONE LOBSTER- ADDITIONAL SHOW”TAIWANス”- | ||||
6月22日 | 台湾 LEGACY TAIPEI | |||
AIMYON TOUR 2018 –HONEY LADY BABY– | 11月21日 | ペニーレーン24 | [87] | |
11月23日 | RENSA | |||
11月26日 | DIAMOND HALL | |||
11月28日 | Zepp Namba | |||
11月30日 | MONSTER | |||
12月3日 | CHICKEN GEORGE | |||
12月4日 | CLUB Quattro | |||
12月8日 | マイナビBLITZ赤坂【追加公演】 | |||
12月12日 | DRUM Logos | |||
12月14日 | キャパルボホール | |||
12月17日 | Zepp Tokyo | |||
2019年 | AIMYON BUDOKAN -1995- | 2月18日 | 日本武道館 | [88] |
AIMYON LIVE IN SHANGHAI | 7月13日 | 世博中心 - 大会堂红厅(Expo Center - Red Hall) | ||
AIMYON TOUR 2019 "SIXTH SENSE STORY" | 10月11日 | 三郷市文化会館 | [89] | |
10月13日 | 札幌文化芸術劇場 hitaru | |||
10月17 - 18日 | 新潟テルサ | |||
10月23 - 24日 | 大阪オリックス劇場 | |||
10月26 - 27日 | 愛知芸術劇場 | |||
11月2日 | 熊本市民会館 | |||
11月3日 | 鹿児島市民文化ホール第一 | |||
11月7 - 8日 | 仙台サンプラザ | |||
11月14 - 15日 | 広島上野学園ホール | |||
11月17日 | 福岡サンパレスホテル&ホール | |||
11月23日 | 松山市民会館 | |||
11月24日 | サンポートホール高松 | |||
11月30日 | 本多の森ホール | |||
12月14 - 15日 | 神戸ワールド記念ホール | |||
12月17 - 18日 | 横浜アリーナ | |||
2020年 | 2月1 - 2日 | 国立代々木競技場第一体育館 【追加公演】 | ||
2月12 - 13日 | 大阪城ホール 【追加公演】 | |||
AIMYON TOUR 2020 “ミート・ミート” | [90][91] | |||
11月30日 - 12月1日 | 大阪城ホール | |||
12月9 - 10日 | 日本ガイシホール | |||
12月12 - 13日 | さいたまスーパーアリーナ | |||
12月18 - 19日 | 横浜アリーナ | |||
12月26 - 27日 | マリンメッセ福岡 | |||
2021年 | AIMYON弾き語りTOUR 2021 “傷と悪魔と恋をした!” | [92] | ||
5月12日 | 旭川市⺠⽂化会館 | |||
5月14日 | 帯広市⺠⽂化ホール | |||
5月23日 | ⽶⼦コンベンションセンターBiG SHiP | |||
5月27日 | ⾼知県⽴県⺠⽂化ホール・オレンジホール | |||
6月2日 | 四⽇市市⽂化会館第1ホール | |||
6月4日 | アクトシティ浜松 | |||
6月11日 | 佐賀市⽂化会館⼤ホール | |||
6月12日 | ⿅児島市⺠⽂化ホール第⼀ | |||
【公演延期】 | ||||
6月23日 | ホクト⽂化ホール(⻑野県県⺠⽂化会館)・⼤ホール | |||
6月26日 | 河⼝湖ステラシアター | |||
7月1日 | 岩⼿県⺠会館 | |||
7月11日 | 宇都宮市⽂化会館 | |||
7月15日 | 京都ロームシアター | |||
7月16日 | ⼤阪城野外⾳楽堂 | |||
【公演延期】 | ||||
8月2日 | フェスティバルホール 【振替公演】 | |||
11月30日 | 日本武道館 【追加公演】 | |||
12月12日 | 沖縄コンベンション劇場 【振替公演】 | |||
2022年 | AIMYON FANCLUB TOUR 2022 “PINKY PROMISE YOU” | 1月20日 | 立川ステージガーデン | [93] |
