ビーバドゥービー
Beabadoobee | |
---|---|
![]() Beabadoobee 2019年 | |
基本情報 | |
出生名 | Beatrice Ilejay Laus |
別名 | Bea Kristi |
生誕 |
2000年6月3日(23歳)[1]![]() |
出身地 |
![]() |
ジャンル |
|
職業 | シンガーソングライター |
担当楽器 |
|
活動期間 | 2017年 – |
レーベル | Dirty Hit |
共同作業者 | |
公式サイト |
beabadoobee |
ビーバドゥービー(Beabadoobee、本名: Beatrice Ilejay Laus、2000年6月3日 - )は、フィリピン・イロイロ生まれロンドン育ちのイギリス人で、シンガー・ソングライター、インディー・ロック・ミュージシャンである。
2018年から2019年にかけて4枚のEPをインディー・レーベルDirty Hitからリリースし、レーベルメイトのThe 1975やクレイロのサポートアクトを務める。2020年のブリット・アワードではライジング・スター賞にノミネートされ、NMEアワーズではレーダー賞を受賞した[3][4]。またBBCが期待の新人を発表する「Sound of 2020」にも選出される[5]。2020年にTikTokでバイラルヒットしたPowfuの楽曲「Death Bed (Coffee for Your Head)」にビーバドゥービーの音源が使用され、フィーチャリングアーティストとして世界的ヒットを記録する[6]。2020年10月にデビューアルバム『Fake It Flowers』をリリースし、10月29日付けの週間全英アルバムチャートで初登場8位を獲得した。[7]。
来歴[編集]
2000年6月3日、ビーバドゥービーはフィリピンのイロイロ市で生まれ、3歳の時に両親と共にロンドンに移住した[8][9]。10代の頃は、Karen O、Yeah Yeah Yeahs、Florist、Alex Gなどのインディー・ロックを聴いて育つ[10]。彼女は7年間バイオリンを習い、17歳で初めて中古のギターを手に入れた[11][12]。ギターの弾き方はYouTubeの練習動画を見て独学で習得した[13]。
ビーバドゥービーがギターで書いた初めての曲は「Coffee」で、2017年9月に同曲とカレン・オーの「The Moon Song」のカヴァーを公開した[14]。「Coffee」はYouTubeで30万回以上の再生回数を獲得し、Dirty Hit Recordsからのオファーに繋がる。同レーベルと契約し、2018年2月にデビューEP『Lice』、12月に2作目の EP『Patched Up』をリリースした[15]。
2019年1月、ビーバドゥービーはNMEが毎年発表している期待の新人のリスト「NME 100」にビリー・アイリッシュと共に選出された[16]。4月に3作目のEP『Loveworm』をリリースする。9月、ビーバドゥービーはクレイロのツアーのサポートアクトを務めた。10月には4枚目のEP『Space Cadet』をリリースする。10月25日にはNMEの表紙を飾った[17]。12月、ビーバドゥービーはブリット・アワードでライジング・スター賞のショートリストに選ばれた[18]。さらに、毎年恒例のBBCが期待の新人を発表する音楽評論家投票「Sound of 2020」でロングリスト入りを果たす[19]。
2020年2月、NMEアワーズではレーダー賞を受賞し、授賞式に出演した[20]。またこの月、レーベルメイトのThe 1975のツアーのイギリス公演にサポートアクトとして出演した。4月に予定されていた同ツアーの北米公演でもサポートする予定だったが、新型コロナウイルスの流行により延期となった[21]。
2019年にビーバドゥービーの最初の楽曲「Coffee」のサンプルが、カナダのラッパーPowfuのシングル「Death Bed (Coffee for Your Head)」に使用された。この曲が2020年初頭にTikTokでバイラルヒットとなり、ビーバドゥービーにとって初の公式チャート入りとなった[22]。
同曲は2020年4月までに、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドを含む複数の国でトップ5入りを果たした他、アメリカとイギリスではプラチナディスクの認定を受けるなど、世界的なヒット曲となった[23]。ビーバドゥービーはインタビューで、自分の最初期の歌が加工された楽曲が大ヒットしたことに困惑し複雑な感情を抱いていることを明かしたが、多くの機会を与えてくれたことに感謝しているとも述べていた[24]。
2020年7月14日、デビューアルバムからのリード・シングル「Care」をリリースした[25]。その後「Sorry」「Worth It」「How Was Your Day? "How Was Your Day?"」「Together」と先行シングルを次々とリリースする[26]。10月16日、デビューアルバム『Fake It Flowers』がリリースされ、批評家から高い評価を受けた[7][27][28]。
2022年7月15日、2枚目となるフルアルバム『Beatopia』をリリース。アルバムタイトルになっている'Beatopia'とは、Bea自身が7歳の頃から抱き続けている個人的な空想世界のことを指す[29]。今作は週間全英アルバムチャートにおいて、前作を上回る初登場4位を獲得[30]。また、週間全英インディーズアルバムチャートでは初登場1位を記録した[31]。 同年8月20日・21日にはSUMMER SONIC 2022に出演。初来日パフォーマンスを行った[32]。
ディスコグラフィ[編集]
スタジオアルバム
- Fake It Flowers (2020年)
- Beatopia (2022年)
受賞歴[編集]
脚注[編集]
- ^ beabadoobee (@radvxz) (2019年6月3日). ““hey! It’s my birthday! And I made a playlist of some of my favourite songs for you guys on mi Spotify! it means so much that you guys…”” (英語). Instagram. 2019年11月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年11月19日閲覧。
- ^ Homewood, Ben (2019年9月18日). “On The Radar: Beabadoobee” (英語). Music Week. 2019年9月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年11月19日閲覧。
- ^ “Soul singer Celeste named winner of Brits rising star award” (英語). the Guardian (2019年12月6日). 2020年10月29日閲覧。
