古今唄集〜Future Trax Best〜
『古今唄集~Future Trax Best~』 | ||||
---|---|---|---|---|
朝倉さや の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP・民謡 | |||
時間 | ||||
レーベル |
ユニバーサルミュージック (Lighthouse Music) | |||
プロデュース | Solaya | |||
チャート最高順位 | ||||
55位(オリコン) | ||||
朝倉さや アルバム 年表 | ||||
| ||||
EANコード | ||||
EAN 4988031377581 | ||||
ミュージックビデオ | ||||
朝倉さや 古今唄集 / 全曲PV - Music Video視聴 - YouTube |
古今唄集~Future Trax Best~(こきんうたしゅう フューチャートラックスベスト)は、朝倉さやのメジャーデビューアルバム。2020年4月1日にユニバーサルミュージックジャパンより発売された。
概要[編集]
朝倉のメジャーデビューアルバムであり、インディーズを含めると通算8枚目のアルバムとなる。
2013年にシングル「東京」でデビュー以来プロデューサーであるSolayaとの二人三脚で活動を行い、インディーズでありながら日本レコード大賞の企画賞を受賞するなどの実績を重ねてきた朝倉のメジャーデビューは、2019年12月1日の渋谷区文化総合センター大和田で行われたコンサートツアーファイナルの終演間際にサプライズのかたちで発表された。朝倉自身もメジャーデビューを知ったのはこの時だったという[1][2]。 2020年2月14日の午後3時8分(自称・サヤ時間)に本作の詳細が発表された[3][4]。
本作はオリジナル曲2曲と、朝倉の地元である山形県の民謡真室川音頭をはじめとした民謡をアレンジした9曲で構成されている。 「Future Trax」とは、民謡と新たな音楽の融合を意味するものであり、2015年に発表したアルバム『River Boat Song -Future Trax-』(2015年日本レコード大賞企画賞受賞[5])から始まった取り組みである[6]。
収録曲[編集]
1. AGRIMONY ~旅さあべ~(3:08)
2. Mr.Mamurogawa(真室川音頭 Future Trax)(3:00)
3.からめ節 Future Trax(4:37)
- 作詞・作曲:岩手県民謡、朝倉さや、Solaya
4.豆ひき唄 Future Trax(3:15)
- 作詞・作曲:山形県民謡
5.River Boat Song with respect for 最上川舟唄 2020(3:46)
- 作詞・作曲:山形県民謡・朝倉さや
6.新庄節 Future Trax 2020(3:24)
- 作詞・作曲:山形県民謡
7.酒田甚句 Future Trax 2020(3:33)
- 作詞・作曲:山形県民謡
8.茶摘み唄 Healing Music Trax (3:02)
- 作詞・作曲:静岡県民謡
- 原曲は静岡市葵区の有東木地区で古くから歌われてきた民謡だが、いつしか誰も歌う者がいなくなったという。朝倉がレギュラー出演していた静岡放送の『イブアイしずおか』の企画でこの曲を復活させる取り組みが行われ、最後の歌い手だった女性の映像記録をもとに再現し、復活させた楽曲である[8]。2017年発表のシングル『そのままの笑顔でいて』にアカペラバージョンが、2018年発表のアルバム『サウルスティラノ』にFuture Traxバージョンが収録されているが、本作では新たにアレンジしたバージョンとなっている[6]。
9.おはら節 Future Trax 2020(2:59)
- 作詞・作曲:鹿児島県民謡・朝倉さや
10.たんす唄 Future Trax(4:47)
11.ハテナ(4:09)
- 作詞・作曲:朝倉さや・Solaya
- オリジナル曲。本作で最後に出来た曲であり、右チャンネルから流れる歌詞と左チャンネルから流れる歌詞がそれぞれに独立して成り立つ仕掛けもあるという[6]。
脚注[編集]
- ^ a b c “朝倉さや「古今唄集~Future Trax Best~」インタビュー”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ. 2020年5月18日閲覧。
- ^ “朝倉さや、2020年4月にユニバーサルミュージックよりメジャーデビュー”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2019年12月1日) 2020年5月18日閲覧。
- ^ 『驚異の歌声 朝倉さや、メジャーデビューアルバムは民謡の方舟で感動の旅に出る!!』(プレスリリース)ユニバーサルミュージック合同会社、2020年2月14日 。2020年5月18日閲覧。
- ^ “朝倉さや、メジャーデビューアルバムの詳細発表「一緒にワクワクしてけろな!」”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2020年2月14日) 2020年5月18日閲覧。
- ^ “レコ大候補にゲス乙女、きゃりーらヒット曲&最優秀アルバム賞はサザン”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2015年11月20日) 2020年5月18日閲覧。
- ^ a b c d e “【インタビュー】朝倉さや、国を超えるスケール感で響かせるメジャーデビューAL『古今唄集~Future Trax BEST~』完成”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2020年4月1日) 2020年5月18日閲覧。
- ^ “番組主題歌”. ESPRIT JAPON. 2020年5月18日閲覧。
- ^ “朝倉さや「そのままの笑顔でいて」インタビュー”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ. p. 2. 2020年5月18日閲覧。
外部リンク[編集]
- 古今唄集~Future Trax BEST~ - ユニバーサルミュージックジャパン
- 朝倉さや 古今唄集 / 全曲PV MUSIC VIDEO - 朝倉さやオフィシャルホームページ
- 【インタビュー】朝倉さや、国を超えるスケール感で響かせるメジャーデビューAL - BARKS
- 【レビュー】達人が読み解く、朝倉さや『古今唄集~Future Trax BEST~』の世界 - BARKS
- 【インタビュー】民謡×最先端のメジャーアルバムで新たな旅へ - 音楽ナタリー