1月24 - 25日 | フェスティバルホール | |||
1月27日 | 福岡サンパレス | |||
1月31日 | 仙台サンプラザホール | |||
2月2日 | カナモトホール(札幌市民ホール) | |||
2月8日 | 東京ガーデンシアター | |||
2月14日 | センチュリーホール | |||
2月16日 | 上野学園ホール | |||
AIMYON TOUR 2022 “ま・あ・る” | 4月16 - 17日 | ワールド記念ホール | 史上最大公演規模となる、14都市28公演の全国アリーナツアー[94][95]。バンドメンバーの新型コロナウイルス感染により日本ガイシホールと大阪城ホールの計4公演が延期され、同会場にて振替公演を実施[96][97]。 | |
4月23 - 24日 | 広島グリーンアリーナ | |||
4月29 - 30日 | 朱鷺メッセ | |||
5月7 - 8日 | 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ | |||
5月14 - 15日 | セキスイハイムスーパーアリーナ | |||
5月21 - 22日 | さいたまスーパーアリーナ | |||
5月28 - 29日 | エコパアリーナ | |||
6月4 - 5日 | グランメッセ熊本 | |||
6月18 - 19日 | 沖縄アリーナ | |||
6月25 - 26日 | 愛媛県武道館 | |||
7月1 - 2日 | 国立代々木競技場 第一体育館 | |||
7月5 - 6日 | 【公演延期】 | |||
7月9 - 10日 | 【公演延期】 | |||
7月23 - 24日 | ぴあアリーナMM | |||
8月16 - 17日 | 日本ガイシホール 【振替公演】 | |||
8月30 - 31日 | 大阪城ホール 【振替公演】 | |||
AIMYON 弾き語り LIVE 2022 -サーチライト- in 阪神甲子園球場 | 11月5日 | 阪神甲子園球場 | あいみょんの地元、兵庫県西宮市で開催されるメモリアルワンマンライブ[98][99]。
| |
2023年 | AIMYON TOUR 2023 “マジカル・バスルーム” | 4月7日 | 神奈川・よこすか芸術劇場 | |
4月12日 | 長崎・長崎ブリックホール | |||
4月14日 | 鹿児島・川商ホール第一 | |||
4月18 - 19日 | 沖縄・沖縄コンベンション劇場 | |||
4月26日 | 香川・レクザムホール | |||
4月27日 | 愛媛・愛媛県県民文化会館 | |||
5月1日 | 群馬・高崎芸術劇場 大劇場 | |||
5月9日 | 福井・フェニックスプラザ | |||
5月11日 | 富山・オーバードホール | |||
5月16日 | 三重・三重県文化会館 | |||
5月18 - 19日 | 愛知・センチュリーホール | |||
5月23日 | 宮城・仙台サンプラザホール | |||
5月25日 | 秋田・あきた芸術劇場ミルハス | |||
5月29 - 30日 | 大阪・フェスティバルホール | |||
6月13日 | 兵庫・神戸国際会館こくさいホール | |||
6月14日 | 京都・ロームシアター京都メインホール | |||
6月19日 | 北海道・函館市民会館 | |||
6月21 - 22日 | 北海道・札幌文化芸術劇場 hitaru | |||
6月30日 | 栃木・宇都宮市文化会館 | |||
7月4日 - 5日 | 広島・広島文化学園HBGホール | |||
7月7日 | 岡山・倉敷市民会館 | |||
7月12 - 13日 | 福岡・福岡サンパレス | |||
7月19 - 20日 | 東京・東京ガーデンシアター | |||
7月23日 | 東京・東京国際フォーラムホールA |
商標
「あいみょん」は、エンズエンターテイメントによって商標として登録されている。[100]
登録項目等 | 内容等 |
---|---|
商標 | あいみょん |
称呼 | アイミョン |
出願番号 | 商願2020-6482 |
出願日 | 2020年(令和2年)1月21日 |
登録番号 | 第6331870号 |
登録日 | 2020年(令和2年)12月18日 |