- ^ “Beabadoobee wins NME Radar Award at NME Awards 2020 | NME Australia” (英語). NME Music News, Reviews, Videos, Galleries, Tickets and Blogs | NME.COM (2020年2月12日). 2020年10月29日閲覧。
- ^ “Yungblud, Georgia and Celeste make the BBC Sound of 2020 longlist” (英語). BBC News. (2019年12月12日) 2020年10月29日閲覧。
- ^ “Powfu & Beabadoobee Each Earn First Hot 100 Entry With 'Death Bed'” (英語). Billboard. 2020年10月29日閲覧。
- ^ a b “BEABADOOBEE full Official Chart History” (英語). Official Charts (2020年10月29日). 2020年10月29日閲覧。
- ^ “The Big Read – Beabadoobee: “I want to live in the ‘90s!”” (英語). NME Music News, Reviews, Videos, Galleries, Tickets and Blogs | NME.COM (2019年10月25日). 2020年10月29日閲覧。
- ^ “Meet Beabadoobee, the Gen Z Songwriter Crafting Simple, Affecting Earworms - VICE”. web.archive.org (2019年11月21日). 2020年10月29日閲覧。
- ^ “Beabadoobee | Biography & History” (英語). AllMusic. 2020年10月29日閲覧。
- ^ “Beabadoobee on self-acceptance, Stephen Malkmus and Instagram stories” (英語). Evening Standard (2020年1月17日). 2020年10月29日閲覧。
- ^ BHo. “Rising Star, Beabadoobee, Films Music Video At Hammersmith Academy” (英語). Hammersmith Academy. 2020年10月29日閲覧。
- ^ “Beabadoobee | Biography & History” (英語). AllMusic. 2020年10月29日閲覧。
- ^ “One to watch: Beabadoobee”. 2020年10月28日閲覧。
- ^ Subscribe. “Beabadoobee - Patched Up” (英語). diymag.com. 2020年10月29日閲覧。
- ^ “The NME 100: Essential new artists for 2019 | NME” (英語). NME Music News, Reviews, Videos, Galleries, Tickets and Blogs | NME.COM (2019年1月8日). 2020年10月29日閲覧。
- ^ “The Big Read – Beabadoobee: “I want to live in the ‘90s!”” (英語). NME Music News, Reviews, Videos, Galleries, Tickets and Blogs | NME.COM (2019年10月25日). 2020年10月29日閲覧。
- ^ “Soul singer Celeste named winner of Brits rising star award” (英語). the Guardian (2019年12月6日). 2020年10月29日閲覧。
- ^ “Yungblud, Georgia and Celeste make the BBC Sound of 2020 longlist” (英語). BBC News. (2019年12月12日) 2020年10月29日閲覧。
- ^ “Beabadoobee wins NME Radar Award at NME Awards 2020 | NME” (英語). NME Music News, Reviews, Videos, Galleries, Tickets and Blogs | NME.COM (2020年2月12日). 2020年10月29日閲覧。
- ^ Greenwood, Koltan (2020年3月18日). “The 1975 postpone upcoming North American tour amid coronavirus” (英語). Alternative Press. 2020年10月29日閲覧。
- ^ “Powfu & Beabadoobee Each Earn First Hot 100 Entry With 'Death Bed'” (英語). Billboard. 2020年10月29日閲覧。
- ^ “Powfu & Beabadoobee Each Earn First Hot 100 Entry With 'Death Bed'” (英語). Billboard. 2020年10月29日閲覧。
- ^ Basement, The (2020年10月19日). “Beabadboobee: Far From the Middle” (英語). BasementApproved. 2020年10月29日閲覧。
- ^ Yoo, Noah. “beabadoobee Announces Debut Album Fake It Flowers, Shares New Song “Care”” (英語). Pitchfork. 2020年10月29日閲覧。
- ^ Bloom, Madison. “beabadoobee Details New Album, Shares Video for New Song “Sorry”” (英語). Pitchfork. 2020年10月29日閲覧。
- ^ (英語) Fake It Flowers by Beabadoobee 2020年10月29日閲覧。
- ^ “Beabadoobee - Fake It Flowers” (英語). Album of The Year. 2020年10月29日閲覧。
- ^ “beabadoobee(ビーバドゥービー)CHATTING MUSIC おしゃべりしたい音楽のこと vol.07”. 装苑ONLINE. 2022年9月26日閲覧。
- ^ “BEABADOOBEE full Official Chart History” (英語). Official Charts. 2022年9月26日閲覧。
- ^ “Official Independent Albums Chart Top 50” (英語). Official Charts (2022年7月22日). 2022年9月26日閲覧。
- ^ “ARTISTS”. SUMMER SONIC 2022 公式サイト. 2022年9月26日閲覧。
外部リンク[編集]
- 公式サイト(英語)