権利者 | 株式会社エンズエンターテイメント |
役務等区分 | 9、16、18、24、25、28、41類 |
脚注
注釈
- ^ その前は10曲ほどしか持っていなかった。
- ^ 自殺などをテーマにするとテレビやラジオであまりかけてもらえないというデメリットを逆手に取った戦略で、「ラジオでかからない」ことがネットで話題になると思ってあえて仕掛けた戦略。結果的に発売から約1年後にNHKのテレビ番組で「発売当初、ラジオでかけられなかった曲」と銘打ってパフォーマンスすることができた。
- ^ a b あいみょん、尾崎世界観 (クリープハイプ)、片岡健太 (sumika)、GEN (04 Limited Sazabys)、斎藤宏介 (UNISON SQUARE GARDEN)、スガシカオの6組で結成。
- ^ 上3人は年子の姉妹。その下に弟が3人いる。
- ^ 2017年4月-6月度担当。
出典
- ^ “公式プロフィール”. ワーナーミュージックジャパン. 2021年3月2日閲覧。
- ^ “J-Pop Star Aimyon’s ‘Very Short Movie’ of Latest Track is All in Reverse: Watch”. Billboard (2020年1月14日). 2022年7月9日閲覧。
- ^ a b “あいみょん / 生きていたんだよな”. CDJournal. 音楽出版社. 2021年6月21日閲覧。
- ^ a b c 小川智宏「19歳が歌う剥き出しの愛」『ROCKIN'ON JAPAN』2015年4月号(29巻5号、通巻450号)、ロッキング・オン、2015年、 142-143頁。
- ^ “あいみょんのプロフィール”. ORICON NEWS. オリコン. 2020年11月20日閲覧。
- ^ a b “あいみょんの記事まとめ”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ. 2019年7月23日閲覧。
- ^ あいみょん [@aimyonGtter] (2022年7月23日). "横浜1日目、緊張した!めっちゃ、パオった。パオ🔥ありがとうね、最高のライブができた。スタッフTが新しくなったのです✌🏻私はO型です!のんびり明日もよろしくお願いします!..." (ツイート). Twitterより2022年7月23日閲覧。
- ^ a b c d e インタビュー (2015年3月4日). 配信ないけど激推ししてます!!ーー西宮在住の19歳SSW・あいみょんが鮮烈デビュー. インタビュアー:西澤裕郎. OTOTOY. 2018年3月6日閲覧。
- ^ a b c d あいみょんインタビュー (2015年12月22日). あいみょんの反骨精神とユーモアのルーツ 2ページ目. インタビュアー:神谷弘一、高木智史. リアルサウンド, サイゾー. 2016年6月6日閲覧。
- ^ a b c “星野純一×あいみょん特別対談 プロデューサーとシンガーが語る楽曲の“美味しさ”(前編)”. Music Factory Tokyo (2015年5月20日). 2019年7月23日閲覧。
- ^ a b “歌を歌うだけじゃない、新世代アイコン「あいみょん」を知る”. CINRA.NET (2016年11月24日). 2019年7月23日閲覧。
- ^ a b “共感を呼ぶ過激な歌詞 兵庫発“特異”シンガー・ソングライター、あいみょん”. WWD JAPAN. 株式会社 INFASパブリケーションズ (2018年4月20日). 2019年7月23日閲覧。
- ^ a b c d “ビジネスにイノベーションを起こす「思考法」 #24 あいみょんプロデューサー 鈴木竜馬が語るヒットの法則「音楽業界のエッジからセンターへ」”. Agenda note(アジェンダノート). 株式会社ナノベーション (2019年4月15日). 2019年7月23日閲覧。
- ^ “「飾るというよりは本質の部分を磨きあげる」 星野純一×あいみょんが考える音楽の魔法とは?(後編)”. Music Factory Tokyo (2015年5月27日). 2019年7月23日閲覧。
- ^ ズンドコパラダイス | Johnny's Entertainment Archived 2015年1月1日, at the Wayback Machine.
- ^ “兵庫県西宮発のあいみょん 放送禁止曲『貴方解剖純愛歌 〜死ね〜』でデビュー”. Billboard JAPAN (2015年3月4日). 2019年7月23日閲覧。
- ^ “あいみょん、全国のサーキット系フェス続々出演決定”. OKMusic. OKWAVE (2015年3月21日). 2019年7月23日閲覧。
- ^ “ミセス、DAOKO、Suchmos、ネバヤン、あいみょん、LILI LIMIT……若手6組が切磋琢磨したスペシャ新人イベントを観た”. Real Sound (2016年2月21日). 2019年7月23日閲覧。
- ^ “unBORDE創立5周年記念、完全招待制の主催フェスに15組が登場 7000名が熱狂”. Musicman-NET (2016年4月11日). 2019年7月23日閲覧。
- ^ “テレ東ドラマ『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』OP主題歌はあいみょん”. CINRA.NET (2016年10月6日). 2019年7月23日閲覧。
- ^ 『ROCKIN'ON JAPAN』2019年1月号、2018年11月30日、 142-143頁、 ASIN B07KLPTNX5。
- ^ “あいみょん、ラジオパワープレイ/ヘビロテ獲得数を4年3か月ぶりに更新”. BARKS (2017年8月7日). 2019年7月23日閲覧。
- ^ a b “BIOGRAPHY”. あいみょん OFFICIAL SITE. 2019年7月23日閲覧。
- ^ “尾崎世界観によるFM802キャンペーン曲、Voにあいみょん、スガシカオら6組”. CINRA.NET. CINRA, Inc. (2018年3月31日). 2020年11月20日閲覧。
- ^ “あいみょん初の海外公演は超満員、台湾語MCで現地のファンを沸かす”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ (2018年6月23日). 2019年7月23日閲覧。
- ^ “「音量を上げろタコ!」2曲の主題歌をHYDE&いしわたり淳治、あいみょんが制作”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2018年6月20日). 2020年11月20日閲覧。
- ^ “映画『音量を上げろタコ!』、HYDE&あいみょんらによるW主題歌が聴ける予告編公開”. rockin'on.com. ロッキング・オン (2018年7月24日). 2020年11月20日閲覧。
- ^ “2人の注目歌姫・あいみょん&DAOKOが紅白初出場 選考理由は?NHK明かす<第69回 NHK紅白歌合戦>”. モデルプレス (2012年5月2日). 2019年7月23日閲覧。
- ^ “あいみょん、初紅白で「マリーゴールド」披露 嵐・櫻井翔&内村光良も虜「この2日間ずっと聞いてる」<紅白本番>”. モデルプレス (2018年12月31日). 2019年7月23日閲覧。
- ^ “あいみょんが『映画クレヨンしんちゃん』主題歌担当 新曲“ハルノヒ””. CINRA.NET. CINRA, Inc. (2019年2月6日). 2020年11月20日閲覧。
- ^ “小松菜奈&門脇麦のデュオ・ハルレオ、秦 基博プロデュース楽曲&あいみょん制作楽曲でデビュー”. rockinon.com (2019年4月18日). 2019年7月23日閲覧。
- ^ “7月23日(木) 「あいみょんのオールナイトニッポン」 放送決定!”. あいみょん OFFICIAL SITE (2020年7月17日). 2020年7月26日閲覧。
- ^ “連続テレビ小説『らんまん』主題歌を歌うアーティストは、あいみょんさんに決定!”. NHKトップ (2022年11月15日). 2022年11月16日閲覧。
- ^ “Aimyon[愛繆 /青春的悸動]”. 華納線上音樂雜誌(華納線上音楽雑誌). 2018年2月22日閲覧。
- ^ a b c “あいみょん「楽譜読めない」祖母は孫・ひ孫が28人、大家族ぶりも告白”. デイリー (2021年3月27日). 2021年3月27日閲覧。
- ^ a b c d e あいみょんインタビュー (2017年5月2日). あいみょん 愛を伝えるための7つのキーワード. インタビュアー:清本千尋. 音楽ナタリー. 2017年5月5日閲覧。
- ^ a b “あいみょん Twitter”. Twitter (2020年8月4日). 2021年9月20日閲覧。
- ^ “<あいみょんインタビュー>フィーバー真っ只中、本人は今なにを思う? 苦しいと思った時期、夢を叶えるために一番重要なこと…【瞬間的シックスセンス】”. モデルプレス (2019年2月14日). 2021年9月20日閲覧。
- ^ a b c ☆あいみょんのラジオ聞いてほしいんだよな☆ FM OSAKA
- ^ ☆あいみょんのラジオ聞いてほしいんだよな☆ FM OSAKA
- ^ a b あいみょんのライブ | わさドラブログへようこそ
- ^ GUEST ROOM BACK NUMBER (2017年5月28日). Guest : あいみょん. インタビュアー:クリス・ペプラー. J-WAVE WEBSITE : TOKIO HOT100. 2018年12月24日閲覧。
- ^ あいみょんインタビュー (2017年10月22日). 強烈な歌詞とポップさを融合させた新世代歌姫のあいみょんとは. インタビュアー:永堀アツオ. ORICON NEWS,オリコン株式会社. 2018年12月24日閲覧。
- ^ 無人島 〜俺の10枚〜 【あいみょん 編】. (インタビュー). (2015年11月27日). HMV&BOOKS online, 株式会社ローソンエンタテインメント. 2018年12月24日閲覧。
- ^ あいみょんインタビュー (2018年5月21日). ミュージシャンが注目する新世代ミュージシャン、あいみょんの素顔. (インタビュー). Numéro TOKYO, 扶桑社. 2018年12月24日閲覧。
- ^ アート&レビュー エンタウオッチング (2018年7月15日). あいみょん 過激な歌詞で人気、官能的表現にも挑戦. インタビュアー:中桐基善. NIKKEI STYLE, 日本経済新聞社 日経BP社. 2018年12月24日閲覧。
- ^ 吉田拓郎さんのライブに行ってきた。震えた – あいみょん (@aimyonGtter) - Twitter
- ^ a b c “あいみょん「マリーゴールド」インタビュー 音楽家としての成長過程の中で生まれたストレートなラブソング”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ (2018年8月3日). 2018年10月23日閲覧。
- ^ “なぜあいみょんはブレイクしたのか? 大谷ノブ彦×柴那典が語る”. CINRA.NET (2019年6月12日). 2019年10月11日閲覧。
- ^ “年間大賞”. FM Q LEAGUE AWARD 2017. 2018年2月22日閲覧。
- ^ “FM802”. JFL presents FOR THE NEXT. 2018年2月22日閲覧。
- ^ “VMAJ 2020 WINNERS”. Video Music Awards Japan 2020. MTV Japan (2020年10月30日). 2020年10月30日閲覧。
- ^ “あいみょん、ヤオ・アイニン主演の映画「恋愛奇譚集」に主題歌書き下ろし”. 音楽ナタリー. (2016年12月11日) 2016年12月12日閲覧。
- ^ “「あした世界が終わるとしても」特報解禁、あいみょんが主題歌と挿入歌を提供”. 映画ナタリー. (2018年10月18日) 2018年10月19日閲覧。
- ^ “梶裕貴ら出演作「あした世界が終わるとしても」予告編、あいみょんの主題歌も”. 映画ナタリー. (2018年12月13日) 2018年12月13日閲覧。
- ^ “「映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン〜失われたひろし〜」主題歌をあいみょんが担当することが決定&7thシングル「ハルノヒ」4月17日(水)発売!”. あいみょん OFFICIAL FAN CLUB "AIM". (2019年2月6日) 2019年2月6日閲覧。
- ^ “あいみょんが石原さとみ主演&佐々木倫子原作のTBS系ドラマ主題歌書き下ろし”. 音楽ナタリー. (2019年6月10日) 2019年6月10日閲覧。
- ^ “あいみょんが「空の青さを知る人よ」主題歌担当、予告編も公開”. 映画ナタリー. (2019年7月12日) 2019年7月12日閲覧。
- ^ “作品紹介”. 映画『空の青さを知る人よ』公式サイト. 2020年6月5日閲覧。
- ^ “あいみょん「news zero」テーマ曲のMV公開”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2020年1月7日) 2020年3月25日閲覧。
- ^ “あいみょん、多部未華子と初タッグ!ドラマ主題歌担当、3年温めた“とっておき曲””. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2020年3月25日) 2020年3月25日閲覧。
- ^ “『恋とオオカミには騙されない』の主題歌にあいみょんの『桜が降る夜は』が決定!”. modelpress (ネットネイティブ). (2021年2月3日) 2021年3月2日閲覧。
- ^ “あいみょん:菅田将暉主演ドラマ「コントが始まる」主題歌担当 ドラマ初回で音源解禁”. MANTANWEB. 株式会社MANTAN (2021年3月31日). 2021年3月31日閲覧。
- ^ “あいみょんが清野菜名&坂口健太郎共演ドラマ「婚姻届に判を捺しただけですが」主題歌担当”. 音楽ナタリー (2021年9月14日). 2022年3月13日閲覧。
- ^ “あいみょん、NHK『あいみょん18祭』テーマソング「双葉」を配信限定リリース”. THE FIRST TIMES (2022年3月24日). 2022年4月1日閲覧。
- ^ “あいみょん新曲がドラマ「恋マジ」主題歌に、主演の広瀬アリスは「みょんさん、最高です」”. 音楽ナタリー (2022年3月4日). 2022年3月13日閲覧。
- ^ “神木隆之介主演、朝ドラ『らんまん』4・3スタート あいみょん手掛けた主題歌タイトルは「愛の花」”. ORICON NEWS. oricon ME (2023年1月17日). 2023年1月17日閲覧。
- ^ NHK 18祭 [@nhk_18fes] (2022年3月24日). "昨日の18祭 の放送は 📺 お楽しみ頂けましたか?あいみょん さんと1000人の18歳世代がこれまではなかったリモートを駆使した演出のもと共演した、感動のステージ🎤✨" (ツイート). Twitterより2022年3月31日閲覧。
- ^ NHK 18祭 [@nhk_18fes] (2022年3月31日). "あいみょん18祭 再放送まであと3日✨【再放送】4/3(日) 16:45~総合テレビ 再放送にあわせたストリーミング配信は以下URLからご視聴ください ‼️" (ツイート). Twitterより2022年3月31日閲覧。
- ^ あいみょん18祭 ストリーミング配信 - YouTube
- ^ “あいみょんスタッフのツィート”. 2022年3月31日閲覧。
- ^ "あいみょん再び「タモリ倶楽部」出演、官能小説の次は大人向け浮世絵・春画の世界に迫る". 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ. 2022年9月10日閲覧。
- ^ "あいみょん「タモリ倶楽部」にゲスト出演、ラブホテルにハマったきっかけを語る". 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ. 5 September 2022. 2022年9月10日閲覧。
- ^ “あいみょん「映画クレしん」本編に登場、コラボLINEスタンプも発売”. 映画ナタリー. (2019年4月9日) 2019年4月9日閲覧。
- ^ “あいみょんのPM4:30 公式サイト” 2017年1月24日閲覧。
- ^ “あいみょん 自身初のラジオレギュラー番組が期間限定復活!”. Kiss FM KOBE (2020年9月8日). 2022年9月2日閲覧。
- ^ “ひょうごe-県民 presents あいみょんのPM5:00~夢見たクジラのお腹の中で~”. Kiss FM KOBE (2022年9月2日). 2022年9月2日閲覧。
- ^ “あいみょん、「Listen with」2017年4月-6月度レギュラーDJに決定” 2017年5月5日閲覧。
- ^ “InterFM897 にて5月度レギュラー「AIM ROOM(あいみょんルーム)」の放送が決定!” 2017年5月5日閲覧。
- ^ “FM802 MUSIC FREAKS初回放送終了!”. 2018年10月16日閲覧。
- ^ “あいみょん、広瀬アリスと1年ぶりのCM共演 「裸の心」弾き語りを披露”. マイナビニュース (マイナビ). (2022年5月24日) 2022年5月24日閲覧。
- ^ “あいみょん、初紅白で「マリーゴールド」披露 嵐・櫻井翔&内村光良も虜「この2日間ずっと聞いてる」<紅白本番>”. モデルプレス. ネットネイティブ (2018年12月31日). 2022年3月30日閲覧。
- ^ “あいみょん「裸の心」での紅白出場に喜び「有言実行できたことがうれしいです」”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2020年12月29日). 2022年3月30日閲覧。
- ^ “「NHK紅白歌合戦」曲目決定、番組内企画も追加発表”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年12月21日). 2022年3月30日閲覧。
- ^ “「NHK紅白歌合戦」曲目発表、なにわ男子「初心LOVE」演出グレードアップなど見どころも”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年12月22日). 2022年12月22日閲覧。
- ^ “あいみょん 10月に東京&大阪で初のワンマン開催決定”. メディアスパイス. eplus (2017年6月28日). 2022年4月11日閲覧。
- ^ “AIMYON TOUR 2018 -HONEY LADY BABY-”. AIMYON TOUR 2018 -HONEY LADY BABY- 特設サイト. AIMYON. 2022年4月11日閲覧。
- ^ “AIMYON BUDOKAN -1995-”. あいみょん OFFICIAL SITE. AIMYON. 2022年4月11日閲覧。
- ^ “AIMYON TOUR 2019 "SIXTH SENSE STORY"”. AIMYON TOUR 2019 "SIXTH SENSE STORY" 特設サイト. AIMYON. 2022年4月11日閲覧。
- ^ “AIMYON TOUR 2020“ミート・ミート”開催に関してのお知らせ”. あいみょん OFFICIAL SITE. AIMYON (2020年7月31日). 2022年4月11日閲覧。
- ^ “AIMYON TOUR 2020“ミート・ミート”開催決定のお知らせ”. あいみょん OFFICIAL SITE. AIMYON (2020年10月8日). 2022年4月11日閲覧。
- ^ “AIMYON 弾き語りTOUR 2021 “傷と悪魔と恋をした!””. AIMYON 弾き語りTOUR 2021 “傷と悪魔と恋をした!” 特設サイト. AIMYON. 2022年4月11日閲覧。
- ^ “AIMYON FANCLUB TOUR 2022 “PINKY PROMISE YOU””. AIMYON FANCLUB TOUR 2022 “PINKY PROMISE YOU” 特設サイト. AIMYON. 2022年4月11日閲覧。
- ^ “AIMYON TOUR 2022 “ま・あ・る””. AIMYON TOUR 2022 “ま・あ・る” 特設サイト. AIMYON. 2022年4月11日閲覧。
- ^ “あいみょん、自身最大規模のアリーナツアーを4月より開催。全国14都市をまわる”. rockinon.com (2021年11月30日). 2022年4月11日閲覧。
- ^ “AIMYON TOUR 2022 “ま・あ・る” 大阪城ホール公演、日本ガイシホール公演の開催に関するお知らせ”. あいみょん OFFICIAL SITE. AIMYON (2022年7月4日). 2022年8月1日閲覧。
- ^ “AIMYON TOUR 2022“ま・あ・る”⼤阪城ホール・⽇本ガイシホール振替公演のお知らせ”. あいみょん OFFICIAL SITE. AIMYON (2022年7月11日). 2022年8月1日閲覧。
- ^ “AIMYON 弾き語りLIVE 2022 -サーチライト- in 阪神甲子園球場 開催決定!”. あいみょん OFFICIAL SITE. AIMYON (2022年6月15日). 2022年8月1日閲覧。
- ^ “『AIMYON 弾き語り LIVE 2022 -サーチライト- in 阪神甲子園球場』オフィシャルHP・SNS先行受付中!”. あいみょん OFFICIAL SITE. AIMYON (2022年7月23日). 2022年8月1日閲覧。
- ^ “商標「あいみょん」の詳細情報”. ブランドテラス. パテント・インテグレーション株式会社. 2022年7月31日閲覧。
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- あいみょん|ワーナーミュージック・ジャパン
- あいみょん|ラストラム・ミュージックエンタテインメント
- あいみょん - YouTubeチャンネル
- Eggs アーティストページ
- あいみょん (@aimyonGtter) - Twitter
- あいみょんスタッフ (@AimyongStaff) - Twitter
- aimyon (@aimyon36) - Instagram
- あいみょん (aimyong) - Facebook
- あいみょん (@aimyon) - LINE Add Friend
- あいみょん (@aimyon_official) - TikTok
- あいみょん - Amazon Music
- あいみょん - Apple Music
- あいみょん - LINE MUSIC
- あいみょん - Spotify
- あいみょん - YouTube Music チャンネル
- Aimyon - TMDb